-
家ゲーRPG
-
テイルズ総合スレ part1124 ワッチョイなし
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
スレ立ての際は↑を3行以上にしてください。
■イベント『テイルズ オブ フェスティバル 2025』
https://tof.tales-ch.jp/
開催日時:2025年6月7日(土)、6月8日(日)
会場:横浜アリーナ
■PlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Xbox Series X|S/Xbox One/STEAM『テイルズ オブ グレイセスf Remastered』
https://oath.tales-ch.jp/
2025年1月16日発売(STEAM版は2025年1月17日発売)
■追加拡張コンテンツ『テイルズ オブ アライズ:Beyond the Dawn』
2023年11月9日配信
■PlayStation4/Nintendo Switch/Xbox One『テイルズ オブ シンフォニア Remastered』
https://tosre-nowagain.tales-ch.jp/
2023年2月16日より発売中
■シリーズオフィシャルポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
https://tales-ch.jp/
■バンダイナムコエンターテインメントオフィシャルサイト
https://www.bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
https://www.bandainamcostudios.com/
■オフィシャルブログ『テイルズ オブ 通信』
https://blog.tales-ch.jp/
次スレは>>980の人が立てて下さい。流れが速い場合は>>950が立てて下さい。
>>980が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。
万が一、次スレが立つ前に埋まった時は下記の避難所へ。
■避難所
家ゲーRPG板にスレが存在し、ワッチョイ等がなく、wikipediaの「テイルズオブシリーズ」の「発売の年表」で
一番下にある作品のスレ。ただし>>900以降にワッチョイ等がないスレへの避難誘導があった場合はそちらに従うものとする。
避難誘導が複数あった場合は早いものを優先する。新スレが立つ前に避難先さえも埋まってしまった場合は
定められた基準に従い避難先を再選定すること。
■前スレ
テイルズ総合スレ part1123 ワッチョイなし
https://pug.5ch.net/.../gamerpg/1738573200/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
おいこら回避
テイルズチャンネル+より「いのまたむつみ先生へのメッセージ」
https://tales-ch.jp/..._index.php?ms_id=228
いのまたむつみ先生のご逝去に際し、
生前のご功績への感謝と、深い哀悼の意を捧げます。
先生の生み出して下さったかけがえのないキャラクター達との絆が
いつまでもファンの皆様の心の中で輝き続けていけるよう、
『テイルズ オブ』チーム一同
これからも大切に物語を紡ぎ、歩んでまいります。 -
「テイルズ オブ ジ アビス」を商標出願
https://x.com/tmark3.../1882987018520854580 -
商標は10年で更新しないといけないらしいからそれじゃないの
アビス20周年だし -
だとすればそれ以外は白紙で動きはなんもなしか
-
ちなみにシンフォニアリマスターもグレイセスリマスターも特に商標の出願はなかったので
下手に期待してるファンいるかもしれないから一応書き残しておくね -
死んだと言われ続けてたスパロボも新作が来たことだしそろそろテイルズも動きありそう
-
よくわからんイベントとリマスタープロジェクトが動いてるから安心してくれ
-
イベントはともかく、リマスタープロジェクトってあんまいい響きじゃないよね
昔の「Next Tales of…」の方がまだ期待感が持てた -
スパロボってまだ作ってたんだな
もう追ってなかったけど寺田も辞めたと聞いたし完全に終わった物だと思ってた -
ロボットアニメが途絶えない限り勝手に弾が増えてくものと比較されてもな
-
他所が新作出るたびに一々糞ルズも出るとかほざくガチの脳死信者何なの。考える機能ないんか?脊椎反射で生きてるんか?
-
2日に情報あるから待ってろ
-
新リマスター発表は早くても夏頃
-
アート展までもう1週間切ったのに物販商品の詳細出ないな
絵のサイズすら分からん -
麻生「ザレイズが好調なときにSVリマスター以外碌にせず何やってたんだ?w」
-
>>16
この数年はグッズ商法すらまともにできなくなってきてる気がするわ
テイフェスもわざわざグッズ情報や販売時期を小分けにしてそのせいで商機をだいぶ逸してるように見えるし
初出の一番盛り上がるタイミングで全部詳細を出したなら勢いで少し気になる程度のキャラやシリーズ分もまとめ買いする人も多いだろうに
郵送料や買いに行くための交通費だってばかにならないのに無駄に負担をかけて購入者を舐めてるのかと -
ラタトスクやったことないからリマスター出して欲しいわ
シンフォニアの続編やし靴の歌もめちゃくちゃ良いし神ゲーやろ絶対 -
アトリエはコンスタントに新作出してんのにテイルズは何故こうなった
-
30周年本届き始めてるみたいね
-
>>21
雑に出してるから評判はアレだけどな -
さっき届いたから見たが30周年本は3000円程度のイラスト集によくあるような分厚さだったな
ページ数から分かってたことだが -
あの何の熱もこもってないアニメ絵のサンプル見て買う奴がいたのか
-
アライズ見て思ったけどもうテイルズじゃなくていいんだよな
-
アライズはテイルズであることを捨てようとしたけど
いつものテイルズじゃなくていいならいくらでもマップ広くてアクションよく出来てて出来がいいのがあるからテイルズから遠ざかるほどいらなくなるというアレな感じだった -
まあ見た目良くしただけでフィールドは相変わらず一本道でエンカウントした敵をいちいちロード挟んで一体ずつ倒していく作りだし
話は相変わらず差別がどうの精霊がどうののワンパターンだし
テイルズを捨てようとしても捨てられてない
心だけは新規IPみたいな面してただけの何がしたいのかよく分からないタイトルだったけどね -
ゼロが良いキャラだっただけに勿体無いね
-
周年本のアンケート、初プレイタイトルはアビスまでの作品で7割超えてて信者の高齢化がはっきり分かる結果に
エクシリア2以降はどれも1%以下の惨状 -
>>33
その状況で過去作を思い入れのないハチマキ呼ばわりして切り捨てようとしてたのかよwアホだろww -
僕が作った神ゲーアライズで新規を増やしてルミナリアも大人気になって邪魔な古参共を黙らせるつもりだったんだ…
-
過去一プレイヤーが多い(対応ゲーム機が過去最多・海外同時発売)のを
新規増えた!と勘違いしたことが全ての原因な気がする
そりゃ外人は日本のゲーム好んでプレイするけど、安く買ってクリアして終わりで
その後も継続してコンテンツに金落とすファンにはならないんだよ… -
記念本のアンケートでもアライズほぼ入ってなくて唯一上位なのが好きなカップルだけっていうのが
マジで作品を表してるなと思ったわ -
草 さすが大人気作アライズ様だ
-
世間一般ではイケメン扱いされる顔でも性欲しか無いとマジきついとアルフェンが教えてくれたアライズに感謝
-
地味に深刻なのが今回のアンケート投票数非公開なんだよね
あれこれ終わらすムーブかましてシャレにならないくらい票が集まらなくなってるのでは -
アルフェンめっちゃモブ顔じゃね
村人Aとかでいても不思議じゃない顔 -
記念本なのに装丁も地味で紙質もペラペラだしあらすじの要約みたいなのも
ちょいちょい間違ってるというか首を傾げるようなものが多くてなんだかな -
>>33
kwsk -
>>39
アルフェンの無駄に箱デカい2万越えフィギュア昨日中古屋で6500円になってたわ
隣に相当昔の小さめなリオンの奴が同じくらいの値段であったけど定価は4600円らしい
発情結婚芸しかキャラのネタが無いモブ顔だとこうなるんだな
アライズは救世主って言ってた奴くらい買ってやれよ -
>>37
部門ってどんなのがあった?
5年かけてキャラ部門とか作品部門あってそれが全滅だったらもう終わりだよ
一位の男テュオハリム様が無双するんじゃなかったのか
しかも上位ってことは結婚しても一位は別の奴らかよ -
周年本好きな作品でアンケとってたみたいだけど一番新しくて猛プッシュされまくってたアライズが一位なんだろうなあ
まさか略称上書きを散々狙ってたTOAに惨敗とか起きるはず無いよなあ -
>>40
あるいは、得票数開示すると、作品ごとの格差がハッキリとわかってしまって、気まずい感じになるのもあるかも
名シーンアンケートの結果発表、テンペストの票数がやばくて、こんなんなら伏せろよって思った
この前発表されたフェイスチャット投票も得票数は伏せられてた -
>>47
そういう意識があるならXでパラパラとイラスト公開するのもやめたらいいのにと思うわ
ながながとやっていた主人公イラストのいいね数も格差が露骨というか大正義アライズ主人公様が大したことない側で終わりそうだし -
>>45
?あなたのテイルズシリーズ暦何年?
?最初にプレイした作品
?1番好きな作品
?1番好きなキャラ
?お気に入りのコンビorカップル
?仲間にしたいサブキャラ
?1番苦戦したボス
?お気に入りのテーマソング&OP
?エンディングが特に印象深かった作品
?1番感動したシーン
?印象に残ってる台詞
?お気に入りの称号
?お気に入りの術技
?お気に入りのアイテム
?お気に入りの料理
?バトルシステム
分かってたけど大体アビスとシンフォニアが圧巻してたわ -
年齢性別の属性比率も隠してるし偏りえぐいんやろなとしか思えん
アライズの時の10代2%がトラウマになってそう -
アルファベットの被せもそうだけどヴァン役の中田譲治をわざわざガナベルトに起用したのも役の上書きを狙ったのかなと思ってしまうな
-
なんでヴァンだけ?
クラトスもウッドロウも被ってるけど -
他にも声優さんはいっぱいいるのに謎の被せは何なんだろうな
今までサブからメインキャラに昇格はそこそこあるけどどうでもいい人気無さそうな奴にメインだった人を当てていくという -
Switch2でアビスのリマスターかリメイクやったりすんのかな
会社が生きてたら -
リメイクだと流石にスイッチは切るんじゃね
スイッチ2は分からんが -
客層の偏りは売れた作品が初期に偏ってるってことでもあるか
後続の作品で人気を維持できなかったってだけっしょ -
リマスタープロジェクト掲げてるからまあリメイクはせんわな
-
リ・イマジネーションがイノセンスとハーツで頓挫して肝心なテンペストがやらなかったように、
リマスタープロジェクト(笑)もV、散々なS、Gfとあと一作で終わりそう -
会社が潰れたんだからしょうがねぇだろ
-
余力は昔のがあったろうにそれでもしくじってたんだから、
今回も半端なまま終わりそうではある
出し直す価値のある作品って点で見ても全部はあり得んし -
本当に欲しい作品は移植リメイク一回も無くて20年以上全くやる機会の無い作品なんだけども、商品価値が無いから結局何度も擦られてる藤島テイルズばっか来る。もううんざりだ死ねよ
-
グレイセス発売から2カ月半ほど経つが売上発表ないままだし想定以上の結果は出せてないのだろうな
-
見えてる数字だけで十二分に売れてるけどな
-
パッケージがヴェスペリアの半分しか売れてないのにか?
ヴェスペリアってDL版のセール繰り返して数年後にやっと利益出せたんじゃなかったか -
シンフォニアがあのざまでもまた新たにリマスター出来たんだからあれぐらいなら継続できるんでしょ
-
しかし半年に1本出しても10年はかかるのか
いずれリマスターのリマスターが必要になるな -
歴代主人公イラストなんで右上同じやつ3人いんの?
-
とりあえず何かを変えたいならキャラ人気ランキングやめようや
-
ごめん6年も前に出た作品の全機種合計って比較に適してるとは到底思えない
-
むしろ発売してる内で唯一共通してるハード(スイッチ)で比較して「炎上後に上がる」って
業界でも稀に見ることやってるぞグレイセス
しかも1本の価格もシンフォニアの1.2倍ぐらいする
だから「よくやったね」系の言い方をすべき
テイルズ オブ ヴェスペリア リマスター (2019/1/11)
42,816 NS
66,648 PS4
テイルズ オブ シンフォニア リマスター (2023/2/16)
35,794 NS
*7,503 PS4
テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター(2025/1/16)
35,936 NS
19,631 PS5 -
2D戦闘でいいからテンペストを普通にリメイクしてほしい
-
誌面のそれなりの面積をファンのコメントが占めててこれで周年記念本かって感じ
なんの情報もないレベル -
なんならファンのお祝い絵の方がよっぽど上手くて愛あるよな
-
DSの御三家とか無理でしょ
明らかに扱いがいアレだもんよ -
また不当に叩かれないように今回グレイセスが食らってたデバフを列挙しとくわ
この状況で売上減ったんじゃなくて増えてるわけだから十分働いてる
前作が炎上、現行コンテンツが0になってしまうほど人が減った状態で発売、価格が高い、
広い機種に人が分散する、グレイセスの売れ行きに関係無く「2Dテイルズは出しません」という宣言、声優炎上、
時代が進むにつれDL版の比率が上がりパケは減っていく、PVでおかしなSEだったせいで発売前から不安視される
おまけに本来バフにならなきゃいけないリマスターの目玉がよりにもよって一番縁が無い戦闘スキップ -
一番の目玉扱いしてた名シーンのアニメイラストがレイズと同レベルの作画なのが評価を大きく下げてる
倒れたレイスのアップとか構図もうちょっとどうにかならんかったのか -
Vはもう散々移植しまくった後だったから値下げも早かったけどGfが1700円になるのに何年ぐらいかかるだろう
-
自分もGfはセール待ちだわ
サガフロみたいな追加シナリオをいれるファンサもろくにないリマスターが定価で6500円(今だと5500円くらいか?)じゃ、要らんわって結論にならざるおえない -
PSPのD2移植すら多少の追加イベントとかあったけどそういうのも無いんでしょ?
映像リマスターと言っても映像で売ってたわけでもない元ゲーから劇的にレベルアップするわけでもないし今更感しか -
ザレイズ、iOS18.4でも動くことを確認しました
…今からでもザレイズをSwitchとかに出しません? -
2の情報公開前日にと申すか
-
>>83
助かる -
シンフォニアはリマスターの出来不出来以前に元々のグラと戦闘がクソすぎる
シナリオだけが良くても売れない良い例だわ -
まともな祭りゲーがPSP時代で止まってるってなあ
Switchで出してたらそこそこ売れてそうなもんだけど -
携帯機は市場そのものが過去のものになっちまったからな
その流れ自体はどうこうできるもんでもない
あえて言えば、責を問われることは無くとも移行なり対応なりには失敗したと -
ついに新作発表日を迎えたから震えて待て
-
満を持してアライズの移植発表でズコーっとなりそう
-
人気作は当時は楽しいけど今やるとキツい奴が多いんだよな
戦闘もそうだけど結構重要なサブイベが期間限定でその時点じゃ寄る予定ない大分前の町にノーヒントで戻らないと発生しなかったり
その辺のヒントとか戦闘やグラをを今風にして人気作出したら多少は需要ありそうだけどまあやんないんだろうな -
JRPG全般が新作と比べてもグラ以外はぶっちゃけそんなに進化出来てないから
思い入れのあるプレイヤーからすれば昔のゲームの方がええやんってなるけど
そういう客の足元見て特にテコ入れしてないただのリマスター類の価格が年々強気になってるっていう -
足元を見てるってすべてにおいてほんとにそう
Lファンと作品に対するいじりとか他作品好きからしても見てて気持ちいいもんじゃなかったし
ここにきて高額イベント発表と当日みんなでお願いすればリメイクリマスターあるかもね?
みたいな態度とかこの間の配信でコメント欄にんざわざ顔出して
AとL喧嘩しないで笑みたいなのもドン引きした -
ガンダムW30周年記念本 合計1,000p超え3冊セットA4フルカラーBOX付きで16,000万
テイルズ30周年記念本 112p A4フルカラーで7,700円 -
>>94
価格こっちの2倍は高いと思ったけどページ数およそ10倍か
ゼルダの資料集もフルカラー400ページ6000円とかだしやっぱり足元見てんな
一昔前はテイルズの設定資料集とか普通に書店で買えたけど受注限定で高額になったのもブランド力の低下を感じる -
16000万2度見した笑
少し前にレイズの豪華本来てたからそれと比べちゃう人もいるよね
あれも季節服の設定が載ってないとか不満はあったけどユーザーへの精一杯の気持ち感じたし -
レイズはフルカラー箱付き600ページ13200円
なんでソシャの終了思い出本にシリーズ全体の30周年本がやる気と情報量とコスパで負けてるのやら -
25周年詐欺画集と内容が被るというのはあっただろうな
だったらアライズ資料集とファンのコメントは除外した設定画とアートワーク集だけ再販したほうがマシだが -
ハードの話だが今晩22:00から1時間Switch2の詳細
てるとくそでも無駄にテイルズ出るかと期待されてるがそんな出ないだろ -
リマスターでひーこら言ってる時点で新作なんて作れる訳ないんだよなぁ