-
高校野球
-
☆★☆茨城の高校野球341★☆★
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
次のスレを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
☆★☆茨城の高校野球340★☆★
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1568691350/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>953
満塁でドラ1の打者を敬遠して何が悪い。
他も凄い打者ならともかく森以外はそうでもないし。
小澤だってドラフトかかるよ。
小澤はこの日当たってたし、打者として評判がかなり高い選手なんだから勝負避けた方がいいでしょ。 -
>>954
結果論も甚だしいわ。森は注目されてたがあの試合それまでノーヒットだし小澤の場面はわざわざ同点のランナーを出す必要性がないわ。 -
常総を倒したチームはまた選抜へ
そこに惜敗してんだから出られても連続しておかしくないのにねえ -
>>957
要はアゲマンなんだよ -
佐々木じゃなければ2017.2018.2019夏2019.2020春は甲子園行けたのにな。ほんと選手と保護者がかわいそうだわ
-
スマン 他県民だが「遠足」ってどの高校のこと指してるんだ?
-
>>960
元々は藤代に対する蔑称だったが県外公式戦初戦敗退という結果に対する揶揄でもある -
その点あきひでは県外成績は悪くないな
-
監督なら佐々木より海老澤、小菅のが上だな
-
藤代遠足
遠足ヶ浦
遠足日大
遠足学院 -
広島、長井ら3選手に戦力外
広島は21日、長井良太投手(20)、船越涼太捕手(25)、庄司隼人内野手(28)に来季の契約を結ばないことを通告したと発表した。 -
全国見渡しても佐々木より勝負勘のない監督っていないよな、お願いだからコーチでもやってくれ
-
Twitterに各校監督が整列した画像が流れてきたけど精悍な勝負師が並ぶ中で佐々木はリストラ宣告されて人生に疲れてるおっさんみたいな佇まいだったな
-
関東迷監督BIG3
浦学森士
常総佐々木
横浜平田(辞めちゃったけど) -
まだいけますって言うのを無理矢理マウンドから引きずり下ろすのが監督の仕事なんだけどな
継投は難しいね
エースと心中は無いよね -
県内では強さを発揮するけど県外に行くとまるでダメな監督
……小菅、イチロー、高橋。
今回、佐々木が加入。
全国で勝てて茨城の血を引く監督は一人もいなくなった。 -
>>970
佐々木は県内ですらやらかすから -
群馬だけど9回表健大最後の攻撃で一條が中々ベンチから出てこなかったので、てっきり菊地に変えるかと思ったんだけど、菊地はどこか故障してたの?
-
>>973
情報有難うございます、正直、あの場面で一條続投ということで助かったと思ったんだよね。菊地出されてたら小澤の同点本塁打もなかったと思うし、多分健大は負けていただろうし。 -
>>964
県南遠足カルテット -
>>964
遠足は藤代や日大の専売特許だった。
悲劇的な逆転負けは霞ヶ浦の代名詞であった。
それが今や常総学院までもが、遠足と逆転負けの繰り返し。
茨城は取手二が優勝する前のデルトマケ時代に後退したな。
よほどの名将が現れない限り暗黒期は続く。 -
>>962
選抜行った時のチーム以外は県外では全敗だけどな -
健大が優勝しそう
-
10月22日(火)午後11時からのBS11「キラボシ!」
■霞ヶ浦高校硬式野球部
今年のドラフト会議でも注目の霞ヶ浦高校野球部のエース・鈴木寛人と、もう一人のエース・福浦太陽。
それぞれの立場で最後の大会に挑んだ二人に、密着した。.
今年の夏の甲子園に4年ぶり2度目の出場を果たした、茨城の強豪・霞ヶ浦高校野球部。その甲子園では、初戦に優勝校の履正社と対戦し敗退。国体で、履正社へのリベンジを誓っていた。
そんな霞ヶ浦高校野球部は“ダブルエース"が特徴のチーム。まずは、今年のプロ野球ドラフト会議でも注目されている一人目のエース・鈴木寛人。
長身から投げ下ろす角度のあるボールと、150キロ近い速球が武器だ。
二人目のエースは、福浦太陽。2年生の時はエースナンバー「1」を背負ってマウンドに上がっていたが、今年の夏の予選を前に右肘を疲労骨折。甲子園の舞台でも、一度もマウンドに立つことはできなかった。
福浦投手の怪我により、鈴木投手は一人でチームを引っ張ることに。それぞれの立場で最後の大会に挑んだ二人に、密着した。
【ナレーター】女優・葵わかな -
茨城の高校野球だ。いつも勝たなくていい。あきひではたまにで良いから出たら甲子園で勝てる学校になってほしい。元々は常総のたち位置。金澤も茨城の能無し監督とは一線引いて欲しい。染まったら遠足、土壇場負け病になってしまう。
-
茨城の高校野球だ。いつも勝たなくていい。あきひではたまにで良いから出たら甲子園で勝てる学校になってほしい。元々は常総のたち位置。金澤も茨城の能無し監督とは一線引いて欲しい。染まったら遠足、土壇場負け病になってしまう。
-
関東大会も去年も今年も番狂わせ
県内夏大もここんとこそんな感じ
これをどうみるかね -
佐々木監督は変わる必要があるだろう。太田に代打を出す事の
理解を選手に求めた前田のように。そこに壁があるようでは
もはや用はない。
レギュラーメンバーについてもチーム内で異論もあろう、実力主義で
選出できないなら一度解体したらよい。 -
スマン 他県民だが「遠足」ってどの高校のこと指してるんだ?
-
>>984
藤代 -
986
-
987
-
9888
-
989
-
990
-
991
-
j
-
993
-
994
-
995
-
996
-
997
-
998
-
99
-
i
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 10時間 44分 59秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑