-
車
-
【カンボジア】←飢えてる国ってイメージ有るだろwwwwww ところが!!!!!!!!!!!!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
トレンサップ湖が雨季では乾期の3倍以上膨らみ
米は1キロ30円から50円で買えるし
トンレサップ湖で摂れる魚も充実してるから
月15000円ぐらいの収入あれば十分に暮らせるんだが・・・・・・・・ - コメントを投稿する
-
カンボジアは洪水のイメージだな
あとタイの周辺国と言うか歴史的には属国 -
車なんて運転してたら即死刑になりそう
-
高卒から見える地球って、どうなのか、ちょっと想像つかないかな…
-
簡単に15000円稼げるの?
-
そうやな・・・・ 市場の売り子の娘の日収が5US$ぐらい
なのに街中に10万ドルのランクルが走り回ってるwwwwww
そんなん当たり前なんだが誰もが疑問に思ってるのもこれ当たり前wwwwww
誰もが何処か疑問持つに決まってる国 カンボジア -
東京だってランクルの10倍する車を見ながら時給なんぼで働いてんのよ
-
別に1億の車が走ってても何とも思わないけど、その1億の車相手に事故した場合の高額の賠償金をみんなの払ってる任意保険から出すのは納得行かない
対車両や対積荷の賠償責任は5000万くらいを上限にして残りは免責、あとは車両の持ち主側で保険に入れよって思うわ -
何言ってんの、この馬鹿は
-
9はアベノミクス信者
-
何かな
7に思いきりやられた感じがあってくやCんだがwwwwwww -
カンボジアで走ってる10万ドルの車と東京で走ってる100万ドルの車、どっちが多いかが大事だと思うんだけど
-
2に東南アジアの歴史教えてやると
13世紀ではカンボジアが何と東南アジアを締めていたwwwwwww
信じられないだろうが本当だ!!!!
タイよか全然 反映していた国家だったんだぜ
その頃にアンコールワットとかその他諸々が作られた
とされている -
カンボジアはベトナムってイメージ
-
じゃあベトナムは?という話に…
-
カンボジアってアフリカのイメージ
-
カンボジアもアフリカも行ったことがないしテレビ番組を見た程度の知識もない
-
ベトナムはカンボジアを助けてやったんだよ
ポルポトとかいう基地外を追い払ってやった良い奴
そして唯一アメリカに勝利した国でもある -
アンコールワット行った時、ベトナムで買った帽子かぶってたらめっちゃ嫌な顔されたよ。
ベトナム軍が入り込んできた時、カンボジア人が大量に殺されたからすごい恨んでるらしかった。 -
うん カンボジア民はベトナム人に嫉妬してるだけwwwwwwww
ベトナム人「俺達負けた事無いしプライドだけは負けない!!!」
カンボジア人 「俺達こんな酷い目にあったんだぜ!!!」「 -
日本人「アメリカの意向に逆らうのコスパ悪い」
-
カンボジア人民
「俺たち こんな酷い目あったんだぜ!!」
日本
「大変だったな・・・・ それは・・
道も直してやるし橋も作ってやる
水道も電気も電話線も作ってやるよ!!!」
中国 「サンクスな!!! 人件費安い所に
インフラ引いてくれて!!!」
中国 「俺たちがここで商売始めるから
日本は黙ってろよ!!!!」←今ここ -
カンボジア=アフリカのイメージはある意味会ってる
バンコクから初のプノンペンに着陸する時には
誰でもアフリカかよwwwwwwwww
って思うと思うもんな -
メインストリートを外れると地雷が埋まっているイメージ
-
いや地雷とかは埋まってないよ
余程の所に行かなきゃないない -
へえ、やっぱあるんだ…
-
車板的にはプノンペンで流通してる高級車のほとんどはアメリカの事故車のオコシ
米国の保険会社が全損評価したポンコツをオークション会場で安値で買い付けて
それをカンボジア本国に部品で輸出通関後に修理して金持ち相手に販売してる国 -
民族系の正規ディーラーは何社くらいあるの?
-
そーだな トヨタの正規ディーラーは昔からあった
1店舗だけだったけどもな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑