-
株個別銘柄
-
【3967】エルテス【荒波】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
年末に向けてどう動くかな - コメントを投稿する
-
20000円へGO
-
週足だと上がってるししばらく黙ってみてればいいでしょ
-
「公認会計士経営懇談会」の第16 回の例会を行います。
日 時:2017年1月31日(火)
19:00〜20:30 「CFO座談会=公認会計士の経営力=」
コーディネーター:サンウッド 澤田正憲氏
元クックバッド 成松淳氏
エルテス 松林篤樹氏
DLE 川島崇氏
20:30〜22:00 懇親会
場 所:全国婦人会館・ちふれビル
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目17番14号
http://www.zenkokufu...an.or.jp/access.html
対 象:公認会計士及び試験合格者
参加費:3,000円(懇親会費込み)
CPE:2単位
https://www.facebook...ts/1842812739263776/ -
以外と下がらん
-
買残が多いっすなぁ
-
もどしてるじゃん
-
虚業だな
-
その上司、自己愛性人格障害かも?モラハラ上司への職場での対策
http://mainichipost....mnp1000219-post-5462 -
http://www.pref.mie....ntents/7-2_post.html
株式会社エルテス
伊勢志摩サミット及び三重県に関するインターネット上のビッグデータを収集分析し、リスク情報の洗出しや効果測定を行います。
また、インターネット上の風評被害や運営の支障となるような情報に関するリスク管理を行い、万が一発見された場合は、早期に県民会議及び県庁広聴広報課へ情報を無償提供します。
https://eltes.co.jp/...ersonal/business.php
例:【テロ】伊勢志摩サミット三重県民会議へリスクモニタリングサービスを導入
2016年の伊勢志摩サミットにおいて、24時間体制でインターネット上のリスク情報をリアルタイムで収集するサービスを伊勢志摩サミット三重県民会議へ提供致しました。 -
1 募集内容
(1)県民会議事業等への協賛
県民会議の主催する事業、県や市町等との連携事業において活用する物品や役務、技術、事業等の提供によるご協力をお願いします。なお、個人からの提案募集は行いません。
(2)伊勢志摩サミットの応援事業
皆さん自身が主役となって、県民会議の4つの柱「開催支援」「おもてなし」「明日へつなぐ」「三 重の発信」に関連する取組を行っていただくことでご協力をお願いします。
※(1)(2)ともに県民会議の財政負担が伴わないことを前提とします。
http://www.pref.mie....ontent/000372090.pdf -
※(1)(2)ともに県民会議の財政負担が伴わないことを前提とします。
-
「昨年5月の伊勢志摩サミットでも、ネット上のテロ対策を担当し、」
http://www.zaikei.co...20170106/346040.html
テロ対策を担当してるのに、情報の無償提供先が警察でなくて、県民会議及び県庁広聴広報課なのは、なんでだろう -
伊勢志摩サミット三重県民会議
協賛のご紹介
「伊勢志摩サミット及び三重県に関するインターネット上のビッグデータを収集分析し、リスク情報の洗出しや効果測定を行います。
また、インターネット上の風評被害や運営の支障となるような情報に関するリスク管理を行い、万が一発見された場合は、早期に県民会議及び県庁広聴広報課へ情報を無償提供します。」
http://www.pref.mie....ntents/7-2_post.html
目論見書・成長可能性資料
「SNSを使ったテロ予告を早期検知する目的で伊勢志摩サミットでもサービスを提供しました。」
http://search.sbisec...ipo/201610212102.pdf
http://resource.ufoc...dnet/TD2016112900006
日本インタビュ新聞
「昨年5月の伊勢志摩サミットでも、ネット上のテロ対策を担当し、」
http://kabu-ir.com/s...ticle/445617935.html -
「情報を無償提供」→「サービスを提供」→「テロ対策を担当」
-
トレンドマイクロ社は、伊勢志摩サミットのサイバーテロ対策に協力したことで、三重県警察と愛知県警察から感謝状を授与されている。
http://www.trendmicr.../20160802001537.html
http://scan.netsecur...016/08/05/38804.html -
エルテス社は、
-
エルテス社もテロ対策に協力したのなら、警察から表彰されていてもおかしくないのだが
探したけど、表彰されたかどうか分からない -
ストックボイス
4分48秒〜
岩本秀雄キャスター「えー、さらに、えー、伊勢志摩サミットでも何かサービスを提供なさったのですか?」
菅原貴弘社長「はい、えー、三重県民会議のですね、要請に基づきまして、伊勢志摩サミットでリスクモニタリングの提供をさせていただきました」
岩本キャスター「あー、そうですか」
https://www.youtube....=kc-kBjnt4vY#t=4m48s -
許してくださいw
-
厳守!!、超過しても時間外手当を下さい!! 仕事をさせといて、ダラダラ居残らせて残魚手当を踏み倒さないでね。
定時以降、仕事がなければ即座に帰宅。【駄弁る為に】、居残らせないで!!
http://headlines.yah...128-00000028-jij-pol
残業上限、月平均60時間=繁忙期は100時間―政府調整
政府が働き方改革に向け、残業時間の上限を年720時間、月平均60時間とする方向で調整していることが28日、分かった。
繁忙期は月100時間まで認めるが、2カ月平均で月80時間の制限も設ける。青天井の残業が事実上可能な労使間の
「36(さぶろく)協定」を見直し、ほぼ全業種を対象に上限を設定。違反企業に罰則を科し、過労死を招くケースもある
長時間労働を是正する。
政府は2月1日に開く働き方改革実現会議で、残業の上限規制に関する議論を本格化する。年内に労働基準法改正案を提出し、
2019年度にも上限規制を導入したい考えだ。
厚生労働省は、過労死の労災認定基準について「1カ月100時間超の残業」または「2〜6カ月間平均で月80時間超の残業」
と定めている。これら過労死の基準に抵触せず、企業活動の実態にも配慮し、残業の上限を設ける。
法定労働時間は1日8時間、週40時間だが、労基法36条に基づく36協定を結ぶと、この時間を超えて働かせることができる。
残業時間の上限は月45時間、年360時間だが、特別条項付きの36協定なら、1年間のうち半年は無制限で残業させることが
可能となっている。今後は特別条項付きの協定を結んだ場合でも残業時間を年720時間、月平均60時間に制限する。 -
青少年の雇用機会の確保及び職場への定着に関して
事業主、特定地方公共団体、職業紹介事業者等
その他の関係者が適切に対処するための指針
ヘ 青少年が応募する可能性のある募集又は求人
について、一定時間分の時間外労働、休日労働
及び深夜労働に対する割増賃金を定額で支払う
こととする労働契約を締結する仕組みを採用す
る場合は、名称のいかんにかかわらず、一定時
間分の時間外労働、休日労働及び深夜労働に対
して定額で支払われる割増賃金(以下このヘに
おいて「固定残業代」という。)に係る計算方
法(固定残業代の算定の基礎として設定する労
働時間数(以下このヘにおいて「固定残業時間
」という。)及び金額を明らかにするものに限
る。)、固定残業代を除外した基本給の額、固
定残業時間を超える時間外労働、休日労働及び
深夜労働分についての割増賃金を追加で支払う
こと等を明示すること。
http://www.mhlw.go.j...kyoku/0000135636.pdf -
新卒の求人情報に、固定残業代(みなし残業代)のことは書いてない。
https://job.mynavi.j...0123/employment.html
採用後の待遇
初任給
200,000円(2015年4月実績)
諸手当
通勤手当、住宅手当※当社規定による
昇給
年2回(3月、9月)
賞与
年2回(3月、9月)
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始休暇、夏季休暇、GW、有給休暇、慶弔休暇
※年間休日120日以上
待遇・福利厚生・社内制度
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
その他待遇有
実力主義の給与体系・評価制度を導入
年間休日120日以上
資格取得支援制度あり
完全週休2日制
社宅・家賃補助制度あり
勤務地
東京本社、大阪支社
勤務時間
9:30〜18:30(実働8時間) -
天下りが話題になってる文部科学省から炎上対策を受注してないのかな
-
羽藤秀雄氏
H26.7.4
特許庁長官 離職
H26.11.1
株式会社エルテス顧問 再就職
http://www.cas.go.jp...u_h270327_siryou.pdf
H27.5.25
株式会社TSパートナーズ(エルテス社と代表取締役が同じ)から羽藤秀雄氏に100株移動
120000円×100株=1200万円
H28.7.30
株式100分割
100株→10000株
H28.11.27
売出
1790円×10000株=1790万円
差し引き590万円の利益
H28.2.29
ストックオプション発行
羽藤秀雄氏に50株割当
120000円×50株=600万円
今日の株価で計算すると
7130円×50株×100分割=3565万円
差し引き2965万円の利益
http://www.jpx.co.jp...x-att/11Eltes-1s.pdf
これはセーフ? -
【完全版】『日本株式市場で総資産1億円達成!!!
http://worldmatefan....og-entry-291.html?sp
この記事は素晴らしい。まさに創世記だ。
株式市場で成功するためには必須の内容を盛り込んであり、動画のカッコ良さが文章とリンクして、まるで自分がこの物語の主役になったかのような臨場感さえ与えてくれる素晴らしい内容だ。
そして、その内容の正確性は他のブログの追従を圧倒的に突き放している。
初心者が知らない為替や先物との関係をここまで明かしてくれている内容は、他のカリスマトレーダーと言われる人間のブログを読んでも明かされていない内容ばかりである。
この内容を読まない初心者トレーダーはまず確実に破滅への道が敷かれているが、この記事を読むことにより破滅が塞がれて勝利が確実のものとなるだろう!
この真に有り難い内容を心して読むべきであり、この文章を書いてくれたWIN氏には大きな敬意を持って感謝すべきであろう。
多くのトレーダーが負けて退場して行くのは、こうやって技術を盗める大切な記事を読まずして、日々買ったの負けただのだけを報告している役に立たないトレーダーの記事ばかりを読んでいるからである。
讃えよ。崇めよ。感謝せよ。
そのWIN氏(神)の恵みで勝利と栄光を手にするのだ! -
8,530
基準値比
+1,500 (+21.34%) (17/02/09 18:04) -
/ ̄ ̄ ̄\_
/ \
/ ハ ∧
| ///// ヽ |
| /=== === | |
V |<●) | (●>| /
(| |  ̄ |  ̄ | |)
V (_ V
. ∧ (___) /
∧ \_/ /
\ /
/)`ー イ\
∧∧ /V ヽ
| \/ |
| | | | -
この会社が上場しているということは、逆SEOの違法性の問題はクリアしているということで良いんだよね?
ネット対策企業の違法性について
http://pcnomori.blog.../blog-entry-225.html -
この会社のPRは、テロ対策とか人工知能とかを前面に出して、逆SEOからは目を背けさせようとしている印象ですね。あくまで私の印象ですが。
-
分からない
-
3967 エルテス
トランプ大統領と安倍首相が発表したテロ対策協力強化の共同声明が追い風となって今流行りの直近IPO青天井相場へ向けて金曜の勢いそのままに一気に上場来高値を更新出来るかに期待
テロ対策強化をテーマとした際にココは既に伊勢志摩サミットで接点と実績を作っている -
>>36
伊勢志摩サミットに関しては、このスレの上の方で書かれていたことをまとめると、こんな感じ。
・情報の提供先は、三重県警察ではなく、「三重県民会議」と「県庁広聴広報課」
・国や三重県から「受注」したわけではなく、あくまで三重県民会議への「協賛」
・情報は「無償」で提供
この事実を見てもなお、伊勢志摩サミットで「実績」があると言うかどうかは、皆さん次第 -
2016年に日本で開催された国際会議は、伊勢志摩サミットだけではない。
閣僚級の会議など、いくつもある。
エルテス社には、伊勢志摩サミット以外の国際会議の「実績」があれば、是非IRなりPRしてもらいたい。
「実績」があればの話だが。 -
東芝「工夫チャレンジしろ」
監査法人「やだ」 -
の
ち
の
東
芝
シ
ョ
ッ
ク
で
あ
る -
エルテスはPER200だぞ
でもあれ多分まだあがるだろ -
>>40
×工夫→◎粉飾だろw -
3967 エルテス
リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションを提供する企業です。
大手企業を中心にサービス導入600社以上で次のような実績があります。
食品関連:異物混入やクレーム情報の検知
不動産関連:ネット上の風評/従業員による顧客情報流出の検知
金融関連:不正送金追跡/従業員のSNSによる情報流出の検知
製薬関連:副作用などの書き込み情報の検知
サービス業関連:従業員の不適切投稿の検知
スポーツ関連:イベントにおけるテロ予告や犯罪予告などの監視・分析 -
俺はTwitterで見てるだけだけど、エルテス日経ビジネスで特集されてた
-
この会社の転職会議に、新卒や管理職の退職が相次いでいると書いてあったけど、大丈夫かな
-
材料が出てますね
毎日新聞 1/28(土) 10:53配警視庁のランニングポリス(中央)=後藤由耶撮影
◇精度上げ五輪・パラでも
2月26日に開催される東京マラソンの警備で、人工知能(AI)ひ
でコース上の危険を察知して伝える仕組みが試験的に活用される。
レースを主催する東京マラソン財団は「マラソンでは世界初の導入。
AI元年で、ここから積み上げていく」と力を込める。精度が上がれば、
東京マラソンと同様に都心を走る2020年東京五輪・パラリンピックで応用されることも期待される。
東京マラソン財団は2013年のボストン・マラソンで連続爆破テロが起きたことを受け、
14年大会から警視庁などと連携して警備救護プログラムを作成している。
昨年は約6000人の警備員(誘導員含む)や約70台の金属探知機などで警備した。
昨年までも小型カメラを頭に着け、リレー方式でコースを走って警戒する「ランニングポリス」の導入
やスタート地点で参加ランナーの一部に顔認証システムによる入場チェックを行うなど工夫を凝らしてきた。
今回は新たにAIを試す。具体的にはコース上の監視カメラの映像や沿道の観客が
ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)を通じて発信する情報をAIが分析。
注意喚起をした情報を運営本部が沿道の警備員に伝達して、危険を未然に防ぐ。
来年以降はコース上のマイクで音声情報も集めるなど進化させる。東京マラソン財団の早野忠昭事業担当局長は「AIを使ったシステムの完成は2020年の前くらいになる」と見込んでいる。
07年に始まった東京マラソンは今年で11回目となり、銀座や浅草など東京の観光名所を約3万6000人のトップ選手と市民ランナーが走る。
今年からフィニッシュ地点が従来の東京ビッグサイト(江東区有明)から東京駅前(千代田区丸の内)に変更になった。
ロンドン・マラソンがバッキンガム宮殿前のように海外レースでは観光名所がフィニッシュ地点となることが多い。
東京マラソンは海外のレース担当者から「都庁前のスタート地点は世界一かもしれないが、
フィニッシュが寂しい」と指摘され、変更した。その分、
皇居や東京駅など中心地に多数の観客が集まることが見込まれ、今まで以上の警備体制が必要となる。
早野氏は「警備上の配慮は以前のような臨海部とは違う。検討に検討を重ねている」と話した。
最終更新:1/28(土) 11:50 -
この会社の転職会議に、新卒や管理職の退職が相次いでいると書いてあったけど、大丈夫かな
-
ネット上の記事削除を業者が請け負う契約は弁護士法に違反するとして、関西に住む男性が東京都内のネットサービス会社に支払った報酬約50万円の返還などを求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。
原克也裁判長は「弁護士ではない被告が報酬目的で法律事務を取り扱うことを内容とする契約にあたる」として、同法違反(非弁行為)を認定し、契約は無効として報酬の返還を命じた。
第三者の企業によるネット情報の削除を違法とした司法判断は初めて。個人や企業の名誉やプライバシー、著作権などを傷つける情報がネットで拡散するなか、高額の料金で記事の削除手続きなどを請け負う「削除ビジネス」が拡大している。
今回の判決は、当事者や弁護士以外の第三者の求めによって、法的な判断や根拠がないネット上の情報が削除され、表現の自由が損なわれる危険性を指摘したものといえる。
判決によると、男性は11年前の学生時代のトラブルをめぐってネット上で中傷記事が拡散。2012〜13年ごろ、計13記事の削除をこの会社に依頼した。
会社はサイト運営者に対し、男性の名でサイト上の問い合わせフォームなどを使って削除を申請。サイト運営者が削除に応じた計10記事分の報酬を受け取っていた。
http://headlines.yah...-00000066-asahi-soci -
エルテス終わったな
-
目標はただ一つ。
安く買って、高く売ること。
そして、
腐ったこの国を、買い叩く!買い叩く!買い叩く! -
エルテスいい感じの調整ですね。
ここで一旦押した方がいい。
後、直近IPOでSBIが主幹事の銘柄で分割発表してないのはエルテス3967とフィルカンパニー3267だけ。
間違いなく分割発表が近日中に出ると予想
どうやろか? -
昨年11〜12月に上場した銘柄に
強いものが目立つ。
業態も非常にユニークで魅力があり、
将来的に高い成長期待を背負っている銘柄群である。
まず、フィル・カンパニー<3267.T>は駐車場の上部空間を開発、
いわゆる空中店舗の企画・設計・構築を
行う企業で、投資マネーの琴線に触れ、
株価の居どころを変えている。
また、エルテス<3967.T>はSNS上でのネット炎上や風評被害の対策を行うという時流に乗った企業で、人気化した。
WASHハウス<6537.T>は九州を
地盤にコインランドリーを
チェーン展開し、
飛ぶ鳥を落とす勢いで店舗を増やしている。大都市への出店加速でここからの
成長スピードが見ものだ。
リネットジャパングループ<3556.T>はネットを活用した中古品買い取り・販売や家電リサイクルを展開、希少金属の回収も手掛け、面白いのは同社が2020年の東京五輪のメダルを都市鉱山から作るプロジェクトの協力会社3社の1社であること。
最後にグレイステクノロジー<6541.T>も注目している。産業機械などのマニュアル作成や電子化支援ビジネスを展開しているが、初値形成後はいったん下押したものの、その後は言うに及ばず鋭く切り返している。
以上の5銘柄は高値圏を走っている銘柄も多く、押し目を待つか、モメンタム投資ならば機動的な売り買いを心掛ける必要があるが、いずれも中長期的視野に立った場合には、株価はさらに大きく変貌する可能性があると考えている。 -
エルテス、営業2ケタ増益
2017/2/24 17:32
【営業2ケタ増益】
17年2月期は企業のネット上で
受ける風評被害を最小化するソーシャルリスク事業が官公庁向けに新規顧客を開拓する。企業内部で社員の情報漏洩を防止するコンサルティング案件も増え、1社あたりの単価も伸びる。営業2ケタ増益。18年2月期は主力事業が堅調で増収増益を見込む。・・・ -
どうする?
-
やほー板より
変更報告書についてエルテスIRより回答。
解除日の売却?と思ったが義務発生日が2/21だったので念のために確認すると、
【新株予約権行使による保有割合変更】で、
「ご存知の通り社長の長期保有のスタンスは変わりありませんのでご安心下さい。」との事。 -
そりゃIRはそう回答するわな
-
やほー板のことでついでに言うと、産業革新機構は安定株主って論調になってるけど、
リファインバースは上場から5か月で売却してるし、ヨシムラフードも昨日売却を発表してる。
しかも、山木英裕という取締役が上場前の7月29日に退任してるのも気になる。経歴見ると、この人は産業革新機構から派遣された人でしょ?
山木英裕 (取締役)
2001年三菱商事株式会社に入社。
情報産業・ライフサイエンス・化学品分野における事業投資・ベンチャー投資・トレーディング業務に従事。
2013年株式会社産業革新機構に入社、ヴァイス・プレジデントに就任。
IT・ライフサイエンス・素材化学等の分野でベンチャー投資およびファンド投資を担当。
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科卒業。2016年3月取締役就任。 -
"株が下落したときに売ってはいけない。むしろ買うべき"
って至言だけど、それに見合った銘柄を選べてるかが鍵なんだろな。 -
>>61
同一人物だな -
職場いじめ・社内いじめを受けている場合の対処法
http://roudoutrouble..._ijime_kaiketsusaku/ -
すべての会社がこのチェックをするべきやねん
あなたの会社は大丈夫?Webリスクを防ぐ10のチェック
□経営トップがWebリスクの脅威を理解していない
□従業員に対し、Webリスクの教育を行っていない
□SNSなどをマーケティングに活用しているが、ルールが不明瞭
□企業トップが業績至上主義で、コンプライアンスへの関心が薄い
□企業の社会責任への関心が薄い
□イエスマンが多く自由な意見が言えない、同族経営で風通しが悪い、隠蔽体質
□顧客からのクレームが多い
□サービス残業、過酷な労働条件、ストレスが多い職場
□従業員にコンプライアンスやリスク防止感覚、モラル教育が浸透していない
□Web上の自社の評判をチェックするという発想がない
https://www.eltes-orm.com/column/id4/ -
この閑散っぷり
-
エルテス
-
値上がりランキング
17位 エルテス 4/20 6,790(+700) +11.49% 出来高297,700 -
カウテレビジョン「社長室101」にて、代表取締役、菅原貴弘氏のインタビュー映像が公開
https://eltes.co.jp/...atsnew/20170420.html -
紺野氏が取締役を退任するのはなんでだろう
-
羽藤氏が取締役を退任するのはなんでだろう
-
当分ダメだろ
-
取締役管理部長が公認会計士でありながら、監査役に2人も公認会計士がいながら、このような初歩的なミスをするのはなぜだろう?
http://contents.xj-s...0120170516474710.pdf -
エルテス: フィスコ企業調査レポート(2017年5月26日)
http://contents.xj-s...170526183037131s.pdf -
おはとうさ〜ん。
-
>>77
てゆーか、文部科学省の1件しかヒットしないぞー -
日本アジア投資
http://www.jaic-vc.co.jp/
https://stocks.finan.../detail/?code=8518.T
日本アジア投資の出資先
■株式会社エルテス
東証マザーズ 証券コード 3967
上場日 2016年11月29日
https://eltes.co.jp/
https://stocks.finan.../detail/?code=3967.T
事業内容 :
リスク検知に特化したビッグデータ解析によるソリューションの提供 -
>>79
そうだったのか… -
取締役管理部長の松林氏が突出して多くのストックオプション持ってるね
ストックオプション行使したら、すぐに辞めるのは勘弁してほしいね
上場後の取締役辞任3人目になっちゃうよ -
辞任なの?前の役員は確か損保ジャパン関係だった気がするから役目を終えた退任かと思ってた。
-
>>83
?の部に羽藤秀雄氏と紺野祐樹氏の任期は、「平成30年2月期に係る定時株主総会の終結の時まで」と書いてある。だから、任期満了ではなく辞任。
損保ジャパン関係の役員とは誰のことを指しているのか分からないのだが・・ -
>>85
84の直後に話題を変える書き込みがされているということは、このスレも24時間体制で監視されているのかな? -
管理部長に意見すると叩き潰されるから気をつけろよ
-
管理部長の怒鳴り声に耐えられない人は入社しちゃダメだぞ
-
ただ走り回ってるだけで仕事してないのに、皆に感謝される管理部の某社員うらやましい
-
取締役、パワハラらしい。噂が流れてる。
-
炎上対策の会社スレでこの雲行きの怪しさ。
-
7月25日発行のForbes Japanにて、当社の取材記事が掲載されました。「『働き方・暮らし』が変わる!シーン別・最先端コラボ40選」という記事内にて、テロ・犯罪予兆をAIと目視で事前に検知する当社の取り組みが取り上げられました。ぜひお手にとってご覧ください。
-
すっげーーちっちゃい記事な。
-
産業革新機構が売却する5ヶ月前に >>58 を書いた人は凄いわ
-
噂は見事に鎮圧されました
-
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆ -
管理部のお局様
人を露骨に差別してるのバレてるよ
公平に仕事してほしいわ -
スペシャル糞株。
-
ん?
-
東京五輪の警備は、ALSOKとセコムがオフィシャルパートナーになってるよ。
エルテスセキュリティインテリジェンスは、どうやって東京五輪の警備に参入するつもりだ?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑