-
高校野球
-
【秋季大会2019】東京の高校野球 part39 【ようやく本選】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
スレ建てする際は、上記の文章【!extend:checked:vvvvv:1000:512】を必ず三行以上入れること
+++冬季の間と選手権大会中は必ずスレタイに【東西総合】と入れて下さい+++
一般財団法人 東京都高等学校野球連盟 ホームページ
https://www.tokyo-hbf.com
前スレ
【秋季大会2019】東京の高校野球 part38 【一次予選】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1568618502/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
過去スレ
【秋季大会2019】東京の高校野球 part37 【一次予選】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1567507080/
【東西総合】東京の高校野球 part36 【関東一ベスト8進出!】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1566039454/
【東西総合】東京の高校野球 part35 【お疲れ久我山頑張れ関東一】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1565686395/
【東西総合】東京の高校野球 part34 【久我山・関東一】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1565243545/
【東西総合】東京の高校野球 part33 【夏の甲子園】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1564285459/
【東西総合】東京の高校野球 part32 【2019群雄割拠】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1558606258/
【東西総合】東京の高校野球 part31 【春季関東大会2019】
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1556773366/
【春季大会2019】東京の高校野球 part30 【ベスト4→決勝】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1556334798/
【春季大会2019】東京の高校野球 part28 【ベスト8→4】 (実質part29)
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1555747513/
【春季大会2019】東京の高校野球 part28 【ベスト4】
https://medaka.2ch.n....cgi/hsb/1555747508/
【春季大会2019】東京の高校野球 part27 【ベスト8】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1555222002/
【春季大会2019】東京の高校野球 part26 【ベスト16】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1554862068/
【春季大会2019】東京の高校野球 part25 【ベスト32】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1554525263/
【春季大会2019】東京の高校野球 part24 【国士舘お疲れ】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1553845894/
【春季大会2019】東京の高校野球 part23 【センバツ国士舘】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1552578842/
【東西総合】東京の高校野球 part22 【センバツ菅生落選】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1548397304/
【神宮大会】東京の高校野球 part21 【目指せ3枠】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1541846780/
【秋季大会2018】東京の高校野球 part20 【決勝戦】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1541303602/
【秋季大会2018】東京の高校野球 part19 【ベスト4準決勝】
https://medaka.2ch.n....cgi/hsb/1540785151/
【秋季大会2018】東京の高校野球 part18 【ベスト8】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1540276809/
【東西総合】東京の高校野球 part17 【秋季本大会3回戦】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1539689550/
【東西総合】東京の高校野球 part16 【秋季本大会2回戦】
https://medaka.2ch.n....cgi/hsb/1539360843/
【東西総合】東京の高校野球 part15 【秋季大会1〜2回戦】
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1538902845/
【東西総合】東京の高校野球 part14 【秋季大会本選】
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1537961939/
【東西総合】東京の高校野球 part13 【秋季大会一次予選】
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1536504350/
【東西総合】東京の高校野球 part12 【秋季大会抽選会】
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1535186124/
【東西総合】東京の高校野球 part11 【選手権大会】
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1534037952/
【東西総合】東京の高校野球 part10 【選手権大会開幕】
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1529976291/
【東西総合】東京の高校野球 part9
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1526815066/
【東西総合】東京の高校野球 part8
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1525140878/
【春季大会2018】東京の高校野球 part7
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1524825243/
【春季大会2018】東京の高校野球 part6 -
前スレのこの人は、なんで新スレに誘導もせずに埋めたんだ?
997 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1115-LATW) :2019/10/06(日) 13:28:16.94 ID:sJVbme1g0
997 -
埋めた奴は糞野郎だな
-
>>4
くそみたいなじいさんどもばっかだからしゃーない -
やっと抽選。そして台風。
-
今年はどこも飛び抜ける高校はいないだろうから楽しみだなー
-
明日の抽選会が楽しみですな…寿司校期待してる…頑張れ…
-
明日の抽選会は何時から?
-
台風でいきなり中止か?最初からたいへんだな。
-
今日の抽選会何時からですか?
-
やっと抽選だな……手がふるえてきた……
-
何時から抽選会?
-
>>13
秋からそんなんで夏乗り切れないぞw -
ただのアル中かもしれん
-
ワタミで飲もうぜw
-
余裕こいて雨飴雨\(^_^)/
-
抽選はじまた
-
>>19
夕方じゃないのか? -
授業ある日なんだから、こんな時間に始まらないだろ。
-
5時から
-
16時
-
はじまた
-
ど・ろーかるで見れますか?
-
決勝に出れるわけでもないのに慌てなさんな。
-
一部の高校がアップをはじめた
-
初っぱなから日大三vs菅生wwwwww
-
抽選会やってるのかな?誰も書き込まないね。
-
>>28
マジすか? -
左下混戦w
-
>>33
面白そうな潰し合いwww -
左下ヤバすぎて草
-
過去最高級に混線やん
左下と右下に固まった -
駒沢球場使うんだな
-
1回戦好カード
八王子 対 日大三
二松学舎 対 明大中野八王子 -
日大二と小山台は?
-
左下は罰ゲー
-
1回戦好カード
関東一 対 日大鶴ケ丘 -
さすがに本戦となると好カードだらけだな
あと一週間か……震えが止まんねぇ -
土日台風で中止濃厚だな
振替日はいつなん? -
よし、日野と小山台が2つ勝てば3回戦で当たるね
-
右は意外な高校の決勝進出で東京2枠目ゲットあり得る
-
確かに三高は八学、関一は日鶴で厄介かな
二松は明八なら問題ないと思う -
凄く主なチーム
左上 右上
東亜 城東
創価 久我山
小山台
日野
左下 右下
八王子 国士舘
日大三 二松
菅生 修徳
日鶴 佼成
関東一 片倉
帝京 -
佼成と片倉
久我山と明星も面白そうかも。
でも、何だかんだ今回も国士舘か優勝しそう。 -
三高は菅生を撃破すれば優勝だな!!
-
雪谷-東実
-
福生の秘密兵器が谷間菅生相手にどれくらいやれるか楽しみ
-
帝京vs法政
世田谷学園vs国士舘 -
左高右低だけど
ベスト4予測は至難の業てすね -
球場と時間は明日以降の発表?
-
酷え組み合わせやな
-
日大三スレでは準決勝が創価戦
決勝が日大二、二松学舎と見ている。 -
>>53
その辺は帝京、国士館が勝つんじゃない。 -
凄く主なチーム
左上 右上
東亜 城東
創価 久我山
小山台 ●
日野
左下 右下
八王子 国士舘
日大三 二松
菅生
日鶴 修徳
関東一 佼成
帝京 片倉 -
やっぱブロック予選がバラけた分だいぶ片寄ったな
しかし左下の地獄感w -
●て
-
ちなみに早実が出てたらどこに入ったの?
-
帝京の優勝への道
法政
早大学院
関東一 (日鶴)
菅生 (八王子、日大三)
小山台 (日野、創価、東亜)
二松学舎 (国士舘、久我山、修徳) -
●は堀越、雪谷
-
>>63
久我山の二つ上 -
まあたしかに●のブロックが一番緩いけど挙げるくらいはしてやれよw
まちがって南平ベスト8みたいなパターンすらあり得なくはないくらいだけどもw -
球場と時間も出ましたよ。
https://www.tokyo-hb...46d142de4a1a237c7aed -
あっ、早大学院は出てなかった
-
左下、くじ運悪いにも程が…笑笑
国士舘いいとこひいたなー。 -
なら日野は入らないんじゃね……(ボソッ)
-
マジで久我ちゃんが強豪にまで昇格したかただの気の迷いで甲子園一勝したかわかる組み合わせだな
左上はゆるく左下はきついから一気にベスト4からレベルが上がる
ベスト4までいけばもう強豪に数えていいだろう
が、もしいままでどおりの久我山にもどっているんだと城東荏原八王子実践錦城学園堀越雪谷成立あたりと大差はないからたぶんどっかで負ける -
実力が似てそうなところが固まった印象
-
21世紀枠的に面白そうなところはどこよ?
関東は今年もろくなネタ校がないから東京にかかってるんだけど -
創価の初戦の相手は日大三をまかした目白研心
-
よく見たら早大学院は出てた
早実ファンは兄弟校の早大学院を応援するんだろうね -
>>72
そうすると国士舘も無くなるし -
>>75
福生が菅生高輪台日大三関東一創価国士舘を倒す -
桜美林は二松やら日大三食ったり西ベスト4までいったりと最近かなり強くなってる
この組み合わせだと普通にベスト4候補だろ
前チームと同じくらいなら左上のベスト4筆頭候補くらいかもよ -
>>39
八王子−日大三とか優勝候補同士の対決じゃねえか? -
16で関一対帝京、菅生対三高で勝った所が8で激突とかやばいな。もちろんこのカードが崩れる可能性も十分あるし。
-
ところで球場はどうやって決めてるの?対戦する学校からの距離とかで決めてるのかな?
-
小山台と日野が当た為には
小山台
1 日大二
2 桜美林 (練馬)
日野
1 明大中野
2 ウェルネス (明大明治)
小山台と日野の夢の対決は無いかもね -
>>78
じゃあ練馬が入っちゃうね…… -
左下のブロックやばすぎるなww
-
ベスト8揃ったな
創価 vs 桜美林
日大三 vs 関東一
国学院久我山 vs 堀越
二松学舎 vs 佼成学園 -
東海大菅生と八王子学園の2校のくじ運って常軌を逸してね?
他にくじ運悪いとか言われる高校は基本的にこの2校に巻き込まれてるだけだろこれw -
まあ東京の球場事情は最低・最悪だからな・・・。特に東京都23区は本当に酷い
予選会場がどっかの高校グラウンドなんてザラにある
来年の夏の選手権の6試合は東京ドーム開催になっている
しわ寄せは、社会人野球に・・・ -
人気を見込んだ帝京
神宮第二
神宮第二
神宮第二
神宮第二
神宮
神宮 -
>>88
佼成学園以外同意。修徳と見る。 -
なんか固まりすぎてて後半になるにつれて対戦カードがしょぼくなるだろこれw
-
帝京押しの人が静かになったのは気のせいだろうか
-
>>95
盟主の関東第一と同ブロになっちゃったんだからそら静かになりますわ。俺も帝京復活願う民だけど。 -
全国的に超ビッグネーム
左 右
日大三 国士舘
菅生 二松学舎
関東一
帝京
×
早実 -
日野爺さんまた酒飲んでるな、1時間半で15レスとか。
-
一応、5強、だと思う。
個々の能力が高いチーム(3チーム)
日大三ー個々の能力だけならダントツ。でも野球は単純。
二松ージャイアント秋広と秋山の投手陣は強力。打線も強力。
東海大菅生ー新倉、広瀬、藤井、本田の左右の投手陣が強力。
チーム力で勝負するチーム(2チーム)
国士館ーエース中西、強肩、吉田。野手も黒澤、鎌田と強力。
関東一ーエース左腕、今村、右の市川。野手は重政に注目。走力も健在。
ダークホース(5強を破るとすれば)3チーム
創価ー東京no1と呼び声高いエース森畑が強力。打線次第で〜
帝京ー経験豊富なダブルエース左の田代、右の武者が強力。復活か?
八王子ーエース左腕、溝口と守りもかたい。 -
>>92堀越じゃなくて雪谷だと思うわ
-
19991年〜1993年のころ阪急西宮球場と、奈良市鴻ノ池球場では夏の高校野球「大阪大会」が実施されたことがあります。
何故そうなったかと言うと、南海ホークスの本拠地・大阪球場が閉鎖されて
大会の日程消化が難しくなったことが要因です。
大阪にはそれまで日生・藤井寺・大阪(難波)とプロが使用する「私営の球場」が3箇所もあり、
それに胡坐をかいて公営球場の整備を怠っていたのです。
当時朝日新聞などのマスコミは「アマは美しくプロは卑しい」みたいなことを言っておいて、
そのアマの試合会場をプロ野球場に頼っていたという矛盾が生み出した超間抜けな事態
数年間、鴻ノ池球場と阪急西宮スタジアムを間借りして凌いでいた夏の大阪大会。
これで懲りたのか大阪は1990年代になってアマ球場の新設を次々行い、越境開催は無くなりました。
今後は東京で越境開催やっちゃいそう
候補地
浦安市運動公園野球場
朝霞市営球場
等々力球場
メットライフドーム
サーティーフォー相模原球場. -
19991年って人類滅んでないか?
-
なんかくだらないウンチクを語り始めた人がいるね、読んでほしいのかな?
-
>>98
人違い。田淵豊です
片寄ってないでしょ
夢に見た日野と小山台が実現するかもしれないからワクワクです。準決勝で選抜は厳しくなりましたが
ただ甲子園で帝京ユニを見たい夢の方は厳しくなって残念です -
八王子はまた監督の息子がいるらしいな
-
最近の日大三だといきなり八王子にまける気がする
-
今週は台風で中止が濃厚だな
-
12日
関東一vs日鶴 (神宮第二)
日大三vs八王子 (八王子球場)
いきなりどっちに行くか迷いますね
私は立川球場に行きますが -
ところで東京大会準決勝、決勝って今年もスカパーでやるの?
去年は近畿大会もやった記憶が。 -
>>110
どろーかるでやるらしい -
準決勝と決勝ってJコム系とど・ろーかるでやるみたいですね
-
三高と菅生がもし当たったら本戦では21年ぶりの対決になるんだな。夏と春はしょっちゅう当たってるからこれは意外だった。
ちなみに21年前は14−12で三高の逆転サヨナラ勝ちだった。 -
>>110
J:COMでやるよ -
>>113
秋の菅生は基本うんちだからな -
もし26日(土)の神宮第二が
1 帝京 vs 関東一
2 日野 vs 小山台
になったら入場制限でしょ -
いきなり一回戦で都立はほぼ全域だな。
-
>>117
都立が全域って何? -
中堅校が現段階で強豪相手にどこまで出来るかを確認するには最適な組み合わせになったな。
-
久我山、強運
-
全域と全滅 間違えたんでしょ
ガラケーと違ってスマホは打ちにくいから -
世田谷学園と国士舘とかマジかよ 世田谷民としては複雑なカードだ
-
>>116
真面目な話、神宮第二じゃ溢れるカードでしょ -
土曜日は仕事、日曜日は運動会なんで今年は観戦はほぼなしだな、入場券あと二枚残って要るが、うちの高校まけて都大会でないから、競馬優先と練習試合観戦だな。
-
>>127
全域さん、さっきからあんた何言ってるか分からないよ。 -
>>80
桜美林はパッとしないで終わるだろ -
【都立】東京の高校野球【全域】
-
>>127
全域さん、個人的な予定とか書くなよ。みんな興味ないだろうし。 -
>>129
もし桜美林が小山台、日野に連勝したら都立制覇ですね -
左下に固まったね
-
【大曽根ライトフライの絶対当たる大予言】
優勝校は左下から出るでしょう -
八王子が優勝するには
日大三
安田
菅生
関東一
準決勝
決勝
か
こないだの春は
日野
菅生
明八
二松
日大三
準決勝
決勝
凄い籤ですね -
準決勝→準優勝
-
特に3回戦で好カードが多くなりそうだな
-
>>91
アホですな...! -
>>140
その神宮第二の秋に帝京は松澤で二松学舎に涙の勝利でスタンド大感激だったからね -
>>64
アホですわ、金輪際無理無理 -
左下ヤバすぎワロタw
-
>>141
次の試合で八学にあっさり負けたじゃん、2回戦とか勝って泣いてちゃだめなんだよ。 -
左下、鬼のアホでしょ
強豪同士が潰して合って、ろくでもないところが勝ち上がるというね 笑笑
アホですわ、、、 -
>>110
Jsports
秋季九州大会
10月23・24日
準決勝・決勝を生中継・Live配信
秋季北海道大会
10月14日
決勝戦を放送・配信
秋季近畿大会
10月26日〜
準々決勝〜決勝を生中継・Live配信
秋季東京大会
11月準決勝・決勝を放送・配信 -
>>146
東京大会は生中継もライヴ配信もなしなのか、残念だな。 -
左下に今回の優勝候補固まってて草
左下抜ければセンバツ一直線か -
左下に今回の優勝候補固まってて草
左下抜ければセンバツ一直線か -
東京はLIVEになってるけど?
-
どこがヤバいか考えたけど三高がぶっちぎりでやばいか
八王子、安田、菅生or高輪台、関一or帝京、(東亜、創価、小山台、)、(久我山、国士館、修徳) -
すみません。
神宮第二の二階空きそうな試合ありますか? -
4強予想
東亜学園、関東一、国学院久我山、二松学舎
かな? -
久我山はちゃんと強豪に進化してんのかな
前の代はたしかに強豪レベルの強さだったがそれより前のいつもの久我山に戻ってたら城東で死ぬぞ -
いつも東亜押してる人いるけど、今年の夏も初戦で東実に負けてるし、
期待だけで終わってる気がする。 -
なにげに目黒日大って元、日ノ出高校やろ?
初戦の目黒日大vs堀越って東京の二大芸能高校対決やん -
あんま昔のことしらんから堀越とか芸能人やアイドルがいくイメージしかないわ
野球強いイメージがないし最近は結果だしてないだろう
さすがに雪谷のが有力だと思うわ
まあここだけ緩すぎて南平あたりまでチャンスありそうだがw -
堀越の監督は元修徳監督の小田川監督(甲子園2回出場)だよ。
-
堀越は岩隈と井端を輩出したからな。三高も帝京も関一も二松も、そのレベルはなかなかいない。
-
>>160いつの話?
-
菅生も三高も今年はあまり期待できない
日大二か国士舘あたりかな -
なんか堀越vs目黒日大って観客席に芸能人・アイドル・声優うろついてそう
-
まあ帝京とかも「いつの話?」ってレベルだよな。10年近く甲子園出場ないわけだし。
-
この組み合わせだと二回戦に進める都立は、五校有ればいい方だろう、下手すると二校かも、
-
神宮第二って再入場できたっけ?
-
>>166
できますよ。 -
準決勝は日大三、帝京、早稲田実業、関東一の4強で!
-
ベスト4予想
創価 城東
八学 国士館
優勝は国士舘かな。
菅生、三高は脱落と見た。 -
>>169
帝京はないよ -
菅生は本当に谷間世代なのか?
-
>>169
早実良いね -
修徳vs日大一って老人が集まるだろ
-
堀越学園 森昌子、桜田淳子
目黒日大 山口百恵 -
>>75
学習院が勝てれば。 -
今回はベスト8に都立が1校も残らないかもね。その方が静かで良いけどwww
-
関東直撃コースになったな
https://www.jma.go.j...es/zooml/1919-00.png -
台風で延期だろ。たぶん。
-
4強予想
小山台、東海大菅生、国学院久我山、修徳 -
>>149
どれだけ左下に固まってようが左上には創価小山台、右側には体力温存できた久我山国士舘ニ松がいるから一直線なんてことにはならんよ -
>>186
カタカナのニはやめろよ。 -
ベスト8予想
創価×小山台
東海大菅生×関東一
国学院久我山×堀越
国士舘×修徳 -
>>180
桜田淳子は国本女子高等学校卒 -
>>151
アホですわ、ヤバいのはどこも同じ三高に限ったことでは無いね -
あーマジ台風死ねよ
こうなったらテルテルボーイ100個作って徹底抗戦の構えだわ
風ごときがあんまり人間を舐めるなよ -
>>151
それを言うなら八王子が1番 籤運ヤバイ -
くじ運以前に八王子最近は普通に弱いじゃん
秋は岩倉、夏は帝八にぼろ敗けだし -
早大学院、帝京に勝ち目ないですかね・・・
-
東亜は今年こそくじ運のよさを生かしてもらいたい
-
>>195
エース大瀧は右で120キロの超軟投派
一応、春も帝京と対決してるけど……あんまり頼りないかな
茨城や千葉から来た左腕達が戦力になるか次第ってところだろう
打線はブロック予選で町田と9回まで試合するレベル、4番の薗部は中々センスあると思うけどね -
土日は中止だな、そうすると月曜日に多数の試合やって、残りは平日だな。
金曜日には高野連が中止延期の通知出すんだろう。 -
土曜の深夜に過ぎ去る可能性あるし慎重に判断して欲しいわ
何年か前に台風予報で早々に順延決めたら、早めに通り過ぎて絶好の野球日和になったの忘れねーからな…… -
そして平日の試合で散るチームのファンは、この秋一試合も観ることなく終わるのね〜w
-
中止の判断が遅いとか愚痴ってる人も多いやんけ
-
>195
2回戦突破がいいとこのくせに文京を全くのスルーとかいい度胸してるな。 -
神宮第二の二階空きそうな試合ありますか?
-
>>170
国体優勝の・関一と夏優勝の・国学院久我山は新チームスタートが遅れた。
・二松学舎大型強打者兼投手の秋広選手は打撃期待で魅力があるがチーム全体で粗削り。
例年通り秋は上位進出は難しいだろう。・菅生、・三高の巻き返しが期待されるが駒不足の
情報もありこの厳しい組み合わせの初戦を抜くほどの戦力は聞こえて来ない。 -
>>202
すみません。一回戦頑張って応援します -
>>206
日大三高と菅生は3回戦で潰しあう。
その後の5回戦迄も厳しいといっている。組合せを吟味したか目が節穴野郎。
八学の主力が抜けた?昨年とは別チームはどこも同じ。主力が変わらないところは
新戦力がなくアップしてないともいえる。昨年チームと同じだと強いとはいえない。 -
>>208
お前こそニワカだな。第一5回戦て何だ?秋の東京大会に5回戦なんぞ存在せんwバカじゃねーの。
お前の方が余程節穴だろうがこのニワカ野郎。三高は前チームから2、3、5番が残っていて
公式戦で投げた経験のある投手が二人いる。
菅生は前チームの不動の四番と準エースが残っている。
八王子はどうだ?北澤、武内の投手陣始めレギュラー一人も残ってないだろうが。しいて言えば四番手の溝口くらいだ。
どうせお前はそんなことも知らず感覚で物言ってるんだろう。ニワカは引っ込んでろ。 -
八学の栗林と吉井は一応レギュラー経験者
って言っても、基本併用で最後の夏はスタメン外れてたけどね
不発で終わった勝負世代の直後だけど、ブロックの相手が弱すぎて実力はまだ未知数だなー -
>>209
確かに詳しいね。
今年の夏の結果はどうだ万年ベスト8の国学院久我山が優勝するとオタクは予想できたか?
ことほど左様に詳しいデーターだけ見て、組合せを実際に球場で見ない奴の言う通りにはならない。
一応専門というドットコムびいきの菅生も昨年はとうとう甲子園に届かなかった。三高も初戦負け。
野球はデータと実績だけでなく組合せの妙もあり底の浅いものではない。5回戦が準決勝だろうが選手目線
でいえば5回目の試合という事。6回勝たないと優勝ではないという事。間違いではない。
不動の4番がいようがクリーンナップの主力が残ろうが昨年秋、夏は優勝できなかったのは事実。今年もだめだろ。
それでも菅生と三高は組合せの厳しさもあり客観的に決勝進出は無理だと思う。 -
ここのやつらが日大三と菅生にきたいしてないと逆にどっちか決勝まではいうからみてな
逆にここのやつらが期待してると負ける -
>>211
幼稚園児並みにレベルが低い内容だなw要は結果は蓋を開けてみなければわからないと言いたいんだろうがそんなの当たり前だろうが。
しかし予想というものは所詮確率だから主力が残ってるチームと残ってないチームが戦ってどっちが勝つ確率が高いかと言えば前者に決まっている。
もしそれを覆すなら前チームでは主力ではなかったが新チームになって覚醒した選手がいるとかそういう情報があって然るべき。
主力が残ったか残ってないかすらわからない情弱なお前の幼稚園児レベルの薄っぺらい予想など駄文以外の何ものでもない。
試合見てるとか言ってるが見るだけならバカでも出来るwつきつめるとお前の話は全て結果論。糞の役にも立たない話だw -
週末の楽しみを奪う憎き台風
-
Yahoo!とウエザー、日曜日の天気が全然違うな。
-
おうよ
-
土日は全試合中止だよ。
日曜日昼頃からはれてもグラウンド状態は不良だし。、 -
明大中野八王子
二松学舎大付
立正大立正
工学院大付
このゾーン漢字多いな。
どーでもいいな。すマン -
神宮第二は14日ゴルフ営業で、野球の代替開催があっても15日の平日なんだな。
http://www.meijijing...olf/pdf/schedule.pdf -
そんな武蔵ノ国の球場なんぞカッペが行くところだろうよ
-
こんなに日程に余裕があったのに平日ばっかりの開催になりそうとかアホなんじゃない
-
今回も秋ダイジェストは豊嶋+継続女神×2の体制か。
なんかjcom のダイジェストの方も部活のような3年体制になってきたな。
それはそれでおもろいが。。 -
12日は全試合確実に中止。
振替の発表早めにして欲しいわ。
13日はグランドコンディション次第でできる見込み。
が、台風の影響で老朽化してる球場は照明やスコアボードが壊れてもおかしくない。 -
台風は土曜日の深夜に関東接近の予報。
土曜日は◯
日曜日は×
じゃないか! -
東京って何だかんだで波乱あるから一筋縄予想じゃいかなそう
目白研心が今度は創化食う
桜美林ベスト4進出
三高はいきなり八王子に負ける
地獄の左下はまさかの東海大高輪台が制す
前回西王者の久我山、錦城学園に敗北
南平まさかの都立唯一のベスト8進出
二松が明八に食われる
これくらい盛られるかもしれない -
秋二回戦
春二回戦
夏二回戦
八王子は過去一年これで今回も初戦で負けたらドングリ盟主から陥落するぞ -
毎度のことだが国士舘の仕上がりの早さは異常。チームの方針と指導者の能力の合致が項を奏している。
恐らく秋の連覇は間違いない。
ただし、このパワハラすれすれのやり方では技術メンタル共に個は伸ばせない。夏は期待通りに散るだろう。 -
日曜は晴れそうだな
遅らせりゃできるっしょ -
八王子はくじ運地獄なのもあるだろ
まあ帝京八王子に負けたのは擁護できんが -
ウエザーの予報良くなったね、日曜の神宮第二は大丈夫だろう。他は整備可能な雨量かどうか。
-
今の城東はそんな強くないだろ
荏原といい勝負じゃないか? -
>>221
いかんせん東京は野球場自体が足りない
神宮球場自体がプロ野球・大学野球・高校野球・社会人野球、
はたまた女子野球・リトルリーグに至るまでビッシリ限界にまで使ってる
東京都高野連が25000〜30000人収容の都営球場作ってと東京都に要望を出してるのはそのため(舎人公園を候補地に上げていた)
だがしかし実現性はといえば厳しい。
特に東京都23区は用地買収のコストを考えたら絶望的。
野球のためだけに使う遊休地など地価が高い東京にはどこにも無いからな
舎人公園についても「日暮里・舎人ライナーの輸送力不足」という爆弾を抱えている。
だから現実的なプランとして当面は駒沢球場をフル稼働、埼玉・千葉・神奈川の球場を数年は拝借して一時しのぎして、長期的には野球場を低コストで新設できる土地を多摩・立川・八王子・調布・拝島・青梅エリアで探すってことだろうね -
代々木公園内(明治神宮の森林も含む)に野球場作れば良し
代々木公園とかさ、管理体制悪く雑草が生えて伸び放題、芝生ですらない
木が多く陽当たりが悪くてジメジメしているし
環境が悪い代々木公園では、他の公園みたいな、芝生広場で日光浴びながらだんらんみたいなケースが無いに等しいわけ
ただただ広いだけで都民の役にたってない
明治神宮も寺がいくつかあるだけで、ほとんどが森林
森林なんてなんの意味がない、存在している価値がない
原宿の側であるここ(代々木公園&明治神宮)に野球場作ればOK
アクセスも良いし -
>>235
そんな夢みたいなこと書いても実現するわけないだろ?長文で妄想語って恥ずかしくないの? -
別に代々木公園(+隣接する明治神宮の森林)に野球場作ったって、代々木公園が無くなるわけではない、あれだけ広いわけだから一部は残るから
-
ちなみ俺が言う野球場とは全国大会専用球場な
甲子園を越える球場だ
地方である関西なんかで全国大会をやってること自体がおかしいんだよ
日本の首都東京で開催するべき
東京に神宮以上の立派な大きな屋外球場ができれば
阪神甲子園ではなく、東京で全国大会を開催できる -
なんか恥ずかしい人が出てきたな、チラシの裏とかに書いてりゃいいのに。
-
選手の9割「甲子園がいい」
ガラプーオヤジの戯言より選手ファーストで -
そのうち、このバカは皇居のなかに球場を作れとか言い出しそうwww
-
おうおう天皇陛下追い出して球場作れってか、、
いい根性してるぢゃねぇーか恐れ入谷の鬼子母神www
人生月夜の晩ばかねぇからな -
見上げたもんでぇ屋根やのふんどし、蛙のツラにしょんべん
-
築地市場跡地に球場造ればいいのに、なんて思ってました。
跡地には五輪終了後に国際会議場、イベントホールなどを建設する計画があるようですが、近辺に国際フォーラム、ビッグサイトもあるのに改めて同じような施設を造らなくても。
球場がない東エリアだし、交通の便もさほど問題ないからいいと思うのですが。 -
大井埠頭スポーツの森にある
軟式球場を一つ硬式に改修出来れば良いのに -
>>245
築地いいなーって思ったら出来ないのか… -
帝京
-
帝京?!雑魚ですな、、、アホですわ
-
八学が初戦からブラバン応援とかはあったらいいなぁ 激しく希望
-
土曜日曜は台風100%中止でないかな。日曜雨あがってもグラウンドコンデイション最悪
出来れば明日中にでも両日の中止発表と15日以降の振り替え日を発表してほしいよ
2007年夏準決勝帝京‐関東一みたいな試合はもう二度とやってはいけない -
>>235
マジレスすると代々木公園はあのエリアの防災避難場所になってるから、球場など作れない -
土曜日の午前中グラウンド整備してその日の予定の試合を遅らせて行い、土曜日中止になった試合を月曜の試合会場に押し込んで開催するんじゃないかな。
で、どうしても賄いきれなかった試合をまとめて火曜に立川とかでやる気がする。 -
254だが間違えた!
日曜の午前中グラウンド整備してその日の試合を何とか消化ね。 -
>>254
東西球児大移動ですね -
>>229
名門早実みたいに緩くて泊り込まないチームも不祥事が出た。
パワハラの先陣の菅生も綻びが出てて退部退学が絶えないという。
・部員の感じ方が自分の成長の為と感じられるかどうかだろう。・
「強豪校の監督術」の本によると『人間教育』に熱心な監督が甲子園で結果を出しているという。
東京にも大阪桐蔭西谷浩一、東海大相模門間啓治、龍谷大平安原田英彦、岐阜第一田所孝二
など生徒の成長重視と言われる監督が多数出現して欲しいものだ。 -
>>249
ハマーこのやろう… -
しかし東京は強豪が多すぎる
日本一高校野球のレベルが高い都道府県に間違いはない
当たり前か、日本の首都、日本の中心、日本一の都会だからな
東京大会64チーム・・
64チームもあれば雑魚がたくさんいて普通なんだが
東京に限っては強豪だらけ
64チーム中、40チームぐらいが全国ぐらいの強豪、東京は恐ろしい
東京大会からセンバツに6枠出したい
近畿大会なんかより遥かにレベル高いんだし -
>>259
代々木公園の人登場、チラシの裏とかに書いてりゃいいのに。 -
日曜は予報通りならコンディション的には問題ない
一本杉以外は意外と水捌けいいし、朝には上がる予報だから整備もできる
交通機関の乱れのほうが心配かな -
東京には甲子園に出られない強豪が山ほど存在している
なぜ甲子園に出れないのか?それは東京だから
東京は競争が激しすぎるから
東京には強豪が50チームぐらいは存在してんだぞ
全国でダントツの数だ
そして東京の年間甲子園枠は3、5枠
年間3、5枠を50チームぐらいいる強豪が争うわけ
そりゃ物理的にも甲子園に出れない強豪が山ほど溢れ出てしまうよ -
チラシの裏とかに書いてりゃいいのに。
-
自分の考えを聞いてほしいのか、だからチラシの裏じゃなくここに書いて自己主張か。
-
組織野球に徹し、選手の個性を無視した結果、小さくまとまった選手が目立つ。トーナメントを勝ち抜くには都合が良いのだろうが、指導者のオーダーを遵守することが最優先で選手個々のビジョンは尊重されない。身体は成長しても本来期待される技術やメンタルには到達しない。
-
福岡で同じ事を言っててめっちゃ叩かれてたやつおったな
-
某八王子学園みたいになんでもありんこ化させるのは糞だよな
-
今年世代の菅生は珍しく菅生中上りがいるらしいな
-
>>265
去年朝日新聞に菅生から東大和へ転校した2人の記事が出てたよ。戸田も去年退学してるし、ヤフーの知恵袋には毎年退部者が出てるって在校生の書き込みもあった。
あと、菅生の野球部寮でアレルギーが酷くなって転校したって記事も見たよ笑 -
>>194
調べたら3-2と3-0じゃん
それってボロ負けっていうの?確かに帝八に負けるのはやばいと思うが
ここって八王子に粘着してる人がいるよね
戸田の件、最近みた何かの記事で、菅生での生活について話していたけど、退部退学した事には触れられていなかったような?
色々理由はあるんだろうけど、やっぱ退学や転校までしちゃう部員が複数いるって闇を感じる -
今回は台風がでかいからあらかじめ公共交通機関がストップするだろうし、台風が過ぎ去っても点検等で乱れが生じるだろう。
-
そりゃベンチ入りできなかったり1軍にも入れないで公式試合出れないなら他の学校でレギュラーになりたいとか思うわな
-
ドットコムは相変わらずの菅生サポーターだなw
明らかな谷間世代なのに優勝候補とかギャグかよwww -
菅生が優勝候補筆頭になってたな。
-
菅生OBだけど、確かに投手陣は相当良い方だけど、打撃陣が杉崎以外全くだよ。優勝候補は言いすぎ。このチームは秋と春は期待できないけど、夏はかなり強くなるかもしれないチーム
-
https://www.hb-nippo...0191009no970t?page=1
関東一、帝京、菅生、日大三、創価、二松が優勝候補だって。名前で選んでるだろw -
土曜日全試合中止、
日曜日試合開始を12時からにする。
たぶんこんな感じか。 -
照明灯ない球場は12時から2試合とか無理だぞ、神宮第二とか。
-
土曜日、全試合できないことは100%確定
高野連から今日中に代替の発表あると予定が立てられてありがたいのだが
まさか当日発表はないよね? -
首都圏JR、計画運休公表へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6339023 -
土曜の試合は全部月曜に振り分けていいだろうな
日曜は朝まで待っていいと思うが、早めに判断を出すなら2試合目のみ実施が無難なところ
幸い月曜の試合は少ないから、可能な限り月曜日に振ればいい -
各天気予報、日曜の予報を上方修正
夜明け前には雨が上がりそうだ -
今回の秋大会は
組合せの偏りもあり1回戦遅くても3回戦で趨勢が決まる。
日程のズレつまり具合も毎秋通りだが大会観戦の調整は前半に力を入れる事。
準決勝、決勝はTVのビデオで良い。
したり顔の球場に足を運ばない肩書データー野郎のデタラメは初戦で明らかになる。 -
日程通りなら左下の山が神宮第二ラストゲームになるのか
-
>>290
せっかくなら三高と帝京がいいけどな。まあ今の帝京が関東一には勝てないか。 -
菅生は4枚ぐらい投手がいるらしいな。
-
>>291
なんのなんの。優勝は帝京らしいぞ、、オタがそう言っておる -
12日は順延決定
13日は全て11時30分以降から -
高野連にしては本当に良い判断をしたな
日曜に1球場2試合企画したのはファインプレーだわ
あとは予報通りかそれより早く台風が過ぎれば最高だ -
ちょっと不公平過ぎる日程だな。もう少しどうにかならんのかな?19日(土)の18チームと20日(日)の2チームは悲惨だな。
片や1回戦・・・13日or14日>>2回戦・・・20日or22日>>3回戦・・・27日
片や1回戦・・・19日or20日>>2回戦・・・22日>>3回戦・・・26日
ちょっといかがなものかと思うけどね。
神二なんか15日(火)予備日になってるのに使わないし。空いてる球場最大限使ってもう少し公平な日程にして欲しいね。 -
>>297
そりゃ15日とかできる限り試合させないだろ、高校生は授業ある日なんだし。 -
2年前の秋みたいな例もあるから、例え平日でも早め早めに消化したほうが良かったとは思うけどね
-
さすがに江戸川球場水没とかしねえよな?
-
13日(日)の多摩地区の球場は晴れてもやれるかなぁ?
これを平日に持ってくる予定なんじゃないかな? -
交通機関がだめそうだから、日曜日の試合も危ないんじゃないか?
-
>>293
ていきょーは近年稀に見る弱さだぞ。 -
明日の計画運休の発表次第でまたスケジュールはへんくこ
-
明日の計画運休の発表次第でまたスケジュールは変更になるだろう。日曜日の午前中も電車止まったら、試合はできない。
-
日曜日にDS八王子行く奴は覚悟しろよ
強風×明八とか何十点勝負になるかわからねぇぞ
まあ幸い14:30開始だからだいぶ風も弱まってるとは思うが…… -
東東京に球場が欲しい。
八王子、多摩のバス便は不便。
城東地区の赤羽のヤクルト練習場と提携して作れ。
多摩地区にはいらん。 -
秋も府中市民使えや
-
tenkiの予報に上方修正が入ったなー
夜明けには風も雨も完全に治まりそう -
江戸球は東西線荒川陸橋がやられたらアウトだな
-
>>310
荒川鉄橋だったw -
なんかもう大穴とか素人透けている。昨秋のワンツーである国士舘と東海大菅生には期待出来る?創価・桜美林はどうだろうか。
【東京都】
本命:二松學舍大附
対抗:日大三
黒馬:八王子
穴:関東第一
大穴:國學院久我山 -
>>314
消えろ糞コテ -
日曜日も交通マヒで開催無理だね。選手がたどり着けないし
-
ハメ撮り台風の年と記憶されそう
-
母校が土曜中止になって来週の江戸球になったわ。観に行ける。ヨカタヨカタ
-
これ、13日できるのかな?グラウンド状態よりも交通網が?
なお、明後日(13日)は、少なくとも昼頃まで運転を見合わせる予定です。
https://headlines.ya...10001-fnnprimev-soci -
>>312
草野球はいいから! -
13日も無理です
-
13日選手が球場にこれないから試合できない、と思います。
-
東京の場合は球場事情が悪いから
越境開催やっちゃいそうなレベルだからな
候補地
川口市営球場
浦安市運動公園野球場
朝霞市営球場
等々力球場
飯能市民球場
メットライフドーム
サーティーフォー相模原球場 -
早く13日も中止にしろ
電車だめだろう。 -
夜明けどころか下手したら日跨ぐ頃には上がるのに慎重になりすぎだよなぁ
東京高野連にしては珍しくいい判断ができたのにね
ま、案外予定より早く動くかもしれないし、日曜日の朝まで待ってもいいんじゃないかな -
海抜0メートル地帯、、アホですわ
-
立川水没するだろ
-
台風の野郎マジクソ許せねえな
誇り高き東京スレ民の週末を奪った罪は重い
新宿まで来たらベランダに出て一発ぶん殴ってやるわ
そして降り注ぐ台風の涙を浴びながら勝利の咆哮を上げてやるぜ -
立川市営と多摩一本杉は水没するんじゃないの
-
もうこの連休は無理やろ
来週からやるしかないんちゃうか -
一本杉は高台だから
-
>>333
グラウンドが公園を周回する遊歩道の下にあるので、大量の雨水が流れ込まないかな -
日体大荏原グラウンド終了?
-
>>326
こんなところホンマにあるんか?…完全にアウトやんけ… -
大災害で野球どころじゃないわ、ってなるか!?
その中でひたすら地域ボランティアに貢献した都立が21世紀枠ゲットとかあるかも -
再度変更されました。13日の神宮第二の2試合、その他球場の第一試合が中止。
https://www.tokyo-hb...nament2019autumn.pdf -
選手、関係者はマイクロバスで移動するんだろう、グランド(球場)がつかえるようであれば客が入らなくてもやるわじゃないか。
判断は高野連がするだろうけど。 -
なんだよ結局連チャンの組合せできちゃったじゃん
東京はのんびり過ぎるんだよ10/5からはじめてりゃあ良かったのにさ
準決決勝がまた悪天候になったらどうするんだよ
そもそも神宮大会の1週前に決勝なんてさ、優勝チームも神宮の準備なんかロクにできないだろ
都の高野連は東京代表に神宮大会でベストを尽くせる環境作ってやれよホントにさ -
第二試合はやる前提か、いい判断だ
今季の東京高野連は珍しく冴えてるねぇ
ま、もっと早めに始めろと言われたらそれまでだけどw -
温暖化の影響か気候変動で毎年超巨大タイフーン襲来が当たり前の日本、、、アホですわ
-
>>340
そりゃその週じゃないと六大学リーグがあり、神宮空いてないんだから仕方ない。 -
風速60メートル、狩野川台風に匹敵する大雨、戦後最大級ってアホでしょ、、
-
府中だけど、近くのスーパーの品切れが凄かった
皆、明日の台風に備えているのか -
都民の命が危ねぇってのに野球どころかぢゃねぇーわな皆の衆、
アタマ大丈夫かオイwww -
ヨーカドーなんかもパンやカップラーメンやその他の食品の棚は空っぽだったぜ、、
しかも明日は1日休業するんだと -
明日スーパー休みなとこ多いよ
-
備蓄に余念のない庶民、、げんきんなもんだぜ 笑い
-
それでも試合が気になって仕方ないオタクども、アホですわ
-
為五郎、こんなに連投してヒマなんだな。
-
都大会は遊びじゃねーからな
試合ができる可能性が1ミリでもあるならそれに期待するのが東京スレ民だろ? -
ああ、三高と菅生の試合が同球場で観れたのに・・
-
帝京がどれくらい勝ち上がるか
-
為五郎は昔から関東一、>>346で書いてる通りに「ぢゃ」が口ぐせ。
-
>>355
最低限関東第一まで辿り着いて欲しい。法政に屈するなんて事は無いと信じたい。 -
>>338
いやいや、午前中運休濃厚なのに足立から昭島とか無理だろ -
前進ってなんだろ?
-
国学院久我山もブロック予選で足立学園に8−1で快勝。
最近力がついた足立学園に大差なら2年生もそこそこやるのではないか。
それにしても13日の一本杉の試合が中止。19日の立川になった。
一本杉は遠いからよかったが1週間飛ぶのはイライラするな。
平日の快晴日の方が良い。いよいよ詰まると連日になるのだろう。選手不在だな。
強豪じゃなければ平日1日つぶすだけだしやるべきだ。 -
高校生なんだから、わざわざ授業のある日にやらないだろ?アホなのか?
-
>>364
そうだね。高校野球はプロ野球とは違うからな。だから球場の基準が異なる。
アマチュアは野球が仕事では無いし、プロ野球と違って「興行」じゃないから
客入りを度外視する事が可能な事、客が会場にたどり着けない事も無視出来る事、
選手と審判が近場で合宿を張ってある事などが上げられる。
すなわち高校野球・大学野球はプロの興行では無いから
客の事はガン無視してトンデモない時間を設定することができる
例としては午前中試合開始。これは明らかに客のことを無視している
プロの興行であるNPBやMLBでは、そうは行かない。 -
日程詰まるとピッチャー揃ってるとこ有利だな
-
気候により大会毎に一日程度平日を犠牲にするのは致し方ないだろう。
運営側は順調にいって明治神宮杯1週間前に決勝という段取り。
東京の上位のチームばかり日程圧縮で故障したり他県のチームへの
準備不足ではいけない。
土日の日程がつぶれたら翌月曜日、火曜日に消化して全体のズレをカバーすべき。
一昨年あたりは平日実施していたはず。 -
>>367
神宮大会1週間前に決勝なのは仕方ないだろ、前の週まで六大学で神宮使えないんだし。 -
現役のときは授業を公欠できる平日の公式戦が嬉しかった
-
神宮大会まで間があきすぎるのも投手の調整的に難しいから
都大会の勢い残ってる状態も悪くない気はする -
初戦で三高、16が菅生、8が関一の八王子が一番やばい。
-
一球速報の選手はいつ出るんだろうか?
-
>>356
アホですな -
ジョンタイターが日本の首都は岡山と言ってたが
予言が的中したな
今回の台風で東京が消える -
明日本気でやる気か?
サッカーはみんな月曜に回したぞ。
それでも会場によっては東海大菅生のグランドを始めやばそうなとこあるけど。
こっちも平日やるのは避けられないだろうな。 -
河川敷のグラウンドが心配だ
ちょっと川の様子見てくる -
両ティームアップ開始
-
およしなさい、アホですわ
-
神宮第二はゴルフ営業も中止。
http://www.meijijing...olf/news/101221.html -
江戸川区の一部で避難勧告が発令された、ヤバすぎ
-
>>375
従業に出ても野球部員は大概寝ているから同じだと思う。 -
授業だろ。
-
はまあ早よ避難せぇ…紀寿なんやから…
-
喜寿だろ。
-
パン製造会社「よし、台風特需で大儲けだ」
-
もう野球どころの話じゃないな
東京大会中止 -
明日本当に試合できるのか?
雨が上がったとしてもグラウンドコンディション回復出来ないでしょ? -
あーあ
結局明日全部中止かよ
台風死ね -
このやり場のない怒りはどこにぶつけりゃいいんだ
ベランダで台風殴っても虚しいだけだったわ…… -
14(月)に予定されている試合も中止やろ。
-
NHK見てたら荏原グランド水没してますね
江戸球周辺も停電になる可能性が高い気がします -
これ下手すると東日本大震災の時みたいに春の都大会中止の事態もあり得るレベルでは
台風が去った後のライフラインがどうかですね
秋対だけじゃなくラグビーも -
>>383
ネット倒壊してもう第二で野球見れないなんてことにならないことを願う。 -
風も雨も当初の予報よりは弱い
月曜日はきっとできるよ
ポジティヴにいこう -
日野市避難勧告、市営立川水没心配です。
-
東京に大雨特別警報
もう、野球どころじゃない。 -
1球速報のサイトでメンバー20人が見れるようになってる
-
三高の選手大丈夫か?
町田避難勧告 -
心配なのは東京ってたった5センチの雪積でも交通網が大パニックになるぐらい災害に弱いってことてすよね
都内の停電もずっと起こってなかったから、もし全域に起こったら、復旧にそうとう手間取るのでは -
多摩川氾濫すれば市営立川球場は水没、
-
さすがに月曜はなんとかなるって……
-
ps://i.imgur.com/VWoFEXt.jpg
ps://i.imgur.com/V93QK8E.jpg
ps://i.imgur.com/GOAHC9I.jpg -
>>407
問題は停電を伴うかどうかにかかってると思います -
>>408
開きません -
14(月)も雨の予報。
秋晴れのグランドコンディションベストで試合をやらせてあげたい。 -
imgur.com/LoXTvBl.jpg
多摩川もやべえな -
アホですわ、、
-
今、NHKで八王子市内で下水が噴水のように溢れてる場面やってる
こんなの人生初めてです -
日体大荏原グラウンドどうなったかな?
立川市営球場ヤバイよね -
明日中止
-
>>417
荏原のグラウンドに並ぶように東実、攻玉社、麻布のグラウンドなんかもあるんだよな。全滅かあ… -
多摩川が氾濫する可能性がでてきてるね。
-
大災害への危機管理対応を行うアメリカ合衆国の『連邦緊急事態管理庁(FEMA)』は、
「窓へのテーピングは時間と労力のムダであり、飛び散る破片に対しての保護能力もない」ことを2006年7月に発表しています。
Taping your windows is a waste of time and energy. It provides little strength to the glass and no protection against flying debris. Once a Hurricane
Warning has been issued you should shutter your doors and windows for protection.
窓をテーピングすることは時間と労力のムダです。ガラスにはほとんど強度がなく、
飛び散る破片への保護もありません。ハリケーン(台風)の警告が出たら、ドアと窓を保護するためにシャッターを下ろす必要があります -
昭島での試合が無くなったね
-
>>424
ブロック大会のみ中止&本大会シード権なしじゃなかったか? -
やっぱそうですよね。
あの年は日大三高が優勝した記憶がありました。 -
雨と風が強くなってきたな
-
>>425
うる覚えですけど、その夏の一回戦が日大三vs都立富士で、たまたま見に行って外野にいたら日大三のホームランが何本も飛んできた記憶があります
何で一回戦でそんなカードかと聞いたら春大が地震で中止で全チームがノーシードの夏大抽選だったとか
違ってたらごめんなさい -
「避難勧告」は出たが雨足、風力は夕方落ちてきた。
少なくとも来週の野球は支障ないと信じたい。
自然相手だから週末天気にコダワラズ遅れた分は平日消化をするしかない。
授業に差し障るなら試合辞退は自由だ。自己判断。そんなに掛け替えがない授業とも思えないが。
特に神宮球場にこだわる必要もない。利便性だけで思いれもない。お金払えば空き東京ドームも使える。
八王子球場、江戸川球場でも良い。 -
俺達の週末を奪った憎き台風との最終決戦もいよいよだな
誇り高き東京スレ民たる者、敗北は絶対に許されない
明後日、元気なお前らと球場で会える事を祈るわ -
それは言えてる
火曜日の朝に来てくれれば、会社も休めて万々歳だったのに
なぜ狙ったかのように3連休に直撃する? -
東京ドームなんか空いてねえよ
-
都大会中止。
選抜出場は、謹慎の明けた早実でよろしく! -
もし秋大中止で来春の選抜ありだったら東京高野連が2チーム推薦するんでしょうね。もともと選抜は選手権大会とは違い高野連の招待試合ってことでしょ
まあ東京高野連は私学と都立を一つづつ推薦するんでしょうね -
日野爺さんまた酒飲んでるのか?秋季大会が中止になるわけないだろ?
-
来春の選抜は台風被害のひどい千葉県の高校の枠を増やすかもね?
-
地震もきました
けっこう揺れて気持ち悪くなりました
恐いです -
地震もきました
けっこう揺れて気持ち悪くなりました
恐いです -
地震もきました
けっこう揺れて気持ち悪くなりました
恐いです -
スマホが調子悪くて三回も送信してしまいました
-
>>438-440
日野爺さん飲み過ぎだろ。 -
>>432
東京ドーム。
来月11月でも空いてるよ。土日も空いてる週がある。平日なら空いてる日はあるだろ。
使用料は高いのだろうが。
https://www.tokyo-do.../event/schedule.html -
明日の午前中のうちには高野連から14(月)以降のスケジュールが発表されるだろう。
-
>>446
14(月)が中止になったらどうなるんだ。 -
>>448
今日の夜中から晴れるんだから大丈夫だろ? -
予報かなり弱まったね
さっき見てきた妙正寺川もヘボかったわ -
>>448
中止のたびに発表されるだろ -
>>437
習志野も拓大こうりょうも被災と関係ないから -
日野爺さんは飲み過ぎて、さらに地震で揺れて酒が回って寝てしまったみたいだな。
-
秋川は大丈夫かね
-
三高や菅生の野球部?ォは大丈夫なんだろうか?
-
>>454
秋川は氾濫したらしいけど -
浅川最下流にある(多摩川と合流)日野高校が心配だな。。氾濫すると21世紀あるかも
-
大騒ぎの割には大したことない台風
-
明日はできそうだな
-
自宅前。多摩川から500mぐらい。
見たこともない光景だわ…
川崎住まいの知人は全員今のところ連絡取れてます。
https://pbs.twimg.co.../EGrN1F7U8AEx_na.jpg
終わりやわ
明日すげーぞこれ -
もう雨風やんでるな
たいした被害無かった -
荒川が氾濫なら怖い。
綾瀬川・中川・江戸川・隅田川近いし。
綾瀬川は埼玉で溢れているみたいだが。 -
さすが東京だな
月曜は問題なく試合できるだろう
都営駒沢は二子玉からまあまあ距離あるしね -
まだ被害状況が判明してないと言うのにアホですわw
-
荒川はラスボス、多摩川は氾濫しやすい。大田区の下流ですら堤防工事終わってないからね
大田区民に言わせると、田園調布から上流は見てて不安。てか19日20日連戦組は大変だな -
死のブロック
三高 菅生 関一 帝京で勝ち上がって ようやくベスト4 まだ選抜には2勝必要 キツイなぁ
東亜 創価 桜美林 日野でベスト4 ちょっと偏り過ぎだな -
両ティームアップ開始
-
日野橋使えないと立川も使えないのか?
-
あーあー来週日程変わって観に行けなくなったわ(*´Д`)
-
22日は移動経路によっては交通規制の影響を受けるんじゃないの?
-
19、20も雨マーク?
-
菅生と三高共に直接対決迄はフリーパス
-
グラウンド完全水没したのが現在判明してるのは、多摩川が荏原、攻玉社、東実、麻布、荒川が城西、錦城学園くらいか。
埼玉で埼玉栄と徳栄が水没したのも判明済みのようだが。 -
ようやく始まるなぁ!!今から震えが止まんねーぜ!!
-
河川敷の運命ですな。ご苦労さん。
-
>>463
今二子玉〜武蔵小杉周辺なんて殆ど外部から移り住んできた人達ばっかりだしね
治水がしっかりしてないって判ってる人たちはあそこら辺の家は買わんよ
二子玉武蔵小杉に限らず荒川区とか江戸川区も似たようなもんだけど -
景観を守るとかいう理由で多摩川の堤防建設の反対運動が起きてたこともある二子玉川が氾濫で被害をうけるという。
-
明日は予定通り試合は行われるのだろうか?
高野連はこの度の台風による被害等の把握はできているのだろうか? -
高野連はアホですからな、硬直した頭の連中が最も良い判断を下せるかどうか、、
-
明日は昼から雨に予報が変わってるな
-
3試合目は順延かもな
開幕からドタバタだなぁ -
Yahooとtenkiは朝から小雨の予報
ウェザニューは昼過ぎから雨の予報
まあ球場が浸水したり設備がぶっ壊れてなけりゃ1試合目はできるだろう
ってか今日は結局始発から動いた電車も多かったみたいだが、大会運営側は現地確認してるんだよな……? -
>>470左上も緩いが右上が一番ひどい
-
ホーチミンに住んでた頃あったけど、
通勤地獄は東京の比じゃなかったぞ
半端ない数のバイクが車と車の間を縫うように突っ走って、
ちょっとでもスペースが空くと割り込み
車道はおろか、歩道にもバイクが突進してるような有様だった
毎日毎日死地に赴く戦士のような心持で通勤してるんじゃないかと思った
あんなのに比べたら、東京の満員電車なんて可愛いもんだよ -
>>488
いや、ここ日本ですし… -
いや昔の東京も似たようなもんでしょ、特に高度成長期時代はアホですわ、、
-
>>488
だから何なの? -
>>488
そんな第三世界の通勤事情なんて誰も興味ねーし -
>>488
俺もベトナムの交通事情状況知ってるけど、なんであれと東京の満員電車を比較しようとするのか意味がわからない。 -
東京都高野連ホームページが更新され、明日、予定通り試合が行われる模様。
明日、東京は雨の予報がでている。 -
誤 明日
正 今日 -
おまえらおはよう
地元落合は霧雨
3日連続中止は流石に堪えるぜ……?
とりあえず立川向かうわ -
調布は強いアメだけど立川どうですか?。
-
とりあえず来年の春夏の偵察のため球場に向かう。
-
立川降ってない
ただ日野橋が閉鎖されてるらしいから
甲州街道駅から徒歩を考えてる人は注意してね -
>>500
どうもありがとう -
立川試合開始
これから9:30にかけて雨がピークになる予報
一球速報あるから実況はなし -
立川めっちゃ雨。
-
立川グラウンドに水浮いてきた
荒れそうだな -
>>507
どうでもいい情報サンクス -
3回表
プレイかかる前に牽制して暴投
日大二側か一時中断を訴えるも脚下
サード正面のゴロがイレギュラーしてファールになる
ネタが多い…… -
小山台強いな
二高ぼっこぼこやん -
踏ん張れずに置きに行って痛打される折笠vs踏ん張ってすっぽ抜けて押し出す伊藤
雨上がって土入れタイム突入 -
立川実況お願いします
-
日大二逆転
今日の立川ショートが魔境過ぎる
あそこに打てば勝てるぞ -
多摩一本中止か。
-
3回表
一死満塁でショート真正面も失速して併殺崩れ
4回裏
ショート前のライナーも足を滑らせて内野安打 -
>>514
サンクス -
まさに泥試合じゃん
-
捕ゴロで投手捕手が衝突して内野安打に
からの小山台の杉本に首を掠める危険球
この泥試合の行方はいかに…… -
あれっ。意外と小山台強いな。日大二勝利予想した俺がバカだったか?
-
大森学園安定してんな。ミスったわ
-
小山台逆転からの日大二また逆転
秋大で10点勝負が見れるとはなぁ…… -
一本杉二試合目あるの?
-
一本杉二試合目あるの?
-
寒いぞ@立川
日野橋がへこんできり、 -
駒沢はサクサクだな、もう第2試合始まってる
-
小山台そんなに強くない。普通のコンディションでやってたら二高のコールドだな。やはりドングリより弱いんだな。
-
日大二高三連打。
決まったかな
二高の二番手の左腕がいい。 -
誰だよ小山台と日野の直接対決どーたら言うてた奴。日大二から目ぇ逸らしたな。
-
>>531
仮に二高に勝っても桜美林に勝てないと思うわ。やはり東は関東一、二松学舎と二番手グループの差がありすぎ。東なら明八や二高でもくじ運次第で優勝出来そう。そう。 -
小山台も連打
まだわからない -
>>532
桜美林も新チームはまだ未知数だけどね -
一本杉、第二試合あるな。
先発が発表されている。 -
小山台
満塁 -
小山台
三振
試合終了 -
小山台ZGSで終わり。順当
-
小山台初戦負けw
ざまぁwざまぁwくっそざまぁwwwwwwwwwwwwwww -
小山台もさぁこんなところで負けてたら王者日野にいつまでも挑戦できないぞ
-
創価vs目白
先攻 創価 森畑
後攻 目白 安保 -
先攻 目白
後攻 創価 -
まあ二高はベスト8くらいまではしょっちゅうくるしなあ
今回ももし一番緩い右上だったらベスト4まで狙えるだろう -
佼成は普段人工芝で練習してるから、ぬかるんだグランドでの守備が心配だね。
-
【日大二】
打線は全体的に振れていて、従来の日大二らしいチームだと感じた。
特に3番の戸谷は風格があり、今日は全打席出塁。ただし二遊間(2番と9番)は非力に見えた。
守備は雨の影響もあるが、元々そんなに良くは無いと思われる。
好左腕の折笠はぬかるんだマウンドに苦しんだが、代わった左サイドの小磯が好投。横に曲がるスライダーとチェンジアップ?が良く、結構打ち辛そうに見えた。
ブルペンで投げっぷりが良かった長身右腕も見たかったな。
【小山台】
決してパワーのある打線ではないが、しっかり当てていい所に飛ばす印象を受けた。
4番の上江洲はこのチームでは別格。今日は全打席出塁の活躍を見せた。
守備は雨の影響もあるが(以下略)
投手陣は先発した左腕の伊藤が実質エースかな。ストライクボールはハッキリしてたけど、スライダーは曲がりが大きく、直球にも力があった。
後続の江縁と飯田は、直球120前半から中盤くらいの似たような左腕。江縁は小柄な打者には強気だけど、中軸にボール先行で全く通用しなかった。
春以降勝ち上がるなら右腕も必要だと思う。 -
佼成学園
関西弁が4〜5人いるな。 -
創価
もう一人の右腕 182の田端も見てみたい。 -
佼成学園
一塁の190センチは福岡県から来てるわ -
一本杉 第二試合中止。
-
市営立川
台風の影響でスコアボードが一部故障
たぶん三塁側チームのポジション番号が表示されない不具合 -
立川クソ寒い
濡れた衣服が体力を奪う
また雨強くなってきた
水浮いてきたし荒れるかもな
って書いてたら捕手がとれない大暴投が…… -
コウセイって他県から集める印象ないが、変わったのかな
-
佼成学園は80年代前半までは強豪だったからね。
-
>>545
上江洲は別格ではないよ。去年から課題の外の変化球はクルリンパだし中に入った直球専門。制球できるピッチャーならカモだろ。 -
佼成学園強いわ。
片倉の左腕、まったくキレなく、通用しない -
佼成学園
ピッチャーの平澤は浜寺ボーイズだ。 -
佼成学園のブルペンで投げてる左腕が気になる
-
構成と創価って宗教パワーで外人部隊のイメージしかねーわ
-
2試合目は立川が先に終わりそうだな
-
【佼成学園】
先発した平澤は右の本格派。力のある直球とスライダーで片倉打線を捩じ伏せた。
出番こそ無かったが、エースの森(士)が控えているのも心強い。
打線は全体的に振れていて、二人の巨漢、堀川と山上はなかなか迫力がある。
守備は記録に残らない内野フライ目測ミスがひとつ。右中間と二塁は上手いが他は怪しい気がする。 -
ベスト8に都立は1校も残らないと予想
-
>>562
今回のダークホース?他県から引っ張るってことは強そうだな -
岩倉ひでえわ
部員15人の国立にいいようにやられてる -
トモミどうした
-
佼成学園は最後は監督の采配ミスで負けるからな
-
岩倉の一二塁間ヤバイわ
一塁は180cm110kgの1年生
二塁は179cm81kgの元一塁手
ロマンはあるけど、一二塁間とは名ばかりで一塁手を二人並べてるだけ
この二人の3連続エラーが絡んで5点差に…… -
岩倉 最終的には勝つだろ 秋は不安定なチームが多いんだよ
-
おそらく社会に出れば岩倉と国立の接点は無いだろうし
社会の仕組みを叩き込まれる記憶となろう -
>>562
森(士)てモリシ? -
国立部員11人だよ。
岩倉はブロック予選もピッチャーが乱調だったからな。5人ぐらいいるが、みな制球難。内野もみな一年生だし。今年は厳しい -
岩倉 そんなに駄目なのか 毎年勝てないけど有力選手が
何故かいる学校だったか -
国立さわやかイレブン
-
国立は4番エースの鈴木がなかなか力のある球を投げるな
打線も上位は結構振れてるわ
守備はお世辞にも良いとは言えないけど -
岩倉やべーな
-
>>545
適正な評価有り難う -
岩倉意地の追い上げ
-
紅葉川 意地の逆転
-
岩倉あと一歩で逆転だったけどオワタ
クソ寒かったけど最後まで残ってよかった -
>>428
違ってる。うろ覚え -
国立って部員そんな少なくなってん?
そこに負けた岩倉って -
>>584
都立では強い方だからそこそこ部員いると思った -
岩倉の監督激怒
-
国立、21世紀枠で甲子園にイケルかも?!
-
>>587
あと二つくらいは勝たないとな -
東北大会の磐城と似た位置付けだな
なにか多摩川関係ボランティア活動ないかな -
国立 あと2つ勝つには修徳、コウセイを倒さないと
流石にキツイな -
久我山と明星は勝った方は次の日試合か
キツいな
まぁ19日雨っぽいから延期になるだろうし助かるな -
>>591せめて堀越や雪谷のブロックならベスト8くらい狙えたかもしれないのになあ
-
>>593
堀越、雪谷も中堅クラスのレベルあるぞ。 -
>>594岩倉は大差ないにしても修徳コーセーよりマシだろ
-
あーあ夢の都立頂上対決が消えてしまった
私学は空気読んでくださいよ
しかし一球速報見ながらここのスレも読むのは苦労します
スマホに2画面モードがあればいいんてすけど。アンドロイドじゃなくアイホンは2画面モードあるのかな -
どっちにしろ桜美林きついだろ
最近桜美林は2回も強豪に勝ってる
順当なら左上は桜美林だぞ -
>>599
高校野球ドットコムの戦績で桜美林の前シーズンを分析してみますね -
修徳弱いの?
-
こくりつ×もみじ饅頭
-
都立頂上対決って何だ?
国立、城東、雪谷以外に頂上行ったとこないぞ? -
岩倉も国立に負けるようになったか
-
ところでところで、こないだ発見しました
東都大学1部の國學院大学も「一本」やってました。久我山とどっちが先駆者なのか気になってます -
もともとタッチの曲だし
歌詞も久我山と同じなのかな -
桜美林調べました
最近
(新)
●創価
○日大三
●帝京
○創価
●菅生
(旧)
って感じてすね
勿論、桜美林が甲子園に出たら応援します -
>>609
まあ近年は日野が負けると都立私学問わず色々なチームの応援に切り替えますので、どこが出でも甲子園は東京応援に気合いが入ります -
さらに2代前は二松倒してんだろ
次は桜美林かもよ西東京 -
>>480
確かに。朝鮮部落だったような所買わないわな。 -
桜美林も日大二も直近3年でベスト4が1回
二世代前は揃って八北に負けた仲だし、そんなに差はないと思うけどね -
そーいや、立川の電光掲示板の裏にある道路にパトカーと消防車が何台も来てたけど
あれも日野橋関連だったのかなあ -
というか岩倉野球部解散だろ
-
岩倉は前から思ってましたが、ユニホームの英語の筆記体を辞めて漢字の明朝体にした方が強く見えるですけど
-
岩倉はなー……
4番ファーストの巨漢が攻守で穴だったな
で、玉突きでセカンドに追いやられた水村が守りでミス連発
水村は東東京でも上位レベルの打力あるし、一三塁手としてはいい選手なんだけどね -
>>622
じゃあ日野爺さんが寄付してやればいいだろ?まさか金払うつもりもなく言ってるのか? -
>>531
小山台7−10日大二
小山台は東とはいえ夏準優勝してるし日野迄は残ると思ったがな。
ここ数年日大二も春夏は準優勝するぐらい上にいくときがある。国士舘も負かしたし。
ここは付属とはいえ日大に無条件入学ではないし、野球部に力を入れてるように見えないし。
一種不思議な学校。今年もうるさいのかな。注意注意。春日効果か? -
明日の注目は二松vs明八でOK?
-
明日の注目は二松vs明八でOK?
-
小山台は相手を偵察できないと弱い
-
明八の1年生軍団はどこまでやれるかな
ここで二松に一泡吹かせるようだと来年が楽しみになってくるんだけど -
>>629
吾郎だろ? -
>>631
一塁手だったからオールスターゲームでは不運にも全盛期の王さんのいつでも控えてした -
あと大洋ホエールズの松原もオールスターゲームでは王さんの控えだったですね
-
私が投稿すると、いつもレスの流れが止まってしまいますね。ごめんなさい
寒い中、今日の現地情報送ってくれた方々、ありがとうございました
おやすみなさい -
二高はですね、大昔国体で全国優勝した頃はラグビーも花園準優勝したり、スポーツ学校だったんです。
50年くらい前。
その後進学校化でイメチェン図り、露骨な選手集めは表だってやらなく(出来なく)なりました。
それでも過去の看板で有望選手が希望してくれていたのが平成初期まで。
その頃までは社会人や大学、プロ排出したり能力高い選手が毎年いて、スカウトも毎年グラウンドに来ていました。
そのうち甲子園に出れなくなってから時間がたつにつれて、学園のバックアップが少ししか無い(専用グラウンドを残しておいてくれている)ので選手集まらずの年々弱体化。
そんな中指導者と卒業生たちは熱心だったから、学園のお偉いさん方にそっぽ向かれつつ、地道に中学の有望選手たちには関係者で声かけ続けてきて来たんです。
推薦無いし、大学も保証無いけど、是非来てくださいと。
そんなんだからたまに強いが安定感がない。
選手集めできないけど昔の名残で専用球場あるから秋は弱いが夏にはそこそこ強くなる。
でもどこか過去の幻影を追いかけて(だからチャステーマもコンバットマーチ。。)相手をねじ伏せたい思いを捨てきれず、そんなに能力無いのにガチンコ勝負挑んでいつも接戦で負ける。
色んなことに割りきりが出来ないけれど、その分学園は緩くて自由。
日大と冠がついているけれど、どこにも属さない独特な雰囲気の学校、チームですね。 -
日野も初戦明大中野やろ?
中野が派遣チームに完封された夏の惨状のままなら日野にボコられそうだが
いつも通りなら互角じゃね -
明中の多賀堂は結構いい投手らしい
次に当たるであろうウェルネスも最近はまあまあだし、三回戦まで楽に上がれる組み合わせでは無いと思う
夏は練馬に負けてる身分なんだから尚更ね -
とゆうか、左下は異常な組み合わせですが、それ以外どこだって本選なんだから絶対に大丈夫なんて相手の連続は稀ですよね
-
おやすみなさい、って言ってもいつもなかなか寝ないよな。
-
左下って、そのままベスト16でもいいようなのが10チームぐらい入ってますよね
-
>>635
日大二高
思い出した。今年の主力の2年生は二中のときの都大会優勝メンバーだった。
日大二高の方は期待しているでしょう。これは左上の山、東亜、創価、日野を突破して
ベスト4進出かもしれない。いままで試合に出れなかったという事か。実際は今季の他校
のチームもしらないが。 -
まあレギュラー殆ど外部の選手だけどね
今日大活躍の戸谷と小磯は制覇メンバーだけど
エース折笠は日大二中出身なだけで所属はシニア、都大会制覇には関与してないらしい -
>>636
大島は人数揃わないだけで投手も良かったし周りも下手ではなかったからな。今回は普通に中堅校同士の試合になりそう。 -
二高は野球推薦無いからな。繋がりのあるシニアボーイズ軟式クラブから一般で入ってきてくれる子は結構いるけど。
-
岩倉は監督何年か前にかわったんじゃなかったか?
-
日大二の野球部員って立川駅からグラウンドまで歩いてるの??
結構な距離だけど -
岩倉はめちゃくちゃ金あるんだよね。
上野駅の敷地も、岩倉の持ち物。
武蔵境に立派なグラウンドあり。 -
岩倉、小山台ともに投手陣はバタバタだったな。
それにしてもどこも左投手いるんだな。11人の国立にもリリーフ出来る左腕いるのに、なぜうちには、左投げの投手どころか選手もおらんのか? -
>>649
自分が中学の時に入ってたチームの監督が左利きはピッチャーが出来ればどっかしらの高校に入れるから左利きは全員ピッチャーやらすって言ってたの思い出した。 -
二松学舎は明日勝てますかね?
-
>>625
二高に限らず日大の付属校では全員が統一テストという学力考査が秋に行われる。
その成績順で志望学部や学科の入学選考が行われるんだよ。
医歯薬学部や生物資源学部の獣医、法学部法律学科、理工学部の建築、航空学科あたりの人気どころは簡単には入れない。 -
荒川を守るために、上流の支流を氾濫させる。
熊谷あたりで氾濫させる。
さいたま市あたりで氾濫させる。
岩淵水門しめて、荒川からの流入を止め、隅田川は絶対防衛。
23区と埼玉側では埼玉側の方が堤防低い。
北区付近で氾濫させる。次は足立区。
それでもダメなら葛飾区、江戸川区で氾濫させる。
そんなことは、何十年も前から決まっている。 -
人身事故で中央線ダメだ。
立川、八王子球場で試合する選手、間に合うのかな -
>>657
私学はどこもバスだろうし大丈夫だと思うけど -
京王は動いてるでしょ
-
>>657
今日は立川ないんじゃないか? -
明学と八実は夏以来の対決か
プロ注目右腕後藤の実力は果たして…… -
前売り券てどこかで買えるかな
-
桜美林-練馬はともに1安打
-
>>511
見る目ないね -
>>652
勝てませんよ。 -
6回ウラ練馬先制タイムリー
-
八実のプロ注フルボッコじゃねーか
-
おいロバート何をしているんだ
-
>>665
その根拠は? -
今回に限っては最近小柄な選手が多い帝京のほうが圧倒的に体大きい
帝京メンバー180センチ超え
椿 賢介 183 75
御代川 健人 182 75
田代 涼太 188 90
安川 幹大 180 72
森山 慎之輔 182 85
植草 翔太 187 84 -
一本杉は2-2で延長へ
-
練馬まさかの二季連続タイブレークくるか?
-
一本杉タイブレーク突入
-
夏の桜美林はなんだったのか
-
練馬力尽きたか
速報見る限り優勢だったのに、チャンス逃しすぎたな -
桜美林、うっちゃりで勝ったか。
-
工学院スクイズ失敗からの連打で2点
4-2 今、3点目で5−2 -
明学東村山最近強くなってるな
-
八王子実践は今年もプロ注がいるのか…
-
ボジョレー・ヌーボーみたいな評価なんだろ
-
工学院のキャッチャー
東京一の強肩だろ。 -
プロ注目ってやたら多くないか?
注目って言っても結局は大したことないのが多い。 -
ドレミドレミドレミドレミソラシド
-
練馬は確か日鶴OBの若い先生が赴任してきたから最近やる気ある。
-
工学院も強い強い詐欺が多いけど、今年は本当にまあまあ強いのかもな
八王子大会で明八に勝ったらしいし -
東亜は創価さえ倒せば今年もベスト4だな
-
まあ立正も内田が監督になってレベルは上がってるけどまだまだ戦績的には不安定だし
-
目白研心。。。
-
工学院
は強いとは思わないが、、
キャッチャーはめちゃくちゃ強肩。四番でめちゃくちゃ打つし、注目の選手だな。 -
工学院も監督は若い人だった。
代わったのかしらないけど -
創価は四番に一年生の高沢
七番に河合 -
オール茨城の高沢か
-
今日は森畑投手が今一、調子が良くないみたい。
0には抑えてますが・・・! -
目白さんピッチャーいないのかな
隠してるの? -
創価、四回までに全員安打
-
富士森Japanいい感じだな
-
4回表、明八先制。
二松は明八先発江口に3回までは力負けしてる。 -
明八先制キター
-
二松学舎
すぐ引っ繰り返すっしょ -
明八戦における1点の重みは限りなく軽いからな……
-
明中八王子のエースはあの伝説の41四死球試合を経験している投手だからな。
-
江口それなりに成長はしてそうじゃん
-
まああの試合除いては1年にしては充分なぐらい投げてたしな。
菅生中江口対駿台学園山田の東京軟式強豪対決 -
二松4回裏、犠牲フライで同点。
明八江口、コントロールイマイチだけど球威がある。なかなかの好ゲーム。 -
二松さーんこんな貧打ぢゃあ国士舘に負けるね
-
杉山タイムリー!
二松学舎逆転 -
江口はランナー出すと露骨に制球悪くなる印象だけど、この感じだと相変わらずなのかな
-
5回裏二松1点勝ち越し。明八お家芸の守備の乱れで5回裏だけで3エラー。
-
>>709
守備がね… -
足立西0−6富士森八回表H7−12本。
今年は足立西強くないようだ国士館と対戦するのは冨士森らしい。 -
6階表、明八3連打で同点。その後一死満塁のチャンスは無得点。
-
右の山は国士舘かな。
-
↑
いくらなんでも二松弱い。
国士館迄届かないのか毎年春秋弱い。
夏だけ東得枠チャンピオン。
東西枠は廃止するべし。 -
二松は初戦だからでしょ。
最後は勝つよ。 -
U-15関東選抜の築地は4タコか
1年だしまだまだだなぁ
U-12日本代表の花岡は当たってるみたいだが -
左の上
創価or日大二
左の下
日大三
右の山
国士舘
と予想! -
7回裏、二松犠打とセンター前ヒットで2点追加。
4対2。 -
二松学舎 初戦だから。
次からは爆発するよ💣 -
中日小山良男スカウトが来てるが
二松学舎の山田
明中八王子の花岡
工学院の山本
をチェック
肩は工学院の山本が一番 -
二松の山田くんの良さを教えてください
-
満塁からライト落球
明中逆転 -
同点だ
-
8回表、明八ヒット2本と四球で1死満塁からライトライナーをエラーして同点!
尚も攻撃中。 -
明八のクソ守備とノーコンはマジで伝染するからなw
-
さらに三塁暴投
-
またエラー
-
ここでU-15関東選抜の築地か
-
明大中野八4−4二松 8回ワンアウト明大攻撃。
明大が強いのか二松が弱いのか。 -
二松何とか同点でおさえた。
-
8回終了同点。二松は例年より弱い。明八は去年より強い。
-
築地ダメだなあ期待してんのに
明八は旧チームより強いよ、半分以上1年だし来年は更に強いかもね -
ニ松のでかいやつ打ったの見たことねーわ
-
花岡打った
決まったかな -
二松ピッチャー交代。2番手が連打され明八勝ち越し。
-
U-12日本代表リードオフマン、U-15北関東選抜中軸の花岡すげえええええええええええ!!!!!
-
ふるぼっこやん
-
今年は二松が初戦で喰われたか
-
明八更にレフトオーバータイムリーこの回2点目。二松P交代。
-
花岡君って早実や日大三は誘わなかったの?
-
夏も秋も初戦負けとか終わってるよ二松さん
-
まだわからないでしょ
東のツートップが夏の初戦負けに続いて連続初戦敗けは無いでしょ -
明八頑張れー!
-
なっ、西のドングリーズは東のツートップ並のレベルだって言っただろ
-
明大中野八6−4二松 9回表。
二松最後の攻撃。反撃はあるのか? -
最後に逆転だって。
いつもの事でしょ。 -
2点じゃ足りないだろうな
4点ありゃさすがに勝てる
あと1本ほしいね -
明八四球選び1死満塁。8番死球で更に1点。
-
押し出しwww
-
明八、押し出しで1点追加
-
ジエンゴならず
-
明八のノーコン感染能力すげーなw
-
明八の江口投手はメンタル強そうだから逆転無理だろ。
-
伝染
-
明八の3点リードは実質1点リードみたいなもんだからなぁ
-
8回終了7対4。まともにスポーツ推薦も取れない明八相手に二松何やってんだか。。。
-
しかも3点差
-
>>735
カタカナやめろ -
負けた
-
サヨナラ二松
-
ざっこ
-
9回裏二松三者凡退。明八江口の球威あるし、良く打つからいいとこまで行くかな?
-
明八いいね
今季はドングリーズが強いから楽しいわ -
だから東東京のツートップとかやめてほしい!!
関東一高の一強だから!!! -
明八は明治大学が偏差値上がって人気だから今後推薦でよいの取れるようになって強くなりそうだな。
-
艦長いきなり自爆かよ
-
つか今見たら桜美林超絶延長で勝ったのかよ
点差から余裕勝ちかと思ったら
練馬が力尽きた感じかよ
つか日野に勝ったり練馬最近強くね -
二松まけたんかよw
-
国士舘は喜んでるだろうね
-
明八7−4二松。
-
>>772
数年前コールド粉砕された相手が上がってきたのに喜べるか? -
二松初戦敗退
俺の予想ズバリ的中
帝京のぶっちぎり優勝www -
東は帝京と関一の二強なんだよなあ
後はドングリ -
帝京は2強以下でしょ。
-
ニ松はニ季連続で初戦敗退?
-
所詮東のトップも西のドングリーズレベルなんだね
-
二松
ベスト4 ベスト8推してた人言い訳ないのか。
毎年秋、春は上位にいかないが今年は度が過ぎる。
選手個々は都内上位だと思うが育成が?
中学生は自分の成長できるところを選んだ方が良い。 -
日鶴
早実
八学
菅生
日大三
久我山
来夏は順番で
明八 日大二 創価
日野 佼成
のどこかの予感 -
思うんだけど三高も二松も弱くなってきたし早実も弱体化しだしたとこに淫乱不祥事で完全に死亡帝京はアレだし、
正直西の管生・東の関一の二強であとは三高から練馬辺りまでの大戦国時代突入じゃね? -
八王子も甲子園行ったあとパッとしないし、国士も強かったが結局夏は初戦日野にまけるし
正直西は管生、東は関東一こけた時点でそっからもうどこ出るかわかんないと思うわ -
でもここ数年黄金期なのに甲子園に2回しか出られてない菅生だからなあ・・
-
2回出れてれば十分じゃね?
-
明八はブロックでも王者とプリンス総合をコールド粉砕したからなー
今大会で結構箔が付いた感じはする
次の工学院は例年ならコールドで勝てる相手だけど、八王子大会では負けてるしあっさり折られそうな気もするがw -
菅生はもうピーク過ぎたから落ちてくだけでしょ
また日大三の時代だな -
誰かが言ってたけど本当に東なら二高や明八くらいでもクジ運によっちゃ優勝できそうだな。
-
ジャイアント秋広、初戦で敗れる大波乱。巨大戦力をほこりながら何故?
-
江口よう投げた
-
ふた松初戦敗退って何事や。明八は中堅強豪ではあるが、今秋のふた松は優勝候補筆頭のはずじゃ・・・
東京の野球に詳しいスレ民解説してくれ。 -
昔の二松が帰ってきた感じ 戦力がありながら勝ちきれない
-
武蔵府中シニア
の選手
色々な学校にいますが、シニア時代レギュラーだったのでしょうか?
工学院の押田
佼成学園の小柴
の二人はいい選手だと思いますが -
>>777
素人のお前が言うな(笑) -
早実野球部
ある部員1人のスマホを、他の部員2人が勝手に解除して携帯の中身を盗み見た所、
そのスマホには、彼女との破廉恥なプライベート動画が収められていたようです。
他人のスマホを盗み見た部員2人は、これをAirDropで他の部員達と共有しました。
野球部以外にも動画を送信した為、学校中に動画が拡散される事態となりました。 -
>>781
ふた松を優勝候補本命にした者です。何が起きたか状況が掴めません。4強8強推した人も同じ気持ちかと。 -
まあ二松が秋上位にいかないのは、ここ数年普通だがな今年はいつもより早い。
夏まさかの上位なら都高校野球の為、東西解消するのが健全だ。
地勢的に東は高校が増えないのだからバランス的に無理。 -
二松學舍は前の試合(次の対戦校)半分まで見学していたが余り動かずどこか疲れている印象を受けた
シートは流石に今日の6校中一番安定していて上手かった
ただ試合中の出足がモッサリしてるかな?
バウンドを合わせられずエラーが数個あった -
さすがに無いとは思いますが、東であと心配なのは関東一の国体疲れ
-
引退した3年生が主体だったけど・・・。
-
艦長、褒めたとたんにコレだ
-
二松学舎が初戦で負けるとは流石に思わなかった…
そりゃ明八も中堅ではあるけど、流石にこれは予想外。 -
二松は都大会一勝もできなかったわけだ
-
また三高の時代到来じゃない?
1年生が逸材揃いらしいし
2001年→夏の甲子園優勝
2005年→夏の甲子園ベスト8
2010年→春の甲子園準優勝
2011年→春の甲子園ベスト4
2011年→夏の甲子園優勝
2018年→夏の甲子園ベスト4
周期的には2021年にまた優勝できそう -
二松の初戦敗退って、
相手は西東京ドングリーズだろ?
別に驚かないよ。
関一、早実、三高、帝京、
秋はどこも序盤でやらかした事あるし、秋に安定してるのは国土くらい。 -
去年の日大三みたいに新チームスタートが遅かったわけじゃないけどな
-
>>810ねえよ
目白に負け桜美林に負けってどんどん落ちてきてる -
日大三は板前がそろそろ定年だろ
-
だから秋は国士舘でほぼほぼ決まり。
仕上がりの早さは全国クラスといっていい。 -
荏原だろ
夏のメンバーほとんど残っているし -
>>817
夏に負ける早さが全国クラス -
夏初戦敗退、秋は本大会初戦敗退。二松学舎はここ5年くらいの確変が終了したかな。
5年前ぐらいまでは普通に負けていたし、何よりあの監督がそのままやってるんだし。 -
昨日までの桜美林といい、今季は試合してない高校の評価がインフレするなぁ
-
19日も22日も雨予報で、試合が消化できない可能性が高い
神宮大会に間に合うのだろうか?w -
>>817
国士館は投手の良い前チームも夏負けたから
監督、選手とも不安は多いと思う。
練習試合で花崎徳栄などに大差で勝ってるが関西遠征では各校にガチンコの第一試合では負けた。
唯一自信があるのは練習量が多い守備だけ。 -
明八のエース江口が菅生中なのは周知の情報だけど
実は今日3安打3打点の活躍を見せた土屋(風)も菅生中出身なのである
今宵の明八はあきる野に足向けて寝れねーな! -
>>823
そのとおりだろ、とうりじゃないぞ。 -
>>817
それで、年明けには急速にしぼんでいくというね 笑笑 -
練馬先発の11番、カーブの曲がりがえげつなかった
決め球で三振けっこう取ってたが、コントロールが定まらずにワイルドピッチも多かった -
まぁ、国士舘の決勝進出は確定として今年は左山が面白すぎるな。
-
>>831
そんな素敵なチームが夏になると他チームと同レベルに成り下がり、公式戦にもなるとまともにストライクも入らないピッチャーばかりになるのは何故か説明できますか。 -
右は順当なら
久我山vs堀越
国士舘vs佼成 ( 修徳 )
でしょうかね
この5チームで準優勝でも選抜に招待されそうなのはどこですかね
東京に2チーム出て欲しいから、そこを応援しようと思います -
帝京は八幡商に9回逆転満塁HR食らった後、出てないのか・・・
その八幡商もそれ以来出てないという不思議な縁・・・ -
右に対して左下は
日大三 ( 八学 ) vs 菅生
関東一 ( 日鶴 ) vs 帝京
に勝ち抜いてまだベスト4なんですよね -
日野爺さんまた酒飲んでるな。
-
一球速報で桜美林vs練馬も明八vs二松も最後、ハラハラしました
現地情報の方々、ありがとうございました -
>>838
センバツに招待されるのは兎も角、全国で勝てそうなところを推奨してあげなさい! -
東東京の高校が弱すぎる。
-
久我山は無いから。
新チーム開始遅れているし、戦力劣っているでしょ。
。見ればわかるだろ -
1回戦14試合消化
東vs西→7試合、東1勝、西6勝
東vs東→4試合
西vs西→3試合
たぶん -
西と東バランス悪過ぎる
-
明八 7―4 二松学舎
日大二 10―7 小山台
都国立 8―7 岩倉
二松、小山台、岩倉って来夏にはベスト8以上にはなるんだろうな -
>>844
なんで国立にだけ都をつけて、小山台にはつけないの? -
佼成は国士舘、菅生には近年無敗なのに、三高には9回が鬼門で全敗。相性かな?
あ、監督がテンパるのが最大の要因だと思う! -
>>812
日大三を特別応援してる訳じゃないが今年は強いのではないかと感じている。
例年に比べると小粒感は否めないが、渡辺や大城、柳舘、などセンスの良い選手が揃っており繋ぐバッティングができることで脆さはない
中学時代から全国やジャパン経験者で大舞台を経験している選手が多く1番、3番の巧打者タイプが上位から下位までいる
次にピッチャーが計算できること
エースの児玉は四死球で崩れることはない
確かに1つ上の3年の方が球速もありプロ注が2人いたが四死球が多く、スタミナもなく突然崩れるので計算できなかった
打撃は確かに水物で錦城学園戦みたいなこともあるが凡フライを少なくし繋ぐバッティングを心掛ければ優勝の可能性は高まる
逆に菅生は正直3年と比べるとだいぶ落ちると感じている
確かに1年の本田含めて新倉、藤井など投手の駒も揃ってるが、ゲガもあり実戦の経験が少ないため突然崩れる危うさがあること
打撃も主軸の杉崎が1年や2年時は小山や成瀬がいたことで逆にプレッシャーかからずにのびのび打つことができたが、現時点では杉崎へのプレッシャーが掛かりスランプに陥る可能性があること
上記から日大三の方が優位だと感じている
東に帝京と関東一も同じブロックにいるが、練習み試合を見たがこの2強ほど現時点で怖さはなかった -
>>848
錦城学園じゃなくて錦城な。 -
都立国立高校なんてややこしいよな
都立なのか国立なのか -
明治神宮大会東京代表優勝したら2チームだけど、
それ以外だったら東京2チームは決勝戦で1〜2点差の接戦以外ないでしょ。
仮に堀越、帝京、佼成が準優勝でも。 -
二松は
香山が主戦になる夏は強いでしょう。 -
今日の
八王子の三試合目(二松対明中八王子)
はともに甲子園レベルの試合だった。 -
>>851
東京決勝が12点差でも、東京準決勝敗退の日大三を選んだことがあったけどね。
この時は関東5校目を選びづらい結果だったことも影響した、東京の結果だけではない。
https://www.tokyo-hb...nament2009autumn.pdf -
jcomのダイジェスト番組の試合のチョイスどうにかならないか?今日なんてどう見ても
二松vs明八の試合を期待してただろう。視聴者目線無視の試合のチョイスだな。 -
>859
どの試合のダイジェスト放送したんですか? -
>856 の間違いです
-
明八はスタメン5人と途中出場の二塁手が1年生
控えには1年生の長身左腕もいる
再来年の夏はどうなってるかなぁ -
>>855
神奈川の桐蔭が比較対照やったね。けど都大会ベスト4の日大三が選抜準優勝やったから良かった。因みに日野高校は補欠校やったわ。 -
>>818
そのメンバー今はどこで練習しているんだい? -
東日本は東京大会の動向が気になる
東京も香ばしいところが大量に残ってる
その中でも都立国立、都立文京、学習院、堀越、早大学院が
21世紀枠にふさわしい成績で出てくるようだと
他の東日本勢にとって脅威になるかも
[都立]
都立国立=いわずと知れた私立の壁を最初に破った都立
都立文京、都立青山=国公立大学の進学実績が大きく伸びていることで評判が上がっている
[私立]
学習院高等科=都内では青山学院高等部に次ぐ歴史を有するだけでなく
皇族を多数輩出しているため、学習院と対戦したら「台覧試合」になる可能性が高い
実際問題、2017年の秋期大会では学習院高等科vs駿台学園が「台覧試合」になった
だから、21世紀枠で甲子園に出たら「天覧試合」になるかも・・・
http://www.gari-wasa...ry/2017/10/14/080616
https://www.news-pos...20171014_620675.html
https://news.livedoo...cle/detail/16692340/
https://www.news-pos...0190628_1398266.html -
>>863
21世紀枠スレにも同じこと書いてなかったか? -
最初の都立の星は東大和だったけど、1978は西東京決勝で日大二に敗れた。
そうこうしてる間に、2年後の夏に国立が駒大高に決勝で勝ち、甲子園行きを決めた。
東大和も頑張ってほしい。 -
>>863
学習院応援に兄弟(姉妹)校の愛子様が応援に来たことがあるようなことを聞いたことがありますね -
創価、帝京、日大三のどれかでしょ優勝は。逆がわブロックはどこが来るか分からないわ。そろそろ創価、帝京辺りが甲子園行きそう。菅生は完全に夏型チームだから期待薄い。
-
>>845
岩倉も最初は名前から都立と思ってた -
帝京が甲子園とかアホですな、近年まれに見る小便打線にウンコ守備、、
-
19日はまた順延しそうだなあ
20日と22日に詰めるか、26以降の日程を動かすか……
21日とか使ってもいいと思うけどね -
明八二松倒したんだ、すごいな
八王子から八学の次に甲子園行くのは片倉だと思ってたけど明八も全然ありそうだな -
久我山は無いから。
新チーム開始遅れているし、戦力劣っているでしょ。
。見ればわかるだろ -
>>851
最近は決勝1点差でも選ばれないね。去年の菅生は本当に残念。関東大会コールドで負けた横浜の方が選ばれたんだし。
特に二松なんて最近2回決勝で1点差(両方とも対関東一)で負けて選ばれなかった。
大江の菅生に負けた時は選ばれたが。 -
○菅生
×二松
菅生は高野連から嫌われてる -
19日と22日は試合中止濃厚
天気が下り坂で26日、27日も怪しい
平日に無理矢理消化するしかなさそうだから、
投手の枚数がいるところが有利だね
東京大会、もっと早く開始すれば良かったのにな -
なんだ、組合せ見たら学習院はいきなり強豪東亜なんですね
もし学習院が大学と同じユニならY校と同じで胸にアルファベット1文字ユニなんでしょうね -
二松と明八は去年の春もやってて昨日と全く同じ7ー4のスコアで二松が勝っていたんだね。
-
過去10年の選手権
2010 早実
2011 日大三
2012 日大三
2013 日大三
2014 日鶴
2015 早実
2016 八学
2017 菅生
2018 日大三
2019 久我山
2試合見たけど、打線は強烈。左P2枚もいい。
今年は三高のような気がするなあ。 -
2014〜2016年は菅生がやらかさないで普段通りの試合できていたら全部菅生が優勝してたのかなと思うと感慨深い
-
西は全国出てもショボいからなぁ、、、
-
今年の都大会、なんで開始遅かったんだろう。
早く開始出来なかったのかね。
過密スケジュールで試合させたくないな。 -
空いた3週間でバイクの免許取りに行ってるんだけどな。
間に合わなかったわ。八王子までは流石にチャリじゃいけないなあ。 -
昨年の国士舘の背番号1石井、大学1年からリーグ戦出てるね。大学でどれだけやれるか楽しみ。
-
二松対明八の試合記事にさー
二松なんぞ優勝候補と思ってないし最初から勝てる相手だと思ってましたみたいな感じで明八さんが言っておられましたよ! -
>>897
スマン、明中だった。 -
久しぶりに体の大きな帝京みれそう
帝京メンバー180センチ超え
椿 賢介 183 75
御代川 健人 182 75
田代 涼太 188 90
安川 幹大 180 72
森山 慎之輔 182 85
植草 翔太 187 84 -
昔ならこの身長のある右投手が横にもごつくなって本格派になってたが、今の帝京はね。
-
次のスレ頼む。
-
>>892
国士館の石井10/10拓大戦に継投で出てるね。入学早々肩痛めたと
寮母のおばさんに聞いた。来季活躍を期待したい。
同じく国士館の真崎がレギュラーで出てるね。
これから国士館出の選手が活躍すると楽しみ。 -
エアドロップは受信しない に設定すべき アホですわw
-
帝京は守備が良くないよ。
-
903
-
三高今年は無理
来年は星とか齊藤とかいるからいける -
三高今年は無理
来年は星とか齊藤とかいるからいける -
なんだその判断基準
-
>>905
今年もいるやろ -
昨日の二松×明八戦で8回二松のライトが落球して同点になったのはナイターのライトが目に入ったと
ドットコムに書いてあったな。二松ツキもなかったのかな。 -
国士舘は夏を標準にしてチーム作りしなきゃ。センバツより夏の選手権。永田さん、そろそろお願いします。
国士OB -
八学だや
-
↑
この3年春夏秋ベスト4に近い成績になっています。驚異のV字回復です。
それでも優勝は簡単ではありません。差し入れの一つもして応援下さい。
国士館大卒。 -
久我山は捕手の黒崎がえぐい
中学の時からキャノン砲かましてた -
久我山の一年はエグいぞ。中学選抜のメンバー、内山 黒崎 原田 田村 饗庭 岡田 饗庭 楽しみ楽しみ。
-
国士舘OBとか恥ずかしすぎて人に言えない
筑駒、駒東、いくら譲っても世田谷学園だろう
あのあたりに通うなら -
国士館高校って偏差値52だから普通だろ。
昭和時代は40前半だったけど。 -
>>911
なんで字間違えてるの? -
そりゃ国士舘だから母校の字すら書けない
-
ドラフトプロ志望届提出
東京の高校出身 高校大学生
松田(日鶴)
萩原(自由ヶ丘学園)
井上(日大三)
吉村(学芸大国際)
稲毛田(帝京→仙台大)
勝俣(菅生→国際武道大)
小藤(日大三→早大)
加藤(早実→早大)
伊藤(関東一→国学院大)
小玉(佼成→国学院大)
吉村(日大豊山→国学院大)
佐々木(八王子→拓大)
坂本(岩倉→明星大) -
>>918
伊藤は帝京じゃない? -
>>918
独立の竹内(駒大高)は出さなかったのか…… -
創価の準決勝進出と国士館の決勝進出が決定した。後は左下のブロックだけ。
-
923
-
924
-
>>921
清水と勘違いしてた -
清水はもうプロ入りしただろ。
-
>>926
そうそう。大江とまた対決できればいいとか想ったっけw -
大江もヤバいな…原監督に見切られたかな
今更ながら他球団だったらなと思う今日この頃 -
来年ダメなら首でしよ
-
明後日の土曜日できないことは100%確定
日程変更、明日までに教えてくれたら幸いです高野連様 -
天気予報は前日までちょこちょこ変わるべ
-
土曜日は朝には雨があがる予報
前日も一日雨だからこのままなら試合はできないが
予報よりも雨が早く過ぎれば球場によってはできる
普通に考えたら当日の朝、どんなに早くても前日の夕方までは様子見だろう -
>>916
学校としては舘を登録しているのだろうが
館も「やかた」家と意味では同意語。
館のほうが一般的で書きやすいので在学中も今も使っている。
学内でも通用している。国士の家という意味。
繰り返し指摘するのがいるが余計なお世話。 -
普通に国士舘で出てくるだろう
-
こうも雨続きだと試合感鈍っちゃって どうしようもないな。
-
939
-
>>939
次スレも立てずに埋めるなよ、おまえは前スレでもやっただろ?
923 :名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-TOKb) :2019/10/17(木) 05:23:06.70 ID:RRhYOrLLd
923
924 :名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-TOKb) :2019/10/17(木) 05:39:17.14 ID:RRhYOrLLd
924 -
14日立川球場、15日八王子球場で観戦しました。
気になった選手を紹介。
この三人
佼成学園 平澤燎(大阪浜寺ボーイズ)
工学院大付 山本悠太(八王子シニア)
明中八王子 江口陽太(東海大菅生中) -
>>934
19(土)実施予定のチームは
すでに1週間開始を飛ばされてる。順延予定日は週間天気予報で確認する事。
都連は、スグに期近平日実施すべきだ。
モサモサすれば2週間順延のチームが出てくる。
調子も狂うよ。 -
明日は1日雨で、土曜日の明け方まで降り続く予報
グランド整備さすがに間に合わないわ -
ダブルヘッダーという奥の手が。
-
このところ、必ずと言っていいほど週末に天気が崩れる。
-
東京都のドラフト級2大捕手
二松 山田 / 明八 花岡 -
東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催の検討を始めたと国際オリンピック委員会(IOC)が16日、発表したことを受け、大会組織委員会には困惑の声が広がった。
開幕まで300日を切っての会場変更は異例で、コース設定、警備や輸送計画から仕切り直しとなるだけに、実現には相当な困難が伴うことになる。
「驚いた。もう1年、前ならまだしも…」と組織委幹部がつぶやくと、別の関係者は「青天の霹靂(へきれき)!?、
そらそうだよ」と声を上げた。
IOCの発表は、大会準備を進める組織委にとっても、突然の提案だった。
会場変更は簡単なことではない。
IOCや国際競技連盟はもちろん、関係自治体や施設所有者など、数多くの関係者との調整が不可欠。
2013年の招致決定以来、コスト削減などを理由に過去大会に例がないほどの会場変更を行ってきた組織委は、そのことを身をもって知っている。
すでにチケットの販売も始まっており、ボランティアを含む人員計画も固まってきている。マラソンなどロード競技は公道を使用するため、警備面での影響も多岐にわたる。
陸上関係者は「非現実的。
1年を切った段階では厳しい」と話す。札幌市では夏に北海道マラソンを開催しているが、運営面での準備期間は明らかに足りない。
東京都としても約300億円をかけて、暑さ対策でマラソンコースなど都道約136キロの遮熱性舗装を進めてきた。ある関係者は「都がどう思うか。
東京の魅力を発信すると意気込んでいたのに」と話した。
一方、札幌市の秋元克広市長は「突然の報道に大変驚いている。市としては大変ありがたいことと捉えたい。
まずは情報の収集に努める」とのコメントを出した。大会組織委では「選手の健康は、組織委員会にとっても最重要事項。組織委員会としては、IOC調整委員会で、東京都とも連携し、議論する」とのコメントを発表した。 -
949
-
2019 ドラフト会議 スレ
http://itest.5ch.net...i/hsb/1571299292/l50 -
東京からは誰か指名されるかな?
-
>>941
じゃあ俺も
14日しか見てないけどね
戸谷 進太郎(日大二高)
俊足強打のプルヒッター。恵体ながら守備にも破綻が無く、外野なら全て守れる。
佐藤 凜(佼成学園)
走攻守、三拍子揃った小柄な二塁手。巨漢の堀川、山上らがいる中で4番を任される。
家木 優輔(国立)
俊足巧打の外野手。外野を抜く力もあり、岩倉バッテリーに敬遠を選択させた。 -
>>951
井上があるかどうか -
【速報】東京都、札幌市を24番目の特別区「札幌区」として編入を検討。IOC提案受け(虚構新聞社/20:45発表)
https://twitter.com/...435202463911937?s=21
2019/10/17
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
森会長、マラソン札幌開催案に同意
2019/10/17 18:14 (JST)
??一般社団法人共同通信社
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は、五輪のマラソンと競歩を札幌市で開催する案について「暑さ対策の一環からみれば、やむを得ない。組織委として受け止めることは当然」と述べ、受け入れる考えを示した。 -
>>1
「「ロシアのプーチン大統領と親しい総理や森(喜朗・大会組織委員会)会長でいらっしゃるから、『平和の祭典を北方領土でどうだ』ということぐらい、呼びかけてみるのはありかと思います」」
ははは皮肉が効いてるわw -
酷暑対策で税金湯水のように使っておいて失笑されるような実効のない対策しか出来なかった
この時期にやるとわかっていて、東京は最適な気候とプレゼンしておいて、氷風呂やアサガオや人工降雪やアスファルト、どれも効果ない
どんな素晴らしい最先端の対策を用意してあるのかと思ったら衰退途上国らしいお粗末極まりない対策
ほんとに世界に無能TOKYO、利権まみれTOKYOの恥を晒しただけ -
佐々木はロッテか。千隼がいるから「ろうき」って呼ばれるのかな
-
楽天ドラフト4位の武藤敦貴(城東)って誰?
-
三高の井上はまだかな。ヤクルト、西武当たりがいいな
-
森は組織委員会が、東京都より力があることを、
いつか小池に示したかっただろう。
ラクビーを三ヶ月で止めただけのことはある。 -
今年は全然指名ないな
去年は吉田とか松田とか指名されたのになー -
ようやく勝俣か
評価落ちたな -
勝俣やっとか
長かったな -
ゴメン小池ちゃん、都民だけど、マラソン全く楽しみにしてない
通勤考えると憂鬱なのよ
都民税金が使われてもいいからマラソンは北海道でやってくれ
IOCのギリギリっぷりにはムカつくが
この酷暑だし、渡りに船だろう -
やっと勝俣来たか。
日大三の井上はまだか。
オタはドラフト1位とか言ってたけど、全然だな。 -
菅生勝俣はオリックスですね
-
>>967
ヲタでも言わんわそんな事w -
東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催の検討を始めたと国際オリンピック委員会(IOC)が16日、発表したことを受け、大会組織委員会には困惑の声が広がった。
開幕まで300日を切っての会場変更は異例で、コース設定、警備や輸送計画から仕切り直しとなるだけに、実現には相当な困難が伴うことになる。
「驚いた。もう1年、前ならまだしも…」と組織委幹部がつぶやくと、別の関係者は「青天の霹靂(へきれき)!?、そらそうだよ」と声を上げた。
IOCの発表は、大会準備を進める組織委にとっても、突然の提案だった。
会場変更は簡単なことではない。IOCや国際競技連盟はもちろん、関係自治体や施設所有者など、数多くの関係者との調整が不可欠。
2013年の招致決定以来、コスト削減などを理由に過去大会に例がないほどの会場変更を行ってきた組織委は、そのことを身をもって知っている。
すでにチケットの販売も始まっており、ボランティアを含む人員計画も固まってきている。
マラソンなどロード競技は公道を使用するため、警備面での影響も多岐にわたる。陸上関係者は「非現実的。
1年を切った段階では厳しい」と話す。札幌市では夏に北海道マラソンを開催しているが、運営面での準備期間は明らかに足りない。
東京都としても約300億円をかけて、暑さ対策でマラソンコースなど都道約136キロの遮熱性舗装を進めてきた。ある関係者は「都がどう思うか。
東京の魅力を発信すると意気込んでいたのに」と話した。
一方、札幌市の秋元克広市長は「突然の報道に大変驚いている。市としては大変ありがたいことと捉えたい。
まずは情報の収集に努める」とのコメントを出した。大会組織委では「選手の健康は、組織委員会にとっても最重要事項。組織委員会としては、IOC調整委員会で、東京都とも連携し、議論する」とのコメントを発表した。 -
勝俣って投手やってないんですか
-
森元
札幌でもウハウハ
儲かってたまらんだろ -
井上キタ━(゚∀゚)━!
-
>>977
俺が言ってたじゃなくて、他ぎ言ってたって書いてるのに、お前馬鹿なの? -
>>969
菅生は大学を経てプロ入りと言う土台を築きつつあるな。4年後の小山、成瀬なども楽しみな存在。 -
井上は西武か
-
ついでに言うと、横浜の及川もそう。
公式戦でバカバカ打たれてるのに、オタは素材で一位って譲らなかった。 -
井上、ライオンズユニ、似合いそうですね
おめでとうございます
今でも早実戦の闘志のこもった投球、そして肘故障の瞬間、覚えてます
千隼、大江、櫻井、井上、勝俣他東京球児出身の皆さん、頑張って欲しいな -
勝俣も井上も良かったな
-
オリックスに指名された勝俣、
東京出身で今、大阪住みだけどオリックスって、
ほとんど関西で関心無いからな。
関西でさえ地上波中継も無しww -
都四商→独立富山の松山
最後の最後に指名おめでとう! -
最後に都立四商卒の選手が指名されたぞ
-
ラストなかまさかの都立四商
-
でも勝俣って大学の選び方からしてブランドにこだわらないんでしょ。オリックスで伸び伸びやってくれればいいですよね
勝俣は清宮は完璧に押さえていたのに最後の最後に加藤とかにやられて甲子園を逃した印象 -
日大三高OB現役プロ10名
高校別輩出数全国4位タイ
※1位大阪桐蔭、2位横浜、3位広陵、4位東海大相模
近藤(ヤクルト)
荒木(阪神)
吉田(ロッテ)
山崎(オリックス)
高山(阪神)
横尾(日本ハム)
伊藤(DeNA)
坂倉(広島)
櫻井(DeNA)
井上(西武)new
関谷(ロッテ)→今年戦力外、トライアウト待ち? -
地味に堀越を上位予想してるやつ多いが過大評価じゃね?と思うわ
8分割であの緩いブロック内でも雪谷・成立の次じゃね?
昔は強かったかもしれんが今はただのアイドル学校だろ。実力的には南平と大差ないレベルだと思う -
無名の高校生ルーキーから前NPB投手まで、個性的な7選手が富山に加わった。
東京・第四商高3年の松山真之投手(18)は、卒業後は営業職で就職するつもりだったが
「就職活動に失敗して…。1回、独立リーグから挑戦してみようと思った」とプロ野球選手を目指すことを決意した。
直球の最速は138キロで「公式戦は都大会1次予選で高2春と高3夏に1勝ずつしただけ」だが、
6人きょうだいの4男は「早ければ1年、遅くとも周りが大学を卒業する22歳までにはNPBに行きたい」と考えている。
憧れの投手は阪神・藤川球児(38)。「藤川さんを超えるのが目標」と夢は大きい。
https://hochi.news/a...0112-OHT1T50249.html -
堀越は選手は大したことないが監督が元修徳高校監督で甲子園春夏計2回出場
させた実績がある。高校野球って監督の力影響あるよ。 -
修徳が常日ごろお世話になっている地元のスポーツ店で馬鹿どもが集団でバットなどを窃盗
その責任をとっておだがわさんが辞任した
まったくもって酷い連中だ -
堀越って中野のイメージだけど、グランドと寮は高尾山の麓にあるんですよね
試合会場が雪谷戦が江戸球でっとのがいくら専用バスでも遠すぎですよね -
>>999
なせそういうガセネタ書くのかね。お前こそ変な奴じゃん。あ、変態ね -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 13時間 21分 23秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑