-
釣り
-
【100均】ダイソーで買う釣り道具67【百均】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※前スレ
【100均】ダイソーで買う釣り道具60【百均】
http://medaka.5ch.ne...cgi/fish/1521638218/
【100均】ダイソーで買う釣り道具61【百均】
http://medaka.5ch.ne...cgi/fish/1524924918/
【100均】ダイソーで買う釣り道具62【百均】
http://medaka.5ch.ne...cgi/fish/1528292961/
【100均】ダイソーで買う釣り道具63【百均】
http://medaka.5ch.ne...cgi/fish/1532255972/
【100均】ダイソーで買う釣り道具64【百均】
http://medaka.5ch.ne...cgi/fish/1535643907/
【100均】ダイソーで買う釣り道具65【百均】
http://medaka.5ch.ne...cgi/fish/1539078466/
【100均】ダイソーで買う釣り道具66【百均】
https://medaka.2ch.n...cgi/fish/1542713054/ - コメントを投稿する
-
乙いち
-
ハゲ乙!
-
ケミホタルはゴミ
-
>>1乙(´・ω・`)乙
-
ダイソー、見事にブルピンだらけだね
-
お前らが望んだことやろw
-
可哀そうに、本当のジグロックを使ったことがないんだな……
一週間後にここに来い、本当のジグロック・ミドキンを使わせてやる! -
>>9
四郎乙 -
ジグロックって
ブルピン、シルバー、グリーンの三種だけ? -
>>11
そう -
軽量樹脂粘土買ってきた。
成形してどこまで乾燥硬化するのか試してみる。 -
ダイソースレこんなに過疎ったんか
-
元々ジグジグ騒いでたやつらが多かっただけ
ジグの在庫報告と購入報告しか脳ないやつらだし実際はこんなもんっしょ -
まぁ100円のクオリティだからねぇ
-
〆たりさばくのに、小出刃。家庭のは、刃こぼれ嫌だし落としても嫌だし、そもそも十分に使える。
-
俺は折りたたみの果物ナイフ使ってるよ
研げば青物の血抜きまでなら余裕 -
外国人「釣りに行くときはフィギュアを持って行くと良い」海外の反応
http://blog.livedoor...rchives/9337370.html
着せ替え人形買ってイカねらってみる。
TAMIYAのジオラマ用の兵士のプラモデルのほうがいい気がするが。 -
ダイソーにメガネレンチ入ったからメタルジグ作るか( ´ー`)y-~~
-
>>20
一瞬マジで錯覚した -
>>20
タコ釣りかと思った -
>>25
それ水死たぃ… -
近所の大きなダイソーにこんなの増えてた
https://i.imgur.com/wR52mxV.jpg -
1000円かぁ…
-
ついにこんなものまで作ってしまったのか…
-
昔その竿が300円位で売ってたよ
ガイドがサビサビでバランスも悪くすぐに捨てた -
コマセは売らないのか
-
>>31
昔ダイソーで売ってた500円のリール竿はリールシートもプラ製で竿調子もかなり堅かったね。 -
竿とリールが発売されたのでダイソー縛りルールのダイソーカップ開催できるな
-
ダイソーのカリカリリール懐かしいなw
うっせーんだよな -
スターターセットでアジ箱の需要が更に上がるな!
-
>>27
手芸用品www おもちゃ売り場だろー -
>36
干網にプランタースタンドそれにデッキブラシの棒 -
釣りなんていつでもできるしね
-
>>41
グロ -
43のセンスのいいコーディネートに期待する。WWWW
-
ダイソーの人形じゃないな。
-
閉じれる茶こしに乾燥エビ突っ込んで投げ込むとハゼ寄って来て活性も上がって横につけ餌付けた針落とすだけで爆釣らしい
今年の夏は楽しみだわ -
ハゼを狙って釣るとかどんだけ魚いないんだよ
-
>>39
そのコーナーの裏側が手芸コーナーなんだろ? -
隣はプラバットみたいなオモチャあるしな。
-
ダイソータックル持ったガキんちょ増えたら邪魔くせえ
-
久々にメバル用ワーム補充しに行ったらマイナーチェンジされてたのな
ちょっと太くなった感じ?
クリアラメが廃盤になったのか見当たらなかったわ -
タコベイトも一時消えてたけど復活したんだね。でもちょっとサイズデカくなってない?
-
トカゲワームでチニングできるかな
-
どう使うの?
-
シモリ浮きみたいに使えそう。
使いたい様に使えば良いんじゃないか? -
カレイの仕掛けの針のチモトにつけるんじゃないの?
-
>>55
カラーも色々あってグー…但しサイズ統一してほしい -
浮くん? 釣り用のやつバリ高いから代用できそうだな
-
ハッポッチロール的なアレなら浮くはず
-
釣り用の発泡は倍率低い奴じゃないとすぐボロボロになるから使い物にならない
-
1本〜4本入り ライター チャイナ製
長持ち 安全に差はあるのでしょうか? -
問題にすべきは着火性能の差じゃね
-
マッチ最強だぞ。
-
FGノットでコブつくるなら200円するけどUSBライターが便利
現場でも必要な分だけ焼くことができる -
USBライターは熱圧縮チューブに便利よ
-
水切りバットでルアーの水切り
http://imepic.jp/20190316/366200
レンジ用もちあみで水切りできそう
http://imepic.jp/20190316/367380
ドライヤーの風で水を飛ばせば早い。
しかし、ルアー、水が飛ぶだろうからスポンジ、仕切り板がいって面倒かもしれない。
1晩放置が楽でいいと思うけど一応撮影した。 -
ぐるぐる回す野菜の水切りのでいいんじゃね?
-
モデラーのやる食器乾燥機で塗装したプラモデル乾かすをまねしたほうがいいかも。
引っ越しシーズンで、食器乾燥機が捨てられてる可能性が高い。 -
収集ゴミの持ち去りは犯罪です
お縄にならないよう気を付けましょう -
ルアーって手間かけて乾かすものか?w
-
熱入れると割れたりするものもあるっぽい予感
-
お湯で洗えばすぐ乾く
-
油で揚げて水分飛ばそう
-
ペットシートに洗った釣具を並べてる。
早く乾かしたいときはペットシートでくるんでる。
何枚入りかは忘れた -
タオルやティッシュが無い世界から来たんか君たち
-
最近のつべもそうだけど全て100均!とかにアホみたいに拘りすぎってか意地になりすぎじゃないか
だいたいの家にあるものは使えばいいしない人は100均のコレって話にすればいいだけなのに意地でも100均に売ってるやつだけとか -
でもダイソー仕掛けで真鯛とか釣れると情強感に痺れて楽しいぞ
-
100均の方が割高ってこともあるしな。
まあ、ひとつのテーマとしてまとめやすいということなんだろう。 -
さっき、近所のタックルベリーに行ったら、ダイソー製品がかなりまとまって置いてあったがガイシュツ?
トカゲやグラブ、ラバージグ、サビキなんかが山盛りだった。
全部青パッケージで60円。
ダイソーのパッケージには入ってなかったけど、昔のシャッドとかもかなりの数あった。 -
全部100均に拘るのも拘らないのも家のもの使うのも混ぜるのも自作するのも全部ただの個人の主観
他人が人のすることをいちいち良いとか悪いとか批判めいたことを言うのは筋違い -
タックルベリーは安いアイテムも置いてくれるから好きだな
上州屋とか高くて笑う -
>>75
そのままじゃ傷むから衣をつけてからにしよう。 -
どうせならダイソーだけでフカセ釣りしたい
-
笊付きのタッパウエアは廃番になったみたいで残念
-
>>85
上レスの画像によるとダイソーロッド・リールも発売され始めたようだし、
これでダイソー商品だけで武装することが可能になったな。
ダイソータックルだけを高度に使いこなして釣果を上げるザ・ダイソー・プロを
めざすんだ! -
エサもダイソーな
-
パン粉、小麦粉、コーン缶とか餌も何とかなりそう
-
ホールカーネルのコーン缶と押し麦はチヌ釣りで重宝してる
-
そろそろ車にDAIWAやSHIMANOと並べてDAISOのステッカー貼りたい
-
車の下取り金額は108円です
-
撒き餌杓の代わりになるものが思いつかない
-
>>94
スコップ -
投げ釣りセット売ってた
リールとラインが頼りないわ -
一番頼りないのは道具じゃないんだけどな
-
ワラタ
-
>>98
これステッカー用紙に印刷すれば大量生産出来るな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑