-
メンタルヘルス
-
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part34
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※現在、離人症の定義が変わりつつあります。新しい定義が定まるまでマターリ語り合いましょう。
◆注意事項
当スレッドは一精神症状の離人症と、一疾患単位の離人症性障害および
離人・現実感喪失症候群に関する情報交換等を目的としたスレッドですが、
ここで扱っている精神症状か精神障害に該当するか否かの診断や
心理アセスメントについては一切お断りしています。
当スレッドの書き込みや過去ログを見て、もしかしたら自分もこれかもしれないと思った方は、
ここではなく、医師に伺って下さい。
それと、個人間のやり取りや交流は別掲示板でお願いします。
◆前スレッド
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part32
http://mevius.5ch.ne....cgi/utu/1502437478/
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part33
https://mevius.5ch.n....cgi/utu/1530174051/ - コメントを投稿する
-
◆離人症の定義(井上晴雄氏の解説)
「自分が存在すると感じられない」
「自分が行っていることに対して、自分がしているという感じがない」
「私はもとの自分ではなくなってしまったような感じがする」
といった自我意識の障害、
「自分が今まで親しんできた人やものがなんとなく疎遠に感じられる」
「街を歩いている人々が生きている感じがしない」
「外にあるものと自分の間にヴェールでもあるようでピンとこない」
「そこに肌があることはわかるが、実際にあるという感じがしない」
という対象意識面の障害、
「私は自分の手や足が自分のもののような感じがしない」
「私は自分の身体がなくなってしまったように感ずる」
「私は自分の身体が自分の身体のように感じられない」
「私は自分の身体が生きていると感じない」 -
無かったから立てたけどまだ需要あるのかね?
-
難しい症例だね
改めて、脳疾患の病気の多様さ?
そりゃ、まんま『人間とは?』みたいなレベルの奥行きがあるんだろうなあ -
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない
統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです
例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて
「私はそこそこ知能が高いですし
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです
そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います
例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです
統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです -
幽体離脱とは違うのか
-
離人感また強くなってきた。
自分の手が自分の手じゃないみたい。
上半身の左側だけ消えてる気がする。
他スレでも書いてしまった
なんとなく落ちつかなくて -
不安症か
-
>>1乙
ありがとう -
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
-
https://yumemana.com/labs/
ここのサイト読んでる人いる? -
離人症だと思ってたけど実は万引きしたときの罪の意識からくる感覚のものだった。
当時感情なくしたいと思っててこの感覚が無感情かもしれないと閃いて
無理にその感覚を覚えて維持してた。
そしたら離人症になって統合失調症みたいになった。 -
解離スレまた落ちてるのか…
もうそろそろこのスレと統合して欲しいんだがな
ちなみに生活全般板で見つけたスレ
解離性障害持ちだけど質問ある?
https://medaka.5ch.n...i/kankon/1561522587/ -
>>6
むしろ幽体離脱=医学的現象と思わないと -
これは学習能力だけでなくコミュニケーションにも支障をきたす
-
離人を治そうと思うと悪化してた
気にしないようにしてると緩和する
ストレスかかると悪化する
だからリラックスを極めれば治るはず
でも治るとパニックになる -
アニメ(TVCMくらいでしか見ないけど)を見たあと現実に戻るとなんかすごい違和感がある
-
ずっと離人してるわけじゃなく、はっきりした離人の発作は幼少期から数えて数回
あとは記憶の多くが外部目線や俯瞰目線になっちゃってる比較的軽度の解離性なんだけど
解離の総合スレはどうしても続かないようなのでこっちに合流しても良いだろうか?
自分の過去や思い出や記憶などに自信無くなっちゃうのが嫌だよねこれ
流石に書き換えまではしてないものの、夢の中のことのように現実味がなくなりがち
(物質への依存度が酷くなってる一因のようにも思う)
たまに楽しかった頃の過去に戻ってる鮮明な夢見るとそっちが現実に思えてしまう
けど結局夢だと分かるからひどく落ち込む -
過眠がひどい時期は夢を見すぎて現実との境い目が曖昧になってくることもある
やろうとしてたことを本当にやったのか、夢でやった気になっただけなのか曖昧になる
最近困ってるのがうんと過去の交際相手への恋心が復活しちゃってること
もうずっと長い間なんとも思ってなかったのに昔の初期にワープしちゃった感じで
気持ちだけが完全に大昔の初期に戻ってしまってる
元々その相手の言動が原因でフラッシュバックが未だにきついってのもあるんだけど
今更すぎだしやめといた方が良い相手だというのもわかってる、自分おかしいとも思う
でもどうしても連絡取りたい、あの時のやり直しをしたい気持ちに駆られてる
毎日が自分の都合いい方に膨らむ空想や妄想との戦い
もう去年ぐらいまでの感覚や気持ちがどうだったかも思い出せなくなっちゃってる
まるでクラインの壺のようにぐいっと時間軸が曲がってしまって
自分の中ではそれほど昔のことでは無くなってしまうというのが怖い
それでますます現実との距離が離れてしまう、地に足がついてない感じになるのも困る
もう流石にいい歳した大人だから理性で行動は抑えられてるけど
実際どうするのがベターなのか良くわからなくて、狭間で迷いまくってて本当に苦しい -
共感する体験たくさんあるなぁ
小さい頃から自分の事なのにどこか他人事、ということが多かった
すべて投げやりに生きてきた
後に自分に降りかかる事とかもどうでも良かったり、何をしても(例えば何かに感動したり楽しいと思えても)自分自身に吸収されていないような感じというか、自分自身の人生経験に積み重なっているという感覚がなかった
離人とはまた違うかなぁ違ってたらスレチごめん
親から大事にされず放置されていたから「自分」という存在が出来上がらなかったのではと思ってる -
過ぎた記憶が自分が経験したことのように思えない。記憶自体はあるけど過ぎてしまえば最近の事でも遠くのように薄れてしまって日々が続いている感覚がない。自分の中の核がすっぽり抜けてしまってそれを何とか残された周りが支えている感じ
-
これ医者が無知なので議論することが出来ないんだが・・
一番困っているのは自分が何を感じて何を考えているかすら分からない事 -
確かにアルコールで酔って知覚がボヤーとする感じかね
-
>>21
記憶の連続性があやふや
=自己の連続性までがあやふやになるってことだもんな
ちょっと前の自分すらも自分とは思えない、この辛さよ
あんなに毎日可愛がってたペットも死んじゃうと実在感の失せ方があまりに激しくて
辛いし悲しいし怖くもなる
ホントにうちに居たのかな?あれは夢じゃなかったのかな?ってね
おかげで未だに遺品とか一切いじれないし、処分も出来なくなってる
(なのに母は毒親だから度々勝手にこっそり捨てようとして喧嘩が絶えない)
2代目の奴は死んだ直後から鳴き声が一切思い出せなくなっちゃった
要介護であんなに耳元で毎日ギャン鳴きされてたのになあ… -
昔の交際相手のこともそう
記憶はドラマや映画の映像みたいに外からの目線になっちゃってるし
自分との繋がりや実感、現実味みたいなものが薄くて自信無くなる
これもまるで夢の中の出来事のように感じられてしまう
そのくせもう二度と思い出したくないような酷い記憶ばかりフラッシュバックしてくるし
何十年経ってもこの呪縛からは逃れられないんだってようやく悟ってるよ
そういえば
毒親育ちでアダルトチルドレンも自認してカムアウトしてる東ちづるさんは
高校時代の記憶がすっぽりまるごと抜けちゃってるんだってさ
高校時代なんてみんな一番鮮やかに記憶に残るはずのものが丸3年分欠落って相当だよね -
チック障害とか自傷他害は表面にでるものは認識してもらえるが
離人症や感覚過敏のような知覚の問題に医療が無力すぎる -
日本人の感覚だと、詳しいメカニズム知ってもらったところで
「なんだ結局逃げてるだけじゃねーか、解離は甘え」
とかになりそうで嫌なんだよな… -
素人に理解してもらうメリットなんてない
本来、投薬を正しく行ってもらわないといけない医者側 -
しかし薬じゃ治らん罠
日本ももっと投薬のみに頼らず他の治療法を取り入れた体制にシフトしていくべきだろう
常に20年も30年も遅れてると言われる国に生まれてしまったのが不運だな
地震とかの自然災害は多いのにな -
全部子ども時代のことだけど
誰かに、同級生のリンチと骨折を見ることも、子どもが床に倒されることも、
心理的暴力も、全部してはいけない暴力だと言ってもらいたくなる。性のこともよくわからない。
起きていた時は全然震えもしなくて、ぼんやりしていた
かなり自分から離れて頑張っていたのだと思うけど今も思い出すとぼーっとしてしまう。
カウンセラが暴力だと言ってくれて、かなり自分が集中した時は、暴力だったと頷ける気持ちになれるだけいいのかなと思う
暴力だと認識するのがとても辛いと思う 超然と毅然としたいけど・・・ -
ぼーっとした時、体の芯から麻痺した感じ、力の抜けた感じがあって
自分の両膝の感じが一番気持ち悪い。
一番調子の良い体の部分は、腕、肩、背中のあたり?
その辺はざわざわ感がないや。
多分立って逃げたかったりしたのかなあ、そう思い描くと緊張が増したので
じーっと心地いい部分に注意を向けてみた。両膝を大事にする方法が見つかればなと思う -
自分も身体から精神心理の部分まで広く暴力受けてたんだけどさ
親の行為が全て虐待だったということ、理想的な家庭などではなかったことを
正しく認識できるようになるには本当に長い長い年月を要したよ
5才以前から離人症の発作がもう出てたなんて本当に異常なことだよね…
しかも園の先生にもきちんと気づいてもらえてなかったみたいだし
あれが離人症の症状だったと分かったのも35才くらいになってやっとだった
気を利かせて解離性のテストやって解離の存在に気づかせてくれた先生が居なかったら
多分自覚するのはもっと先に伸びてたと思う -
親からは20代終わり頃にも精神メッタメタに破壊するようなことされてて
それが最初の引きこもりのきっかけにもなってたんだけど
そのことも未だに自己正当化するばかりで全く謝りもしないしね
今でも親から生活能力奪われて家という牢獄に閉じ込められてる感じ
親としては自分が自立できずに家で引きこもってる方が都合がいいものらしい
何故って自己実現というものができてない、ルサンチマンまみれの幼稚な人間だから
親を超えそうな出来のいい子供(自分)には分かりにくいひねくれた形で嫉妬してて
そういう子供に成功されると気にくわない、失敗すると手を叩いて喜ぶという
2人揃って同じ方向に歪んだ夫婦だった
だからこのまま飼い殺しにしておくのが一番都合がいいらしい
本当に親に人生奪われてるようなものだけど、流石にこのままで終わりたくはない
今は今で、こちらも深層では無意識に緩やかに復讐してんのかなとも思う
いつか立場が逆転する時が来たら、こっちも悪魔のようになってしまうかもしれないな -
できるだけ日記を書くようにしてるけど
読み返してみると時間の経過が分からなくなる
感覚的には今しか存在していないからかな
過ぎたことは全て同じような位置にあって
最近という感覚や思い返して懐かしいと思う事がない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑