-
鉄道路線・車両
-
★☆JR北海道総合スレッドPART196☆★
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend::none
前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART195☆★
http://mevius.5ch.ne...cgi/rail/1550187934/
★☆JR北海道総合スレッドPART195☆★
http://mevius.5ch.ne...cgi/rail/1551333974/ VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
まず並行在来線以外の非電化区間を全て第三セクター化。
もちろん石勝線や東室蘭-長万部なんかも含む。
その上で国と自治体が下記の割合で維持費を負担。
・市町村が1駅あたり2000万円
・北海道が1kmあたり150万円
・市町村と北海道の同額を国が負担
市町村が駅の負担を拒否したら廃駅。
廃止派は「市町村は金を出さない」「市町村は維持費を負担できない」と主張しているので、廃止派の主張が正しければ廃止になる。
コレでok? -
2億円しか支援出来ない道と自治体が3セクやその他の負担に応じると思うのは御花畑脳だけだ。
-
落ち込むなよ、crementex脳がお花畑なのが証明できたじゃないか!
それにみんなを笑わせて笑顔にしてくれたじゃないか。
crementexはよく頑張った!僕らは腹筋が鍛えられて凄く嬉しいよ。
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ > ←工作員crementex
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` -
JR北、新幹線・赤字路線なお壁 400億円損益改善
経営計画 ホテル増設などで積み上げ
https://www.nikkei.c...35810Z00C19A4L41000/
JR北海道再建に2つの壁、悲願の黒字化へ正念場
https://www.nikkei.c...23930Z00C19A4L41000/ -
10年間で2800億円の支援必要 JR北が認識示す
https://www.asahi.co...95FLNM49IIPE00Z.html -
札幌駅前に新タワービル JR北海道が不動産事業を強化
北海道建設新聞 2019/04/10
https://e-kensin.net/news/115820.html
>北海道は、2031年度の開発・関連売り上げ目標を約1200億円に設定した。
>北海道新幹線札幌開業に合わせ、札幌駅周辺での不動産事業を強化する。
>札幌市と手掛ける北5西1、2街区再開発で、タワービルの新設とJRタワーのリニューアルを検討。
>札幌駅西口にある同社本社西ビル建て替えも計画する。
>さらにホテル事業でJRインを道内に最大15棟配置するなどして、収益確保を図る。
>9日の会見で発表した31年度までの長期経営ビジョンに盛り込んだ。
>札幌駅周辺での再開発は、道新幹線が札幌に延伸する30年度までの整備完了を目指す。
>新幹線口前で計画する北5西1街区のタワービルは、商業施設やオフィスのほか、上層部に国際水準の高級ホテルを構想。
>北5西2街区で建て替える、バスターミナルを併設した商業ビル「札幌エスタ」の新ビルとデッキでつなぐイメージだ。
>北5条西5丁目1にある本社西ビルは、老朽化のため再開発の検討に着手。
>敷地が広いため、高層階のホテルやオフィスビルなどの建設が見込まれる。
>訪日外国人が今後も増加すると見通し、ホテル事業を拡大する。
>31年度までにJRインを10〜15棟体制とし、道内1のホテルチェーンを目指す。
>直近では、20年度にJRイン函館と札幌北2条がオープン。
>22年度開業を目標に、JR苫小牧駅周辺の所有地でも構想している。
>一方、老朽化が進む苗穂工場に関して島田修社長は「いろんな観点から移転は難しく、現地で建て替える」と説明。
>平屋施設が並んでいることから、3階建てに集約するなどし、空いた用地で不動産開発をする考えを示唆した。
>不動産事業の強化としてはこのほか、新札幌駅周辺で進む再開発と連動し、高架下のリニューアルを盛り込んだ。
>分譲マンションや高齢者住宅の建設も進める。 -
「JR北海道グループ長期経営ビジョン」等について
JR北海道 2019/04/09
http://www.jrhokkaid...20190409_KO_plan.pdf
青函トンネル内一部区間における携帯電話サービスの提供開始について
JR北海道 2019/04/10
http://www.jrhokkaid...eikannT%20mobile.pdf -
大赤字の北海道新幹線も廃止でいい
あれこそ不要な路線だ
どうしても維持したいなら、青函区間は狭軌だけにすべきだな
35人しか乗らないガラガラ列車より貨物のが重要 -
さすが、この30年間で朝刊一部売りを70%以上も値上げしてきた新聞は言うことが違う!
https://twitter.com/.../1115902202621644800
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
【釧網線ダイヤ変更】
・昼間2往復を特快(網走 桂台 小清水 斜里 清里町 川湯 摩周 標茶 遠矢〜釧路 所用2.5時間)化
・朝の緑始発を繰上げ網走で大雪と接続
・夜3本を繰下げ きたみ 大雪 普通と接続
《石北本線》
・全て大雪に統一 生田原 丸瀬布を通過
・きたみを網走発着にし安国通過 新旭川停車 下りも同停車駅+西留辺蘂に変更。
・網走1158発を旭川延長(伊香牛発と合体)
1432発を遠軽延長 旭川0918発を網走延長
網走0622を20分繰上遠軽延長
・上川1840発を2時間 遠軽833発を20分繰下げ
網走844→北見948 網走1020→遠軽1252
遠軽1322→上川1521 北見1656→遠軽1831
遠軽1705→白滝1753 上川1112→遠軽1241
遠軽1300→北見1431 遠軽1608→生田原1630
西留辺1651→網走1847 留辺蘂1834→北見1859 西留辺822→北見849 は廃止 -
北海道の価値、「北海道ブランド」をどう理解するかが問われる時です。
https://news.yahoo.c...a/20190410-00121829/
JR北が長期経営ビジョン 「年280億円の支援必要」
https://mainichi.jp/.../k00/00m/020/268000c
JR北海道、年280億円必要
長期経営ビジョンで支援想定示す
https://this.kiji.is/488266073752437857 -
2023年にはAPを733系で統一という事は721系AP編成のUシートは普通車に改造か??
-
昨日 札沼線 富良野線 根室線18でまわったが最終日なのにがらがら
混んでるとおもいきや -
札幌あたりにばんばん駅つくって特急通過路線以外
は廃止 -
JRの路線問題 知事の姿勢が鍵を握る
https://www.hokkaido...co.jp/article/295256
札幌市長、JRの長期ビジョンに「実現可能性あるか分からない」
https://www.hokkaido...co.jp/article/295249 -
北海道は特急の経由が変わると
旧線が寂れるのが皮肉
都市部以外は車中心で地元がバスが便利と言ってるくらい鉄道利用しないからなくなる -
2019年度 ゴールデンウィーク期間の指定席予約状況のお知らせ
https://www.jrhokkai...KO_GWreservation.pdf -
https://toyokeizai.net/articles/-/274858
https://headlines.ya...0274858-toyo-bus_all
ひたちなか海浜鉄道・吉田千秋社長
>――ローカル線は基本的に存続すべきというスタンスですか。
>絶対に鉄道が必要だとは考えていない。バスのほうがいいところはあるだろう。いまJR北海道が地元に向けて経営状況を開示しているが、それがいちばん大事なのではないか。
>それを見て、地元が「これでは鉄道ではやっていけないから別の方法を採ろう」とするか、「頑張れば鉄道でできるのではないか」という選択をするか。
>その判断をするヒントとして、当社の「ここまでやったら、こうなった」というのを見てもらうのがいいと考えている。
>地元の意思がいちばん尊重されるべき。外の人間がノスタルジーだけで残せとか鉄道でなければダメだと言うのはおかしい。 -
【高齢化率 2018年10月1日時点】
北海道 31.3% +0.6%
青森県 32.6% +0.8%
岩手県 32.5% +0.6%
宮城県 27.8% +0.6%
秋田県 36.4% +0.8%
山形県 32.9% +0.7%
福島県 30.9% +0.7%
北日本の高齢化率やばすぎる
札幌延伸(2031年)の頃には北海道の高齢化率は40%超に。 -
>>21
沿線自治体「これでは鉄道ではやっていけないけど頑張れば鉄道でできるのではないか」 -
新幹線が札幌まで伸びたら特急が消えるから、今の函館駅のホームと側線は大半が要らなくなるし、函館運輸所も規模を縮小するんだろうな。
-
新幹線、全トンネルで携帯OKへ 東北・北海道・秋田
朝日新聞 2019/04/14
https://www.asahi.co...B3JQ6M4BUNHB00B.html
https://headlines.ya...-00000016-asahi-soci
新幹線のトンネル内での携帯電話利用に向け、総務省東北総合通信局が対策工事への補助金交付を決めた。
これで2020年度には東北・北海道新幹線(東京―新函館北斗間)と秋田新幹線(盛岡―秋田間)の全トンネルで、携帯電話が使えるめどが立った。
山形新幹線は未対策の区間が残り、工事完了の時期は見通せないという。
同局によると、路線別の事業費は、東北(七戸十和田―新青森間)が約3億円、山形(福島―米沢間)は6億5千万円、秋田(雫石―田沢湖間)は約11億円、北海道(新青森―木古内間)は約17億円。
携帯電話会社などでつくる移動通信基盤整備協会(東京)が事業を進め、国がその3分の1を補助する仕組みだ。
通常では携帯基地局からの電波が届かないため、トンネル内にアンテナなどを置く大がかりな工事となる。
3月末現在、東北新幹線は東京駅から、七戸十和田駅(青森)の手前までの区間で、NTTドコモなど大手3社の携帯電話の通信ができる。
同協会の担当者は「着実に工事を進めて、早期に新幹線の全線でサービス提供ができるように努めたい」と話す。 -
>>26
それ以前に3セク化でJR管轄でなくなるのでは? -
>>26
新函館北斗ー函館間ってJRが維持する必要がある? -
軽油で燻製にされる奥地札幌駅 https://blog-imgs-88...P1490077wefwfvwr.jpg
-
R北海道の経営改善について
http://www.mlit.go.j...udo05_hh_000085.html
【別添1】JR北海道の経営改善について
http://www.mlit.go.j...common/001247327.pdf
【別添2】監督命令書
http://www.mlit.go.j...common/001247326.pdf -
平成29年度 線区別の収支とご利用状況について
https://www.jrhokkai...tsu/29senkubetsu.pdf
線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)
http://www.jrhokkaid...te/region/index.html
http://www.pref.hokk...oarikataP14.0220.pdf
http://www.pref.hokk...oarikataP30.0220.pdf -
令和になっても忖度されず塩漬け状態の北海道wwwwwwwwww
http://livedoor.blog...mgs/9/2/92dc3c53.jpg
http://livedoor.blog...mgs/8/6/86734035.jpg -
衰退著しい函館駅前、なぜかホテル建設ラッシュ
読売新聞 2019/04/15
https://www.yomiuri....20190415-OYT1T50002/
https://headlines.ya...00050002-yom-bus_all -
↓ ディーゼル道民
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| < 「北海道バラ色時代」
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
軽油で燻製にされる奥地札幌駅 https://blog-imgs-88...P1490077wefwfvwr.jpg -
◆ふつうの政令市 山陽新幹線 博多駅(東京方面)
https://time.ekitan....tion/151-33_D1.shtml
◆名ばかりの政令市 JR函館本線 新函館北斗駅 (札幌方面ALLディーゼル)
https://time.ekitan....tation/28-5_D2.shtml (爆笑注意) -
「鉄道存続前提でない議論を」九州運輸局が報告書: 日本経済新聞 https://www.nikkei.c...46610V10C19A4LX0000/
-
日田彦山線は釈迦ヶ岳トンネルを、岩泉線の押角トンネルのように道路用に拡幅して県に無償譲渡すれば廃止を認めてくれるかもよ?
並走道路で狭隘なのはこの区間だけだしここを何とかしないと代替バスは通れない。 -
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! -
↓ 北海バカボン
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
>/_______/|
|\ __・\_
| ..| ・ /.・`
| | /フ ̄| < 京都も博多も札幌より遅れた都市なんでしょ
( ∂ @_/ ̄ / /
\⊥ \ m/ /
\ ヽ─ ⌒ /
ヽ────-
-
◆ふつうの政令市 山陽新幹線 博多駅(東京方面)
https://time.ekitan....tion/151-33_D1.shtml
◆名ばかりの政令市 JR函館本線 新函館北斗駅 (札幌方面ALLディーゼル)
https://time.ekitan....tation/28-5_D2.shtml (爆笑注意) -
まず並行在来線以外の非電化区間を全て第三セクター化。
もちろん石勝線や東室蘭-長万部なんかも含む。
その上で国と自治体が下記の割合で維持費を負担。
・市町村が1駅あたり2000万円
・北海道が1kmあたり150万円
・市町村と北海道の同額を国が負担
市町村が駅の負担を拒否したら廃駅。
全市町村が負担を拒否したら貨物がある線区を除いて廃止。
貨物専用線についてはJR貨物が維持費負担。
JR貨物が道内の貨物専用線の維持費を負担しなかったら貨物専用線は廃止。
コレでok? -
OKも何も正式に決定された話じゃないと意味はない
-
それを言ったら提案という行為そのものを否定することになる。
-
>>45
2億円しか支援出来ない道と自治体が3セクやその他の負担に応じると思うのは御花畑脳だけだ。 -
落ち込むなよ、crementex脳がお花畑なのが証明できたじゃないか!
それにみんなを笑わせて笑顔にしてくれたじゃないか。
crementexはよく頑張った!僕らは腹筋が鍛えられて凄く嬉しいよ。
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ > ←工作員crementex
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` -
廃止派の主張によるとコピペはダメだそうだよ。
-
>>51
コピペが嫌なら御花畑脳な妄想を垂れ流すのを止める事だな。 -
>>52
現実的な話だと思うけどなぁ。 -
>>53
あなたの願望にしか見えないなぁ。 -
>>47
関係ない者の提案は意味がない -
JR北海道函館支社・道南いさりび鉄道・テーオーデパート 共同企画 「GWちびっこ鉄道フェア」を実施します!
JR北海道 2019/04/18
http://www.jrhokkaid...HA_GWtibikkofair.pdf
札幌駅にてecbo cloakと連携した荷物預かりサービスを開始します
JR北海道 2019/04/18
http://www.jrhokkaid...418_KO_ecboCloak.pdf
事業計画(アクションプラン)のホームページ掲載について
JR北海道 2019/04/18
http://www.jrhokkaid...18_KO_actionPlan.pdf
JR北海道 大型除雪機械をラッセル気動車に改造、来冬から運用
交通新聞 2019/04/18
https://news.kotsu.c...1f-8ac7-bf078510906a -
佐藤のりゆき http://www.hokkaidoj...me/column/sato2.html
>ロンドンで発行されている経済雑誌(The Economist)が北海道の記事を載せた。欧米の雑誌に日本の地方に関する記事が載ることはめずらしいという。
>今回の記事は「甘やかされてきた辺境の地」というタイトルでかなり厳しい内容だ。
>東京から来た人に北海道は文化レベルが低いとまで言われてしまった。
>仲間が数名集まった時、まぜ北海道がダメなのかという話になった。特に今年のように大雪で雪山に囲まれた私達の生活は、心も押しつぶされる様な思いである。
>経済が上昇しないのは、御上に「お金を下さい!」と頭を下げ両手を差し出し、自立しようとして来なかった今までの報いだ、と厳しいことを言う仲間もいる。
御 上 に 「 お 金 を 下 さ い ! 」 と 頭 を 下 げ 両 手 を 差 し 出 す 乞 食 道 民 wwwwwwwww
-
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!
道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!
土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!
北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!
劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! -
バカ道民って本場モノのバカ
https://mevius.5ch.n.../rail/1547711424/973 -
ホッカイ郷土愛 なまらウザい
https://mevius.5ch.n.../rail/1547711424/973
973名無し野電車区 (ワッチョイ df5d-hooH [202.140.205.220])2019/04/18(木) 20:08:32.59ID:DAimO3Nb0
北海道が国家戦略上大事な地だと国が認識してるからこそ、いち早く新幹線建設地に選ばれ、
大切な拠点だと思われているからこそ、札幌を終着としたまでのこと。
その札幌にために、地元の会社でもないのにJR東は大金掛けて超高速車両を開発している。
某低脳な南区奥地道民が言うような「ダメダメな地」だったら、国からも他会社からも見向きも
さてれないだろ? 長年札幌に住んでいるんだから少しは気付けよ、穀潰しザマーが。 -
そりゃ東は東北新幹線に全線乗ってくれる客が増えるんだから新車に投資するだろ
-
ダメダメの大地北海道
ヨイト負けの大地北海道
日本一新幹線に飢えてる土民 北海土民 -
「ダメダメな地」 ダメダメの大地北海道 ヨイト負けの大地北海道 日本一新幹線に飢えてる北海土民
-
『もうダメなんだよ"鉄道"は終わったんだよ。(大泉洋風)』
これからは"フェリー"の時代が到来するぜ!!
えっ、これがフェリー?!全国でこういった豪華仕様のフェリーが続々登場
https://www.orange-f...age/img_public01.jpg
https://www.orange-f...ehime/photo04_06.jpg
更に2021年に新日本海フェリーの関連会社が横須賀ー北九州に直行フェリー就航予定
所要時間は20時間30分を予定しており新日本海フェリーのすいせん/すずらんと同スペックの船体を投入
http://wwwtb.mlit.go...content/20181214.pdf
よし、この勢いで小樽(それか苫小牧)ー北九州便もやっちゃえ (新日本海フェリーのはまなす/あかしあの30ノット級の船体で)
これで北海道ー九州・中四が結ばれる。 -
のりてつおじさん@noritetsuojisan
函館市議選に立候補していた森川よしかず候補(維新)、1,364票で落選。(最下位当選は2,845票)
落選が決まった途端に、ツイッターのアカウントを削除。
https://pbs.twimg.co.../D4sKfV5U8AATfga.jpg
薄紫かけたか団@usumurasaki11
森川よしかず君、フェイスブックにて敗北宣言を出しました。そしてこんな捨て台詞。
とってもとっても鉄ヲタらしい恨みがましい言い方で、さすが維新の候補者だと思いました。
https://pbs.twimg.co.../D4sZUnvUcAYcptO.png
aodaisyou@aodaisyou
函館市議選にて散々函館をディスリあちこちに噛みついていた森川よしかず落選おめでとう
ございます。落選決定と同時にFBでは最後っ屁、ツイ垢は即削除と立派な小悪党ぶりでした。
一票を投じてくれた有権者に非礼すぎる!こういう候補者は、落ちて頂けて良かった。
道知事選でやさぐれた新幹線反対派の唯一の拠り所も落選で草 -
>>69
夜行列車が廃止されてから、鉄ちゃんもフェリー利用しているよ。ジャンボフェリーや新日本海フェリーなどもちろん個室ではなく2等カーペットね。 -
太平洋フェリーの2代目きたかみは大部屋廃止して
個室&カプセル化したよね -
>>70
欽ちゃんファミリーって見えた… -
>>71
新日本海フェリーも、一部の船を2等大部屋から寝台に改造されたよ。 -
>>70
寝台とわずかな金額の差しかないのにカーペットの方にするなんて多分18キッパーで元はまなす古事記だろうな -
【道民郷土愛】北海道新幹線【なまらウザい】
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1556110620/ -
>>75
当たり、話をした鉄ちゃんは、小樽で下船したら、すぐに南小樽から18きっぷで旅するて言ってたよ。さらに二等カーペット付近からカップラーメンの匂いがしたよ。 -
昔なぁ。東日本フェリーって会社があってだな。
室蘭・岩内〜直江津って航路があったんだよ。
そのうち、室蘭〜直江津〜博多が一体化してたんだがなぁ。 -
その航路の船は色と船名を変えて大洗〜苫小牧の深夜発のに使っているかな。
-
そのうちの1隻は4年前に苫小牧沖で火吹いてたな
-
俺が鹿児島〜那覇で乗った船なんかは、その後韓国で沈没したぞw
-
>>80
昔、函館〜青森間ナッちゃん、レラがあったなぁ、新幹線開業まで持てばドル箱船になったのに残念だよ。 -
あれって凄く燃費が悪いらしいよ
-
実質公債比率 http://grading.jpn.org/map/KS02005.png
地方交付税 http://grading.jpn.org/map/SRD310103.png
↑
キング・オブ・寄生虫 北海道 -
軽油で燻製にされる奥地札幌駅 https://blog-imgs-88...P1490077wefwfvwr.jpg
-
>>84
尾道の駅前渡船の場所に停泊すれば橋の代わりになって燃料いらず -
イヤァオ!
-
>>84
あの当時、東日本フェリーが赤字なのに無理してレラを導入したのねぇ、燃費が悪いのなら撤退も仕方ないけど -
「ダメダメな地」 ダメダメの大地北海道 ヨイト負けの大地北海道 日本一新幹線に飢えてる北海土民
-
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民!
-
道民やってる限りは一生劣等感とお付き合いしなければならないぞ
脱北しますか? それともドーミン続けますか? -
東日本フェリーも世紀末頃に何ちゃら記念とか言って大洗〜室蘭の運賃が新日本海フェリーより安い時期が数年あったな。
ガソリンも凄く安くて、特に長万部は競争が激しくてレギュラーがリッター78円とかもあった。 -
【道民郷土愛】北海道新幹線【なまらウザい】
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1556110620/ -
JR北海道、営業赤字最大を更新 5期連続、地震で運賃収入減収
https://headlines.ya...93-kyodonews-bus_all
JR北海道が26日発表した2019年3月期連結決算は、昨年9月の北海道地震による運賃収入減少が響き、
本業のもうけを示す営業損益は418億円の赤字(前期は416億円の赤字)だった。連結決算の公表を始めた
00年3月期以降、営業赤字が続き、5期連続で赤字の最大額を更新した。
来年5月の札沼線の一部廃止に伴い、沿線自治体に拠出する代替バス運行費用や鉄道設備の撤去費と
して計30億円を特別損失に計上した結果、純損益も179億円と最大の赤字となった。売上高は1710億円で前期から27億円減った。 -
新幹線利用者数ランキング2018年ゴールデンウィーク版。九州好調、東北・北海道が伸び悩み
北海道新幹線は下げ止まるか
https://tabiris.com/...s/2018gw-shinkansen/ -
道民やってる限りは一生劣等感とお付き合いしなければならないぞ
脱北しますか? それともドーミン続けますか? -
イヤァオ!
-
特急だけでも130キロ復活してくれ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑