-
釣り
-
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛25匹目【インチク】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
このスレッドは、鯛ラバ・インチク・ジギング・一つテンヤなどの様々な釣法でショア・オフショアを問わず真鯛を狙う人達のスレッドです。
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛24匹目【インチク】
https://medaka.5ch.n...cgi/fish/1539600702/ - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
乙
-
オツカレー
-
炎月PのFレバーですが
どういう場面でどう使ってますか -
>>6
それって別にフォールレバーじゃなくてもいいよね -
4本編の方と8本編で釣果に差がないんだが
本当に糸鳴って関係あるの?
鯛サビキで電動使ってるけどこれもモーター音が伝わってという人あるが普通に釣れる何が本当なのか、、、わからん -
糸鳴りとか電動リールの音よりディーゼルエンジンの音の方がはるかにデカいからな
迷信みたいな事を言う馬鹿な遊漁船とか本当に笑えるw -
DAIWA 紅牙air65TGを1年使ってみたけど下手なのか全然あわなかったなぁ
同乗者より数、サイズ全部下回る結果ばかりだった
初タイラバの嫁にも負けた
jackal ビンビンスティックHS710に換えれば同等かそれ以上の釣果が出る
紅牙air65TGは魚が小さくてもよく曲がるから魚とのやりとりは楽しいけど… -
>>10
地合にはエンジン止めるって。ど素人か? -
>>6
参考になります -
>>12
時合いだぞ、アホ -
冬は風が強くてドテラだとなかなか難しい日が多い。
バーチカルでも釣れますよ。 -
新スレがたってから半日以上動かなかったのに、旧スレ終わったのに気づいて新スレ探してわらわら書き込んでくるお前らが時合いのチャリコみたいでかわいいぜ
-
炎月エクスチューン買う人いる?
-
フルソリって何が良いの?
よく曲がるというけど、釣りやすくするのではなくやり取りを楽しむためという理解であってる? -
タイラバとイカメタルを兼用で一本買うなら何がおすすめ?竿は2万程度、リールは1万の予算やで。特にメーカーにこだわりはないけど、アブ以外で教えてくだしあ
-
掛かりやすいバレにくい楽しめる だろ
-
掛かりやすくバラしにくいは乗せ調子の方が該当するんじゃない?
-
ソリッドロッドは乗せ調子が殆どじゃないか
シマノは触った事ないが -
乗せ掛け的なポジションで、実際乗せより硬く感じるよ。
-
>>26
イカメタルと竿を共用で使っている方はおられますか? -
いい加減、掛けとかいうの絶滅して欲しいわ
-
アワセたら死ぬ人達が絶滅したら変わるでしょ
-
タイラバは合わせちゃダメだけど、
どうしても合わせないと気がすまない
脳筋な方々にロッド買わすための
ラインナップでしょ。 -
餌でなく疑似餌の引掛け釣りにアワセ(追い合わせ)入れる状況が想像出来ないだろうか
バス上がりのテスターにガキじゃあるまいし騙され過ぎ -
合わせる合わせないなんて鯛ラバ創世記から意見あるけど、フッ素コートフックは10年前は無かったし進歩してると思っていいのか?
-
天竜の早掛けとダイワの掛けと柔らかい乗せを使い分けてるけどどれも面白いよ
早掛けが一番釣果が落ちるのは間違いない -
アワセなくても別に掛かるけど、そういう人は食った瞬間に針が貫通してるとでも思ってんのかね?
-
餌と違って針が口の中に針が入らない場合も多く釣り人側で針掛かりの場所選べない疑似餌釣りで貫通とか言ってる時点で何もわかってないんだろうけど
針が口の外回りに浅く掛かってるのをアワセ入れて身切れさせてる自覚ないのかな -
乗らんことも身切れもないからなぁ
-
身切れした事ないのはチャリコしか釣れない場所でやってるからだろ
-
無理にマウント取ろうとしても空しいぞ
ライトゲームで鯛でもチヌでも釣ってみ -
アワセ入れるメリット教えてくれなきゃ
説得力がない -
真鯛の補食映像見たら
アワセを入れたらあかんのが分かるよ -
既に完全にノッテるのにフッキングして
これが掛けタイラバ!とか言っちゃってる映像なら何度も見たことある -
ショアでも同じ体験が簡単にできるからやってみろってだけの話なのに「pe08で10kg」とか恥ずかしくないの?
口周りの硬い魚がただ食いついて反転したり首振ってるだけの話なのにアワセ自体を否定したりメーカーガやってるのがアホかっての
唇に掛けるか閂に掛けるかタイラバでは現実的ではないけど顎上に掛けるか、ただそれの使い分け -
今日は妄想虚言マンの元気が良いなぁ
vs骨コレクターかな? -
餓鬼にマジレスはやめような
-
>>44
それは俺も思った -
あと柔らかいロッドを使わないといけない理由も
-
そするとやり取りは別にして掛けるだけならぐにゃぐにゃのロッド使った方が良いと考えてるの?
-
柔らかい竿バレない?俺は紅牙のKシリーズの柔らかい竿をあわせ入れないで使うに落ち着いているのだが
-
タイラバで鯛以外かかったときもあわせやらないほうがいいの?
-
今ロッドの購入を考えてて、炎月リミテッドかエクスチューンの610mlsなんだけど、リミテッドは全体として掛けがコンセプトらしく、610mlsは乗せ調子だから柔らかいんだけど掛けがコンセプトだから、エクスチューンと比べると硬くて微妙…で
-
でもリミテッドのカーボンモノコック試したい…迷う。
乗せ派の人はロッドどのくらい柔らかいの使ってる? -
シマノの動画更新されてたから
フルソリッドの見たけどもうちょっと
道具の良さを伝えるような動画を
撮ってほしいわ
ただの釣り動画過ぎていまいち過ぎる
売る気あるのかよ -
シマノはタイラバに関してテスターが酷いのとスパイラルガイドが苦手なのでリールだけ使ってる
-
赤澤って何でそんなに嫌われてるん?
昨日初めて動画で見たけど関西弁??
だから嫌われてるとか?
イカ先生はたまたま一緒の船なったけど
いい人だった。俺はイカ先生知らなくて
おっさん興味ないからスルーしてたけど
シマノはとりあえずエクスチューンの
情報もうちょい公開してくれ〜 -
赤澤は鯛ラバの知識がなくて頓珍漢な事ばかり言ってるからだろ
知ったかぶりがウザい -
>>60
赤澤はただのタイラバ好きオサーンだが、
わざとらしくがっつり合わせいれてるところが?
そんで炎月の掛け調子を売り込もうとして??
さらにフォールタイラバを必死にアピールしたが大コケww
富所は裏表が激しすぎてなんだかもうって感じ。 -
中井さんと比較するの失礼だけどメーカー番組にテスターとして両者出てるので比較
シマノ赤澤
・フォールレバー使って結果出せない
・ビジュアルもトークもテレビ不向き
・ゲストに釣らせる手解きが下手
・バックボーンがバスの為ロジックがプア
・中途半端なアワセ入れバラシ多発
・この人オリジナルと言える物が何も無い
・アミベイトで赤系スカートとか発想が餓鬼
ダイワ中井
・オリジナル中井チューンの実績
・番組内で道具海魚の状況説明がまとも
・磯ショアのパイオニアかつ人気遊漁船長
・無意味な馬鹿アワセしない
・下手な村越にさえ釣らせる手解き
・ビッグゲームまでやり込んだ上で鯛 -
赤澤は顔がでか過ぎで見てるだけで違和感を感じて気分悪くなる
リアルに五等身ぐらいじゃないかな -
今日改めてロッドを色々触ってきたけど、紅牙の方が乗せコンセプトで、炎月は全体的にかたいね
-
中井さんと比較したらかわいそうだよw
-
でも最近中井さんもめっきり老けた
-
しかしシマノはこんなイメージダウンしかできないおっさんテスター何で使うんだろか
-
ギャラが安いとか?
他のメーカーのお下がりばかり使っているイメージ -
ネット放送でシマノの文句言うわりにはシマノで自分の設計商品をつくらせるおっさんもいるんですよ
-
あの王様の正体はシマノの寄生虫ですから
屁理屈と悪口ばかりですがシマノの威光に頼らないと生活できません -
>>70
そのおっさんバス釣り以外は下手くそなくせに他の釣りに講釈たれたりするらしいですね -
なんか知らんがおっさんの悪口言っててもつまらんだろやめとけ
-
でも売り上げでは炎月>紅牙なんだろ?
-
シマノのテンヤマダイはどう?
-
ピンクより赤の方がかっこいい!
スパイラルガイドカッコいい
って買った初心者ならみじかに3名いる -
カッコ良さって大事だよね。
俺も紅牙はピンクが嫌。 -
>>75
安いのはコスパ良いけどダイワの感度経験するとシマノは無理 -
鯛ラバは鈴木斉でよくない?
-
きたよ きたよ(訛声)
-
紅牙72 スリルゲーム買った。
想定よりもティップ感度が鈍いが、素材特性違うのを考えれば、よく曲がるし楽しいので無問題。
それよりも目をつむって釣り比べると手持ちのインフィニティ・モーティブ1番でタイラバするのとあまり変わらん気がする -
新しい竿はワクワクするね。
紅牙って持ちにくくない?釣具屋で触るとそこがどうしても気になる。 -
>>83
声だけなら出川と区別つかんね -
>>80
ほんとはヒラマサやマグロがやりてーんだろ感が強すぎて向いてないんじゃないか -
斎藤や山本程度の発信力ないとテスター失格や赤澤は下手な上に状況やタックルのコメントとルックスが酷くて論外
-
明日始めてタイラバ行くんですがこの時期は釣りにくいんでしょうか?だだ巻きで良いよと言われてますが他にした方が良いアクションもあれば知りたいです
-
厳しいと思う
-
ぶっちゃけタイラバロッドって何でも良くね?
硬けりゃドラグユルユルにしときゃええし
柔らかくて大きいの掛かったら竿立てなきゃなんとかなるし -
>>92
ツベで真鯛、捕食で検索 -
中井チューンの買い占めはやめてくれー
-
他の魚と違って、もっさり泳ぎながら、ショートバイト、キスバイトを繰り返して、ベイトを瀕死状態にしてからもっさり捕食、ちぎれたベイトの半分は他の魚に横取りされるのがデフォ、みたいな捕食で、その過程で小さな針が唇に刺さってるだけっていう
硬い竿だと余程活性が高くない限り真鯛も違和感を感じてサヨウナラだろうしな
それか、たまたまいい場所にいい角度で食ってきて一発で針にかかればいいが -
青物が上で食い散らかしたおこぼれ落ちて来ないかなーってボケーっとして、いざ落ちてきても、他の魚とちがって、自分の餌を他の魚に取られまいとする気があまり感じられないという
臆病だとも思えんが、とにかくもっさり、釣られた時だけは往生際が悪く竿を叩く -
食い気のない鯛は何しても釣れない、
掛けてもショートバイトでバラして取れないって
いう気がしてきた。
穂先がソリッドティップじゃなくても
竿全体でしなやかでバラさなければok? -
鯛の補食で疑問なのは青物ジギングやってても鯛の口にフックが刺さること。
鯛も青物みたいな補食の仕方をする時があるんかね。 -
つい最近、青物狙いの20センチ超えのセミロングジグの、リアの3/0フックに同じくらいのサイズの真鯛がフォールでもう食ってた。外掛りだったが。よくわかんねえ。ジグにバイトしてターンする時にたまたま引っかかってしまったんだろうか。