-
ペット大好き
-
ミドリガメで頑張るスレ その20
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑1行コピーして貼り付けてください。
安くて丈夫なミドリガメ 捨てずに飼えよミドリガメ ミドリガメ愛好家によるミドリガメ愛好家の為の情報交換スレです
お祭り等で簡単に手に入るミドリガメですが、数年で20センチ以上に成長します 飼うならば責任を持って飼ってください
【前スレ】
ミドリガメで頑張るスレ その19
https://mao.5ch.net/....cgi/pet/1653396385/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
たておつ -
>>1乙
-
亀と添い寝したことある??
-
20分位なら
-
>>5
マジか・・・あるのかw -
水換えは蛇口を捻って放置だから
その間ホカホカカーペットに誘致した -
もう一度、餌の量についてハッキリさせたいのだが子亀は食べれるだけ目一杯あげて良いのか?大人になったら太らないように量をセーブさせると
子亀には食べ過ぎはないと -
うっせーな
適当で良いんだよ、そんなもん -
感覚で給餌出来んと生き物なんて飼えんぞ
-
甲羅の付け根から少しはみ出してて太めだと思ってたのに、最近は引っ込んで来たから夏は代謝が良いんだと思うんだ
時間も量もいきなり大きく換えたりはしないけど、そうやって微調整しながら餌やりはしてるかな
感覚と言うよりは経験なのかも知れないけど -
うっせーな
適当で良いんだよ
もう40年も買い続けてる俺が言うんだ
間違いねえよ -
適当に飼われてる亀と同じにすんな
俺はなるべく幸せにしてやりたいんや -
>>12
お前自身もそうやって適当に親から育てられたんだろうな -
(笑)
-
屋外水槽のペットボトル製フィルターにせっかくだからとポトスやらアイビーやらトマトやら差してたんだけど
成長とともに垂れて水面に近づいた葉っぱからバクバク食われてって草 -
水草憧れるんだけど、ショップの店員が農薬使ってるって言ってたのよ
ベタだけどホテイアオイとか浮かばせたいじゃん -
あぼーん
-
>>18
祭りだったんよなあ -
>>18
グロ -
>>17
あいつら水草大好物だから一晩で食い荒らされそう -
いちおつ
-
部屋の気温33度、水温29.8度
まだ大丈夫だよな? -
カメプロスに比べてレプトミンは
水汚れるなー -
寿司食べたから亀にエビのしっぽあげたら喜んで食べた
-
>>25
甲殻類は大好物だよね -
「亀 甲羅 装甲」で検索したら、ウクライナ戦争のせいで、ロシアの亀戦車しか出てこなくて鬱
ホントプーチンのクズが -
だろうね。かわいい
-
>>29
貫禄のある顔だな -
ミドリガメって何歳になったら大人しくなるだろうか
水換える時の威嚇がすごい
亀ってジャンプ出来るんだ?って思うような動きもする
まぁ元気な個体を健康的に育てられている証拠と思おう
飼って16年目 -
ミドリガメの子供飼い初めました
外飼いで増えたミズムシばくばく食べてて可愛い
爆殖アナカリスや浮草も食べてくれるようになると良いな -
亀の容器にホテイアオイ入れたら食べられるかな
-
ホテイソウもマツモもアナカリスもアマフロもサルビニアもサンショウモもウキゴケもフィランサスもバナナプラントも全部食われたよ
でもポットで沈めてたパールグラスには手を出さなかったから浮草じゃない普通の水草はあんまり好きじゃないのかもしれない -
今年3回目の産卵した
-
水の外ではいくら指の先で口をつっついても全く口を開けてくれなかった亀が、
水槽の中に半分指を入れた途端、餌をくれたと解釈したらしく、思い切り噛みついてきた。
久し振りに噛んでくれたから嬉しい -
可愛さ余って憎さ百倍
-
30cm級に噛まれたら痛すぎてびびった
-
ドライフードをつまんであげたりするんだが、親・人差し・中指でつまんでるのにわざわざ薬指に噛み付く
20センチ級だが噛まれるとまず出血する、いい加減学習してほしい
でもかわいい -
おやおや
もう破傷風で死んでしまうね -
メダカの水槽に入れてるレッドラムズホーンが増えるからミドリガメにあげたらよく食べる。
-
ワカメをやったら食べた
-
ワカメをやったら食べた
-
連投ごめん
-
いいよ
-
駄目に決まってんだろうが、この野郎!
-
駄目に決まってんだろうが、この野郎!
-
連投ごめん
-
駄目に決まってんだろうが、この野郎!
-
四日前4回目の産卵確認
26年飼ってて最多記録 -
だからなんだよw
-
長い事大事に気に掛けて育ててるのは立派だよ
うちは半分の13年だけど、自らの至らなさにがっかりする事ばっかりだ -
長く飼ってても新しい発見はあるもので
今日、ベランダの真ん中でごきげんに甲羅干してた
何でそこで?と思ったら
エアコンの室外機から排出された水が流れる場所だった -
>>55
ベランダに放してるんですか? -
>>57
横だけど伸び伸びした環境で育ててるんだね -
いいなぁ
ちなみにカラス対策とかやってる?
自分もベランダ放し飼いやってみたい -
落ちて死んでしまうね
-
リクガメだけど、亀におむつを履かせてる人実際に居てワロタ
-
甲羅にコケがスッゴイわ
これ取った方がいい? -
脱皮でリセットされん?
-
今夜こそ、亀と添い寝しようかな
-
亀「えっ?」
-
亀のエサへのがっつき方がすごくて生命力の強さを感じる
長生きしてくれ -
今シーズン5回目の産卵した16歳熟女
-
まだまだ熟女でもなかろう
軽くあと30~40年生きるぞ -
え、ワシあと30年生きる自信無い…
-
九州の亀の飼い主さんたち無事?
-
名張市新田に御年50歳のミドリガメの「メカ」が増田笑子さん(84)に飼われ、仲良く暮らしている。
https://cdn.mainichi...lk24040345000p/9.jpg -
良いねえ
-
ほのぼのしててよい
-
やっぱ50年位は生きるよねえ
俺100歳とか自信無いよ
死期を悟れるんなら水族館預けとかリリースとか対策できるけど
心配だなあ -
>>75
> 専門家によると一般的にペットとして飼われているミドリガメの平均寿命は20〜30年。カメの30歳は、人間にすると100歳に相当するという。50歳になるメカは人間にすると100歳以上になるが、 -
>>72
亀のデカさもさることながら、今どきは84歳の人がこんなに若々しく見えるんだな -
>>76
でもアマゾンのミドリガメの初期ロットの生存確認があるとか -
個体や環境によって結構変わるのかな?
-
>>76
それは短いな -
50かー
冬眠はどうしてるんだろう -
亀の為にも健康寿命長くすることに努めねば。
-
もし俺が死んで、亀が1匹取り残されたら、その辺の用水路や川にでも逃がされて終わりだろうな
-
俺が死んでも亀好きの息子が世話するから安心
-
ベビーの甲羅が汚れてるからたわしで洗ってやるといっちょ前に口を開けて威嚇する!
-
お尻振るのは何の表現?
たわしや立てた爪に擦りつける感じ -
たわしだと甲羅が傷つくんじゃないかね?
しかもベビーだと甲羅がやわらかいんでは?
だから怒ってるんでは? -
>>84
たぶん世話しないと思うぞ -
すぐ近くの池に行ったらキバラガメがいた。
傷一つなく発色も良い♀の成体個体である。
頬に赤い模様ではなく黄色い太い線が入っていて、腹甲の黒い斑紋が少ししか無かったから間違いない。
持って帰った日から100均の亀の餌をパクパク食べてやがる。おそらく捨てられた個体だろう。 -
亜種はスレチなんじゃねえか?
-
なんでだよw
-
>>91
何でだよって別物だろ -
ミドリガメは緑色の子亀の総称だからキバラもOK
-
ウチのアカミミのミミ子がガブるガブると水面の水を飲む奇行を繰り返してるんだが、大丈夫なんかね?
誰か教えてください
もう死んでしまうねはナシでお願いします -
冬眠すると記憶がリセットというかほとんどなくなるってガチですか?
-
うちの亀、抱きしめても、「何してんの??」みたいな顔しかしない
-
ミドリ亀は見つけ次第全部ブチ殺せばいいと思うの
そのためには空気銃を亀専用で解禁だな、無免許でイイ -
ひどい書き込みしないで
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑