-
ペット大好き
-
ボールパイソン専門スレッド35 匹目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
初心者必読
Hebidas ヘビダス
http://hebidas.web.fc2.com/
これ全部読んでもわからない質問だけすること
前スレ
ボールパイソン専門スレッド34匹目
https://mao.5ch.net/...d.cgi/pet/1676092223 - コメントを投稿する
-
06の1.0とか0.1ってどういう意味?
-
1.0♂が1頭 0.1雌が1頭
-
アレって元々海外のリストで使われてた表記だからなんか飼育者が性別表記として使うのはちょっと違和感あるんだよなぁ。
売り手も結局仮にパステルがオス1メス2で居たとしても1.2って書かないから数字を使う意味成してないし。
M/Fとか記号じゃダメなんか? -
ショップの自由だろそんなもん
M/Fでもわからない人いるんだし -
X(旧Twitter)で個体紹介してるけど値段表記しないのは何故なの?
客によって値段変えてるから?
初見には吹っかけて行こうって感じ?
それとも他店に価格帯見られると対策されたりするから?
DMで値段聞くと大体想像より高くて、断ると急に冷たくなるよなw
凄く丁寧に問い合わせ、お断りしてるのに感じ悪いところ多い。
聞いといて買わないのも悪いとは思うけど、ハナから値段表記して欲しい -
買わない奴を相手してるほど暇がないんだろ
値段表記は他店と競合だったりいろんな理由があるんじゃない? -
感じ悪いところ多いだなんて自称丁寧なだけでやり取りおかしいんじゃ
-
そんなに不愉快になる問い合わせ、断り方してないけどなぁ。
-
値段書かない店舗も店同士のしがらみ関係ない消費者サイドとしては逐一面倒くさいと思うけど、店頭でさっさと捌けてから値段付きでpostされるのもどうしろと?って思っちゃうな。
-
どうしろと?じゃなくてどういうのいくらで出してる店なのか目安にしろよ
-
馴染みの店は値段をブログとかSNSに残しとくと何年も前のログ持ち出して前は××円だったのになんでこんなに高いんだ!とかイチャモンつけられるから値段出すのやめたって言ってた。
-
大概、マスメディアはセンセーショナルな報道にしたいが為に人に危害を及ぼす危険な大蛇が住宅街で逃走!あわや大惨事!
みたいな内容にしたがるからなぁ。
そんなん、飼い主に心当たりが会っても萎縮して出て行けなくなるだろう。 -
ショップも意外とここ見てんだな
-
虫下し成分のフェンベンダゾールって何処で入手してますか?
-
vbpでブラックとアダーっていうモルフ初めて聞いたんだけどどういうモルフなのか全然わからない
-
気合い入れてアダーの講釈打ち込んだのに規制で弾かれて萎えたわ。
・顕性のカラー&パターンモルフだよ!
・エイリアン柄がサイドで繋がって高めにせり上がるから背面のパターンがジグザグしたストライプ状になる傾向があるよ!ヨーロピアンアダーを彷彿とさせる背面パターンからアダーと名付けられたんだ!
・あまり主張の強い表現じゃないから、下手に多重にする繁殖計画はあまりお勧めしないよ!
こんなとこか -
ファーストフード店でテーブルにボール置いて炎上してる人がフォローしてるショップ見て納得した
-
>>20
説明ありがとう。
ヨーロピアンアダーなんて蛇がいるんすね。
説明を聞いてから見ても入っているか区別できないな。カラーも違う?
自分はボールパイソンのノーマル似たモルフの判別はまだまだできなさそう。 -
海外なのか拾い画なのかは知らんけど
テーブルボールが日本語ツイートなだけで脊髄反射してるやつもアホ -
4週間近く糞してくれない
大丈夫かな -
ブスきっちー!
-
>>24
生後一年未満のベビーとかでなければ大丈夫 -
ガボンアダー欲しい
-
ガボンアダー欲しい
無理だけど -
200gの5日に一回ファジーラット食べてるベビーだけど
うちも一ヶ月以上脱皮も糞もしてない
両方そろそろかなと思うんだけど…
何かやったほうがいい? -
応援してあげよう
-
皆さん新しいボールをお迎えした時は数週間別室で隔離してから先住蛇達と合流させてますか?
-
危ないとこから買うときは隔離しないと怖すぎる
-
>>33
温度下げてチェックはどれくらいの温度湿度でどれくらいの時間でやられてますか? -
>>34
ネガキャンする気はないんだけど、某カナダブリーダーのボールは欲しいけど、日本代理店が店の性質上こわい -
あそこか
購入したボールで個体の問題でもあった?
噂程度ならどこの有名ショップでも聞くけどうちはそこで買ったボール10数本は今まで問題ないけど
元が活あげてるから冷凍食べないとかはあったけど -
10日後に死ぬボールパイソンもここは話題になってないのね
-
ネットの噂なのか実体験なのか
上では実体験でなにかしらあったのかを聞いてるみたいだけどお前は10日で死ぬようなヤバいボール買うような素人なの? -
Twitterなんかの私怨とか鵜呑みにする奴居るからな
てか10日で死ぬって相当弱ってたか殺してるかだろ
有名どころのボールの専門店でも病気は蔓延してるしどこで買ってもリスクしかないよ
止めた方がいい -
やっぱ怖いなぁ〜あのショップは特に
-
Xの嘘松に踊らされてる情弱多そうだなここw
-
10日で死んだツイートが回って店がリプで反応してる時点で後ろめたいことあったのかなと思ってる、ひとつのケースに入れて売ってた見たいだしね
-
病気や購入後短期間で死ぬって話は特定のショップだけじゃなくてどのショップでもよくある話だけど逆にどこで買ってんの?
フィギュアでも飼ったら? -
>>44
後ろめたいこともあったかどうかは知らんけど純粋にメンションされて反応ないとより一層バッシングされるからでは…DMで返答したとしても当事者以外からしたら無視してるって思われるし -
>>37
これは書くか迷ったけど、知人が自分の所で病気出た時に未発症の個体を流してるの見てからそういうリスクもあるんだって改めて気付いちゃって買取やってる店はそういう悪意がより集まりやすいんだなって思った次第。
店のネガキャンしたい訳じゃないって前置きしたのはその為。 -
まあ〜なんにせよ情報共有できる繋がりは持っといた方がいいよ
この界隈教えたがりな人が多いから、個人的に聞いたら色々と教えてくれることが多いし
友人作るの苦手で情報交換が難しい人は検疫隔離をより徹底する他ない
ヤバい病気蔓延が当たり前〜なんてことも当然ながら無いので諦めず情報を探ることも大切
時間使えばある程度分かってくるから頑張れ -
こういう奴が居るならどこで買おうと病気持ちのリスクはさけられないな
輸入メインのボール専門店でも少しでも冷やしたら発症する個体多いって言うし
こういう所から蔓延していくんだろうね -
慰謝料で増やしまくってたけど、まともに面倒見れてなさそうだな。ケース内糞まみれなのに餌あげて
レプボ新品なのにってヤバすぎ
環境劣悪そうだな -
なんの話し?
-
バカが故意に病気蔓延させてるって話
-
>>44
10日で死ぬレベルだと販売されてる時点で分かりそうだけどな
金魚や熱帯魚で言えば、明らかに泳ぎ方がおかしいレベルじゃないの?
正直、「一つのケースに入れて売る」とか売る方の生体の扱い方が問題なのは大前提だが、購入した本人の目利きも大概じゃないか? -
>>54
あの店動画で大々的にファーストボールは〜とか言ってるから、知識ない本当にド素人が集まってくる、そういう客層狙って集めてるのに欠陥品売るのもなんだかなぁと思う -
>>50
ペット動物の殆どはブリーダー・販売店・顧客(飼育者)で役割が違うけど、
飼育者がブリーダーの真似事するボール界隈はちょっと特殊だよね
どんな環境で飼育してるか分からないし、意図せず病気になってる個体が流れるだけでなく、
悪意を持ってテロみたいな事やる奴が居るリスクもあるし、
病気とまでは行かなくてもヘテロ関連での詐欺みたいなの起きたりしないんだろうか? -
ヘテロ詐欺は流石に無いと信じたいけど、大してモルフ、延いてはメンデル理解してないのにブリーダー名乗れちゃうのがボールだからなぁ。しかもシーズン内でバンバン♂親替えるし。
一例だけどパステル〇〇(ファイア関係ない)×ディスコインフェルノの組み合わせからディスコインフェルノ引いてお前は何も疑問に感じなかったのか?ってケースとかままある -
>>55
そもそも初めて飼う人こそイベント(特に冬場のイベント)での購入自体良くないと思うけどね
イベント会場への輸送、劣悪な会場環境、会場から購入者宅への移送とストレスのトリプルパンチなんだから、
どこの店で購入しようが、普通に店舗に足を運んで購入するよりも遥かにリスクが高いのは常識として分かりそうだが
人間で言えば、自宅から遠方の結婚式場行って、式やって、そのまま直で相手方の実家に嫁(婿)入りする様なもんだろ -
ど素人を餌にしてるからしゃーないとこはある
-
パイソン類に冷たい空気を吸わせるのはご法度って認識が広まらないとボールは延々風邪報告が出るし、グリンパイあたりもお迎えしました死にましたのデスコンボを繰り返すと思う。
-
知識のないバカが延々と同じ事を繰り返すって意味だろ
-
その内、冬場のイベントは動物愛護とかの観点で制限されそうな気もするが
-
冷たい空気吸ったくらいでダメになるのはそもそも状態が悪すぎるでしょ
-
>>60じゃないけど、俺はネシアン系のパイソンと同じくらいに思って温度に気つかって運んでる
ヤバい病気以外でも呼吸器やられたら通院費馬鹿にならんし、冷たい空気じゃなくてもパンデミックは簡単に起きるから
正直冬じゃなくても油断ならないわな
夏にとあるショップでヨダレダラダラな個体が陳列されてるのを見た事もあるから
イベントだとか季節だとか関係なく個体チェックや持ち運びは慎重になるわ -
イベントで生体購入して紙袋にカイロだけ入れてふらふら出歩くような奴は大体エアコン管理もしてない部屋でレプボにパネヒだったりするしそりゃそこら中で肺炎出るよねっていう
-
>>66
爬虫類ショップやボールパイソン専門店で、ケージ・パネヒ・温度湿度計・水入れ(店によってはシェルター・床材)辺りをセットにした
「初心者ボールパイソン飼育セット」みたいなのを売ってるけど、
「エアコン(や代替の家電)を購入する経済力が必要です」「それらを年中回してられる経済力が無いと飼えませんよ」とはあんま言わんからね
逆に飼育部屋に関しては余程デリケートな個体でなければ、
人間と同じ部屋に居るのは大してストレス感じてない様な気がする -
イベントで陳列されてて、風邪引いてんなって個体は見かけるし飼育者のせいだけではないのは確か
マウスロットなら抗生物質で治るけど、肺炎は完治しない -
イベントとアマチュア・ブリーダーとの取り引き規制するだけで、だいぶトラブルは減ると思うけどな
-
>>69
アマチュアブリーダーってなに? -
>>70
購入個体を自宅で繁殖させて、店に売ったり引き取って貰ったりしてる客 -
アマとの取引なんて無くなるわけないじゃん、店が産まれたら買いますよってやってんだから
-
アマとの取引なんて無くなるわけないじゃん、店が産まれたら買いますよってやってんだから
-
ボールパイソンを飼いたい
-
寒冷地だから温室作って温度管理をガッツリやってるんだけれど一日に何回霧吹きしてもすぐ湿度が25とかになる
今日ダイソーでペットボトルに取り付ける加湿器を買ってケージ内に設置したんだけれどボールが倒したりしてらまずいかな?湿度はメキメキ上がったんだけど -
>>75
ヘビがペットボトル倒して水がこぼれると、加湿器にかかる可能性あるのは良くないと思う
温室のサイズにもよると思うけど、温室内に小型加湿器置くのは難しいのかな?
後はケージのサイズ広くしてパネヒの上に水入りタッパー置くとか
(タッパーは賛否あるけど、ウチは2年くらい飼ってて特に問題はないです) -
レスありがとうございます
加湿器はゲージから出して温室内に設置しました
百均の漏斗と灯油のキュポキュポを組み合わせて簡易fogにしました
今は爬虫類用の加湿器は何が良いのか吟味中なのでそれまでの繋ぎにしたいと思ってます -
ボールパイソンは小型のボアだから安全な蛇
-
ボールパイソンやグリーンパイソンやエメラルドツリーボアは小型のボア科の爬虫類だから安全な蛇
-
ゲージ…
/ /,_ュ_>、 \
/ | ヽ ン' | \
l ,. 、 -‐l ゚i(○)i!゚ l- 、,,_ ヽ
\ / ヽ、`'''゙ ノノ `'ヽ、 /
`| __,.. -_‐ ニニニ ‐_- 、 _ l ,.-'゙
〈.r '' ´ ` '' -={}
/:::!`ァ- 、..,,____,,,.. -、,''゙ソ:::ヘ
/:::::l ゙ ,.r= ` ´ ァ=-、 ` l::::_ィ
〈ヽ| '゙ ノ i 丶 l/,' |
. , ‐ 、 | 〉! l l | リ 見なかったことにしよう!
. ヽ. ヽ ヽ`| l _ k/
. ヽ ヽ l」 , ` ヽ l-゙
ヽ. ', / ̄〉 ヘ ' 、ー――一ァ /
', '、, べ、 l ヽ ヽニニニシ /
゙, / _ ヽ! lヽ -―- /l
. У_. イ ヽ 〉 _,| ` 、 / l_
ノ ´_,. ‐ ヽヽ/; / ヽ ; ̄ ̄ ,.イ l
| ヽ | Lノ \_ ヽ _,.ィ´ L_
| `´〉 / ! l フー/ / `〈_` ' ‐ 、
_」 ゝ,l_| l ヽ / ̄ ̄ヘ / ` ' - 、`tォ、,_
,.ィ「|,,.ゝ、 ヽ. l ヽ ∧ ハ / `' -、 /ス、
. /Y゙´ ヽ l l ヽ. / 〉t‐ 〈 ヽ/ ` - ト、
/ | | | l ` l | | | i -
ラット無料配布して餌屋潰ししたボール業者が自分だけが勝つような商売の仕方をしてはいけないとかツイートしてて呆れたw
-
どこのゴミショップ?
-
Lで始まるショップ?
リタイアラット配ってたなぁ
まぁリタイアラット配ったくらいで潰れる餌屋ってゴミじゃね? -
>>75
寒冷地じゃないけど同じこと聞こうと思ってました。ありがとうございます -
>>84
潰れるかどうかじゃなくてそういう行為自体を潰しって言うんだよ
クラウンが沢山生まれたから無料配布しますって業者がいたらどう思う?
自分の事棚に上げてポエム読んでるのが痛いってただそれだけの話 -
>>86
クラウンは市場価値あるからダメやろ。
でもリタイアラットで商品としては出せないものだから配布したんじゃね?
それを潰しっていうなら価格崩壊起こすような値下げしてるモルフ売る方が潰しじゃね?って思うけど違うのか、純粋に疑問だけど
まぁあまり知らんところだったから板に名前上がったのが奇跡レベルだと思うわ笑 -
>>87
商品として出せないリタイアラットってどんな状態? -
そこのショップに個人的に恨みでもあるの?wwww
-
クレイジージャーニーでボールパイソン食べてた
-
日本のナミヘビに比べたら食べるとこ多いから美味しそう
猿、コウモリ、ネズミとかよりは食べるならヘビかな
でも料理に失敗して硬そうだった -
骨格標本しk見たことないけど骨だらけで食うのクッソ面倒くさそう
-
>>78
超音波式のメリットは発熱せず電気代が安い。デメリットはケージ内メタルラックに白い粉(カルキやミネラル)が付着する。
現在は湿度センサー付きのスチームファン蒸発式を使ってます。湿度は安定しますが、朝方に自作温室を囲うビニールが結露しちゃってます;
温室の温度管理をSwitchBot使ってるから、SwitchBot気化式加湿器買えばよかったと後悔してます。 -
うちもメタルラック温室に加湿器をホースで繋げてるけどビニールびちゃびちゃなるね
床まで濡れるから安い珪藻土バスマットを下に敷いたら良い感じ -
cbだしダニをチェックする習慣がまだなかったからダニをもらってきてしまった……反省
大量発生はしてないけどいきなりバポナはあり?
マウスあげてる最中に気づいたから温浴すると吐き戻しそうだしどないしよ -
>>97
みんなガシャポンにいれるみたいね
医薬品なんてそもそも買わないから知らなかったけど最近は通販で買えて驚いた
まだシューズボックスレベルの大きさだから5mm角ぐらいで使ってみるわ
2週間ぐらい置いとけばいいかな? -
バポナ話題ついでに聞きたいんだけど
ボールパイソン飼うまでは年末年始に家全体でバルサン炊いてたんだけどしなくなって
でも年に一回くらいはしたい気持ちもある
みんなはどうしてますか?いい方法とかある? -
残飯をきちんと処理する
部屋を掃除する
エアコンのホースに防虫キャップつける
換気孔にネットつける
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑