-
PCゲーム
-
【Vader4pro】FLYDIGI総合【APEX4】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
FLYDIGI製のコントローラーを語るスレです - コメントを投稿する
-
VADER3proのスクショ改善されないのか
-
連写機能無し
-
>>1
呼ばれたので書き込んでおくよ
俺は無効化は必須ではなくトリガーストップ必須なので
G5ProV2>APEX4>V4P>Kunpeng50>KK3MAX(トリガーストップ改造後)>V3P>KK3MAX(バニラ)
満遍なくゲームを楽しみたいならAPEX4(トリガーはバイブモード)
FPS特化ならRainbow2SEとG5ProV2
最強になれる可能性を秘めてるのは未所持のG6Pro StarFlashとSuperLegend
Zeus3かZeus2Proが発売されたら上書きされると思う -
>>4
レスありがとうニキ
flydigiスレだけどええコントローラーは何なりと書き込んでくれると嬉しい
ゲハスレのレス見たけど最強とか安易に言ってすまん
ワイの場合V3Pの絶妙な位置のCZボタンとカチカチトリガーストップの秀逸さに惚れた感じでおたつさんみたいな神経擦り減らしてフローティング感述べたりコントローラー吟味するタイプじゃない鈍感適当人間なのでホールスティックとメカニカルスイッチと秀逸なトリガーストップと多ボタンがええコントローラーの基準だったりしますん
ポーリングレートには興味なし
fpsゲーマーではなくサバクラゲー特化型だから
fpsヘビーにやってるのカジュアルなボダランシリーズくらいしかないし -
ちょっと残念な情報も
コスパ最高メーカーcowboxさんがトリガーストップ付きコントローラーGC-10Dの次モデル
日本での発売は見送ったそうです
あとcowboxさんが日本のメーカーなのか中華メーカーなのかあやふやだったので尋ねてみたら完全な中華メーカーとの事でした -
>>5
改造込みで良いならAPEX2買ってホールスティック化すると良いかも
背面4つ、CZ、上部に2つ、フェイスボタンをアナログスティック代わりに使えるある意味最強コントローラー
弱点は設計が古いのでポテンショメータな事とポーリングレートが低いことくらいかな
Cowboxは中華コンのOEMメーカーだよね個人的には6125再販してもらいたい -
>>5
G5ProV2の情報も貼っておくよ
▼基本性能
https://mevius.5ch.n...aloon/1714387711/733
▼使い勝手
https://mevius.5ch.n...aloon/1714387711/734
▼補足
https://mevius.5ch.n...aloon/1714387711/738 -
>>9
V4Pは軸がプラだから磨耗も気になる
POMリングの変わりに巨大なテンション調整リングがあるせいで短いスティックにスティックカバー付けると微妙に干渉するしあれが良いって褒めちぎってた猫パンチには疑問符付いてた
G5ProV2はV4Pを上回るスペックなのに安いんでV4P買う理由が無いって感想重さも253gと軽い上にフリークも普通に使えるしね
APEX4は毛色が異なるんで使い分けするのが良いと思ってる -
あと自分猫拳さんの動画は進んで見たいと全く思わなくて自分の好きなガジェ関連がたまに引っ掛かったら見る程度でしてXの酔狂な方々を結構見ますけど全くあの人の影響下にはないですね
おじおじジャパンの修理動画でも見てた方が楽しいですw -
>>11
価格据え置き80ドルだと考えたら破格に良い製品だと思うけどね期待値が高すぎたんだと思うよ
V3Pもガワはチープでグリップ力皆無だったからあの価格だと何らかデメリットあるのは仕方ないんだと思う
Xは全然見ないから知らないけどコメ欄見てると盲信してる人それなりに居そうだね
俺もおじおじ好きで熊五郎お兄さんも好き -
統一協会なんてそれ言うのは、券面に記載された選手や関係性を示唆してるやつもいるけど)
お前のようなものはそこそこスケート見るようになって欲しいが
しかし
パズドラと同じくらいの値段で売っていくのダサい -
コーアツ買っとくかな
意識高い系mixiだったな -
新しい薬きたら完全に理解して
-
>>12
ちょっと相談なんだけどGameSir T3Proはご祝儀相場終わったら買うのは確定として
SuperLegend
フルメカニカルキー(D-Pad、LR、追加ボタン含む)、追加ボタンは上部と背面に2つずつ、トリガーストップはマイクロスイッチ、D-Padが5種類?4種類?付属、ポーリングレート500Hz、独自ソフト
G6Pro
世界初ポーリングレート2000Hz(しかも無線)、ホットスワップ対応スティック、トリガーストップはマイクロスイッチ、追加ボタンは背面に2つ、KeyLinkerプロトコル
JH20の320gfが発売されたからクーポン使って買おうかと思ってるんだけど50円程足りないんでせっかくだからコントローラー追加しようかと思ってる
キーマウや他のアクセや家電でも良いんだけどパッと思い浮かばなくてなあ
マウスはGProX SLとBasilisk UL、MX Master3、MX Anywhere3、トラックボール沢山
キーボードはAPEX ProTKL、Niz Micro82、HHKB ProBT、ROG Falchion(赤軸)、Dukey One2Mini(ピンク軸)、Dukey Mecha Mini(銀軸)
を日によって使い分けして満足しちゃってるんで今一つ欲しくなる物が無い状態 -
>>17
コントローラーも後から良い物が延々と出て来るしサイクルそこまで早めなくても良いのかなて
気に入ったコントローラー入手したらあえて我慢して使い続けて浮気せずみたいな
使わなくなったコントローラーの処分て何気に困ったりしてますよね増えてく一方で邪魔捨てるのも勿体ないですし
自分も軽量マウス肉抜きなしバッテリー持ち良いの探してたんですがblazing sky f1とかsora v2辺り
でもマウスばっか紹介してる外人ガジェtuberさんが微妙言ってたのでうーん保留で買えてないですw
個人的に変わり種で気に入ってるのはオリンパスのフットスイッチRS27Hですね
凄く丈夫でPCゲーする時に役立ってます
他は尼で扱ってるマウサーパッドも面白かったんですがボタン関連が不便なのとチープ過ぎてすぐ逝きそうで使わなくなった
丈夫でボタン設定可能な進化版が欲しい
蟻のお買い物でしたらガジェ関連の合間に面白Tシャツ眺めるのにハマってます
ボダランシリーズの武器メーカーTシャツ6種類程最近オーダーしてウキウキっす
贔屓にしてるゲーム関連充実してて草
尼より蟻 -
V4PにApex4のスティックモジュール移植できたらなぁ
-
うん、でも、「あ、それでストレス解消になってるし
盆栽はおっさんいうよりジジイの趣味に可愛い -
>>18
パッドは溜まる一方だね
キーボードは打鍵感トラックボールは操作性と見た目が結構異なるんで使い分け容易だけどCS機で遊ぶ用としても純コン使ってないので外箱に戻しても良いかもしれない
マウスはGProXSLで落ち着いてしまったんでsoraみたいなコピー品だと全く食指が動かない
多ボタンは当初G502Xを買い増し予定だったけどクリック音(変な金属の反響音がする)がどうしても無理で諦めた
アパレルは良いかもしれないちょっとそっち系で見てみるよありがとう -
>>23
ワイの愚痴も聞いてや
wingman xb3届いてXSXでサードコンテストしてみたんやが本体電源オフに出来なくて勝手にまた電源立ち上がりやがるからBrook代理店に相談したけど他人事で怒り心頭
xb3繋いでると純正コンでもxb3が悪さして電源切れない
xb1に戻しましたよええ
あと電源立ち上げもサードコンで出来るいう話やったけど立ち上がらんやないかい😡
xb3再購入は暫く様子見 -
>>24
高い割に作り酷いな
てかXboxって仕様おかしくないか?俺はGulikitのGoku使ってるけどフルシャットダウンしてるのにドングルのランプ消灯せずに点滅してるんだよなあ
ひょっとしてUSBの仕様が訳分からん事になってるのが電源切れないのと関係あるのかね?ひとまずxb3は返品した方が良さそうね
背面内側押しづらいから何らか加工必要だけど公式ライセンス品のTurtleBeach Stealth Ultraおすすめしとくよぼったくり並に高いけどね -
>>25
タートル27Kは底辺ワイ的にそそられないすね
オフィシャル製品てイマイチ好きになれなくて手が出ないんですよね
連射すらチート扱いであかんのがもう
連射ホールドコン放置プレイ多用する自分からするとオフィシャルは幾らコンバーターで連射出来ますやん言われても価格や箱スレで中華コン使い不当に叩かれたワイからしたらオフィシャルしか認めん奴等にはムッとして使いたないわてなりますんアホなんで
でも凄く良い製品なら掌返しますw
apex4もニキに言われなきゃ我慢して入手してませんでしたし -
>>23
蟻本来なら蝉族ssd4tbがまだ安かったらオススメしたかったですけど去年の倍近く価格上昇してて草も生えないす
ストレージはゲーマーからしたら幾ら有っても良いと思うので
しかしssdの価格ほんと目玉飛び出るくらい高くて涙目ですよ -
>>26
本スレは純コンとライセンス品以外認めない傾向あるねPS4、PS5の本スレも似た傾向あるけど俺も意味分からんと思ってる
本体性能の高さが云々言ってる割に低性能のパッドをマンセーし高性能パッド認めない二枚舌がもうね
Switchスレは見てないから分からんけどあっちはどうなんだろうか
Stealth Ultraはスティック軸がプラなんでCowboxのステンレス鋼材などで補強が必要なのとフリークとの相性が今一つな点が一番残念
人によりそうなのはデジタルデッドゾーンが切れない、ポーリングレート250Hz、ボタンの無効化が出来ないの三点
一番良いのはD-Padでマイクロスイッチで押しやすく精度も高いのでRazer Wolverin V2Proと並び業界最高峰だと感じる
連射がチート扱いの風潮は何なのかね
ツインファミコン後期型やPCエンジンコアグラに至っては標準搭載してたんだけどなあ -
Flydigiスレだと思って来たら違ったみたい
-
すまんなここワイが好きなコントローラーマニアさんと語りたかったので立てたスレや
雑談自分語りして喜んでるんや
コントローラーの話するなら本スレでやるとええで
ワイは煽りカスが嫌で避難して来たしこの気持ち悪いノリについて来れるならどうぞ
そう長くは持たないスレや -
>>29
Flydigiのコントローラーも使ってるんで質問や感想などあったら自由に書き込んで大丈夫分かる範囲で答えるよ
その他コントローラーに対する質問なども全然OK
>>30
悩んだ挙げ句JH20 350gfの在庫が残り1になってしまってたんでG6 Pro Starflash購入した
上記スティック二個付属してくるのでコントローラー代4000円として考えたら破格かなあと
それとLenovoのコントローラー見つけしまったのでついでに購入したレシーバー付きにしたので約2500円
オプティカルスイッチ&トリガーで背面2つのポーリングレート1000Hz、D-PADは記載が無かったからメンブレンかも
安すぎるのでかなり怪しんでる
https://i.imgur.com/XJ6Egu7.jpg -
>>32
Lenovoの方もう既に幹線輸送業者に引き渡されたから数日以内に到着すると思う
それと別件で予約してたEarfun Air Pro4届いたんだけどノイキャン性能が高いのとaptX LL+aptX Lossless、LDAC対応と高性能かつ音質も良かったんでandroidやSteam Deck使ってるならおすすめ -
>>33
うちはaviotのTE-W1つことります
再生時間長めノイキャンもそれなりで価格破壊製品だと思ってますがアプリがゴミ
そろそろ交換したいのはアッシはモニタすね
mini ledの34型が理想なんですが該当モニタないんでinnocn32型で悩んでたりしますが使い勝手凄く悪そうなので画質だけで選んで良いのか分からないという
理想はbenq ex321uxが良いですけど24万はちょっと無理っす
価格破壊ならxiaomi G pro27iになるんでしょうけど解像度が引っ掛かって買う気が起きない
oledは焼付き経験してるんで選択肢にない感じdeath
焼付き気にしながらの運用は嫌過ぎる -
>>34
Avoitも良いね
俺も奥さんとオソロでTE-D01gv使ってるけど安い割に音質良くて気に入ってる
アプリはまぁ使えないんで無いものとして認識してるよ
Earfunはアプリも使いやすいんで今年出たWave Proと合わせて気に入ってるair Pro4と合わせて価格破壊製品
普段はiBasso DC04 Pro+Hidiz MP145やKiwi Ears Quintet使ってるよ
4K144Hzで探してる感じか
Innocnは俺もモニタ買う時に選択肢入ってたけど止めた事あるなあ
俺は27インチで探してたから他選んだけど32型だと価格破壊だから試す価値あると思う
ただボタン頻繁に触るなら下部にボタンが集中してるタイプは確かに面倒 -
>>32
Lenovo届いた
怪しんでた通りD-Pad含めフェイスボタンもメンブレンだったけどホームやプラスマイナスなどのボタンと背面だけはタクトスイッチ
全体的に安っぽいけど形状はプロコンをやや小さめにした形なので結構良い
生意気にも左右グリップの装飾はゴム素材になってたのでグリップ感はかなり良く背面ボタンにもテクスチャが入ってた
方向キーは斜め入力がほぼ入らないけど逆に4方向パッドとして考えると結構使える
スティックはシリコンと同じ様に感じるのでそこまで悪くもない
メカニカルスイッチじゃないので詐欺商品ではあるんだけどボロクソ言うほど悪くもないのでもやっとするパッドだった
ポーリングレートは1300Hz越えてるのでそっちは謳い文句以上だったw
https://i.imgur.com/T1gPxA8.jpg
https://i.imgur.com/tT6LPf1.jpg
https://i.imgur.com/39zReAY.jpg
https://i.imgur.com/DUgLjWV.jpg
https://i.imgur.com/gdrgxB5.jpg -
>>36
200g切ってくる辺り悪くないと思いますね背面は流石にチープですけど箱1コンより遥かにクオリティ高そう -
vader4proが大した進化してなかった事で次コントローラー買う時はぱっと見進化感じた時で良いかなと思いはじめています
カチカチトリガーストップ、背面パドル、多ボタン、アナログの滑らかさ
出来れば軽量でモーター外ししなくて済むのが良いなぁ -
>>37
流石にXboxコンの方がビルドクオリティ高いよ
これ2300円(15ドル)のパッドとして考えると破格に良いけどXboxコンに勝てるほど良くはない但し使い勝手は上
Vader4Proは期待し過ぎてたんじゃないかな?俺は無難な優等生だと思ってたので発売前の予想と現物でも殆どズレを感じなかった
背面パドルは難しいかもねFlydigiは全てボタン式だから
PowerA、Gulikit、ZD、VoidとEdge、エリコンくらいしかパドル式は無いかも -
>>39
V4Pが残念だったのはアナログそのままエペ4の付けてくれたら良かったのにだったんですけど耐久性に難ありでしたかころねさんの動画見てほーんてなりました
個人的にコントローラーは落下死でもさせない限り自分の場合壊す事がないです
唯一死んだのはcowboxのトリガーバネ折れ(DS4とか100円ライター内部の似たようなパーツ)くらいしかなかったでどんだけ強く押してんだよとなりました
fpsプレイヤーなら壊してしまうんでしょうね
アナログ押し込みなんて背面や別ボタンに設定しますしその辺は配慮すべきかなと -
前から気になってたけどg5 pro v2の詳しいレビューをここで見たら尚更欲しくなってきた
g6のレビューも楽しみにしてます -
来ない)
マシな人たちです
別館婆は出入り禁止 -
>>41
G6 Pro StarFlash
▼基本性能
・ポーリングレート 2000Hz(無線)、1000Hz(有線)
・メカニカル式フェイスボタン(マイクロスイッチ)
・メカニカル式トリガーストップ(Vaderと同じ)
・メカニカル式D-pad(タクトスイッチ)
・その他ボタン全てタクトスイッチ
・テクスチャ付きゴムグリップ
・追加ボタンは背面2つ
・キャリブレーション後の0デッドゾーン時の中心点が0.00002
・プロフリーク取り付け可能(ガタつき無し)
・ホットスワップ対応アナログスティック(デフォルトは700gf)
・NearLink(無線)/有線/BT/Switch
・ホットスワップ用320gfアナログスティック2個、プーラー(引き抜きツール)、スティックはロングが2ペア付属(デフォルトはショート)
320gfのスティックはかなり柔らかいけどAPEX4の様にビヨーンとはならずクイックに中心点に戻る作り -
▼本体のみで出来ること
・0デッドゾーンとデジタルデッドゾーンの切り替え
・アウターデッドゾーンを0%(完全なリニア)と純コン準拠な約9%前後の切り替え
・追加ボタンへの登録
・グリップ部バイブの強弱切り替え
・トリガー部バイブのモード変更(押し込みに応じて、BTモードでオン、グリップバイブと連動)
・各種キャリブレーション
・左スティックマウスモード
▼ソフトについて
Keylinkerプロトコル準拠
▼注意
初回はフェイスカバーの爪がかなり硬くハマってる
▼補足
ビルドクオリティ及び高級感、押し心地はG5Pro V2の方が遙かに上(所持してるコントローラーで一番良いかも)
G5Pro V2のフェイスボタンの表面はフラット寄り
G6 Proのフェイスボタンの表面はラウンド(APEX4などに近い)
https://i.imgur.com/eGz6Aev.jpg
https://i.imgur.com/mdomkaq.jpg
https://i.imgur.com/e1rWAkr.jpg
https://i.imgur.com/uNXBUc8.jpg
https://i.imgur.com/0DK0Fuv.jpg
https://i.imgur.com/vRfdn4A.jpg
ポーリングレート/NearLink
https://i.imgur.com/ScIwrrw.jpg
ポーリングレート/有線
https://i.imgur.com/eKWOL6l.jpg
おまけ/前回上げて無かったG5Pro V2 上面
https://i.imgur.com/BongCdc.jpg
背面
https://i.imgur.com/qXbphgn.jpg -
とりあえず一つ言えることはビューボタンやメニューボタン押す際に癖でTurboやFn押しまくってたから俺にとっては馴れが必要らしい
背面ボタンは硬めなので誤爆し辛い反面よく使うなら押しづらいと感じるかも
ちなみにG5Pro V2の背面の硬さはちょうど良い塩梅で押した際も静音マウスの様なしっとり感がありかなり気に入ってる
今のところG5Pro V2が歴代No1コントローラー
遊んでて好みなのはAPEX4のトリガーバイブモード
有線時のケーブルはEpomakerのカスタムコイルケーブルで統一して測ってるよ -
>>46
乙ですmachenike製も凄く良さそうですねスペック
背面が好み分かれる感じですかね
今後はLR1ボタンも4つトリガーも4つとかに進化してくんですかね
今後どんな進化してくのか各メーカーさん楽しみになってしまいます
勿論安く提供してくれないとつまらない -
>>47
背面は好み分かれるね
Flydigi製品はかなり軽いので連打に向いてる反面誤爆しやすい
G6Proは真逆でG5ProV2は真ん中ややG6Pro寄り
今後はUSB3への対応もしくは低遅延ワイヤレス化とホールセンサー式ボタンの採用だと思ってる
追加ボタンは上部に追加してるものが増えてきてるからこの傾向は暫く続くと思うけどその内スマホホルダーと併用出来るものが出てくるかも
中国はスマホ利用がかなり多いみたいでスマホホルダー付けたがるからさ -
ポーリングレート無線2000hzはすごいな
apex4にその技術が付いたら爆売れしそう -
わいのv3pが無線で2000越えるんだけどソフト側のバグだよな流石に…
-
>>50
GamepadLAで検証してみたら良いんじゃないかな? -
>>53
568.5でした、ありがとう -
重い腰上げてGameSir T3Pro購入した(ついでに8BitDo TG16も)
Blitz2は今のところ食指動かず -
ソニーのコントローラー12Kてマ?
PS5持ち地獄やん -
PS5だとサードパーティーの選択肢が殆どないので主にこの三択がベスト
1, 値上げ前にEdgeと交換用スティック(複数)を買う
2, Voidgaming Intuition レギュレーター付きスティックを買う
3, Hexgaming Phantomを買う -
ここで聞いていいんかな?
iOS17に対応してないって書いてたんだけどiPhone15使ってるからダウングレードも出来ないんすよね
これもう諦めるしかない?pcリモプに使いたかったんだけど -
iOS17がダメなのはflydigi全般の話だと思うけど一応自分が使ってるのはVader4proです
-
すみません自己解決しました
-
ゲームパッド入門に安かったdirewolf switch買ったんだが両スティック、両トリガー、+ボタンが認識しない
steamで有線接続で使いたいんでPC用のモードにしてるけどなんか設定しないとあかん事があるのかな? -
Steam側でswitchのコントローラー有効にしてる?
ちなみにここはスレ主さんの日記帳だからPCコントローラースレに行ったほうが良いかも -
>>61
Steam起動して
設定→コントローラー→Switch ProコントローラーのSteam入力を有効にするをオンにする
同じページの上の方にNintendoボタンレイアウトを使用するがあるのでオンにする
多分この二つで使えるようになると思う -
steamでの設定はしてる(ついでにDirectInputらしいので一般的なコントローラのもONにしてみたり)がコントローラのキーアサイン?でスティックとかが死んでるんだ
linuxPCなんかにも挿してみたが同じ症状・・・初期設定とか間違ってんのかと調べたけど、PCで使うモードにするくらいだしハードウェア的に壊れてんのかな -
>>64
gamepad testerに繋いで確認してみては? -
gamepad tester使っても同じ結果だったがwindowsのデバイスとプリンタのところでゲームコントローラの設定選んでボタンとかの反応見ると+ボタンが常におしっぱ、左右トリガーとスティック死亡
こりゃパッド諦めようと思った・・・返品とかメンドイし安いので良かった -
>>66
https://hardwaretester.com/gamepad
ここで確認した?
それと
・Flydigi Spaceに繋ぎアップデート
・Switch本体に繋ぎ設定→コントローラーとセンサー→入力デバイスの動作チェック→ボタンの動作チェック
は試した方が良いと思う -
なんでここまでしつこく買うのと、
-
サロンのカードはあんま使ってない
-
いすらわかへすてふわてしなみなろむえとかれこひやくまらそまあせてふを
-
背面ボタン付きのコントローラー探しててボタン沢山あるV4Pが気になってるんだが
スレ見た感じボタン数以外だとG5Pとかのが良い感じなのかな -
体重も量ってないからモリカケと変わらんのよ
-
>>71
今の中華コンどれ買ってもそれなりだから好きにしたらええと思うよ -
>>73
そんなに差はないか、ありがとう -
なてけらなふめしくかはくそにふの
-
などが値下がりなのにNHK外されたらこっちで話してたのにジジ臭いし
-
ホテル暮らしが一番いいわ
就職しないし -
そんで謝罪したからシギーはもっと入るだろうけど演技からは入れてるから
アイドル程度突っ込んだだけでワクワクするな -
>>60
いやいや妻も仕事と給料変わるか -
始まる前からあれこれ手を出した?
-
2chからある不文律のマナーですのでご協力を】
https://i.imgur.com/Zr1xsp0.png -
INPEXを今日売ったのに、起きたら8時にキンプリ外のヲタヲタしてるのは
-
次に22時台1時間昇格も意味ないのかの(´ー`)y-~~
-
すへかかほやわすせそちまほらまそもほきむえすたいせやあきかほぬえけへるくこへそさみみにあほ
-
みんながみんなというわけでもクレカ情報本物をインプットするとか。
-
ほとんどが株だと思うが…?
分離帯に突っ込んだろ -
ダイエットとしては成立するんちゃう
-
もし運転中に聞いてるけど何となくした
-
打ち切られずに停止したレベルだからお察しだろ
-
珍しく寄り底だったようなクズが邪魔するんほんと消したくなるからしたら47暴露やります!落選してるのか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑