-
バイク
-
バイクの質問に全力で答えるスレ175
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
質問スレにつき、雑談は程々に
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。
【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと。
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定しろ。
・スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
を入れること(この呪文はスレ立て後に見えなくなります)
※ ※ スレ立ての際は必ずワッチョイを入れて下さい ※ ※
前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ174
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1544103637/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
いちょつ〜
-
>>1乙
-
950踏み逃げ犯 ※ 950踏み逃げ 出入り禁止 ※
ナンバー Sadd-XKdM
罪状)
・次スレ立ての義務等違反
・次スレの救護と代理スレ立て指名の措置違反
> 950 名前:774RR (アウアウカー Sadd-XKdM)[sage] 投稿日:2019/01/12(土) 18:23:55.00 ID:IkRqNG3Oa
> >>949
>
> バカの話は必ず長い
> https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
>
> 頭のいい人は「短く」伝える
> https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
× バカの話は必ず長い
○ そいつが3行以上の長文を理解できないだけ
ということがこれで証明された(>>1さえ読めないからね) -
| |д・) ソォーッ…パイプカット応援スレは此処ですか?
-
明らかに回答が間違っているのに間違った回答に付随する「覚えただけの知識」を延々と書き込み間違った事実を拒絶するのは止めましょう
-
馬鹿は同じことを何回でも書き込む
-
間違った事実を拒絶するって?
-
>>9
それって お隣の国じゃね? -
>>9
生ガス吹いた -
タイヤ交換した際に表面の保護剤で滑りそうで怖いのだが、これを除去する専用のケミカルとかあったりしますかね?
-
>>12
時間をかけて丁寧にたっぷりのガソリンで拭けばいい。 -
>>12 シリコンスプレー
-
>>12
パーツクリーナーをウエスにでも吹き付けて拭けばいい
直接吹いたり、ガソリン掛け流しとかはさすがにNG
剥離材(シリコン成分他)を軽く取り除くだけの話ね
実際のとこ、組みつけたあと軽く熱入れして馴染ませる・ゴム分子を動かして柔軟性を発揮させるのが本来のタイヤ慣らし(皮剥きと言われるが本質はコレ)なので
必死に表面洗ったりヤスリで削ぎ落としても効果としては片手落ち、ゴムが固ければどのみち滑るのだ -
一気に倒すから滑るんだろ
じわっともっていけよ -
IGコイルのテストをしてみたいのですが、12VをIGコイルの+-へ電気を流すと プラグはスパークしますか?
-
トランジスター点火かポイント式点火のコイルなら直接12V流して繋いだり離したりした瞬間に飛火するよ。
CDI点火なら電圧違うから無理だよ。 -
もうすぐバイクを買う予定なのですが大学生にもオススメの任意保険ありますか?このままだとレッドバロンのやつになりそうです。
-
>>19
ありがとうございます。
トランジスター点火とポイント式点火が、どちらかわからなくて・・
イグニッションコイルに端子は1つだけのタイプです。
https://store.shoppi...ing/y0000046125.html -
【万が】バイク保険どれがいい?【二十二】
http://egg.5ch.net/t...cgi/bike/1529270368/ -
悪質な回答者が多いな、ここは。
-
>>23
これはCDI点火用だよ。CDIはユニットから結構高めの電圧をコイルに一気に放電する方式なので12V流してスパークは未知数だね。 -
>>26
ありがとうございます。
CDIが点いてないバイクで、エンジンから1本だけ配線がイグニッションに繋がってます。
鍵も無く、キックでエンジンをかけて スイッチを押すとエンジンが止まる車体です。
イグニッションコイルが壊れてるのかどうかを知りたくて困ってました。 -
>>27
鍵も無いってベスパかな?
ベスパの古いのは6Vのポイント点火だね。
ベスパのポイント点火ならコイルの鉄芯と端子に一瞬12V 流したらスパークするはずだよ。
注意点は流しっぱなしにはしない事。
チョンチョンと流してパチパチ飛んだらOK。 -
>>28
たぶんですが、カワサキのKDX50かスズキのJR50だと思います。
ポケバイみたいな感じの小さいバイクです。
プラグを交換したんですが、火花が飛ばないのでイグニッションコイルが死んでるのかなって思いまして -
それそもそもレギュレートレクチファイヤ無いじゃないですかー(
古いやつでしょJRよ(国鉄じゃない)
理屈は多少理解するが触ったこと無いのでパス -
質問するスレを間違ったね
-
コンペモデルやん
-
スレ伸ばすのに必死だなww
-
>>35
いつもスレ維持お疲れさまです(^ ^) -
とにかく、イグニッションコイルに12Vを流して
プラグへスパークするか、なんて回答者がいるスレで質問する方がおかしい。
点火コイルのお勉強を一からするべき。 -
1次コイルに流れていた電流が止まると、コアは電磁石ではなくなりコア内部の磁束もなくなります。
コア内部の磁束が急になくなると、同じコアに巻かれている2次コイルには、電磁誘導※により高電
圧が発生します。2次コイルで発生した高電圧により、スパークプラグのギャップ間に火花が飛び、
混合気(ガソリン+空気)の燃焼を引き起こします。 (以上、NGKサイトより)
検索代行かよ。文句言わずに自分で書いてやれば?
流れてスパークするわけじゃない。12Vを接続してスパークしないじゃないか!と
ガレージ少年は文句言うぞ。 -
スパークしてないで落ち着けよ。せっかくの休日優雅に過ごそうぜ
-
バイクの冬眠でキャブのフロート室のガソリン抜いててガソリンドレンボルトのネジ穴ナメた
3番4番が奥向いてて4ミリのヘキサゴンでしょやりにくのよね
あのドレンボルトって軽く抵抗を感じる程度に締め込めばいいのかな -
>>41
キュッくらいで良いんだよ -
>>41
漏れなきゃいいのだから分かりやすいだろ -
つまり、閉めた後に漏れがないかどうか
ガス入れて調べるワケか! -
キュッくらいなのね
ありがとう
だけど柔らかいプラッチックのジョウゴみたいのがついててわかりにくいのが難点
>>43
そうだ、その通りだった
ドレンからガソリン抜いた後、締めて漏れてこないかガソリンをフロート室に入れて確認してみる
それから抜けばいいもんな -
>>45
いやw次に乗る時に確認すりゃいいだろw -
>>46
次に乗るときには忘れてる自信があるw
新しいドレンボルトが届いたんだけどさぁ
ヘキサゴンの向きと言えばいいのか場所と言えばいいのか?面ていうのがいいのかな?
その相性次第で奥まで届いたり先っちょしか入らなかったりってどんな穴だよw
さすがカワサキの部品だけあって素直じゃないわ -
じゃー抜く前に一度練習すればいい
今の状態から半回転緩めて、半回転締める
で感覚覚えて -
抜きながらキュッと締めて漏れてこない位置を確認してみるよ
ありがと -
ちゃんと主語書けよ
抜くだの締めるだの漏れるだのと紛らわしい -
燃料タンクを外してキャブのドレンを外して交換しようと思ったら3番、4番のネジ穴が完全にナメてた
一度キャブを外さないとバイスプライヤーもかけれん
えらく面倒な作業になってしまった -
ネジ穴がなめると、掴めようが回ろうが抜き差し不能だろう!
バイプラで挟めると取れるのか? -
よく考えたらネジ穴って表現は違った
ネジの頭の六角の穴です
頭の穴ナメた、でいいのかな
本日、外回りの最中にバイスプライヤーで挟んで無事抜けました
ヘキサゴンレンチが4ミリだとはまったりハマらなかったり、3ミリだと緩いし
どっちにしろレンチも傷んでるみたいなんで4ミリと3.5ミリを用意して確認してからです
それから改めてきっちり漏れないように適度に奥まで抜き挿しして楽しみます -
またそこで外回りなんて理解不能なワードが出てくる。
ネジなんて右か左だろ。 -
や、重ねてすまん
仕事の外回り中に寄ったんだ -
キャブ外したとか言ってなかったっけ?
あと六角穴用のインパクトチップがあったと思ったが -
会社と自宅が割と近くにあるんですよ
それでちょっと寄り道して外すだけ外してみました
固着してたわけじゃないので手のひらほどのバイスプライヤーで掴んで割とすんなり外せましたよ
毎年触る場所なんでヘキサゴンのサイズをちゃんと確認して組み付けしときます -
>>56 社会人で会社務めなら、真っ先に仕事サボってって読むよな
別にねじ穴だって最初から六角の話でてるし通じる -
小径のボールポイントだと舐め易いしボールポイントじゃないと差し難いしというジレンマ
-
ネジ山舐めたでボルトかナットの山舐めたと思うし、ネジ穴舐めたでドライバーかヘキサかなと思うし、ネジ舐めたでどれだろうと思うし、ネジきったで折れたのかなと思うし、ネジがバカになったで効かなくなったと思う。
どれかわからないし、質問でもなかったから突っ込まなかったけど、ちゃんと取れて良かった良かった。 -
>>60
頑張れよ -
>>64
外回りネジだろう!って書いたのは俺です。内回りはあるのか!?ってのは無しで。
遠回りでわるかったね、それもこれも「不要な情報」だからだよ。
今日外回りで〜 いちいち要らなくね?って事。
あ、ヘキサゴンがいまいちキッチリ入りが不安定ってなら、インチセット(安くてもいいと思う)持ってると
結構助かる場合があるよ。もともとのボルト側精度が悪いのにも有効。
ともかくバイスプライヤーで掴める頭でよかったね。入りこんでるとややこしさ倍増。 -
そのまま引っ込んでれば良かったのに
-
遠回りネジはあるのか!?
-
全力の質問にはバイクで答えるスレ
-
外回りの最中にと書いてるのにモナカが読めない人が勝手に勘違いしてしかも不要な情報だから悪いと上塗りしてるように見えます
いらなくね?との質問にはあっても別にいいと思います。 -
ネジサウルスにはプライヤ型のもあるしこの際大小揃えとくのも良いんじゃないか?
-
ネジザウルスはバイスグリップ型のが最強
-
強さも良いが狭いところで使えなきゃ意味無いしな
-
>>74
似たような事、会社で言われているんじゃないか? -
狭いところじゃ身動き出来ないからな
-
道具はさ、一番高性能なものじゃなくその場その場に適したものが最高なのであって外せるなら車載工具のプライヤだって最高になりうる。
-
ヒンジや調整ネジの精度は値段通りの造りだけどね
-
お値段以上ニトリ
-
モンキーパイレンペンチプライヤバイスみんな噛み合わせにガタがある奴は使いもんにならんしね
-
モンキーのジョーのガタつきが気になる貴殿にはコレ
http://www.e-dougu.c....jp/sp/item/V856101/ -
小径ナット、ボルトに長尺モンキー使うとか
(ボルト、ナットの再利用せず外すだけなら有り)アホのする事
ジャストサイズのレンチやソケットを揃える程のいじり頻度じゃない
大径ナット、ボルトにこそモンキー等アジャストレンチが役にたつ -
本気で力を掛けるならメガネかソケット使うけどね
-
実はモンキーの方がメガネよりボルト/ナットを舐めにくい
面倒くさいけどね -
(どんなメガネ使っているのだろう・・・)
-
俺はハズキルーペ
-
俺はタミヤのやつ
-
レイバンのウェイファーラータイプはゴツすぎてフルフェイス被れんな
田中でも21でもバイク用の眼鏡売ってないかね? -
おれはいつも色眼鏡で物事を見てるよ
-
俺のメガネには叶ってません
-
gsx250r
色々連れ回してタイヤ周辺やボディ下部が
泥はねだらけになった
どう洗えば良いの? -
ご自慢のホースでぶっかけれ
-
洗車総合スレッドpart29
http://egg.5ch.net/t...cgi/bike/1537352083/ -
汚れがちゃんと落ちる様に考えて洗えば良い
他人に訊く様な事ではないな -
アメリカンならビキニ着て泡だらけにして洗うらしいね
-
いや、トップレスの乳◯で洗わなきゃダメだ
-
乳牛?
-
直肌は思ってるよりは気持ち良くない
薄い布越しの方が凄い -
>>85
きっとインチ規格のやつ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑