-
ラグビー
-
サニックスワールドユース交流大会2018
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
予選リーグ:4月28日〜5月1日
決勝トーナメント:5月2日〜5月5日 - コメントを投稿する
-
【プールA】
・ヘイスティングス ボーイズ ハイスクール(ニュージーランド)
・ジェングオ ハイスクール(中華台北)
・東海大付属仰星高等学校(大阪)
・尾道高等学校(広島) -
【プールB】
・フレイムズビー ハイスクール(南アフリカ)
・チーム未定(大韓民国)
・東福岡高等学校(福岡)
・尾道高等学校(広島) -
プールA訂正
尾道→長崎北陽台高等学校(長崎) -
【プールC】
・ラトゥ カタヴレヴ スクール(フィジー)
・エニセイSTM(ロシア)
・大阪桐蔭高等学校(大阪)
・東海大付属相模高等学校(神奈川) -
【プールD】
・セント オーガスティンズ カレッジ(オーストラリア)
・エクセター カレッジ(イングランド)
・桐蔭学園高等学校(神奈川)
・秋田工業高等学校(秋田) -
常に強いのはNZチームだけであとは
分からんよな
AustraliaとEnglandが同居するゾーンは
パッと見は激戦に見えるけどな
あとアジアいらんから南アと欧州を追加してよ -
フランスはなんで出なくなった?
サニックス経営厳しいのか。 -
日本が優勝した事ありますの?
-
>>10
調べてから恋 -
Christchurch Boys
Hamilton Boys
Rotarua Boys
エニセイSTM
St nudgee College
Truro College
Grey College
Paarl Boys
Paul Roos Gymnasium
あたりは、サニックスで覚えたな。 -
今年はニュージーランドかな?
-
paul roos gymnasimとか26軍あるらしいなこういう高すぎるレベルきて欲しいな
-
おまいら御託を並べなくていいから
海外勢の情報ちょっとでも持ってこいや
国内は以下の順だ
桐蔭学園 東福岡 大阪桐蔭 東海大大阪仰星
尾道 長崎北陽台 東海大相模 秋田工業 -
ほぼスレ立て人の自演
-
旅行がてら行こうかなと思っているんですが
近くで宿取るとしたらどのへんがおすすめですか?
関東の人間なので土地勘が全くわかりません -
遠方の方へ
アリーナは交通が不便ですが、赤間駅からシャトルバスが例年出てます。
赤間駅からは博多や小倉へJRで連絡してます。宿泊はそちらがいいかも。
観光地がいいなら、タクシーで福津市の津屋崎あたりに旅館があります。
宮地嶽神社もあり、海岸線もきれいですよ。また、宗像市の神湊も魚が美味しい
し、筑前大島まで渡船で10分。ハイキングや釣りも楽しめます。ラグビー以外
にも、福岡はいいところなので、是非楽しんで。ただし、ゴールデンウイークは
博多どんたくで観光客が多いので、予約は難しいでしょうね。 -
___
/ \ _________
/ / \ \ /
| (゚) (゚) | < クソスレにうんこしていきますね
| )●( | \_________
\ ▽ ノ
\__∪ /
/  ̄ ̄ \
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | ヾ;;;;| | |
,lノl|
人i ブバチュウ!!
ノ:;;,ヒ=-;、
(~´;;;;;;;゙'‐;;;)
,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙) -
>>14
まじか。確かストーマーズの1番と10番もここだったな。 -
>>15
ニュージーランドの高校に、Kini Naholoがいる。誰の弟かは察して。 -
一人芝居中か?
-
今年の開幕戦は仰星か
初日のスタジアムはしびれるな。
秋田がんばれ、ENGは相当でかいぞ。
4/28(土)
スタジアム:
NZ x 仰星
南ア x 東
FIJI x 大阪桐蔭
AUS x 桐蔭学園
ENG x 秋田工
フィールドB:
台湾 x 北陽台
韓国 x 尾道
ロシア x 東海大相模 -
南アについてはある程度分かるけどフレイムズビーはそこまで強くない
ワールドスクールフェスティバルに出てたようなところがきたら面白かったんだけど -
車で行くことは可能?
-
>>26
Hoëskool Monument って強い? -
Hoeskool
-
半島や台湾はいらないだろ?
正月の予選会(裏花園)出場で十分交流できる -
>>34
まじか。てか、南アの高校ラグビーの試合を海外の欧州のチームが視察してるらしいね。モンペリエとか。 -
グレイカレッジとかモンペリエとコネありまくりでしょ。
-
>>31
まあ名門っちゃあ名門だけど5、6年前に来た時は
最終日はフィールドで試合してたよな。下位トーナメント回り。
旗だけメーンスタンドに飾ってあって笑ったけど
あのときも2軍か3軍で来てたんだろうな -
>>38
古すぎてワロタわ -
台湾は韓国と違ってまじめに強化してるらしいぞ
チーム名も台湾ブラックスらしいし -
都合が悪くなると途中で試合放棄する国を呼ぶ必要ないのにな。
ラグビーに限らずあの国と試合すると後味悪過ぎ。 -
別に後味は悪くないぞ
-
その処理が後味悪いわ。記録上は放棄試合はなかったことになってるし
処分も特になし。翌年以後も素知らぬ顔で出場させてるんだから -
お前ら悔しくないのか!
という展開になる前に少しでも体裁を保ちたいのだろう。 -
韓国来れないみたい
代わりに報徳学園参加ですって -
それは良かったね
本当によかったね -
国内最下位は何処に
秋田工業さん? -
海外チームの序列をお願い。
-
自問自答自演自作パターン
-
おー、報徳くるんか。
福西のタックルが外人さんに炸裂するか。
楽しみやね。 -
どう言う基準で報徳に俺的には、
選抜大会で報徳にリベンジした
天理高校を推薦するべきだと思う
なんでだろ〜疑問? -
今回の花園の成績かな。
-
サニックスの推薦基準が花園の試合で有れば、優勝した仰星とトライ数で負けた秋田工業が推薦1位で次に報徳学園と決まっていたんだ。
納得しました。
秋田工業と報徳学園の二校上位目指して頑張れ! -
>>38 高校野球の甲子園大会同様、半島も台湾も現地赴任の日本人ご子息の
日本人選手が半分はいたろ -
>>57
嘘です。 -
去年の日中韓ジュニア交流戦でも、韓国ボロボロだったな。
U17日本代表113-0U18韓国代表 -
もう二度と半島からチームを呼ばなくて結構
どうしてもと言うなら国内朝鮮学校でお茶を濁しときゃいいだろ
どうせ最下位なんだからマジいらんわ -
>>61
国内の朝鮮学校も不要だ -
秋田工業は、辞退しろサニックスが汚れる。
弱すぎる 解るか田舎者お前ら、かもてられへん東北で雑魚どうし試合してろ解ったか。 -
大会史上、大阪朝高は韓国に負けた唯一のチームだっけ
-
秋田工業、また熱い試合をみせてくれよ。応援してるぞ。
-
>>63
お前が田舎もんのクセに偉そうにすんなバカが -
来日した高校生が飲酒やら万引きやら問題起こしても、揉み消してるよなこの会社。
-
今年のヒガシは近年稀に見るくらい弱いな
報徳との試合楽しみだな -
桐蔭学園など国内の強豪校が世界に挑む
https://headlines.ya...00010005-rugbyrp-spo -
>>69
そんなに弱い? -
ロシアFW強そう
-
海外チームはどこが弱いの?
-
>>73
台湾 -
昨年のフィジーチームは規律がなさすぎて、
もう来日してほしくないと思った -
桐蔭学園は人工芝になったんだ
強さの秘訣は砂浜のようなグランドとおもっていたがどうなるやら -
国内9校で土のグラウンドってあるの?
-
順位戦で戦うかもしれない長崎、尾道、報徳あたりも対戦になったらおもしろそう
-
仰星も去年人工芝になったね。
-
一度見たらこの大会ははまるよな
10年前何気に行ったら、毎年いくようになった(笑)
遠方のラグビーファンの方も是非来てほしいよ
俺は福岡市民だが>>18さんの書いてることと同意
交通費はかかるが、宿泊は会場周辺よりも博多や小倉の方がいいかも -
>>81
行ってみたいんだが、駐車場とか混んでない? -
>>66
田舎者こら 横はめぇ〜縦はめぇ〜で肥タンゴにはめるよ。 -
1回宗像の近くのホテルに泊まって便利だったけど
2度と泊まる気にはならなかったな -
秋田工業何で呼んだサクイのにつまらん弱いとこ呼んで場がしらける。
-
優勝するのは桐蔭学園かニュージーランドの
二者択一じゃないか今なら -
>>86
下の駐車場にとめさせられたら歩かなあかんけどな -
>>89
その3年は3位3位2位ときっちり上位で別に転けたわけじゃない
またそのうち前2年優勝した南アフリカは昨年から派遣チームのレベルを落とし
昨年優勝したフランスは今年チームを派遣していない
オーストラリアは時々大会中に一気に強くなるものの安定はせず
イングランドは序盤期待させた年でも尻すぼみ
やはりニュージーランドが優勝候補筆頭だろ -
佐賀工業24-24フィジー
-
海外勢との交流は彼らにとっても日本の
ラグビー界にとっても有意義なことに違いない
だから天理がアホだって言うんだよ -
天理は、サニックスを軽くみている
もっと世界に目を向けた交流をしろ
ゴールデンウイーク強化試合とか言うショボい寄合いを廃止しろ! -
サニックス放送はないのかな?
何かで視聴できるとこないですか? -
>>99
スタジアムでの試合はYouTube配信あるってよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑