-
高校野球
-
2023年夏・甲子園初出場を応援するスレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
今年も全国の甲子園初出場校を応援しましょう - コメントを投稿する
-
日本ウェルネス沖縄
初の甲子園に王手 -
去年は初出場校なし
今年は1校でも頑張って出てほしいね -
失礼、去年夏は4校ありましたね
今年はそれよりUPを目標 -
通信制は普通の授業ってやるの?
試験の時だけ登校で、あとは野球やるだけ? -
初出場でも公立に出てもらいたい
-
ウェルネス勢初の甲子園は沖縄か
-
沖縄尚学に勝つのは大変
ウェルネス頑張れ -
昌平(埼玉)は甲子園初出場有力だな
-
今年の和歌山は最有力智辯が初戦で散り、2番手有力の市立和歌山も昨日初戦で4−3の辛勝(しかも5エラー)
今年は初出場が出てもおかしくない空気
和歌山南陵、近大新宮あたりに期待 -
初出場有力校はどこですか
-
昌平、ウェルネス沖縄
-
>>12
有明 -
ウェルネス沖縄惜しくも甲子園ダメでしたか...
来年に期待! -
そろそろ生光が徳島の公立伝説を終わらせて初出場あるんでね。
四国の怪童がいる来年までに行けなかったら多分一生無理。 -
>>5
高校というより、野球専門クラス。
入試も実質無いから選手も集め放題。資金力で実績ある指導者も招聘できる。
甲子園に出れば宣伝効果抜群なので、各地で参入が増えてる状況。
強化が簡単だけに、特に沖縄では近年急速に通信制の上位進出が目立っている。
こんな出場校(?)が増えたら、甲子園人気も冷めていくだろうな。エナジックスポーツとかウェルネスとかの試合に関心持つ観客も無ければ、盛り上がる地元も無い。 -
HP見たが、昼飯食った後は完全に野球の時間なんだな。
-
私学てどこもそんなもんじゃないの
-
春夏通算初
南北海道・山口・鹿児島・沖縄は消えた
千葉・群馬・山梨は8分の1 -
>>21
沖縄は決まったけどな。 -
ただし106年ぶり2回目でも絶対応援してはならないw
-
結局、昨年同様通算初はゼロの気もするな
-
>>24
どこそれ -
春夏通算初
鳥取・長崎消えた -
残念
-
第一シードの高鍋に完封勝ちした宮崎学園があと2つで春夏通じて初出場
-
>>29
野球太郎の宮崎県悲願校だな。 -
ただ、宮崎学園は準決勝の相手が大本命の日南学園になりそうなので厳しいかも
-
新潟は準々決勝が2試合だけ終わって、春夏通じての悲願校は6校中4校
文理は今日脱落したからあとは中越さえ脱落すれば -
センバツも世紀枠2校になるから、初出場校無しもあり得るな
-
相洋・昌平がんばるんば
-
昌平が本命だな
-
しかしこういう年の中越は高確率で出てくるんだよなあ
-
新潟はさっき明訓も逝った
これで残すは中越のみ(中越以外の全生き残りが悲願校) -
相洋はくじ運が悪かったな
-
春夏通算初
栃木・神奈川・岡山・大分は終了、いつもの地区という感じか
新潟・佐賀は4分の3 -
257 名無しさん@実況は実況板で 2023/07/21(金) 15:03:24.54 ID:gVBzAy1C
佐賀ベスト4
鳥栖工(甲子園に出場すれば春夏通じて初出場)
北陵(甲子園に出場すれば春夏通じて初出場)
神埼清明(甲子園に出場すれば春夏通じて初出場)
佐賀商(甲子園に出場すれば5年ぶり17回目) -
>>41
佐賀商、場違いね -
中越、佐賀商、普通に負けるとは考えないねw
-
>>41
これはアツすぎる -
北北海道はベスト4残ってる旭川明成か士別翔雲なら初か
勝ってもクラークか白樺学園相手だからちょっときついけど -
日本ウェルネス
共栄学園 -
春夏通算初
青森・岩手・千葉・香川・熊本は終了、熊本は期待してたけど
明日の新潟・佐賀は楽しみだね -
明日の仙台城南には
誰も期待していないのか!? -
まだ北北海道の方じゃね
-
>>49
相手が相手だから… -
クラーク国際 北海
八戸学院光星 花巻東 明桜 山形中央 仙台育英 聖光学院
土浦日大 作新学院 健大高崎 浦和学院 専大松戸 修徳 日大三 横浜 東海大甲府
中越 松商学園 富山商 星稜 敦賀気比
常葉大菊川 愛工大名電 県岐阜商 三重
近江 京都国際 大阪桐蔭 神戸国際大付 智弁学園 市和歌山
おかやま山陽 広陵 鳥取城北 立正大淞南 高川学園
英明 鳴門 今治西 明徳義塾
九州国際大付 佐賀商 海星 九州学院 明豊 日南学園 神村学園 沖縄尚学
みたいな代表校普通にあり得るんだわ
初出場候補が比較的多かった九州で大崎、有明、鹿児島城西、ウェルネス沖縄死んだせいで -
>>49
気仙沼向洋・佐沼『期待してるよ』 -
俺の大好きな初出場校続出は難しそうだから今年は俺の長い甲子園ウォッチ歴史上初の夏の甲子園出場春の選抜ベスト8全滅ってのを見てみたい
-
北北海道が一番可能性高いな
クラークのエースが昨日170球投じて死にかけている -
可能性があるのは東京学館新潟、神埼清明、昌平、駿台甲府、南部龍神辺りかな。
-
佐賀は確定(鳥栖工or神埼清明)
-
佐賀は素晴らしいね
どちらが出ても応援するよ -
春夏通算初(佐賀おめでとう)
のこり
秋田、茨城、埼玉、東東京、西東京、新潟、長野、山梨、静岡、愛知
岐阜、富山、福井、滋賀、大阪、奈良、和歌山、島根、徳島、愛媛
高知、福岡、宮崎 -
>>63
昨年の鬱憤を晴らす1校でも多い初出場期待 -
これを機に初出場ラッシュといきましょや
-
新潟ベスト4
北越(初出場)-東京学館新潟(初出場)
中越(5年ぶり12回目)-加茂暁星(初出場)
すごいなこれ -
すまん
そもそももう今日の試合で決勝カード確定してたか -
宮崎決勝
宮崎学園vs聖心ウルスラ
宮崎学園は優勝すれば春夏初めての甲子園 -
中越以外の新潟勢ベスト4と宮崎学園
ガンバレ〜甲子園は目の前だ!💪 -
>>31
サヨナラホームランで勝っての決勝進出だな。 -
昌平状態上げてきたな
だがそれ以上に徳栄もかなり仕上がってそう -
佐賀県
選手権経験校
佐賀商、佐賀西、佐賀学園、佐賀北、唐津商
龍谷、有田工、佐賀工、鳥栖、鹿島(旧:鹿島+鹿島実)
佐賀東、鳥栖商、武雄(旧:武雄+武雄青陵)、小城、唐津西
唐津工、神埼、伊万里実(旧:伊万里農林+伊万里商)、早稲田佐賀、東明館
選手権未経験校
伊万里、神埼清明、鳥栖工、唐津東、北陵
敬徳、白石(旧:白石+杵島商)、厳木、三養基、唐津南
嬉野(旧:嬉野+塩田工)、太良、多久、高志館、佐賀農
致遠館、唐津青翔(旧:唐津北+東松浦)
あまり実力差がないので全校コンプリート出来そう -
春夏通算初(佐賀)
のこり
秋田、埼玉、東東京、西東京、新潟、長野、静岡、愛知
岐阜、富山、福井、大阪、奈良、和歌山、徳島、
高知、福岡、宮崎
決勝での経験校との対戦は前評判関係なく厳しいね -
内弁慶の昌平(県外公式戦は悉く期待を裏切る)より
甲子園では昌平より遥かに期待できる徳栄、浦学の方を
応援する埼玉県民は多いと思う。 -
週べの予想号で、単純に筆頭に表示された春夏初は2校(昌平、有明)だから3校以上で大勝だな
ちなみに、実績0校だった昨年は、予想号は1校(浜松開誠館)だった -
>>75
タイブレークもあると尚更だ -
昌平はここで殻を破らないとな
全国ではまだ通用せんかもだが経験できれば今後も期待できる -
駿台甲府3回目の決勝敗退。
http://bibijr.com/yamanashi/25023 -
>>0080
>全国ではまだ通用せんかもだが
そんな状況で埼玉代表になったって
本番(甲子園)は埼玉県民の期待を裏切るだけ。
仙台育英に1-15は酷過ぎ。
殻を破りたいならまず関東大会で勝ち進め。
甲子園はその後だ。 -
凄いじゃない、新潟、宮崎
-
宮崎学園😭
-
東京学館新潟が逆転サヨナラで甲子園初出場
学館酒々井、学館浦安、学館船場、学館新潟の4グループからなる
学館勢で初の甲子園出場! -
宮崎新潟ようやったよ
-
福岡消えた。
-
高知中央到着
-
大量じゃんよ♪
-
凄えな今年は!!
生光学園もビッグウェーブに続けるか!? -
東京学館新潟
高知中央
鳥栖工業
宮崎学園
早くも4校が春夏初出場 -
春夏通算初(新潟 高知 佐賀 宮崎)
のこり
埼玉、東東京、西東京、静岡、愛知
岐阜、富山、大阪、奈良、和歌山 -
49地区で一番初出場ブランクのあった高知で29年ぶりの初出場校
(1994年宿毛以来)
これで一番ブランクのある地区は1998年日本航空以来初出場のない山梨に
結構ポテンシャルある高校あるのにな、今年の駿台甲府とか出なきゃいけなかっただろうに -
色々調べたり情報おっているけど全地区で一番初出場が厳しい地区は岩手だと思う
最近強化しだした盛岡誠桜がちょっと可能性あるくらいで絶望的だわ
私学が台頭する前は釜石、水沢、軽米、千厩、黒沢尻北、盛岡市立にちょっと希望があったくらい -
宿毛も今は部員0だからな
-
>>90
準決勝で鳴門に敗退。 -
昌平は厳しいな
くじ運に恵まれてライフフルの2強が連戦で控えている -
静岡ベスト8で加藤学園と聖隷が散った
ベスト4で初出場狙えるのは浜松開誠館のみ -
聖隷は日大三島が大きな壁になってんな
イェーイの疑惑の選出の時も県決勝か東海決勝どちらかでも日大三島に勝っておけば選出された可能性は高そうだったがどっちも負けたからなあ -
和歌山は和歌山北が決勝まで残ったな
次は市立和歌山だから厳しいかもしれんがあり得なくはない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑