-
車
-
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板563 ChatAI回答禁止版
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
このスレではチャットAIによる回答は禁止です。人による親切丁寧な回答Only
質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
・Google http://www.google.co.jp/
・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
・クルマ何でも質問箱-JAF https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa
・いまさら聞けない自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/
※ 各種手続きに関する情報はこちら
・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.j...ha/roadtransport.htm
・警察庁 http://www.npa.go.jp/ *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
・自治体へのリンク https://www.j-lis.go...search/cms_1069.html
※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。
※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
早くて確実かもしれません。
※ ワッチョイ(荒らし対策)導入スレです。
※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。
■車の購入・修理・整備関連
【車種】クルマ購入相談スレッド 91台目【値段】
http://medaka.2ch.ne....cgi/car/1651299094/
【修理】整備工場 プロに相談 その102【整備】
http://medaka.2ch.ne....cgi/car/1678577006/
【素人】板金・塗装はここで聞け!46get【歓迎】
http://medaka.2ch.ne....cgi/car/1649174984/
■車の保険・車検・事故関連
自動車保険どうしてる? part75
http://medaka.2ch.ne....cgi/car/1665201897/
車検について真面目に語るスレ24
http://medaka.2ch.ne....cgi/car/1667564008/
★★事故相談総合スレッド Part72★★
http://medaka.2ch.ne....cgi/car/1651075273/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
2万円くらい安い物じゃん
俺の車は片側7万円
早い段階で替えたから良かったけれど今は製廃で暴騰してる -
シルビアかなんかの純正パッキンが数百円レベルだったのが7000円とかって見たな
モノタロウで汎用パッキン有るだろうに -
まぁゆったり目の短い下りでほんのりブレーキ踏んでたら急にガコンッて抵抗無くなってブレーキペダル踏み抜く形(ブレーキはほぼ効いていない)になってビビったんだけど何が原因と考えられるかしら?
-
カマホモ
-
ベーパーロックだね
坂道なんかでずっとブレーキ踏み続けるとフルードが沸騰して泡が出てブレーキタッチがスポンジになったり効かなくなったりする -
ベーパーロックだとそんな風にはならない
素人はベーパーロックベーパーロックと騒ぐけれど国産ノーマルでベーパーロックなんてまずないよ
先にフェードして怖くて乗ってられない
フェードしたのを騙しながら走ったらベーパーロックを起こす事があるけれど普通は怖くなって止まる -
なら原因は何なのかは言えないのな
-
トヨタはtngaとかやってたし最近は1.5ターボとか2.5ターボの新エンジンの話出てくるけど
他の会社ってエンジン開発はしてないの? -
もうヤーメタ言ったのホンダだけじゃね?
-
質問です。
・2月10日にメインバッテリーを鉛からリン酸鉄リチウムに変更(クランキング対応のモノ)。
・今までは走行中は常に14.3~14.9Vの推移していた。
・本日になりアイドル&走行中13.1~13.3vくらいに推移するようになった。
・エンブレ時にのみ14.3vくらいまでは上がる。
・だがアイドルや走行中は13.1v前後。
・エンジンOFF時もそのくらい。
・監視モードドラレコを2台使用してるのでそれなりにバッテリーを消費してる。
↑こんな感じです。
自分の中ではレギュレータ死かな?もしくは満充電だから?と思ったのですが、
それとは違う盲点があったら教えて頂きたいです。 -
ものすごい初歩的な事を聞くけどもちろんコントローラーは付けていますよね?
-
チャージコントローラーですか?
もちろん付けておりません昌夫。
ソーラー充電じゃなければ不要だと思ってたのですが間違ってましたか? -
オーディオを交換している時にギボシ端子が切れてピン!とハネてデフロスターに落ちちゃいました。最初はみえていたのですが、取ろうとしたらさらに落ちてみえなくなりました。どうしたら取れますか?
車はmh34sワゴンRです。
よろしくお願いします -
ダイソンなら余裕
-
>>712
あきらめろ。最初のうちはカーブでカタンコトンするかもしれないがそのうち落ち着く(はず) -
>>712
ダッシュボード全バラヒーターユニット全バラで工賃5万円オーバーだろうな -
>>716
それだったらクレーンで吊って逆さにしてゆすってもらった方が良くない? -
>>717
そう言う発想は無かったわw
バッテリーを外して油脂類を抜いて車内の物を出してからひっくり返して
作業が終わったらエンジンオイルとATFを補充して
しかも必ず出てくると言う保証は無い
なかなかのチャレンジャーだと思う -
タイヤ外して、ガソリン抜いて、エアコンガス回収して、エアバッグ外して、…
色々事前準備やるんだお -
輸入車に乗ってみたいんだけどマスターバッグが運転席側にないのってブレーキのタッチに影響ありますか?
-
シトロエンやプジョーはあまり評判良くないな
-
訳あって2ヶ月間
自分が洗車できない状態です。
家族に頼んで洗車機に入れた方がいいでしょうか?
2ヶ月間は妻が普通に運転して
自宅にカーポート有りです。 -
>>723
どうして2ヶ月間洗車しないとダメと思ったのかによる。 -
10ヶ月くらい洗ってねーw
-
新車のRAV4ガソリン車走行1500kmですが信号待ちでエンジンの回転数が下がって振動します
5秒後くらいに戻ります
新車で点火系吸気系の不具合だとか汚れなんかあるもんでしょうか -
エンストするなら変なんだろうけど
何か学習してんじゃね
少し様子見を -
つか初回点検ではどうだったの?
-
再現しないって言われて終わった
最近ディーラーも働き方改革かなんか知らんが30分しか見てくれんくなったし -
>>727
M20Aエンジンですか?
汚れは考えにくい。
スロットル周りを掃除してアイドル学習してもらうぐらいですかね。
それよりもCVTの方の可能性が高いような気もする。ギアを停止前にニュートラルにしたらどうかな? -
振動するのはボンネットが共振してるとエスパーしてみる
(結構ある) -
例えば信号無視をパトカーに見つかったけど逃げてさらに2回信号無視した後捕まった場合3回の信号無視になるのかそれとも逃げたことに対してペナルティがあるのかどうなりますか
-
全部合算じゃね
-
それ以外にも逃走中したであろう一時停止不停止、スピード違反、他車への進路妨害…もろもろ全部つけられると思う
-
ちょっと質問させてください。
久しぶりにタイヤを交換したのですが、ホイール内側に付けられているタイヤウェイトが全く変更されていませんでした。
(タイヤ内側が一様にブレーキダストで汚いので付け外しした形跡なし)
こういうことってあるんでしょうか?
組換えしたタイヤ屋に確認したところ「バランス調整してます」と言っていますが…
タイヤは「DUNLOP DIREZZA DZ102 225/40R18 88W」インドネシア製です。 -
逆に停止命令に全部素直に止まって平謝りしてるけど今のとこ全勝で口頭注意で済んでる
正直者はバカを見るとは限らないんだなとおもった、 -
>>739
で問題になるのは高速走行でハンドルがブルブルするかです。
代金を取り返したいなら、他の業者にすぐに持って行って現状の写真、バランスのズレのデータ採取と調整してもらって証拠を見せて代金請求。
もういいやなら、ネットに悪い評価書き込むぐらい。ま、関わらない方が吉だと思う。 -
ハンドルブレないけど気になるのでバランス調整してきました
大体1本は10グラム、3本が20グラムズレてました
また、空気圧もSTDなのに300入ってました
空気圧も口頭で確認したのにな…
安くもない個人店なのに仕事適当すぎ -
ナビの地デジアンテナって他社のでも変換端子で使えますかね?
-
>>743
はいー。 -
>>745
いいってことよ! -
ナビ配線裏の純正カプラーからお手軽にナビにつながるケーブルの中でリバースという紫のコードがあるんですが、このコードってバックランプのプラス線と同等か若しくは連動してますでしょうか?
-
>>747
してると思うけど、自動車のスイッチ系の信号線の大抵のものはオンになるとグランドに落ちるんですよ。リバース以外が+B接続で電圧的には+12V、でリバースの時がGNDに落ちて0V。