-
PCゲーム
-
【世紀末村作り】Kenshi【191スレ目】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行コピペしてスレ立てして下さい
荒涼とした砂漠ワールドで世紀末人斬りRPGと拠点作りを楽しむスルメゲー
「Kenshi」
公式サイト
http://www.lofigames.com/
公式Twitter
@KenshiOfficial
Steam版 販売ページ (日本語) 2018/12/6から正式版になり3,500円に
※公式サイトからも購入できます
http://store.steampo...0/Kenshi/?l=japanese
英wiki
http://kenshi.wikia.com/wiki/Kenshi_Wiki
日wiki
http://wiki3.jp/kenshijp
Q&Aは>>2-5をご覧ください
次スレは>>950で
前スレ
【世紀末村作り】Kenshi【190スレ目】
https://itest.5ch.ne.../game/1629965492/l50
本スレではMOD・翻訳の話題は「感想等雑談程度」としてください。それ以上の細かい話をしたい方は
関連スレ
KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part7
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1620033757/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【Q&A購入編】
Q1:低スペックPCでも遊べる?
RAMは公式で最低6GBとなっていますが、意外と重いので8~16GBは欲しいです
VRAMは3GB以上あるとある程度カクつきにくいです
HDDでも問題なく遊べますが、より快適に遊びたいならインストール先はSSDが推奨です
Q2:日本語ある?
あります 起動時のランチャーで言語を「日本語」に変更する事で日本語でプレイする事が出来ます
ただし特定の台詞や新要素に関するテキストなど、未翻訳の部分もあります
Q3:面白い?
最初はとにかく死にまくるので人を選ぶゲームかも知れません
ですがハマれば数百時間は軽く経過してしまう時間泥棒なスルメゲーです
Q4:どこで買えばいい?
Steamアカウントを作成して購入する(Webmoneyでも購入可)か、公式サイトからクレジットカードで購入できます -
【Q&Aプレイ編】
Q1:ゲームを始めてみたのですが、敵が強くて全然勝てません…
初期はとにかく自分のキャラクターが弱いので敵に勝つ事は難しいです
このゲームでは敵に殴られる事で打たれ強さが上がり強くなっていきます
死なない程度にボコボコにされつつキャラクターを成長させましょう いつか勝てる日が来ます
酒場で仲間を集めるのも一つの手です 数は力です
Q2:お金が増えません!
序盤は銅の鉱脈を掘って銅鉱石を売るといいです
パトロールをしているNPCの後について行ってそのNPCが倒した敵の死体を漁るのもいい金策になります
自拠点にショップカウンターを設置して食料品等の販売も可能です
Q3:HPが0になると死ぬの?
状態が「致命傷」「死にかけ」のまま放置するといずれ死にます
またあまりにも強力な一撃を食らうと即死する事があります
Q4:仲間を集めるにはどうしたらいいの?
基本は酒場で呑んだくれているので話しかけて金を払って雇いましょう
酒場にいない場合はパン屋の二階にいたり、町中を歩いている事もあります -
Q5:村(拠点)ってどうやって作るの?
町の建築資材屋や交易ショップで「建築資材」を必要数購入して好きな場所に建物を建てましょう
そこが貴方の村(拠点)になり、マップにも表示されるようになります
Q6:部隊の名前や自分の勢力の名前が「未所属」ってなってるんだけど変えられないの?
プレイ画面右下の「部隊」を押すと開く画面の部隊名の所をクリックする事で変更できます
その画面上部の「勢力」タブで開く画面の「勢力名」の箇所で同様に勢力名も変更できます
Q7:村に獣が押し寄せてきてすぐ全滅する
畑を作っていると不定期にやってきます。序盤はなかなか駆逐できるものではないので
拠点を壁で覆って、門を開け閉めして出入りするようにしましょう
酒場で傭兵を雇って村を守ってもらうのも一つの手ですが、費用がかかります
Q8:足の遅いキャラと足並みを合わせて移動したい
方法はふたつあります
キャラを右クリックしてShiftを押しながら「追従」を選択し、常時タスクとして登録する方法
右下の移動モードのアイコンを並んで走る絵に切り替えて、移動したい全員を選択して移動指示を出す方法
キャラクター全選択のショートカットキーはデフォルトでは設定されていないので、Fキーあたりに登録しておくと便利です -
Q9:防具の性能の見方を教えて
○○耐性→○○の属性に対するカット率(斬撃耐性0.7xなら斬撃ダメージを70%カット)
保護部位→その部位で防具が効果を発揮する確率(左腕50%なら左腕に攻撃された時50%の確率で防具の耐性が適用)
斬撃耐性効率→斬撃を防いだ時の衝撃(30%なら100の斬撃ダメージをカットした時に代わりに70の打撃ダメージを受ける)
Q10:アイテムの受け渡しが面倒くさい
アイテムはインベントリから
画面下部のポートレートにドラッグ&ドロップでも渡すことができます(自拠点内なら広範囲)
Q11:オプション画面でフォントのサイズを変更しようとしたらフリーズするのですが
起動時のランチャーで言語を「English」に変更してからサイズ変更を行うとフリーズしません
Q12:自分の拠点で建てたはずの建物が別の町の所属になってしまって電力の共有ができず、解体もできない
開発者モード(Shift+F12)から"町の配置"でプレイヤーの拠点中心点を再配置すれば、拠点判定円内の建造物の所属都市がプレイヤー拠点に上書きされ解決します
Q13:床や地面に直置きしたアイテムが邪魔なので消したい
全てのプレイヤーキャラクターをアイテムの置かれた場所から遠くに移動させ、読み込み範囲外にすれば直置きアイテムは消えます
Q14:保存されたセーブデータの場所がわかりません
v1.0.50からセーブファイルの保存先は C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\kenshi\save に変更されました
\AppData はデフォルトだと隠しフォルダです
オプション設定から保存先を旧来の場所に変更できます
スレで質問をする場合は自分のプレイしている環境(入れているMODとバージョン)を記入するとより正確な答えが貰えます
wikiにも色々と詳しい情報があるので質問する前に一度見てみる事をオススメします -
>>1
乙ランの光 -
>>3
マスター、らめぇぇぇー! -
これでお前は私の>>1だ。誰もお前に乙することはできない
-
ここが、あたらしいハイブね…
-
>>1に捧げるオッツ!オッツ!オッツ!
-
>>1
*ゴボゴボ* -
Mechanical Praetorianとかいう強い種族と強い種族の特性を引き継いで生まれた怪物
-
新拠点作ってるけどがバグって電気が通らない...どうすればいい?
-
クイックセーブロード
発電機が自勢力所有になってるか確認
発電機の電力にチェックが入ってるか確認 -
>>15
建物の所属がおかしくなってる場合はテンプレのQ12
あるいは開発者モードで建物をクリックしてdeleteキーでそれだけ消せる
このバグを起こさないためには最初に一つ建物建てた後にセーブロードすればいい -
うどんmod初投稿から2年以上経ってるのに未だに更新してて震える
-
初めてセトが仲間になったけど、お姫様らしくトレーニングさせずに護衛を数名つけて拠点で過ごしてもらおうと思う
-
シェクは強弱が価値観なので深窓の令嬢なんかクソザコゴミクズ認定されるだけでは?
-
でも今更居場所ないんだよなぁ
実家に返したい -
あんまり強い仲間がポンと手に入るのはよくないというのはわかるけど
セトとかボーなんかはそもそもある程度強くなってからじゃないと仲間にならないわけで
平均50くらいはあってもよかったよね -
ベッド殴り出来ないんだけど誰か教えて下さい
-
筋トレ面倒ならプレートジャケット着せてクロスボウかサーベル持たせるのがお手軽即戦力よね
-
>>23
回復してからセーブアンドロード -
武術低いキャラにベッドに寝かせたビークシングを攻撃するよう指示しても
モジモジして殴らないことがある
立ち位置を変えたり、ビークシングの股下に近づけたり色々してるとスイッチが入ったように殴りだす
「無抵抗の相手を自分は殴れません・・・こんなトレーニングは卑怯です」とためらってるようでちょっとリアルw -
前スレでも書いたけど建築モード移行して建築予定オブジェクトが緑表示になって左クリックしてもまったく反応しなくなった
屋外でも空き家買ってその中でもダメ建材いらないキャンプファイヤーでも無反応
インスコしなおしたりMOD全部外したても改善せずで途方に暮れてる
同じ症状経験した人いない? -
武術はスキルが上がる度に技が開放されていくが
初期だと射程の短いパンチしか無いので
ベッドに寝てる相手に届かず殴れない場合がある -
解決したわ、拠点のベッドじゃ殴れないっぽかったからヘングのバーのベッドに乗せたらいけた
-
寝袋ならいいんじゃ?
-
>>27
説明の順序が変で何ができなくなってるのかわからない
「建築モードを開いて」「リストからキャンプファイヤーをクリックして」「地面をクリックして配置して(ここで緑表示になる)」「確認ボタンをクリックする」
この段階のどこでつまづいてんの? -
町のベッドに乗せたりしたら侍群がってきそう
-
建築モード切替→建築物選択はできる
そのあとカーソルと建築物のシルエットが出てマウスで動かせるが緑表示だろうが赤表示だろうが地面左クリックしても無反応
当然確認アイコンもブラックアウトしたままで建築不可 -
本当にMODオフにしてる?
これは関係ないから、とかいって半端に残してない? -
再インスコしてもダメだったとなるとキー設定で「選択」を左クリック以外にしてるとかしか思い浮かばないな…
-
起動時のチェックボックスだけじゃなくワークショップのサブスクライブ自体全部外しても改善しなかった
-
なんかそんな感じの現象なったことあるけどインポートで直ったような・・・駄目かな?
-
キー設定デフォルトだったけど左クリックと右クリックを入れ替えて右クリックで選択にしたら行けた
左クリックで選択に戻したら無反応
他の操作では左クリックのままでも仕事してるし訳が分からないよ -
とりあえずしばらくは操作ミスが怖いけど右クリックで選択でやってみます
ありがとう -
>>39
左クリックに別のキーが割り当てられているに10ペリカ -
ウインドウ画面でプレイしてると
ブラウザとか操作して戻ってくると
操作できなくなることがある
右クリックとかポチポチしてると直る
みなさんもなります? -
ハイブのみでプレイしてると四肢が吹き飛ぶから初めて義肢自拠点で生産してるんだけどなんか傑作作りやすい?
-
義肢の生産はロボット工学で作るんだけど医療とロボット工学の二つは100を超えて500ぐらいまでぐんぐん伸びる
鍛冶とか100で傑作確率20%なのでロボット工学500だと傑作の方が確率高くなる -
今試してみたけど建築関係の操作に右クリックが間違って入っちゃってると設置できなくなるね
そういえばデフォルトで入ってるkey13と41ってなんなの? -
外国のキーボードにはついてるらしい
-
FCSでアマキンとスラルをブリスターヒルに移住させたら
大部分の見回りのパラディンと兵舎一つを壊滅させて悠々と別荘に戻っていきました
HNがあんな近くにいるアマキン放っておく理由が良くわかった -
縛ろうと思ってたのにデザートシティの義肢盗むの楽すぎてやめられねぇ
-
奴隷も貴族もいない、パラダイスみてえな国を作りてえ
-
拠点が広くなってくると、壁面をそうように移動する襲撃NPCがまず確実にすり抜け現象起こすの
本当にイライラする
門のすり抜けはどうにかなるんだけど -
どんだけ強固に作ってもすり抜けてくるから拠点作る気にならんのよな
-
餌箱なんかを壁から生えるように設置するとマシになる
-
間に合わせの壁でもいいね
ネズミ返しみたいな形で
見た目はあまりよろしくないが -
門開いてるのに壁ぶっ壊し始めるレイドは勘弁してほしい
-
他のキャラに続けて押されると発生するから
家の中で集団が戦うとすぐに外にすり抜けるし
逆に外から中に入って来たりもするな -
>>56
そういう問題じゃないよ -
すり抜けは多重門でなんとかするけど
サザンハイブが解錠するのほんと困る、
次はグレイシェルフに拠点作るのやめとこうと思いましたわ -
>>58
そういう問題じゃないの?状況エスパーするしかないけど
いきなり壁貫通して超えてくるなら壁の下に隙間あるだけだし
人で押されて越えるんならハヴォック様だからある程度は仕方ないし
相手がワープするなら経路の問題だし -
やっぱ刀ってMODで強化するぐらいが丁度いいな
フォーリングサンの方が安定するやん -
久々にビープくん仲間にしたけどやっぱり貧弱だな
旅パにワーカー1人は居た方が緊張感が出て良いね
警備スパイダーと殴り合うだけでも即死しそうで冷や冷やするわ -
水上に壁建てると下がスカスカになって泳いで来れるようになるのどうにかしてくれ
-
>>60
レイドが隊列組んで壁際通る時、リーダーが最短距離の壁際通るから
後ろは壁にドカドカぶつかりながら進軍、結果壁ぬけする
隊列幅を考慮して進軍してくれれば良いんだがそれは無理なので、
・壁際を通らないように地形で進入経路を限定する
・壁から餌やり器などを生やして、最短経路を壁から離してぶつからない様にする
などで防ぐしかない -
壁から餌やり器生やすのは猫田の人の動画でやってたやつだっけ
結局期待通りの効果は無かったと思ったけど
やらないよりはマシなのか
面倒だけど内壁をノーコストで屋外にも設置できるようにして
壁を隙間の空いた二重にして外側に並べた内壁をすり抜けられても
本命の壁まで抜けて来れないようにしてるな -
>>62
ビープ仲間にする前は毎回傑作義肢4本と邪悪なプレオート準備してから行ってるわ -
フォグタワー行ったらビークシング2頭が何故か1階に入り込んででビークシングタワーになってた
足元にフォグマンだったものが散らばってて正直怖かった -
キャラバン系の一列縦隊のフォーメーションを取るグループが
方向転換するときに集団行動じみた大旋回をするのも事故の元なのでやめてほしい -
プレイヤーがやるような追従ダッシュでひとかたまりにならず、「台風の目」のような動きだもんな
変なところで勢力を刺激する範囲に入ったりで、よく乱闘している
キャラバンのステータスが高めなのも、そうでないと生き残れないという暗喩か…… -
建てられる壁の高さに比べて地形の凹凸が激しすぎる
昔のマップはもっと全体的に平坦だったというがどんな世界だったんだろう -
Kenshi2はとにかくカメラワークだけはどうにかして欲しい。
それだけはどうにかお願いします・・・ -
フレンドのプレイしてる動画見てたらヴェンジのビームでシェクが倒れて
手足もげそうだったからそのまま手足だけ手当せず放置してたらマイナス200でももげなかった
レーザーだともげない?
デフォならマイナス125でもげるのに
その後酸の海に放り込んでみてもマイナス300になってももげなかった -
もげ設定を頻繁にしないとスリップダメージではもげなかったような
-
option設定による
頻繁、にしてなければ攻撃を受けた時しか捥げない -
設定はデフォのままいじってない
数字でもげるものと思ってた
ここで酸の海で足もぐって言ってた人は設定変えてるってことか -
治療が間に合わなくてもげるって滅多にないから設定の意味があまりないんだよね
むしろ倒れたNPCが野垂れ死にしやすくなるから頻繁設定のほうが遊びやすい -
でも不自由なまま地面を這って懸命に生きているNPC眺めるの結構好き
-
脳内でルカカンレーンと義兄弟の契りを結んで三國志ごっこ楽しい
イズミちゃんは孔明枠 -
手足にダメージが貯まった状態で、なんかちょっとでもあたったらスポーンなんだろな
あと酸の中で浮いてる死体とかは手足もげてるの多いから
もっかしたらスリップ以外のダメージ受けた状態からスリップダメージで削れたらもげるのかもしんない -
壁のすり抜けとは別に敵が自拠点に湧き出ることがあるのも不意打ちすぎて困る
リヴァイアサンとか倒しても排除できないのに -
部隊数等最大でやってたんだけど、最強の敵はキャットロンではなくサザンハイブだった…
あいつら武器長すぎ…
341日かけてやっとクリアできたわ… -
スケルトンって手足がちぎれても千切れた手足って人間の手足なんだな
-
Kenshi界最強チームはどこだろうな
テングの護衛も戦闘力高いよな -
三大国の兵士なら シェク>>>都市連合>>>HN
三大国のトップなら HN>>シェク>>>都市連合
エサタは鎧着ていないのとメイトウのフラグメントアックスに筋力が足りていないのが欠点
他勢力含めていいのならサザンハイブが最強かな -
飢えた野盗で耐久上げたいんだけどあいつらどこ行けば沢山いるんだ?
-
戦いたくないから逃げると反乱農民は割とすぐ追跡を諦めてくれる気がするけど
飢えたさんは地の果てまで追ってくるようなガッツを見せてくれるから案外お前ら元気じゃねえかってなる -
飢えたさんは擦り付け先が少なくて最序盤だと意外といやらしい
-
筋力上げって今自動で出来ないんだっけ?
-
ステータス的にはサムライエリート(85)>審問官=不敗(75)だからUCが一番人材豊かよね
ただ武器が脇差とかいうクソザコナメクジなサムライエリートと鎧が装甲ラグと弱めな上に武器がMK等級のシェクモテだから筋力カツカツで少しの手傷で弱体化しやすい不敗を戦わせたらどっちが上なんだろうか -
設定は75でもシェクは筋力とか打たれ強さ、攻撃に補正がかかるからね
-
シェク勢は武器が強いから集団戦だとダメージレースでは最強
サザンハイブは数が多過ぎて戦闘が終わらん -
ショーバタイのほうのは知らんけど、ハブに町の外の堀場を指示したら延々走り続けるとこあるよ
リアル6時間ほど早送り放置しても走ってたけど、ハブはシノビ盗賊ニンジャ衛兵奴隷商もろもろでぐっちゃぐちゃになる
同時に他の町でもシノビが暴れだすしあれどうにかならんのかなぁ -
ハイブMOD を入れた後のサザンハイブの襲撃が一番強い
ただでさえバニラでもサザンハイブの襲撃は最強クラスなのに -
お前も未所属にならないか?
-
ハブは飢えたやダスト盗賊がバーに突撃してくる事あるから住人に被害を負わせたくない時は放置するの少し怖い
衛兵がほとんど何とかするけど店主がピンポイントでやられて奴隷商に持ってかれるなんてのがないとも言い切れない、たまに衛兵も治療済みではあるけど腕や足を負傷してたりするし
自分で弄るまでなるべく既存の街のパワーバランス保たせたいなら拠点作って蝶番シャトルランが筋トレとして無難で確実かもね -
筋力上げのベンチプレスとかの施設が追加されるmod入れてるわ、ショーバタイ通いに飽きたからね
-
ウェスタンハイブのFarm Traderイベントがゲーム内時間でおそらく30日以上存在しつづけてて地図を探してみても発見できないんだけど、インポート以外でリセットする方法ないかな?
https://imgur.com/Z6bpv7v.jpg
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑