-
家ゲーRPG
-
【Switch/Steam】ハーヴェステラ part22
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
スレ立て時に↑をコピペして、本文の最初に書き込んで下さい。
スレ立て時に一行ずつ減っていくので、なるべく毎回追加するようお願いします。
タイトル:『ハーヴェステラ』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:Nintendo Switch、Steam
ジャンル:生活シミュレーションRPG
発売日:2022年11月4日
価格:7680円(税込)
CERO: B(12歳以上対象)
■公.式.サイト
https://www.jp.squar...nix.com/harvestella/
■公.式.ツイッター
https://x.com/harvestella
※次スレは>>980が立てて下さい。
出来なければ他の人に頼んで下さい。
スレが立つまで減速してください。
★前スレ
【Switch/Steam】ハーヴェステラ part21
https://pug.5ch.net/.../gamerpg/1709989217/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured - コメントを投稿する
-
★Q&A★
●小ネタ
◆取り返しの付かない要素はある?
・クリアすると死季が無くなるので枯草の入手手段がなくなります
・イベント類は見返せないので1周1回です
・ゲーム側からセーブ推奨されるシーンが1箇所ありますが、その際はセーブを分けると良いでしょう
◆ワールドマップの時間経過が早すぎる!
ストーリーが進むと高速で移動できる家畜(有料、3話~)や、乗物(無料、4話途中~)が開放されます
◆お腹満腹で回復できない
基本的にこのゲームではHP回復をジュース、スタミナ回復を料理他で行います
ボス戦でHPが減ったら予め持ち込んでおいたジュースをがぶ飲みしましょう
満腹だけどスタミナ枯渇した場合はソーマドリンク等を飲みましょう
エッグベネディクトは満腹25スタ回復100%で素材も楽なので便利です
◆採集・採掘の効率をあげたい
各町の料理納品一定数で貰える「採集(採掘)の心得」を上下巻集めると1つのポイントからの採取量が2倍になる(1+1→2+2)になる
◆修理キット2、爆弾2どこー?
5話の店売りレシピ
◆頑丈なネジが足りない!
パンサラッサやファンタスマゴリア等に出るホーネット系を狩りましょう
◆ニトロパイン、約束の果実、ムーンフルーツの店売りはない?
ありません
◆高品質の高級肉集めたい!
ファンタスマゴリアのIIIからII~Iに戻ってカップソーサー上の中ゾーイ無限狩りどうぞ -
●畑
◆耕し・収穫を効率良くしたい
3話Aクリアして風妖精オーダークリア後
◆たくさん水まきしたい
3話Bクリアして水妖精オーダークリア後
◆畑の大岩を壊したい
3話Cクリアして土妖精オーダークリア後
◆水辺で作物を育てたい
3話AB両方クリア後の翌々日にアンロック
◆洞窟で作物を育てたい
3話Cクリア後の翌々日にアンロック
◆苗木って死季で枯れる?
枯れません、いつ植えてもいいです
◆家畜ってエサ無しだと死ぬ?
畜産物は得られませんが、死にません
◆燻製器Lv1とLv2は何が違うの?
Lv2の方が完成に必要な日数が1日少ないです
◆おすすめの作物は?
基本的には連作がオススメ、資金に余裕がある状況なら高単価な()内作物も良い
春…ズッキューリ
夏…ベルホップ、(浮島スイカ)
秋…ビーナスビ、(ランタンカボチャ)
冬は選択肢が少ないので来季に向けて木を植えるのもアリ
※ただし妖精オーダーに「〇を▲個収穫」というものがあるので、特定季節限定作物のオーダー(秋限定ランタンカボチャ20個収穫など)は達成できないと翌年になってしまうので注意※
◆最終的に金策効率が良いのは?
畑…ムーンフルーツ→Lv3変換ジャム
水辺…夏はスイカ、他はミツミ花→Lv3変換シロップ
洞窟…リボルペッパー→Lv3変換コショウ
◆種が売り切れた、いつ入荷する?
毎月1日、11日、21日(31日には入荷しない)
◆スプリンクラーLv2を量産したい
・大きな水のコア
珊瑚の神殿・V泡沫たちの残響にワープして右側の3箇所+2箇所ある採掘がオススメ
採掘心得があれば1日で4個とか取れることもある、こまめに通おう
・ローレライの涙
遠見の丘のあやしい池(水辺バイオームの奥)にある採集ポイントに通うのがオススメ
早く沢山欲しいなら珊瑚の神殿・夏のシーズライトの座にワープして手前のエリアに戻り近くにいるヴォジャノーイ2匹をエリア切替を利用した無限狩りで乱獲する
◆クリア後の枯れなくなった連作作物が邪魔!
ハンマーで叩くしか除去方法は無いので植える際は計画的に
●他
◆釣りのヌシどこー?
3話ABクリア後に水辺バイオームを開放して、その先にいる奴から釣りの心得2を貰い、その後に釣れるようになる(複数の釣りポイントがあるマップはどこで釣っても差は無い模様)
〇3話~
・キンゼルフィッシュ…遠見の丘、レーテの村(同じ場所で釣れるギンゼル5匹釣ったあと)
・モノライトウ…遠見の丘
・アイニジマス…ヒガン渓谷(雨の次の日)
・ヨザクラミマス…ネメアの街(夜)
・セイレーンノツカイ…浜辺の町シャトラ(雨の日)
・オオザンショウウオ…レーテの村(秋)
・クリオネキネシス…教都アルジェーン
〇6話~
・コンドロキラディア…パンサラッサ・ジャンクション
〇死季
・シキンギョ…カレノイド(死季限定井戸ダンジョン) -
◆書物ドコー?
・蒼い髪の挟まった手記
星核螺旋研究所の修理2の先、崩落する床で移動するところの途中の階層
・棺の国
前…パンサラッサ西側
中…スクラップド・エデン中央
後…ファンタスマゴリア夢の旅路
・楽園の終わり
001 永遠…免罪花の花園
012 増殖…レーテ村北西
041 遡行…ネメア孤児院
075 無限…教都アルジェーン南西
118 失楽…風の草原の爆弾Lv2の先
・楽園の遺書の断片
軌道エレベーター入ってすぐ後ろ
・幼年体の確保報告
星のはじまりの場所 Ⅱはじまりへ至る螺旋 爆弾Lv2の先
・プロジェクト凍結のお知らせ
月の揺り籠 全知の集積所 -
たておつ
-
あれ!俺だった
-
たておつ
-
たておつ
ルーンファクトリーってのがこれに近いとか聞いてたから4を始めてみたが、ストーリーあんのかこれ?
なんか盛り上がらない… -
4はまだストーリーある方
そしてルンファクにストーリー求めるのは最高にお門違い
シュリカに機械作業させるくらい畑違い
ただしやり込みは圧倒的にルンファク(ただし3と4に限る) -
ルーンファクトリーのストーリーはオープニングとエンディング以外は薄味やね
1のストーリーは好き -
あーそうなのか…失敗したな
中途半端なボイス、微妙な操作感で「あれ?」って感じたのにストーリーもろくにないのか…
続けるか悩ましいな
やっぱハーヴェステラは最高だな! -
牧物から入ってルンファクやって似たゲームってことでハーヴェステラに来た人が多いんじゃないかな
ルンファク下げられると悲しいけど俺はどっちも好きよ… -
すまん、下げるつもりはなかったんだ
自分はハーヴェステラやって、似たようなのってことでルンファク聞いたから触れたからな
そもそもゲームにシナリオ求めるタイプだから、俺には向いてないのかもしれん
ハーヴェステラが俺に合いすぎてたんだな -
どっちも好きだしルンファクとシステム似てるっていうかスタッフ被ってるし
比較されやすいのはしゃーない
ゲームとしてはRF4のが圧倒的だけど
世界観は俺もハヴェのが好き。好みの問題 -
似てるからこそ違うところが気になるかもね
ルンファクからハーヴェステラに入ってルンファクを期待した人が
あまりの想像との差異に打ちのめされて結構アンチになってるって話も聞くし -
ルンファクにストーリーを求めるなら多分3の方が良い
間違っても5を買ってはいけない -
ハーヴェもポリコレアプデすっか…
-
ルンファクはマーベラスじゃなけりゃ買ってたな
-
そろそろクリアするからスレ見るの我慢してたけどあまりにも戦闘が酷すぎる
敵が主人公しか攻撃してこないのはなんなんだ
近距離攻撃の仲間は体力満タンなのに銃持ちの自分だけ瀕死なんだが -
まあその拙いシステムをどう利用するかでしかないな
自分しか狙ってこないからこそ安置から遠隔で削るのもいいし
正面きって向かっていくのもいい -
戦闘はジュースなんだよ
逃げ回って仲間に攻撃させるって手も無い訳じゃないが、距離開いて非戦闘状態になった瞬間HP全快されるからやらん方がマシ
ジュース塗れなろうや -
スクエニらしくFFっぽいターン戦闘だからね
-
レベル4のアインでガイスト、魔王、ラスボス楽してる縛りプレイ見たけど結局ジュース連打とオーブゲーだったな
-
なまか嗾けて遠距離ちくちくしながら逃亡たのしいです
被弾するけど -
逃亡しすぎてFEARがスーッと消えるのかなしい
-
クリア!
カインが目覚めた後の領土問題とかまさに今のパレスチナ問題になりそうだし主人公の肉体はどうなっているのかわからないし他の大陸がどうなっているのかわからないしラスボスに突き刺さってた剣は誰のものか気になるし続編でて欲しいな
戦闘は伸びしろしかない
あとアベルだからとりあえず農耕してたけど本編かクエストに絡んでも良かったな -
クリアおめ
明かされていない部分は気になってる
追加コンテンツも続編情報もないけど未だに期待してる
他のゲームに浮気しつつ、ちょいちょい遠見の丘に里帰りしてるんよね
実家よりも多く帰ってるわ -
親の顔より見たアリアちゃのドスケベ太股
-
目蓋を閉じればクレス先生のドスケベインナー
-
そう……私は影のアサシン……
-
9月11日まで半額セールきたよ!
まあ、ここに来る人は既に買ってるよね... -
>>32
でもそれで新規が来てくれる事を予想できるから必要な情報だ! -
サンキュー2台目買うわ
-
初めてアリアの必殺技使ったけど一撃で決めると言って二回攻撃くらわした挙げ句に倒しきれなかったわ
-
しかも必殺技発動中にダメージくらって負けたぞ
-
指輪ドロップでアリアの必殺技とか使ってナメクジっぽいのよく狩ってたなあ
-
属性意識すると意外とあっさり倒せたりするよね
まあ、このゲームの属性多くてわかりにかいのが難点だが -
ブレイクゲージを良く見ると氷やソードの形になってるんだけど、初見では気づかなかったしな
色のイメージが一般的でない属性だと特にわかりにくいし -
砕と哲が特にエフェクト含めてわかりづらかった印象
アリアが切り替えられるけど、いまどっちなのかがわからなくなったり -
哲属性ってなんだよ
かがくのちからって事かよ -
苔に空目した
-
哲属性は輝属性のほうが良かったのではないか
獄中の元神官は訝しんだ -
属性周りはもっとシンプルでも良かったと思わなくもない
オーソドックスな地水火風+光と闇と無属性みたいな感じで -
そもそもマークが似過ぎなんだよ
そういうとこやぞ
あ、シナリオはよかったです -
後半のボスの弱点が偏ってるなぁと思いつつ、結局好きなキャラをメインで使う
自分のジョブだけ変えればいいもんね
プロウフェイズの構造どうなってんすか
現物で見てみたい -
属性は気にせず戦ってたな
イスティナ先生とアリアと探索デートしてた -
エモちゃんに性の喜びを教えたい
-
エモは何でもしてくれそう
-
クレス先生に性の喜びを教え込まれたい
-
白衣の下の衣装がエロすぎたせいか
なんか弟が空気だったな先生 -
ディムくんは全能力をヒガン渓谷に注いでいるから
-
個人的な感想になるけど誰か一人と同居する展開なくてもよかったな
どのキャラも同じくらい大好きになったから
欲を言えば全仲間キャラがクリア後たまに農場に遊びに来てくれたら嬉しかった
ただ立ってるだけでも良いので -
>>53
好きなキャラの数だけクリアすればええんやで -
でもパーティーメンバー以外にもちゃんとパートナー候補作ってくれた製作陣には感謝してる
-
クリアした!
4話からのストーリー展開が凄すぎて一気に引き込まれた。
最終話の伏線回収も鳥肌ものだったわ。
「そういう意味か」って感動した。 -
このゲームの機械共、熱い連中多いよな(新ガイスト除く)
-
クリア後は手紙も訪問もなくなるけどパートナーに遠慮しないで来てほしいわ
クレス先生は有料で呼べるとして
暇そうな馬くらい来てもいいのにな
日頃、何してるんだろ -
クレス先生に会うために夜な夜なダンジョンで行き倒れるアインくんちゃん
-
BGM聴きたくなってサントラ聴いてるとやっぱ本編をプレイしたくなってくる罠
-
おかわりプレイしてええんやで
-
メインテーマを聴きながらストーリーを思い返してる
曲調がシナリオと合致してるよな -
ハーヴェステラってライト向けっぽいRPGなのにコアなファンが多いイメージだな
-
ライト向けっぽいと思ってあまり期待せずにやったら
あまりのストーリーとBGMの良さにほれ込んでしまったんや -
雰囲気だけで買って、全く期待してなかったのにハマッたわ
-
ライトゲーマーだけど凄くハマった
キャラ萌えもやり込みもしない派だったのに例外があることを知ったわ
switch本体の容量をハーヴェステラが占拠し続けるもんだからsdカードを追加で買ったよ
他のゲームは割と未練なく消去できてたんだけどな -
シナリオがいいよな
村ゲーからあんな展開になるとは思わん -
記憶喪失からの畑耕して生活しろの農奴ライフから
空から美少女が!SFが!月が!地球が!軌道エレベーターが!星の記憶領域が!46億年の歴史が! -
唯一酷いのはブレイク会話の仕様だな
令和の時代に総当たりで探す作業をやるとは思わんかった
目を瞑ると浮かぶのは冒険の思い出…じゃなくて、料理食ってロード料理食ってロード… -
ヤンソンが実際の料理名だと知ったのは最近だったりする
美味しそうだよな -
中身で呼べばアンチョビポテトグラタンか
ド定番あるいは王道中の王道やな -
アルジェーンのどこかにヤンソンさんが住んでいると推測してたんだよ
道理で見つからないわけだな -
ラスボスの人間絶滅行動原理がポポは悪い子のゲームを思い出す
-
リガイアって何がしたかったんだっけ?
-
>>75
月の揺りかごの中に一際輝くでまっすぐで綺麗な魂を見つけてコイツとガイアを直接会わせたらガイアも影響されて前向きになると思いついて適当な体に魂突っ込んで後はガイアまで辿り着けるように導いていこうとしてたとんだと思う -
まっすぐで綺麗···?
船が無い?それなら作ろう!をアリアに突っ込まれてたし確かにまっすぐだな! -
なんかストーリー朧気になっちゃったけど
ガイアがダメになるから人類コールドスリープして、リガイアで環境整って起こそうとしたら、なんか別の人類産まれちゃった、みたいな感じだっけ?
で、それがリガイアの抵抗だったんだっけ? -
>>78
リガイアはガイアのコピーみたいなもので魔族の行いに抵抗してアベルを生みだしたのはセレーネ -
そして小さい頃から面倒見てきた幼馴染とこの度ゴールインしたのがテルシテス
-
ゴールイン(ろうやのなかにいる)
-
ないだろなーと思ってRTA探してみたら走ってる人いて草
マイナーゲーでも走る人いるんだな
7時間くらいだったな -
>>82
低レベルでクリアとかもやってる人だよね -
スキルがディレイあるからブレイク狙うならオーブが必須なのはあるけど
一番の問題はオーブの素材が結構重いこと -
セールで買ったけどバトルが糞なのがマジで足を引っ張ってるな
3話Aをクリアしたら楽になるけど単に分岐の都合でそうなってるだけだし体験版の段階で脱落者多かっただろコレ -
細かいバトルと農業生活を期待した人は脱落しただろうね
「バトルはあのくらいシンプルでいいし農業もこのくらいでいい」
っていう層が意外といたっていうことだろう
色んなゲームさわるけどパリィもジャスガも俺全くできないから・・・ -
素材集めしだしてようやく戦闘これで良かったわってなったな
-
広く浅くで適度な感じが気持ちいい
バトルが難しいとストーリーや世界観に対する感情が薄まってしまうし
エサをあげなくても家畜が死なないのも助かる
水やりもか -
バトルに関しては他のアクションゲームの難易度イージーよりは難しい気がした
避けられない、防御できない、強敵が主人公しか攻撃しない
しかも食べ物がスタミナに変換される遅さが顕著
ジュースの有用性に気が付かなければ無理だ… -
たまに仲間が巻き込まれて死ぬときあるけど即リスポンするの草
-
結構被弾するからジュース・メーカーを最初に3台設置するくらいがちょうどいいよな
畑の配置にも自分なりの最適解が固まってくるけど人のを見ると結構色々だなぁと -
被弾が多いボス戦とかだとジュースがぶ飲みしながら戦ってたなぁ
-
赤マーキングで攻撃位置予告したり設置技壊さないと回避不能の高火力攻撃&壊すかぶっぱまで本体画面から消えてダメージ与えられなくなるみたいな古き良きMMOみたいなギミック面白いだろ?
回避(コマンド)をモンハンくらいスムーズにして無敵フレーム付けたりジョブ限定でもいいからガード実装して欲しい
そんで有料DLC限定でオンラインと極みジンオウガや140極限みたいな動き回るわ範囲攻撃バンバン使うわ超火力で隙も少ないわなクソ強ボスとかもいいね -
おっリリンクの話か?
-
>>96
それもうモンハンとかやればいいじゃん... -
切り抜くならボス戦だけでよかった
-
戦闘なんておまけでいいんだよ
農作とストーリーがメインでしょ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑