-
SF・ファンタジー・ホラー
-
銀河英雄伝説 素朴な疑問195
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/3
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問194
https://mevius.5ch.n...d.cgi/sf/1730732215/ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=4/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
■過去スレ1
1 http://book.2ch.net/...d.cgi/sf/1055507906/
2 http://book.2ch.net/...d.cgi/sf/1064107620/
3 http://book.2ch.net/...d.cgi/sf/1069852923/
4 http://book.2ch.net/...d.cgi/sf/1075310012/
5 http://book2.2ch.net...d.cgi/sf/1078528221/
6 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1082129882/
7 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1084800593/
8 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1086929451/
9 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1090428309/
10 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1096038003/
11 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1099112293/
12 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1101381087/
13 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1104329202/
14 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1108790419/
15 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1112494584/
16 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1117198635/
17 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1120795492/
18 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1127316227/
19 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1134821225/
20 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1142064253/
21 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1146750606/
22 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1149779475/
23 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1153810984/
24 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1158146437/
25 http://book3.2ch.net...d.cgi/sf/1162059372/
25(26) http://book4.2ch.net...d.cgi/sf/1168098730/
27 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1173798819/
28 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1176880854/
29 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1179548627/
30 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1184416133/ -
■過去スレ2
31 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1187982569/
32 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1192823461/
33 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1195795035/
34 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1198394233/
35 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1200061179/
36 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1202050370/
37 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1205048986/
38 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1208571997/
39 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1211734690/
40 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1212882532/
41 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1214674192/
42 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1217089660/
43 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1219240107/
44 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1221056505/
45 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1225617779/
46 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1229112542/
47 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1231935896/
48 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1235205710/
49 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1239363164/
50 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1242739454/
51 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1246008728/
52 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1249190835/
53 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1252850449/
54 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1255167448/
55 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1258469716/
56 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1260674728/
57 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1262274954/
58 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1266412998/
59 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1271153248/
60 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1276346770/ -
■過去スレ3
61 http://love6.2ch.net...d.cgi/sf/1280322501/
62 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1284114005/
63 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1285806848/
64 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1287386066/
65 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1289209571/
66 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1290934373/
67 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1292224979/
68 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1294129797/
69 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1296393564/
70 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1299310621/
71 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1302091378/
72 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1304316651/
73 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1306295188/
74 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1307994543/
75 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1309434796/
76 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1310568534/
77 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1311912539/
78 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1313754913/
79 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1315490565/
80 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1316826397/
81 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1318662462/
82 http://kamome.2ch.ne...d.cgi/sf/1319982703/
83 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1321974067/
84 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1324430330/
85 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1326423056/
86 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1327849424/
87 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1329835446/
88 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1330742400/
89 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1331388481/
90 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1332202767/ -
■過去スレ4
91 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1334744306/
92 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1336367545/
93 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1339450646/
94 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1342259585/
95 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1344143266/
96 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1346233476/
97 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1348191857/
98 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1350048207/
99 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1352018742/
100 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1354419344/
101 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1356573861/
102 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1358411508/
103 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1360315131/
104 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1363071558/
105 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1364721849/
106 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1367483556/
107 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1369999602/
108 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1372001957/
109 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1375934604/
110 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1378877635/
111 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1380073310/
112 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1381658322/
113 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1382531181/
114 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1383563526/
115 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1384418420/
116 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1385636554/
117 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1386928407/
118 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1388161114/
119 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1389856330/
120 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1391651982/ -
■過去スレ5
121 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1392880688/
122 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1394644553/
123 http://toro.2ch.net/...d.cgi/sf/1395928321/
124 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1397631459/
125 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1400918645/
126 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1403154986/
127 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1405421353/
128 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1408467873/
129 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1410598961/
130 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1412472025/
131 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1413464522/
132 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1414777762/
133 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1416570900/
134 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1418434746/
135 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1421025698/
136 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1423570898/
137 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1424695132/
138 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1426159839/
139 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1428081013/
140 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1430701408/
141 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1432871227/
142 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1435966513/
143 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1439461283/
144 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1443338446/
145 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1445832875/
146 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1448873041/
147 http://peace.2ch.net...d.cgi/sf/1451321997/
148 http://echo.2ch.net/...d.cgi/sf/1453648011/
149 http://echo.2ch.net/...d.cgi/sf/1457254718/
150 http://echo.2ch.net/...d.cgi/sf/1460160125/ -
■過去スレ6
151 http://echo.2ch.net/...d.cgi/sf/1463278397/
152 http://echo.2ch.net/...d.cgi/sf/1466465857/
153 http://echo.2ch.net/...d.cgi/sf/1470464330/
154 http://echo.2ch.net/...d.cgi/sf/1474935235/
155 http://echo.2ch.net/...d.cgi/sf/1478445052/
156 http://echo.2ch.net/...d.cgi/sf/1484033504/
157 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1496039207/
158 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1508894054/
159 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1514624207/
160 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1520120607/
160(161) http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1520123184/
162 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1528470209/
163 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1531408792/
164 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1532982165/
165 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1534411611/
166 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1548803387/
167 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1551155025/
168 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1563634181/
169 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1572442609/
170 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1577319795/
171 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1582363791/
172 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1597138716/
173 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1605475448/
174 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1614396171/
175 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1625237136/
176 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1635158457/
177 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1643806498/
178 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1650662031/
179 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1659137718/
180 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1664923607/ -
■過去スレ7
181 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1669253028/
182 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1675029167/
183 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1682460188/
184 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1692140529/
185 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1701154984/
186 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1706244075/
187 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1708731792/
188 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1711598653/
189 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1714004601/
190 http://mevius.2ch.ne...d.cgi/sf/1717408554/
191 http://mevius.5ch.ne...d.cgi/sf/1721426813/
192 http://mevius.5ch.ne...d.cgi/sf/1724359573/
193 http://mevius.5ch.ne...d.cgi/sf/1727176540/
194 https://mevius.5ch.n...d.cgi/sf/1730732215/
195
https://mevius.5ch.n...d.cgi/sf/1735728061/ -
建てましたが忘れてる点等ありましたらお教えください。
-
>>1乙!
褒美としてフロイライン・マリーンドルフをf*ckしていいぞ! -
>>10
死ぬより酷い目に遭わされそう(絶望) -
前スレ>>>999
第2次ランテマリオのロイエンタールがほぼ無傷でやってのけたのは戦場からの離脱であって撤退時には追いつかれて迎撃を強いられてますし、最終的には大半の戦力を殿に残してようやくハイネセンにたどりついたのは1割なので撤退戦はそんなに簡単なものではないかと。 -
>>12
ハイネセンにたどり着いたロイエンタール軍が全体の1割になったのは、全部トゥルナイゼンの裏切りのせいだろw
もし裏切りが無ければ無傷のままハイネセンに帰還できたはず。
戦場からの離脱に成功して距離を離しているのだから、追いつかれる道理は無い・・・と思ったけど、
相手はミッターマイヤーだから難しいかも?w -
第二次ランテマリオ会戦のロイエンタール軍の兵力多すぎないか
大義名分のない反乱に500万もの兵士がついてくるだろうか -
>>13
グリルパルツァーの裏切りですね。撤退に移ったことで降伏した艦も多かったということだから、裏切りがなくても事実上そこで瓦解していたとは思う。
グリルパルツァーとクナップシュタインは裏切りのタイミングを伺っていて十全の能力を出してなかったのはロイエンタールの不運だな。 -
>>15
グリルパルツァーの裏切りは艦隊の意思統一がされておらず即座に制圧されましたし、部下達が殿を買って出てロイエンタールを逃がしたのもその後なのでやはり撤退戦による損害と見るべきではないですかね。
もちろん会戦時の損耗やグリルパルツァーが率いていた艦隊の分もありまし、多くの将兵が離脱する意味で残ったでしょうから撤退戦で9割を失ったわけではありませんが。 -
>>15
撤退時の速度に関しては艦種や部隊によって差があるでしょうからよほど距離を離した状態とかでない限り撤退側の遅い部隊に追撃側の速い部隊が追いつきますね。
現実の撤退戦では撤退側は不利なので遅れる味方はガンガン切り捨てますし、追撃側は脱落した敵を容赦なく殲滅するので撤退側の損害が大きくなるのが普通ですね。 -
>>1乙
アスターテ星域会戦。
金髪が緒戦で勝ったあとも、その時点では、同盟軍の残り2個艦隊は現着出来ていない。
仮に金髪があそこで引いていたら、余裕で逃げきれたのでは。
搦め手を使うなら、イゼルローン要塞の主砲射程距離内に誘き寄せて殲滅、なんてのもな。
ユリアンに出来るなら、金髪にも出来るやろ。 -
>>19
アスターテ星系はイゼルローン回廊に近いとはいえそれなりに離れているので、
同盟軍としては回廊突入まで深追いはしないだろうな。
イゼルローンから増援が送られてくる可能性が無いわけではないし、要塞対要塞戦の
終盤戦と同じ目にはあいたくないはずw
ラインハルト艦隊がボロ負けして這う這うの体で退散しているなら話は別だが、
2万隻がほぼ無傷だから同盟軍は深追いする気にはならないだろう。
同盟軍は3個艦隊による包囲殲滅戦が失敗して戦力的に圧勝できそうに無い今、
帝国軍をアスターテから追い出した時点で戦略目標は達成しているしそこで満足すべき。
よってラインハルト艦隊は多分余裕で逃げ切れる。
相手が存外バカでは無ければね。(スポール様風w) -
帝国側にも損傷した艦や救命が必要な人員は多少は出ていたでしょうし、撤退を決めたからと即座に離脱できる物でもないのでは?
将兵も直属の部下ではなく臨時の編成ですし。
撤退を作戦に織り込んで事前に準備していたとかなら別ですがそうは見えませんし。 -
軍の進退の自在は、常に万全にしておくべきものだ。
また、動けなくなった艦艇を、健在な艦艇が曳航するなども、出来ないことはないのでないか(と言うか、そうした事態を想定して、そう言う事が予め可能にしてある設計)。 -
アムリッツァの惨敗時の同盟軍など、ゴチャゴチャ言ってられる状況でもないしな。
ヤン艦隊が遅滞戦闘で孤軍奮闘している一方で、さあ。
「絶対安静のこの容体で、ワープを含む長距離航宙などしたら、高確率で死ぬ。
死を覚悟で逃げるか、捕虜を覚悟で救命ボートでここに残るか、いずれにせよ博打だ。
1分以内に選べ」
なんて場面も有ったかもね。 -
>>21
損傷艦や負傷兵は、必要があれば第4艦隊との戦闘中や戦闘終結直後に戦場を離脱して、
一部病院船や補給艦と共にイゼルローン要塞に後送したのでは?
残りの補給艦の類も艦隊から離れた後方に配置して、撤退の方針が出た時点で
即座に帰還の途についたと思う。 -
いま新アニメが進行中なので創元文庫版を買い直して読んでるんだが、オリジナルの徳間ノベルズから加筆されてる?
例えばロイエンタールの反逆のあたり、オリジナルでは動機が全く不明だった覚えがあるけど文庫だとあちこちに伏線が張ってある
記憶が劣化したせいだろうか -
加筆というか削除されている部分があったな
ラルフ・カールセンの経歴 -
カールセンは旧作アニメの士官学校出身ではないという設定を逆輸入した結果、削除されている。
戦死のシーンで士官学校を出ていないので意地だけで戦ってきた、こんなこと(同盟軍が壊滅寸前)がなければ制式艦隊の司令官にはなれなかった、という趣旨の述懐をしている。 -
そういえば、モートン少将(のちに中将)も士官学校出身では無かったんだっけ?
宇宙艦隊司令長官のビュコックも二等兵からの叩き上げだし、士官学校出身ではない
提督が結構いるな。 -
原作(徳間版)だと、モートンは兵卒上がりでカールセンは士官学校出の記述がある
それがアニメだと何故かカールセンが兵卒上がりになってて(モートンと混同したのか?なんて言われてもいたな)
創元版で逆輸入されたのか、カールセンが士官学校出を示す記述が削除されている
>>28
おそらくだけど、兵卒上がりは少将・分艦隊司令官までという壁があったんだと思う
なにかよほどの事情とか功績とか無い限り
ビュコックも外伝四巻の時点で、たぶん退役直前だったのか?閑職で准将、辺境星駆の警備司令官やってた
モートンとカールセンも、アムリッツァとクーデターで同盟軍の人材が払底したから昇進できた感じだし -
ビュコックの場合はシトレが新任士官の時、戦いのイロハを叩き込まれたという繋がりがあるからね。
功績を評価されて少将に昇進したあと、経験と能力を見込んでシトレの引き(おそらく宇宙艦隊司令長官時)で制式艦隊司令官として着任したんだろうね。
ウランフとボロディンにも信頼されている感じだし。順当な昇進扱いだったのかもしれない。 -
>>29
カールセンは確か原作でもマル・アデッタの戦いで戦死する直前に、士官学校を出ていなかった
という発言をしていたと思うから、設定をそちらに合わせたのだろう。
兵卒出身者の最高位については、モートン少将が40代半ばであることを考えるとアムリッツァが無くても
いつかは中将に昇進しそうだから、恐らく兵卒では中将が最高位だろうな。 -
ビュコックですら、アムリッツァの大惨事と人材払底が無かったら、大将・宇宙艦隊司令長官にはなれなかったみたいだしな。
帝国には、兵卒上がりの将官は居るのかな。
ビュコックみたいなのが居て、冷遇されていたら、ラインハルトが引き立てないわけはないと思うのだけど。 -
ラインハルト「・・・」
キルヒアイス「・・・」
彼らは幼年学校卒で准尉(少尉)スタートだから兵卒上がりとは言えないかw -
普通に、特権持ちスタートだよ。
-
>>32
帝国では兵卒上がりは将官に出世するのも難しいイメージがあるな。
基本的に兵卒上がりは平民のみだろうし、ゴ王朝では戦果を上げても功績を上官に盗られそうだから出世しにくいw
ラインハルトが引き立てるにしても、将官かそれに近い階級じゃないとラインハルトの目にかからないと思う。 -
ケンプだけ士官学校で出てるの分からんな
-
>>31
トクマノベルズの原作本は士官学校云々はなかったと思う。複数回会社を変えて出版しているから設定変更で追加されたのかな。 -
帝国では士官学校中退は誰だったかな
-
>>38
トゥルナイゼン -
トゥルナイゼンか、彼はどうやって出世したんだろうか?
顔見知りってだけじゃ将官にはなれないよね? -
以前、考察した。
トゥルナイゼンは、ラインハルトと同い年。
士官学校2年で中退、准尉として任官。この時多分17歳。
バーミリオン星域会戦にて、23歳で中将。
以下は、ざっくりな推定。
18歳 少尉
19歳 中尉・少佐
20歳 中佐
ローエングラム元帥府入りして、その折に大佐
カストロプ動乱鎮圧に参加して准将
21歳 アムリッツァの後に少将
22歳 内乱の後に中将
ローエングラム元帥府入り前の昇進速度が普通でないので、多分、門閥貴族の子弟ではと推定される。 -
>>41-42
トゥルナイゼンの出世速度を考えると、ミュッケンベルガー家のような武門の家柄の有力貴族だと思われる。
ただ、士官学校中退は体面が悪すぎるから、実家の方が中退を認めるとは思えないし、
強引に中退したら勘当されそうだw
勘当されたら如何に才能があっても高速出世は望めないと思うけど、どうやったんだろう? -
あと内戦で貴族の士官将官がごっそり抜けたからそのぶんの穴埋め的に生き残りを昇格させたとかあるかも
-
モルトってレンネンよりも優秀なのかねぇ?
忠誠心は篤いが凡庸という印象があるけど -
両者は、任された仕事は真面目に誠実に、そう言うタイプとして似た感じと見られていたと思われる。
だが結果から見ると、レンネンは、政治的な拘りで斜め上の暴走をして(しかも、義眼に唆されてだ)金髪の制御から離れて大失敗した。 -
モルトみたいに凡庸で誠実、そう言うタイプは、例えば軍の教育の最高責任者とかの要職に相応しい。
平和な時代に、もっと活躍できたと思う。 -
ただの凡庸であれば、皇帝を守る要職に任用はしないよ。
職務に忠実で上に信頼されるだけの能力があるのは凡庸とは言わないと思う。
仕事をしてきてそう思う。 -
ただ凡庸で誠実なだけなら、中将閣下にはなれんわな。
-
ミスターレンネンをモルトの後任にしておけば…
-
モルトの遺族の日陰暮らし確定なのはせつない・・。
ラインハルトが名誉云々と言っても謀略の犠牲にしたという真実が明かされない限り、英雄ラインハルトから命じられた重要任務、それも皇帝誘拐を許すという失敗をして自裁した、という汚名はとれない。
表立って言わなくても人の口に戸は立てられないからね。 -
ウルヴァシー事件の帝国軍での首謀者が、モルトの倅とかならおもろいのに。
-
モルトはおそらく門閥ではない、それで初老(五十代前半くらい?)で中将なら普通はめちゃ出世したと言える
ラインハルトとか双璧とかが異常なんだ
モルトもレンネンもラインハルトに目に留まって元帥府に登用されたのだから無能ではないはずだが
レンネンの暴走は、実力主義の弊害がでたって感じだな
この問題はケンプや、トゥルナイゼンやグリルパルツァーの暴走と共通する -
実力主義と言うより、ラインハルトの、目的のためには手段を選ばない姿勢、法や対話よりも武断て感じの姿勢、的なアレらが、伝播しているのでないか。
ウルヴァシー事件で、ラインハルトへの賞金目当てに反乱を起こした下っぱ兵士連中も、ソレかもね。 -
モルトは帝都警備で万単位の将兵を組織してるので分艦隊レベルの指揮能力はあるでしょうし、何より姉の警護に直結してる時点で相当信頼されてますよね。
留守居役って誰にでも任せられるものでもないですし、凡庸というのも時には利点になるかと。 -
>>56
余計なことを考えずに命じられた任務にひたすら忠実というのは留守居役には適任だな。
欲を言えば、リヒテンラーデ公らの不穏な動きを察知してラインハルトに通報するのも
帝都に残った留守部隊司令官の裏の任務だと思うけど、ラインハルトはそこまでは
期待していなかったのかな? -
>>57
政争はオーベルシュタイン等の担当ですし、警備的にはケスラーがトップに居るのでそこまでは求められてないか関わっていても描写されないかしてそうですね。 -
>>57
察知するためには情報部門など専門の人間が必要。広大な土地と重要な任務で3万(だったか?)の兵力ではほかに振り向ける余裕はないよ。
事務部門をいるだろうし、24時間体制だから3交代や休日などで常に展開する兵力は多く見積もっても8千から9千程度で充分とはいえない。 -
不穏な動きって、ヒルダが言ってたアレかね。
明記はされてないけど、そう言う仕事は、軍の情報部とか憲兵隊とかも有るのでないかな(ケスラーが、内乱中に何処でどうしていたかは不明だが)。
あと、これも明記はされてないけど、アイゼナッハやレンネンもラインハルト側に付いて、帝都で軍務省や統帥本部を押さえていたのでないかと思うのだ(或いはケスラーも)。 -
ヴェスターラント虐殺後、リヒテラーデがラインハルトを掣肘か排除したいなら、虐殺見殺しが口実になるね。
ラインハルトは三長官解任、なんかの閑職に左遷。
後任の宇宙艦隊司令長官はキルヒアイス元帥(リヒテンラーデ的には、恩を売ってたんだし、ある程度は言うこと聞くだろうと。仲違いの情報が入っていても良いしな)。なお、軍務尚書と統帥本部総長は、多分、ブタ箱にでも居る前任者たちを復職させる。
ラインハルトが抵抗するようなら、キルヒアイスに勅令で討伐させる。
「……え、キルヒアイス提督が死亡?
参ったね。ロイエンタール提督でも取り込もうかな。
……えええ、ミッターマイヤー提督が帝都に急行してる?」 -
ヴェスターラントのあれって、核もった艦隊を直前で拿捕して、捕虜からヴ公の命令を拡散するだけじゃダメだったんかな?
センセーショナルさにかけるけど、効果は変わらなく無い? -
それでも良かったかもしれんが、義眼としては、あれを奇貨として、金髪赤毛を決裂させたかったんでないか。
-
アンスバッハ投獄の件を宣伝する方が、切り崩しに有意義かもね。
-
>>67
リッテンハイムの部下殺し同様に貴族連合に亀裂を入れる効果はあるでしょうけどあの段階ではもはや不要でしょうし、民衆や中立勢力の支持を得るにはヴェスターラントのような性質の市民虐殺くらいしかないんじゃないですかね。 -
>>68
ブラ陣営の、アンス同様に出来る部下達が愛想尽かしして離反したら、それだけで充分。
民衆からの評価とかは、虐殺無関係に、とっくにマイナスに振りきれてたろうね。
で、見殺しの件がバレたら色々まずいし、それはそれで、赤毛や同様の連中に愛想尽かしされかねないわけよ。 -
>>69
内戦において民衆の支持は敵の戦意を挫き継戦を困難にすると同時に戦後処理にも関わるのでかなり重要ですけどね。
行動したヴェスターラントの住民ですらブラウンシュバイクに不満があって反乱を起こしたわけでラインハルトを支持していたのではありませんし。
あの時点では帝国民の視点からは結局は貴族同士の内戦でしかなく、ラインハルトもようやく軍事のトップに立ったばかりで行政手腕は発揮していないので一般人からすると若き天才戦術家で美男子という認識でしかなく支持されていたとは言えないかと。
そして状況的には帝都のリヒテンラーデ勢力やクーデターを鎮圧しつつある同盟や信用できないフェザーンが居るので時間をかけられませんし、降伏すれば生活の保証くらいしてやると門閥貴族を煽ったのもファーレンハイト達良識派が主導権を握ってガイエスブルクに籠城して長期戦や講和に持ち込まれるのを避けたかったのが大きいかと。
そんな中で敵勢力の虐殺を意図的に見逃すだけで帝国全土の支持を一気に獲得でき、戦後処理や権力掌握までスムーズに行えるとあったら利用しない方が無理かと。 -
ヴェスターラントの件で、ローエングラム陣営が貴族連合が熱核兵器で領民を虐殺したと
映像付きで宣伝したけど、貴族連合側がヴェスターラントの件は金髪の孺子の自作自演で
領民を核で虐殺したのは孺子の方だ!と反論したらどうなっただろう?
門閥貴族は反抗した領民を成敗するのは当然の権利という考えだからそういうプロパガンダは
思いつかなかったのだろうけど、核攻撃を阻止せずに映像だけ流すのは自演だとレッテルを
張られるリスクがあるんだよな。 -
>>72
その保護を頼もうというのが支持ではなく利用の典型的な現れだから先の例に挙げたわけで。
そもそもラインハルトとオーベルシュタインがこういうふうに長々と理由を説明し始めたら不自然で読者が興冷めするからあえて簡潔なやり取りにとどめてる事はそれこそ読んだら分かるはずですけどね。 -
>>71
ラインハルト陣営には虐殺する理由がない、通信の傍受記録、証拠となる実行部隊と材料が沢山ありますけど門閥貴族側には何もないので無理じゃないですかね。 -
>>75
ローエングラム陣営がヴェスターラントを虐殺する理由は無いことはない。
当時のローエングラム陣営は貴族連合を追い込んでいるとはいえ手詰まりの状態で、
オーベルシュタインの試算では戦役が3ヶ月以上伸びて死者が更に1000万人以上
発生するとのこと。
そこへヴェスターラントで暴動が起きて領主のシャイド男爵が死亡したとの報があれば、
それを利用して門閥貴族が見せしめのためにヴェスターラント領民を皆殺しにしたと見せかけ、
貴族連合から民心を離反させようとオーベルシュタインあたりが考えても不思議ではない。
って、無理があるかw -
>>76
まぁ自作自演でやろうと思えばできないことはないでしょうね。
架空の虐殺を作り出したり自分達の所業を敵方の罪として糾弾する例は沢山ありますし。
大抵は一時的に通用しても検証を経て後世で露見する悪手ですが、上手くいった場合はそのまま史実になるので存外こちらのほうが多いかもしれませんし。 -
盧溝橋事件にトンキン湾事件だな。
-
ヴェスターラントの住民の反乱成功させてあげた方が
他の星への波及や平民兵士の士気への影響のメリットある気がする -
>>79
門閥貴族の力を削ぐには良いでしょうけど、それらの市民が次にどの勢力を支持するか不透明な場合はかなりリスクの高い選択では?
開明派や革命思想と結びついたらフランス革命のように収拾がつかなくなり戦後に新たな対立構造や火種を生じかねませんし、ラインハルト陣営自体はあの時点では王朝側ですからね。 -
貴族=悪=滅すべし、というのはわかりやすく勧善懲悪だけど、ミッターマイヤーの造園技師父ちゃんのよう貴族を商売相手としている平民も少なくないだろうね。
父ちゃんも平民が生きるために手に職をといっているように平民は平民なりに貴族を利用して生きるというしたたかさはあるはず。
貴族という大口顧客を失うから、内心歓迎しない平民の臣民もそれなりにいると思う。ノイエサンスーシーも老年職員以外は事実上解雇で再就職を斡旋したようには見えないし。
若いから生きる道はあるだろうという趣旨の発言をしていて、ある意味無責任と思ってしまった。 -
>>81
ブルジョア市民層とかが台頭すると思うよ。 -
>>80
オーベルシュタインが考えそうなことだな。 -
無欲なラインハルトってそういう面では困る存在なんだよねw
-
ミッターは退役したら造園職人を継ぐのかな
-
帝国宰相やろ
-
チョーシコイテル若手政治家を呼び出して
「ホッホッホッ、帝国の宰相など庭園の管理人と同じヂャヨ。
この花の勢力が弱っていればこっちの花にやる肥料を減らしてバランスを取る。
和を考えずにコレミヨガシに咲き誇る目障りな花はホレ、このようにハサミで摘み取る」パチンッ
トカ脅かして締めるジジイにナルンヤロナア…… -
没落貴族の令嬢とか色んな方面に需要ありそう
-
生き延びたブラ公を男娼窟に売ろう
-
ルパートは帝国のフェザーン進行時にルビンスキーを抹殺出来て居たとしてその後の戦略はあったんですかね?
割と感情的に行動したようにも自信があったようにも見えますが。 -
ただの感情。
もっと計算してたら、航路局の同盟領内航路データも消させて、自分でそれを握って、上手いこと立ち回ろうとする筈である。 -
航路情報って人が持ち出せるぐらいコンパクトなのかな?
-
普通に貿易商人が持ってるんじゃない?
-
細切れ的なものならまだしも、大きなデータは、機密として規制されてる筈。然るべき所にしかない、筈。
イゼルローン日記でも、同盟軍の輸送船団ですら、然るべきセンターからの然るべき航路データの指示を受けないと動けなかった。 -
酒と女と薬漬け、ちょっといいなと思ってしまったw
薬漬けで理性が消失して酒と女に溺れたのかなあ。酒の陶酔感は薬に劣るというからどうなんだろう、と余計な考え。 -
>>97
確かにフェザーンの統治には地球教の支持が必要でしたが帝国が侵攻してきた時点で話が変わりますし、ボルテックも地球教との関係は認識しているのでそこまで有利なカードにも見えないんですよね。 -
そもそもデグスビイは、ド・ヴィリエとは敵対気味だし(なので、使い道としては、ド・ヴィリエの排除が前提になる)、割りと真面目な部類だし、大体が、体がボロボロになって、すくに死んじゃうし。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑