-
鉄道路線・車両
-
つくばエクスプレス172
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
首都圏新都市鉄道株式会社が運営するつくばエクスプレス線について語るスレです
運営会社や社員に関する話題はお控えください。
基本情報
起点:秋葉原駅
終点:つくば駅
路線距離:58.3 km
駅数:20駅
軌間:1,067 mm(狭軌)
線路数:複線
電化方式:直流1500 V(秋葉原 - 守谷間)
交流20,000 V・50 Hz(守谷 - つくば間)
最高速度:130 km/h
公式サイト:www.mir.co.jp/
前スレ
つくばエクスプレス171
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1710495218/ - コメントを投稿する
-
2番取れました(^o^)/
-
8両化時に追加する中間2両のうち1両はグリーン車で1扉1+2列席、2列席は間にパーティション付き、トイレ有。
もう1両は2扉2+2列席の転換クロスシートでラッシュ時間帯のみ指定席とする。 -
たけしも韮澤氏も大槻氏もいない超常現象番組って何なんだよ。
意味ないと思わんか? -
開通20年で172スレか
常磐線は今156スレだしやっぱりTXは勢いあるな -
記者クラブ加盟社って大本営発表だな
-
つくばエクスプレスの車両ドア、閉まる最中に乗客が寄りかかると開閉センサー?で検知するっぽいな。
今朝も六町駅でドア開閉を5、6回してたけど、いつもよりちょっと混んでるレベルだったし、毎回荷物挟みが起こるとは思えん。 -
>>8
ハラハラヲーハラ -
名古屋近郊の東海道線は、原則転換クロスシートだぞ!
同じ名古屋近郊でも、中央線はロングシートだけどな! -
>>15
田舎を例えに出されてもな -
>>16
北千住以南限定なのか? -
>>15
>名古屋近郊の東海道線は
近郊とは言っても、大垣〜豊橋 116kmの路線ですから
中央線は多治見駅〜名古屋駅 36.2kmが実際の通勤路線で・・つまりTX 守谷〜秋葉原 37.7km相当。クロスシートにしないわけ。
(実際は、多治見→大曽根 26.4km 快速23分が主な乗客) -
>>16
いや好敵手で良い勝負では内科医? -
trilltrill.jp/articles/3916053
> 東京秋葉原と茨城県のつくば駅を結ぶ高速鉄道『つくばエクスプレス』は、
> 「ほとんど揺れないのでよい」「座席がふわふわ」など、座席の座り心地と
> 揺れの少なさを評価する声が複数ありました。
座席が不破不破? -
京成(北総)車両の方がふわふわしてると思うが…
ふわふわ座席で縦揺れのライブ感を味わえるのが流鉄 -
>>22
京急も絶妙な揺れ感を体験できるよw -
https://www.tetsudo.com/news/3339/
> 首都圏新都市鉄道、つくばエクスプレス開業20周年企画を発表 新マスコットキャラクター導入も
スピーフィは廃棄処分か
> たてがみや尾は虹色としており、多様性を感じさせ、
浅草24会館直行列車かよ
ホモホモしいな -
18時台増やすのは分かるけどその分17時台減らすのはどうなの
コロナ以降明らかにラッシュの始まり早くなってるし
パターン崩すんなら単純に増発してくれよ -
大河で注目を浴びている陸の孤島吉原に新駅を作れば良いかも
-
ラッシュ時は全部各停でいいよ
-
https://mainichi.jp/.../k00/00m/020/266000c
> つくばエクスプレス、運賃の値上げ検討 ホーム延伸などの資金確保に
今まで混雑で利用者を苦しめておいて8両化するから金よこせだと?
ふざけるな
経年劣化設備の更新?
それに備えて減価償却費を積み立ててきたはずだ
黒字企業MIRの便乗値上げを絶対に許さない -
18時台の増発された普通は2分間隔で続行、八潮ですぐ退避するのは通快の露払いなんだろうけど、秋葉原1851発の通快は八潮での接続の後つくばまで無接続っぽいしなんかガチャガチャしたダイヤだな
1730の通快の1本前を間引いてるのもどうかと思う -
どっかの市議が言ってた気がするけど、秋葉原八潮間だけでも先行8両化できんのかね
もうそのレベルでヤバいでしょ六町 -
八潮の道路陥没が線路沿いならTXが危なかったよ
-
>>30
無教養丸出しの文書くの上手いっすね -
>>30
8両化が早まるなら値上げしても良いぞ。もっと値上げしても良いから東京延伸、早めろや。 -
これ以上値上げとかおふざけになられるのも大概にしていただきたい
身内の好で使っていたが別のルートを考えざるを得ない -
むかし西武や京王が複々線化や高架化や地下化にする先行投資分の値上げしていたことがあったよね
ある程度の計画が達成や計画中止にしたところで値上げ -
>>36
>8両化が早まるなら値上げしても良い
コロナ時は乗客減で大騒ぎでしたが、乗客数回復後は残り10年で借金完済できそうな勢いの黒字です。8両化や自動改札機の設備更新、更には東京延伸は値上げで・・う〜ん仕方が無いかな。
職員さんの賃上げもあるだろうし -
JRも来年3月に値上げするからなぁ
-
東京延伸や8両化のためなら少しくらい値上げしても全然構わない
ただし土浦延伸はダメだ
茨城民の金でやれ -
>>42
土浦とかの延伸を望んでいる自治体だけでやってくれ。 -
八潮の陥没事故で沿線の地価駄々下がりじゃん
折角急行が止まるのに -
八潮の救出作業難航してるね
陥没事故の影響で八潮市以外の中川流域の下水道使っている広範囲の地域で
下水への排水制限がかかっている・・・・・
https://www.pref.sai...ws/nakagawa0128.html -
>>43
延伸区間は茨城県営鉄道として建設と運営してくれればいいな
メトロ南北線で埼玉区間を埼玉県に押しつけたように
もしそうなったとしても後年には千葉急行を京成に押しつけたようなことが茨城延伸でも起きるよね -
全ツッパで六町対策してるけど、八両で足りるの??
乗務員も足りないみたいだし、若干減便した上での10両化もワンチャン考えておかないとヤバくね -
8両化前に混雑MAXになったら通勤時間帯は全て普通電車になる、なんてこともありそう
-
TXなら無人運転できるやろ
-
六町駅から徒歩15分圏内まだまだ戸建て、アパート、マンションが増える余地あり
綾瀬川側が一段落したところで竹ノ塚側が造成中
駅近辺の自転車置き場がパンクしそうだ -
自動車運転免許にAT限定があるんだから動力車操縦者運転免許にもATO限定つくればいいのに
その辺の鉄ヲタに免許とらせて即効人手不足解消できるだろ -
想定金利を見直す&(一旦)単線で建設すれば土浦延伸できそうじゃね?とか思ったりした
-
>>53
>土浦延伸
・通勤定期/通学定期の料金がTX経由では懲罰的に高くなるので、土浦〜東京は「誰もTXを利用できない」
つくば〜秋葉原 通勤3ヶ月123410円
土浦延伸すると、↑の30%アップで15万円コース
JR土浦〜東京 通勤3ヶ月 95390円
通学定期では、更に酷い料金格差となる
・その結果、土浦〜つくばの通学利用だけが期待出来る。通勤は自家用車が中心である
・バスは満員なので、LRT程度で良い。なんと花室トンネル・土浦高架道など、全延長の1/3の高架・トンネルが既に建設済みである。実際には新交通システムも導入困難なのでガイドウェイバス程度かもしれない。
ja.wikipedia.org/wiki/つくば花室トンネル 880m
ja.wikipedia.org/wiki/土浦ニューウェイ 3000m
つくば〜土浦駅 9700m -
茨城単独で別会社なら運賃も別体系、つくば以南に行く場合は
初乗り運賃×2になってかなり割高になるかな>土浦延伸 -
>>55
>初乗り運賃×2
建設・借金は別会系でも、運行はMIRで一体でしょう。営業赤字は茨城県と土浦市・つくば市持ち。建設費の借金は永久に返済できないので税金投入する。沿線不動産開発は、公社でも作って・・またまた巨額赤字で清算になる (茨城県は各所で赤字→清算を何度もやっている。上手く行くのはつくば以南・ひたちの牛久以南だけ) -
TXを土浦延伸して常磐線と共食いして常総線の取手〜守谷まで減便が最悪の事態。
つくば〜土浦はバス、タクシー、自家用車で頑張れ。
延伸するなら茨城県が常磐線、常総線、つくばエクスプレスに補填が必要になる。
まぁ、その他の地域は沿線に吸い取られて衰退が加速するだけ。 -
秋葉原1730の通勤快速の前の普通削減して良かったのか?
秋葉原まで回送で持ってくる運用だから削減しやすかったんだろうけど、前後の間隔は後ろの普通を1分詰めただけだし通快の混雑激化しそう -
今って八潮市に駅があるんだね
昔はバスしかなかったんだが -
おいおいおい何を言ってるんだよ
-
ヤシオスタン駅を知らない人がおるとか┐(´д`)┌ヤレヤレ
-
【無料速報】埼玉・八潮市の道路陥没受け、隣接の東京都足立区が銭湯を無料開放… [BFU★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1738231137/
足立十三中学校の近くに銭湯あったが昨年あたりに廃業していたな -
八潮市に隣接してるエリアに銭湯全く無くて草
-
>>63
徒歩圏には無理ですが、八潮駅〜3.1kmなんてのはありますね -
三郷の戸ケ崎に1つあったと思う
-
戸ケ崎の銭湯は、駐車場狭かったと思うから、クルマでは行かない方がいい
-
せっかく快速止まるようになったし八潮盛り上がってたのに悪い事件で全国的に有名になって鬱
いつ三郷もコンクリ事件蒸し返されるやら -
三郷の銭湯はググったら2021年3月に廃業って出てきたぞ
-
今回八潮で破断した下水の中川汚水幹線ってどこかで聞いたと思ったら
都市高速鉄道研究会編「つくばエクスプレス建設物語」成山堂書店,2007によると
中川汚水幹線は六町駅とわずか1.5mときわめて近接しているため難工事だったと書いてあった
中川汚水幹線が老朽化のせいで八潮で破断したということは六町駅で破断するおそれもある?
そうなったらTXに乗ってる俺らもまきこまれてタヒぬ?
本当に中川って迷惑しかかけないな(角刈りさんじゃないけど) -
>>70
|┃三 : -.―――-------.
|┃三 ノ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;:::i
|┃ .i; ;;;;::i
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 角刈りだが、最近コンプライアンスが乱れとる
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ 私を見習い、各自率先して企業倫理を高める様に努力しろ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ -
何年も昔に辞め(させられ)た会社のスレに常駐して自分の話題が出るたび即反応する共産主義者の惨めな人生に思いを巡らせると泣けてくる(笑)
-
>>73
角刈りだけど俺の事好きか?
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡|
/ 角刈り ヾ.ニニ┤
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ|
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二|
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~|
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=|
| / 、 l|__ノー|
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \
. | ≡ | `l \__
!、 _,,..-'′ /l | ~'''
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | |
-―| |\ / | |
| | \ / | | -
三郷にスーパー銭湯と温泉があったね
-
いま話題の八潮を
茨城県だと思っていた
千葉県でしょう
そんなのをN速などで見かけた
マイナー都市、八潮 -
>>79
あんさん、古いネットスラングに詳しいんやね -
ヤシオスタン、ワラビスタンって今でも使われているでしょ
-
若い人たちはTikTokやインスタだからな
-
>>6
その20年前はつくば万博開催でHSSTなど披露、開業時には愛•地球博開催でHSST営業開始済み、今年2025年はQR&顔パス改札が大阪•夢洲万博(70日後開幕)を機に本格普及すれば後々語られそう -
つくばエクスプレス車内で吐くバカ高校生
死ねよクズが -
つくばエクスプレス車内
2号車の座席に吐くバカ高校生
死ねよクズが -
のゆきねわけあそれらめ
-
【乞食速報】千代田区、下水道使用自粛地域の方に千代田区内の公衆浴場の入浴料を無料にすると発表。さいたまジャップうらやましいよ… [305513585]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1739002563/
千代田区に銭湯3軒、神田、神保町、岩本町
岩本町は1/10から休業中 -
ウワサの川口市民が、殺到するの?
-
わざわざ千代田区まで行ってらんない
三郷市、草加市、川口市あたりがやれば良いのに -
草加市や川口市東部は下水道使えなかったのか
それじゃ三郷市にやらせれば良いよね
近いしスーパー銭湯や温泉あるし
埼玉県の不手際なんだから埼玉で尻拭いしなきゃ -
自粛要請なんかをまともに言う事聞くのは真面目な日本人だけじゃないのかな
移民は言う事聞かないでしょ
移民推進の知事のせいで大変だね -
>>91
>近いし
移動時間が短いのはTX(+千代田線)で千代田区だったりする。
単身者なら、職場が都心寄りなら・・帰宅途中に風呂も可能になる。風呂駄目な地域は洗濯もダメだろうね
東西方向は鉄道が武蔵野線ぐらい。 -
八潮・三郷・南流山の低地は居住に不適だと何度も言ってきた
お金出して小金より北側の台地に住みましょう -
クソガキ邪魔くせえ
-
>>96
守谷で乗り降りする集団? -
線路に障害物
-
>>98
茨城県南は強風・道路脇に畑があると砂嵐状態(視界が悪くなるぐらいの砂の巻き上げ)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑