-
相撲
-
嘉風雅継Part26
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
平成二十九年十一月場所終了時現在
-よしかぜ まさつぐ-
所属:尾車部屋 年寄株:中村
本名:大西雅継
生年月日:昭和57(1982)年3月19日
出身:大分県佐伯市
身長:176cm 体重:145kg
アマ横綱:平成14(2002)暮…当時日体大3年
初土俵:平成16(2004)初
新入幕:平成18(2006)初……前相撲から所要12場所は当時、琴欧州に次ぐ史上2番目の速さ(現在は5位タイ)
転機:平成25(2013)九楽日…高安と取り直しの大熱戦、右手骨折強行出場だった地元で勝ち越し。100%の力を出し切った味が「やみつき」になった
新小結:平成26(2014)夏……新入幕から苦節50場所目での昇進は史上4位のスロー出世
新関脇:平成28(2016)初……新入幕から苦節59場所目での昇進は史上2位のスロー出世
初金星:平成26(2014)名……32歳3ヶ月27日で、玉龍の最高齢記録を6日更新。が、5日後に3歳年上の兄弟子・豪風に塗り替えられる。。
全盛期:平成27〜29(2015〜2017)現在…平幕で3場所連続二桁勝利→小結復帰での勝ち越し後、新関脇に。以後、上位キープしつつ平成29年に入ってからは負け越し無しでの三役復帰での勝ち越しも続いている。
殊勲賞:2回 敢闘賞:4回 技能賞:4回
金星:6個
各段優勝:三段目,序ノ口
通算戦歴:593勝563敗10休(83場所)
幕内戦歴:505勝521敗9休(69場所)
特徴:幕内最速と言われるスピード相撲。低い踏み込みから俊敏な攻撃力。小さい体で、前後左右上下にめまぐるしく動き回る
得意手:突き押し,両差し,頭突き,往なし,張り手,頭四つ ,足取り ,心眼
愛称:カフ,よっしー,雅継,ハニカミ力子 ,横綱キラー
性格:照れ屋,ツンデレ,純真無垢
趣味:イカ釣り,ゴルフ,ボウリング,SNS,マニフレックス
好きな食べ物:唐揚,ウインナー,明太子,ラーメン,カレー,寿司,焼肉
嫌いな食べ物:干柿
家庭:一男一女 4人家族
プロポーズの言葉:俺が勝つためには、あなたの力が必要なんです - コメントを投稿する
-
嘉風関、お疲れ様でした。
-
お疲れ
動きが激しくて見ていて楽しい力士だったよ
優勝できなかったことだけが心残りだ -
嘉風関の相撲、人柄に沢山の感動勇気希望貰ったよ。ありがとう
-
風がやむのは一瞬だ
-
佐伯のお母さんが「もういう事はありません。あんな地位まで登れると思ってなかった。本人なりに良く頑張ってくれました。私は大満足です」ってテレビで言ってました。
お疲れさまでした。後進の指導、頑張ってください。
スレ立てしてくれた人、ありがとう -
>>1
スレ立てありがとう
どういうケガで名古屋場所休場したのかよくわかってなかったので、こんな早くに引退してしまうなんてまだ信じられない
しかしリハビリも大変そうだな……
どうか早くよくなりますように -
本場所以外で怪我したの?くだらないな、アホだわ
-
>>8
こういうことしか言えない人の方が本当のアホだと思います。少なくともあなたみたいな低脳よりも人から愛される力士ではないでしょうか。 -
>>8
こういうことしか言えない人の方が本当のアホだと思います。少なくともあなたみたいな低脳よりも人から愛される力士ではないでしょうか。 -
場所当初、「休場」という判断は、「中日あたりまでは症状の様子見」ということだったのだろう。
負傷がことのほか重傷だったのは好角家にとっても残念だったし、本人にとっても無念だっただろう。
中村親方としての後進指導に期待する。 -
嘉風が引退したら誰が中盆やるの?正代?
-
いい親方になるだろうな。
-
嘉風といえば熱戦ももちろんだが、いろんな珍場面が思い出
-
引退
-
把瑠都に無抵抗に吊られて勝昭に「ダッコちゃん」と言われた嘉風も懐かしい
-
関取最年長の37歳。激しく、思い切りのいい相撲で人気を集めた嘉風が現役を引退した。師匠の尾車親方(元大関・琴風)は
「記録より記憶に残る力士。良い夢を見せてくれた」と愛弟子をねぎらった。
嘉風は日体大3年の2002年にアマチュア横綱に輝いたが、学業を優先。幕下付け出し資格が切れた04年初場所で前相撲からデビューした。
06年初場所で新入幕。出世は早かったが、輝きを増したのは30代からだった。
14年夏場所に32歳で新小結となり、翌名古屋場所で自身初の金星。16年初場所で新関脇に昇進した。
身長177センチ、体重148キロと小柄ながら、真っ向勝負を挑む取り口で金星は現役最多タイの8個。
日馬富士キラーとして名を馳せ、ララバイの玉鷲とはいつも熱戦を展開した。
思い出の一番に、09年初場所で日馬富士に勝った相撲、最も悔しかった一番に17年夏場所で玉鷲に負けた相撲を挙げた。
今後は中村親方として後進の指導に当たる。 -
山本山お尻丸出し事件
土俵に力士3人事件
足で行司ぶっ飛び事件
反則勝ちなのに怪我をする事件
投げられて審判破壊事件
白鵬物言い一分事件 -
>>17
記事自体の誤字だろうが、「ララバイの玉鷲」!?
>>18
稽古場だったが、「対アホの里乳吸い事件」もw
https://www.sankei.c...ly1706300020-p1.html
https://www.nikkei.c...0565_Q7A630C1000000/ -
田中利明佐伯市長の話 嘉風関は佐伯合宿(6月17〜23日)の期間中、不慮の事故に遭い、このたび引退を決断することになった。心からお見舞い申し上げるとともに、長年にわたって相撲界で活躍し、佐伯市にも多大な貢献をしてくれたことに深く感謝します。
不慮の事故に遭い? -
土俵に上がらず引退wマヌケww
-
井筒を骨折させた件ちゃんと謝ったのか(笑)?
-
>>21
普通は事故ではなく怪我と書くよね。市長はこの箝口令が敷かれてる一件について詳細を知ってるんだな… -
まさか、交通事故?
-
暴力沙汰であってほしくないなあ
止めに入った者が怪我するパターンとか -
>>25
まあ、禁止されている自動車の運転でもしたんだろう(笑) -
事故っていうのは稽古中の怪我ってことじゃないの?
相撲と全く無関係の事故だったらやりきれないな
今、嘉風はどういう状態なのか気になるわ -
大分県佐伯市のPRイベント?PR撮影?で無茶させておこった事故ですよね?
-
無茶というのが何なのか知ってる人がいるなら聞きたい。
-
>>18
FOMAが14連敗したときに対戦したこともあったね(事件とはちがうが) -
友風があんなに泣いてるのが気になる
-
>>32
単なる恩返しだよ -
>>29
佐伯市のイベントでカヌーに乗って起きた事故と聞いた -
友風のスレッド無いの?
-
>>35
あるよ -
ほー、そんな話があったんだ。
それにしても付人の友風のハタキ癖は
直らんのか?見てて不快だわ。嘉風が何も言わないのはなぜだ。 -
はー
地元だけに騒げないけど、力士寿命を縮めてしまったのはプラスマイナスゼロなんだから仕方なかったのかね(つД`) -
カヌーで何がどうなったんだよ。
-
>>40
イベントではなくて観光PRの撮影だと思うけれどカヌーなのか何かは知らないです。嘉風他にも力士の方の行ったメンツや佐伯市関連関係者に聞けば分かりそう。 -
稽古中の怪我じゃ無かったのか
そらあそれで辞めるのは不本意だよな -
キャニオニングだよ
-
まだまだ全然やれたよなあ…
-
巡業のない夏場所後の、土俵外での負傷だったか…
悔やんでも悔やみ切れない引退だっただろうな… -
地元行事で何らかの不手際でもあって、箝口令でも敷かれているのか?
-
その話が本当なら損害賠償どころではない大問題ですけれど。
-
それなら幕下で1場所くらい取ればいいのにな
3枚目くらいだから、普通に4−3で上がれるし、その力はある -
気持ちで相撲取る力士だから気持ち面で折れちゃったんだろう
-
本人が何もいわないなら周りが詮索したり騒いだりするべきではないと思う
-
あまりにも恥ずかしくて原因が言えないんだろ?遊んでたらケガしましたw
プロ失格 -
またネットに変な情報を撒き散らすのが快感な奴が
一生懸命になってるな -
>>52
遊び???イベントのPRて遊び?なんですか?訴えられないように注意して書き込みしてくださいねん♡ -
どう訴えられるの?キチガイきもー
ファンなら一緒に消えたらどうだw
ねぇねぇ訴えるのまだぁ? -
くだらない土俵人生だねw 弟子に失笑されるレベル
-
荒磯の呪いだろ?
-
カンパンで戯けてて滑ってってw
力士が集まってカヌーなんか乗ろうとするからこうなるんだわww、船頭多くしてなん鱈 -
会見記事きた
https://hochi.news/a...0916-OHT1T50068.html
>6月、故郷の大分・佐伯市での合宿中、市のPR企画に参加した際に、渓流で右膝を負傷。懸命なリハビリを続けていた。
全治未定の大ケガだと…… -
>>60
嘉風のコメント泣ける…。 -
これは悔いが残るね……
-
負けた一番を思い出に上げるのも珍しいね
2014年夏場所覚えてる
「相撲を取らされてしまった」というコメントも -
渓流下り?
力士は重いからな
イカダ(舟?)のバランス取れなかったのかな -
報道を見て来てみたけど、
前からリーク情報はあったのか。
しかし無念で仕方ないだろうな。。
それでも恨み節を顔にも出さないのは立派。
現役時代と変わらぬ粘りで全快してほしい。 -
市のPRで引退に追い込まれるって悲しすぎるな
-
これもし損害賠償したら何千万クラスだよな…
復帰できないほどの大怪我って辛いな -
何だよキャニオニングって検索したら完全防備で滝壺飛び込んだりしてるのが出てきた。渓流下りなのかあれ?
-
ボブスレーみたいなものかなぁ
100キロ超えるような人がやっていいものなのか -
群馬にあるのが外国人に人気とかでTVでやってたの見たことあるけど
あれと同じ感じだったら力士がやるのはなぁと思う -
佐伯市の公式行事?だったとしたら佐伯には賠償責任があってもおかしくないよね
まあ保険くらいはあっただろうけど
なにしろ格闘技で上位にいた人が装具なしに歩けない状態になっちゃったんだから
でも佐伯には今までお世話になったし、ご両親も住んでるし文句は言えないだろうな -
ホンネはさておいて、佐伯市が悪者になることがないようメイチ配慮して引退会見で事実公表したってことだな
-
娘でっかくなったな
-
部外者が軽々しく責任とか賠償とかいうもんじゃない
そんなん野次馬根性の勘違いな義憤だよ
起こったことは取り返せないし 嘉風のリハビリと親方人生を応援しよう -
再手術するなら神経麻痺が治ることを願うわ
-
>思い出の一番を出すと、例えばそれが勝った相撲だと、いわゆる負けた相手を出すことになるので、それはあんまりしたくないと思ったのと
嘉風らしい。いい人だー
それとほんと娘さん貫禄ついてきたね
奥様は相変わらず美人だけどインスタとちがーう -
キャニオニングの画像見たけどあんなん力士にさせるなって感じだ
断ってもよかったのに
とにかくリハビリが成功することを祈るばかり -
嘉風応援してたのに残念だ。親方になっても正統派貫いてほしい。
-
この事故って下手すりゃ死んでるかもしれない大事故だったんじゃね
現役力士は車の運転すら禁じられてるわけで、
引退までは相撲以外で身体に損傷が起こりうるようなことは極力避ける必要がある -
土俵上では相手の怪我につけいってはいけない。
日本人横綱を結果的に引退においこんでしまうとは。
外での大怪我で土俵に上がれなくなるとは。
因果。 -
嘉風は地元やファンを大事にしてるし神対応するから断らないんだろうなぁ
でもキャニオニングは現役力士にやらせちゃいかんわ -
キャニオニングって知らなくてググったらボートやカヌーとかに乗らないで生身で渓谷下るものなのね
事故も多いみたいだけど何でこんなのやらせたのよ
素人には無理でしょう…
どういう事故だったんだろう -
奥さんがインスタで命が助かってよかったと書いてたのはこのことだったのか。。
実況板の書き込みだとドクターヘリで運ばれたとかあったけど。
今後も何回か手術が必要かもって相当だな -
ファンとしては本当に残念の一言だよ
-
>>84
そのインスタっていつの? -
>>79
力士だったからこそ体が丈夫で命を落とさずに済んだのかも知れない。 -
奥さん、もちろん嘉風に言われてるんだろうけど、恨みがましい事もほとんど口にせず立派やん
でもこれで相撲ファンにはキャニオニングは逆宣伝になったね… -
>>57
井筒の呪い(笑) -
まじ市は一生嘉風に謝罪しろ
人災じゃないか
てか力士にさせることじゃないだろ -
命があって良かったみたいな事は奥さんのインスタのストーリーに上がってたね
先場所の休場は土俵上の怪我だと思ってたから大袈裟と思った記憶がある
怪我は残念だけど本当に死ななくて良かった -
リハビリが順調に行って後遺症が残らないことを願う
お子さんもまだ小さいしパパと遊びたい年頃
豪風や安美錦みたいに悔いのない引退をさせてやりたかった -
恨んでない言いながら
お互い弁護士立てて和解協議中か
麻痺が残ってるってことは数億単位の賠償(和解)金かな
でもそれは結局は市民の税金だからな。。。
落とし所難しいね -
廻し待った、で行司があたふたしてると勝負審判からお前行って来い、みたいなので土俵上に上った嘉風がオレ的思い出の一番。
-
>>96
なお、その行司は嘉風に浴びせ蹴りを食らっていますw -
>>95
二場所前まで前頭上位だったのが、日常生活に支障きたすまで悪くさせたんだから、税金投入賠償当然。 -
なんでそんなもんやらせようと思ったのか理解に苦しむ
-
>>99
想像力なさすぎなだよな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑