-
家ゲーRPG
-
英雄伝説 界の軌跡・黎の軌跡総合スレ Part14
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
タイトル:英雄伝説 界の軌跡 -Farewell,O Zemuria-(えいゆうでんせつ かいのきせき フェアウェル オー ゼムリア)
ジャンル:ストーリーRPG
対応機種:PS5/PS4
発売日:2024年9月26日
価格:8,800円(税抜)
CERO:C
※次スレは>>950がお願いします。無理の場合は番号を指定してください。
※前スレ
英雄伝説 界の軌跡・黎の軌跡総合スレ Part13
https://pug.5ch.net/.../gamerpg/1739006374/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ジャコモのオッサンとかも存在自体忘れてたから仮面外すまでまじで誰やこいつ思ってたわ
-
逆に一目見てジャコモを正体候補に入れてた俺って一体…
-
ジャコモのおっさんは初回(黎1)のインパクトが強かった
ビジュアルもそうだが最期も含めてw -
黒田の無駄遣いって思ったな…
それにしても、ハーウッドとの演じ分けが上手くてさすがベテランって感じだった -
ジャコモのおっさん仮面で声が多少加工されてるのにその声と話し方の感じで速攻で浮かび上がったな
-
オランピアもシーナ仮面と声同じだからサァラ、オランピア、ソフィー、シーナ仮面と4役か…
アリオッチもゴッチとハーリング中将と3役
アリオッチ1のタワーで結構満足そうに消えていったのに絶対最後に(映画見たいなぁ…特にジュディスの…)って気持ちが出て残滓化しただろあいつw -
黎2はとにかくお粗末なリープがなぁ
エルメスはともかくディンゴはもういいかなって感じ -
>>80
ねっとりボイスがボイチェン貫通してPVで一言喋った瞬間正体即バレした二代目Cに哀しき過去… -
PVまではセドリック派も多かったな2代目Cちゃん
-
でも改めて兄上の背景を説明されると主人公抜擢も一理あるなとなる
-
みんな2代目Cの正体はルーファスだって気づいてたのか?
俺は仮面割られる瞬間まで正体はアリオスだと思っていたのに -
自分は当初は創のオープニングのCのパートに関連人物の?レンとデュバリィが登場したからレーヴェかな?と思ったわ。
-
仮面も一人二人なら面白いんだけどなあ
-
セールかってくらい終盤に押し寄せて来たから笑っちゃった
-
中小企業なりに頑張ってデータ作ってひたすら使い回して
そこそこ遊べるシステムに載せて築いてきたブランドが
クソすぎるシナリオ続きのせいで本格的に壊れて惰性組しか残らなくなってるの
危機感を持ってないとしたら本格的にやばい -
そういうの2000年より前から散々騒いでたのいるから意味ない
-
若手に期待するしかないなあ
-
いうて界はそこそこ満足してる
まあ仮面軍団はうざいけど -
共和国で後日主人公役やらされそうなのはエミリアだな
アニエス? あれは現時点でメイン主人公だろ -
>>88
空リメイクのレーヴェは絶妙な強さでありますように -
二代目Cの正体マジかーって思ったけど「悪くない。むしろ良い」ってなって
創が終わる頃には何だかんだで好きになってたな。なかなか味のあるキャラになったなって印象 -
アニエス父も声で即素性がわかったな
-
共和国の異常な発展が自力じゃないのも計画が失敗するのも分かりきってたとは言え帝国から天文学的な賠償金と未来の知識技術の前借りだとタナボタハリボテ感が増すな
-
共和国は特に顕著だったけど大陸そのものが多かれ少なかれオーブメントで異常な発達遂げてんのよねこの世界
よくずば抜けて優秀な人がネタで人生何周目だよとか言われるけどエプスタイン博士はマジで何周かしてる可能性ありしう -
カトルのいうようにアーティファクトの現象を目の当たりにして現象から何とか再現しようと試みて導力器をつくったのか
それともループの記憶を保持してて導力器は簡単に作れたがその後のゼムリアの発展を人に委ねるためアーティファクトを解析したという事にして基礎のみの発表にとどめたのか
大まかにこの2つが考えられるけどノバルティスのエプスタインに対する心酔っぷりから考えるに後者か…? -
エルメスってロボやバイク無しでも強いんかね?
-
>>102
ミラベルみたくドローン操作したりオーバルギア乗ったら強そう -
導力器作るためのプロトタイプがゲネシスなんだよなあ
下手なアーティファクト超えててもはや至宝レベルと思ってたけど本物の至宝は桁が違ってた
でもまあtypeクローデルと合わせて刻の至宝に対抗するために作ったっぽいよな -
ゲネシスも未だに謎が多いがその名前は界の軌跡までやると興味深いよな
創世記、起源、発端
匣によるグランドリセットで全てが終わり、創まるゼムリアに干渉する為の装置であり全てのオーブメントの起源であり共和国の時空間に関する事件の発端でもある -
オーブメントは教会の法術の技術も使われてるんだっけ
技巧があるとはいえあんな小さいものに何がどうなってんだか -
日本一製北米版の界のPVがなんか良い所取りして良いな!
ネタバレ結構有るけど -
DLsiteで英雄伝説3~5が各550円でセール中だな
ガガーブトリロジー触るにはいい機会 -
ぶっちゃけガガーブやりたいけどシステムも古いしボイスも無いから敬遠してる
こういう考え持つとやっぱりリメイクの必要性を感じる
軌跡が終わった時とかファルコムの手が空いた時でいいからガガーブリメイクも気長に待ってる -
5とかおもろかったな。さかのぼってやると3とかシステムきつい
-
白き魔女はPC98で遊んだな、懐かしい
ラスボスが全然倒せなくてブチギレてたのは覚えてるわw -
switch版の界の軌跡の発売は10月か11月か
来年に2が出るなら同時発売できるのかな -
>>110
3はちょっときついな
せめて5と同じシステムならマシなんだが
(一番いいのは4リメイクだけど)
バンダイのPSPが移植でもされたらいいんだろうが
このご時世じゃ無理だろうな(バンダイ自体が過去作の移植に後ろ向き)
よくあの時PSPでガガーブだそうと思った人がいたもんだ -
空からなら充分すぎるほど古参だろ
-
>>118
GのSwitchは多分この前発表されたメモワールセルセタじゃない? -
閃の軌跡3、4はロードが長いからPS5(SSD)対応版出してほしいわ〜
盛り上がるところでもちょいちょい長いロード挟まって萎えるんだよ
DLC多いと起動もめちゃ遅くなるし -
switch2専用ソフト作るほど余裕ある会社じゃないから
1でも2でも動きますよ、2なら4K対応ですよ、ぐらいが落とし所じゃないの -
閃の軌跡1~4はいつまでplusにいてくれるのか気になる
-
>>119
多分Gなんだろうけど、Iでも通るというか
でもHとIはそれぞれの新作であってほしい
と、なると今年は界のSwitch移植の枠無くなるんだよね
謎なPS5移植タイトルもあるし(セルセタメモワールの移植?) -
無くなってええやろ
移植だけでも溜まってるし
別に来年で
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑