-
釣り
-
東京湾のタチウオ Part.9 【太刀魚】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
extend:checked:vvvvv:1000:512
東京湾のタチウオについて語りましょう。
遊漁船釣り限定です。
※前スレ
東京湾のタチウオPart.2 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net...cgi/fish/1434527998/
東京湾のタチウオ Part.3 【太刀魚】
http://tamae.2ch.net...cgi/fish/1468725728/
東京湾のタチウオ Part.4 【太刀魚】
http://medaka.2ch.ne...cgi/fish/1482503569/
東京湾のタチウオ Part.5 【太刀魚】
http://medaka.5ch.ne...cgi/fish/1503426301/
東京湾のタチウオ Part.6 【太刀魚】
http://medaka.5ch.ne...cgi/fish/1528205539/
東京湾のタチウオ Part.7 【太刀魚】
https://medaka.5ch.n...cgi/fish/1536394350/
東京湾のタチウオ Part.8 【太刀魚】
https://medaka.5ch.n...cgi/fish/1545530589/
手漕ぎボート、カヤック、プレジャーボートの話題は禁止にします。 - コメントを投稿する
-
>>1
乙 -
>>1乙
-
しかし冬の間は過疎ってたのにお前らワラワラ湧いてきたな
今まで何してたんだ? -
アマダイ、ヒラメ、あと最近ではマダイかな
-
駿河湾だともう船出せば一人30匹とか釣れてたりするんだね
この違いはなぜなんだ? -
東京湾の夏タチって時化るとダメになって
穏やかになって良くなって
また時化るとダメになっての繰り返しが続くから
いつもこんなもんじゃない?
本番じゃ無いのもあるけど -
明日こなや丸がタチウオの試し釣り募集してるね
-
今日のこなや丸の釣果スゲェな
メチャクチャ上手い連中が乗ってたんだろうけど、そういう時に乗り合わせて釣り方見てみたい
ちなみに、こなや丸に太田屋の船長、吉野屋に渡辺の船長が写ってるw -
確かこなやと太田屋は仲良かったよな
普段から無線でやり取りしてポイントの共有してるよな
渡辺と吉野家(浦安のか?)は仲良いのかな? -
>>10
渡辺の船長が吉野屋にって言ってんだから普通深川のだろw -
シーバスジギング絡みでつり幸、渡辺、吉野家は仲良いんじゃなかったっけ
乗ると釣れるタンカーやバースには他2船も居るイメージ -
あの辺は本来皆仲良いはず
なんだけど
CLUEってルアーメーカー主催のジギング大会から渡辺が抜けたのはなんでだろ?
船長と社長どっちも我が強そうで喧嘩したらどっちも折れなさそうだが!
渡辺でもう一切CLUEのルアー扱ってないし
逆に違うメーカーすごい推してる -
2016まではやってたみたいだな
金が絡む話だろうな -
ところでジギング大会って面白いの?
毎年出よう出ようと思って出てない
楽しそうなら出たいのだが、普段の乗り合いと違うのかね? -
どこの船宿とどこのメーカーの話かは伏せるけど、
そのメーカーのスタッフ数人が乗合船に乗った時に、
行儀が悪くて船長が注意したけど言う事を聞かなくて船長がキレたって話を聞いた事がある -
看板背負ってるなら普通は気を使う必要があると思うんだけど釣り関係の人達は本当に出来ないのが多いよね
自分達のおかげでメーカーが売れてるとかと勘違いしすぎ -
メーカーに限らず船長などの船宿関係者も酷いぞ
船宿がサービス業って意識でやってるところはまだいいけど
乗せてやってるって意識のところが多いからな -
>>18
渡辺とCLUEの話とは言ってないと思うぞw -
お客様は神様だって思ってる客
乗せてやってるんだって思ってる船頭
俺が居るから売れてるんだと思ってるテスター
こいつらが居なくなったら少し優しい世界になるんだけどね -
>>13
逆に押してるのって
ブルーブルーって会社だろ
あれやたら高いんだよな まぁCLUEも似たようなもんだけど。
フォルテンとかいうの、あれ釣れるの?
結局のところ、俺はメタルフリッカー 最強伝説を推したい -
>>24
値段と釣れ具合でメタルフリッカー最強伝説は、まぁ分からんでもない
でもただ巻きしか釣れなかったりシルエットが小さい方がいい時は鏡牙の方が釣れる(同じ位の価格設定でね)ただ色がなぁ・・・
で、フォルテンは使ってみればわかるけどあれはエサだね、高いけど -
鯖の短冊は安いから使ってみ
-
シマノワンピッチがよいね
-
タチウオジギングばっかやってる勢ではないが俺はオーシャンドミネーターのセンターバランスが好きかな
あとはブランカ。
フォルテンそんな釣れるのか
ブルーブルー好きじゃないけど今度1個買ってみるわ -
昨シーズンくらいからタチウオ用の1000円を切るジグが増えたね。
それまでは安価なジグと言えば、ブランカとアンチョビメタルくらいだったのに。 -
フォルテンは売り文句だろうけどイベントでのブースでテスターの人の話では
他メーカーのリアバランスでフォールスピード謳うジグよりもフォール速いから誰よりも早くタナに着ける
だから釣れるみたいな事を聞いた
実際に比べた訳じゃないけどアンチョビメタルやオーシャンドミネーターと同等には釣れるよ
フォルテンだから一人勝ちみたいな状況にはまだなった事ないけど -
東京湾の場合早く底に着くから有効ってのはあまりないな
殆どの場合、船団に合流しての釣りになるから
他の釣り船がすでに富津でも走水でも、すでに到着して、ルアーを流しまくってる
誰よりも早く棚につけるから有利ってのは誰もポイントを荒らしていない海域での釣りでこそ威力を発揮されるが、東京湾ではそれは中々ないよ -
来週から再開する船宿が多いかな?
おっさんは楽しみじゃ。 -
フォルテンがいち早く着底するから釣れるって事はないよ。
でも一人勝ちって日はある。 -
特定のジグだけやたら釣れるみたいな状況はフォルテンに限らず有るわな
まぁフォルテンは使ってる人も少ないから一人勝ちになるんじゃね -
流されなければアンチョビミサイルがやはり最強なんだよなぁ
あれは、他のジグが渋い時でも釣果を伸ばせるし、釣れるタチの大きさも大きい傾向がある
ただし、いくら重くしても流されまくるので東京湾の乗合船ではほぼ使用不可能
夏タチで、推進15メートルぐらいを釣る場合は使えるが… -
アンチョビミサイルで釣れた事ないんだけど釣れるんだねぇ
-
>>38
それだとワインドでも間に合うよね -
夏タチはアンチョビメタルのタイプゼロだけで十分
これで釣果も毎回下から数えて5本の指には入ってるわ -
ワインドはワームがすぐダメになるから手返しが悪いのだ(`・ω・´)m9
-
>>42
ワームを差し直すだけだから手返しが悪くなるというほどでもないかと。
ただ、沈むのが遅いので30mくらいになるとじれったいね。
ZZヘッドの2Oz店頭で見かけなくなったね。
オフショアワインドやる人あんまりいないのかな。 -
おれワインド大好き!
50m以内ならワインドもやる -
>>39
動きが他と違うからアピール度は抜群だろうね -
たまに見るのがバイブレーションでやってる奴
あれどうやって釣ってるの?
普通のジギングと同じ動きでいいのか? -
バイブは基本タダ引き
たまにSTOP&ゴー -
今週末辺りからポチボチアチコチの船宿も始めるのかな
-
6月上旬だとさすがに釣果安定しないみたいだな
今シーズン開始は下旬にするかな -
7月上旬にするかな
6月は下旬でも釣れる日と釣れない日で差があるからな
6月に梅雨明けたら参戦する�� -
エサ釣りは6月後半から7月以降の方がいいんじゃね?
-
週末調査に行ってみる。
-
週末はシケでダメそうだな。
-
シケ後の東京湾は釣れない
はっきりワカンだね! -
>>54
圭さンもタチウオ釣るンすか? -
今日はエサもルアーも良かったみたいだね。
しかし、ドタキャンだったとしても一人だけで出船するとか太田屋凄いなw -
>>56
天気図見ると明日は波風強そう。日曜日どうなるかな?シケ後はダメかな? -
そういう佐野さんしゅきぃいいい><
-
>>57
明日も南西の風12mとかで、観音や走水辺りは風裏になるから八景とかの船宿はもしかしたら出るかもね。
湾奥の吉野屋やこなやは無理っぽいけど・・・
で、明後日は北東の風微風だし、8時満潮・15時干潮で一日中下げだから潮回りもいいんだよね。
この位の嵐だとあんまり関係ないんじゃないと祈って勝負じゃない? -
>>59
ありがとう。日曜行くことにした。 -
シケ時に全然釣れない時と、爆釣する時がある理由
1 タチウオは群れで生活する魚
2 シケると群れが散る
3 再結集するまで釣れない
これがタチウオがシケ後に釣りづらくなる理由です
1 タチウオは群れで生活する魚
2 シケると波風が高くなるので、荒れてないところに群れで固まる
3 シケ明けもしばらくは群れで固まってるので群れを当てれば爆釣
これがタチウオがシケ後に爆釣な理由です -
タチウオは時化ると着き場が変わってしまうから
また大捜索しないとならないのが一番の難点だな
あとは河川から流入した雨水が表層水となって
二枚潮になって釣りづらくなぅたりもする
濁りが入ると潮色が暗くなるからメリットがないわけではないけどね -
ほぼ満船w
-
14本。可もなく不可もなく。。
メーター超も上がってたけど、全般的に小さい。 -
つり幸釣れてました?
-
天気悪いけどガンバロー
-
型がまあまあF3を超えてくるのって
7月からかな? -
渡辺トップ55本、太田屋トップ45本
まだ安定しないだろうけど始まったかな -
エサの忠彦も41本
-
週末はそんな伸びません
-
小さいうちに釣らないで欲しい
-
今週の土日はそれぞれ09:30・10:00に下げ止まりだから潮回りは的には厳しそうだな
絶対じゃないけど、上げ潮で良かった覚えがあまりない -
書き込み少ないねー。本格化はまだなのかな?
-
ここのところ各船連日トップ20匹以上だな
夏タチシーズン到来といってもいいんじゃないのかな
7月でもトップ10ぐらいしか行かない時もあるしな -
夏タチは棚10メートル前後になってから使う言葉だよ
-
梅雨明けたらのイメージだな
-
釣りとしては30〜50mくらいタナでやるのがワイは好き、隣とは2.5mくらい離れられてれば満足。
-
ルアーで棚10メートルだと釣った気にならんよな
入れてすぐ棚で、ジギングなんてやってられない
でも、船団ができる走水沖って浅棚じゃないよな?
夏に行っても大体30メートルぐらいを指示される気がする -
自分の常宿も、去年より半月早い開幕だわ。
今年は3月近くまで続いて、また6月から開幕とは昔よりかなり釣れるシーズン長くなったな。 -
タチウオさん(´;ω;`)
-
週末は時化で無理やね
-
スピニングでやってる人いる?
スピニングロッドでタチウオってどういう時に使うのかわからない。
ワンピッチだとベイトの方が楽なんだが -
周りに船団が居なけりゃ良いけど…
-
今日は風が凄かった…
-
来月初めて太刀魚ジギングに行きます。
基本的にワンピッチでいいんでしょうか?
調べるとリーダーとリーダーを結んでいる船宿もあるのですが必要ありますか?
また結ぶなら何結びがオススメでしょうか?、 -
>>88
道糸が1号ならリーダー5号0.8号ならリーダー4号
タチウオの歯は鋭いのでそれだと少し触れただけでジグロストしまくるのでリーダーの先に12号以上の先糸を60cmくらいつけるのをお勧めします。
結び方は電車とかなんでも大丈夫です。 -
ワンピッチでいいけど青物みたいに激しいやつより、弱めワンピッチ主体の方がいいと思う。
-
今の時期、エサ釣りの誘いはどんなのが良さそう?
-
三喜丸、一名で出船とか凄いな
-
>>92
早巻きからの止めとかフォールも効くよね -
フォールのアタリお前らどう取ってる??
俺の場合、軽くサミングしながら落下。
普通だったら底まで落ちるはずが、底に着いてないのに何故か止まるor意図がたわむ→合わせる→かかる
これしか分からん
他のフォールのアタリの取り方あるんか? -
>>97
基本その通りだけどフォールレバーついてるやつで強めにブレーキ設定するとサミングいらないからアタリ取りやすい -
フォールのアタリはサミングしながら落として、違和感を感じたらとりあえず全部あわせておくと、そのうち感覚が分かるようになる
あわせないことは掛からないから
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑