-
株個別銘柄
-
【8358】スルガ銀行【スルガ堪忍】
- コメントを投稿する
-
さあ語れ
-
完全に底打ったな
-
もうスレが立たないと思ってたw
-
どうせ来ないと思って590、570、550に買い置いといたら全部刺さってる…
なにこれ恐い -
よくそんな悠長な気持ちでここに手を出すなw
-
スルガ・TATERU・レオパ、わずか9円の大接戦じゃんw
-
全部うったああああ
-
630円で100株お試しで買ったけど全然戻ってこないじゃん!
-
KOKERUと同点かぁ。割安感出たな
-
底打ちで悪材料出尽くしとか思ってんだから平和だな
-
あかんとこ割ったね
-
5%落ちでそこまで悲観的になるなら株やらない方が良いよ
-
また60円ぐらい騰がるでしょ
いつかはわからんが
毎日終値+60円で指値売りしとけばいいんじゃない? -
ってか100株くらいでピーピー言うか
なんかスーパーでの買い物みたいな感覚だな -
行政処分直後の爆上げもあると思ってたが、今日は地合いが悪かったね。
最大のハードルは超えたし、気長に待つよ。 -
せやな
-
おれも行政処分後に上がると思ってたけど
自分のストーリーからは外れてるから手を出すのはやめる
もっと売り込まれても全然おかしくない -
上値が重いもんな、上がるときは出来高伴うし
おまえら3円抜きとか5円抜きとかするんじゃねえよw -
このまま1円だな.…
-
何人かの個人が大口並に入って来てるよな
買いにしても投げにしても、個人がやるような売買を感じられるときがある -
金融庁長官、スルガ銀不正を反省「分析おろそかだった」
https://www.asahi.co...94PPWLB9ULFA00R.html -
ゆうちょ銀行は9日、住宅ローン販売でのスルガ銀行(静岡県沼津市)との提携を見直し、当面スルガ銀のローン商品販売を手控えると発表
あくまで「当面」なんだよな -
ロイター ゆうちょ銀行<7182.T>は9日、スルガ銀行<8358.T>に対する行政処分を受け、本人の居住面積が建物全体の50%を下回る住宅ローンの仲介を12日から6カ月間、停止すると発表した。当面、それ以外の仲介ローンも積極的な営業を控える。
-
スルガが半年間の業務停止で貸出せないから、仲介するものがないもんな。
-
まだ総悲観までは遠いな
-
>>23
反省するコメントを出すということは、今回のは軽微な処分なんだよね -
50才に年収の40倍まで貸せますってやってた
バカでしょ -
>>30
スルガどころではない問題犯したりそなもあっさり安倍友で救済されたじゃん -
スルガは株価10円で国有化されるべき
-
資産のところに
貸出金が約3兆円ってあるけど
ウソの帳簿価額で計上していたわけでしょ?
本当の時価で計上したらどうなるの? -
横浜銀行と合併の可能性あるらしい
-
身綺麗という事は不良債権を確定させて損金計上してから、つまり株価は100円あたりになってからと見る。
-
不良債権の査定が甘いと合併側に拒否されるだろうから、かなり厳しい資産査定となるだろう。
下手すれば債務超過ではないのかな。 -
安倍政権は消費税増税を実行するために
金融不安を起こすことはしないはず -
Twitterでスルガ関連のツイートを検索してみると、シェアハウスオーナー以外でスルガを批判してるのは、なぜか高確率で打倒安倍政権・反原発みたいな左巻きBioのアカウントが多いんだよな。何か親和性があるのかね?
-
ツィッターで検索してみたけどわからん
どのツィート? -
さて、今日はどうなりますか。
-
スルガあかん。破滅や
-
簡単すぎ
-
やはり昨日はちあいだけか
-
株価は遊ばれてるねえ
-
もうだめだ
-
ダメってすごい上の数字狙ってたん?
-
返事がない
ただのIPコロコロのようだ -
これまでの高収益スキームが使えなくなった時点で
推して知るべし -
よわい
-
スルガ銀行、囁かれる横浜銀行陣営による「吸収」説
https://biz-journal....ost_25040_entry.html -
>>55
欲しがっているヤツがいると株価は? -
株価操作して下げてから刈り取るw
-
もう動きが読めん
-
反撃の狼煙ガーw
-
>>54
金融庁が神奈川2行体制維持させるってわかっててこんな記事書けるのすごいな -
銀行ってそう簡単に吸収やら合併ができるものじゃない
三菱東京UFJを見れば、どれだけ大変だったかがよくわかる -
コンコルディアは東日本の不祥事だけでお腹いっぱいやろw
-
たんまり売りました
-
なんか香ばしい匂いがしてきたなw
-
今日のクロ現
-
合併って
スルガのことだから
またデータ偽装して
押しつけて逃げ切る算段してるんだろ -
合併はないだろ
不動産抜きにしても滅茶苦茶利益あるのに
しかも他銀行に対して早期にシステム導入で人件費もおさえてるし
吸収したい会社は多いと思うけど -
創業者の株がそのまま横浜銀行にいくわけやな
-
>>61
でもやってるじゃん。 -
立てるはもう100円どころかお父さんも射程圏内だけどな
こっちは配当もあるし資産もあるし、そう簡単に崩れないのでは?? -
貸借も良化、売り豚逝くわ
-
四季報より
【特色】静岡東部、神奈川西部地盤。個人向け貸出が軸。シェアハウスで問題、企業統治など改革課題に
【融資】中小企業等向け97、住宅・消費者向け90
【下振れ懸念】営業・審査体制見直しを背景とする前期終盤からのローン実行額の停滞が響く。融資先との面談等に伴うシェアハウス金利の引き下げもあり、貸出金利息減少。与信費用が想定より膨らむ懸念。
【不適切融資】第三者委員会の調査で、審査手続きが不適切な融資がシェアハウス以外の投資用不動産融資でも判明。金融庁の行政処分必至。会長ら経営陣引責。
半分くらい住宅ローンだが残りの中小向けも優良先を浜銀静銀に取られてる中で住宅ローンやめた分カバーできるほど伸ばす余力がどれだけあるかだな -
スルガに限ったことではないが今年から不動産関係のローンが下りないらしいな(法律が変わって)
シノケンとかあそこら辺はがた落ちだけど積和とか大手でも全くローンが下りなくて営業こぎ着けても審査が無理って聞くよな
年収800万預金1000万でも審査通らないんだからそりゃ不動産業界景気悪いわと思うわ -
合併するなら不良債権の引当金を完全に積んでおく必要がある。
強烈な赤字決算は避けられないだろう。
横浜銀行からすれば自社に合併比率は有利であれはあるほど良いのだから、スルガの株価は0円に近い方が嬉しい。 -
>>67
それはお前の願望でしかないわ。今の銀行が普通に経営したら大して儲からねーよ。ここは給料が異常に高いし。 -
ダウ落ちてる
連れ安だな -
>>76
銀行の中ではずば抜けて人件費かかってないのも事実だけどな -
山一の社長は、社員は悪くありませんと言ったが
ここは社員が悪そうだからな
NHKの番組みたが非常に印象が悪くなった -
悪い奴ほど稼げるというものさ
-
てかダウナスがひでえな
スルガ銀行今日買った奴は皆殺しかよ -
クローズアップ現代の結論
金融庁は他の銀行でも不正融資が無かったかチェックすべき -
株暴落で倒産しそう
-
株暴落=倒産って図式は間違ってるんだがな
-
この10年で見ると、ここからまだ下がるようなら個人はほとんどみんな含み損になるよな
まあそれでもいいんだけどさ -
なんで?持ってる証券の評価損と不良債権で債務超過しそうじゃん
-
赤字だからといって倒産はしない。倒産するのは解散するときと決済ができなくなったとき
-
上場維持できないだけだよ
-
プギャーーーww
-
日経平均が死んでる割には、、、もっと落ちるかと思った
-
大量に買ってるヤツいるな
-
割と被弾のしかたが軽微だな
-
個人参入が乱立しすぎて市場が全く影響しない銘柄になったよな
-
支えてる大口いる気がする
高い高いで550〜600をキープして、空売り及び現物処分 -
大口というか中口くらいなイメージ
キョクタンナ例だけどBNFみたいな億単位の株買ってくようなやつが出てきたらこんな動きでは済まないだろ -
なんでプラテンしてんだこの変態株
-
最強か
-
俺の監視銘柄でプラテンしてるのはこれとあと2つしかねえや
-
存続の危機でも大暴落でも売らない洗練された買い豚しかいないな
これから上がるわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑