-
車
-
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 61
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
http://www.kenwood.com/jp/car/
カーナビゲーション バージョンアップ情報・地図更新情報
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/
※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 60
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1541414794/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
価格
http://s.kakaku.com/...mlist.aspx?pdf_se=19
インプレス
http://car.watch.imp...avi/kenwood/saisoku/
マップファン
https://www.mapfan.com/store/kmc/
地図の更新箇所紹介
https://www.mapfan.c...pcomp_pickup_kmc.php
JATE 認定・認証済みの電気通信端末機器
http://www.jate.or.j...tanmatsu/index.shtml
バックナンバー
http://www.jate.or.j...tsu/backnumber.shtml -
m906HDLの適合車種ってどこで確認できるの?
-
>>3
2019冬のカタログに載ってます。
https://i.imgur.com/bWgpLSu.jpg
最初の情報でフラット装着で名前が挙がってた車種以外はトヨタ純正の9インチナビ用インパネ取付キットが必要になるので、出費がかさみます。 -
さいそく
-
>>4
64ジムニーかJLラングラーを購入予定ですがつきますかね? -
今時のカーナビはB−CASって同梱されて無いんでしょうか?
最近購入した彩速ナビの905Wに付属されておらず
説明書にも一切B−CASの事は無し
ちなみにまだ取り付けしてないのでテレビは試してないんですが。 -
入ってるよってか説明書見なさいよ!
-
>>8
最近はソフトウェア処理に変わったので物理カードは入ってないよ -
会社帰りにS706Wのデモ機さわってきた。
■ホームページの記述
> ピンチイン/ピンチアウト、ドラッグなどスマートフォン感覚のタッチ操作にもすばやく反応します。
→実際
地図画面でピンチイン/アウトによる拡大・縮小はできなかった。
■ホームページの記述
> KENWOOD Drive Info.の有料コンテンツは使用できません。
→実際
KDIのアプリ内課金でスマートループが利用できるかどうかは確認できなかったものの
BluetoothテザリングとMapFan会員サービスの設定項目は存在した。 -
ちなみにオートバックスで、値段は64,584(59,800+税)。価格.comの最安値と同じだった。
-
>>12
しかし、なんでピンチ操作無くしたんだろ? -
705は去年の夏から1万円近く値動き有って、今は高い方だな
-
価格コムで見ると905がかなり安くなってるから迷うな
-
M906の初値は12万5千円位か
-
たけーな
-
m906hdl 13万
s706L 85000円
M805L 75000円
どれがコスパ高いですかね? -
画面サイズだけの違いで機能に違いがないみたいなので
805Lか906HDLのどちらかの選択肢になりますかー
価格が違いすぎる -
7インチでいいなら905一択だろ
-
たった1インチの違いで倍近い値段とかそんな時代遅れな事まだやってんの?
さすがに10万切るくらいで出せや -
しかしナビも安くなったな。ちょいと前までは30万クラスのが有ったよな。そりゃ傾くメーカーも出るわ
-
高いのはディーラーのナビだけだね
-
コスパ考えたら905かな。
-
905と805結構違いましたっけ?
自分の中ではサイズ>操作性>値段>音楽>ナビ性能くらいの優先度 -
>>27
2004年にゴルフ5用に買ったサイバーナビの上位機種、周辺機器も含めて40万近くしたと記憶してる。
マイクで車内音場を計測してTAに反映されたり、居間でテレビに繋いだりとか、PCに接続したりとか、機能てんこ盛りだった。 -
取り付けのあてがあるなら7万円代で入手できる905のコスパ良すぎ
-
もう国内で生産してないから安いのかね
-
S706Lは、
L505の後継 の 8インチ
ラージのL
だからピンチインアウトは無い。
安くて8インチ希望 狙い(たぶん) -
z905のナビ性能ってどんなもん?
-
Google馬鹿ナビ並
道幅設定すると多少まともになる -
906HDL予約したったー!ぐへへ
-
>>35
ナビはオマケ -
700の頃からナビ性能に不満はなかったけどな
他社の低価格帯機種に比べると100倍マシ
むしろ地元民寄りのルートを引きつつ、無茶はさせないって印象で好感持てるが -
普通にたどり着けるから問題ないよ
無駄なく完璧なナビ求めるなら他を探して -
当時のパーツ代考えればそんなに儲かってないんじゃないかな
-
まぁAT互換機ブーム以降に比べれば儲かってたと思うけど、昔のNEC機はとにかく作りがよかった
ハーネスはほとんど使わずに全てライザーカードを使ってて、建て付けもいいんで一回バラして組み直しても
接触不良はほとんどなかった
施設とかに投入して連続無人運転させても、EPSON互換機は故障するのにNEC機は平気で動いてた -
CPU性能はもうこれ以上になっても
使いきれないほど高性能化したから
ハードの開発費かなり下がってるんでしょ
ナビの世界では画面表示は1280x720でハイエンド
内蔵グラフィックで充分なレベルだし -
プレオのひとまだいますか?
車速は助手席側にあるECUからとりましたよ
当方B型だけど -
S706シリーズ、スマルー使えなかった。
BTテザリングとMapFan会員サービスの設定項目はあるんだけど
「スマートループ渋滞情報の利用」のオンオフ項目が無い。
お店の許可もらって実際にペアリングしてテザリングとMapFanのIDパスワードを設定してみたけど
10分待っても画面下のスマルーの取得時刻が表示されなかった。 -
カーナビのCPUはARMかRenesas
インテルと比べたら比較にならないくらい低性能かつ安価だよ -
>>46
KDI入ってます? -
半年前に買ったナビに不具合あって。
ケンウッドで返金になったー
次、どうしよう。、
ドラレコとか、バックカメラまで揃えたのに。 -
>>49
車買い替えだな -
ひかりで905が
-
ひかりTVで905がポイント20%か
-
HDモデル出すんならBD対応させればよかったのに
-
スマホの画面は映せるのでしょうか?
-
西野カナのもしも運命の人がいるなら
彩速ナビのホームボタン押してるなw -
ステアリングリモコンのメディア切り替え殺して現在地ボタン割り振ったら快適になった
-
>>55
どれで? -
905にFireTV上手く繋がらなかったわ
供給電源不足なのか -
>>58
MDV-M906HDLです -
>>62
純正にメスメスで繋いだんだがなんかいじいじしてたら繋がった接触不良だったか -
FireTVでスマホミラーリング
テザリングで配信も見れる
快適になった満足(о´∀`о) -
はじめての車購入予定だけど、オートバックスでナビ触ってきたら、ケンウッドいいな
サイバーやパナの上位モデルも触ったけど、すごくモッサリしててガクガクだったわ
ケンウッドはレスポンス早くてストレスなかった。
音もいいみたいだしね
音声ナビテストしてみたけど、そんなに言われるほどクソ案内ではなさそうだった -
>>66
そんな馬鹿だからauを使う -
KENWOODナビの案内がクソってよく聞くけど、どんな所がクソなの?
-
なにこの提灯くさい書き込み
-
?
-
糞もウンコもカリントウも同じもんは同じ
コマケー事は忘れろ -
S706L買おうと思ってたけど、タッチパネルが感圧式なのとピンチ操作が出来ないみたいなので、安くなってるM805L買った。楽しみ!
たまに乗る営業車のトヨタエントリーナビが、は?って道案内する事あるけどそのレベルで酷いのかな?まあナビたまにしか使わないから良いけど。 -
結果目的地に着くんだから何も問題ない
-
L405→L406
L505→S706
M705→消滅
Z905→M906
みたいな感じだね
M705の後継でZ806とか出ないかなー? -
>>68
高速降りてないのに降りたことになって延々と左折を指示されるとか -
商業施設の駐車場指定したのに近くの別敷地の事務棟に案内されるとか
-
数百メートル先の交差点で右折案内なのに
左のレーンに移ってくださいと案内するとか -
>>75-77
そんなん昔からやってるアルパインですらあるあるだよ -
>>78
カロは無いなあ -
ナビの通りに走ってるの?メクラかよw
目に見えてる状況とナビの地図見て補正しながら目的地に向かうもんだろ -
>>80
知ってるし そうしてるけど? -
だいたいナビで案内してもらう機会なんて年に何度も無いからな
自車位置さえ分かれば好きな道走って行くわ -
江戸時代の人かな
いや江戸時代かて伊勢に参拝とかしに行くか -
>>79
カロって広い道しか案内しないから、遠回りて聞いたよ -
>>84
そんなことないけど -
>>85
カロはナビもいまいちだけど全体に使いにくい -
まあ無難な道案内してくれれば十分だけどね。Googleマップでナビ使うと、たまに曲がるのが不可能な程細い道とか案内されるからなぁ
-
オーソドックスでパナナビよりはいい
パナナビは斬新過ぎて危険 -
大昔CD時代のパナナビでなんとかラインっていう峠道が太い線で表示されてたから入って行ったら廃れた林道で泣きそうになったの思い出した
-
>>88
こういう奴が機器の進化を遅らせる -
ケンウッドのナビは、高速と高架下一般道で間違えた場合、道路切り替えできる?自車位置修正がそれに該当するか知りたいです。
-
今どきは 自分で考えて工夫出来ない奴らばかりだから
どうしょうもない。
目的地手前まで来ても
まだ案内に頼るとかな。 -
ナビで海に進むがあったら進んで落ちる人がいると聞いて来ました!
裁判で慰謝料ガッポリ貰えそう? -
自分>>68ですが、教えて頂いてありがとう。
906HDL予約したので、後日使った感想レポートします。 -
>>98
日本語不自由なのかお前
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑