-
鉄道路線・車両
-
【O】大阪環状線・JRゆめ咲線【P】 55周目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)
※前スレ
【O】大阪環状線・JRゆめ咲線【P】 54周目
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1710384804/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
弁天町ホームと新駅舎繋ぐ出入口姿見せたね。
-
本日大阪発最終天王寺行きは、神戸線人身事故の影響で30分遅れる見込み。
この為、環状線から各線へ最終接続も遅れる。 -
オッサンの車掌で個性あるアナウンスするのがおるけど、姉ちゃんの車掌でそういうタイプが出てきたな
-
弁天町駅
セブンイレブンは2月12日15時で閉店。
みどりの窓口は2月28日20時で終了し、3月1日から北、中央口にみどりの券売機プラス設置。南口のみどりの券売機は継続設置。 -
寒さが厳しくても、大阪市内のJR線は安泰やろ
-
ゆめ咲線、西九条停車中に半自動扉扱いにして欲しいぐらい冷える
-
この前、夜、桜島線→西九条で降車→大阪方面に行くつもりが何故か内回りに乗ってしまって弁天町に行ってしまった
理由はわからない
俺の老いが原因なのかも? -
おいおい…
-
桜島線って言ってる時点でおいおい。
-
学研都市線もいまだに正式には、片町線らしいけど
-
東部市場前付近で人立ち入り、新今宮に快速抑止され環状線内回り電車動けず。
-
平日の昼間なのに積み残しの大混雑
おばさんが凄く多い -
先週の土曜日も姉ちゃん多かったけどbe firstという日本人男性グループのライブやった
be firstとか全然知らんわ
今週がHeySayJUMPで来週が米津玄師で再来週がSixTONESって全員男性アーティストやがな
むしろ米津玄師が例外で男性アイドルグループばっかりやな -
万博対応の弁天町駅新施設は3月1日に供用開始 JR西・大阪メトロ、乗換連絡通路などを整備
https://www.tetsudo.com/news/3366/ -
弁天町が万博とどう絡むのか全く見えてこないのだが・・・
ただの中間駅でしょ
そもそもJRなら桜島まで行くし、中央線⇔JRをわざわざ乗り換える? -
アホだな
-
JR沿線から行くけど、弁天町でメトロ乗り換え予定ですが何か。
-
万博なんか行くの?
-
万博初めて行くわ
-
愛・自分博は行ったことある
-
舞州に広大な駐車場がほぼ完成してるが、道路はそのままなので入場の渋滞かなり酷くなるかも。以前サマソニ開催で駐車場入場する車が阪神高速にかけて渋滞したほど。
ピーク時は此花大橋渡るだけで1時間以上かかるかもね。
夏の高校野球大阪大会で履正社と大阪桐蔭の試合でも大渋滞した。
なので舞州駐車場選択はやめたほうがいい。 -
橋の周辺で1~2時間止まったら俺やったらクソ小便漏らすわ
-
舞洲駐車場も予約制だしそんなに渋滞するのかね
-
そもそもバスの運転手を充分確保できてないから、桜島ルートは待ち時間がかなり発生するかもな
桜島←→天保山間の無料渡し船経由で結局地下鉄に逃げ出す客が出てきそうな気がする -
>>28
サマソニの倍くらいの駐車台数確保、駐車場への道路が片道一車線なので渋滞必至。 -
>>29
渡船なんてすぐに満杯になるやろ -
ゆめ咲線、3/15のダイヤ改正が…
-
昨日からよく遅れてるね。
-
置石した輩がいたらしいな
-
今時、置き石って…
-
置き石はカラスの可能性もあるね。
-
米津玄師のファン層がどんなのか期待してたけどあんまり人乗ってないな
開始が遅いからまだか -
>>37
アイドルみたいにグッズ目当てで早く来ることはないからな。開演2時間前くらいからぼちぼち来るかと。 -
>>38
アイドルのときはグッズ購入の為にはよ行くんか
なお、今の時間の外回り関空快速、各車両とも女性が多い印象やけど米津玄師のファンかどうかはわからん
しかし、俺も米津玄師の曲好きやし俺も行きたかったな
アイネクライネとかマトリョシカとか -
ネットの時刻表が意味わからんな
天王寺内回り
奈良方面行きは大阪から大和路快速
関空和歌山行きは京橋から関空紀州路快速
て表記してるけど
何が違うんだ
天満桜ノ宮は昔は通過していたけど今はどっちも停まるやんな -
>>40
JRおでかけネットの時刻表を見ると列車番号の関係かな。
普通列車では数字だけだけど、快速では末尾にアルファベットがつく。
関空・紀州路快速は京橋始発がちょいちょいあるから京橋で変更してるみたい。阪和線快速も京橋で変わる。
実際は寺田町から各快速表示になるんだけどね。 -
関空・紀州路快速の始発駅は京橋、京橋-天王寺は別列車扱い
大和路快速の始発駅は大阪で、大阪-京橋-天王寺は別列車扱い
関空・紀州路快速の始発駅が京橋なのは、京橋駅から関空方面に行く客を集めるため、設定当初はほぼ全便が京橋始発で、環状線内も京橋まで快速運転していた。 -
大和路線と環状線は同じ管理グループであり、運行管理システムが環状大和路であるのもそのため。大和路快速、区間快速は環状線列車の一部扱いのため、原則天王寺まで1周走っている。
一方の関空・紀州路快速は環状線に乗り入れている扱いであったため当初は京橋止めだった。
しかし、この京橋止めが東側の混雑の偏りを生んでいたため、天満桜ノ宮に関空紀州路快速が止まると同時に天王寺までの延長運転を拡大。
そして15分サイクル導入時に原則天王寺まで運転することで、環状線の混雑均等化と合理化を図ったのが今のダイヤ。
さらに大和路快速側も8両に合わせた。 -
なるほど
-
なるほどおじさん「なるほど」
-
おお、天王寺内回り5分遅れだったけど、40分発の環状線普通を間引いて45分発に振り替え
本来の45分発の関空紀州路を京橋まで回送して京橋仕立ての関空紀州路快速に、50分発の大和路快速は定時。
一瞬でダイヤを戻した。なかなかやるな。 -
何か早くも万博跡地の再開発の話が出てるけど、弁天町駅周辺がホテル街になる可能性ってあるんかな?
コスモスクエア駅周辺は意外ともう埋まってるし -
そういえば関空快速って桜ノ宮と天満は通過していたな
懐かしい -
それにしても通勤ラッシュ時のインバウンド連中がマジでゴミすぎてウザすぎる…
あいつらに日本のルールを叩きこむにはどうすればいいのだろうな? -
女性専用車両があるのだからインバウンド専用車を作って押し込めときゃ
人種差別云々騒がれぬように、大型荷物・スーツケースをお持ちの方はこの車両に…って制度で -
インバウンド別料金にしてほしいな。
-
>>49
殴る蹴る -
金田一少年の事件簿はアニメもドラマも成功したのに、
名探偵コナンはドラマがダメだったのは、なーぜなーぜ? -
西九条駅 昼間 何日か前から警備員が立つようになったけど、万博対策であって今はリハーサルスタジオ期間なんやろか
しかし、駅には駅員が立ってるというのは過去の常識で今は警備員なんやな -
>>54
東京でも車椅子の介助が駅員では無く警備員とかよく見るで -
平日のエキスポライナーの最初の4本は221系かな。
この4本だけ運用番号が違うし、
直通快速の大阪着→新大阪回送→エキスポライナーの運用がハマりそう。 -
>>59
駅で客に「急げ」とか禁句やろ
ほんまやったら通報もんや
それにしても昨日までSixTONES3連続京セラドームライブに巻き込まれたけど、3日間で動員12万人くらいか?
若い姉ちゃん12万人も集めるってハーメルンの笛吹き男か
近畿地方の15~29歳の姉ちゃんが180万人いるとしたら14人に1人くらいはSixTONESライブに行ってるということになる -
エキスポライナーは列車番号7000番台名乗るんだね。
-
一応共有、新ダイヤ、平日朝の環状外回り7時台後半〜8時台の列車の大半が1〜3分スジが寝かされている。
天王寺はほぼ変更なくとも、大阪駅着が現行1本後にスライドされている列車がチラホラ。 弁天町、西九条あたりで2、3分調整入れて、半周20分から21〜23分程度になっている。
天王寺近辺から西九条より先に行く場合は乗り継ぎ注意。 万博対策? -
>>61
中央線の走る近鉄もオレンジ帯の7000系だから合わせたんだろうね -
ゼレンスキー、
普通の大統領に戻りたい -
本日20時をもって弁天町駅みどりの窓口の営業終了。明日より開業する中央口と北口も加えみどりの券売機プラス稼働開始。
-
外人が増えるから面倒くさいみどりの窓口は閉鎖する感じか
京都と大阪の閉鎖も近いな -
やっぱりインバウンドはクソ食らえってか
-
日本語を理解できる富裕層だけ、受け入れればあいい
-
ごちゃんねる情報によると貧乏な外人が大挙やってきてドン・キホーテやファストフード店とかに殺到しとるそうやけど
-
>>71
激しく同意 日本語が話せない馬鹿な外人お断り -
弁天町駅に新連絡通路、万博へ乗り換え楽々…ピーク時1時間1万2000人利用見込む
https://www.yomiuri....20250301-OYO1T50010/ -
>>58
20年前の愛知万博エキスポシャトルと同世代を走らせるのか…… -
221デビュー仕立てのときに何かの花博臨が走ってたな
小学時代だからあまり覚えてないが
奈良ー王寺ー天王寺ー梅田貨物線ー新大阪ー大阪貨物線だった気がする -
なら・シルクロード博かな。
1988年に103系と113系が梅田貨物線経由で新大阪に行ってた。 -
わざわざ新大阪から奈良に直通させなくても京都から奈良に直通させた方が手っ取り早いのに
-
人に環状線が転落して防護無線発令した
-
自動読み上げソフトで放送するんはいいけど、いつの時代のソフトや、30年ぐらい前に聞いた機械音。ずんだもんとかゆっくりとか色々あるやろに
-
>>81
森ノ宮の駅改札内のトイレね。改札外からの利用は入場券買えって事ね。 -
まぁある意味普通のことだな。
-
森ノ宮新駅周辺の再開発ってどうなるんやろうなあ
-
外回り関空快速最悪やったわ
超絶激混みで客は男ばっかりや!
魁男塾か! -
追記
正確には紀州路快速であるが、壁に貼られてる紀州路快速の停車駅を見てたら紀伊田辺とか紀伊富田とか紀伊佐野とか紀伊勝浦とか紀伊◯◯ばっかりや
かなり後発の路線か -
明日から西九条3番のりばのホーム柵使用開始
-
旧国名は最初の1駅目だけ言って後は省略で良いよな、くどいし
-
>>89
近鉄方式かな? -
なんで最近の近鉄って、狂ったように「大和~」「近鉄~」を正式名称にしたの?
旧国名はともかく、丹波橋を近鉄丹波橋に変えてなんの意味があるのかさっぱり分からん -
何か万博跡地の開発の話がガンガン出てるけど、ゆめ咲き線延伸の話はどこまで進んでるんかな
-
丸一日ダイヤ混乱しとるやん
-
>>93
直通はマジで廃止するべきだよな -
司令もAIにした方が良さそう
-
>>82
京橋駅もトイレ利用は入場券をってなってたな
駅ナカ店舗利用は入場券をってのは阪急とかもそうだけど(ケチくせえと思うが)
生理現象のトイレ利用まで有料ってのはJRぐらいか
大阪メトロも緊急時無料で借りれてありがたいから無料で続けてほしいが -
JR WEST Parade Trainっていうのが先頭車両についてる特別列車が走り出したな
窓上の広告スペースと天井の一部が広々としたLEDモニターになっていて
色とりどりのシャボン玉とかリボン模様の映像が流れてる
万博本番時にはさぞかしカオスな映像が流れるんだろうな
そして万博終了後はどうするんだろうか -
323系の優先座席に2ヵ所ある中間仕切りのような斜めの手すり
座ろうとしてあれで尾てい骨を打ったじゃないか
濃いグレー色で目立たないんだよ
なんであの手すりだけ黄色にしないんだ?
カバー部分だけでも早急にオレンジ色の成形色に交換しろ
骨粗しょう症の高齢者が骨盤割りで重症を負ったら社長が記者会見で謝罪しなきゃいけなくなって担当者は備後落合か九頭龍に左遷だ -
ケツに防御パッド貼っとけ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑