-
ラグビー
-
ラグビー日本代表 part 336
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金) 19:15 VS南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)
本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 vs ロシア代表(東京スタジアム)
9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 vs アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)
10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 vs サモア代表(愛知・豊田スタジアム)
10月13日(日)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 vs スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)
--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.9.2現在)
【プールA】 アイルランド2、スコットランド7、日本10、ロシア20、サモア16
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ5、イタリア13、ナミビア23、カナダ21
【プールC】 イングランド3、フランス8、アルゼンチン11、アメリカ14、トンガ15
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ4、ジョージア12、フィジー9、ウルグアイ19
※前スレ
ラグビー日本代表 part 334
https://mao.5ch.net/.../1567771390/_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
次スレは>>980が宣言して立てる事
立てれない場合はアンカーで指定して立てて貰いましょう。
[[[テンプレ]]]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
付け忘れ防止で、
スレ立て時にコピペして3個にして下さい。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に>>1の本文一行目に入れると名前欄にワッチョイ(回線種別 暗号化された回線情報-UA)が出せます
次スレは>>980が宣言して立てる事
立てれない場合はアンカーで指定して立てて貰いましょう。
NG推奨
スププ爺
ガイジンガー
帝京コンプ -
>>1
ありがとうございます -
勝てよ
-
IR戦
1.稲垣(イシレリ) 2.堀江(坂手) 3.グゥ(アサエリ) 4.トンプソン 5.ウヴェ(ムーア) 6.リーチ 7.ラブスカフニ(姫野) 8.マフィ
9田中(流) 10.田村(松田) 11.レメキ(アタアタ) 12.ラファエレ 13.トゥポー 14.松島 15.山中
純粋日本人
先発6人
控え4人 -
肉離れなら入れ替えかな
フィジカル的な問題も出てくるし -
レフリーの傾向だと言われればそれまでなのかもだが、# ディフェンスのオフサイドをあまりとらなかった(南アはオフサイド気味にガンガンでてきて日本のアタックが苦しくなっていた)# ノットロールアウェイも最近にしてはとらなかった
総括すれば # まずまず善戦(大虐殺ではなかった)相手が焦って凡ミスの山、日本がノーミスで 田村が絶好調 レフリングが日本寄りだとひょっとすると、、、というほどの差(’15より差はない)
にもしても田村があれでは勝てない(視野広いか?プレー選択が天才的か?)。アタアタは良くなかったが、目立とうとせずにまともにしてれば福岡だろうがレメキだろうがアタアタだろうが(山田だろうが)勝敗への影響力は小。田村で決まる。 -
ニュージラント南アフリカ組じゃなくてよかった、、、、
-
イングランドW杯の日本躍進に貢献した不動のプロップである畠山健介氏が、本紙8月2日付の「注目の人 直撃インタビュー」で「4年前に倒して得た自信をなぜ、わずか4年で消費してしまうのか?」
「強豪相手に故障リスクもある」「負ければ、世間の関心を向けられず、選手は(敗戦を)引きずったまま開幕を迎える」と話していた。その懸念がそっくりそのまま、現実のモノとなってしまった。 -
>>11
前半はラトゥ 、マコーミック、廣瀬佳司、真壁の代表レジェンドトーク、これは面白かった。
後半は日本代表選手一人づつ入場し選手紹介、リーチマイケル主将の挨拶と各地からのファンメッセージの応援PVを画面で流してました。これが結構感動ものでちょっと泣きそうになりました。 -
マヒイのインスタに福岡との写真のってたな
たいしたことないと信じたい(願望) -
92-7
は?は? -
>>16
福岡とマフィはやっぱり来てなかったですか? -
>>15
この敗戦で「自信喪失」はないだろ。
15年大会で得た自信は「南アに勝てる」ではなくて、「厳しいトレーニングと
正しい準備をすれば、日本もティア1に勝てる」だろ。
そして、4年間で消費せず本番までためておけってことは、ティア1と試合を組むなということだぜ。
畠山はプレーヤーとしては素晴らしいが、頭は悪いな。 -
>>17
病院で診察後にあの笑顔なら大丈夫なんじゃないかな。 -
マフィのインスタグラム教えてつかあさい!!
-
昨日の状態だと、福岡マフィが残っていても同じように大差で負けていると思う。
-
>>20
2015年ワールドカップで培ったジャパンの強さを消費して潰してしまった
ということだろ
畠山が厳しく指摘してるのは(私も同意)
2015
1.Tier1と対等のダルマゾスクラム
2.安定したラインアウト成功率
3.安定したキッカー、安定したキック処理
4.世界一少ないミス反則と「ポゼッションラグビー」
5.世界一の規律正しいディシプリン
JJが悉く崩しましたよ
ここにきて1.スクラムが安定したのには胸なでおろしましたが -
強度の高さはサンウルブズでやっておくべきだったろ!
しかしJJは生ぬるいウルフパック
そして開幕2週間前に南アフリカと対戦して
必然のごとく、結果が福岡の怪我
2週間前に南アフリカとやるのは賛成だが、なら満身創痍の福岡を出すなよ!
怪我するの目に見えてるだろ!
私はてっきり11アタアタ先発だと思っていました -
前半スクラム押されたのは具のせい!
だから言ったろ
具は日本代表である前に韓国人
絶対日本を敗北に追い込む -
稲垣、坂手、具
南アフリカに対してスクラム安定
中島と愛もスクラムなんとかなりそうで安心
ぎりぎりスクラムは間に合いました -
>>28
写真から推測するに福岡は厳しいかもしれない。 -
福岡笑ってねえ
-
>>15
畠山なんかがインタビュー受ける時点でラグビー人がいなすぎ -
しかし
開幕2週間前にTier1とやるのは大賛成ですが
相手が南アフリカというセレクトは最悪でしたな
(畠山の指摘が正しい)
日本開催なんだから他Tier1にすべきでした
必然で福岡は怪我
世論もかなり盛り下がってしまいましたよ
(熱い私もかなり情熱が薄れてしまった)
日本最大の弱点「キックアンストラクチャー」を真摯に自覚する必要がある -
アタアタ、山中ではノックオンをやる。
各国は狙ってくるだろう。
松島は背が低いから空中戦苦手。
スクラムは良いが、完全に欠点がでた。 -
やっぱポゼッション路線しか無理なんだな
正直見映えしないし選手もキツいからやりたくないんだろうけど -
>>27
「生ぬるいウルフパック」で満身創痍になる奴がスーパーラグビーなんか出たら強化する前に死ぬわ -
じじいに構うなよ。話通じないんだから
-
>>29 アサエリ愛の時に1回押されて反則取られたけど具の時は驚くほどスクラム安定してましたよ。アサエリ愛もおおむね合格。
-
追加招集ならそろそろ発表されてもいいと思うが・・。
それとも、福岡の回復を待つということだろうか? -
日本最大の弱点「キックアンストラクチャー」
この根本的な対策(IR.SCO戦)
1.自陣からも、出来る限り安易にキックで蹴り返さないこと!
2.ポゼッションに徹し、安易なキックは封印する!
以上、この4年間
執拗に私が言い続けてきたことです! -
この爺、臭いな
-
>>41
結論ありきで物事を見る人には道理は通じないから相手にしないのがいいよ -
>>42 検査と医師の診察で2〜3日かかるかも。
-
>>39
ラグビーは「気持ちが逃げたら怪我する」
肉離れするなら、サンウルブズでやっておくべきだった。と言うのは言い過ぎで間違いですが
福岡を開幕2週間前の南アフリカ戦に出すべきではなかったのは間違いない!
堀江と福岡は温存で良かったんだよ!
まあポジティブに捉えて
福岡は4戦目のSCO戦で大活躍します! -
ウルフパックは完全な失敗でしたね
あんなウルフパックがなければ
サンウルブズに常帯同させるしかなかった -
生ぬるいウルフパック爺さん、ひとりでスレ大量消費しときながら980踏んだら「ジジイだからスレ建て無理」ってそりゃあんまりだろw
何でアンタの日記帳を他の誰かが用意しなきゃならないんだ -
自分でスレも立てないやつが、レス埋めるなよ。
-
本来もっと早くに経験しとかなきゃいけない経験を本番2週間前にしてしまった感じだな
エディーがCap数に拘ってるのがよく分かる、北出なんか本気で使うつもりなんか?w
現時点でのジャパンは弱くもないが強くもない、夏の高校野球でたまにいる大会期間中に試合を経てどんどん強くなって行く…みたいじゃないとベスト8は厳しいかな… -
レメキがいるから福岡は大して影響ないけどな
マフィが心配 -
>>57
レメキでは福岡と比べるとディフェンスがかなり劣るから、福岡が間に合う間に合わないは大きいよ -
――相手がキックを蹴ってきたのは想定内だったか。
ジョセフ
「そういう戦いをしてきたことにサプライズはないが、どこで相手が優勢だったかと言えばハイキック。競り負けして失点した。
相手のアウトサイドバックスはスキルが高く、大きくて、ダイナミックな空中戦ができる。 我々のウイングは大きくないので、そこで劣勢になったところがありました。
(ワールドカップ本戦でぶつかる)スコッドランド代表もアイルランド代表もそうした戦術で来るので、課題として取り組みたい」 -
韓国vs日本 見たいな
-
ずっと前からスコットランドもアイルランドもアンストラクチャーで攻めてくるって言われてたのに、結局対策できてないって事だよなぁ。
アタアタには期待してたが、がっかり、ハイパン競り合うのうまいのをウィングに置かなきゃ絶対勝てない -
畠山は自分に見向きもしないJJのこと大嫌いだからな
全て批判する -
>>61
松島は国内ではうまい方だぞ もう遅いけどアンダーソンフレイザーを2015年に囲っておくんだったな -
日テレの応援番組で生記者会見やるみたいだ
-
>>58
そもそもウイングだしチーム全体でみれば大した問題ないよ -
BKで故障したら困る順でいえば
田村>ラファエレ>トゥポウ>松島>中村>福岡>山中>レメキ>ハーフ陣>松田>アタアタ -
いずれにしろ福岡はゴミ
直前の試合で開始1分で怪我するカスは消えろ
お前がいると日本代表の士気が下がるんだよ
今すぐ引退して勝手に医者でも目指せアホ
福岡はいなかったことにしてすぐさま補充を -
福岡、ふくらはぎっつうよりアキレス腱の辺り押さえてなかった?
-
日本最大の弱点「キックアンストラクチャー」
この根本的な対策(IR.SCO戦)
1.自陣からも、出来る限り安易にキックで蹴り返さないこと!
2.ポゼッションに徹し、安易なキックは封印する!
以上、この4年間
執拗に私が言い続けてきたことです!
開幕2週間前にようやく気付いたJJ -
うん、アキレス腱をつまんでいたな
-
福岡がいないのは痛いけど、穴埋めが不可能ってわけじゃない
数少ない日本人トライゲッターだから、テレビ局は頭を抱えてるかもしれんが -
結局サンウルブズを全く有効活用できてないんだよね
今年は南アのチームも、メンバー落とさず試合してくれてたのに -
福岡、マフィーの続報頼む❗
-
相手のミスからの得点しかなかったのに、最大の武器を失ったのはでかいと思うな
まぁ南ア戦で福岡が何ができたかはわからないけど -
姫野より徳永のがいいな
-
>>69
その理由だとオフの日に魚に噛まれて欠場するような選手も選べないから、追加があるとしたらヘンリーor野口になるね -
>>77
目ん玉腐ってるの? -
>>72
JJがふくらはぎです残念だとコメントしてるんだけど -
山田 ウィングとしては年をとりすぎ。
無理。走りがもっさりしている。 -
日テレで16時半から明治記念館スーツ会見生中継
-
日テレ16:30から日本代表記者会見
-
山田 海で魚に噛まれた話あったなあ
-
まぁ人生において一番大事な時に簡単に怪我する大馬鹿ってこったよ
日本代表の邪魔すんな
だったら半年前に怪我して選考から外れてろよ -
改めて4年前、南アフリカの先発の10がポラードでなくて幸運だった。
最初からポラードだと立川のところで前進できずリズムをつかむのに苦労しただろうなあ -
ポラード途中から出てきて突破してたな
確かに最初から出てたら危なかった -
Twitter見てたら、やっぱバカにされてた。
「どこの国の代表だよw」とか「これで日本代表ってw」とか、普通の人はそう思うよね。
まあラグビーはサッカーで全く通用しなかった、いわゆるサッカーの残りカスと外国人がいないと何も出来ないんですよね -
せめて外国人端に座らせろよ、なんで真ん中に座らせるんだよ。めっちゃ目立つやん。
何も知らない人はどこの国の代表か絶対分かんないだろうな -
確かに福岡は最高のフィニッシャーだが顔からして負のオーラが出てる…
その点やっぱり山田はお祭り男のオーラあるよな
一発で流れ変えれるヤツがほしいね -
ナキも福岡もそこまで深刻ではないって!!
-
山田はなぜ余裕がある時でも中央に回り込んでトライしないんだろう?
インゴールノックオンを防ぐためかも知れないけど2点の積み重ねはゲームの流れに影響を与えるから、余裕がある時は中央でトライすればいいのに -
とにかく福岡が大丈夫ならそれに越したことはない
ただ福岡はガラスみたいなもんだから出る試合選んでもらわんとね
しかし代わりがアタアタ、レメキ… -
>>94
会見場の人?もっと教えて -
>>95
追加の2点よりも、ダイビングトライで自分が目立ちたいからでしょ -
>>97
毎日新聞のラグビーのTwitterアカウントだと思います
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑