-
パソコン一般
-
Intel N100系専用 Ryzenお断り 2watt
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
(´・ω・`)
Intel N200/N100/N97/N95シリーズのスレです
Ryzenはご遠慮ください
前スレ
Intel N100専用 😡Ryzenお断り😡
https://medaka.5ch.n...d.cgi/pc/1718285631/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured - コメントを投稿する
-
1乙
N100DC-ITXのマザボユーティリティの更新まだー?
ファン制御ぐらいしか使ってないしUEFIでもできるから別にいいんだけど -
N305は仲間外れか
-
intel2027年からEコア廃止だってさ
-
>>5
どこを見れば書いてある? -
GoogleDiscoverで流れてきたネットニュースで見たよ
-
>>7
そのソース出せって言われてるのにGoogleDiscoverとか言い出すアホさ加減www -
煽る暇あったらintel Eコア廃止で検索しろよ😩
自分の無能を他者に押し付けるなお前のスマホやPCは飾りか? -
なんで他人の無能をこっちが補わなきゃならんのよwww
-
上位機種の第2世代CoreUltraではEコアは新しくなって残るみたいだから喧嘩しない
-
どちらかというと名前が変わるだけ
-
最初に1行リンク貼ればすむ事をねちねちw
https://tech-gadget.reinforz.co.jp/6095 -
Eコア廃止って・・・ようやく効率が悪いって気が付いたかw
-
11世代 AVX512対応!
12世代~ EコアのせいでAVX512無効化!
AVX10 PコアEコアどっちでも使えるようにするよ!
Eコア廃止!
グダグダや… -
廃止して性能下がる懸念とまで言われてるな
-
人で言えば同時にいくつも仕事をこなすプロフェッショナルなおっさんがPコアで
黙々と仕事するけど一つの作業しか出来ない人件費も安いおっさんがEコア?
でこのN100はそのおっさんが4人がかりでやってるCPU? -
TileとEコアの相性が悪かったとも言われてるみたい
15世代でPコア4にEコア8でワンセットx2でCPUが構成されてるんだけど
ZEN3と同じ欠点で4スレッド超える処理になると速度低下が出るそうで
本来それを回避する為にEコアがあるんだけど非力すぎてPコアがEコアの処理待ちになるのでは?とか予想されてるな
Eコアを使ったN100系の系譜も途絶えるのかな -
高性能高価格に対して、一般的で低価格なCPUの需要が起こるかもよ
-
思ったよりもN200の普及がないな。CPUの出荷数も元々少ないのだろうか・・・
-
消費者目線じゃコアとかどうでもいい
-
それこのスレ全否定だぞ
Atom系の血脈のN100系専用なんだが?
もう廃止が決まった敗北者専用のスレ -
一番の悲劇はRyzen憎しで狂ったガイジがスレ建ててまで独立したのに肝心のintelはAMDの後追いでEコア捨てたってオチ
-
>>21
おまえ何でここにいるの? -
Eコア捨てたって言っても、N100みたく単独で採用したりしないの?
-
SoCとしては使われるだろう
-
>>25
N100より新しい改良型のEコアあるから出そうと思えば出せる
けど利益率低すぎてintelにやる気が無い
倒産寸前で買収されかかってるのをアメリカ政府が税金で赤字補填して生き残ってるゾンビ企業だからね今のintel -
Eコア廃止とか迷走しまくっとるね
-
新Eコアは性能良いらしいが
そんな高級品がここへ下りてくるかのう -
ZEN3と同等らしいからね
でもTSMC製でintel製造じゃないんだ -
ひと通り揃って2万円以下とかほんとにコスパいいな
-
このコスパ今後の後継機では絶対に実現出来ないからN100が最後の輝きって考えると貴重だな
まあintel新工場がすんなり建設進めば後継機も余裕で良コスパだったんだが…
法律違反で道路使用許可剥奪されて工場の部品すら運べないって何だよ😰
許可取ってから運んでこれだぞ🤮 -
N100使い始めてもう何ヶ月にもなるけど
デュアルディスプレイ環境でyoutubeみたりabemaみたり
なんならSTEAMの3Dゲームも遊ぶし
いままでi7以外は存在理由あんの信者だったけどまじで驚愕してる
これ壊れたら、CPUだけ取り出してでも未来永劫使いたいレベル -
直付けだからCPUだけは取り外せない
-
PCに限らず大事に長く使ってる人見るのは好きなんだけど
実際10年後N100使い続けてる人が居るのか興味あるわ -
これだけ広まればN100おじさん登場するでしょ
ネットブックおじさんは登場しなかったけどスペックがね -
いうて今後も技術革新は進むんだから
今の常識などあっという間に凌駕していくよ -
10年も使うのはさすがにない
-
OSがもりもり重たくなっていくのがな
-
WindowsってLinuxベースで作り変えできないのかなあ?
-
重くなるだけだろそれw
-
Linux使えばええんちゃいますか
-
Linuxで作り替えられるだろうけど今までのソフトをその上で稼働させるのはかなり難しいと思う
MacのRosettaみたいにはいかないかも -
よく知らんけどWine使えば今でもLinux上でwinアプリ動かせるんだろ
もちろん動かないのもあるけど
最低限、主要アプリは動くようwine作り込んでそれでも駄目なものは駄目と切り捨てればええんちゃいますか -
おまえの相手する労力考えろ
-
>>45
境界知能に空目したwww -
知能指数1300
-
>>44
Nにムダに重いことやらせるなよ! -
今日もN97でDMM Gamesやっていこうと思います!!さて今日はどれにしようかな
-
貧困くさいw
-
それでそれで?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
Ryzen爺逃げてて草
-
ウマ娘プリティダービー
アサルトリリイ
ドルフィンウェーブ
メメントモリ
ふう。今日はこの辺をN97で遊んで終了だ。普通にストレスなく楽しめるけどな -
で?
-
今日はN97を NIKKE PC版のネイティブソフト入れて遊んでみた。普通にストレスも無いな。
原神ぐらいか最高解像度で無理なのは。 -
中核都市くらいじゃ実店舗にNプロセッサ搭載ミニPC置いてねぇな
-
今日は、メメントモリ WindowsPC BOI版 のネイティブをインストールして遊んでみた。
結果こいつも普通にN97で遊べるな。スマホゲームの派生で描写不足というのはあまりなさそうだ。
原神はゲームをどんどん進めていくとちょっと厳しいね。だが崩壊スターレイルぐらいはゲーム進行させても
まだ余裕っぽい感じ。 -
N100のPCを買えないとは人生の損をしているね
-
PCを買えないならマザボを買えばいいじゃない
-
N100を我慢して使ってる人は人生を損してナイデスカ?
-
N100欲しいけど今更感があって手がでない
はやく後継機だして -
N100後継は出ないんじゃないかと言われてるよね
-
N100は奇跡の産物だから後続機なんて当分でないぞ。
-
N100が乗ったminiITXマザボって電源はACアダプター?
ハードオフでジャンクで探してくればいい?探し方わからんけど -
ASROCKのN100DC
人気だからハードオフなんかじゃ置いてないよ。メモリ買ってACアダプタつければ動くよ。 -
N100の後継って出るとしたら何年後くらい?
N100には満足してるが、N97やN200みたいなチンゲの差じゃない
もうちょっとパワーのある省電力ミニPCがほしい -
そんなの誰も分からんよ
N100自体が奇跡よ -
微細化はまだいくつか打つ手があるから10年くらいは進むかと
商業的には長くても3年スパンでは出るだろう -
intelじゃなきゃダメなの?
-
その話題は荒れるからやめよーや
元々偏見とか持ってない -
N100の後継が出ないとしても
次に出るcpuは前世代より明らかに進化していくのがコンピュータ分野だから
何も心配には当たらない
品番のファンだって言われれば困るが -
N100は安い割にそこそこ動くというのが唯一の長所なので後継品でその安いがスポイルされてしまったら何の魅力もなくなるけどな
-
思ったよりもN200にシフトして来ないのも何とも・・・数ないのかな?
-
N100の利点は値段より、低電力でそこそこ動くところだよ。サーバー用途に丁度いい。
-
N100ってタワーPCでもそこそこ重いソフトがCPU負荷は凄いけど問題なく動くのが凄い
そういう用途まったく期待してなかったのに想像以上というか -
10月末にN200セールあったみたいだな
見落としてた -
N150出始めたのにこっちのスレ全く動かないな
-
N700マダー?
-
新幹線かな
-
N100ってalder lakeのEコアなんか
素性良さそうだな
逆に後継は怪しい -
15世代のEコアはTSMC製で性能大幅に上がってるぞ
値段も上がってるだろうからN100みたいな値段では出ないだろうけどw -
>>82
なるほど -
そもそもintelはEコア廃止の流れだからAtom系は終了するかもね
-
N100なにが凄いのか知らんくてなんかすごいのでたくらいしか知らんかったけど
PコアとEコアで出来てたのからPコアを取っ払ったらEコアだけが想像以上に凄かったってことなのね
N100から入った自分はあと数年で値段据え置きで性能凄いN300とかでるのかなって思ってた
>>82ってことはこの流れはN100で打ち止めなのか、ざんねん -
N300なら既に発売されてるでしょ
-
ふつーに考えればこの流れは続きますよ
事態が急変するとしたらそれは実際に戦争に巻き込まれて円安と物流が戦時下になったとき
それ以外ならN100より使えるPC本体が3万以下(今の円価値換算)で手に入る -
12世代Gracemont →13,14世代 Crestmont→15世代Skymont→Darkmont
Alder Lake-N N100,N97,N300等
Twin Lake N150, N250
EコアのみのCPUはAlder Lake-N後継のTwin Lake以降は発表やリークないからね -
>>87
戦争ないと思ってるのか、、、 -
Nシリーズは不良品再形成の産廃終わったら速攻終わりそうな気がするわ。これ出荷しててもメリットなんて何一つないだろ
-
ブラックフライデーなんで記念にn97をポチっといたわ
-
>>90
CPUシェアで数字盛れるから重要っちゃ重要
Eコアでベンチの数字盛るのは批判と不具合で廃止の流れだけどシェアで数字盛るのはまだまだイケると思うんだけどゲルシンガーのせいでTSMCのintel割引が全廃されたのが痛い -
>>89
そんなに戦争好きならウクライナいけよ -
欧州各国は国民に戦争に備えよと警告しはじめてるね
ロシアが核を撃つと同時に開戦、世界大戦になるだろうと -
今のうちにいっぱい喰って肥満にならなくっちゃ
-
ai生成するだけならN100で外部gpuで一点豪華主義でも実用的?
-
バランスが大事
一点豪華主義で実用的ならとっくにそれ専用で商品出てる
N100でグラボ使ってもゲームまともに性能出ないのと一緒 -
oculink来年になったらoculinkだらけになりそう
-
150購入
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑