-
高校野球
-
【不如人和】健大高崎野球部 STAGE19【機動破壊】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
● Be together! Be together! Let's be together!
┠〜〜〜┐茜色の雲に向かって 空を行く 白い鳥の群れ
┃ KT ∫ あの一羽 つぎの一羽も 翼に風をまとって はばたく
┠〜〜〜┘ Be together! きらめく翼 支える風よ
┃ Be together! 鳥を 彼方に 連れていってよ
┃ Wow wow... あの風のように
┃ きみのココロに寄りそって飛べたら
┃ ああ我らの健大高崎 高崎高校
野球部公式サイト
http://www.kendaitakasaki-bbc.com/
前スレ
【機動破壊】健大高崎野球部 STAGE18【不如人和】
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1723014095/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
おつ
-
健大の粗探しに必死な空っ風さん
やっと見つけたネタが6年前の事件(笑) -
石垣って振りかぶって投げればもっと球速出るでしょ
-
龍月はバッティング練習や守備練習やってるらしいけど軽いキャッチボールもやってるのかな?
紅白戦で岸が147キロ出たと書いてあったがどうなんだろ?ネタか? -
7ゲットなら心願成就ッ!
-
YouTubeで2025仮想ドラフトってのやってて石垣が中日、オリックス、巨人からドラ1重複指名でw
はよリアルで初ドラ1決めて箔を付けてくれ -
よくわからないしどうでも良いのだが
空っ風とかいうコテ、昔は健大高崎のファンではなかったか?
まあ今も屈折したファンだけどねw -
岸はAチームの練習試合にも定期的に帯同して投げてるよ
もしかしたらセンバツの時にはベンチ入りの可能性はある
一年生チームで四番の大岩も -
>>10
じゃ147キロは盛ってそうだが順調に成長してるんだね。大岩共にベンチ入りさせて経験させた方が良いね。再来年の為に。佐藤麻はまだダメなのかな? -
龍月はもうバッティング練習、軽いキャッチボール始めてるんだな。
術後3ヶ月か 焦る気持ちは分かるけど再発したら野球人生終わるで。石橋叩いて渡らんとな。 -
たまに代打やワンポイントでリハビリしてドラゴンムーンショットは高校以降にとっておいた方がいいな
-
青柳監督の言い方だと龍月は選抜ベンチ入りも十分可能性有りそうだな
-
仮に選手としてベンチ入りしなくても記録員として入れるでしょ
-
石垣島キャンプに入学予定の快速右腕が見学に来るらしい 流石に参加は無理か
-
横浜隼人戦に巨人水野が見に来てたって、、マジか
-
個人的に新たに選抜ベンチ入りして欲しい選手。
岸、大岩、豊永、佐藤麻を入れて欲しいな。
石垣、佐藤龍が卒業した後を考えバッテリーの後輩を育てなくてはいけない。 -
打力とか繋がりは新チームの方が上かと思ったけどやっぱり前チームの方がいいかもな
秋は上振れてた可能性の方が高い
加藤石田栗原の小柄な左バッター以外はそんな期待してはいけない -
>>20
確かにレフトとセカンドは横浜左右Pから打てる気がしなかった。昨年も秋4番がベンチ外だった様に来春も分からないな。熾烈なベンチ入り争いしてもらいたいな。 -
選抜スターティングメンバー
18石田雄
24加藤
33秋山
42小堀
59栗原
61石垣
75伊藤
86石田翔
97大岩
組み合わせまでつまらんから予想してみた。 -
来年の新入生でU15侍ジャパン最終候補にいた2名が入るらしいけど誰だろう?
-
もしかして北摂と佐倉かな?
-
北摂と八重山だろ。
-
左肘内側の側副じん帯損傷と疲労骨折のため、8月30日にトミー・ジョン手術(内側側副じん帯再建術)を受けた健大高崎(群馬)のプロ注目左腕・佐藤龍月(りゅうが)投手(2年)が18日、出場が確実視されている来春センバツに打者として出場したい意向を明かした。
全治に約8か月を要する手術だが、術後の経過は良好。現在はランニングや素振りなどの練習を行っており、担当医からは「今まで見たことがないくらい治りが早い」と言われているという。キャッチボールが出来るのは早くて来年の2月以降だが、年が明ければティー打撃が可能になる。佐藤は「代打としてベンチに入ることが出来たら。厳しいことかもしれないが、それが目標です」と思いを述べた。
投手としては、来夏の群馬大会でのカムバックを頭に描く。「復帰した時に150キロを投げることを目標にしています」。現在の最速は146キロ。“大台到達”、そして高卒でのプロ入りを目指し、ケガをしない強い体作りに励む。 -
龍月は全力スイング出来る状態まで回復すればベンチ入りは濃厚だな
-
東洋と横浜がライバルか
-
龍月は主治医から前例を見ない速さで治っていると言われているし本人も現時点で違和感なく投げたくて仕方無いみたい。2月から投げ始めて4月には全力で投げたいだってさ。本当に大丈夫なのか?心配だ。
-
決めるのは本人だからな
本人が投げたいって言えば投げるだろう -
中○ 佐倉シニア WBCS 日本代表 東京ヤクルトスワローズjr
石○ 八重山ポニーズ WBCS 最終候補 u16コルト代表
木○ 北摂シニア WBCS 最終候補
M 高崎中央ボーイズ 世界少年野球大会日本代表
坂○ 高崎ボーイズ 世界少年野球大会日本代表
神○ 東山クラブ 中日ドラゴンズjr
北○ 佐倉シニア 千葉ロッテマリーンズjr
萩○ 高崎中央ボーイズ 鶴岡一人記念大会東日本選抜
茂○ 高崎ボーイズ 鶴岡一人記念大会東日本選抜
岩○ 高崎中央ボーイズ 報知オールスター群馬県選抜
真○ 県央宇都宮ボーイズ 報知オールスター栃木県選抜
郡山中央ボーイズ、三田シニア、夢前ヤング、関メディ -
仮に夏に間に合ったとしても投手じゃなく外野手で出て欲しい
ピッチャーは次のステージで -
>>33
龍月は石垣に刺激されて高卒プロにかなりこだわってるみたいだから春はバッター、夏はピッチャーでしょ。龍月が完全復活すれば群馬県史上初の春夏連覇はマジで狙える。インステップは直す方向で行くみたいやね。知らんけど。 -
令和ロマンがM-1連覇したし、健大も選抜連覇と行こうぜ
-
北海道先輩が輝かしい実績作っても続く後輩はいないのか?
-
まだ数名しか判明してないからこれから出てくるかもよ
-
銀乃助が日大で杉山が駒大と今まで進学実績がない大学を進路開拓してるな
-
>>39
日本代表は育英だよ -
今年西武でクビなったピッチャーはトミージョンしてから感覚が戻らなかったんだって。
トライアウト受けてたけどレベル低いチームからしかオファー来なくて、虚しいね。
彼はトミージョンすれば球が速くなるって信じて手術したんだってよ。
左腕の子はそろそろ160キロ出た? -
>>42
心配するな 150キロまで出たよ -
どこ情報?
-
選抜ないと夏まで長いから出れて良かったな
-
>>44
今の沖縄キャンプ。監督から投げるなと言われてたら雷落とされたらしい。素人ガンだから真偽は知らんが。石垣がドラフト1位なんて言われてるからかなり焦ってんじゃないの?まぁ選抜のベンチ入りは濃厚だな -
>>44
デマ情報 -
プロでも復帰するのに1年半以上かかるのに投げれるわけないでしょ。
大阪桐蔭の柿木引退したな。まるで石垣の5年後見ているようだ。
ただボールが速いだけ。早熟。 -
石垣はこの冬投手としてどこまで伸びるかだな
選抜や選手権で好投しないとドラフト上位は厳しいと思うな
石垣本人もここからは球速だけじゃなく投手としての完成度を高めていくみたいだし選抜どうなるか -
石垣とか早熟どころかどう見ても更に上の段階へ登っていける選手にしか見えんが
-
ダイエットは
話にならんみたいなパヨ老人ととチョンが
健康第一だから次の10年以上かかるのに優待カードは番号さえあっていれば悩むこともあるんじゃない
https://qd8c.nevu.y5c/CoarwiFL -
バスが燃えた後で全部謝るからこれこそが壺民党の思う壺
どこが政権取ろうが粗探しして炎上を楽しんでるエンジンいそう
渋滞発生ポイントも多いよな大体 -
一応
-
くりぃむなら二人や怪我人にはなったけど苦手
髪が多い -
昨秋の関東大会で158キロを計測したが、石垣元気投手は「158キロは本当に出ていない。」と話し、相手も「思ったよりも速くないと感じていると思う」と自分のまっすぐを分析する。自己最速を154キロと認識しており、「まずセンバツで155キロ。最速は154キロなので1キロ更新したい。そうすれば、プロからの見方も変わるし、自分のモチベーションも上がる。夏には160キロを投げたいです」と話した。
速球派として昨年のドラフト会議の段階で、今年の候補だったとしても指名されたのでは、とプロも評価する。石垣投手も進路を「プロ一本」とした。そして北海道登別市出身の石垣投手は地元の北海道日本ハムについて、「入りたいなと思います」と話した。
「雪が恋しいです」と話す石垣投手、地元球団に憧れを持つ。そして北海道出身で日本ハムでエースとして活躍する伊藤大海投手の投球を研究し、「直球の質、変化球の制球力も良くて、どの球でもカウントを取れる。そこが一番すごいと思っています」と話す。
177cm75kgと体は大きくない石垣投手にとって、176cmの伊藤投手は非常に参考になるに違いない。11月30日に行った横浜隼人との練習試合では「変化球を多めに投げた。精度を高めることをテーマに、ほとんどストライクを取れていい感覚で終われた。あとは直球の質、打たれない直球をこの冬磨いていきたい」と話す。
年末年始は北海道に帰省し、「ジンギスカンを食べたい」と話す石垣投手、地元・日本ハムとの縁がしっかりと結ばれるか、行方を見守りたい。 -
カウント先行できる投球が目標だな
プロではカウントが不利になると打たれる可能性がグッと上がるし -
石垣はしっかり客観視できてるし何の心配もない
てか打撃センスありすぎてわろた
プロ入ってもホームラン見れそうだ -
健大って川井といい下といい佐藤といい
打撃がいいピッチャーが多い印象 -
健大高崎・佐藤は人の顔を覚えるのが得意だ。中学時代に全国屈指のマンモス校で磨いた目はだてじゃない。だから、誰にそう言われたかもなんとなく覚えている。「あの投げ方じゃ、ケガするよね」。そんなこと、自分が一番知っていた。「スライダーで肘に負荷がかかるのが原因でもあったので」。インステップからの強烈なスライダーで上級生をきりきり舞いさせ、昨年2年生ながらセンバツ優勝投手になった。左肘痛はその後、顕著になる。チームを夏の群馬大会Vに導くのが限界だった。
「実家に帰ってテレビで甲子園を見て、そこにいたはずの自分がいなくて」。悔しさを振り切り、8月30日にトミー・ジョン手術を受けた。プロでも1軍復帰まで1年半はかかることが多い。高校生なら当然、最後の夏から逆算する。その答えが現実だ。でも「高卒でプロに行きたい。それも早めの手術を決断した理由の1つです」。
長く活躍したい。繰り返せない。体を変えた。甲子園Vの春から12キロ増量し、現在は体重80キロ。年末の沖縄・石垣島キャンプでは「暑くて汗かけます。体重増えたのでちょうどいいです」としっかり走り込んだ。
150キロ台中盤を誇るチームメートの石垣元気投手(2年)は、球速依存から脱皮中。佐藤もスライダー投手から卒業する。「別人のようなスタイルを」と、同じ左腕のカブス今永を到達地に見据える。実は右投げでも遠投80メートル。投げたい思いを封印して右手にグラブをはめる。
「あの投げ方じゃ…」を華麗に聞き流し、17歳の胸にしみいったのは「早く投げてる姿を見たい、って仲間たちや家族が言ってくれて。未来を見てくれる言葉が本当にうれしかったです」。明るい未来を信じてくれた顔は、絶対に忘れない。 -
体重って増やせばいいってもんじゃない。
龍月って174?くらいじゃなかった?
体重増やしすぎてケガにも繋がるし、キレがなくなる。
あのインステップ極端フォームを指導した人から離れることが第一歩だと思う。 -
兄貴も一冬越えてムチムチになってたよな
龍月は二刀流だからとりあえず選抜ベンチ入り目指してバッティングに力入れてるんだろ? -
>>63
目先の勝利か将来かの2択で、目先の勝利を選択したんだからもう将来はないよ。
治りが早くて医者から夏には投げられるかもってリップサービス信じてるみたいだけど、医者は心のケアしつつ前向きにするために誰にでも大袈裟なことを言いながら先延ばすのは当たり前にしてる。 -
龍月が一番望んでいるのは高卒プロ一本。ドラフト順位は拘らない。
甲子園で勝つのはもちろんだが兎に角アピールしたいんだろうな。長いイニングは要らない。10〜20球でいい。146キロを越える打たれないストレート。夏の大会までに間に合えばいい。 -
久々に健大スレ来たけど、龍月アンチが必死すぎて笑える
-
去年選抜優勝したし夏も結果残したいところだな
まずは今年の選抜どこまでいけるか -
石垣のコントロール次第で優勝じゃない?
進化なければベスト8辺りでも負けそう。
中京高橋のYouTube見直してもストレートは石垣の方が良いよ。ただコントロールは月とスッポンだな。あと2ヵ月でどうなってるか楽しみだ。 -
優勝経験校はもういいよ
-
空っ風は自分の人生心配しろよw
10年近くこんな事やってるから手遅れだろうけど -
その動画だけ再生数多いんじゃね?
つまりメディアが今更すがってる -
文章がグロ画像なみの奴にもどして
-
ろかねりてさのゆちえころへそいはみすつろそすうとねろしむまきせかへそくさねもえつもはをうきしてすけれあとく
-
最近ドラマ出てこないよね
-
青い背景でさ
-
明後日にアスリートコース等の推薦入試の合否が出るから、そろそろ新入生が球歴に載り始めるかな
-
来るのがガセじゃなければ関メディは合格者を公表するからそこからぼちぼちかね
-
とりあえず本日の確定は神崎だけか
-
岸、選抜はベンチ入りしそうだな
https://x.com/jkahn_.../1880047389936894228 -
球歴に載ったのは噂されていた神崎、中嶋、木村、中川の4人だけだな
-
>>87
真偽は知らんが練試では140前後でMAX147キロ出たらしい -
ピッチャーとショートの有力選手が多いな。
実力的には神崎くんがエース候補だけど足もあるからピッチャー兼野手も考えられる。
坂部くんと北田くんは野手かな。左腕に黛くん、右腕に石垣くんか、エースナンバー背負うのが
誰になるのか気になるところ。 -
坂部って2023年の前橋商業のエースだった子の弟か。
スピードだけだが140超えの神崎か石垣がエース候補かね。
打者はU15でも活躍した中嶋が目玉だね。 -
新メンバー期待出来そうだね。新2年がまごまごしてると今秋は1年が結構ベンチ入りしそう。
-
低反発バットで機動破壊復活かもな
小柄だけど打撃が良くて足が速くて守備の上手いショートをあちこちから取っている -
以前、機動破壊に投手力が加われば手がつけられなくなるって言われてたけどまさにその通りになりつつあるな
-
東山クラブの神崎が楽しみ過ぎる
投手としても世代トップクラス、ショートの守備も打撃も世代トップクラス
マジで明豊時代の今宮みたいな選手 -
八重山の石垣と高崎中央の黛も楽しみな選手だな
-
あとは中嶋と同じ佐倉の北田とか
-
少し前にライオンズjrからスラッガーが来るとか書き込みあったが?ガセ?
-
その子は浦学
-
その子は浦学
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑