-
車
-
【岡崎五朗】クルマでいこう!14【藤島知子】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
tvk公式
http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/
前スレ
【岡崎五朗】クルマでいこう!13【藤島知子】
http://medaka.5ch.ne....cgi/car/1504404453/ - コメントを投稿する
-
乙
-
wwwwwwww
-
バツ無しとかw品格とかw
フジトモはボルボに欧州試乗招待されてんのかw? -
ゴロー、新型ジムニーの信頼性とか、
まだ出たばかりなのにいい加減なおべんちゃら言うんだな -
以前もボルボのときは×無しだったな
露骨過ぎて笑いも出ねえわ
クソみたいな連中だなまったく -
流石に×無しは無いわな。自称モータージャーナリストなら尚更無いわ。
-
輸入車は×無し多い印象
この前のデザインが洗練されすぎて×って言うのも意味不明 -
2人とも×無しって今まであった?
車幅1900越えは無条件で×で良いと思うけど -
こんな輩がカーオブザイヤー選考委員とか、接待漬けの競争・受賞持ち回りなどなど賞の体質が浮き彫りだな
-
試乗ドライブに出くわした事ある?
西湘バイパスは、よく走るんだが一度もないわ -
毎度のことながら国産ヲタ必死すぎで失笑
-
国産戸会社と両方持ってるのだが
-
国産と外車と両方持ってるのだが
-
「藤トモと同じ」って何だよw
不満がトノカバーだけなら総合評価は高いのか? -
ゴロが女に必死にすりよろうとしてて、、ますます気持ち悪い番組になってきたw
-
二人共テーブルに両肘ついて礼儀知らずだな
-
それは食事中のマナーだ。
-
ポルトガル接待旅行でジャガー絶賛のゴロー
写真・動画全てメーカー提供とか完全にメーカーの宣伝マンだな -
この番組のMC2人の寝言なんて聞かずに動くカタログだと思って見たほうがいいよ
こいつら本当にクソだから -
この番組、本当に三本さんの新車情報の後番組と思えない位堕落したな。
TV局もスポンサー料収入が増えるから万歳なんだろうけど。
大体、スズキ一社提供のスペシャル番組を作るなんて前番組では考えられなかっただろうし。 -
>>23
MCに実力ないから -
>>21
サラリーマンだって表向きは自社マンセーだろ?でないと首だわな -
>>25
カーグラTVでさえ、メーカーの主張部分は語尾を「…という」と使い分けて、最後の一線は引いてるからやってやれない事はないと思うけどね -
>>23
新車情報の頃はまだ時代もおおらかだったしネットもなかったから、一種のローカル番組として大目に見られてたところもあったんだろう
とはいえ三本先生もメーカーに広報車貸出拒否とかされてたみたいだけど -
ネットはもうあった。嘘をいわないように。
-
サイドウインドウの下のラインが下にあるのでって言ってたけど
そんな低くも見えなかったな、ゴロのせいか -
>>21
↓番組創設神、三本氏のの考え
https://bestcarweb.j...feature/column/40288
海外試乗会にお呼ばれして提灯記事をばらまかないでください。
提灯記事じゃないかもしれませんが、一般ユーザーはほぼそう思っていますよ。 -
それが車貸すほうもほんとはいろいろ批判してもらいたいはずなんだよね
褒め言葉ばかりじゃ、貸してあげた意味がなくなる。心のなかできっと馬鹿にされてますよ -
悪口言うと憶えられてて次の時どうのとじいさんがいってたな。
-
あのシャクレ女ってちゃんと自分で×無しにした車を買ってるのかな
-
かわいいの乗ってるな
センスいい -
前はフィアット500、その前はFD3S乗ってたんだろ
-
>>36
実際この黄色だからな、歳を考えろとも言いたくなる・・・ -
このくるまの狙いは無い、新しいの作れと言われたので作った、ってワロw
-
コロッケである
-
ココアは失敗みたいに言ってたな
-
>>42
ある意味今の評論家が「広告代理店」になってきてるんだと思う -
そんな良いもんじゃねえよ
-
今の評論家の殆どってある意味総会屋と変わらない気がする
金を出さなきゃボロクソに貶すとか。 -
そんなチカラはねえよ。
-
ヒョーロンカwには力は無いけど金には力があるからな
-
ポロのGTI
高速での加速テストしてる後方でパトランプ回されてた(笑) -
トコットの頭上空間、こぶし2個って言ってたが、3個あったろ!
-
ゴローは無印良品で家電買うとかどんだけ情弱なんだ?
-
busaじじいが「・・・しちゃって」とか、気もちわりいなこいつ
-
ココアだいじに乗ってる人はさぞや悲しい気持ちになったことだろう。
-
来週パクラウンコか
吐き気がするよあのモロパク顔 -
ds7とか、ヨーロッパのディーゼル車を欲しいとは思わん
仏車となればなおさらw -
しらんがなw
-
一番いいのにしろとか無責任なことぬかすなよ
-
>>52
こぶし一個追加でいくらが相場なのかなw -
今スポーツ界のパワハラ問題になっているけど
自動車業界もあるだろうね
自分の会社の自動車に批判的な記事を書いたらもう取材は一切拒否するとか
海外試乗会になんて当然呼ばれなくなる
ほかの評論家は呼ばれても自分だけ呼ばれないとか
当然といえば当然だが -
atの説明図においてのロックアップの部分なにあれw明らかにおかしいだろ、
あれではまるで外にバイパスがしてあるか
外燃機関のイラストみたく書いてあった。ゴロも何とも異論をもたなかったのか -
気持ち悪いフロントデザインのクラウン
こけおどしデザインのクラウン
いつかはクラウンと思われなくなったクラウン -
褒めてるから×無し来るかと思ったが
やはり国産車には厳しかったか -
先代クラウンを紹介した時も「賛否両論あるデザインです」で始まって「私は"否"、好きな顔ではありません」って言ってたな。
今回はデザイン悪く言ってなかったけど。 -
ハッチバックみたいで変だよな新型クラウン
後部ずんぐりで前後のバランスがおかしい
6ライトじゃなくて本当は8ライトで格子だらけ
トヨタってそういうとこ下手くそだし客を舐めてる -
でも先代のデザインに比べれば好き
エアコンの吹き出し口が動くの感心した -
>>66
昔からクラウンは動くよ -
クラウンのフロントバンパー先端部が傷つきやすいメッキパーツとか、バンパーの体をなしてないなw
-
顔に品がないんだよ。
トヨタ一連のデザインのながれからか。 -
アウディのダブルグリルだっけ?
あの辺りからグリルがデカいデザインが流行りだした感じだな -
あれは日本人デザイナーっていうじゃない
-
ギター侍?
-
グリルなんて今の車にいらない物をあんなに大きくして下品なトヨタ
アルファードなんかほとんどグリルだもんな
車が発明された時代じゃあるまいし
機能性の無いデザインって流行だけで長くは続かない -
でっかいグリルカッコ悪い
-
アルファードとかメッキパーツの手入れ大変そう
-
>>73
確かグリルが大きいのって、人に当たったとき人に対してダメージを軽減するためだよね。ちゃんと機能性はあるんじゃないの? -
大差なし
-
単純にダサい
-
>>76
これはこれは初耳すぎるトンデモ珍理論 -
尖ってるより平べったいほうが分散されるのだろうが、固さと速度もあるから
-
ビートルみたいな形が当たった時いいらしいよ
昔のビートルはリアエンジンだらか尚更
前に跳ねないで上に衝撃分散する
まあ事故なんていろんなケースがあるから一概には言えないが -
吉澤ひとみの現行アルファード自動ブレーキ着いてないのかな
-
cピラーにマーク付いてるからどうのとか、どうでもいいや
-
なに言ってるのかわけわからんな、bmwの伝統的なのかそうじゃないのか
-
マツダはまずディーラーがサービス悪いとかネガティブなイメージを払拭したほうがいいよ
乗ってみたくても怖くて買えないわ -
マツダのディーラーは良く言えばフレンドリー
-
フジトモアイって、五郎のレポートじゃねーか
-
フジトモって日本車にもバツ無しするんやな
-
いつまでもぶりっ子だよなぁ
まだおっさん連中にちやほやされてんのかな
後席の測り方いい加減すぎてツッコミどこ満載 -
拳〜個分ってすごいいい加減だなあ
-
誰がアゴだよ!
-
>>82
ヨーヨーディスってんのか!自動ブレーキに勝つアクセルだったんかな?だとしたらあかんな。やっぱひとひくのはよくないな -
カローラスポーツ回はまだかなー
-
エンディングテーマの曲名何で出ないのかな…
今の好きなんだが知ってる人いる? -
TVKに電話して聞けば?
-
あー顎が痛い
-
>>99ありがとうございます!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑