-
車
-
国産メーカーの新車買う奴って頭悪いよな
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
新車価格+塗装代+カーナビ+その他オプション+税金
プリウスですら軽く300万超えていく
軽自動車ですら200万いく
BMWの3シリーズやアウディ、メルセデスなど100万200万で3万キロも走ってないほぼ新車みたいなのが買える
すごく見栄えも良くて他人から尊敬されるのに軽自動車以下の値段で買える
なんで、外車のカッコいいのが買えるのにワザワザもっと100万も200万も上乗せして国産買うの? - コメントを投稿する
-
日本人だから
-
新車はたった3年で半値になってしまうっていうのがね
ランクルとかアルファードが70パーぐらいだろうが、そんな車もらってもいらない
お金もったいないから中古しか乗りませんよ -
デカいから
-
むしろ外国メーカーの方が中古やすくなるけどね。
国産車新車買うやつ馬鹿なら外車新車で買うやつはどうなるのさ。 -
車板に車に興味のないやつがなに糞と思うスレいらんぜよ
別に反対意見ねえぜよ -
3万キロでほぼ新車とか言ってる時点で古事記
-
>>5
会社の新車を買う層は求めるものが違う
新車で割高だったとしても、高級感やステイタス、車の品質は最高で最新のものを受け取れる
保証の切れる三年で乗り換えればまた新車でウキウキできる
コスパというかコストが全く気にならないのならこれほど最高の選択肢はない
維持費やコストを考えるなら、レギュラーガソリンに部品も安い国産を買うけど
国産は新車も中古も安くはない
軽自動車の新車買うよりCクラスや3シリーズ買った方が安い -
>>1
型落ちのレクサスとか乗って鬼キャンしてそうwww -
確かに250も出せばゴルフあたりの試乗落ちみたいなのが狙えるからね、軽の箱よりは圧倒的におしゃれで満足度高げだわ
-
型落ちのレクサスはクソダサいけど
ベンツのCクラスやBMWの3シリーズとか今度新しいの出るし、現行のやつなんか型落ちになるけど全然いける
型落ちでも車好き以外は気付かない外車あるよね -
アイサイトTA搭載車と同等性能の欧州車だと、中古でも200万近く高いしなぁ。
というか、国産の新車か欧州車の中古かって選択肢がおかしくね?
それって金がなくて欧州車の新車が買えない奴の発想だよね。
新車は納車された瞬間から中古車になる理論はわかるけど、
そういう人は最初から国産を選んでも中古市場から探すよね。
なんで国産の新車と比較してんの?自分を無理やりにでも納得させるためでしょ?
って感じ。
買う理由が値段なら辞めておけ、買えない理由が値段なら買え、みたいな
名言があるけど、当然予算があるのはわかるけど、欲しい車が先にあって
値段で選定したら中古車だったって、貧乏人の発想で、安物買いの銭失い
になる典型だと思うよ。 -
国産でも輸入でもクソはクソだし名車は名車、
つまりメイクスよりブランド、ブランドより個々の車種名が大切な時代ですよ。 -
貧乏ではないけどそこまで金がない、ならば新車でノンターボのインプレッサでも買っとけば?
初回車検まで3年3万キロ走っても中古で買いたい奴がたくさんいて極端な値崩れもしにくいし、フラフラしないからヘタクソでも運転しやすくぶつけにくいから補修費がかからない。
どうせ雑な運転なんだろ?w -
たまには浮気もしなきゃ男じゃない
-
ジープとか結構安いよな
ナビ付きで300万からそこらである
エクストレイル、フォレスター、CX5、ハリアー、ラブ4、ベゼル
この辺りを買おうと思ってる奴はジープも普通に買えるもんな -
>>20
買えるけど買わない -
山に行くのに故障が多いイメージのアメ車はなあ(笑)
軽自動車だけどジムニーのほうが信頼感ある -
ラングラー乗ってるけど故障しないとはいえないな
でもボディと駆動系は壊れる気がしない。とにかく燃料さえつぎ込めば動く -
もう2018年だぞ
ジープっていったって早々故障なんかするか?
そんなクロスカントリーな未舗装ゴツゴツ岩を行く奴はいないだろうし
新車で買って7年10万キロくらいはいけるだろ
あと、マスタングも安くないか?
あのスペックをドイツ車や日本車がやると更に200万ぐらい高くなると思うけど
アメ車は基本的に安い。スズキぐらいに安い -
ぶっちゃけ車もおろせないようなヤツは
世間で相手にされない -
昔はラングラーも300万くらいで変えたのにどうしてこうなった
買い換えられねぇよ、する必要もないが -
確かにジープは安い
マスタングなんかアメリカじゃ300万だっけ?
所得感覚は日本の1.5倍だから日本人がフィット買うようなもん -
ドイツのマークに払う銭はない
国産が一番 -
>>24
いまどき10万キロ無故障くらいでイキっちゃう男の人って… -
輸入車は整備や修理の手間が面倒。
整備工場に出しても、国産車なら1日か2日で終わる整備がパーツを取り寄せするので1ヶ月待ちとか。 -
>>27
ハワイでイキるつもりでレンタカーの新型マスタング借りたんだけどそこら中新型マスタングだらけだったなぁ -
車検もなし、ガソリンも安い
保険料も払わん
ぶつけても修理もいらない
駐車料金もない
それでマスタングが300万。高校生が親からプレゼントされるやつだねー
フォードF150もいいなぁ
アメリカは車が安い -
>>31
マスタング借りれただけでも良いじゃん!
俺なんか、パンフレットはマスタングだったが、出てきた車はクライスラーのダサいコンバーチブルだったよ。エンジンも三菱製でFFでヒュンダイ車に乗ってると思えるような乗り味だったわ。ジャパンレンタルカー -
今の車は新車を買っても長く乗れるのか不安になる。
-
【死ぬまで払え】厚生年金、受給額を上乗せするかわりに70歳以上も納付義務検討 厚労省★3
http://asahi.5ch.net...newsplus/1555478402/
【日銀】日本株の最大株主に…来年末にも40兆円、公的年金(GPIF)上回る ※東証1部の時価総額6%超 ★4
http://asahi.5ch.net...newsplus/1555490876/
【働き方改革】経団連会長「経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っている」★4
http://asahi.5ch.net...newsplus/1555723603/ -
【どっちよ】日本の製造業はもう終わり? 「バカ言うな、今なお製造強国だ」=中国
http://asahi.5ch.net...newsplus/1557832086/ -
今は新車残価設定ローンが一番いいんだろうよ
数年後にはバカ安C-HRが十年前くらい前みたいな初代ヴィッツ3代目マーチみたいに溢れるよ -
>>37
とよたのKINTOってどうなんだろう -
日産 純利益94%減 三菱自 営業益86%減 ホンダ 自動車事業 530億円の赤字 自動車産業が終わる
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1564269929/
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑