-
高校野球
-
2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part39
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑
次スレ立てる時これをコピペ
【第1日 8月6日(火)】
(1回戦)
八戸学院光星(青森:ABBBB)9-0 誉(愛知:BBCCC)
佐賀北(佐賀:BCCCC)2-7 神村学園(鹿児島:BBBBC)
高岡商(富山:BBBCC)6-4 石見智翠館(島根:BCCCC)
【第2日 8月7日(水)】
履正社(大阪:AAAAA)11-6 霞ケ浦(茨城:BBBBB)
静岡(静岡:BBBBC)1-3 津田学園(三重:BBBBB)
星稜(石川:AAAAA) 1-0 旭川大高(北北海道:BBCCC)
秋田中央(秋田:BCCCC) 0-1 立命館宇治(京都:BBBBB)
【第3日 8月8日(木)】
米子東(鳥取:BCCCC) 1-8 智弁和歌山(和歌山:AAABB)
明徳義塾(高知:ABBBB)6-4 藤蔭(大分:BCCCC)
前橋育英(群馬:BBBBB) 5-7 国学院久我山(西東京:BBBBB)
敦賀気比(福井:BBBBB)5-1 富島(宮崎:BCCCC)
【第4日 8月9日(金)】
花巻東(岩手:ABBBB)4-10 鳴門(徳島:BBBBC)
仙台育英(宮城:ABBBB) 20-1飯山(長野:CCCCC)
沖縄尚学(沖縄:BBBBB)4-5 習志野(千葉:AAAAA)
高松商(香川:BBBBB)4-6鶴岡東(山形:BBBCC)
【第5日 8月10日(土)】
日本文理(新潟:BBBBC) 6-10 関東第一(東東京:ABBBB)
熊本工(熊本:BBBBC) 3-2 山梨学院(山梨:ABBBB)
(2回戦)
岡山学芸館(岡山:BBCCC) 6-5 広島商(広島:BBBBB)
【第6日 8月11日(日)】
筑陽学園(福岡:AAAAB) 3-5 作新学院(栃木:ABBBB)
東海大相模(神奈川:AAAAA) 6-1 近江(滋賀:AAAAA)
中京学院大中京(岐阜:BBBBB)4-3 北照(南北海道:CCCCC)
花咲徳栄(埼玉:AAABB) 3-4 明石商(兵庫:AAAAA)
【第7日 8月12日(月)】
宇和島東(愛媛:BBCCC) 3-7 宇部鴻城(山口:BCCCC)
海星(長崎:BBBBC) 3-2 聖光学院(福島:BBBBB)
智弁学園(奈良:AAABB) 8-10 八戸学院光星(青森:ABBBB)
前スレ
2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part38
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1565675881/
. VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【選考基準】
1.甲子園初戦の結果内容で評価(実際の実力はさほど重要ではない)
2.初戦勝利校はノミネート対象外(勝利校が次戦でレイープされた場合はそこに敗退した高校の評価が上昇)
3.1での評価が割れる場合は勝利校の次戦以降の結果内容が参考にされる
詳細選考基準
1.あくまでも甲子園初戦の試合「結果」と「内容」が最重要視されます。(実際の実力はさほど重要ではない。)
2.21世紀枠校に完封負けや2桁失点負け、敗退後当該校が次戦でレイープされた場合は評価が上昇する。(複数該当はさらに上昇。)
3.組み合わせ抽選時の態度や事前のコメントが悪い場合、評価の対象とすることがある。(特に21世紀枠校に対しての言動は評価。)
4.評判倒れ等はやらかしとして、2次的な評価として参考にすることがある。(あくまで2次的で参考。)
5.2回戦の結果は揉めた場合に参考。3回戦以降は疲労もある為あまり参考にはならない。
6.初戦勝利校はノミネート対象外。(勝利校が次戦でレイープされた場合は、そこに敗退した高校の評価が上昇。)
7.練習試合等の結果、事前の公式戦結果は参考にしない。
8.特定校特定県のアンチは議論の妨げとなるため、他へ行ってください。極度な擁護も禁止、客観的に判断しましょう。 -
【夏・選手権歴代王者】
01年 聖光学院(福島) :0-20の壮絶公開レイープ
02年 旭川工(北北海道) :福井に0-10で完封負け、14三振、3エラー。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。
03年 都雪谷(東東京) :PLに1-13で大敗、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井商も次で岩国に4-12で負け。
04年 鈴鹿(三重) :島根代表に7盗塁と走られ放題。打線も3安打と貧弱。(スコア1-8)
05年 佐賀商(佐賀) :無安打回避でガッツポーズ。(スコア0-11)
06年 光南(福島) :3-22の超絶レイープ。打者一巡12失点を含む被安打20。7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ。
07年 境(鳥取) :3連続悪送球で打者含む3人が生還、被安打18で14失点。逆トーナメントも制覇。(スコア1-14)
08年 日大鶴ヶ丘(西東京) :9番打者にバスター満塁HR含む被安打14、5与死球4失策でチーム崩壊。(スコア1-14)
09年 南砺福野(富山) :3回までで全員得点許す被安打16、11与四死球5被盗塁5失策、捕逸暴投も多発。(スコア1-15)
10年 能代商(秋田) :先発全員打点許す被安打23、6失策。攻めては12三振3安打で3塁も踏めず。(スコア0-15)
11年 専大玉名(熊本) :満塁&ランニングHR含む被安打17で16失点。攻めては散発5安打9三振。(スコア1-16)
12年 杵築(大分) :3回までで全員得点と14失点許す被安打14、4失策。攻めては4安打完封負け。(スコア0-14)
13年 桜井(奈良) :投げては9与四死球、被安打15、守っては3失策、7被盗塁で17失点の惨敗。(スコア5-17)
14年 坂出商(香川) :初回からトンネル連発の3失策、被安打21。攻めては3安打ウチ内野安打2本。(スコア0-16)
15年 北海(南北海道) :初回から連続暴投捕逸。1イニング10失点含む被安打19、8与四死球で大敗。(スコア4-18)
16年 近江(滋賀) :数字上は2失策も、内野のミスで被安打17。8安打打つが繋がらず完封負け。(スコア0-11)
17年 明桜(秋田) :悪送球連発で7回までで6失策の守備崩壊、被安打19、6与四死球も秀逸。(スコア2-14)
18年 折尾愛真(北福岡) :15被安打6暴投16与四死球と投壊、長時間守備で球審もKO。(スコア3-16) -
参考
01年 鳥栖(佐賀) :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。(スコア1-14)
02年 三木(兵庫) :初回5連続四死球+暴投+悪送球で1死も取れず3失点。(スコア8-12)
03年 隠岐(島根) :17三振、15失点で完敗。更に勝利校次々敗退の逆トーナメント制覇。(スコア1-15)
04年 鳴門工(徳島) :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。(スコア0-10)
05年 修徳(東京) :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも2-5で完敗。一迫商は次戦で天理にレイープ。
06年 岡山東商(岡山) :与えた四球は8個で11失点。貰った四球は10個で2得点。(スコア2-11)
07年 桐生第一(群馬) :抽選結果に大喜びも完封負け。21世紀枠に完封負けは史上初、外野への打球もわずか3。(スコア0-2)
08年 慶応義塾(神奈川):エース負傷の21枠校に5四球3エラー貰うも13残塁完封負け。相手は次戦で天理にレイープ(スコア0-1)
09年 掛川西(静岡) :投手が次々と打たれ、4回までに全員出塁許し5回までで10失点、被安打17。(スコア4-10)
10年 山形中央(山形) :11長打含む先発全員安打許す被安打19、3失策。攻めては10三振で完敗。(スコア4-14)
11年 水城(茨城) :投手は自責点1も、2暴投1捕逸4失策の守備崩壊で、5回まで毎回失点の完封負け。(スコア0-10)
12年 宮崎西(宮崎) :投げては被安打14、奪三振0。攻めては95球で14三振3安打で2塁も踏めず。(スコア0-8)
13年 沖縄尚学(沖縄) :初回に3失策で5失点、計被安打16、4失策。10安打打つが繋がらず大敗。(スコア2-11)
14年 都立小山台(東京):10与四死球、被安打9で11失点。9回まで無安打の計1安打で2塁も踏めず。(スコア0-11)
15年 神村学園(鹿児島):1イニング5失策を含む7失策18被安打で惨敗。NHK解説に批判される守備位置。(スコア0-12)
16年 土佐(高知) :12被安打5与四死球3失策3安打で初戦唯一コールドスコア。逆トーナメント制覇。(スコア0-9)
17年 多治見(岐阜) :21世紀枠21被安打21失点でトリプル21達成。(スコア0-21)
18年 膳所(滋賀) :忖度出場が物議を醸す。守っては11被安打2失策10失点、攻めては4安打完封負け。(スコア0-10)
19年 札幌第一(北海道):初回10失点。先発全員安打、得点、打点許す24被安打で大敗。(スコア5-24) -
19年 前橋育英(群馬) :春夏通じて0勝5敗の相手に4失策15被安打で初勝利を献上。勝った國學院久我山は次戦被サイクル安打でピッチャー号泣など2-19で敗北。(スコア5-7)
-
【夏・選手権歴代王者】
01年 聖光学院(福島) :0-20の壮絶公開レイープ
02年 旭川工(北北海道) :福井に0-10で完封負け、14三振、3エラー。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。
03年 都雪谷(東東京) :PLに1-13で大敗、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井商も次で岩国に4-12で負け。
04年 鈴鹿(三重) :島根代表に7盗塁と走られ放題。打線も3安打と貧弱。(スコア1-8)
05年 佐賀商(佐賀) :無安打回避でガッツポーズ。(スコア0-11)
06年 光南(福島) :3-22の超絶レイープ。打者一巡12失点を含む被安打20。7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ。
07年 境(鳥取) :3連続悪送球で打者含む3人が生還、被安打18で14失点。逆トーナメントも制覇。(スコア1-14)
08年 日大鶴ヶ丘(西東京) :9番打者にバスター満塁HR含む被安打14、5与死球4失策でチーム崩壊。(スコア1-14)
09年 南砺福野(富山) :3回までで全員得点許す被安打16、11与四死球5被盗塁5失策、捕逸暴投も多発。(スコア1-15)
10年 能代商(秋田) :先発全員打点許す被安打23、6失策。攻めては12三振3安打で3塁も踏めず。(スコア0-15)
11年 専大玉名(熊本) :満塁&ランニングHR含む被安打17で16失点。攻めては散発5安打9三振。(スコア1-16)
12年 杵築(大分) :3回までで全員得点と14失点許す被安打14、4失策。攻めては4安打完封負け。(スコア0-14)
13年 桜井(奈良) :投げては9与四死球、被安打15、守っては3失策、7被盗塁で17失点の惨敗。(スコア5-17)
14年 坂出商(香川) :初回からトンネル連発の3失策、被安打21。攻めては3安打ウチ内野安打2本。(スコア0-16)
15年 北海(南北海道) :初回から連続暴投捕逸。1イニング10失点含む被安打19、8与四死球で大敗。(スコア4-18)
16年 近江(滋賀) :数字上は2失策も、内野のミスで被安打17。8安打打つが繋がらず完封負け。(スコア0-11)
17年 明桜(秋田) :悪送球連発で7回までで6失策の守備崩壊、被安打19、6与四死球も秀逸。(スコア2-14)
18年 折尾愛真(北福岡) :15被安打6暴投16与四死球と投壊、長時間守備で球審もKO。(スコア3-16)
19年 秋田中央(秋田) :前評判最弱の京都代表相手に3安打0点と全くいい所なし。その後立命館宇治は公開レイープ(スコア0-1) -
久我山の夏はイマラチオぉおおお
-
乙!
いいエンディングテーマになったわ。
最弱スレエンディングテーマにノミネート -
前橋育英が大逆転サヨナラか…メシヤマさらば
-
「今年は勝ちに来た」
敦賀気比の監督こええ
マジやん -
前橋挙げてる奴は>>2の1と5をよく読めな
-
最弱は前橋で決定しました
このスレは終了です -
こうだな
最弱:飯山
最強:
逆トナメ:
ネタ校: 誉
最弱守備:飯山
最弱打撃:近江
最弱投手:誉
最弱走塁:聖光学院
初戦突破最弱:国学院久我山
最弱試合:国学院久我山×前橋育英
最馬鹿試合:国学院久我山×前橋育英
最弱メンタル:近江
最空気:静岡
最評判倒れ:近江
最弱甲子園練習:智弁和歌山
最弱ユニ:米子東
最弱クジ運:旭川大高
最弱マナー:
最弱チーム紹介:藤蔭
最弱校歌:花咲徳栄
最弱アルプス:聖光学院
最弱球審:藤蔭×明徳義塾
最弱一塁審:明石商×花咲徳栄
最弱二塁審:智弁学園×八戸学院光星
最弱三塁審:筑陽学院×作新学院
最弱監督:星稜
最弱OB:霞ヶ浦 -
思い出代打
-
>>5
これあるな -
どちらもKでよくわからんわ
-
これが1回戦で出てたら、物凄い議論になってただろうな。
-
東京代表wwwwwwww
-
2回戦でこの点差ってことは初戦でこれに負けたとこはもう一つ低レベルってことだからな
前橋みたいな逃げ得が出るのは欠陥ルールだよ -
こっから追いつけば歴史に残るとか前向きな気持ちでやれよ
何ないてんてん -
今日は「これが一回戦だったら…w」という試合が多かったなぁ
-
>>20
せやな -
>>11
前橋推しは恐らく6を見ていると思うぞ -
>>17
東京憎しで大激論になってただろうなあ -
ワロタ
-
飯山のライバルが出てきたか
-
このPいかにも気比って顔してるな
-
わざわざ9回2アウトでP交代してこのgdgdとか馬鹿だろ
-
>>11
荒らしたいだけだから無視しとけ -
>>2の選考基準なら飯山確定なんだが
-
歴史ちゅうか溺死やがな
-
ちょwここに来てヤバいP出て来たぞ!
-
>>15
ねーよ -
今大会、飯山さん以来のガッツリレイプだな
-
全国制覇Tシャツを最弱制覇に変えろ
-
北信越フィーバーきたな
-
全出場校が初戦を終えた7日目で最弱は飯山に決定してる
今はテンプレをどうするかっていうスレ
前橋とか久我山が最弱って騒いでるのはただのヒマつぶしだよ -
ちょっと男子ー!ちゃんとテンプレ決めようよー!
歴代王者に見劣りしない立派なテンプレにしようぜ!
A)19年 飯山(長野) :打球に追いつけず奪えたゴロアウト4、失策5、被安打24。(スコア1-20)
B)19年 飯山(長野) :被安打24失点20の大炎上。(スコア1-20)
C)19年 飯山(長野) :散発2安打5失策、1イニング全員得点の10失点含む24被安打で超絶レイ-プ。(スコア1-20)
D)19年 飯山(長野) :ゴロ、フライ、三振でもアウトを取れず許した出塁32。1イニング全員得点も許す。(スコア1-20)
E)19年 飯山(長野) :記録上24被安打5失策もゴロフライ三振でもアウト取れず1イニング全員得点許す。(スコア1-20)
F)19年 飯山(長野) :アウトのとり方を忘れ審判のサポート。許した出塁32。1イニング全員得点の10点も許す。(スコア1-20) -
このチャンテ聴きたいから19-18までやってくれ
-
二回戦で中京が20桁失点した時も今回と同じような奴いっぱいいたな
-
>>24
大荒れ必至だったろうね。 -
はい飯山
-
仙台育英が鳴門に圧勝なら完全に逆転
-
思い出ヒット
-
最弱ピッチャーだろこのP
-
東邦北陸並みの舐めプが始まりました
-
最弱スレ名物、是が非でも関東を最弱に認定する連中が湧いてきた
-
前橋育英対気比ならこんな試合になってないだろ
高下とかいう130キロも出ない投手が謎の力で抑えてたのがついに魔法が解けてしまっただけ -
はい飯山
-
久我山最弱回避ぃいいいいいいいいいい
-
ファールだろwww
-
最後に少しだけ盛り上げる投手の優しさ
-
こりゃ秋田中央で決まりだな
-
めし山残念w
-
>>36
長野「」 -
敦賀気比のピッチャー幽遊白書に出てるやろ
-
よしよし
これでバカを黙らせられる -
敦賀のピッチャー馬鹿そうな顔してるなww
-
久我山の木偶の坊Pは最弱ピッチャーだなwww
-
>>51
挿入ってる -
解散
-
思いやりのある投手だな!
-
思いでプレゼント
-
あと16点や!
-
余計な登板させるから
ややこしくなる -
気比さん流のお も て な し
-
おいおいまさかこっから 性器の大逆転か
-
>>56
笑 -
最後の最後でケチつけるな
仙台育英佐川かこいつは -
>>60
やだやらしい -
思い出をくれるピッチャー優しいなあホントw
-
20点取りきれなかったところといい
仕事人になるにはちょっと物足りないチームだなあ -
とりあえず
久我山=にっつるぐらいだな
年度によっては十分ノミネートされるレベル -
追いつかない程度の反撃
-
東京は人が多い割に弱いな
普段馬鹿にしている北陸にここまでやられて -
気比優しすぎだろ
-
チャンテだけは最強だなw
-
舐めプ
-
敦賀気比の優しさに泣いた
-
1回戦の結果から考えるより思ったより強かった立命館宇治と思ったより弱かった國學院久我山
-
調べたけど、敦賀気比のバッテリー投手4人全員、福井県民みたいよ。
-
どっちもKでよくわからん
-
久我山の応援凄え
-
>>5
正直1?もない -
東出高校
-
あきらめるな!!この投手ならまだいけるで!!
-
>>60
エロい… -
これは頑張ってるなwやはり前橋はないかな
-
>>69
初戦ならヒールだったな -
これは守ってるのつかれるPだわ
-
気比のピッチャーすごい顔だな
紳助をさらに悪どくしたような -
國www學wwww院wwwww久wwwwww我wwwwwww山
-
成田山なさけかけられてるwww
-
どっちもK どっちもR 面倒な日やった
-
気比の投手アジアン隅田か
-
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´;ω;`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: 久我山は敦賀気比に16点差をひっくり返し逆転勝ち
|l | :| | | ''"´ |l:::: 仙台育英に大勝して、ベスト8が決まるんだ
|l \\[]:| | | |l:::: そして履正社、星稜、東海大相模も破って全国優勝
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 翌年には有望な新入生が沢山入って、久我山黄金期が始まるんだ・・・ -
20点取られるって凄いことなんだな、と再認識 w
-
ちなみにいま投げてるPは中学校のとき卓球部の野球歴数年のPだからな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑