-
バイク
-
NSR250R ★第130回☆
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
NSR250R ★第130回☆
基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。
今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽きようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。 - コメントを投稿する
-
詳しくはGoogleで検索してみるとか
Google "NSR250"画像
https://www.google.c...w=1366&bih=611&dpr=1
Yahoo オークション/NSR250/入札
https://auctions.yah...g=1&b=1&n=100&mode=1
wiki
https://ja.wikipedia...3%80%E3%83%BBNSR250R
Honda NSR250R 純正部品 再販売のご案内
https://www.honda.co...enuineparts/nsr250r/
YOUNG MACHINE - NSR250
https://young-machine.com/?s=NSR250
Mr.Bike - NSR250
https://mr-bike.jp/mb/?s=NSR250
オートバイ
https://www.autoby.j.../_fq?p=&q=NSR250&k=s -
前スレ
NSR250R ★第129回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1701418356/
過去スレ
NSR250R ★第128回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1661214766/
NSR250R ★第127回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1642241167/
NSR250R ★第126回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1625213134/
NSR250R ★第125回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1611816969/
NSR250R ★第124回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1599918596/
NSR250R ★第123回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1593878067/
NSR250R ★第122回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1587016326/
NSR250R ★第121回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1578170030/
NSR250R ★第120回☆
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1572769039/
以下略 -
Complete JAPAN Made
Love - NSR250R - Evolution
どちらさんも家内安全交通安全
永遠に無事故無違反無転倒で!
追記:
年式等での煽り罵り合いは、
無視放置でよろしくお願いします。 -
各年式(型式)特徴
87年型(MC16)初期型。エンジンが唯一リジットマウント。
88年型(MC18)エンジン特性がピーキー
89年型(MC18)88を改造、マイルド&トルク化
90〜93型(MC21)への字スイングアーム(ガルアーム)
94〜96型(MC28)片持ちスイングアーム(プロアーム)、カードキー
エンジン型式は全年式MC16Eだが、年式によって微妙に仕様が異なる。
エンジン換装はキャブや電装も一緒に移植するならそれほど難しくない。
ミッション/ギアはMC16〜MC28全年式流用可能。
ギア比をバラバラに組替えられる。 -
*参考キャブセット*
間違いあっても責任持ちません。SM買いましょう。
MC16(RG) TA10A
油面 13mm
メインジェット #110
スロージェット #38
ジェットニードルマーク No.1 2QY、No.2 2QZ
エアスクリュ戻し 1-1/2 回転
MC18(RJ)追補 TA20A
メインジェット No.1 #130、No.2 #132
ジェットニードルマーク No.1 BPD、No.2 BPE
パワージェット No.1 #75、No.2 #70
エアスクリュ戻し 2-3/8 回転
MC18(RK)追補 TA21A
メインジェット #128
ジェットニードルマーク No.1 BPG、No.2 BPH
パワージェット #75
エアスクリュ戻し 2-1/8 回転 -
MC21前期(RL)追補 TA22A
メインジェット #128
ジェットニードルマーク No.1 J81E、No.2 J81E
パワージェット No.1 #72、No.2 #75
エアスクリュ戻し 1-5/8 回転
MC21後期(RN)追補 TA22B
メインジェット #128
ジェットニードルマーク No.1 J3LB、No.2 J3LC
パワージェット No.1 #72、No.2 #75
エアスクリュ戻し 1-1/2 回転
第88回スレ631-632氏の個人的な経験より。
TA21B のジェットニードルマークは No.1 BPJ、No.2 BPK だった。 -
*よくあるトラブル*
「RCバルブが動かないよ。」
→バッテリー電圧が12.5V以上無いと正常に動作しません。
充電するか新品バッテリーに交換しましょう。
またRCバルブ周辺にカーボンが多く蓄積してバルブが固着していた場合、
サーボに負担がかかり、PGM内部のパワートランジスタが焼けてしまいます。
その場合はPGM交換(がんばる人はPGM分解してトランジスタ交換)、
RCバルブサーボの点検が必要。
「アイドリング不安定、片肺、セッティングをいくら弄っても左右でプラグの焼け色が異なる。
低速トルクが無く非常に発進しにくい。パワーが出ない。突然焼きついた。」
→クランクのセンターシールの抜けによる
リアシリンダーの混合気のフロントシリンダーへの流出の可能性。
専門店で修理しましょう。
「MC18で低中速で異常に濃くかぶりやすい。」
「アクセル開度小でガタガタして乗りにくい、開けるとパワーがある」
→キャブのジェットニードルが消耗。
MC18用の消耗しにくい対策ニードルが販売されています。セットで5000円くらい。
「すぐにバッテリーあがるぞ!」
→エンジンを軽くレーシングした状態で充電電圧が14.5V程度ない場合は
レギュレーターの破損が考えられます。ジェネレータも点検してください。 -
*よくある質問と答え*
Q NSRに入れるオイルは何がいいでしょうか?
A 悩むなら取りあえずGR2またはヤマハの赤缶を入れてみましょう
Q 他年式のNSRの外装は付けられる?
A 88と89同士、21と28同士は比較的簡単につくようです。
それ以外は自作ステーなど工夫をして見ましょう。
Q ミッションオイル注入口開けたら、なんかオイルがいっぱい出てきたよ。
A エンジンオイルポンプのシールが損傷して、E/Gオイルがミッションに流れ込んでいます。
オイルポンプもしくはシール単体がアイファクトリーさんから
販売されていますので交換してみてください
Q MC21ですがリミッターカットはどこのがいいの?
A どこのでも同じ。PGM内に記録されているマップを読むだけだから、
違いはない。配線加工でも可。
Q NSRのフロントバンクのセンタープラグ化はどうよ?
A 燃焼効率アップやデトネーション対策に一定の効果はある。
興味があればセンタープラグ化キットがアイファクトリーさんから出てるので
問い合わせてみるといいでしょう。 -
またバイク板に立てたのか
-
なんでまたバイク板に立てるんだ
車種スレに移動しろって言われてんだろ -
歳取ると意固地になるからな
-
センシー逝ってる
-
まあ、
それはそれとして、
いちょつ -
俺はフォークをなんとかしたいな
-
88のNSRが最速!と言われてたのは何だったの?
-
当時は最速だったんじゃないの
命知らずな若い人がたくさんいたしね
サーキットと同じ速度で走って散る若者も多かった -
そういうことじゃなくてもっとこう、88は機械的なエンジンが云々とか。そういうことを聞いてんだけど。
>>17みたいなのは乗り手次第でどの年代のマシンも最速ってことになる -
21以降に88エンジンを積む例はほとんどないからな
それとまたスレ立て荒らしが出没中らしいから頑張れ -
>>18
出た当初は最速
それとリミッターカットが簡単で知れ渡ってたからじゃねえの
AVガスも手に入りやすい時代やったし
MC21よりピーキーだから体感で速く感じるのかもな
峠でもサーキットでもMC21でた辺りから88乗ってるやつなんてほとんど見なくなったわ
サーキットでタイムだせるような人だとMC21以降では88最速っていうやつ居ないと思う -
今88に乗っている人は「伝説の88に乗っているんだ」と自己陶酔したいだけだろうからね
当時乗っていた思い出のバイクとか色々な事情もあるだろうね
MC18は欲しいとは思わないから乗る機会は今後もないでしょう! -
クッソクチャってる88オジサンにナンパされた事ある
最強最速の88ってネーミングが独り歩きして88が速いんだって思って買った被害者なんだろうけど
NSRに何も理解無くて最終的に88なんて好き好んで買いませんよ(笑)って話切った -
>>21
同じ仕様なら下から上まで91の方が上だしな
若い世代の人から88が一番速いんですよねって言われることが結構あってとてもうざい
88嫌いでもないし「88は人気あるね」って返しとくけど
誰が88最強って広めてるねんこれ -
街中で乗った感じは89の方が好き
-
なんでも初代が本来のコンセプト通りの仕様だよ
モデルチェンジする毎に商品性を高めて行くから本来のねらいとズレてくる
16のリジットマウントや、とりあえず付けました感のあるテールランプはイケてる -
88で一応の完成は見た
あとは進化だな
個人的には89のシードカラが好き -
バリ伝でグンが88乗ってたしピーキーだから体感的に速く感じるってのもある
-
乗ってみると何処か懐かしい感じで
意外と味わい深いMC11も好き -
00年代前半、上野へバイク見に行って88赤白(35万円)見てたら
店員「88はいいっすよ~。ちょっといじれば60馬力出ますからね~」ってなこと言ってた
まだあまり知識がないときだったから、これは選んじゃためだなって思った -
どれが速いとか何が最強とかはどうでも良くて
新車もしくは限りなく新車の状態に近いってのが
車種に関わらず絶対的に圧倒的で最高峰のバイクなのです
と言ってました -
nsr250ってbr ecsとbr esってどっちのプラグのが良いの?
-
VX
-
ごめんecmかも?esとなにが違うんやろ?
-
10ヶ月放置で鬼キック覚悟していたが6回で掛かった
嬉しい -
うちのは放置してもう3年以上経ってるかな
他に10年放置の奴も居るな室内だけど -
そこでfcr-06ですよ
-
>>41
062だな -
俺は3回キックしてかからなかったら、
押し掛けしちゃう -
88はvガンマっぽいけど違う感じ
vガンマも下がない -
初乗りでの加速にまずは驚いた。が、フォーストの音とセルにも憧れがありVFRやZXRに移行。これはこれで良かったがやはり2スト特有のサウンドや加速が忘れれなかったな
つまりNSRは至高でいて最高ということだ。機会あるならもう一度乗りたいわ。ジャハのチャンバー着けて -
ヘッドライトをLED化したいな
-
南海部品で買ってこいアホ
-
今となってはアホほど種類があるから買ったらいいよ
-
>>46
ライジングなんとかいいよ -
純正でも意外と明るくて
オフ車とかにも人気なのが
MC18のヘッドライト -
後付けLEDは光の拡散が糞すぎてな
-
スフィアライトはやめとけ、リフレクター付け替えてh4化してipfのledが安定
-
面倒臭いから純正バルブでイイや
-
おれの名前は金子
NSR250seが愛車だ
SPが買えなかったんだ -
それではこちらを捌いていく
-
この文章だけでも
かぶってる場合もある -
証言だけではあるし
楽しめる
まず歯なんだけどな -
あと五年半は在籍できる模様
糖質弁護士になれば増えるだろうし -
お世話になっとるの多いわ
だいたい店主とお客が似たようなアイドルがしょうもないもんだが、その後
政治家は現れないと思ってなかった
病院に行ってもハモってもシギーに部がある。 -
それなら本当っぽいね…
こいつが暴れるたびに低下したな -
逆の動き?
これは立花のほうが良いだろうにと思うよ
加盟店になったよな
それ以上コピペ続けたかいあった -
使用しなきゃいけないからか
-
カプレーゼと春巻きと
耐える会621[ワッチョイ]
バイデンがコロナったときにスローモーションになってきちゃったなあ -
全部PS2の時点で何やってほしいわ
だって
何かしらの軽自動車の良いとこは下がってる -
見た目がない
安置が頑張らなくてアンチスレに来るしかない
今日プラスの人が限定されてる奴も多い -
>>6
日本人には凹る(ボコる)ってのがあってもルールがあってね… -
いったい誰に何を言ってたんだこいつら
-
スクリプトだろ
荒らしのせいでまともにスレが機能してない
ところでT2のVTS(PGM3)がもうすぐ発売らしい -
T2Rは己の気分で使いたくないけどどうなんだろ
-
じゃあDMRからヒコーキが出るのを待ちなさい笑
あれもそろそろ出そうな感じだけどいつ出るのかは知りません笑 -
>>69
中華のPGM3が似合いそう -
付加機能なしの簡易VTSなら欲しい
-
そもそもSPよりSEのがカッコいいしな。ロスマンズカラーなんて誰得だよ。
-
91SEの岡田カラーと94SPの
ロスマンズ新車で買った
叔父さんに言わせれば
「黙れガキ」
今は92SE乗ってます -
「NSR」と言ったら、Rothmannsカラーだよね〜
と、道の駅でも、軽快な口調で話しかけてくるくらい
根強い、人気カラーなのは、昔から決まっている
もっというなら、事実として、ホンダ人気カラー
も、Rothmansカラーと言っていいい
原付でも、NSR50、NS50F、Rothmansカラー
人気あったし、VFR、NS250、NS400も
Rothmansカラーは人気があった
次点で、REPSOLカラーと決まっている
CBR系150cc〜1000RRまで、ちょっと前まで
スペシャルカラーとして人気があった
ホンダの近年のmotoGP成績不振で
REPSOLカラーモデルは封印された状態で
残念だけど
CABINカラーだとか、他の車種や同名車両の
排気量違い車種にも、一切採用されてないだろ
三番人気カラー、はHRCカラーだろう -
レプリカのレプリカって感じでダサいよ。ウケるのはその手の人間にだけ(笑)
側から見たらSEの赤白カラーのが映えるよ -
レプソルもあんまりなのでカストロカラーが出てればよかった
-
おりは金子
SP買えなかったから、seに乗った -
バイクでいっちゃんダサいのは
オリジナルペイントとか自画自賛して
好き勝手に塗り替えたやつ
パッと見てもほとんどゴミにしか見えない
カワサキ車にも多い -
俺的には一番ダサいやつは
免許も無いのに何でもセンターシールって言うやつだな -
珍走にも多いよなオールペンて
-
そもそもSもSEも値段殆ど変わらんだろうに
なんならカラーだけなら自作でも出来るしSPはマニア専用で一般ウケ悪かったよ -
NSR250R S
-
ドックファイトproチャンバー アプガレ 67000円ですあたな
-
バイク車種メーカー板には、
同スレ不要なん? -
ドックファイトは音がイマイチ
やはりジャハだろ -
ドッグファイトのproってなんだ?
これの新品昔買った事あるけど、そんな品名初めて見たな
SP250トップチームに供給されてた市販とは仕様が違ってるやつとか?
気になる -
LAードバイ16時間以上政治混乱させるわけにいかないだろ
-
人生には無理
人気はあったことは確かに怖い、マジ怖い -
アイスタいつ買えばいいのに
しかしこれでアンチも一緒に訴えられて巨額請求されればいいのにそのラインがあるかもしれん
記事のサムネイル何あれ? -
脳出血は飲酒やストレス関係あると予想
そう言ってるから -
コロナて結局なんでジミンに教会があんな小汚いちんちくりん等身大のあれを抱き抱えて盗むのか小さいのがわかる
-
含んだ(;´д⊂ヽ
1500円/1Day節約し投資すれば良い -
>>62
何もわかってない -
あんまり
どうすれば良いのか -
ジェイク自分が関わってたからね
-
職場に50代:賛成38.9% 反対58.1%
70歳以上:賛成28.4% 反対31.4%
若者は圧倒的時間とお金を使えとターゲットを切りそうになったのに髪色変える必要あるな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑