-
車
-
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part64
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part63
http://medaka.5ch.ne....cgi/car/1547957850/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【参考】
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。 -
AZ-3
-
RAV4
-
TR5
-
プログレかヴェロッサの程度の良いやつ探してる
-
CX-7
-
RX-8
-
MS-9
-
Y10
-
コロナマークII
-
P12
-
S13
-
U14
-
イグニス、バレーノ
-
エレメント
エディックス
クロスロード -
売る気ないって何なのよ
-
スズキのキザシとかスバルのbBとかのOEM系はとりあえず出せと言われて出しました感強いのが多いな
-
キザシとかはまあ、いろんな経緯があって、出た時がすでにその敗戦処理みたいなもんだから、
このスレの趣旨とは違うかもしれない。
スズキ系はそんなのが多いな。
帰りの船便と為替対策のエスクード 、Sクロス、バレーノなどの、志低い系御三家、
純粋に当てが外れてるのは現行車ではイグニスとワゴンRくらいかな。
イグニスは単に日本人の趣向に合わないから、ワゴンRは慎重なスズキとは思えないくらいの
大胆な販売計画立てた事が裏目に出てる。 -
現行ワゴンR売れてないって言うけどスティングレーはよく見るな
-
>>23
普通はそうなれば販売目標台数をスペーシアなら上方修正、ワゴンRなら下方修正するもんよ。
事実ホンダのN-ONEは発売当初の10000台から1200台まで1/8に引き下げてる。
https://none-h.com/hanbaidaisu.html
ところがスズキは頑としてこの「目標」を変更しない、ほとんどライン増設をメーカー。
ハスラーが予想外のヒットをしても目標5000台の変更をしなかったためバックオーダーが長い期間
溜まっていた。
メーカーだから対外的に目標として出した数字はそれなりに株価等へも影響するから
少しでも近づけようと努力はしていると思うよ。
スペーシアはこれ以上増やしてもどうせ生産能力が足らなくなるし。 -
それと、売れてる車に一点集中しちゃうと、それがモデルチェンジして売れなくなったり
すると致命傷になるから、出来るだけ計画通りに粛々と分散してくれた方がいいと思うよ。
集中させてるメーカーもあるけど・・・ -
集中させるわモデルチェンジしないわでジリ貧のメーカー
-
既にブランドイメージやっちゃってるから大丈夫でしょ
そうそうスバルがまたまたエンジンで200万台規模のリコールだな -
>>26
日産か -
>>26
ほとんどルノーのせいじゃないかよ -
>>30
それはないだろルノー抜きでなんかできる体制でもない -
>>31
星野のBBAが絶対儲かる案件しか承認しないんだと -
>>32
選択と集中のやり過ぎ感はあるが、90年代の日産みたいにマーチとキューブとエルグランドしか儲かってませんって惨状があったからな…
要は自信を持って儲かります!トヨタなんかメじゃないっす!ホンダなんかハナにもかけませんって上層部を説得できる車種が少なすぎるって事なんだろう。 -
日本市場が特殊すぎて日産の体力じゃ日本市場で売れる車種を多く出せないからな
結局ノートセレナエクストレイルデイズ頼みになってしまう -
受注生産でいいからパルサーかセントラのNISMOを日本市場に導入すれば日産復活の起爆剤になるのになぜやらないのか?
-
>>35
儲からないからやりません -
カローラスポーツが爆売れしたらパルサーぐらいは脈があったかもね
-
キックスくらい入れたってバチ当たらないと思うけどなぁ、右ハンドルにする金すら惜しいのか
https://matome.respo...ge/40464/1251052.jpg
https://matome.respo...ge/40483/1251063.jpg -
>>40
ヴェゼルだ -
>>37
娘も無能だけど火の車状態の会社を任せた親父も無能だからなあれ -
>>42
ゴーンや志賀が国内を見ていたころはまだ国内への新車投入をしていたけど
あとを継いだ片桐隆夫がとにかく赤字を出さない路線に舵切ってしまって国内向けは積極性が失われて
さらに星野はそれプラス自分の見栄やプライド優先でやるから開発とかの意見すら聞きゃしない
星野は以前いた会社でも独りよがりな攻撃的性格で異端扱いだったようだし -
今、義理あって日産縛りの人って気の毒だね
-
>>42-44
それが本当ならいっそルノー車を日産ディーラーで売ればいいのに、それをやらないのが謎。
日産本体はどうでもいいけど、販売店の事を考えるとその説はちょっと。
今一番話聞いてもらえなくて困ってるのは、開発じゃなくて国内販売担当部門と全国各地の販売店、
さらにNISMOと違って海外で大きな販路を持たないオーテックよ。
(なんでわざわざ同じような純正カスタムをNISMOとオーテック両方出してるか、不思議に思わん?) -
>>30
そのおばちゃん、この前なんかのニュースに出てたな -
すきあらば会社語りかよ
-
売れない車売らない車があれば背景を探るのは必然
-
【安全脳は責任とれ、命で】 若者死因、1位は自殺、2位は白血病。池江、病状隠蔽? 横浜園児2人白血病
https://rosie.5ch.ne...eplus/1551491631/l50 -
ekスペース ノーマル版
ファニー顔と言うよりアホ顔に見える -
>>52
GTRじゃなくて他のニュース -
>>45
R32やらZ32やら、S13やら選べるからとの理由で日産の整備士になった友人がいるな。
就職してすぐにS13のQsやR32のGTEなんかに乗ってたが、結婚してから嫁の意向でセレナ一筋、嫁はマーチ一筋からカングーに買い換えた。 -
>>57
KIX、関西国際空港かとw -
>>59
むしろ、大口叩いてなんでQsのATやらGTEのATなんだと思ったよ。 -
>>60
自分は走り志向だったからターボ選んだけど、あの頃の日産車はデザインも洗練されてたから(主観だけどね)特にシルビアなんかはデートカーとしての需要も高かったよ -
近藤真彦がエルグランドで山道走るCMは色々モヤモヤすら
-
>>61
そいつも走り志向だったんだよ。
トヨタやたらdisってたし、ホンダもFRすら造れないとバカにしてた。日産こそ至高だとな。
社員価格でR32買えるのが羨ましかったが、何故か下取りで入ってきた1800QsのAT、「アンダーが強い!ボディ剛性が弱い!」だの言いながら次に買ったのがモデル末期のR32GTEの特別仕様車。
まだKsやタイプMのMTなら羨望の眼差しで見つめてあげたが -
>>64
「かつてマーチに乗ってたマッチが今はエルグランドに乗ってる」とかストーリー性持たせりゃ、
いつかはクラウン的ムードで販売店への援護にもなるのに惜しいな。
…広告代理店の担当者が「街にマッチがマーチでやってきた」を知らんだろと言えばそれまでだが。 -
>>64
120%かよwww -
もう車名の一般公募なんて出来ない世の中だよなー
-
>>67
やったとこでネットで特許商標DB見れば、実はその前から商標登録してる中から選んだだけだって即バレするからね。
最近ってわけでもないがパジェロミニがそうだった。
どうせなら登録してる商標から投票制にすればと思うんだが。 -
>>68
あれは公募しておきながら、当時の社長が独断でパジェロミニって決めたんだよ。 -
>>69
カローラ?の安直さも・・・ -
「パジェロのちっさいの」ってコンセプトが伝わるという点でパジェロミニは悪くなかった
-
パジェロシリーズと違う名前にしたチャレンジャーはダメだったな
-
野生の猫って意味ならミニくらいがふさわしい大きさ
-
お前らっていつもパジェロしてるんだろ?
-
く・る・ま! く・る・ま・!
-
>>75
視聴者の方に当たった場合は、ミラージュアスティになりまーす -
末期はパピプペパッソだったなぁ
-
三菱自のリコール隠し問題のときはパジェロ禁止だったよな
-
た・わ・し・! た・わ・し・!
-
フリーランダー! フリーランダー!
-
カローラ?
ローレルスピリット
パジェロミニ/パジェロジュニア -
視聴者プレゼントがミラージュアスティというのも
パジェロと価格帯が違いすぎる。
懸賞等の景品とその値段に関する法律上問題があるためパジェロを視聴者プレゼントに出来なかったのか、
それともアスティの宣伝のため? -
>>84
1994年まで公取の取り決めで上限100万円までという制限があった名残り -
ゴメン上限緩和は1996年だった(この時上限1000万になり、2006年に上限撤廃になった)
ただし民放連の自主規制で最高額200万円という取り決めが存在している -
リベルタビラビラ
-
懸賞といえば雑誌がリニューアルして名前を変えてちょうどそのとき豪華プレゼントが解禁するタイミングだったから
10週連続でクルマのプレゼント企画やったんだけどその新雑誌が不振で10週持たずに廃刊になったねぇ -
>>90
なるほど…そういうことね! -
>>69
でも公募で人気だったLYNXて名前がグレードの一つにラインナップされてたりしてたよね -
>>92
それは全く売れなかった大不人気スマホの名になったなw -
>>92
公募前にモーターショーで参考出品してたやつがリンクス名乗ってた -
>>86
緩和してからの最初の高額車プレゼントはペプシがやったコルベットだったかな? -
コルベットとかカマロのコンバーチブルってここ向け?
最近気になるんだけど -
>>96
日本だと「ジープ」ブランド以外のアメ車全般がこのスレに該当するからいいんじゃないかな? -
近くの個人経営の中古車屋にサターンが置いてあった
-
脳天直撃!礼を尽くす会社
-
サターンのエンジンはいすゞ製だっけ?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑