-
株個別銘柄
-
【2593】伊藤園【25935】優先株 part3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
伊藤園普通株・伊藤園優先株のスレです。
■伊藤園公式HP
https://www.itoen.co.jp/
■伊藤園企業ページ
https://www.itoen.co.jp/about/
■伊藤園IRページ
https://www.itoen.co.jp/finance_ir/
■株価
https://stocks.finan.../detail/?code=2593.T
https://stocks.finan...detail/?code=25935.T
■普通株と優先株の比較チャート(5年)
https://stocks.finan...c=%E6%AF%94%E8%BC%83 - コメントを投稿する
-
■株主優待
毎年4月30日現在の株主名簿に記録された1単元(100株)以上を保有している株主の方。
『普通株式』または『優先株式』のそれぞれの保有株式数に応じ、以下のとおり贈呈いたします。
100株以上1,000株未満 > 1,500円相当の自社製品詰合せ
1,000株以上 > 3,000円相当の自社製品詰合せ
※普通株100株+優先株100株なら1500円相当の自社製品が2セット届きます
■普通株と優先株の違い
普通株 議決権有、株主総会参加可
優先株 議決権無、株主総会参加不可、配当金が普通株より25%程度高い、普通株へ転換する可能性がある
■配当金推移(普通株/優先株)
2013 38 48
2014 39 49
2015 40 50
2016 40 50
2017 40 50
2018 40 50 -
■4月の月次株価推移(始値、高値、安値、終値)
普通株
2007年4月 3,870 4,090 3,830 4,000
2007年8月28日 1:1.3分割
2008年4月 1,780 1,977 1,750 1,800
2009年4月 1,222 1,287 1,166 1,202
2010年4月 1,450 1,496 1,444 1,457
2011年4月 1,440 1,458 1,416 1,431
2012年4月 1,490 1,490 1,427 1,448
2013年4月 2,236 2,502 2,049 2,345
2014年4月 2,311 2,343 2,150 2,185
2015年4月 2,595 2,692 2,481 2,490
2016年4月 3,545 3,575 3,350 3,360
2017年4月 4,050 4,230 3,920 4,040
2018年4月 4,195 4,430 4,140 4,370
優先株
2007年9月上場 初値2,800、高値2850円
2008年4月 1,146 1,250 1,131 1,140
2009年4月 859 878 790 809
2010年4月 1,012 1,040 988 999
2011年4月 1,097 1,111 1,044 1,045
2012年4月 1,288 1,290 1,160 1,163
2013年4月 1,858 1,930 1,718 1,819
2014年4月 1,843 1,851 1,713 1,714
2015年4月 2,001 2,015 1,918 1,925
2016年4月 1,995 1,998 1,850 1,879
2017年4月 2,200 2,212 2,095 2,100
2018年4月 2,328 2,417 2,295 2,309 -
ここ2年程は優先株の自社株買いを行うようになっています。
-
優先株は流動性低いよね
-
優先株は認知度も低いな
ただ会社側としても配当高いしメリットがないからかちまちま自社株買いして圧縮しようとしてる
普通株との転換条項を考えたら自社株買いなんて抜け道で償却してるような気がするけど…
最終的に普通株には転換されなくてTOBで上場廃止にでもなるのかねぇ -
株価だけで言えば普通株と優先株の間には配当30年分以上の差があるからな
優先株3000円でTOBなら許す -
北朝鮮問題もあるし、
追証のない、エックスイーマーケッツやアイフォとかで
ハイレバ一発勝負した方が良いのかもなぁ -
前スレ使い切るのに8年と1ヶ月か
-
2018/05/23(水)終値
普通株4440円
優先株2312円 -
自社株買い(普通株・優先株)
https://www.itoen.co.../detail.php?id=25146
普通株22万株・10億円(0.25%)
優先株21.5万株・5億円(0.64%)
6/6〜6/29 信託方式による市場買付 -
6/1終値
4560円
2313円 -
優先株はどぷして普通株より株価が低いのか?
投信やETFが買えないせいか? -
銘柄コード5桁だし株価上がらんしというマイナー具合かな
出来高見ても自社株買いの感応度は普通株より高いはずだから買っておいて損はない -
自社株買い絶好調だな(まだ買ってないのに)
-
タブレットとか出さねーの?
-
2018/06/08(金)終値
普通株4895円
優先株2480円 -
グリーンスムージーとか出せばいいのに…
-
まあ高いんだろうけどねえ
-
2018/06/15(金)終値
普通株5240円
優先株2671円
上がったなー -
配当金来ましたか?
-
>>24
配当がいつ来るかも把握してないで株主気取りか? -
ダサいんだよ
-
セブンのニュースはアルコール業界震え上がっだろうな
税率高いビールでこんな薄い利益率の低価格提供されたらたまったもんじゃない -
今年の優待ハズレ!
パックジュースの比率上がりすぎな気が -
猛暑で爆売れして株主にタダで回す余裕なんてないんだろう
-
悲しい
-
優先株をいうせんかぶ
-
この下げでも、ジャパンフーズはほとんど下がらんし
-
上がりもしない下がりもしないのが優先株
アメリカに優先株ETFってのがあるけれど
アメリカ株3倍になってもピクリともしなかったな -
下請けのジャパンフーズ -10.9%下げキター
3けたまだー
伊藤園はまだ高いよ -
ありがトン汁
-
10月22日 これが今日の要注意カブだ
http://kabu.twilight...com/201822101_2.html -
マニアックだが、いつかそば湯も発売してほしい。
自販機でなくスーパーでいいから。 -
業績下方で、株価半値キボンヌ
4年前に売った株を買い戻し隊 -
無理かな
-
自社株買いは普通株じゃなくて優先株だぞ
間違ってないか? -
何に対するレスなんだよ
過疎スレで会話するならアンカーつけろ -
自社株買いしてんのか?
-
なんか暴騰してんだけど何事がおきたの?
-
【イエス】これはわたしの愛する子 Part75【キリスト】
http://rio2016.2ch.n....cgi/psy/1546256240/ -
1/15に配当金キター
持ち株にて、新年で一番早いトップ -
おーーーいお茶が値上げというニュースがあったような気がするが本当か?
-
ポケモンGOで吉と出るか凶と出るか
-
隠れパワハラあるから表に出たら株やばそう
-
なんでこんなに上がってるのかわからん
優先株との乖離は2倍をはるかに超えちゃったし -
Niantic 「伊藤園さん… この金額じゃワニノコしか出せないっすw」
伊藤園 「うぅっ…」
TSUTAYA 「……」 -
これはスゲーぞ
リンクは貼らないから検索から飛んでけ
『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』
ドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ 読むと読まないじゃー天国と地獄だぞおまえら -
普通株を自社株買いってバカですか?
やるなら優先株だろ
何考えてんだよ -
下げ
-
伊藤園株主総会
株主「なぜポケモンGOと自動販売機コラボしたのですか?」
社長「その質問はポケモンが大好きな副社長よりお答えします」 -
お土産何だった?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑