-
バイク
-
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ71枚目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。
※前スレ
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ69枚目
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1551085849/
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ70枚目
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1556386345/
次スレは>>970ヨロ
踏み逃げの場合は>>975
無理なら代役を指名
>>990以降は書き込みを自重 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
おつなり
-
乙であります
-
ハゲ隠しの白い帽子のチャックだぞ
-
>>7
富士山方面に向かってるときのチラ見富士はテンション上がる -
じゃあガン富士山で
https://i.imgur.com/wV2QxEO.jpg -
おいおい、こんなタイヤじゃ富士山の砂礫は登れないだろぅ?
-
五合目はスバルラインが一番富士山らしくみえますかねぇ
そもそも須走口と御殿場口は雲かかってて山頂みてないけど… -
画像もなにを言うか
-
>>8
しばらく見えなくて急に大きくなってたりして -
>>15
おんなじところ行ってる!
https://i.imgur.com/JmDpmjk.jpg
前スレの写真を撮ってるところを撮ってた笑笑
https://i.imgur.com/ZeOuqlz.jpg
↓
https://i.imgur.com/rZWShqW.jpg -
>>19
1枚目の佐久側の中腹だよ -
>>20
thx。暑くなったら涼み行ってくる -
____ ゴキッ
`/‖ ̄ ̄‖<⌒ヽ)) <いやいや気にしないでくれたまえ
|‖__‖< |
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / / -
____ グキッ!!
`/‖ ̄ ̄‖((/⌒>
|‖__‖ | >
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / / -
>>25
俺も先月機種変したら、縦で撮影したものをサイズ変更してアップすると横向きになるようになってしまった
なのでさっきのは容量大きくなるけどそのままのサイズでアップした
https://i.imgur.com/UB3Ld6Z.jpg -
磁場の影響かもしれんな
-
そうだったのか。スマホの写真を縮小するときに横向きになるんだね。今まで理由がわからずに画像編集ソフトで回転させてからアップしてたよ。
-
imgurのアプリでupしてみたら?
-
>>29
南半球で撮ったものと北半球で撮ったものとでは… -
ゼロ磁場で中和してくる
-
>>36
ハコ注意 -
全部が高色彩では無くなったんだな。
-
goproのカラープロファイルとかデフォで尖ってるのもあるから普通に撮ってもこんなんなったりする
しかし天気がうらやましい、こっちは週末はずっと雨 -
以前はカメラ持ってツーリング行くことがスゴく好きだったのに、トランポ&ゲロ道にはまってから、全く興味なくなってしまった。
何かの病気か?それともどこかで頭打ったかな? -
趣味は移り気なもんなんだぜ?
そりゃそうと、アクションカムの切り出しとかでいいからゲロ道の写真を・・・ -
>>40
トランポとは!車何乗ってるの? -
>>40
ゲロ道行くと写真撮ってる暇ないしカメラ持ってたら壊しそうだし -
最近のGoproモドキは
安い割に映りがよいよ -
足www
-
バイクを真上から撮るとはなかなか珍しい構図ですなぁ🙄
-
良い写真だw
-
ワロタ
これ以上ないくらいにワロタ -
>>45
これはいい捲れっぷりw -
暴れ馬に振り落とされたのですね、分かります。
-
暴れ鹿だろう
-
>>45
頭打ってる証拠写真じゃないかw -
>>45
wwww -
>>45
野生のバイクに襲われている!? -
>>53 バイクっぽい何かが!
-
>>45
た、楽しそうでなによりですw -
>>53
なぜそこまでしてバイクを消す? -
>>45
やっぱり頭打ってるじゃねーか -
>>53
プレデターかな -
九重の雲海
https://imgur.com/206rdae.jpg
https://imgur.com/q6M7kR8.jpg
>>38
空と海だけだったらpopモードばっかりだけどね
>>39
九州北部もようやく梅雨入りしてもうしばらく乗れない
>>45
よく見たら限定モデルw気前がいいね -
>>57
この動画いろんな意味でアウトだろ -
うわすげぇ…
生で見たら絶句するレベル -
雲海絶句
-
>>60
車種当てクイズじゃね?6枚目にハンドガードが写っているからオフモタードぽっいね -
>>57
バイクって崖にブチ落としてもまだ動くんやな -
https://i.imgur.com/kevK75g.jpg
6月初めのタウシュベツ -
え?どこって?
-
タウシュベツは北海道やで。
去年9月は完全水没してた…その夜地震(´・ω・`) -
南鳥島並みの養生をする意味も無いしな。
-
下歩いたり走ったりできるんか?
水あるとこしか見たことない -
7末にタウシュベツ川橋梁行くけど果たして橋は見られるだろうか
-
>>75 徒歩は水が無ければ可能 走る?バイクはNG その前に役所に申請して立ち入り許可もらって林道入口の鍵借りる必要あり
か、NPOなんたら法人のツアーに参加 -
今は鍵がかかってるのか。
前行ったときはまだ自由に入れたな。
今は徒歩か…あんなところ一人で歩くのは怖い🐻 -
林道入口から橋近くの駐車場までは走行可能、そこから橋まで徒歩500m?くらい
-
崩れゆく遺構は良いね😊
-
https://i.imgur.com/xFwvReh.jpg
糠平三俣林道(タウシュベツへの林道)への一般車両乗り入れは、
研究・調査以外ではできなくなったって聞いたけど今でも鍵の貸し出しはしてくれるのかな
すぐ近くの糠平湖にあった「湯元館」って宿(ライダーハウス)のオーナーが変わってしまった
あの鉄砲撃ちの親父さんは元気なのだろうか?
熊に追いかけられた話とか、自慢の猟銃の話とかまた聞かせてほしかったな。
https://i.imgur.com/Ak8v3S8.jpg -
>>81
20年ほど前だけどなんか自慢話多いおっさんだったような記憶 -
ゲートの脇ぬけできんの?
-
なるほろ見るだけでもそんな面倒なのか
-
>>84
対岸の国道にタウシュベツの展望台があるぞ -
あの辺の山の形が可愛くて好き
-
ゲートのとこで待ってたら通行証持った人が来そうだけど
-
>>87
なるほど、奪い獲れと -
ゲートのすぐ横に通り抜けたあと付いてるけどな。
-
一般車が入ってスタックしまくったせいで許可制になったってきいたな。
-
>87
俺が行った時もやっぱりゲート前で車で待ってる人がいてさ
鍵開けてゲート開けてバイク出して、さぁ戸締りって思ってたら
「通ってもいいですか?」って車の人が聞くからさ、俺の道じゃないし「どうぞどうぞ」ってゲート開けてあげたのよ
ただ営林局の人には「必ず戸締りすること」って言われてたからゲートのカギ閉めて
営林局に鍵返しに行ったの 夕方の4時ごろ ほら夕方になるとあの辺ヒグマでるから
でそんなことすっかり忘れて湯元館で風呂入って、次の日そこから5キロくらい離れた「三股山荘」って
喫茶店でランチ食ってたら店のママさんが「さっき林道に閉じ込められた人が「電話貸してくれ」って歩いて
来たのよ あんな真っ暗な山中であの人たち怖くなかったのかしら?」って言うじゃない
あーあの車の人たちかなー、携帯も入らないから歩いてここまで来たんだなー
北海道旅行エンジョイしてんなー って思ってホッコリしたね -
>>91
いい話だな〜 -
タウシュベツは数年前にNPOのツアーで行った
集合場所は中村屋っていう人気の宿屋のお隣だから、宿泊して荷物とバイクおかせてもらって朝イチで参加
林道で数回クマの親子に遭遇したから大人しくツアーにしておいて良かったと思う
解説もしてもらえるしそこそこ自由時間もあるこら満足だった -
ごめん、「こら満足」ってなんだw
満足だったの間違いです -
間違っちゃいない
-
>>93
エネオス以外のスタンドしか無かったらどうするの? -
タウシュベツのちょい北側
三国峠https://i.imgur.com/aoNxOig.jpg -
>>100
ここ旧道とかないんかね -
>>101 地図で見る限りは無さそう
-
>>93
いーねー -
>>91
GJ部に入部してもいいのよ -
>>100
三国峠は珈琲屋でdocomo電波拾えないとは思わなかったぜ -
おまえ崎と聞くと志村のギャグだったかを
思い出す -
阿蘇〜日之影〜佐伯
https://imgur.com/0QUOcjG.jpg
https://imgur.com/w8jImym.jpg
https://imgur.com/yPQzsJK.jpg
>>98
前にも聞かれたような -
消防セローみたいだからじゃないか?
-
>>109
セローだからさ -
阿蘇良いねブラタモリ見た後だと尚更行きたくなる
-
>>108
パニアケースには何を入れてるの? -
おっぱいと一緒じゃないか
つまりパニアケースはおっぱい! -
おっぱニアケース
-
6月最後に太良〜島原〜野母崎
https://imgur.com/XLPw5JQ.jpg
https://imgur.com/Y2Ik89q.jpg
https://imgur.com/undefined.jpg
https://imgur.com/ux106NM.jpg
https://imgur.com/PYzWxbV.jpg
ロング走ると箱がないときつい・・・
>>111
阿蘇に行くなら秋冬夏春の順でおススメ
>>114
チェーンメンテ一式、椅子、カッパ、インナーダウン、温泉セットで後はお土産用スペース空けておくって感じ -
3枚目ミスってた
https://imgur.com/lRk4zDR.jpg -
>>118
2枚目好き -
いや、まだ若いならハコはやめた方がいい。
アドベンチャーかカブでもない限り本当に格好悪い。
バイクの見た目なんかどうでもよくなったベテランならいいかもしれないけど。 -
箱に合わせて車体を選ぶもんだ普通は
-
ネットのツーリングの記事を見てカッコ良く箱を載せているバイクから買う自分の買うバイクを選ぶよな。教習所を卒業する頃には何度もホームセンターに通う癖が付くし。
-
箱を積めないバイクなんて
ただのバイクだ (・ω・) -
若いならオヤジ臭えから箱はやめとけよ
ギャルに笑われるぞ -
>>118
111です。素敵な写真ばかりですね。楽しんでいる様子が写真から伝わってきます
ご丁寧に阿蘇のおすすめ時期を教えてくれてありがとう
いつかバイクをフェリーに載せて九州に行きたいと思っています -
箱ネガキャンいい加減うざいな
-
そう思うならNGしとけよ
ワッチョイあるんだから -
>>118
絶対に車体右側を見せないのは訳があるの? -
おまえさぁ、アイドルの自撮りにいつも同じ角度ですねって言える人なわけ?
-
左向きのバストアップしか描けない同人作家みたいな
-
おっと、川○番地先生の悪口はそこまでだ
-
深川市にあるトトロ峠の猫バス見てきた
https://imgur.com/bz61giM.jpg -
前の、淡路島にて。原ニだけど。
https://i.imgur.com/x1HUMwy.jpg -
>>136
なんかすげーやっつけ感だな -
>>137
モンキーのお腹の黒い箱がいや -
腹黒いヤツよのう。
-
>>141
田舎に移住すればええんやで -
御殿場市の仁杉水神社に行って来た
ジブリの世界みたいで良かった
https://i.imgur.com/1VZ6498.jpg
https://i.imgur.com/lRW6ZtP.jpg
https://i.imgur.com/PbcMfsy.jpg
https://i.imgur.com/ynLhurW.jpg -
時に取り残されたみたいだな
-
いいですわね
-
どれだけ走ってももとのところに戻るんだっけ?
-
>>146
伊藤かずえだったっけ? -
>>147
一緒に釣りに行きたいわ〜 -
>>143
呪われそう -
山奥でとつぜん出くわす鳥居はなんとなく怖いよね。
>>143
みたいに云われが書いてあるならいいけどなにを祭ってるのかもわからないボロボロの鳥居をみかけるとそのまま引き返しちゃうわ。
手入れされてればそんなことはないんだけど… -
忘れ去られた神様の類は怖いよね。
-
ようやく北海道も夏らしい気温に(但し道東を除く)
https://i.imgur.com/tL0Bws8.jpg -
>>152
荷物無いのが凄い -
>>147
TZRだよね -
なぜだろう、ジャニーズ事務所ってきくと
霧多布を連想してしまう -
>>152
winxp -
>>158
道東民なので昨日は暑い所を求めて美瑛に行ってきた。帰る頃美瑛30℃→1時間半後、遠軽周辺14℃で空模様こんな感じ -
釧路民はそろそろストーブ使わなくなったかな?
-
7日はハンバーガーを食べに平戸方面に行ってきた
https://imgur.com/gDUgirn.jpg
https://imgur.com/xqO6zpJ.jpg
https://imgur.com/t7HvGdB.jpg
https://imgur.com/HmaHEot.jpg
見た目はあれだけど美味かった
>>130
構図なんて適当適当
>>132
指摘されるまで気付かなかったw -
>>161
1500kcalぐらいありそうなバーガー -
>>161
こう言うのって、どうやって食べるの? -
崩してから食べる。
フォークとナイフで。 -
男らしくつぶして圧縮してがぶりといけよ!
-
ハンバーガーは上から順番に が社会人としてのマナー
-
シュークリームはね、ふたですくって食べるんだ
ってのもあったな -
崩して食べたらパンとハンバーグ食ってるのと同じだな。
-
>>166
学校の萩原聖人を思い出した -
梅雨の中休みを狙って伊豆へ。
https://i.imgur.com/1IszSWM.jpg -
俺も今日細野高原行った
https://i.imgur.com/RUxUw8B.jpg -
>>172
ぬたぬた道は楽しかったですか? -
クソ羨ましい…!
伊豆は晴れてたのね -
あー青空見てえなぁ
-
>>175
空気が澄んでいれば伊豆七島が見れて最高だけど道が狭く急でカーブもキツイので大型、重量級はちょっと大変かも。 -
https://i.imgur.com/mrj8oek.jpg
https://i.imgur.com/Mw6WyAQ.jpg
去年の秋に貼ったやつだけど視程の良いときの細野高原
1枚めにチラチラ映ってる道路は駐車場までコンクリート舗装だけど幅2m位で傾斜もカーブもきついんでハーレーとかだとステップ削れると思う
2枚めは上部駐車場から10分位登ったところ
駐車場も景色はいいけどこの時は爺ちゃん婆ちゃんがいたから写真は遠慮した
なお時期によっては入れないので稲取観光協会あたりで確認してね -
細野高原、駐車場まで舗装されてるのはいいんだけど
道幅せまい、片側がけで怖かった -
>>180
ありがとう北東側か。南斜面の原っぱ付近かと思ってた。 -
>>172氏に触発されてまた細野高原行った訳ですが……この時点で悪い予感しかしない
https://i.imgur.com/t9aHuxe.jpg
ほれ見ろ! ……まぁこれはこれで悪くないかも。
https://i.imgur.com/7aoXlCW.jpg
おまけ、小さいけど去りゆくシカさん。凄い勢いで斜面降りてきた
https://i.imgur.com/rHFPRfh.jpg
おまけ、ジブリっぽいとか言われる稲取
https://i.imgur.com/s1qfwT7.jpg -
>>183
ちょっ 172とは違いすぎるw -
>>183
よく鹿の写真撮ったな!動画の切り抜き? -
夜にツーリングしてて鹿と衝突しそうになったの思い出す
-
大人の鹿は暗くならないと車道に出てこないけど
警戒心の薄い小鹿は明るい内に出てくるから注意
ブレーキ余裕だったけど春先に目の前を4頭横切られた事がある -
横切るやつもだけど車道に居座ってどかないやつが困るな。以前にコーナーの出口付近に居座ってるやつに突撃しそうになった。
-
脚が地面をダダダッと蹴らずにコロコロ転がるから向かってきてるって
わからないんだろうな
BB弾がピシシシシと飛ぶようなギミックを取り付けようぜ -
カラスはじめ鳥も最近はふてぶてしくなって
なかなか道の真ん中から動いてくれないから困る -
>>191
轢けば淘汰される -
カラスは車線を理解してるらしい
-
バイクでは無かったが車で高速を走ってる時に道路の真ん中にいた鳥
飛び出すのが遅れて車のフロントの穴からボンネット内に入ってしまい
PAで狭いフロントに手を入れ苦労して鳥を取り出したことがあった -
無事に生きてたの?焼き鳥?
-
フルカウルのバイクでカウルの中から焼き鳥を発見したことならある
-
おいしかった?
-
塩?たれ?
-
見えんがな…私だけ?
-
俺も見れないな
-
心の目で見るのだ
-
>>199
えっちだ… -
天気良くてウラヤマー
いっぱい画像あげてね -
そのバイクによくそこまで載せたね
気を付けて 楽しんできてね -
また消えてるよ
ただの荒らし? -
梅雨明けを待てんかった
猿ヶ京で背中びちゃびちゃにして、帰りの塩原で霧雨にやられたが概ね気持ちよかったわ
魚沼スカイラインにて
https://i.imgur.com/lH37qU7.jpg
https://i.imgur.com/6XH5sxk.jpg
R352尾瀬界隈で
https://i.imgur.com/CLnmxh5.jpg
https://i.imgur.com/SiMujpX.jpg -
ここは、、、
戦国時代、敗走する武士とその家族数住人が待ち伏せに合い惨殺された曰く付きの切り通し、、、 -
>>213
いいねボタン探してしもた -
>>217
いいね! -
九州住みだとこういう冠雪した山を望める景色ってなかなか無いから憧れるよ
春先に麓はバイクシーズンなんだけど雪景色の山見られるとか無いからな〜 -
>>217
良いね〜 -
>>223
加工だったりしてw -
どう見ても望遠
-
>>223
1枚目が2.0、2枚目が2.8でした
4枚目?スマホ撮影で2.0です!三国峠です!
ちなみに今日の城岱スカイラインもお納めください
https://i.imgur.com/zq2peKr.jpg -
せっかくの北海道の道をボカしてどうすんねん
-
バイクすごいけどレンズカメラもすごいんだぜ
と行間を読んでみた -
バイクもレンズも装備だって一流品だゾ!
-
道具をケチって後悔するアルアルよりは後で出費額に驚愕したほうが精神的に楽・・かもしれない
-
上級なカメラやレンズにすると嵩張るからなぁ
はじめた頃、鞄に、カメラ(便利ズーム)、単焦点2つ、フラッシュ2つ
入っていた鞄に
今その鞄にはカメラ(標準ズーム)しか納まらない -
何はともあれ8鯛準備中
仕事そっちのけ -
某福亭「買わないという選択肢はないやろ」
-
VIP席ですか!
-
すまん8耐の見所教えてくれ
ずっと代わり映えしなくて退屈に思えてしまう -
>>236
あの上のVIPスイートはあんま楽しくなかった
騒ぎから距離があってなんか疎外感がある
鈴鹿来て、レッドカーペットしたい訳じゃない
みたいな
http://2ch-dc.net/v8...rc/1564030818284.jpg
http://2ch-dc.net/v8...rc/1564030832697.jpg
http://2ch-dc.net/v8...rc/1564030844028.jpg
http://2ch-dc.net/v8...rc/1564030858222.jpg
なのでピット上。 -
>>237
ピット裏、暑さで萎びれたRQ眺める
http://2ch-dc.net/v8...rc/1564031434139.jpg
「バイクは昼間もライトオン」ちゃうんけ?
http://2ch-dc.net/v8...rc/1564031448494.jpg
のりピー言ってたよな -
>>242
西だけ夕立とか結構ありますね
キアヌ..
http://2ch-dc.net/v8...rc/1564033490764.jpg
http://2ch-dc.net/v8...rc/1564033504605.jpg
少々スレちなのでこの辺で -
>>5
ひとつ上の男になったんだよ -
>>246
ハゲがハゲの聖地に行ったのか! -
毛がなくてよかったね
もとい
ケガなくてよかったね -
BMWってハゲた親父が乗ってるイメージだよな
-
>>246
このバイク変な場所にバネがついてるけどリアサス?? -
>>251
フロントだよ、テレレバーて奴。 -
壊れたら面倒なのは何でも一緒じゃね?
-
まぁ日本車みたいに他車種から流用とか難しいのは確かだろうな
-
休みが重なったので連投スマソ
千葉のT秘境行った、熊エンカウント怖くてあまり散策出来なかったから今度また行こうかな
夏の無音の森の中は怖い
https://i.imgur.com/ODZq9Gl.jpg
https://i.imgur.com/1IPfUJ2.jpg
https://i.imgur.com/ahifGnX.jpg -
>>256
鈴もってけよ。 -
房総半島に熊なんているの?
ヒルの方が怖いわ。 -
銃もってけよにみえた
-
キャッ!ブルーベリーヒルがッ!
-
>>256
イイね!きれいだ -
サイレントヒル
-
>>262
山歩きで足にくっついてそう -
>>263
山蛭は木の上からも落ちてくるぞ (´・ω・`) -
>>262
静岡じゃん -
愛媛の下灘駅行ってきた
いい景色だね、ずっと居ても飽きないね
http://www.wazamono....rc/1564142208615.jpg
http://www.wazamono....rc/1564142226809.jpg
人気スポットだけ有って、人多すぎ
来た人の多くは、気に入った写真が撮れなかったんじゃないかなぁ -
ほう
-
>>266
トライアルバイクみたいな、ぱっと見るとミラーとか何も付いてない風にしたくてハンドルの裏に隠した
理想のマウント方法とハンドル裏に隠せるミラー自体の大きさと、見える位置を模索するのにえらい苦労したw -
サイプレスヒル
-
このボケた光は、スマホカメラレンズのコーティング剥がれかな。歯磨き粉で磨いて剥がしちゃえ
-
ボケが気になるよね
-
湿気でレンズ曇ったんじゃね
-
同じ左側曇ってるから、湿気ならもう半分水没やな。
-
指紋か
-
R416か
開通直後にいったら山奥で大渋滞やった -
>>271
福井県R416の大日峠? -
違うな昨日の夜中だ
-
はやぶさ3号機なんてずいぶん未来的じゃないですか。
-
>>267
下灘はバイク止めるのにも苦労するぐらい人だらけになるよね -
いい景色〜
-
クロスランナー?
-
400Xじゃね?
-
平日の磐梯吾妻スカイラインは人が少なくて色々捗りました
https://i.imgur.com/tP8SZk4.jpg
https://i.imgur.com/LujyMC3.jpg
https://i.imgur.com/Wgxf4Wc.jpg
磐梯山の麓、もう夏になったんだなあ
https://i.imgur.com/E2BEUf0.jpg -
>>288
磐梯吾妻スカイラインは7月から通行止め解除されたけど浄土平のトイレが使えない見たいだけど駐車場には入れる?
7月になったら行こうと思いつつずーっと天気が悪くて伸び伸びだった。やっと今度の土日が晴れでチャンス! と思ったら福島は猛暑日予防… -
了解👍??
売店・食堂やってなくても200円は取られるのね。 -
ビーナスもパノラマラインも夏真っ盛りで気持ち良いんだけどゲリラ豪雨怖すぎ
雨雲レーダーとにらめっこしながら逃げ回ってました
約一か月ぶりの快晴の週末 暑さに負けずにバイクいっぱい
https://i.imgur.com/LM8h5zN.jpg
https://i.imgur.com/YJkaKtd.jpg -
三連休また雨かよ
ずっと快晴続きだったのに、、、 -
今日はビーナス、菅平、北志賀高原、魚沼スカイライン、ほくほく街道、柏崎、直江津、妙高黒姫を走った。帰りは姨捨と聖高原走るつもりだったが、力尽きて信州中野から高速を使ってしまった
https://i.imgur.com/Ncltm6Y.jpg
https://i.imgur.com/I4zqKx3.jpg
https://i.imgur.com/e5f9ghO.jpg
https://i.imgur.com/8KfgFZI.jpg
途中偶然見つけたので寄ってみた
日本で一番海に近い駅らしい
https://i.imgur.com/aWW4Nqg.jpg
https://i.imgur.com/Nv2hR8Y.jpg -
ここに出てくる写真見てるとああ爽やかだねーとか思っちゃうけど
実際走ると死ぬほど暑いんだよなぁ -
視界不良で消化不良だった伊豆各所の再挑戦
西伊豆スカイライン
https://i.imgur.com/xnl0vVN.jpg
同戸田駐車場 前回来たときは車道から見えなかった
https://i.imgur.com/kUxpUH3.jpg
細野高原
https://i.imgur.com/Fe2P80w.jpg
https://i.imgur.com/W0VvQ21.jpg
大室山
https://i.imgur.com/V1BFqiB.jpg
伊豆スカイライン 房総半島まで視認可能
https://i.imgur.com/Nbnuf4O.jpg -
>>300
一枚目そんな所に停めたら危ないじゃないか!🙄 -
>>304
うほ綺麗な手 -
その…勃起しちゃいましてね…
-
>>300
いいね! -
>>300
ディスプレイにゴミが・・・と思ったらなんか飛んでたでござる。 -
>>300
二枚目のヘルメットのまま頭抱えてしゃがみ込んでる人が気になる。 -
>>309
きっと二日酔い -
ドライブしようよ〜♪ドライブしようよ〜♪ドライブしようよ〜♪ドライブしようよ〜♪
-
>>309
NGSタイム -
>>308
頂上からパラグライダー飛んでました
これも楽しそうですねぇ(なお高所恐怖症)
https://i.imgur.com/W82qQsG.jpg
https://i.imgur.com/dRgDH6p.jpg
https://i.imgur.com/mqeCEFp.jpg
>>309
その方は記念撮影中でした -
>>305-306
指の長さと爪の形だけが取り柄です -
>>309
何かぶつぶつと呟きながら、蟻をずーっと見つめていました。 -
四国きてるお。
https://i.imgur.com/pOuMcjq.jpg -
ビーバス&バッドヘッドのミニゲーム思い出した
-
>>316
はようどん画像はらんかい! -
>>316
時期的に冷たいのがいい!! -
>>316
世紀末感が半端ないなw -
>>296
だから北海道に行く -
夏の北海道は梅雨。近年は晴れたら猛暑。
-
最近確かにそういう傾向ある
猛暑はないけど -
本州梅雨明け前の7月初旬〜中旬の北海道は比較的天候が良いイメージやで、しかし
http://www.wazamono....rc/1563609008515.jpg
http://www.wazamono....rc/1564261111888.jpg -
前に教えてもらった蓼科スカイラインの宇宙空間観測所を見てきたよ
https://i.imgur.com/PGCJRdE.jpg アンテナの直径は54mらしい
https://i.imgur.com/GynxZ6a.jpg 明野のひまわり
ビーナスラインは涼しかったけど帰りの中央道は滅茶暑かった -
>>326
ひまわりも暑さにやられるんだなw -
>>326
現在稼働中のこっちは近くまで寄れて、ちょっとした資料館もあるけど、行くのが大変
https://i.imgur.com/sa020JF.jpg
https://i.imgur.com/zePkEJD.jpg -
涼しげじゃないか
こういうところは流れる雲が美しいと安物アクションカム回したけど、そういう雲は一切映らなかった思い出 -
尾根筋を超えてものすごい勢いで雲が通り過ぎるんだよな
-
ヘルメットとバイクの色が…これがいわゆるオサレさんが言う差し色か?
-
面構えがグレイにしか見えない。
-
>>329だけど標高高いせいでアイドリングスクリュー目一杯開けないとアイドリング止まっちゃったから同じ車種で行く人いたら注意
-
毛が見えてない!
やり直し! -
すね毛は安永航一郎のマンガで十分だ
-
さあ、この足につかまるんだ!
-
だが、断る!
-
北海道行ってきたよ
https://i.imgur.com/7K9L7lA.jpg
https://i.imgur.com/s9MRri7.jpg
https://i.imgur.com/SREIdoV.jpg
https://i.imgur.com/tdP8OJc.jpg
https://i.imgur.com/XgESWvj.jpg
https://i.imgur.com/2y3BS3x.jpg
https://i.imgur.com/2culcn1.jpg
https://i.imgur.com/4AZnzZX.jpg
https://i.imgur.com/hMtPIJ0.jpg
https://i.imgur.com/Ub9GvvN.jpg
https://i.imgur.com/W8ywtvF.jpg
https://i.imgur.com/jcz3utP.jpg
https://i.imgur.com/AK7ChQo.jpg
https://i.imgur.com/pFZ7BK5.jpg -
>>340
イイね! -
>>340
9枚目の詳細も頼む -
>>340
良い革カバンだな!(格好良いぞ!) -
>>340
浪漫を感じる -
>>340
ナンバープレートの数字が中々ご立派 -
ええなあ〜やっぱ
-
今日富山から上越行くつもりだったがコース変更してしまった
40.3℃を味わいたかったぜ -
んなもん味わいたくねーw
-
去年は三条で39.5℃の中を走ってこりごりしたので、今年揃えた本格夏装備を試してみたいんだよ
-
今週末の埼玉は43℃予報やぞ!
https://i.imgur.com/YYf7smn.png -
>>340
SRは絵になるなぁ -
>>349
2枚目の所 そこ止めて良い場所か?車が🙄 -
>>356
del -
>>340
こけてる一枚がシュールで草 -
>>362
富士宮市の若獅子神社 -
>>363
ふむふむ アリガト -
朽ちるがままって…SLなんかもそうだけど屋外展示品はもっとどうにかできんのか
譲り受けたら屋根つけてあとは放置ってとこばかりだからな
それ以上劣化しないよう現状維持の予算組めと言いたい -
逆に朽ちていくのが良い説
しらんけど -
そんなところにチハたんいるのか。今度行ってみよう
河口湖自動車博物館の飛行館(零戦・隼)もセットでいける(なお8月限定)
金かかるし中の写真撮っても利用規程で貼れないんだけどね -
あれ?前はダメだった気がするんだけど今は貼っちゃだめとは書いてないな(スマホ以下、商用禁止他)
-
>>367-368
HPに同時期に帰還して修復されリペイントされて靖国の遊就館に展示されてる写真があるけど、こっちの方が戦争の虚しさを感じさせてくれると思う。弾痕も生々しいし
http://www.wakajishi.jp/kikan.html -
HKSのそばにあるやつだね。
-
>>340
11枚目?の星空、どうやって撮影したの!? -
>>373
50枚くらい連写して合成だよ -
340みたいな奇麗な写真の人って、やっぱり一眼レフでレンズ何本も持って三脚も持っていってるガチ勢なの?
-
ガチ勢ではないが写真趣味なら持っていくよ
機材選定に毎度悩む -
近頃のデジカメは簡単に星空が写せるようになったな
昔では考えられないことだ -
>>361
今日行ってきた
誰もいなくて静かだった
社務所も閉まっていて御朱印頂けなかった
平和だから今の自分がいるんだな(´・ω・`)
https://i.imgur.com/32hLMvT.jpg
https://i.imgur.com/sTwz7aF.jpg
https://i.imgur.com/RZcxIeR.jpg -
丹後半島を外回りで周遊
兜山展望台から見た久美浜
https://i.imgur.com/Wk93Zq9.jpg
海岸線
https://i.imgur.com/nOazrl7.jpg
https://i.imgur.com/uiOwM5c.jpg
立岩
https://i.imgur.com/q0A47a6.jpg
屏風岩
https://i.imgur.com/dcf7Rgm.jpg
経ヶ岬灯台
https://i.imgur.com/SGkHCuH.jpg
https://i.imgur.com/yCqNlBx.jpg
伊根の舟屋
https://i.imgur.com/nzcrGDg.jpg
ビューランドからの天橋立
https://i.imgur.com/A4kjLOB.jpg
四等三角点文殊近くの鳥居
https://i.imgur.com/TSx4ah3.jpg -
続けたまえ
-
真夏に灯台まで行ったのか
その根性嫌いじゃないで -
テンキョウリツか
-
テンソウメツ?
-
月と風景って一緒に取るの難しいよね
>>386の3枚目は割といい感じ -
おっ、浜辺にクレイモア設置か?
-
>>386
一枚目の画像開いたとき何故か金曜ロードショー思い出した -
通行止もあるけれど志賀高原はやっぱり美しいね。
https://i.imgur.com/5NLf1Eb.jpg -
>>393
うおおすげえなこれ -
あそこで誰かが天罰受けてるの?
-
>>391
オッサンおつ -
>>393
すげえな。こんなのが迫ってきたら怖いわw -
>>393
こんな細い感じのは見たことないな
長野行ったとき、前方の山がこんな感じ(もっと広範囲だけど)に見えて、あわててカッパ着たことがあった。
カッパ出して着て走り出したら10分くらいで雨に突入した。 -
高層ビルで働いてる人、高層マンションに住んでる人はわりと見てると思う
-
海風が吹いてすぐにそこそこの山がある地域ではしょっちゅうだぞ
-
>>401
30階建ての20階に住んでいるけど、窓から外を見て、今日は曇りだなって思って外出してみると、自分家のマンションの15階から上に低い雲が引っかかっているだけで、周りの街にはそれほどは雲が無かった事はたまにある。 -
タワマンって生活音とかの騒音はどうなの?
-
トランペットの音がうるさいとか聞いたな
-
それは桑マン (´・ω・`)
-
>>405,406
好き -
パズーが鳩を飼っているイメージをした
-
https://i.imgur.com/Dkd7mGB.jpg
https://i.imgur.com/a9L07Nj.jpg
https://i.imgur.com/utejx2J.jpg
泊まった岐阜駅前の隣の怪しい商店街。
人の気配ゼロ。一番奥まで行ったら違う世界に行きそう。 -
訂正。泊まった岐阜駅前のビジホの隣の怪しい商店街。
-
柳ヶ瀬ブルース
-
>>409
異世界転生のチャンス! -
>>409
これは優良物件! -
じゃあ俺も
泊まった岐阜駅前のビジホより俯瞰
http://2ch-dc.net/v8...rc/1566387551468.jpg
経年変化で膨れたガラス(嘘
http://2ch-dc.net/v8...rc/1566387564784.jpg
深夜の閑散
http://2ch-dc.net/v8...rc/1566387583454.jpg
http://2ch-dc.net/v8...rc/1566387638563.jpg
http://2ch-dc.net/v8...rc/1566387651994.jpg
そして駅裏に回れば、ぱ〜らだいす!
だったのは昔のことか...
http://2ch-dc.net/v8...rc/1566388002862.jpg
http://2ch-dc.net/v8...rc/1566388015635.jpg -
いつの間にかに岐阜スレになっているとは。
岐阜出身の俺からすると感慨深い。
アーケードは便利なんだけど。 -
岐阜って怖いところだな
-
岐阜駅って有名な風俗街があるんだっけ?
-
gifフォーマットを開発したのも岐阜の人なんだってね
-
25年前冬の寒い日、なけなしの貯金を崩し遠路はるばるバイクで行った
お風呂でのぼせてそのままお時間終了
そんな思い出 -
gif
-
オレも先月岐阜駅に行ってこの寂れた商店街見てきたけど
この商店街の隣の区画はけっこうな繁華街なんだよな〜
これ再開発予定でもあって一時退去してるだけ…とかじゃないのかな…? -
28日後ですね
-
えー、岐阜って言ったらあれでしょ、ほら、大人の遊園地的な
-
八十日目
-
各地の大人の火遊び街はどんどん「正常化」されとるからのぉ
今世紀に入って約20年で痕跡すらなくなったところもチラホラ -
岐阜駅前のそこらは一応再開発予定地の様ですけど、上っ面を見る限り明確な計画はできてない模様
細かい店舗の密集地域は権利者多くて計画纏まらない
そのうちに話し合いする自力さえなくなっていくパターンとみた -
少し前までは売春もちゃんとした商売だったのにそれを今は犯罪だから
昔も犯罪だと遡って言うのはおかしいし当時の売春婦をバカにしてる気がする -
>>430
まるでお隣の国のような意見ですね -
昔は〜とかあんまり言いたくないが
高速道路バイクはどんなに排気量大きくても制限速度80km/h
二人乗り禁止
良い時代になったわ
俺のバイクは80超えると赤ランプが点くよ(笑) -
う、うちの車だって100km/h越えたらキンコンなるし!
-
>>434
物持ちの良いことで・・・ -
うちにあった軽は100キロ出なかったな
アルト -
昔族やってたころマグナフィフティーで高速乗ってやんちゃしたな
-
>>437
マグ禁 -
マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします
-
臭せぇんだよ!
-
この前、ピンクナンバー禁止のバイパスを知らずに走ってしまった
ツーマプにも禁止って書いてほしいわ
計画たてるのに不便 -
原二にも対応してくれるナビアプリなかったっけ?
有料だけど -
モンキーでキープレフト心がけていたらちょっと登りになりそのまま阪神高速の料金所に行き着いたことがある
-
わいのモンキーも30km/h超えるとランプ光るわ
-
>>444
自分のゴリラも -
自分自身の隆々といきり立つゴリラを…
-
節子それゴリラちゃう
チンアナゴや -
>>434
105だろ -
30年よりもっと前だが、関越高速に練馬インターから入る時に、都心部からは練馬区内で3つ陸橋を超えると関越道に入ると記憶していたが、その後最初の中村陸橋が撤去されたもんだから、大泉市街に行くつもりで関越道に迷い込む人や原チャで高速入り口まで行く人も多かったな。
-
>>448
そのシメジがどうしたって? -
(゚д゚)ブナシメジだ!
-
堤真一が事故りそう
-
誰かー!
-
まいったなぁ〜
-
俺も乗っかろうかな GIFアニメなんでちょっと重いです
戸田駐車場前で視界が急低下してパニックになるの図
https://i.imgur.com/lvJioGb.gifv
安物中華アクションカムの方が乗り手の目よりよく見えてる件
乗り手には戸田駐車場見えなかったんすよ… -
この時は濃霧に加えて強風と、台風や雨で落ちた枝葉や土が湿った状態で落ちているという路面状況
麓に下って沼津に向かうと天気が好転
https://i.imgur.com/wwkbDgb.jpg
https://i.imgur.com/EknBSZs.jpg
https://i.imgur.com/XjRiA1E.jpg
https://i.imgur.com/Zy1sPIf.jpg
https://i.imgur.com/uxOgpyR.jpg -
夏の伊豆の朝方は特に標高の高い場所は天気が悪いことが多いようで
-
暑い中三崎行ってきた
東京都立大島海洋国際高等学校所有の練習船大島丸
https://i.imgur.com/Ej0ywaN.jpg
神奈川県最南端の城ヶ島から東京湾口
https://i.imgur.com/RIPPled.jpg
左:三浦半島・剱崎 中央:LNGメガタンカー 右奥:房総半島・鋸山 -
>>462
ここでセックスしたい -
虫に刺されるだろ
-
城ヶ島って通行料取られんだっけ
-
城ヶ島大橋は往復50円で50cc未満は無料
島内の公共駐車場は二輪車100円/日です -
北東の県
-
おまえはもう、死んでいる
-
天気に恵まれず、晴れた鳥海山ってまだ行けた事がないや。今年中に行こうかな。
それにしても日本海側って、走っていると単調なんでやたらと眠くなるよな。 -
>>472
俺も去年晴れ予報で鳥海山行ったけど山の上は曇ってたな。快晴で行ってみたいものだ。 -
晴れを狙っていくしかないな
-
わ
-
>>476
オホーツク? -
>>476
ペロッ…これは鳥海ブルーライン! -
良い景色だなぁ
-
>>476
秋田にもこんなとこあるんだね -
>>469
すみません。バイクの名前を教えて下さい。 -
>>481
XSRだろ -
OK、マイケル!
-
ニャーン
-
>>486
ググってみたけどカッコいいな。普通二輪免許だから乗れないけど -
鳥海山は有名だけど、意外と丸池様と元滝伏流水は知られてないんだよねー、近いから鳥海山目指す人は行ってみるといいよ
-
>>488
当然そこはセットで行かないともったいないよね。
https://i.imgur.com/RYkAA1i.jpg
https://i.imgur.com/gV6qYih.jpg
https://i.imgur.com/z4GnGQz.jpg -
>>476
大自然の中でセックスしたい -
アルカリ性の匂いがする
-
>>492
行きたくなった。でも空の色弄りすぎてね? -
>>492
藍より青し -
銀塩時代もフィルター使ったりしてたんだからへーきへーき
-
奥多摩は涼しかった
https://i.imgur.com/cuHWDXB.jpg -
おわかりいただけただろうか
-
おかわりいただけただろうか
-
おさわりいただけただろうか
-
おかえりいただけただろうか
-
まさかりかついだきんたろうか
-
河口湖ではバッチリ、御殿場でもそこそこ見えたのに、箱根・芦ノ湖スカイラインで富士山見えたのはこの一瞬だけ
https://i.imgur.com/sKnc508.jpg
それでも箱根はまだ良かったが
https://i.imgur.com/ezWRQct.jpg
https://i.imgur.com/X04CWlP.jpg
https://i.imgur.com/ancYFpL.jpg
芦ノ湖の方はほぼ霧の中
https://i.imgur.com/P1QoBCZ.jpg
https://i.imgur.com/zbkxeeJ.jpg
https://i.imgur.com/Wj3lQJh.jpg -
これ今日の写真?
-
>>493
https://i.imgur.com/WuJEVXB.jpg
imgurのcampingカテゴリをたまに見るけど
こういう青い写真もたまにあるんだよな。
海外なので本当に青いのかイジってるのか俺にはわからんが。 -
>>503
芦ノ湖は朝駆けすると雲海になってたりしますよ
今年の8月4日7時前
https://i.imgur.com/4iG5Awt.jpg
何年か前の12月1日8時位
https://i.imgur.com/oOoWHTP.jpg
両方道の駅からですが、芦ノ湖スカイラインからの方がよく見えるはず -
>>506
思いっきり加工してますね、色云々もそうだけど大地と空の境界がおかしい -
>>506
塗り絵みたい。 -
雲海って早朝見るもんだと思ってたが昼でもまだ見れるのか
-
>>511
夕方だって見えるぞ -
ロープが残念すぎる
-
鎖じゃねーか
-
ネビュラチェーンか
-
ネビュラの星からやって来た♪
-
>>517
そう言えば今度のキャラは女になるんだっけ? -
125て!
-
>>514
バイクカッコいい! -
>>521
どこがだよw -
タンクにSUZUKIって書いてある!素敵!
-
>>522
参考にお前さんのバイク貼ってみて -
ザ・ワールド!
-
時は加速する!!
-
>>521
GN125Hっていう原二やで -
鉄のバイクって感じでいいよな
実物ちょっとちっちゃいけど日本の下道にちょうどいい -
昔のジャメリカンの良さがわかるようになった
-
地元の金融機関にはこのクラスに乗ってくる年配の経営者が何人かいる。ちょっとカッコいい
-
どこがかっこいいのかわからんわ
ID変えて擁護してんのか?
最後には経営者出てきたわw -
>>533
妄想とでも戦ってんのか? -
まあ小排気量をバカにする輩はどこにでもいるわな
-
バイクの好みなんて人それぞれだからな
かっこ悪いと思う人がいるのも当たり前、わざわざそれを口に出して水を差す人はアレだけど -
でかけりゃ良いってモンじゃないよな。
オッパイと同じだよ。 -
>>537
おっぱいはでかい方が良いだろ -
>>537
わかってない -
125ccはファミバイが使えるからサブ下駄として丁度良いんだよなあ
-
>>533
貴様の美的感覚がグローバルスタンダードだと自惚れるなよ -
>>541
オマエモナー -
正直誰が乗るかによる
カブとかだってギャルとかイケメンがのればオサレに見えるし
服にも無頓着なオッサンがのればジャンクにみえる
なので125ccだって爽やかイケメーンが軽やかに乗りこなしてたらかっこいいバイクになるし大丈夫だろ -
かっこいいよ
少なくとも写真で見るかぎりカッコいいバイクだ
キレイに磨かれてるし -
タンクとシートが水平ならサブに欲しい
-
まぁ欲しいバイクでは無いな
ダサいと思うからさ -
521だけど、素直に感想述べただけだよ
皮肉とか馬鹿にした訳じゃないから -
ギスギスしないでよモー
https://i.imgur.com/LSCZrc9.jpg -
キャンツーに出発!
https://i.imgur.com/FcL5y6P.jpg -
>>550
こういうのもツーリングに行きたくなる写真だよね! -
>>549
牛はともかく椅子は、どうぞの椅子か? -
あら、名前はミスです
-
佐渡か?
一度は行ってみたい -
Oけさ丸
-
佐渡、おけさ丸正解です
佐渡は良いとこなので是非一度ご来島ください
長野県の野沢温泉近くのキャンプ場まで一泊で行ってきまーす -
まさかの島民とは、野沢温泉近くだとカヤノ平かな?
平日キャンプ良いね、お気をつけて -
佐渡は良いね
見どころ多いし機会があればまた行きたい -
佐渡で砂金を掘り当てて一財産築きたい
-
宮津から三方五湖まで海岸線メインで走ったけど楽しいね。風景良いし意外と車少ないし
-
>>567
うらやまC! -
あそこは「オイこんなところに道路作って良いのかよ」って感じの道だよなぁ
良くも悪くもイケイケだった頃の日本の遺産なんだなぁと思う、ビーナスラインも -
山奥は砂利道でいいのにな!
-
砂利道だと滑っちゃうんだよな
一度田舎の国道に右折で入った時に交差点の真ん中に砂利が溜まっていて
後輪が滑りケツがブレて転びかけた事がある -
ID:pVPVQVHWd
落ち着けw -
>>574
そうだよね。 -
しかもこの人形、村の死んだ住人なんだぜ?
-
それは四国438号の話?
-
奥利根行ってきた
藤原ダム
https://i.imgur.com/wWPocSa.jpg
https://i.imgur.com/XYIZDOp.jpg
https://i.imgur.com/zOChgMQ.jpg
奈良俣ダム
https://i.imgur.com/KVSHtOd.jpg
https://i.imgur.com/YVbRcgM.jpg
https://i.imgur.com/raK8ouW.jpg
https://i.imgur.com/x1wLkfw.jpg
矢木沢ダム
https://i.imgur.com/cdh8UN0.jpg
https://i.imgur.com/uBXpLTw.jpg
https://i.imgur.com/IWM5ZE8.jpg
https://i.imgur.com/WyxLrja.jpg
https://i.imgur.com/VSld0lb.jpg -
やっぱアーチダムってかっこいいなぁ
-
ダム写真撮るときスマホ落とす想像をしてシュンとなってしまう
-
つ ネックストラップ
-
ダムファッカー!
-
ダムカード!もらった?
-
仲間と行った時は一緒に貰ったことあるけど、個人的には集めてないです
-
>>572
俺はわかってるで -
どこ?
-
えっちな名前の山
-
チンコ山
-
榛名山と榛名湖?
-
マンコ山
-
男根山
-
中絶湖
-
尾チン湖
-
男体山と中禅寺湖
-
先週の阿蘇
https://imgur.com/yOfKSnN.jpg
https://imgur.com/ZK6Ma90.jpg
https://imgur.com/5w57vuD.jpg
今日の久住
https://imgur.com/qC5KEm3.jpg
https://imgur.com/f9Zq03J.jpg
https://imgur.com/M4drWxp.jpg
噴煙がけっこう凄かったけどうっすらと虹も見えてよかった
来月にはススキも満開になると思われ -
2枚目なんてほんと綺麗な写真だ
-
噴煙でとるな
-
残暑厳しいのに写真あげてくれるのありがてぇ
前日まではバイクでどっか行くぜと思ってるのに当日暑さで心折れて残念してる -
マイカー規制終了
https://i.imgur.com/KAKxzFj.jpg -
>>605
富士山の雲海? -
雲海を見ることができるってやっぱり運かい?
-
実力とちがうんかい?
-
雨降った翌朝とか台風一過後とか見やすい
-
やっぱり山にゴミが落ちてたらひろうんかい?
-
うんかいって言いたいだけちゃうんかい!
-
チャウチャウちゃうんかい!
がここまで無しとは -
ちゃうちゃうちゃうんちゃうんかい!
-
そば焼酎(ry
-
上下2層の雲は2000m級道路じゃないとなかなか見られないよね
下からだと上下重なって実感できないし、1000m位の中途半端な高度だと下層の雲の中に入って阿鼻叫喚の霧地獄 -
ドラクエウォーク今日から正式スタート
各地方のお土産履歴を残せたりその都道府県にしか出ないモンスターやアイテムもあります
ツーリングが捗りそうw -
>>617
地上からでも、流れる雲の速さの違いで実感できるよ。 -
ここ見てるといいカメラ欲しくなってくる(腕の方が大事ってのはバイクと同じだが)バイク貯金中だけどバイクのグレード下げてカメラも買うか…悩む
-
カブとスマホで十分です
-
一緒にローン組めばいいじゃないIYH
-
>>619
カメラはバイクと同じかそれ以上に中古市場があるから練習用と割り切って中古のコンパクトデジカメに走るという手も
10年前のミドルクラスなら状態良くても数千円+バッテリー代位
バイクと一見相性良さそうな防水カメラは癖があるのが多いから勧めない
そんでレンズ交換式は底なし沼 -
先月行った舞鶴
海上巡視船。2枚目の奥は有名な「みずほ」改め「ふそう」だけど、立入禁止区域と手前の京都府警の警備艇に阻まれて上手く撮れず
https://i.imgur.com/k3OtFWv.jpg
https://i.imgur.com/b7CvQG0.jpg
https://i.imgur.com/ncv7gdw.jpg
自衛隊桟橋。この日は急遽一般公開が中止となり、赤れんがパークの駐車場からこんな写真しか撮れず
https://i.imgur.com/wBv42cy.jpg
https://i.imgur.com/Av7agDT.jpg
高所からの写真は五老スカイタワーから撮影したもの
https://i.imgur.com/C98iKv7.jpg
https://i.imgur.com/CXoajzb.jpg
https://i.imgur.com/lPPgQLX.jpg -
なんだ元沼の住人であったか…おかえりなさい。さぁまた沈もう!
差額からすると前より良くなるかも? -
>>627
テネレ700ならオフ沼にもはまれるかも -
>>627
自分語り要らないよw -
>>630
バイクとカメラ買ったらまた顔出すよ -
>>631
オッサンの顔はちょっと😓いい写真撮れたらUPヨロ😄 -
>>632
ワロタ -
>>626
乗船見学出来なかったのか、それは残念ですね
5枚目のタワーが建ってる護衛艦(GWの時)の写真
補給艦ましゅう
https://i.imgur.com/iIFXYiu.jpg
https://i.imgur.com/VrgeDro.jpg
https://i.imgur.com/rkdXQyW.jpg -
おめでとういい色買ったな
練習がてら良い景色を沢山見に行っておくんなまし -
>>638
おめ色だ!懐かしいバイクだな、自分の初バイクはクラブマンだったな少し思い出したぜ -
みんな金持ちだったんだな
初めては50のΓだったわw -
俺は同じVTのスパーダやったわ
ファーストバイクは本当に楽しいよね -
γの125だったな。
-
おめ色!
ワイの初バイクはGN125や -
>>643
一瞬、500Γの金持ち自慢かと思った! -
エイプ100だった。売ったの後悔してるし。
-
>>649
すげえもん牽いてんな!! -
>>649
400馬力ほどありそう -
>>647
原チャリが精一杯だったよw -
いいのぉ
-
富士山に雪が乗る時期まで我慢我慢
-
バイク全然関係ないんだけど、今夜は月が綺麗ですよ
https://i.imgur.com/NrtoHGx.jpg -
>>657
血が騒ぐ -
今朝は朝3時半から中秋の名月を眺めながら走ってた
今日は夕日の名所の近くに宿を取ったけど、午後4時頃は期待できそうだったのだが、その後曇ってしまった
https://i.imgur.com/8AFBf6Q.jpg
https://i.imgur.com/WR5v5ZT.jpg
https://i.imgur.com/KV09L3l.jpg -
太陽みたい
-
写真は太陽ですよ
-
今日、6年ぶりに志賀草津道路へ。
前回同様またも横手山から東は霧で何も見えず…。
しかも通行止めまでw
万座ハイウェー高いけど、楽しかった♪
それまでは快晴でした。
木戸池の辺り→
http://up.mugitya.co...mg/Lv.1_up130889.jpg -
>>657
公 -
いいね
この辺ならゾンビもでなさそう -
>>664
一枚目の左の小屋って何の小屋? -
ここはこころ旅でも映ってたような
人気の場所なのかな -
和歌山のあらぎ島みたいだね
-
>>667
奈良の吉野川です。 -
ハゲ浜
-
連投ですいませんが天気が良くて気持ち良かったので奥多摩に行ってきた
写真無いけど日原鍾乳洞も最後に行った、とても楽しめた、一人でも全然楽しいあそこ
https://i.imgur.com/wsmDqbf.jpg
https://i.imgur.com/FRldbvm.jpg
https://i.imgur.com/mJLDDpo.jpg
https://i.imgur.com/DBiA2L9.jpg -
>>674
ええやん -
>>674
おくたまにこんなりんどうあるんだ!行きたいなぁ! -
>>677
沢山あるし何よりチェーンはあるけど鍵かけてなくて、看板も入り禁止じゃないから他の地域より雰囲気が良かった
特に3枚目の川沿いを走る倉沢林道はめっちゃ涼しくて道も良くてとことこ散歩感覚で走るには良かった -
グンマー、長野、新潟をぐるり
まだまだ暑いが景色は秋だなあ
https://i.imgur.com/6jRySsk.jpg
https://i.imgur.com/vNnZr5D.jpg
https://i.imgur.com/CSBQGdW.jpg
https://i.imgur.com/jbv2S3b.jpg -
よくヘルメットそんな汚い棒に引っ掛ける気になるな…
一眼使ってるけどヘルメットは被ったままライブビューで写真撮ってるわ -
温泉帰りの道は眠すぎてやばい
-
>>680
人それぞれですね、私はファインダーを覗くのでメットは手際よく身近な場所に引っ掛けますね -
>>679
一枚目の場所はどこ? -
>>679
ネコに癒された。 -
>>679 ぬこがやけに小顔だな
-
>>687
見えぬ、見えぬでござる。 -
四国カルストか
-
いいわけねーだろ
増毛町行け増毛町 -
送毛という選択もあるぞ
-
半家駅にしとき
-
テン・・・ソウ・・・メツ・・・
-
>>697
何かヤバい薬品ぶち撒いたみたいだなw -
>>701
いい夢見ろよ あばよ! -
>>701
焚き火の周りを透き通って見える何かがコサックダンスをして踊ってるんだな -
そいや
-
イタリア料理屋のとこやな
こころ旅でみた
行ってみたいとこや -
牛しかいないw
-
良いね
-
>>712
赤の広場かな? -
めーめ
-
栃木なんだね。いいとこたくさんありそう
遠いからバイクで行くのは無理かもしれないけど教えてくれてありがとう! -
>>715
雨が多い。良い時に行ったね。 -
>>704
鞆の浦のような気がするが…? -
>>704
ぽーにょぽにょぽにょばいくのこー♪ -
>>718-719
そうです。ちなみにポニョも、せんと千尋も見たことありませんが、どちらも前から行って見たかった場所です
https://i.imgur.com/5BrJhhv.jpg
https://i.imgur.com/S5PlZtI.jpg -
千と千尋は
親の借金返すためにソープで働かされる娘の話な
スカウトマンや変態客、成金客など色々登場
結構な期間働いて、ようやく解放だね
というのがラストシーン
なぜか、これを理解できない人が多い -
ま、湯女(ゆな)なんて名前つけるご時世だからな
-
ジブリの映画を深読みして悦に入っちゃう人ってどこにでもいるよね。
-
浅い人は浅いなりに
深い人は深いなりに
子供から大人までスキルに合わせて楽しめるよう
うまくつくられていると思います、ジブリ
例えるならWindowsの基本操作など
初心者でもマウス諸々を使ってスキル相当に扱える
上級者でもコマンド諸々使ってスキル相当に扱える
これ、造り手の巧みさだね -
ただ、両者の大きな違い
深い人は浅いところも通過していますが
浅い人は深いところを知りません、知り得ません -
俺のチンコの話はよせ
-
魚沼スカイライン https://imgur.com/oyye1du
-
>>724
千と千尋はソープの話だっていうのがあなたのいう「深いところ」であるならば、
俺はべつに知りたいとも思わないねぇ。
得てして深読みなんてそのレベルが大半。
シェルシルヴァスタイン界隈なんて好例、辟易する。 -
>>728
表層だけを撫でるだけの、ファンタジーも素敵だね -
これを医学用語で「隙あらばジブリ語り」と言う
-
理解する能力を持ち合わせていない人に理解を誘うのは失礼なことですね
失礼しました -
>>731
評価されてもいいと思う -
なんでもかんでも『隙あらば』と言うやつ嫌い
-
嫌いというやつは嫌いだけど自分語りは嫌い(←嫌い
-
人が作ったものを深いとか浅いとか言って喜んでるレベル
-
>>736
ちょっと何言ってるか解んないです -
スタジオズブリ
-
>>739
あ、ありがとう(赤面 -
しぇるしるばすたいんってなんだ?とぐぐってみたら、俺が子供の頃ずっと母ちゃんに読んでもらってた絵本だったでござる
-
そんなハイカラな絵本を読んでもらってたのか
-
おばけのバーバパパ
-
北海道っぽくない?(実は新潟)
https://i.imgur.com/YbjfUTx.jpg -
道は真っ直ぐでも作物が違うな
でもいい写真や -
津軽海峡超えるだけで湿度が違って驚く
-
北海道はもっとのぺっとしてる。写真は作物の種類が多いかな。
北海道はもっと無機質で土地がうねってるから独特な感じがでる。
でも、似てると思うよ! -
なんとなく北海道でないとわかる
山の有無かな -
丘陵も草木もなんか本土と違うんだよな北海道
-
>>752
長野県の川上村っぽい -
長野のレタス農家にはこんな大きなトラクターないよ
-
後ろに大きなカゴが付いてるのはゴロゴロいるけど
-
>>752
ツーリング超えてるんじゃない? -
>>752
首が痛いよ -
>>757
さすってあげようか? -
何故か専ブラで上げると首ぐきなのよね。
このトラクタは北海道帯広近くの鹿追町で撮影しました、大型トラクター自体は珍しくないですがこいつはランボルギーニです(OEMですが)珍しいです!
北海道に行ったら探してみましょう、ほら、行きたくなったでしょ?w -
>>760
縮小梨で上げるとクビ痛めないっぽい。@mate -
俺も機種変したら縦写真が横になるようになったので、それまでFHDでアップしてたのを原寸で上げるようにした
スマホに入ってる編集機能で縮小してもダメだった
https://i.imgur.com/zlM7ai3.jpg
https://i.imgur.com/mTL9OU3.jpg -
ch mate使ってるけど機種変した頃には縦画像が横に回転してた時期があったな。けど今は横にならない。
https://i.imgur.com/nvE1jGc.jpg
試しに>>763の原寸写真を借りて一旦保存してアップロードするさいに縮小かけたけどやっぱりならない。
https://i.imgur.com/qrSQg2z.jpg
何が違うんだろうね -
倒れるのは大体縮小率かなうちは
-
>>745
あの道の先はちょい下りからの右急カーブ(地元) -
なんでみんな同じような写真なんだw
-
もはや旧型のiPhone7では見れぬのか
-
案ずるな
XRでも見れぬ -
Pixel3では見られるぞ
-
PCからも見れない
-
消したんじゃね?
-
>>769
ドコモのあいふぉんせぶん -
スマン🙏 普通にドコモのiPhone7で見れるけど
-
まあどれも同じような感じなので
-
>>776
スネークマンショーみたいだな -
その前に圧縮して下さい
-
ch mateでもAndroidのブラウザーでも見れない。
時々全部の画像が見えない時があるけどアイポンから投稿してるの? -
>>781
同じです。 -
マジレスするとブラウザの画像サイズ制限設定を超えてるんやろ
つまりでかすぎる -
>>767はもう全部消えてるから見えなくて当然
今見えてる人は消える前に取得したブラウザのキャッシュ見てるだけ -
>>784
SO-01Hは充電中に熱くなってたけどZ5Pはどうなの? -
ハリボテっすなぁw
-
張りぼ〜て♪張りぼて♪
超でっかい張りぼ〜て♪ -
こんな微妙な削り方するくらいなら最後まで作ればよかったのに
-
>>788
ワロタ -
絶壁やんけ
-
でけぇぇぇぇ
-
だがデカい!!実物見たいなー
-
>>788
高知?行ったのに見なかったなぁ。 -
>>788
こんなゴミにいくらかけたんだろうな、、、、 -
>>799
島原も行ったけどどこにあったんだ… -
島原の龍馬さんの生まれは東京だそうな。
サッカーワールドカップ2010南アフリカ大会用に制作されて大会終了後にそこで余生を送ってるそうな。
ペラいのは元々壁際に立ってたかららしいが…台風とか大丈夫なんかねぇ -
島原で壁と言えば柴犬三太郎だろうが
-
>>796
サムネでいつものトリッカーの人かと思ったら違った -
すっかり秋ですねぇ。落ち葉と熊には要注意!
https://i.imgur.com/8DKtcbc.jpg -
>>806
ああ、お前さんのもカッコいいよ! -
この前にツーリングで泊まるビジホスレで、ホテルのフロントにいた女性従業員の事を「俺の嫁に似ているけど可愛いかった。」という斬新な表現をしている人がいて関心したのを思い出した。嫁さんにつれなくされているのかな。
-
>>808
なんでここで俺の悪口を? -
何処にでも一定数居るよね、何でも自分の話題にしようとする人
-
そりゃ伝聞を除けば残りは残りは実体験なんだから当然だね
-
蔵王は秋でした
-
>>812
こういうキレイなところで死にたい -
>>812
死にたくなってきた… -
>>816
自殺しようとしてるやつにこれは効くかもなwww -
祝ってやる!
-
>>814
バイクも隼だし縁起でもねえ -
>>814
無職でロングツーリングの末、飛んだやついたな。 -
あれ、隼だっけ?
-
それでは、
みなさん、
さようなら。 -
そんな感じなやつ
-
>>824
金山ダムで撮ってきてよw -
日本一周して北海道のダムで飛び降りたライダーおったな・・・
-
あったな
相棒残して逝くなんてな -
鹿児島の無職が胡散臭いネットビジネスで行き詰まって自殺しただけじゃねーか(同郷人だから辛辣)
-
楽しかったのかな?
楽しかったのなら、他の所にも行きたくなるよな。 -
楽しかったから現実に戻るのが嫌になった説もある
-
好きなバイクで走って楽しいまま終われたんじゃね・・・
-
そう言えばいま放送してるドキュメント72時間
熊本・阿蘇10年に1度のバイク撮影会だな -
二日間雨だったみたいだがな
-
昨日も開陽台であったみたいやね。
それだけの勇気があるなら頑張って生きれ。 -
生きる勇気がなくなったんじゃしょうがないが、人に迷惑かけないトコロデ死ねばいいと思うんだ
-
人の迷惑とか考える余裕があるなら死なない
と言うか死ねないな -
>>827
何回もできるのか -
北海道にはピラミッドがあります
https://i.imgur.com/4cfgeg7.jpg
ごめんなさいウソです、ただの山です
今日はとある川で鮭の遡上を見てきました
https://i.imgur.com/qT8p2Sg.jpg
https://i.imgur.com/C2uazt7.jpg
鮭が少ない…今年は外れ年っぽい… -
>>840
いえ過去に存在した文明です (´・ω・`) -
川では鮭釣っては行けないが海ではいいんだっけ
-
入漁料払えば川でもいい
海はただ -
碓氷峠って群馬なんだ
意識した事が無かったから初めて知った -
紅葉の時期、線路跡を歩くと綺麗ですよ。
-
北軽井沢は群馬とか、南牧村は両県にある(読み方は違う。割と近い)とかややこしい
-
檜原村に行ってきました
https://i.imgur.com/VPaC8Rw.jpg -
>>845
小さいスクリーン、アマゾンで買ったろ -
あ、な〜る
-
>>849
めっちゃよい! -
>>850
そうそう、30cmくらい防風域が高くなるから楽になるw -
>>849
ここ檜原村の何処? リッターバイクでも行ける? 因みに中津川林道は楽勝で川上牧丘林道では瀕死状態の腕前。 -
まだ早いせいか車もバイクも少ない
https://i.imgur.com/eUM2D9F.jpg -
天気が悪いせいじゃない?
-
>>856
林道小岩線
始めから材木現場まではフラットだけど、そのさき写真の辺りは立って乗らないとフロント弾かれる感じ、拳くらいの石の大群
道幅ギリ軽トラ1台分、片側崖
引きで見るとこんな感じ、リッターバイクどうだろ…いけるとは言いにくい
https://i.imgur.com/MQv7xSW.jpg -
>>860
情報ありがとう。YouTubeで確認してみました。
川上牧丘林道は川底みたいなガレ場が長く続く超過酷なルートだったので何度も転けそうになりもう二度と行かない!って感じでしたけどこれぐらいなら行けそうなので今度行ってみますね。 -
>>856
イケル!イケル!!ダイジョウブ!!! -
フラット!フラット!
-
俺もオフ乗ってたからSSでもフラットダートぐらいなら余裕ぶっこいてたら、飛び石でラジエーターとカーボンサイレンサー凹ましたことあるから注意な
-
凹むカーボンってのも嫌だな
-
最近の天気予報はナメてるな
全然当たらない
とりあえず雨って予報を出せばいい楽な商売 -
>>867
天気が予想以上に良かったので今日行っちゃいました。
https://i.imgur.com/t3kcbk5.jpg
YouTubeで見たのは画質悪い上に台風前のもっと穏やかな状態だったみたいで予想以上にガレてて途中必死でした。
ここは写真付近の少し穏やかな所ですが。
https://i.imgur.com/VrnH8BD.jpg
ついでに近くの別の林道にて一休み
https://i.imgur.com/1QAbo3P.jpg -
ここ終点の景色が開けてて気持ちいいですよね、こんな解放感は滅多にない感じ
まさかこんな晴れてるなんて今日も走りにいけばよかった
リッターのオンロードバイクでここが楽しく走れるなら、近くだと奥多摩の麦山線とか倉沢線、道志の越路線なんかは基本フラットでそこそこ走り手応えあってオススメです -
IDPCXやん
-
>>871
ありがと 購入してみる -
取り付けた側(車体側)のスクリーン根元が割れたりヒビ入ったりはしない?
-
林道って熊とかでそうで一人で行く勇気がない
-
二人で行けば熊も怖くない
-
天狼抜刀牙使えるから問題ない。
-
熊さんに見たくて山梨、長野、埼玉の林道ツーして6年目になるがご縁が無いようで未だ会えず😓足跡と糞だけは二回見た。
-
北海道の林道に行けばほぼ必ず熊の💩あるね
道の真ん中にしてる -
ツーリング歴15年で未だに熊童貞だが
富山の有峰林道の路上ど真ん中に見たこともない💩が落ちてて直感で熊のものと察せた -
>>879
羆だけは勘弁な😓 -
今年は有峰林道にまだ行けてないな
9月入ってからの週末予報が泊まりツーするにはイマイチ過ぎてなあ -
俺も行きたいと思ってだけれど、今岐阜側から通れたっけ
-
ありみネット見てきた
岐阜側(東谷)通行止めだね、来年に期待すっか -
俺は、そこの林道の中にある無料とか170円のキャンプ場でぼっちキャンプやる予定だったけど、来年に持ち越しだわ。夜に晴れたら星の写真を撮りたい。
-
キャンプやるなら今がベストやん
-
キャンプには興味あるが虫がダメすぎて一度もやったことがない
セミやカブトムシですら寒気がするほど身が震えるレベル
さすらいさんみたいにオフ車で野宿キャンプやりてえ -
いまなら道志でキャンプやな
-
>>887
バンガローから始めてみれば? -
そや、ベストシーズンは冬やぞ
虫はいないし、DQNもファミキャンもいない
焚き火は揺らめきながら暖かさを与えてくれる
熱いコーヒーにバーボンを多めに垂らし
肌を刺すような空気の中、ふと空を見上げると満天の星
ふと、横に目をやれば炎に映し出されるバイク -
傍らにはパトラッシュ
目の前にはルーベンスの絵画
空から舞い降りて来る天使たち
感動のエンディングが待ってるな -
「我が生涯に一点の悔いなし」
-
越後湯沢で冬季キャンプやったことあるけど夜はマイナス15℃くらいで着膨れて寝てたな
ずっと焚き火から離れられなかった(笑) -
焚き火は危ない
山火事になったらどうすんの -
山火事ってキャンプファイアーでもするつもりか
直火は基本NGだし -
気持ち良くうとうとして… ふと気が付いたら火の海 怖いです
-
山火事とか言ってる人はキャンプもした事がないのだろうか…
-
>>897
https://twitter.com/.../1174127269335273472
こんなガイジがおるから山火事だってありえるぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
一部のバカのせいで皆が迷惑する典型
-
ゴルゴ13が飛行機事故で荒野に投げ出された時
木の下で焚き火をして敵の目から逃れてた -
>>898
そこまでやっても山火事にならなかったくらい安全だって事だ -
いや、これ木が枯れるだろ
-
「焚火をすると山火事になるかどうか」の話だろ?
-
山に煙幕の出る花火を使って地蜂を捕りに行き山火事を起こした馬鹿が地元にいたけどな
-
キャンプの経験が豊富だからと言って正しいキャンプのマナーや知識が分かっているかはまた別の話
これはキャンプに限った話ではないが -
そこまで無理やり問題にすることも無かろうて
-
知識や経験豊富なはずの住民が、例年の山の野焼きをやってて大延焼とか、煙で交通事故発生とをやらかしちやうな話もあるけどね。
-
10年近く前
若住職が境内の草を草刈りや除草剤は面倒だってことでバーナーでやって本堂全焼ってのがあった
火は怖いね -
怖いのはその住職だろw
-
良いねえ、今週末は関東一円好天ぽいから富士山界隈ツーも良さげだね
ただ、レンズIYHの許可が出たから気が変わらんうちに買いに行きたいので悩む -
レンズIYHしてそのまま走りに行けばいい
-
明日には気が変わるかもしれないんだからネットで買っちゃえよ!
そしたら週末走りにも行けるだろ!! -
>>913
確かに逃げないけど隠れはするんだよ
>>911だって15分後には雲に覆われ、須走口五合目ではこんな状態。朝霧では完全に見えなくなった
https://i.imgur.com/jiJLuiD.jpg -
今週末富士山大噴火
-
ちょい重・ちょいでかだから、もう1回試着して決めたいんで実店舗に行きたいんだな
決算後、増税後だからアキヨドで交渉の余地が存分に有りそうな気しかしないってのもあるし -
高知県足摺岬
-
>>920
最果て感が素晴らしい -
佐田岬半島の最果て感も異常
https://i.imgur.com/vByfyhA.jpg -
>>922
こないだ四国行った時、足摺岬からここ行くつもりだったが、駐車場から結構歩くと知って、四国カルストにした -
バイク乗った状態なら崖から落ちても生き残れる気がする(ゲーム脳)
-
ドラクエの最果て岬のほこら感
https://i.imgur.com/tfjKK93.jpg -
感でいいなら。と思ったが、実際に人いないんだよな福島第二原子力発電所ちかく。
https://i.imgur.com/Tr8X3PW.jpg -
アッテムト…
BGMはエレジー… -
>>926
手すりに統一感が無くてイライラする -
>>926
これは石廊崎ちゃん!! -
いつから飛び降りたくなる写真が集まるスレになったんだ?w
-
あー来年また行きたいなー
https://i.imgur.com/vRK6jI2.jpg -
毎年、毛無峠のそばを通るから抜け毛が増えるんだぞ
-
抜ける毛など無いわ、この未熟者がっ!
-
>>930
石廊崎か・・・
去年知人と行って岩の裏にある祠に参拝して戻ろうとしたら
何故か知人がそのまましめ縄の岩を登り始めて急いで止めたっけ
帰り道と間違えたと言ってたけどボケたなと思った (´・ω・`) -
その知人、果たして登る前後で中身は同一人物だろうか??
写真撮ったらなんか映るかもしれへんで -
>>937
その影響なのかな・・・今年ツーリングから帰ってきて軽い動脈剥離で入院した -
伊豆で苦労に見合った絵を見れたのは雲見浅間神社だなぁ。よくあんな所に建てたもんだ。
https://i.imgur.com/1Yy6jun.jpg
https://i.imgur.com/oSFdzLk.jpg -
景色写真はバイクが一緒に写ってこそだな
-
そう思ってんのはライダーの一部だけだぞ
-
>>941
本当だよなw -
何でも貼ってくれれば嬉しいもんや
-
まとめて貼れよ。
-
裏山としか言いようがない
気をつけてなー -
伊豆からの富士山。
肉眼だと少し霞がかってる&富士山の上の方はもう紅くなってる。
https://i.imgur.com/JNDWAx6.jpg
https://i.imgur.com/N9FbgoR.jpg -
>>950 Z900のタンデムシート小さいからバック安定するか不安だったけど大丈夫そうね
-
>>951
そこは腰低くして威圧してやれ -
タコメーターが3000rpmからしかない!
アイドリング調整は勘ですか?
そうですか。 -
>>950
https://live.fujigoko.tv/
これを見ると今日は珍しく山梨側に雲があって静岡側が良く見えるね
リンクにあるさった峠のライブカメラでも、冬場以外でこれだけくっきり見えるのは珍しい
http://mtfuji-live.jp/(映像はYouTubeなので再生注意) -
私も伊豆走ってきた…実質台風一過だから富士山よく見えた
松崎町石部からスタート…ここから富士山に寄っていくスタイル
https://i.imgur.com/OnABMeF.jpg
西伊豆スカイラインの北にうち捨てられた展望台があったので
https://i.imgur.com/TetuQVn.jpg
https://i.imgur.com/ts11r3L.jpg
長井の旧道から
https://i.imgur.com/R8zIuvs.jpg
ミニマムクラスの世界遺産、韮山反射炉(4本の煙突のとこだけ)
https://i.imgur.com/cbAq8VW.jpg
https://i.imgur.com/s1hw6RL.jpg
伊豆スカイライン・滝知山園地
東西見えて景色良いのに人があまりいない隠れ駐車場
https://i.imgur.com/nRsOg3G.jpg -
いいね!
-
なんかカッコいいVTRだな
-
今起きた。
今日は何処行こうかな。 -
志賀高原を長野側から登ったら雲をぬけて、サイコーな景色がみれたよー。
日曜に魔女の一撃喰らって寝込むことになったけど。。。
https://light.dotup.....dotup.org615167.jpg -
>>963
景色そんなに見えてないし… -
>>963
リアバッグが結構高さがあるけど、
足をまわしてまたがるにしても、はさみのりでまたがるにしても
963氏はすごく足が長いと予想。いいな。
>魔女の一撃
魔女の一撃ってなに?
タンデムで連れていってもらえなかった嫁さんに、ド叱られたとか? -
アナル攻めかな
-
ステップの上に立って跨がればチビでも余裕だよ
-
>>965
欧米ではギックリ腰のことをそう言うんだよ -
>>963
景色が見たいのに -
>>965
脚が短いからこそバッグに当たらないのだぞ。
>>969
俺のバイクをみろー
てことで、次スレ
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ72枚目
https://egg.5ch.net/.../bike/1570416945/l50 -
なたぎのディラン風に脚ピン
-
初めてシートバックを付けた時に急な下り坂で立ちゴケした苦い思い出😅
-
いいね。どこ?
俺も休みが雨ふらなきゃ出かけ鯛 -
俺シートバッグある時はアンドレザジャイアントのロープ跨ぎか、蝶野のケンカキックのフォームで乗る
-
喫茶店があるところかな。だとすると152号で南北縦走した時に立ち寄った事があるかも。また行きたくなりました。綺麗な写真をありがとう。
-
>>974
バイク控え目なところが好印象 -
>>980
なにこれ右端のピンぼけしてるのじゃま! -
馬えらい痩せてるな
-
XSRか
-
おれ今回の台風がゆき去ったら
富士山撮りにいくんだ…… -
>>980
消えてる? -
皆レンズは何持ち歩いてる?
-
600mm単焦点のみ
-
>>988
俺と同じバイクだな -
>>989
GR3とS120 -
適当なスマホで撮影してる。
-
夏は熱でまともに取れないことがあるのでRX100買った
-
普段遣いにニコンのクールピクスA900、レンジの広さとチルトモニター
+時々デジイチD5200で広角側増強(10-20mm)
アクションカメラの切り出しも時々… -
>>993
どうなってるんだよその花 -
スマホのポートレートモードは細かい部分まで気にしたらいけない・・・
-
質問いいですか?
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 0時間 57分 49秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑