-
ラグビー
-
ヴェルブリッツ活動再開へのご支援お願い
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
皆さまご存知の通り、トヨタ自動車は、現在活動停止中です。
選手たちは、今出来ることをやるしかないと、社業に専念はもちろん、早朝から豊田スタジアム周辺のゴミ拾いを自主的にしてるようです。
そこで、ヴェルブリッツファンは勿論、ラグビーを愛するファミリーとして、今のヴェルブリッツの応援をしてくださる方にお願いがあります。
#ヴェルブリッツ頑張れ でも
#ヴェルブリッツ待ってるぞ でも
なんでも良いので、ヴェルブリッツをタグ付けして応援メッセージ拡散していただきたいと思います。
一日も早く、なんの罪もない彼らに、ラグビーをさせてあげたいと思います。
賛同していただける方々、何卒よろしくお願い申し上げます。 - コメントを投稿する
-
トヨタ、近鉄、神鋼の熱戦がラグビーゲームの面白さを感じた原点。
無実のメンバーに連帯責任は必要ない。
ヴェルブリッツ待ってるぞ ! -
>>2
嬉しい応援のメッセージありがとうございます!きっと選手、スタッフ、関係者に届いているはずです! -
あの二人以外は検査で全員潔白が証明されたようなので、早く再開させてあげたいね。
連帯責任と言っても、やった本人以外は知る由もなかったはずだから。 -
>>5さん
本当にその通りですね。 -
起訴の2名以外に違法薬物摂取者がいなかったとわからったんかなら本当に良かった
そのことは広く報道されるべきですね
問題を蒸し返す懸念よりも、信頼を取り戻せることが大きいはず
W杯直前という時期を気にしているのかもしれないが、いいニュースなんだからどんどん発表すべき -
>>7さん
近々、経緯の説明。今後のことを発表してくれると期待しています。 -
個人的な意見ですが、今回の樺島とイエーツの件、心底残念でなりません。
特に樺島に対しては、こみ上げてくる怒りを抑えられずにいます。
逮捕時に容疑を否認していた彼を信じたのも理由かもしれません。
でもあえて言いたい、W杯を目前に控え、ラグビーにかかわるすべての人が、
今後のラグビー界の発展のため大いに盛り上げよう頑張っている中で、
また恩師である森新会長が改革を推し進めようとしている中で、その他いろいろありますが、
28歳にもなった社会人が今回の件で、どれだけたくさんのラグビーを愛する人たちの思いを裏切ったか、
どれだけたくさんの人に大きな迷惑をかけているのか、
あまりにも身勝手で軽率すぎる行動であきれて言葉もありません。
是非とも、今後のトヨタのみならず、日本のラグビー界のためにも早期の活動再開を願っています。 -
ところで二人はデキてたのかなぁ
-
もう再開、早い
-
体裁を考えて処分するより、ファンの気持ちを考えて早く再開する方が、ラグビー界にも、トヨタ自動車にもプラスになると思います。
-
検査をした上で当該2選手以外の選手、スタッフに問題がなかったのにヴェルブリッツの活動に制約を課すのは誤りだと思う。
連帯責任はという発想は、社会をじわじわと窮屈にしてしまうでしょう。「忖度」「萎縮」がはびこるのはよくない。
日本のリーディング・カンパニ−であるトヨタには踏みとどまってほしい。トヨタまでもが世間一部の空気に過剰な忖度をしては、息苦しさに加担することになります。
さらに当該2選手にもラグビーへのカムバックのチャンスを。刑事処分があるのだし、社会的制裁は十分受けているのだから。
過ちをおかしてしまった人を社会的に抹殺してしまう世の中は辛いですよ。 -
粉飾決算の東芝だって普通にやれてるんやから全然イケるっしょ
-
ほとぼりが冷めたら何事も無かった様に活動を再開する・・・TOYOTA の社風と言う事ですね。
-
懲戒解雇だけで済むんだね。
興行中止の賠償請求とかやらないのか。
どーせイェーツは母国でフツーに選手やるんだろ。
樺島さんは海外で選手やるのかな? -
>>19
東芝はどっちもやってるんだけどね ロアマヌもあったし -
そう言えばロアマヌの同僚には確か窃盗犯も居ったな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑