-
テニス
-
プリンス-Prince-のラケット 11本目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
プリンスのラケットについて情報交換するためのスレです
【公式サイト】
国内 : プリンステニス - テニスのプリンス
https://princetennis.jp/
メーカー : Prince Sports Inc.
http://www.princetennis.com/tennis/
【過去スレ】
プリンスのラケット
http://sports11.2ch....i/tennis/1117329991/
プリンスのラケット 2本目
http://sports11.2ch....i/tennis/1147361050/
プリンス-Prince-のラケット 3本目
http://yuzuru.2ch.ne...i/tennis/1188245245/
プリンス-Prince-のラケット 4本目
http://yuzuru.2ch.ne...i/tennis/1234364788/
プリンス-Prince-のラケット 5本目
http://yuzuru.2ch.ne...i/tennis/1285949228/
プリンス-Prince-のラケット 6本目
http://hayabusa6.2ch...i/tennis/1319369033/
プリンス-Prince-のラケット 7本目
http://hayabusa6.2ch...i/tennis/1418891143/
プリンス-Prince-のラケット 8本目
http://mao.2ch.net/t...i/tennis/1477949851/
プリンス-Prince-のラケット 9本目
https://mao.2ch.net/...i/tennis/1513164160/
プリンス-Prince-のラケット 10本目
https://mao.5ch.net/...i/tennis/1561985566/ - コメントを投稿する
-
なんかキワモノ3本来たね。
-
今年はツアーシリーズとファントムグラファイト100の後継モデルが出るのかな?と思っていたら、その前に変わったラケットが発売されそうですね
-
ビーストマックスが気になる
ラフィノの動画の球筋がおかしなことになってたね -
ビーストマックスは気になるけど、o3っぽいのがどうかな
トラディショナルの方が安牌なんだよなぁ -
リップスティックとシナジーだろ
-
F1も気になるけど普通のファントムも結構しんどいのに18×18だと使える人少なそうね
-
リップスティックとシナジー持ってくるならボルテックス打ってみたかった
-
>>8
そう。海外では随分前からあって売れてないモデルを持って来る。なのに全くの新製品、開発をしたと言う。いつも同じやり方。 -
イロモノラケットはどうでもいいから、新しいTOURシリーズと新しいファントムグラファイト100を発表してもらいたい
-
>>12
モデルチェンジはまだまだ先だな -
新しいツアーはこれから契約者に試打が配られるよ
-
>>14
ファントムグラファイト100の後継モデルは今年出そうでしょうか? -
内覧会に営業の人が来てたからtour100P出して欲しいって言ったら18×20は売れないから...って言ってた
-
>>17
18×20じゃなくて16×18の話しなかったのか? -
>>18
間違えた、ごめん。プロと間違えた。プイユが使っていたモデルのことか -
上杉選手の球のシバき方かっこよすぎてとりあえずファントム系1本くらい買おうかなという気持ちになる
-
現行白のツアー95って2014年とかトワロンモデルの95に比べて柔らかいのかなぁ? 柔らかいなら買おうかなと思ってる
-
白ツアー100、290使いの人居ますか?
ストリングは何張ってますか -
ディアボロMPか
名前だけかっこよい -
ディアブロ、10年以上前に買った
また使ってみようかな -
ディアブロMPをファントム黒色で長さ27インチにして再販して欲しい。テキストリームは硬くなるからそのままで。薄型、フラットビームのラケットが良い でも売れないか
-
ファントムグラファイト100の後継モデルは来年になりそうでしょうか?
今年はツアーシリーズくらいなのかな? -
グラファイト系は色物だから、4年くらい出ないのでは?
-
グラファイトは新しい素材とかシステムが出来たら新モデルみたいな流れでよいよな。
今年出ても内容たいして変わらなそう -
いまだに初代テキストリームのハリアープロ100XRをよく使う
当初、レッドコードワックスを張ったら硬すぎて手が痛かったが
リンクスツアーを張ったらそれもなくなり、今もこのラケットは傑作だと思う -
ファントムのカラーがネイビーに変わってしまったのは残念でした
次のファントムは黒×緑に戻してもらいたいですね
黒×緑だとグラファイトと被るからネイビーになってしまったのだろうか?
よりによってあんな微妙なネイビーになるなんて
まだオレンジとかのほうが良かった気がします -
ファントムは黒緑でツアーはオレンジに戻してほしいなぁ……
-
新ファントム格好良いと思うよ
-
20年くらい以上前のオリジナルのグラファイトOSって数が出回ってるからかプロスタッフとか古いプロスタッフよりも安価な中古が買える。これにハイパーG張ったらパリッとした打ち味になって面白い。
-
>>32
それがベストですね -
30年近く前のグラファイトいまだに持ってるけどたまに使ってやろうか
-
次のツアーシリーズも白になるんですかね?
個人的にはオレンジが良かったのですが、Twitterを見てたら白のラケットが上がってたので -
新しいTOURシリーズは9月か10月頃に出るのかな?
だとしたら夏頃には情報が出てくるかもね -
ツアー100にファントムプロで間違いなし
-
プリンスってネット界隈では人気あるのかな
-
ここ3年ぐらいで公営コートじゃよく見かけるようになった気がする。ダンロップも増えた。
反対にバボラ激減。 -
俺みたいなジジイの時代はプリンス大人気だった
バボラとか聞いたこともなかったし -
新しいTOURシリーズの情報や画像は今年の夏頃には出てくるのかな?
機能面ではたぶんファントムシリーズと同じでPVS搭載くらいしか変更点はないだろうから、カラーリングがどんな感じになるのか気になる -
ファントム100にファントムプロ張るかRPMブラスト張るか悩むな
-
オレンジのTOUR100使ってた頃はprince(笑)プロだとフェレールしか使ってないじゃん(笑)とかバカにされたけど最近は笑う奴も居なくなった気がする
むしろphantom使ってるとちょっと貸して!とかそのラケットカッコいいです!とか言われるようになったわね -
デ杯で相手のサーブアンドボレーのスタイルの選手が二世代前のビースト使ってたね。バッグはプリンスのハイドロゲンだった。
-
>>44
ファントムプロ130が柔らかくてよいですよ -
次のツアーシリーズもまた白になるのかな?
-
ファントムグラファイト97(300)を試打してきた。テキストリームの中では一番打感が柔らかく感じた。97インチだけど、正直95インチのラケットと同じ大きさ。パワーもそれなりにありフラットでしばける。ちょっと軽すぎたけど使いやすい。ツアー95よりは肘に優しい。315g試打したいけどラケット置いてないんだな。プリンスから試打ラケット借りようかな
-
Twitterを見てたらアメリカのプリンスは今年ツアーをモデルチェンジしてフェイスサイズが98インチでフレーム厚が23-23-22mmのモデルも出るらしいとのツイートを見ました
日本のプリンスもアメリカのプリンスを真似して同じようなスペックのツアー出しますかね? -
>>50
新しいツアーシリーズの情報はいつ頃出てくるのかな? -
雑誌スマッシュにBEAST MAX100のレビューが載ってたけど、
重さにちょっと難があるぐらいで、
かなり好評な感じ
デザイン的にも欲しくなったわ -
新しいシューズの在庫切れがえぐいわ
元々そんね作ってないんやね
はよツアー新しいの出てくんないかな
せめて情報や色だけでも気になる -
最近スクールに行ってないから分からんが、年末にツアーの試打が何本欲しいかメールが来てたらしいからもう来てないかな
-
どなたか海外モデルのツアー100P使った事ある方いますか?
ツアー95からの乗り換えを考えてます -
>>50
この情報気になりますね
現行モデルのツアー100のフレーム厚は20-23-22mmなのでフレーム厚を少し厚くしてパワーを増やす設計にするんですかね?
日本のプリンスも同じようなスペックのツアーを出すのか気になりますね -
>>55
現行モデルのツアーの発売日が2020年9月みたいなので、後継モデルのツアーシリーズは2022年9月頃に発売されそうな感じでしょうかね?
今年の7月頃には新しいツアーシリーズの情報が出てくるのかな -
F1のインプレでスピンかけるとさっぱりっての見たんだけど推進力あるラケットでスピンかけてダメなんてことありえるのか?
そんなラケット一体誰が使うんや? -
Phantomグラファイト97(315)を手に入れて早速打ってみた。97インチと謳っているが95インチくらいの面の大きさで結構ぶっ叩けるラケット。意外にスピンが自然に掛かってくれる。打感は柔らかく、しなる。300gのモデルの方が少し柔らかいかもしれない。振動が消えなくて少し肘が痛く感じた。振動止め不要かと思ったけど付けた方がよかった。グロス塗装は良いね
-
>>61
情報ありがとう
うーん、完全にフラットしか打たない用ねえ
個人的にフラット専用はただの宣伝文句で、久しくprinceから18×20だしてないから同社のラインナップの中からしたら細かいんでそういう謳い文句にしてアピールしてるんだと思ってるんだけどどうなんだろう
ファントムは回転かけやすいからねprinceならグラファイトの18×20と比較して弾道どうなのか教えてもらえるとありがたいです。
シナジー98を海外のサイトで調べてみるとオールラウンドモデルで16×19と18×20の中間の弾道って意見が多いのね
フラット専用なんて評価は海外では一切なくて普通に18×20より扱いやすいコントロールモデルって評価なんですよ
だから日本でのインプレがめちゃくちゃ謎なんですよね -
新しいツアーの写真を見たわ
海外展開のやつ
デザインは悪くないやん テクニっぽい
多分基本デザインはそのまま受け継がれそうだな
それとも日本オリジナルカラーにするのか
フレームが厚くなっているからパワー増しで楽しみかな -
あれ以上パワーいらないなぁ
-
たしかにツアーはもうパワーいらない。それよりも肘に優しいラケットにしてくれ。テキストリーム搭載前のツアーはまだ良かった
-
>>65
個人的にはあのカラーリングはあまり好みではなかったかな
日本は日本で別のカラーリングにしてもらいたいですね
フレーム厚が厚くなってるのは、最近は薄ラケのフレーム厚を厚くしてる流れ(バボラの新しいピュアストライクVSやヨネックスのVCORE98やVCOREプロなど)に乗ったのでしょうかね
海外の新しいツアー100のフレーム厚の22-23.8-22は海外限定発売で選手に好評だったSTEAM99の22-24-22mmに近いので楽しみです
パワーと打球感の柔らかさが両立されてそうなフレーム厚なのに、どこのメーカーもこのようなフレーム厚のラケットはなかなか出さないので楽しみです -
もうファントムf1発売されたんですね。
MAXはまだかな。 -
勢いで買うのって大事だよね
じゃないと中々買えん
合わなかったらメルカリで売ればいいしな -
色々買ってたくさん売った
今はもう数本使うのしか残ってないけどまた欲しくなる -
私も買いまくって売りまくっている。
家での買い物類、ふるさと納税すべて楽天にまとめると、かなりポイントがたまる。
そのポイント活用して、20%引きクーポンのテニスジャパン、KPIとかで購入して、
合わなければ新製品のうちにメルカリ等で売り飛ばせば、かなり出費を押さえられる。 -
>>56
適度なパワーがあるし、スピンもよくかかるし、16x19のよりは安定してる感じがする。 -
試打したところで自分のセッティングで試してみたら合わんかったーとかあるし
-
車で20分位のところにウインザーがあり、試打できるので、たまに利用している。
平日とか空いている時間狙って行っている。ガットがミクロスーパーなので、ちょっと残念。 -
使いたいラケットがあると伝えとくだけで自分のいつものストリングに張り替えて貰える俺は幸せ者か〜
そこじゃ買わんけど -
>>76
PayPay信者だから宣伝するけどメルカリは販売手数料10%でPayPayフリマは5%でメルカリの半分 -
PayPayフリマ最近力強い感じする。
ほんとは数年前のラクマが手数料3.5%だったんだけど、ラケットは全然売れなかった。
メルカリは人口が多いので、高めの金額設定でも売れることがある。 -
>>81
メルカリでラケット売ることはあっても買うことはないわ -
ファントム100にナイロンガット張ってよかったのある?プリンスシンセティック△ AKプロ× オリジン△ トライアックス○だった
-
現行モデルのファントムシリーズのグロス塗装のネイビーがジュニアの時に使っていたヨネックスのRDti22みたいな色で好きじゃないんですよね
やっぱりファントムシリーズは黒×緑が良かったですね
今作は見送って次のファントムシリーズに期待します -
ファントムの色はあれはあれで俺は好きだけどな
ファントムは3年周期だから次に出るのは結構かかるね -
グラファイト97 300gを打ったことある方に聞きたいんですけども、昔あったTTグラファイトと比べて近いですか?
15年以上だけど未だにあのラケットが一番良かったんで比較できる人いないでしょうか… -
>>86
TTグラファイトOS持ってるけど近いというのは具体的に言うとどの部分? 貴方はTTのどのサイズ持ってるの? その辺詳しく書いてくれないとわかんないよ -
>>88
MPはMidPlusの略だから100インチでしょ?
グローブライドでレンタルラケットサービス利用して実際に打ってみた方が良いと思う。100インチ、107インチも含めて借りれる。自分はたまたまスクールに試打ラケットあったから打てたけど。 -
その後に出たNX GRAPHITEからO3,テキストリーム、
PHANTOM GRAPHITE 315gなら持ってる
300gも試打したことあるよ -
97 300gグラファイトは柔らかいよ
100は硬いよ -
みなさん色々とありがとう。
近場で試打できそうなので試してみますね -
試打の予約もいっぱいなので日曜で安くなったタイミングでグラファイト107注文しちゃった。
見た目はシックだけどでかい意味がなくて使いにくそうw -
なんで買ったんだ…
-
>>94
飽きなさそうなデザインが良かったからだよ。 -
デザインでラケットを買う層が男にもおるんか…
-
俺プリンス一筋だけど最初はデカラケのパイオニアとして買ったけどあとはかなりイメージ、カッコで買ってる
何使っても大して変わらないレベルのテニスだってことなのかも知れないが -
お前ら試打して「自分に合いそう」とか思って買うの?
デザインやイメージで買うのがむしろ普通なんじゃないか? -
まずはデザインだわ
デザインである程度絞ってから、その中で自分好みのスペックを選ぶ -
デザインは二の次だが、どうしても気に入らない場合は結局手放してしまうね。
てかBEAST MAXいつ発売されんだよ。もう4月終わっちゃうよ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑