-
バイク
-
ユーザー車検について
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
初ユーザー車検に挑戦してきます
BC付きで吸排気替えてるから不安しかない - コメントを投稿する
-
ユーザー車検なんて伸びるスレをここまで台無しにしてスレ立てできるって才能あるな
-
予約入れたらピンポイントで雨予報だよ。二年ぶりなんだけど何か変わったことってある?
ヘッドライトは年式関係なくロービームになったのかな -
>>3
02年式でハイビーム検査でした -
>>4
貴重な情報ありがとうございます。自分は99年なのでハイビームで良さそうですね。 -
テスター屋で聞いたらロービーム検査?どこにそんな話が?で終わった
実際ハイビーム検査だったがテスター入れたのに1回目落ちた。。 -
テスター屋の機械と陸運局の機械とじゃOK範囲が微妙に違うのかな
-
フロントタイヤの挟み方で微妙にずれるみたいね。自分のとこはテスター屋通してるって言うと別レーンで再計測してくれる
-
昨日逝ってきたけど、すっかりロービーム検査だと思ってたらハイビームだけだった。
ようつべとかで見るとロー→ハイやら地域によって違うみたいだな
一回落ちてテスタ屋では調整位置がわからずヘッドライト全体をガシガシやってなんとか許容範囲でパスできた -
ロービームで検査してるとこって実際あるのかなぁ?
地域で検査方法が違うってそもそもおかしい -
神奈川はロービーム検査みたいよ。
テスターの入れ替えやらなにやら2輪は後回しな感じで地域差もあるんでないかえ
4輪のOBD検査の方が右往左往してる感じ -
先月行った神奈川支局はハイビーム検査だったよ
-
テスター屋の言う通りネット上の噂にすぎないんだなきっと
-
検査機器が一新されてた。低年式なのでハイビームだったけど最初にライトの選択ボタンがあったので高年式は違うのかも?
-
選択ボタンて1灯式2灯式の選択ボタンじゃなくて?
-
うちの地域もハイビームのみの検査
当日のテスター屋の領収書があれば不合格出てもパス
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑