-
アケゲーレトロ
-
スパイクアウト
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スパイクアウトの話かしてえんだ - コメントを投稿する
-
新宿にはまだありますか?
200円4台? -
スパイク懐かしいな
蟹に16台だかあったときは興奮したもんだ -
DQN大好きゲー
普段絶対ビデオゲームやらないような風貌の連中がこぞって台に群がってた -
>>8
当時本館で初めて見て驚いて台数数えたんだよねその時は確かシングル台とかも合わせて30以上はあった筈なんだ
ただ今考えるとハッキリ覚えて無いけどスラッシュやスバイカーズバトルも含めてるかもしれない -
本館そんなあったんだね
スパイカーズバトル懐かしいなぁ
あのキャラ達でファイナルエディションができればとみんな切望してた
スラッシュもスパイクの後継機として期待されたがスパイクのような深みがなく短命だったねぇ -
本館は今だとガンダムで36台あるな
-
エ○ュでオンラインでリンクしてるっぽい動画あったけど消したのかな
-
JLTが出来なかった事だけが心残り
-
背中
-
ぽ
-
test
-
全く移植されないね 神ゲーなのになんでなんやろうね
-
>>21
あれは移植というより別物じゃないかな FEの絶妙なコンボや駆け引きが無くなってるし -
是非完全移植版を
SwitchかPS5で発売して欲しい。 -
>>20
やば -
基盤が希少な上にビデオゲームを中心に置くゲーセンが軒並み潰れてるから残ってるゲーセンは貴重だね。ゲーセン自体を探す方がそもそも大変な時代になっちまった。
-
FEは稼働して1年位の時にほぼ新品付属品全セットだったから買っちゃったわ
長期間通電してないから今動くかわからないけど 持ってる人はやっぱり時々通電してるんかな -
セガのスパイクアウトとは?
「スパイクアウト」は、セガが1998年にアーケードゲームとして発売したシューティングゲームです。プレイヤーは、国際警察機構「アジト」のメンバーとなり、世界各地のテロリストや犯罪組織と戦うというストーリー展開が特徴的です。
プレイヤーは、ヘリコプターで移動しながら、3Dポリゴンで描かれた都市や施設内を移動し、敵を撃破することが目的です。特に、ゲーム内で使用できる多種多様な武器やアイテムが充実しており、自由度の高いゲームプレイを楽しむことができます。
「スパイクアウト」は、その斬新なゲームシステムや映画的な演出、迫力のある音響効果などが話題となり、人気を博しました。その後、家庭用ゲーム機にも移植され、シリーズ化されるなど、長きにわたり愛され続けている名作シューティングゲームの一つです。
チャットGTPさん色々間違ってるw -
何故かスパイク後に出たシューティングのプラネットハリアーズ思い出したわ
-
プラハリはタイトルからするとスペハリの続編ってことなのかもだが全然違うゲームだな
スペハリの疾走感ではなくゆったりプカプカとした浮遊感 -
>>26
基板は大きい上に値段も高いけど
本当に好きなファンは基板を探して
購入するしかないかな。
エミュ版は偽物だし移植版では物足りないから
やはり本物にこだわるんだろうね。ヤフオクで
出品されると10万以上は下らないけど。 -
SEGAは頑なにスパイク系を放置するよな
龍が如くではなんか違う
別にそれでもいいけど協力プレイをゲーセンでさせてくれ -
今はゲーセンいかなくてもスパイクアウトリンクできるだろ
ツイッターで検索すればやり方載ってるし
もちろん自分もプレーしてるけどね -
早速いきなり質問のバカ現れたじゃん
-
エミュのリンクは超グレーだから(本当はアウト)
Twitter とかで宣伝してる人いるけど
違法行為を人巻き込んでまでしない方がいい
自分一人で楽しむならまだいいが
スパイクアウトの基盤はセキュリティチップがついていてコピーガードが入ってるからこれを解除して他のPCで遊ぶ事自体違法
基盤を持っていて吸出したならまだましだが
セガが本気出せば訴えられて損害賠償案件
数が少ないからお目こぼししてもらってるだけ
店でリンクが本来だよ -
最近の流行に乗ってタルコフやDaDのようなバトロワ&エスケープで死んだら全ロスみたいなシステムで作ったら面白そうじゃないかなぁ
セガさん作ってよ -
作った人たちとっくにやめてるんだからセガはもう関係ねーだろ
-
セガの商標だからセガなのでは
-
期待するならセガじゃないって話だが?
-
スパイクアウトのキャラが好きだからセガに期待しているし
お前がセガに期待して無くても俺には関係ないよ -
エミュではなくゲーセンでやりたいのよね
現地でやる楽しさとエミュは違うし。あと少し本物と違うし。
エミュは肯定も否定もせんけどやるなら静かにやってれとは思う -
稼働1年位の時に買ったほぼゲーセンで動かされてない基盤が家にあるわ インストラクションカードとか付属品フルコンプだけど価値あるかね
-
ないよ
-
次の龍が如くでスパイクアウト遊べるらしい
マルチできるかどうかは分からん -
移植難しいとか言われてたけど、ついにきたねえ
ゲーム内ミニゲームだからオンラインは未対応の可能性大だね -
https://automaton-me...sjp/20230920-265142/
>「ゲーム内ゲーム」としては『ゲットバス』『スパイクアウト』などの過去作がゲーム内でプレイ可能。ほかにも『バーチャファイター3tb』などが登場する様子で、傾向としてはセガのアーケードゲーム基板MODEL3で展開された作品がどんどん充実している。 -
龍が如くのVFってオンライン対戦できなかったっけ
-
単品で出してくれよ
-
龍が如くは1mmも興味ないんだがな
-
スパイクアウトオンライン対応してくれないかなぁ。
-
FEなんかね
-
あー画面見たらFEやな すげー
-
ぶっちゃけオンライン無ければあんまり面白くない
-
https://www.gamer.ne...p/news/201212250001/
龍が如く5のvf2はオンラインにも対応してたみたいね
ss見るとクイックマッチだけじゃなくて部屋立てもできたっぽいから、これくらいならワンチャンあるかも -
管理人はmodel3にコードを提供しており
世界で唯一オンラインリンクができるサーバーがあります -
管理人はmodel3にコードを提供しており
世界で唯一オンラインリンクができるサーバーがあります -
これのためにPS5買うのもなぁ・・あsteamもあるのか
-
久しぶりに基盤出して1周したけど思い出補正半端なかったわ 今遊ぶとそれほどでもないわ 10年早く移植して欲しかった
-
一人プレイはつまらんでしょ。
-
一人プレイはつまらんでしょ。
-
一人プレイはつまらんでしょ。
-
スパイク目当てで売り上げ良かったら単体で出して、モードとか充実させてくれればいい。
-
騒音バグが直ってるかどうかが気になるな
-
バスケコートのエンペラー二体出してる動画がYouTubeにあったけど、どうやるんだろ?
初めて見たし、ラス面と同じやり方ではダメだった…
気になる -
これのためにPS5 買った
-
>>65
オペラと同じドア2回叩いて3回目雑魚撃破と同時にドア叩くやり方じゃなかったっけ? スパイクかリンダのC4で -
これのために新型PS5買うとソフトとアケコンあわせると9万くらいかかるな
-
ps5買わなくてもps4版でやれば安上がりだよ
-
PS5のってオンラインプレイ出来るのかしら?
-
PS5はスリープモードがあるのが利点
-
デイトナUSA2やファイティングバイパーズ2を単品で出さないのはなぜ?
売れないから? -
>>73
答え出ているジャン -
オンラインプレイ出来るなら買う
-
途中セーブ機能とステージセレクトが欲しい
-
毎回1面からのスタートになるんだろうなぁ ちょっと苦痛かも
-
便利機能入れると秒で飽きると思うよ
何かゲーセンでバーチャ3tbオンラインが出るらしいからスパイクアウトオンラインの可能性も無くはない感じになったね -
>>77
PS5はレストモード、XBOXSXはクイックレジュームという中断機能がある -
テンシンのお手軽16Kコンボ決めたい
-
『スパイクアウト』はオフラインでの協力プレイにも対応している。
となるとオンライン協力プレイもあるってことだよな? -
ゲームもオンライン技術も完成してるから後は出すかどうかだけだよね。
皆が望むのはsteamオンライン対応だけど、
そういうの外してくるのがセガだから、
ps5とかに持ってきてそうじゃねえだろって皆をずっこけさせて、
コンテンツも座礁するパターン。 -
オンラインでなぜ出さない?
出来るようにしてくれよ -
オンラインでなぜ出さない?
だしてくれよ -
PS5のシェアプレイ使えばオンライン出来るよ
-
その手があったか
それ目的でフレンドを募集する掲示板とかディスコとかできそうな気もするし、買っちゃおうかな -
画面分割のオフライン協力プレイって一つの画面でちっこく分かれるんかな
-
1P専用のデイトナ2より優遇されてるね
-
スパイクのオフライン
は画面左右分割画面あるけどやっぱ2人までかな。 -
多人数プレイを考えてないならリンクなんてそもそも入れなくていいわけで。
リンクシステムを入れたってことは何やかんややったらマルチプレイ可能になるのか。
もしくはこれからオンラインで出す為の事前テストなのか。
とにもかくにもスパイクオンラインが出るまではmodel3プロジェクトは頓挫しないで欲しい。 -
オフライン協力プレイは携帯ゲーム機に向いている
-
そういえば昔は3人以上のプレイにはマルチタップてのが必要だったけど
無線の今は好きなだけ付けられるのかな。 -
初代XBOXはコントローラーの差込口が4つあるよ
-
これのためだけに龍が如く8をフルプライスで買うのためらうな
-
ためらいつつも買いたくもありあまりやらんかなという気分でもありスパイクのためにお金を使ったと思えばいいかなとか考えたり
モヤモヤした感じがあり買おうかなどうしようかなと言う感じ。 -
約1万円か、趣味としては安い方だよ
-
価値を感じないなら買わないほうがいいと思う
やらないものにもったいなく感じるんだろうけど
それを補うには十分だと思ってる -
コントローラーでのプレイが想像つかない。
シフトはRにしてビートは□で・・・? -
アケコン買えよ…
-
チャージ管理とか大変だろう
-
XBOX版やってるけど、Rチャージで余裕
-
コントローラーで最適化出来るのは才能だな凄いよ
-
コントローラーでJLTは同時押しボタン設定みたいなの無いと俺には無理
-
初代箱版は同時押し設定出来たし、龍が如く内のバーチャも設定出来たから問題無いと思う
-
家でコントローラーしてればゲームセンターでより楽しめそう。
-
スパイクアウトはオフラインで複数人協力プレイ可能って
画面4分割で4人プレイできるん? -
しらんがな
-
箱版はオンラインもあり敵キャラとか使えてなんだかんだで楽しかったな
-
ちょっと遅すぎたわ 今は多人数で遊べてクオリティ高いゲーム滅茶苦茶あるからな
-
スパイクアウトみたいなゲームはありそうで無い
-
4人で共闘したいなら地球防衛軍かモンハンでええんちゃうか
-
psstoreの龍が如くの商品説明見たら「2人のプレイヤー」って表示あるから、たぶん2分割画面の2人プレイまでだと思う
そのうち980円くらいで単品で発売してくれんかのう -
如く買って欲しいやろうから安売りはせんやろうな
-
>>112
PS5版だけオフライン4人プレイが出来るらしい -
らしいってソースどこ?
-
オンライン公式発表で否定かよ
-
supermodelが実機とどれくらい違うのか
気になる -
画面分割オンラインはparsecで遊んだことあるけどイマイチだったな
-
バグが取り除かれてるのか気になる
-
もしかして、このスレに龍が如く8買った人ゼロ人説?
-
基盤持ってるから俺は買わないかな
-
ライフの色が変わったらしいな
-
赤十字から緑十字に変わってるね
-
ゲームスピードが若干早いような気がする
-
60fpsで動いてるとか?
実機57.5fpsでしょ -
>>122
基盤() -
ps5龍が如く8DL版試したよ
スパイク出来るまで小一時間本編を進める必要がある
シェアプレイで遊べるかどうかは詳しく無いのでよーわからん -
ステ1ボスに起き上がり無敵あり
ステ1火炎放射の無敵なし
つまりHARD固定ということでいいんかな
後でデスト選べるようになるようなことはあるかもしれんが -
最初の火炎放射に無敵がなかったら、ノーマル以下
-
スチーム版を購入。ゲーム開始からムービー飛ばして10分足らずでプレイ可能。難易度はプレイする台で異なる。
同時押しにBCが無いので足払いが大変。救急箱が緑色、一部効果音が異なる。 -
入力遅延やばいは
-
そういや遅延あるとか動画で
言ってたな -
まだ買ってないけど、同時押し設定にミスがあるのか
-
基板と違って移植版は遅延あるのは承知の上だけど
それでも気にするレベルなのか? -
よくわからんが遅延はそのうち慣れて解決するんじゃね
-
steam版だけど開始直後に2Pマルチ選んでやったけどどうやってタイトル画面に戻るのこれ?
-
龍が如く8本体での(PS4,5)オプションボタンか(X箱)メニューボタン
-
誰かシェアプレイ試した人います?
-
PS5のシェアプレイで2Pオンライン可能という情報がある
オフで3人居れば4Pも可能 -
ゲームセンタースパイクアウトでメニュー出すと中断って項目あるけど
2Pマルチだと中断が出てこない -
VF3tbだと中断ある なぜかスパイクアウトの方が無い
キーコンフィグもマルチの方だと2P側しか設定できないんで
1P側の設定する時はゲームセンターで設定してる -
ライフは赤十字マーク使用禁止の影響で色変えたんだな
-
すまねぇ解決した
アケコンの押すボタンによって中断が出るメニューと出ないメニューがあった -
>>147
このちっちゃい画面で遊ぶんか? -
結局、シングルでもマルチでもハーデストで遊べないのかね
ゲーセンだとハーデストばかりだったからハーデストで遊びたいんだが -
元々は多人数プレイの実装予定が無かったらしい
https://twitter.com/.../1732992412853915766
伊東 豊(セガ・龍が如くスタジオ技術責任者)
@YutakaIto_RGG
「スパイクアウト」のマルチプレイは元々予定になかったのですが、なんとか皆さんに楽しんでもらう方法はないか、プログラマー内で技術検証を続けていました。そして、プロジェクトのスケジュール的にギリギリのタイミングでマルチプレイ実装の目処が立ち、こうしてお届けできることとなりました😅
午後2:16 · 2023年12月8日
https://twitter.com/thejimwatkins -
デイトナとか対戦すら無かったから優遇されてるだろ
文句あるなら自分で作ろう -
作ろうって何だよ
オリジナルでも作るんかい? -
基板買って通信プレイやれと言いたかったんじゃね?
-
?
-
steam版で買ってみた
supermodelと比べてみたけどほとんど変わらないし2時間経ってないから返品した
supermodelなら10箇所までセーブ出来るし解像度、難易度、リージョンの変更も自由、
オン/オフどっちでも4リンクまで出来るし57.5fpsで動く -
そんな寒いマニアックな自分語りは要らない
-
>>156
痛々しすぎて草 -
レトロゲー爺ってほんと自分語りと乞食自慢が大好きだよな…
-
買わない理由探すのに大変だねー
-
だからも何も、痛いなってだけだよ
-
Emu厨はしょーもないカキコせずに自分の中で留めておけばいいものを
ネットで下らん承認欲求を満たす意図は一体何なんだろうね → >>156 -
結局ライフが緑になった以外は完全移植って事でええんか
-
steamのネットプレイ報告が出てこないね。
ps5は2人でできるそうだけどsteamはどうなんだろう。
2人でもオンでできるのと完全オフしかできないじゃ全然違うから。 -
supermodelもっと早く教えてくれや
龍買う必要なかったw -
https://i.imgur.com/EWWvqm0.jpg
これ合成じゃないの? -
ソース元を貼らない無能
-
>>171
貼ったらどうせ宣伝乙って言うんだろ?笑 -
何の宣伝だよw
-
貼られてる画像の元動画見たけどハックしてるっぽいね
テストモードに入れるようにテストスイッチを追加するMODがたぶん公開されるかもしれないかな -
エミュはクロ寄りのグレー。自分で基盤からROMを吸出した人たちが辛うじて私的利用を主張できてセーフなだけ。
掲示板とはいえ不正を助長するのはNG
いきりたかったら基盤買え -
基盤()
-
龍が如く8のスパイクアウト 結局、ハワイのゲーセンでもハーデストとか無いの?
-
https://faq.sega.jp/...cles/27987695055129-
可能性はありそう
あとスパイクアウト関連で調べるんじゃなくて
そもそも龍が如く8の攻略サイトや5ちゃんねる等。本来のゲームやってる人のSNSの情報見た方が俺たちには良いのかもしれない -
キーコンフィグでSが2個ダブってるのってsteam版だけ?
ここ本来はB+Cだよね? -
実機と比べてみたけど早い
龍が如く版60fpsで動いてるんじゃないか? -
遅延が凄いしフレームレートあわないとかもう別ゲーですね。
所詮おまけレベルですわ -
なんとなく早いなと思ってたけどやっぱそうか
-
57.5に落とす方法って無いんかな
-
60÷57.5≒約1.04倍速になってるってこと?
-
ps5でスパイク(龍が如く8)やってるんですけどオフでの画面分割リンクできないです。コントローラは認識してるのにゲーム内では無反応。乱入もできない
出来た方やり方教えてください。ググったけど情報見つけられず書き込みました。 -
1Pと2Pのコントローラー入れ替えてみる
-
パッドでやるのは無理がありますか
-
左手パッドで右手キーボード
-
パッドでよくやれるなと思う
-
>>188
試してみました。コントローラが切り替わるだけで両方使えないんですよね。ホーム画面での操作は出来るのにゲーム内でだけ切り替わってどっちか片方しか使えない状況です。 -
>>187
これって1P側も無反応って事? -
龍8のスパイクアウトイージーって絶対イージーじゃないだろこれ笑けるぐらいザコが強いんだがwww
-
>>193
ソフトこれしかなくて他で確認出来ないですがコントローラはQanba USB Obsidian Joystick ってアケコンともう一つがDualSense ワイヤレスコントローラーです -
龍が如く9千円、Xboxアケコン1万6千
とほほ -
アケコン自作しろ
材料費は1万以下で済む -
実機と同時にデモ流すと龍版の方はだんだん早くなっていくw
これやっぱ57.5fpsじゃないね -
おすすめ攻略サイトきぼん
-
>>204
PS5持ってないからわからないけど
steam版だとタイトルからMULTIPLAYER MINI GAME〜スパイクアウト(2P)選ぶと
最初に1P側のキーかボタン、次に2P側のキーかボタン押せって出てそれしないと先に進まない
その時に2P側のパッド押してもゲーム始まらないの?それともゲームは始まるけど2P側が無反応って事? -
steam版はなんでシフトが二つあってスタートがないんですかね.....
使わないR2とかでスタート割り振りたいわ -
Sが2個あるのってsteam版だけなの?
B+Cも無いよね -
1.14のパッチきたけど直ってないね
せめて57.5fpsでの動作修正してほしい -
それよりも、ハーデストで遊べるようにして欲しいわ
-
結局どこのゲーセン行ってもイージーとノーマルしかないのかな
-
シングルプレイも起動画面から即遊べるようにしてほしい。
-
>>208
過去に発売した家庭用バーチャ2も60fpsのままだったから諦めろ -
>>205
なるほど、タイトルにMULTIPLAYER MINI GAME〜スパイクアウト(2P)という項目がそもそもないですね。
これは1度クリアしないと出てこない仕様とかですかね?それかまだ本編が最初の所だからもうちょっとゲーム進めないといけないとか? -
PS2のSEGA AGES 2500シリーズは60fpsと57.5fpsの切り替えができたな
-
steamで4オンラインやれると発言してた人がいたんだが。
やり方は何も言ってなかったけど、
発言者はガチの腕だからデマを流すとも思えないし。 -
実際、Parsecを使えば出来るだろ
人を疑う前に少しは調べろ -
PS5でもこの画面だぞ
-
2PのコントローラーのPSボタン押してゲストでログインしてないとか?
-
10年ぶりに遊んだけど何か違う気がする。気のせいかもだけども
-
>>220
多分動作のフレームレートじゃない?
アーケードは57.5fpsに対して龍8は60fpsだからごくわずかだが動作が速い
それ以外は体力回復は赤十字マークが使えない理由で緑十字なだけで
後はアーケードと同じ -
ゲーム内ゲーム用エミュレーターの改善なんて考えていないだろうし、
単品でモデル3コレクションが出ることを祈ろう。 -
皆YTでマルチプレイやってたんだと言ってた人がいたんだが、
YTって何だろう。 -
難易度ノーマルまでしか無いの確定か
-
さすがにおまけゲームのためだけにパッチはないだろうから
龍が如くがアプデされるときのついでにワンチャンあるかだろうなぁ -
SteamならMODで改造できそうだな
-
MODってよく知らんけどそんなに万能なの?
-
スパイクアウトってささきにしかない?
-
GIGOには無かった
ハワイはまだ行ってない -
オンラインにしてやってる人おるね。どうやってるのか知らんけど。
じきに広まってくるだろうから誰でもやれるようになったときが楽しみだ。 -
分からないと言う前に、このスレだけでも調べろよ…
-
調べる事が面倒なくらいどうでもいいことなんだろう
-
たしかに
-
そこまでどうでもよかったら、そもそも書き込まんだろ
-
同じ配信者でつべに如く版のスパイクアウトのフレームレート修正とハーデスト選択の動画上がってるんだけど
これってmod? -
ハワイもイージーとノーマル
-
J2回押しでダッシュってアイデアあったんだ
https://x.com/Yutaka.../1752654082136056248
スパイクアウトは本当に試行錯誤の連続で、特に操作系はあらゆる可能性を試しました。当時の議事録を見るとその辺りが良く分かります😓「ジャンプボタン2回押しでダッシュ」なんて、普通は弾かれそうなアイデアですが、「新しいゲームなのだから、とにかく何でもやってみよう」というチームの方針で。
https://i.imgur.com/SfLzw3i.jpg
https://i.imgur.com/DLASgWZ.jpg
https://i.imgur.com/l6t9XMz.jpg
https://i.imgur.com/bdnAH91.jpg
午後8:24 · 2024年1月31日 -
これらの元動画は怒られたのか消してるじゃんアホか
エミュをハックしてデバッグモード突入してる古い動画もついでに削除
170 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/01/29(月) 13:24:44.26 ID:9iKeY0dV
https://i.imgur.com/EWWvqm0.jpg
これ合成じゃないの?
174 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/01/29(月) 18:06:32.51 ID:9iKeY0dV
https://i.imgur.com/NzWRRSs.jpg -
攻略サイト探してるけど閉鎖されたのが多くてあんまり無いな
今のところはサイト2つだけ。
atwikiは男3キャラのコンボがしっかり載ってるのに女キャラはコンボ無し
「スパイクアウト 攻略 龍が如く8」で見つかったFC2ブログはめちゃ詳しく情報書いてあるのにザコやボスへの対処はなぜか載ってない
古い攻略サイトはインターネットアーカイブで探すしかないかな -
このスレ住民はかなりやり込んでるから攻略サイトなんか要らないよ
-
走って敵のダッシュキックすかしを推奨してる攻略サイトはどうもね。
当時それやってたら冷ややかな目で見られていたし。
まあ使うところでは使うから全く使わないわけではないものの、
常用していたらちょっとなとは思う。 -
ハーデストに変更した動画消えてる
フレームレートの方は残ってる
おんながやってるんだが -
龍が如く8のスパイクアウト難易度イージーでやってるのに中盤ぐらいから敵に掴まれたらほぼレバガチャの猶予なく即投げられる。他にもいろいろ神業的な動きをしてくるwww
敵がなんかゲーセンのより強い気がする -
ついにJLTを習得する時が来た訳だな
-
普通に本編クリアした人でハーデストないという情報は出回っているけれど
本編ガチ勢のトロコンした人の情報出て来ないかな
そんな人はそもそもミニゲームにほとんど興味なさそうだけど
https://itest.5ch.ne...i/famicom/1707355361 -
一番でスパイクアウトのミッションクリヤしたら次は桐生でやらなくちゃい
いけないってどゆこと?
本編でそんなミッションあるの? -
>>250
不満ダラダラだなw
249 なまえをいれてください (ワッチョイ cbfd-n0kx [2407:c800:4f21:86c:*]) sage 2024/01/26(金) 15:39:51.72 ID:6onCAMRm0
スパイクアウトとかいうクソゲー
二度とやらない
25 なまえをいれてください (ワッチョイ e362-CTu/ [240a:61:30e1:218a:*]) sage 2024/01/27(土) 12:04:19.98 ID:/v+HtP2f0
コンプのためにスパイクアウトやってるんだがなんだこれクソゲーじゃねえか
ステージ無駄に長い上にボコボコにされまくりでこれまでのゲーセンでダントツのクソ
調べたら四人協力前提のゲームっぽいしこんなのいれんなアホか
87 なまえをいれてください (ワッチョイ e362-CTu/ [240a:61:30e1:218a:*]) sage 2024/01/27(土) 13:04:08.16 ID:/v+HtP2f0
はあー?スパイクアウト我慢してステージ5までクリアしたのにステージ4クリアが開放されてない
ふざけてんなこのクソゲー
ふざけんなよクソバグ
106 なまえをいれてください (ワッチョイ cbfd-n0kx [2407:c800:4f21:86c:*]) sage 2024/01/27(土) 13:26:50.40 ID:uW6UwKyz0
>> 87
どっかで分岐して4に進めるみたい
私も我慢してラスボス倒したのに愕然としました
125 なまえをいれてください (ワッチョイ e362-CTu/ [240a:61:30e1:218a:*]) sage 2024/01/27(土) 13:50:56.78 ID:/v+HtP2f0
>> 106
俺もちょっと調べてみたらアストロモール?とシップエリアに分かれるみたいね
んで分岐条件が雑魚を倒さずにボスだけ倒すとかで更にクソ度が増した
なんか熱狂的なファンがいるらしいけど今更こんなもん俺はやり込もうとは思わんわ…クソゲーにしか感じない
302 なまえをいれてください (ワッチョイ f3b3-sWfV [213.18.108.194]) sage 2024/01/28(日) 20:38:59.56 ID:bM8RsOX+0
スパイクアウト長いしつまらないんだが年配の方はこんなのゲーセンで楽しんでたの? -
初見でシップ雑魚倒しなし→アストロ経由するやつなんていないから
龍が如く本編目当てのプレイヤーはスパイクアウのトロフィー獲得に二回プレイ推奨か
約5時間くらいだろうな… -
今のゲーマーだとスパイクアウトは冗長で退屈に思えるんだろう
-
往年のプレイヤーはこの前の初期スパイクアウトの段階を踏んでFEに来ているからね。
いきなり初心者がFEに放り込まれたら一方的にボコブコにされるね。 -
スラッシュアウトにすべきだったな
-
スラッシュアウトにハマってるプレイヤーっているのかな
昔は新宿で見たけど -
点稼で楽しんでた人は結構いたよ
スパイクはすぐカンストしちゃうからね -
スラッシュアウトよりquestofDの方が嬉しい
-
ソロプレイの動画は沢山上がってるけどリンク動画は少ないね
-
スラッシュアウトってModel3じゃなくてNAOMIだっけ
-
個人が作ってるVF3のMODは見つけたけど
スパイクは全く見当たらないな
大きいところは基本的に本編のチートMODばかり
https://www.wemod.co...rainers/achievements
実績に書いてあるpremium new gameをex hardをクリアするの後が気になるところ
スパイクアウトより先にゲットパスのmodとかが先に出てきたら笑止千万 -
XXXと比べると龍版の方が歩いている音が大きい
特に下水とかジャブジャブとよく聞こえる -
スパイカーズバトルは、どれだけの人が知ってるだろうか
-
>>269
遊んだけどイカサマとかしようとしても敵がふわっと浮いてスパイクと別物やったよ 数ヶ月で撤去されたわ -
俺の実家近くにセガのゲーセンがあって
スパイク(4リンク台)とスラッシュ(シングル)の両方が置いてあったけど
遊ばれていたのは圧倒的にスパイクアウトでスラッシュアウトを遊んでいる人はほとんどいなかった
(スパイクはセガがゲーセン撤退するまで置いてあったけど人気がないスラッシュは早々撤去してた)
東京、大阪、名古屋といったプレイ人口が多い大都市圏と比べて
人口がはるかに少ない地方だと圧倒的にスパイクアウトが人気だと思う -
スパイカーズバトルはスラッシュ以上に全然人気無くて台撤去までめちゃくちゃ早かったわ
あとX箱版スパイクはFEの完全移植じゃなかったし(マップもスパイカーズキャンプとアストロモールは一部変更されていたと思う)
攻撃判定がかなり甘々だったから「うーん・・・」って感じだったしやっぱ移植するならスラッシュよりもスパイクで正解じゃないかな -
だってスラッシュはスパイクで面白かった部分大幅に無くなってたし
-
スパイク無視したらスラッシュはスラッシュで良いゲームなんやけどね ナオミ基盤やからドリキャスで出なかったのは謎やけども
-
ゾンビリベンジは移植してたのに本当に謎だわ
-
箱版はBBBxC3が出しづらい
-
>>275-276
NAOMI→DC移植に関しては個人的な勝手な想像だが開発部署での熱の差だと思う
例えばゾンビリベンジ以外だとHoD、ダイナマイト刑事、ジャイアントグラム、セガテトリスと
AM1研は(セガワウ時代も含めて)比較的精力的にDCへ移植してたけど
名越が部長をしてたAM11研は(av時代も含めて)NAOMI作品のDCへの移植に消極的なイメージがある
(モンキーボールもDCには出さなかったしDC移植作品は全く無かった気がするかな) -
DBOにシップヤードが無いって初めて知った
-
>>278
なるほどなぁ 確かにモンキーボールも出なかったね プラネットハリアーズも出なかったし -
対する任天堂関係だとGCにはスーパーモンキーボールを出したり
アーケードのF-ZERO AXでコラボしたりとこの差は何?って思ってたw -
parsecでオンラインプレイしてる人いたわ。
parsecで広まっていくのかmodでゲーム同士繋ぐ方法が出るのか、
もしくは他の方法が出るのか。
とりあえずは4リンクオンプレイは可能は確定したな。 -
もう何度も言われているのに今さら確定したなと言われてもw
-
パッチ1.15でなんか変わったかしら?
-
せめて公式サイトで確認してから書いてくれ
スパイクアウト関連は特に無し
『龍が如く8』パッチ1.14リリースのお知らせ
https://ryu-ga-gotok...o/detail/000102.html
『龍が如く8』パッチ1.11、1.12、1.13リリースのお知らせ
https://ryu-ga-gotok...o/detail/000099.html -
あ、わざわざ調べてきたんだw
ご苦労さま -
おまけゲームやからしゃーない
-
この3個修正所望す
ハーデストの追加
フレームレートの修正
キーコンフィグでシフトがダブってB+Cが無い -
ここに書くだけじゃなくて公式にも要望送るように
-
キーボードを1Pに なにかしらいらないアケコン を2Pに認識させて
Joy To Keyなどでメインのアケコン側の配置をキーボードのコンフィグ通りに割り当てれば解決できそうではないでしょうか?
自分のアケコンは特に配置おかしいような問題なくそのまま使用しているので
キーボードで接続は試していませんが… -
>>288
要らないかもしれないけど難易度ハード、イージストも追加してくれ -
CSの事も考えてやれ
-
なめらかさを優先したから
60fpsは修正されないだろうな
ソースはX -
60fpsだとBBBの3発目の入力速くしないと出ないんだよね。
素早い3連射を1プレイで何百回もやるのは厳しい。 -
まぁ、おまけゲームと単品物を直接比較してもな
-
https://x.com/Yutaka.../1757376389152686540
標準的な家庭用ゲームは60fps(1秒間に60回画面が更新される)で動作しますが、アーケード版のスパイクアウトは57.5fpsで動作していました。
#龍が如く8 に移植するにあたり、この違いをどうするか技術サイドで検証と検討を重ねたのですが、スムーズな動きを優先して、60fpsで実装しました。
https://x.com/Yutaka.../1757379643575873562
ゲーム全体の速度が4~5%ほどアップすることになるので、当時アーケードでプレイしていた方にとっては、龍8版のスパイクアウトは操作に違和感を感じたり難易度が上がっているように思われるかもしれませんが、プログラムやデータは製品版と全く同じものとなっています。 -
>>300
そうなんだ。ゲーセンでもやり込んでたけど敵の動きが明らかに強く感じたの速度のせいだったのか? -
57.5fpsは無理だとしてせめてハードとハーデスト追加してくれ
-
ハーデストだけでいいよ
-
スパイク使ってるけどだいたい下水のボスで死ぬ
-
スパイクはPPPKKと背負い投げが強いからこればかり使うと良いよ ジャンプ投げやチャージ4は隙が出来るから無理に使わなくて良い
-
ボス戦は分断できる所はした方がいい
-
下水ボス行くまでに被弾して
体力半分くらいになって
ボスで死ぬパターンが多い -
steam版のみ
57.5fpsに近づけるやりかた
NVIDIAコントロールパネルを開いて
「3D 設定の管理」を開く
「プログラム設定」のタブを開いて
Like a dragon infinite Wealthを選択して
最大フレームレートを58fpsにする
ただし龍が如く8本編も58fpsになる -
57でもいいかと57.5とか無理だった
-
PCも買えない古事記
-
イミフ
-
おお57fpsになった
-
龍如でテストモードに入ってる人いた。着々とmodが広まってきてるね。後はオンラインmodが出てきてくれれば。
-
誰かPC版の人parsecでホストやって募集かけてよ
-
>>315
やっている人がいたからMODが広まってきているは草 -
毎回このネタは同じ人が書いてるんかね
-
>>318
ワンパターンになってきたしつまらんよな -
如くのテストモード エミュとの合成やで
-
ここスパイクアウトのスレですよ
-
(1画面の)1Pでやると、ゲーム内の金がかかるからって事だろ
-
筐体前でセーブして毎回ロードしなおせば金かからんだろ
-
parsec募集まだか
-
お前が募集しろ
-
やだよ
-
なら諦めろ
-
俺を誰だと思ってるんだ
-
なんか本来当たるはずの攻撃が当たらなかったり微妙になんか違う感じがする
アストロモールのリュウジってジャンプ投げ受け身とったけ?いろいろ微妙に違う気が… -
気のせいじゃね?
おっさんの記憶力があてにならないしな -
記憶が無くなってて、ダッシュ蹴りがホーミングする敵、ジャンプ投げ受け身取る敵が分からない
-
龍本編ユーザーの反応見る限り
ハーデストよりイージスト以下に調整となりそうだが
ヴァーチャのコンテ不可の方が先に調整入りそう -
ゲーセンに4台あるうちの2台を今まで通りノーマルとイージーにして
残りの2台をハーデストとイージストにすればいいっしょ
もしくは、ゲーセンによって難易度を変えるか
2-4Pは、メニュー画面で選べるようする感じで -
スパイクアウト懐かしい、娘の塾迎えで秋葉原レジャラン通ってたなあ
-
ノーマルでもミカエルまでたどり着けない雑魚だから現状でも、まあ。
昨日龍が如く版で初めて劇場まで行けた嬉しい。 -
やっぱ60fpsだと
敵の攻撃してくる頻度が
若干早くなってる
はよ57.5fpsにしてくれ -
バグ技の話題がちっともないな スパイクの楽しみはリンク 点稼 バグ技の3つだと思ってるんだけども
-
今さら何を語れと言うのか
-
5年くらい前に知って
実機から吸い出して使用してみたが
supermodel版が今のとこ最強
57.5fpsで動かせる
10箇所までどこでもセーブとロード可能
難易度変更可能
parsecでのオンラインリンクプレイも出来る -
またいつものお前かw
-
よく出てくるけどsupermodelってなんのこと?
-
エミュ
グレーなネタだからその名前は二度と出すな -
だからはよparsecリンクはれや
-
だから、お前が貼れ
-
>>330
リュウジ基盤で試したけどジャンプ投げ10回やって成功3回受け身7回やったわ -
>>346
やだよ -
なら諦めろ
-
配信で募集している人のところへ参加すればいいんじゃね
-
なんか怖いから参加したくない
このスレ住民とやりたい -
なら自分から募集するしかないな
-
龍が如くでやりたくないならDiscordでエミュあるぞ
そっちは4人プレイもできる -
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ ゙ 、::::::::::::::;'
|{" / ,,, }:::::::::/ 部屋建てたから入って、どうぞ!
〉Y /(__,ハ ,,, ゝ:::/
{_| { ; ; ::c! f(___ハ l:::/、 誰でも気軽に来てくれよな~頼むよ~(懇願)
| 弋坐シ {:; ; ;::;:c} Y} /
⊂つ ,: 弋坐シ / / みんな最初は初心者なんだからさ
| /(.._ 〈 ヽ ⊂つー'
∧/) ) .::::::''''‐''′ /
ノ/ .イ ,ノ^Y^ヽ::. /
''''´ /,'才.ミ) 冫.o ノ /
| ≧シ' `ー'
/\ ヽ
↓
'::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ ゙ 、::::::::::::::;' は?(威圧)・・・あのさぁ
|{" / 、__ }:::::::::/ 何でそこで吹き飛ばしするんですかねぇ?ったく
〉Y ゙ミ三仝、 ィ三ミ、 ゝ:::/ 走って敵のダッシュキックすかしですか(半笑い)一気に成功なくなったな(笑)
{_| モ=ァト、 ゙ゞ l:::/、 あーつまんねー で何でこいつはヘタクソのくせにリンクでやろうとしてんだよ
| ゙ ̄´ r; ィ'}土ュ、 Y} / 邪魔。マジで邪魔。こいつはホントに経験者かよ?
| ,: ゙ ̄ " / / うわ、残り1秒でゲートを殴るとかこれもう詰んでんな(笑う)
| /(.._ 〈 ヽ /ー' で、こいつは何で謝罪なしなの?謝罪も出来ないならさっさと出ろよカスが
∧ .:::::::''''‐''′ / 後お前はマナーを守れよ。戦いづれぇんだよ死ね。二度と来んな。
ノ ::、 =='ニ!ニlッ、::. /
''''´ \ ゙ー―‐' ..:::`ー- ., _ -
57.5fpsという数値は中途半端に感じるけれど何かしらの意味があるのかな?
60にはどうしても届かないからなるべく上げたとか -
いろいろ説明するのめんどくさいからめちゃくちゃ雑で言うと
水平同期信号が24kHzだからです
以上 -
当時は敵のダッシュキック誘うの冷ややかな目で見られてたよな。
今はかなりの頻度で皆使ってるよな。普通の雑魚にすら使ってる。
まあ今更プレイスタイルどうこうもへったくれもないんだけど。 -
ボスはその場で乱戦 ハメ系の技はしない みたいなのはゲーセン特有の遊び方だったしな
-
ゲーセンの方がなんかもっさりしてるような気がするんだけど
やっぱフレームレートの差かな?
と思ったんだがエミュで57.5fpsでやってもなんかゲーセンと違うような気がする -
ゲーセンはCRTモニターで応答速度が速いからでは
-
ゲーセンはCRTモニターで応答速度が速いからでは
-
PCの基礎設定を57.5に制御できない限り
RGG8とエミュ側で57.5に設定できたとしても
57.5で動いてないですよ・・・
残念ながら・・・ -
基板持ちだけど実機とsupermodelの57.5fpsに設定したやつ同時に起動させるとデモは
同じスピードで進んでいく
デフォで60fpsでsupermodel起動させると段々エミュの方が速くなっていく -
https://x.com/Yutaka.../1757376389152686540
この引用を見るとVRR(可変リフレッシュレート)対応しろと文句出てるね -
如く版でコマンド表示のファイルがダウンロードできるみたいだけどこれどうやって使うんだ?
-
コマンド表示して意味がある?
-
ちょっと考えてみたけどJLTの練習で役に立つ気がしなくもないな
-
steam版の難易度変更はガセだったのか・・・
-
如く版のスパイク1コインクリア出来る人いそう?
-
こいつはparsec募集まだかって言い出しそう
-
2台で55万とか誰も買わんだろ
4台なら買うかもしれんが
CS版が出た以上ガチ勢しか
買わんよな -
突然何の話してるの?
-
>>372
キーボードでもクリア余裕 -
parsecの募集まだ?
-
parsecの募集まだ?
-
parsecの募集まだ?
-
parsecの募集まだ?
-
>>380
「だと思う」ってお前が言い出したことだろ -
parsecの募集まだ?
-
parsecの募集まだ?4リンクやろうや
-
本当にやる気があるのなら人任せにするな
-
今ヤフオクで15万で入札入ってるね
基盤は基盤でまだ人気あるんやね
まぁ自演の人は10万難しいとか書いてたみたいやけども -
連呼している事からして、素で間違って覚えているようだから言っておく
基板な -
>>389
素で間違えてたわ笑 訂正ありがとう -
>>372
1CCどころかyoutubeにsteam版8のスパイクアウトを
「PCのキーボードを使って1CC」してる人がいるじゃん
youtube動画にゲーム画面とプレイしている様子の
両方の動画があるけどコレ見てないの? -
オクで基板出てるの55万のやつしか見つけられないんんだが
-
>>392
昨日の夜10時に落札されたからもう出てないだけだよ 209000円やった -
シップヤードのザコ活発だなあ
2人がかりの6連コンボの後に投げの連続技で5割ほど持ってかれたwww
スパイクアウトのザコはザコではない -
60万って新品そのくらいだったような
-
シップ直通よりモール経由した方がランク高いんじゃないかと思っている。
-
DBOにシップが無かったって最近知った
-
シップ→モール→オペラが好きなコースやね 船長のみ攻撃するのはちょいムズいけど
-
スパイクで掴みに行く時ってパンチ2発から行った方がいいん?
動画見てると1発当ててから掴みに行ってるのをよく見るんだが -
BBで小刻みに削ってBB掴みが慣れちゃっているけど
パンチ1発から掴みはテンシン?ならやるかも -
やっぱBBの方がいいのか ありがとさん
-
BB→BB→BBBC3やってる時は楽しい
-
>>400
パンチ2発からだと割り込まれる可能性があるから一発の方がいいよ。1度割り込まれると怒涛の連続反撃で痛い目合う -
もう一個つけ加えると後半の雑魚は喰らいながら下がるという動きをしてくるから掴める距離かどうかを見極めないとこれまた反撃くらう
-
スパイクは投げ間合いが広いからB掴みもいいと思うけど。
俺は基本やらないね。起き上がり無敵中にたまにやるとか、
C3でピヨらないボスとかくらいかな。
雑魚と対峙してる時はBBB>C3か、B>BBB>C3かな。 -
調子がいい時はディーゼルの紅の豚までいける
-
何回言わせんねん parsecまだ?
-
まだ
-
DBOって雨降らないんだな
-
下水のベレー帽が苦手 ちなスパイクな
-
ちなスパイクな
これ、じわじわくるwww -
下水ボスも分断できるからそれほど難しくはないだろう。
-
出現ポイントでSP投げしながら乱戦の方が楽なんだけどね
-
津軽とらむらー
同一人物
ソースはDiscordのサーバー -
津軽とらむらー
同一人物
ソースはDiscordのサーバー -
後半の方は掴まれたらレバガチャする暇なくほぼ投げ確定か。デブスーツのダッシュ→パイルドライバーはマジ鬼畜。バスケコートの敵が敵を押して移動距離をかさ増ししたりBBを下蹴りなんかで潜って回避したりいやらしい動きのオンパレードだな〜。だから面白いスパイクアウトは!
-
劇場武器持ちボスにC4打ったら光りもせず円を描くようなステップでかわしよったからね。
-
parsecの募集まだ?
-
うん、まだ
-
龍が如く8 の敵の回避する動きは異常。回転投げ巻き込まない。投げは回り込んでかわす。極めつけはBBBからのC4を下ってかわす動き。乱戦だと敵の殺意がとにかく強くて瞬殺される
-
parsec募集君は土日ミカドにきたら?
-
俺もオンラインプレイしたい。
みんなでセガにオンライン版出してって
要望出そうぜ。
ソフト代金10,000円と
月額2,000円くらい払っても良い。 -
如く版、Xで開発担当の人が60fpsで動いてる以外はAC版と全く同じって言ってるが
-
>ソフト代金10,000円と
>月額2,000円くらい払っても良い。
やだ -
>ソフト代金10,000円と
>月額2,000円くらい払っても良い。
高い
ソフト2980円
steamならオンライン無料で -
エンペラー2体ちっとも成功せんな
-
またつべに如く版の難易度変更してる動画上がってるな
-
そうですか良かったですね
-
429は津軽
-
supermodel 便利すぎやろ
どこでもセーブできるし苦手なとこ繰り返しできる -
津軽の龍が如くの配信カックカクでワロタ
-
そうですか良かったですね
-
同じ奴が同じ事を書く謎スレになってんな
-
>>435
それ以外は何か書いてやれよ無能 -
などと同じ事を書いている奴が言っております
-
話題無いんだな(笑)
-
悔しそう
-
parsecまだ? 早くしてよ
-
同じ奴が同じ事を書く謎スレになってんな
-
parsecまだ?定期
-
久々にBSやったら
めちゃくちゃ簡単だった -
BS移植はよ
-
BSって箱版か
-
FEをベースにBSの要素を足したアルティメットエディションはよ
-
なんじゃそりゃ
BSがFEをベースにコンシューマ用にゲームレベルを簡単にしたものなのに
FEにBS要素を足したものならいらねーよ -
基本的な難易度はFEのままでBSのキャラを足せって事だろ
-
いらない
-
MODでBSのキャラ追加すれば?
-
鉄山靠は撃ってみたい。
-
龍が如く1.19のパッチでVF3tbの難易度調整したんだからスパイクアウトの方もハーデストとか追加してくれよフレームレートも
-
ここに言ってないでセガに要望出せよ
-
そんなことよりparsecまだ?
-
https://ryu-ga-gotok...o/detail/000110.html
・バーチャファイター3tb、EASY台におけるBONUS STAGEの難易度の緩和
3tb全体のこと言ってると思ったらボーナスステージ限定? -
如くなんでハーデスト無いんだ?
-
知らないよ
せっかくだからセガにお問い合わせしたら? -
>>458
お前が聞けよボケ -
>>416
https://x.com/sgs2e7...WD5tSSwSgn6dMBZbNNRQ
https://x.com/lamler...WD5tSSwSgn6dMBZbNNRQ
同一人物 ソース追加
難易度変更はエミュでやってて画面端は動画合成確定だな
スパイクオンラインDiscordも津軽側のアカウントでやってるのも納得 -
https://i.imgur.com/lmI241F.jpeg
タイトル日本語に出来るんだな -
津軽とらむらーさんて実力違いすぎんじゃない!?
-
スパイカーズバトルオンラインなんてあったらスマブラみたいに流行ったりせんかな
-
しません
-
スパイカーズが一瞬スパイスガールズに見えた
-
如く版ハーデスト追加と
スキャンライン、57.5fps追加されねーかな、 -
>>462
この自演はキモすぎる -
う~ん。。らむらーさんについては存じ上げませんが
津軽さんはかなりの上級者だとおもいますがね。
よくご一緒していただいていますが、ジャンプ投げをタックルで拾ってもらったのが印象にのこっていますね。
たまにc4を飛ばしてくることもありますが返せない私も悪いのかとw -
リンクプレイで自分勝手なことやってるやつに上級者はいないよ。
周りと協調して味方全員が楽しめるリンクを作るのがリンク上級者。
津軽レベルの俺上手い勘違い野郎はそこら中にいる。 -
やっと下水のボス安定するようになった
-
自演自作だと思うのは自由ですが……。決めつけるのはやめたほうが良いかとおもいますがね。
新規で参入される方も増えてきたような気がしますが私のような中級者には上手に見えるって事ですよ -
自由だのやめたほうが良いだのどっちやねん
-
このスレは配信者を宣伝するスレになりました
ドンドン宣伝してね! -
ディーゼルの3デブの誘導どうしてんの?
いっきに3人こられるとほぼ死ぬ -
階段側でボス出現したら即走って角ひとつ曲がって壁まで走る
-
概要欄ディスコから
-
よし、いくわ〜💛
-
キモくて、そっとじ
-
この人4リンク提供してるんだからこっちの要求聞けよって方針だから。
それ聞かなかったプレイヤーとごたごたしてたし。 -
フリプなっててテクスチャバグっててライフ赤なのに龍が如く版は無理があるだろ
-
山水まじ山水
-
>>484
うわ、本当だな ハッシュタグまで付けてまで視聴者増やしたいならもっと環境整えろよ -
いいぞもっと宣伝しろ
-
まともな人(笑)が攻略教える気がないし
ユーチューブの宣伝増やしたほうがマシだわwww -
こんなへっっっったくそな上に
龍が如くスパイクアウトってポストできる度胸よw
どうみてもエミュだしFPSうんぬんの問題じゃないラグだろこれはwww -
エミュだったらそんなパワー食わないはずなんだけどな。
何でスローになるんだろう。よほど変な設定にしてるのか。 -
これでLAD EDITIONとか無理があるだろw
-
繋ぎで使ってるw ウルフマンのコメントにはだんまりだったのに。
-
如くもまともなPCも買えないらむらー
どうみてもエミュのうえ
合成ハーデストまででっちあげる始末 -
GTX 1060よりGTX 980のが性能上だし アホやな
-
お金ない…
-
スパイクアウト配信は会話が無いと誰も見ないね
-
ただ普通にクリア目指して垂れ流してるだけならみんな一緒だからな・・・トーク力とか見てる側が飽きない何かが必要になるのかもしれないね
色々配信見てると、腕前が大してなくてもリスナーと喋ってる配信者は視聴者数がそれなりにいる
ただ視聴者数が多い配信者は元々チャンネル登録者数が多かったりして身内が見てるだけ説もあるから何とも・・・ -
そもそもスパイクアウトのボリューム自体が低いんだからそんなの当たり前。腕前うんぬんは関係ねぇだろ
偉そうに言っているのが津軽っぽくてむかつくわ -
自分の癇に障るコメントは津軽っぽく見えるとか、もう恋煩いの類だなw
-
春だしなw
-
ツイッター見てるけどあまりにもやばすぎて目が離せなくなっちゃったわ
恋かもしれん -
配信者の宣伝さえも飽きたのか?
-
津軽下手すぎて草
-
毛蟹まだここで津軽擦ってるの?
-
まーた津軽がなんかほざきよる。空気悪くなるからコミュニティ荒らすな
気に入らないならくんなよ -
直接注意すれば終わる事を捨て垢のPNで貶して煽る蟹みてえな引きこもりがいなけりゃなにもなかったんだけどな
ディスコードのコミニティーでは言い逃げして、その日から5chでスートキングとはインテリはえげつないねえ -
おっとストーキングだったw 誤字すまない
ある日からずっとここで津軽って名前を言ってる奴の出現日をコミニティーの誰かさんの最終書き込み日から見ると不思議な偶然の合致があるなw
そいつ以外もいるかもしれないが、たぶんないな -
スートってトランプのマークのことかと思った
-
蟹じゃなくても津軽はうぜーと思うわ。
書く内容も自分よがりで言葉が足りてねーから理解しにくいし、自身がネットのコミュニティに適合できてないことを理解してポン美ディスコからやり直してこい。 -
津軽の言葉が理解できねえのは頭がたりねえからだろう。あの程度の言葉も理解できないなら蟹みたいに殻にこもってろよ。
ディスコードでも言い逃げで匿名の掲示板で他人のフリかw 弱いだけでなく卑屈とはオンラインじゃ遭遇したくない手合いだねw
プレイ内容に口を出せないからそれ以外で外堀埋めようとするんだろう。
津軽がそこまで嫌われてんならここ以外でも名前を聞くもんだがなw DM以外でな -
自分で自分の擁護してるのオモロイ
-
>>514
津軽降臨 -
津軽が他の配信者に絡みにいくことはあっても、津軽の配信には誰もコメントしないのには理由があるんだけど。何故かちゃんと考えてね。
-
前にいた津軽連呼してたおじちゃん消えたなw
今連投してる奴がそうかな?ディスコードだけじゃなく5chでも蟹みたいに殻に籠るか、どんな生活してるか取材したいものだ
>0517
嫌われて呪われてるからかいwだとしても公のSNSですら名前を見ないのに嫌われてると結論付けるのもおかしな話だなw
侮辱されて対応してるだけで他のプレイヤーを侮辱すらしてないし、迷惑プレイすらしてないのに嫌われるとすれば
それは嫌いとは違う言葉だろう?
視野もゲームの腕も浅いなあなた
本当に嫌われてるならコメントなんて無視されるしNGされてんだよ
悪霊かあんたら。いや1人かw情けねえ
そして、嫌われてるからなに?
君達、そんなこと言ってると、いじめを批判できなくなるよ?
ここの津軽の名前だってある日を堺にいきなり出てきたからな。ディスコ見れば答え合わせは幼卒でも出来る
そいつのせいでスレがいきなりおかしくなって前までスパイクの話題してたのに、もう一部の変人以外描きこんで無いしな
最低な奴は周りすら平気で巻き込む
そして影に隠れて周りを拐かし他人を操り使い捨てる。そして不味くなったら逃げるw
そいつの擁護をするなら、嫌われるよ?
あんた
> -
龍が如く8にスパイクアウトが入ったからすぐに単品版やスラッシュアウト出すのかと思ったけど動きないな
-
もう津軽のスレでよくねw
-
オンラインmodも来ると思ってたけど全く動きないな。
皆関心無いのか。 -
津軽とらむらー一緒にしてるおじいちゃんいるなw あらしは消えろよ
過去からスパイクオンラインの動画出してる人数人いたんだけどこいの人嘘ついてるのか? -
>>519
ディスコあれてないよ?嘘付くのやめた方がいいよ?管理人も擁護出来なくなるぞw 嘘ばっか付いてコケにして津軽に訴えられてもしらないぞw -
スレ汚しごめんなさいね。ディスコードの話題ってここじゃ荒らしだろ?エミュだしな
エミュスパイクやディスコスパイクの動画出してた奴が龍が如く8版の動画を上げてるやついないのは闇が深いな -
龍8でテストメニューに入ってる人いんね。
救急箱も緑だったし実績コインも表示されてた。 -
笑っちゃった
-
津軽の発言やばすんぎ
-
>>526
cheat engine -
steam版のバイナリ書き換えで無理矢理だよねたしか
そこまでするなら基盤買えば良いのに
そもそもプログラム書き換えは表向きNG
公表せずに自分だけで楽しんどけば良いものを -
>>530
その人が言ってるのはゲーム内でどこどこに行ったらハーデストでプレイできるとかっていう情報のことじゃない?
らむらーって人がやってるのはプロセスメモリ操作で設定画面呼び出して変更する方法だから別にデマじゃないよ
>>531
いや、プロセスメモリ数byte書き換えるだけでしょ?
一般的に販売されてない25年前の基盤をヤフオクで探して十数万円出して買うより、
よっぽど簡単じゃん。
あと関係ないかもだけどらむらーって人昔基盤で配信してたよ。
スマホかなんかで直撮りで。
あとプロセスメモリの書き換えって表向きNGって本当?場合によるんじゃないの?
オンラインでCheatEngine使って無敵とかになったりしたらコンテンツへの有害行為だから
当然違法だと思うけど、オフラインで実装されてるけど選べない難易度に変更してるだけでしょ?
それって「著作権法 第20条第2項第3号」に該当する可能性が高いんじゃないの?
それに著作権って親告罪だから権利者のSEGAが不問にすれば問題ないと思うけど、
ハーデストにしたからってSEGAが何か不利益を被ることってある?
個人的にはちょっと思いつかない。まあこの辺はSEGAが判断することだけどね。
そもそも古参スパイカーであればハーデストでやりたいよねって思う人多いし
その方法を公開することはそういう観点なら有益だとおもうから別に良いことだと思うけどね。
PC版であればFPSも実機に結構近くできてハーデストもツール使えば選べるってなれば
買ってみるかーって人もいるんじゃない? -
基板な
あとfpsと書いた方がいいぞ -
Sega が判断することって自分で書いてるじゃん
プロセスメモリだろうがプログラムの動作の一部でしょ?
そこを改編してんだからダメ。君の感想は必要ない
メーカーが認めていない改編はダメ
そんな長文書く暇あったら先にsteam の規約しっかり読もうよ
今回は特別
ユーザーは、Valve が別途許可しない限り、Steam または本コンテンツおよび本サービスの実行プロセスを改ざんしないことに同意しているものとします
ここから始まる長文はすべてNGの根拠 -
敵キャラ使えるMODまだー?
-
>>534
SEGAが判断することって書いたのは著作権の話ね。
「著作権法 第20条第2項第3号」に該当するんであればそもそも著作権的に問題ないのでは?って話で、
もし仮にそうでなかった場合でもSEGAが判断するんだからNGかどうかも判断できないじゃんって話。
その前提で自分の意見を書いただけよ。
それで特別に根拠提示してくれてありがとうなんだけど
上で引用されてる規約の文って
「4.オンライン上での行動、不正行為、およびプロセスの改ざん」
https://store.steamp...greement/?l=japanese
でしょ?これって前後の文脈からしてオンライン上の話じゃん。
これが根拠だったのね。了解。 -
>>536
何勝手に自分で判断してんの?全文ちゃんと読めよ
5. 禁止事項
本プログラムの使用にあたり、お客様は、以下の行為を行ってはなりません。
①本プログラムの全部または一部の複製(但し、本プログラムのインストールのために必要な複製は除きます。)、改変、改造、翻訳、解析、リバースエンジニアリング、コードの抽出等、セガの知的財産権を侵害するおそれのある行為。
改変、改造、ダメなものはダメなんだよ
ちゃんと書いてあるんだから
一人で楽しむならお目こぼししてもらえても
公開してる時点でアウト -
>>537
悪いなソースはこっちだったわ
6. 使用許諾条件
お客様は、本製品またはその一部を、本規約に従った方法でのみ使用することに合意し、以下の行為を行わないものとします。
(a)本製品またはその一部を商業的に利用すること(ネットカフェ、コンピューターゲームセンターまたはその他のロケーションベースの施設を含みますが、これらに限定されません)。
(b)セガによる明示的な許可なく、本製品を同時に複数のコンピューター、ゲーム機、携帯電話、携帯機器または、携帯情報端末上で使用すること、またはその使用を許可すること。
(c)複数のユーザーがダウンロード可能な場所を含む、ネットワーク、マルチユーザー構成、リモートアクセス構成上で、本製品を使用し、または当該製品の使用を認めること、もしくは本製品を使用可能にすること。
(d)本製品またはその複製物を販売、レンタル、リース、ライセンス付与、頒布または譲渡すること。
(e)その全体であれ一部であれ、本製品に関し、リバースエンジニアリング、ソースコードの抽出、改変、逆コンパイル、分解、複製を行うこと、または本製品から二次的著作物を作成すること。
(f)本製品に含まれる、またはその内部にあるセキュリティプロテクション、権利表記またはラベルを除去し、無効にし、もしくはこれらを回避すること(本製品に含まれる物理的素材からキーコードを分離することを含みますが、これらに限定されません)。
(g)適用される法律または規制に違反して、本製品またはその複製物もしくは翻案物を、輸出または再輸出すること。
(h)エディターにおいてお客様に提供された機能を使用する場合を除いて、本製品のデータまたは機能を模倣したデータまたは実行可能なプログラムを作成すること。 -
オンラインエミュリンクが問題になると
どうでもよい事に矛先向けようとするねー -
>>537
いや、「勝手に自分で判断」ってそちらが提示した内容をもとに判断しただけなんだが。。。
それで、最初に提示した根拠は結局なんだったの?
指摘されて書いてなかったから別のソース探したんじゃなくて
単純に間違っちゃった感じ?
>>538
で >>537 も間違えちゃったということで。
NGの根拠聞いただけなのに相手が何も調べず自分は正しい前提で
「今回は特別」とか上から目線で言っちゃって
「規約しっかり読もうよ、全文ちゃんと読めよ」
とか言った後でこんだけ二転三転してるって。。。
後から探してしかもちゃんと読まずに投稿してる感がすごいわ。。。
あとソースっていうなら文言コピペするだけじゃなくてちゃんとURLなりなんなり張らないと。。。
しかもこれって本当にちゃんとしたところからのコピペなの?
検索して出てきたからコピペして張ったとかじゃない?
それがどのゲームの利用規約か確認せずに。
まあいいや。
なんか邪魔くさそうにしてる人いるし面倒くせぇや。
この話題終わりにしたほうよさげかな。
利用規約を根拠にしてるっぽいからそれベースでまた書くわ。。。
自分がみたSEGAの利用規約はこの前書いたSteamの規約と
龍が如く8のsteamページの右側に
「サードパーティーEULAへの同意が必要
Like a Dragon: Infinite Wealth EULA」
ってリンクから行けるやつね。
そちらが張られたものと項番が違う(利用規約は6ではなく7)
そちらの言ってるNGの根拠ってプロセスメモリの更新を
「リバースエンジニアリング」とか「製品の改変」って言う認識だからNGってことじゃない?
一般的にそうではないと思うけど。まあ言葉の解釈の問題かもね。
もし仮にそうでなかったそしても7.使用許諾条件の(e)のはじめは「法令により認められた場合を除き」
ってなってる。なんで要はここに書いてあることより法律とか条令優先ですよということ。
それで自分の最初の書き込みに戻るわけ。
今見るとどっちかっていうと「私的使用領域での改変」の方が
当てはまるかな。著作権法で認められた改変であれば
使用許諾に違反してないから問題ないよね?って話。
っていうことだからから個人的には問題ないように思えるけど
言葉や法律の解釈でケースバイケースに当たるから
はっきりOKとは言えないかもしんないけど、
NGってはっきり断言できるとは思えないって話。
ハーデスト変更の件については本当(実際にできる)。
らむらー氏、なんきょく360氏(twitchで72fpsハーデストでプレイ。うますぎ)
の動画ははめ込み動画とかじゃない(みりゃわかるでしょ)。
エミュを如くの枠にはめ込んだ動画を挙げてたのはポン美だけ(動画全部消えててワロタ)
らむらー氏と津軽は全くの別人。らむらー氏なんて昔から上手くて有名だったでしょ。
ハーデスト変更がOKかどうかはこれまでの経緯から自己判断で楽しめばいい。
他人の事ガチャガチャ言わなくていいよ。別に他人に迷惑かけてないんだし。
そいじゃ皆さん楽しいスパイクライフを。
長文すんませんね皆さん。
>> 539
オンラインエミュリンクの問題とやらは知らんけどすんませんね。
矛先変わってなんかあるなら戻してどうぞ。 -
著作権法上、ゲームは著作物にあたります。そこで、ゲームのプログラムやデータを改ざんするチート行為は、著作者人格権のひとつとして「著作権法第20条1項」で規定されている「同一性保持権」を侵害するおそれがあります。
同一性保持権とは、自分の著作物のタイトルや内容などを、自分の意思に反して改変されない権利。
ここを侵害している時点でNG。
レスバ負けて悔しいだろうけど他所でやってくれよ長文君 -
>>541
だからその「同一性保持権」の例外の話してんじゃん。本当にちゃんと文章読めないのね。
レスバ?NGの根拠の利用規約すらまともに貼れてないんだからレスバにすらなってないわ。
内容が伴ってない煽りやめたほういいよ。
なんかオンラインエミュリンクの問題?とやらに矛先向けたい人の邪魔だからもうやめな。 -
こう書いてるでしょ?
>一人で楽しむならお目こぼししてもらえても
>公開してる時点でアウト
おおっぴらに自慢げに配布なんかするなよってことだ
同一性保持権の例外はときメモ事件でちゃんと判例が出てるだろうに
配布された改変コードをユーザーが利用するのは同一性保持権の侵害
いくら自分が正しいとか意見を長文で書いてもダメなものはダメ
私的利用例外を超えちゃってんだから
言い訳をだらだら書いてみっともない
正々堂々意見を主張したいなら基盤を買うかゲーセンでプレイしろ! -
基盤()
-
基盤も買えない貧乏人か
-
感情的になっちゃって。なんか煽り耐性低いみたいだから煽るの控え目にするわ。
で、ときメモ事件ね。その感じだとまたちゃんと判例読めてない?
データの書き換え自体で同一性保持権の侵害が認められたわけじゃないよ。
第一審でデータの書き換えによる同一性保持権の侵害は認められなかったけど、
「ときメモにストーリーあるじゃん?著者が意図していないストーリ展開になるじゃん?
ストーリー書き換えられたじゃん?侵害じゃん。」っていうことで侵害が認められたわけよ。
データの書き換え自体ではなくて、その結果のストーリーの改変で侵害認定されたってこと。
実際に三国志Ⅲ事件では上限値を超えたパラメータを自由に設定できるプログラムについては
侵害は認められてないよ。
で、今回の件だけど主人公がゲーセンでスパイクアウトをプレイするっていう設定だから、
ハーデストに変更しても別に世界観を壊してるわけじゃないし龍が如く8自体のストーリーにも影響もないから
ストーリーの改変には当たらないって考えるのが普通じゃね?
無いとは思うけど万が一SEGAが問題として裁判を起こしても上記の理由から棄却される可能性が結構あるじゃないのと。
まあ裁判はやってみなきゃ誰もはっきりしたことは言えんけどね。
繰り返しになるけどそもそも著作権は親告罪だから。
問題かどうか判断するのは権利者のSEGAなんだから、
SEGAが「別にいんじゃね?」って判断すれば問題ないのよ。
権利者じゃない人がいくら「ダメなものはダメ」って言っても意味ないのよ。
「君の感想は必要ない」ってやつね。
だから「はっきりOKとは言えないかもしんないけど、
NGってはっきり断言できるとは思えない」って話。
わかりやすくまとめてる国際弁理士法人のサイト置いとくわ。
www.patent.gr.jp/news/shosai.html?id=5166156174e893bd091e8b -
セガじゃなくて
この業界は518さんがルールだよー -
>>545
ゲーセンでプレイしてる人のこと悪く言うのやめろよ -
テスト
-
>著作権は親告罪
2018年12月の法改正で非親告罪になってるのしらないのか?
ときメモ事件に関しては改造方法を公開したり有償無償問わず配布したら同一性保持権の侵害ってACCSが見解だしてるのをちゃんとよく読もうぜ。個人の意見じゃなくACCSの見解ね -
長文書けないから連投した
-
個人の見解ではなくACCSの公式見解だ。オフラインであってもチート行為は違法犯罪。
如く版のスパイクは難易度を変更できないようにセガがそういうゲームバランスにしたんだ
それを第三者が自分が楽しみたいからと一人でこっそり変更するのは勝手(私的利用の範囲内な!)だが、それを公開したり配布したら違法 -
>2018年12月の法改正で非親告罪になってるのしらないのか?
非親告罪の条件確認してこい。
>個人の見解ではなくACCSの公式見解だ。
だからなんだよ。ACCSの公式見解が法的根拠になるかよ。
>セガがそういうゲームバランスにしたんだ
なんでそんなことお前にわかるんだよ。技術的な理由、時間的な理由、いくらでも考えられるだろ。
>それを第三者が自分が楽しみたいからと一人でこっそり変更するのは勝手(私的利用の範囲内な!)
変更はOKだよな。
>それを公開したり配布したら違法
私的利用OKな方法を公開したり配布したら違法なの?
購入したソフトウェアを私的利用の範囲でコピーするのはいいなら、
そのコピー方法を公開したら違法になるの? -
>>554
お前はダメだ話にならない。ACCSの解釈が法的根拠にならないだと?
ACCSはアドビやマイクロソフト、当然セガも加盟している団体だ。しかもときメモ事件はACCSが主体になって定義し最高裁判決で確定した案件。
三国志事件の高裁判決後に判例を最高裁から出させたことで三国志事件の解釈は上書きされてるの。
ACCSの成り立ちから勉強しなおせ
あとエミュも5年以上前にROMからデータをバックアップした人でなければ違法だからな?
更にオンラインリンクを提供していればセガから如くの売り上げがそれで下がったと不当競争防止法で訴えられる可能性もある
だから堂々と違法行為を宣言せずにお目こぼししてもらってることを認識しろよ
もう基盤を買うかゲーセンで遊べって言ってるだろ?この話はもうお前らの負けで確定して終わり -
基盤基盤って連呼して、こいつガチで基盤と思っているんだな
どういう物か知っていたら基盤なんて言わんわ -
「改造データそのものをインターネットを利用して送信することも違法ということになります。
さらに、改造データの作成方法を提供する行為も違法とされる可能性が高いと思われます。」 -
長文書き込めねーからめんどくせーわ
ちなみにACCS理事一覧抜粋
関 一 (株)スクウェア・エニックス (非常勤)
田中 邦裕 さくらインターネット(株) (非常勤)
辻本 憲三 (株)カプコン(非常勤)
デイタム マシュー (株)バンダイナムコエンターテインメント (非常勤)
西浦 光二 任天堂(株) (非常勤)
西村 智稔 (株)コーエーテクモホールディングス (非常勤)
村瀬 俊介 (株)コナミデジタルエンタテインメント(非常勤)
吉澤 秀男 セガサミーホールディングス(株)(非常勤) -
上にも書いたけどオンラインエミュリンクなんか募集かけてる奴表に出てくるなよ
そういう違法行為は闇バイトと同じで送検されてもいい覚悟のある奴が隠れてこっそりするもんだ
面白いからみんなおいでよって人を違法行為に巻き込むなよ -
裁判で「その法的根拠は?」「ACCSがそう解釈しているからです」が通る世界ならそうだな()。
急にエミュの話出してきてどうした?龍が如くのハーデスト変更以外のエミュリンクだの基板の話は他の人としてくれよ。
ACCSのページもちゃんと読めてないだろ。やっぱり文章読めないんだな。
ストーリーの改変のことについてちゃんと書いてあるじゃん。
反論しても文章読めないからネットで拾ってきた
自分に都合のいい文章切り取って根拠とか言い出すし。
関係ないエミュだの基板だのの話絡めてくるし。
確かに話にならんわ。 -
>>556
悪ぃ悪ぃ。うっかりしちゃってたわ。
龍が如く8の利用規約にちゃんと書いてあったわ。メンゴメンゴw。
龍が如く8はユーザーによって改造して遊ぶことを奨励してたわ。
はい。「この話はもうお前らの負けで確定して終わり」
付属文書
モッド使用条件
セガは、可能な場合、ユーザーが本製品の使用に関して改造を行うこと(「モッド」)を通じ(新たなアイテム、武器、キャラクター、モデル、テクスチャー、レベル、ストーリーライン、音楽およびゲームモードを含みますが、これらに限定されません)、ユーザー自身の独創性を表現し、特定のゲーム体験を改善させることを奨励します。セガ、本製品、第三者のライセンサー(本製品の使用に関し、セガの知的財産の使用を許諾されている者)、およびモッドを作成するユーザーを保護するため、以下の条件(「モッド使用条件」)が適用されます。お客様はモッドを作成、共有、頒布、使用ならびに利用される前に、これらの規程をよくお読みください。 -
>>566
お前負けて悔しいからってよく食い下がってくるなw
モッドツールおよび/またはモッドもしくはそれらの複製物を商業的利益もしくはそれ以外を目的として販売、レンタル、リース、ライセンス付与、頒布または譲渡もしくは利用しないことを含みます)に従うこと、すなわち、お客様はかかるモッドをモッドページに限って公表することができることに合意するものとします。本使用許諾権の規定に対する違反は、利用規約(モッド使用条件を含みます)を終了させる効果を有する重大な違反を構成するものとし、お客様は民事責任および刑事責任を問われる場合があります。
公開場所間違ってんじゃねーかw
もうお前の負けだってw -
お前自分がセガのクリエイターだったとして
自分が作ったものが勝手に改変されて嬉しいか?
セガの権利を侵害しちゃいかんのだよ
modが認められているとしても公開ルールを破っちゃいけない
結局非合法に公開しているのは承認欲求が強すぎる只のアホ
もちろん非合法な公開は上記の法的措置の対象
そう書いてあるだろお前書いた根拠の利用規約にw -
津軽うるせーな
-
>>567
まず実際の利用規約の文章と微妙に違うのは何なの?切り貼りしてんの?
龍が如く8のsteamサイトから行ける利用規約の文章と違うじゃん。
https://store.steamp...072450/_/?l=japanese
んで自分でわかっててやってるのかいつも通り文章読めないのか知らんけど、
おそらく該当する箇所の文章、これセガにより提供するモッドツールと
ゲームの素材にアクセスするためのライセンスじゃん。
あとそもそもだけどにハーデスト変更については手順を書いてるだけで、
モッドは関係ないじゃん。手順はモッドだって言うなら笑うしかないけど。
>勝手に改変されて嬉しいか?
セガは改変奨励してるじゃん。改変されて嫌ならMOD禁止にしてるはずだろ。
過去の判例から改変に関してはあくまで「権利者の意図に反して」
「ストーリーやキャラクターのイメージを損なうような改変」なら同一性保持権の侵害で違法かもだけど
ハーデスト変更がこれに当たるかどうかは議論の余地があるし
そもそも「権利者であるセガは改変を推奨している」のにこれでどうやって違法性を問えるの?
基板をヤフオクで買ったりゲーセンでスパイクアウトをプレイしても一切セガの収益にならないけど、
龍が如く8を買えば収益になるからね。基板かゲーセンしかダメって言ってるやつってSEGAアンチなの?
fpsや難易度がネックで買ってないスパイカーは気兼ねなく買うといいよ。
それで少しでもスパイク界隈が盛り上がればいいと思ってる。
多分この後文章の読めない基板以外許さないマンが颯爽と登場して
これまでどおり見当違いなこと言って空しい勝利宣言すると思うけど
是非については他の人がこれまでのやり取りを見て判断すればいいよ。 -
しつこいね君も。また長文で自分の主張こねくり回してるの?
君は改変データを公開している本人なんだね?だったら猶更考え改めた方がいいよ。
まず君が最初にMODの件を出してきたんだよ?意味不明な勝利宣言しながら。
セガはMODを作成するならMODページ内で公開を義務付けていてそれ以外の非合法公開は法的措置の対象と書いてあるでしょ?
手順を公開するだけでもダメなの。ACCSの見解にこう書いてあるでしょ?ACCSの理事にはセガの人もいるからACCS=SEGAの見解ととれるよね?
>改造データそのものをインターネットを利用して送信することも違法ということになります。
>さらに、改造データの作成方法を提供する行為も違法とされる可能性が高いと思われます。
ストーリーの改変とかそれはときメモ事件の判例の中での話であって、
ACCSとしてはどういった理由であれ改変は許さないというスタンスということが上記文章でわかるでしょ?
で、問題の難易度変更はsteamのModPageで公開されていないよね?ということはセガの許諾を得ていない非合法なツールということだ。
ここまではいくらアホでも誰でも理解できるでしょ?
同じことを書くけどね、如く版のスパイクは難易度を変更できないようにセガがそういうゲームバランスにしたんだ
それを第三者が自分が楽しみたいからと一人でこっそり変更するのは勝手(私的利用の範囲内な!)だが、それを公開したり配布したら違法
MODをセガが認めたとしても、steamのModPage内での公開を義務付けているからそれ以外での公開は全て法的措置の対象
龍が如くを買って、ハーデストで遊べないからチートで遊ぶというのはダメでしょという事。
どうしてもハーデストでプレイしたいなら基板を買うかゲーセンでやれって言ってんの。
いくら非合法改変好きだからって基板以外許さないマンとか何こっちの意見まで改変してんの?
君も含め非合法な手段でチートを公開している輩とそれを使う輩は全員表から退場しろって言ってんのさ。裏でやれ。 -
そんなに違法じゃないと自信があるならセガ公認を取って来い。
君の自慢のツールをSteamのModPageで公開しろ
正規のModPageに公開できるように精進しろ
そして調子に乗ってModPageに公開してセガにBANされればいいわ
出来ない奴ほどよく吠えるからな静かにしてりゃいいのに
非合法な後ろめたいことしてるって自覚がないのならセガの開発の方にDMしてみたらいい。
確かスパイクFEを開発した如くスタジオの伊東さんXやってるでしょ?
ボクが開発したハーデスト変更ツールです!!見てください!採用してください!偉いでしょボクってな
相手にされずスルーされるか厳重注意以上にこってり絞られると思うけどね
それぐらい君が出している非合法ツールはセガの足を引っ張るものと自覚したほうがいい -
これ知ってる。最後に書き込みした奴が勝ちって奴でしょ?
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
まさかとは思いますが、この「ハーデスト変更ツール」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。 -
またつべに龍が如く8のハーデストの動画流してるな
なにしたいんだこの人 -
レトロゲームのスレって陰湿度がすごいな
-
あぼーん草
-
このスレでもpasecでオンラインできる!って熱弁してた人がいたような。
-
>>598
馬鹿だからわんかんないんだけどリモートデスクトップがなんで違法なの? -
>>600
難易度変更ツール同様
外部ツールやソフトを用いて
遊ぶことはセガから推奨されていますか?
PS4 PS5のシェアプレイであれば問題はありませんが
身勝手に非合法的な行為でプレイしていることに変わりはありません
そこまで気になされるなら伊東さんに僕はParsecでプレイしていますけど違法じゃないですよねー?と自分で確認したらどうですか -
へぇ
-
推奨
的
変わりありません
? -
7.使用許諾条件
お客様は、本製品またはその一部を、本規約に従った方法でのみ使用することに合意し、以下の行為を行わないものとします。
(c)複数のユーザーがダウンロード可能な場所を含む、ネットワーク、マルチユーザー構成、リモートアクセス構成上で、本製品を使用すること、または当該製品の使用を認めること、もしくは本製品を使用可能にすること。
お客様が本規約に違反した場合は、本規約に基づく本製品を使用するお客様の権利は、通知無く自動的かつ直ちに終了するものとします。本条に対するお客様の違反は、本規約および/または適用される著作権およびその他の知的財産権に関する法律ならびに条約への重大な違反を構成するものとし、お客様は民事責任および刑事責任を負う場合があります。 -
津軽くんまた友達へっちゃったの?かわいそう(´;ω;`)
-
>>605
最初から友達なんていないだろw -
龍が如く版のノーマルは
ゲーセンのノーマルより
難しいって言ってるけど
ほんとなん? -
遊びたい遊びたいって長年思ってたけどいざ移植されたら数回遊んで終わったわ 今までの遊びたい欲求は何だったんだろ
-
敵が学習するゲーム。
ps5の方が高性能なぶん学習能力も早いのかもしれん。 -
それはない
-
あるんだなこれが。
Xで難易度比較してる人沢山いるから探してみな。満場一致で如く版の方が難しい。 -
BBBCCに割り込んでくるからな。
-
fpsの差で時間に対する敵の手数が多くて強く感じているだけだろ
-
Xでスパイクアウトの漫画アップしてる人がいるんだけど、結構面白い。
スパイク主役回とホワイト&リンダ主役回あげてる。 -
満場一致www
-
らむらー相変わらず暴言やばいなww
-
九州で残ってるとこある?
-
>>619
やっぱり無理かぁ -
>>617
また配信荒らしてるよ -
津軽=らむらー なの?
-
>>622
そうですそうです -
スラッシュアウト移植まだですかね 点稼とか面白いし今ならスパイクより受けが良いと思うんだけど
-
スラッシュアウトは如く9で期待してる
-
そもそもアーケードが57.5fpsを選んだ理由ってなんなの?スペック不足?
なんのメリットがあるんだ? -
古いゲームだからじゃね?スラッシュアウトは60FPSだっけ?
-
当時はアケ以外で出す予定なかったからリフレッシュレート60Hzに拘る理由も無かったのでは
スラッシュはCS互換基板だから60Hzが基本だけど -
津軽きも
-
津軽きも
-
長文レスバからのあぼーん連投でわらざるを得ない。野田レジャランは2・2で4リンクじゃないの?
-
関東で4リンク出来る店教えてくれー
-
如く版で久しぶりにスパイクやってるが60fだからかザコ全滅させたあとのボスとのタイマンでよく負けるわ
空振りさせても感覚的には掴めるつもりが間に合わない事が結構ある
んで間に合わないからなるべく近距離で避けようとして今度は歩き投げが見えない
むしろタイマンになってからのほうが嫌な感じ
まあ逃げて走らせて攻撃するりゃいいんだろうけどタイマンでやるのはなんかプライドが邪魔する -
アルゴより大阪寄りで置いてある店ありますか?
-
如く8をスパイク目的で買うのあり?
できるのさっき知ってかなりやりたいオンラインもできるんだろ? -
たまに海外勢がエミュで4リンク配信してるの見るとモヤっとする。海外勢にはセガでも何もできないか
-
サクっとスパイクシリーズ全部入ったソフト出してくるのかと思ったけど何の情報もないな 思ったより需要無いんかな
-
スパイクアウト、スラッシュアウト、XBOX版の3つセットで売らないかな
-
あ、ちなみにレンタヒーローNo1がシフト移動と防御がないけど
あれは開発中止のスパイクアウトのエンジン流用だったな
ホントもったいない -
根強い人気はあるけど利益が出せるかは微妙なのかな
セットで出すならスパイクのファイナルじゃないエディションも欲しいね
ただし人口がばらけそうだからひとつだけオンライン対応してくれればいいけど -
スパイカーズバトルも忘れないでください
-
Quest of D も好きだったなぁ
-
演出とBGMが中毒性あるよね。家庭用移植でなくて残念だった
シャイニング・フォース クロスはスタッフ同じらしい
似たようなやつでナムコからドルアーガオンラインってのあった。ハクスラ系 -
結局のところ龍が如く版ノーマルってゲーセンのハードとどっちがムズいんだろう
-
ps5版でアケコン使ってやろうと思ってるんですがアーケード版と同じボタン配置に変更してできますか?オプションのボタン配置にスパイクアウトがないので
-
>>646
スパイクアウトの画面からできたよ -
>>645
オンラインしかやってないけどハードがゲーセンのハーデストくらいかな
オンはハード設定らしいけどフレームの影響なのか手数がえぐい、BBBCCに割り込まれたりする
あと関係ないけどアストロモールで雑魚の ヤロゥ! みたいな声がはっきり聞き取れて新鮮 -
ラスボス直前の黒いボスが何気に難所
大体は上手くいくけど時々ボスが階段上がって逃げても逃げてもずっとついてくる事がある
ザコ投げた瞬間にボスが光って連続ヒットで終了
分断しようと動くとザコもついてこなくて時間切れ -
大阪茨木市にあるスパイクアウト4台設置のゲームセンター『茨木DINO』が令和7年1月19日を最後に閉店するらしい。
-
未だに黄色ヤクザのドス2丁持ちがどれほど怖いのか見たことない
昔に「一番怖い雑魚は誰ですか?」と質問したら帰ってきた -
もう設置店もだいぶ減ってるのかな
10年くらい前に4台設置してあった店が故障なのかわからんけど4台→3台→2台→1台と綺麗に減っていった
1台じゃソロプレイしかできんがな
まあそのゲーセンもすでに閉店しちゃったけど
地方に住んでるからかそれ以来一度もゲーセンでスパイク設置してあるところを見ていない -
龍が如くのスパイクでネット通信できりゃあなあ
-
龍が如くのスパイクでノーマルワンコインクリア目指して暫く頑張ったけどやっぱりムズいな
ワンコインでラスボスの剣落とすところまでは7回くらい進んだ事あるけどそういう時に限って事故って終わるからクリアできる気がしなくなって諦めた -
ミカエルの剣まで落としたら後は消化試合やろ
-
2-2や4-1みたいな投げ技系のボスってうろうろして空振り誘っても何もしてこないからどうすればいいのかわからん
運任せにBBBC3とかでピヨらせるくらいしか無いけど運悪く光ったらダメージでかいからなあ -
何もしてこない→直c3からのコンボ
攻撃してくる→見切って直c3or投げ
光って移動投げしてくる→垂直小ジャンプ
これしかしてないな -
如く版が難しく思えるのって60fpsで敵の手数が速いだけじゃないって誰か言ってたな
-
もしかしてホワイト弱い
-
テンシンは強いとして
さすがにホワイトはリンダよりは強いんじゃないかな -
個人的には
テンシン>スパイク>ホワイト≧リンダ
ってイメージだなホワイトは雑魚処理が強くてリンダはボスタイマンに特化してるくらいか -
ソロでワンコインクリアしたやつが次の日にバスケコートで普通にKOされてたりするのがこのゲームの奥深いところだな
-
バスケコートって運悪くボスとザコのコンボ同時にくらうと開幕10秒以内に瀕死になるときあるよな
-
バスケは前半なのにこのゲームでも劇場、ラスボス、船長に次ぐ難所だね
個人的にはリュウジも乱戦だとムズい -
ボスだと俺もバスケコート苦手やわ
劇場やミカエルはそんなにムズくないのに何でなんやろうな
雑魚やとデパートの二刀流雑魚がつえぇ 二匹同時にやられたら即KO -
ムエタイコンビは投げ頻度の高さと
投げに来たところにとっさに反応してBBで反撃するとすぐ光ってスペシャル消費させられるのがきつい
あとスペシャル巻き込みが甘かった時の反撃ダメージがえげつない -
バスケコートに関しては護衛ザコが好戦的なのも影響あるかも
ミカエルの護衛は基本突っ立ってるだけだし、赤ライフも4個あるし -
バスケは初心者の壁と言われてるけど慣れても安定しづらい感じがするな
SP投げが上手く決まればすんなり勝てる時もあるけどね
ミカエルや船長は慣れてしまえば体力とSPさえそこそこ残せればまだなんとかなるからバスケの方がきつい気がする
個人的には
劇場 > バスケ >= 船長 > ミカエル
くらいの難度 -
バスケはボスが賢い時はずっと攻撃をフェイントしてきたり、SP持ち以外の雑魚を全滅させてもボス二人共体力ある状態でタイムアウトになりそうになったりするからな
C4を避けるカウンター攻撃したりせこい事してくる。雑魚も回し蹴りで吹っ飛ばしてくるし、ソロでも乱戦強制状態だから必然的にクリア難易度高めになる -
ザコの攻撃が回転系で横に避けられないのと運悪いとそのまま空中コンボになるのもきつい
あと狭くて視点が見づらい -
ワンコインで締めがちだから後半の経験と知識が全くなくバスケはクリア出来るけどオペラ最初ボスの黄色いのに何度もやられる…
-
あのボスめっちゃやりにくい
何もしてこない →時間切れ
C3当てにいく →光る -
シップの初ボスも強すぎる
-
リンダはパッドの方が操作しやすいけどな
-
リンダでやると劇場のボスで時間切れになるわ
あそこタイムが厳しいからジャブ投げに頼れないとかなりきつい -
ひたすらc4とタイミング見てspでいけるよ
-
リンダは津軽さんのプレイが参考になりますねw
-
>>677
本人草 -
ソロで船長に負ける時って9割がた最後に遅れて追加される小さいザコのせいだよな
よく出来てる -
船長一撃で倒す技ちっとも成功せんな
-
船長は雑魚倒さないでバグで即死させるとアストロ行くのがめんどくさい
-
なんか最近ここ賑わってるけど龍が如くで再燃してんのかな
-
このゲームのソロって何十回もやり込んでようやく劇場越えたらそこからクリアまでが果てしなく遠いんだよな
ノーコンテの時に限ってあっさりベリアルで事故ってしんだりミカエルに落とされて上がっては落とされ時間切れとか
心折れる要素満載だ -
PowerDirector
-
ハーデスト変更(デマ)
-
あと一発は耐えられるやろって状況でヒップアタックで即死する時あるよな
-
それは即死とは言わないのでは
-
ゲーセン的にはスパイクアウトは客寄せパンダくらいだと言ってた
上手い人が1クレで1時間くらいやってしまうのでインカムが低い
なので置いても利益にならないと某店長が言っていた
時間制で移植されるならまだいいらしい -
スパイク目当ての客が遠方からやってきてついでに待ち時間とかに他のゲームプレイするパターンはよくあるね
-
スパイク埋まってるからダンジョンズ&ドラゴンズか三国戦記2やるかーって感じで1コイン半端なく長いやつばっかだったな
-
理不尽あるある
体力点滅 →慎重になる →視点が悪くて迂闊に手が出せない →タイムオーバー -
スパイク4リンクで埋まってるから他ゲーしたり軽く小腹満たしに行って、戻ってきたら別の人が新規で4リンク始めてるのを目の当たりにする事がたまにあるわ
-
わたや
-
バレリーナ投げを見せて下さい
-
バレリーナ投げって本当に存在するの?
-
とりあえずバスケットコートまでは待ってみてクリアしたら別ゲー行ったりしてた
-
バスケ越えたらそのまま4-1までは行きかねないゲームバランスだからね
-
リンダのC4リーチはあるけど判定が細いから
劇場の最前列でさえヒットさせても巻き込みきれずに残った敵から反撃確定
体力もたん… -
8外伝はハーデストありか
-
全部やると長いんだよね
龍が如く版でもやっぱり途中セーブとかは無いよね… -
今回は面セレも付いたらしい
-
スラッシュアウトが遊びたいのに何故でないのか
-
何言ってんだと思ったら8外伝にスパイク入ってるのか
情報がまだ全然分かってないけど様子をみるか -
その内単品で出るのかな?
待ってるんだが -
てか、8外伝にスパイク入ってるとしてもハーデスととか面セレなんてどこ情報なん
-
>>705
Xで伊藤豊が呟いてる -
8外伝の4リンク出来るみたいやけど8のって4リンクあったっけ?
-
あー4リンクじゃなくて4人同時プレイか オフラインなのかな
-
お前たちは怒りを感じないのか
8買わせてその後に+版のまた出されて -
如く8外伝版スパイクアウトのステージセレクト
『ディーゼルタウン』『シップヤードA or B』『インペリアルオペラ』等の選択が出来るだけであって、バスケコートのムエタイ戦が苦手だから練習したくてもディーゼルタウンの最初から進めていかないといけない模様 -
劇場だけ何回も練習したいよね
-
劇場練習するためにスパイカーズキャンプから始なきゃいけない頃に比べれば…
-
8外伝でネットリンクプレイできるのか教えてくれ!ps5で!
-
スパイクアウトの攻略サイトが欲しい…
昔は凄いのあったけど今無い -
JLTの下入れながらBC→Bが上手くいかないんだよなぁ
-
他のキャラはノーマルでワンコインクリアできたけど調子に乗ってリンダに手を出したのが悪かった
劇場で30連続KO
せまい通路でC4当てても横の判定狭すぎて反撃受けるし詰んでるわ -
>>716
BCからレバー入れるんじゃなくて、その後のBの時にレバー入れるんやで -
>>718
まじかー目から鱗やわ 早速やってみるありがとー -
足位置調整ムズすぎやけど少しできたよ
-
龍が如くのって最後までプレイできるん?
-
ソロプレイなら最後までできる
リンクは野良はできないしpsだと時間制限とかあった気がする -
そうかー、ありがとう
-
PS版、リンクはシェアプレイで1人だけ誘える
1時間の時間制限、続きはできず最初からのプレイになるが誘い直せば何度でもOK
PS5版ならローカル3リンク&シェアプレイで4リンクとかも可
早解き気味にプレイしたらミカエル撃破もできたよ
でも外伝版ならステージセレクトあるらしいし問題ないか -
PS版、リンクはシェアプレイで1人だけ誘える
1時間の時間制限、続きはできず最初からのプレイになるが誘い直せば何度でもOK
PS5版ならローカル3リンク&シェアプレイで4リンクとかも可
早解き気味にプレイしたらミカエル撃破もできたよ
でも外伝版ならステージセレクトあるらしいし問題ないか -
劇場の青ボス一人だけ残ると何もしてこないからすげー困る
しかも手を出すと光りやがる -
劇場青は自分のライフにもよるけどJ+Bから掴みに行くと案外通るよ
攻撃がかち合ってしまうこともあるからご注意を -
ステージセレクトで途中からやるといつもと違って敵が弱く感じる気のせいか
-
>>729
サンクス -
龍が如くのミニゲームじゃなくて、スラッシュアウトを含めたアウトコレクション出してほしいよー
もちろんオンライン対応で -
DBO
FE
BS
スパイカーズバトル
スラッシュ
の5作品まとめてあったら嬉しいが売れるのかね -
ノーマルとハーデストの違いってwebで調べると
ボスが全員起き上がり無敵
自分の体力が500 →450
これくらい?
敵の動きや手数は変わらんのかな -
デストのバスケコートで
青ボスのSPくらう →2段目をSPで避ける →SPの終わりの隙に黄ボスが突然ダッシュして掴みヒザ蹴り確定 →掴まれてる最中に青ボスのSPで追い討ち →ザコも混ざってそのまま空中コンボ
これで開幕7割持ってかれたわこのクソゲー
掴み技食らってる最中にSPで追い討ちかけてくるんじゃねーよ -
2回攻撃だから大して痛くないっしょとSP使わずフルに食らうと凄い痛い
今はSPは絶対使うけど -
バスケコートは直前のザコ戦で消耗するともう捨てゲーしたくなるレベル
船長や劇場ならまだ「ライフザコさえ早めに倒せば」「運良く地形に引っかかってくれれば」みたいな希望は持てるのにな -
ハーデストバスケコートボス戦突入時点で体力満タンからKOされる事もあるし赤点滅でもクリアできる事もある ある意味一番面白い場所やな
-
バスケコート付近のザコってやたら攻撃的で少しでも距離が空くとすぐ走ってくるよな
ザコ同士が引っかかったりするしその直後にいきなり目の前まで走ってきて回し蹴りとか
気をつけていても被ダメしやすいようになってる -
このゲームやればやるほど上手くなる奥深さがあるのに
安定度70%くらいなのが半年やり込んで72%になるくらい果てしないな
とにかくディーゼルからは一瞬の判断ミスでどこでも終われる -
もしかしてソロのシップヤードってボスの誘導失敗したらほぼ時間切れになる運ゲーじゃね
特にAのほう -
シップはAとBで難易度が違いすぎる....
-
ソロのシップ2面は時間ギリギリ
誘導も運が絡むが失敗しても実力で抜けられる時もある
が、運が悪いとやっぱり無理 -
どこもそうだけどなれてくると誘導より乱戦の方が簡単になるよ 時間気にしないですむし
-
初心者とかクリア出来ないから誘導するんであって、乱戦でクリア出来るなら誘導なんてしないわな
-
>>744
それはない -
このゲーム奥が深過ぎてソロクリア安定しないね
上級者はデスト乱戦でソロクリアどのくらい安定するんかな -
ソロのシップ安定して抜けるの無理くさいんだが
ゴンゾウが光って倒れまくって時間切れになるのとか -
シップA-2は運ゲーだよ
黃ボスが一人だけ走ってくる→楽勝
途中でつっかかる →時間切れ
青ボスも来る →ギリいける
うまくいかず乱戦 →運次第
ボスが乱戦に強いから運が悪いと瞬殺される
これが正規ルートとはね -
下水ルートはナビが無い隠しルートなの悪質よね。シップA2のボスの片方誘導できても雑魚も数匹一緒だとボスの討伐難易度が跳ねあがると言う
-
めちゃくちゃ奥が深くて上達もするけど
ボスの機嫌次第で上級者でも簡単に事故死するからな
上手い人のプレイ見ても瀕死の状態で賭けのBB投げが通ったり運良くライブザコが追いかけてきてくれて逆転みたいな状況は何度もある
安定してクリアできるようなゲームじゃない気がする
あとボスを掴んでる最中に運が悪いと光るのやめてくれ -
安定してクリアできないから面白いんだよなぁ
うまい人四人でリンクすれば難易度は下がるけど
下手な人が混ざると場合によっては上級者でもクリアできない
超上級者ならその分カバーしてごり押しで進めるけど
その助け合って進む感が楽しい -
安定するって結局パターンだから飽きるもんな
-
アクションゲームでも例えば2Dのファイナルファイトやダンジョンズ&ドラゴンズ
3D同系統のスラッシュアウトとか
やり込めばソロでワンコインクリア自体は安定するんだよね
そこからスコア稼ぎとかになると大変だけれども
スパイクは同程度のやり込みじゃクリアすら程遠いしソロクリアできるレベルになっても運によるところも大きい
だからこそ飽きないのかな -
普通に飽きるけど
-
スパイク4キャラカンスト出来る程度には遊んだけどスラッシュの方がムズいわ かなり遊んだのに全く安定しなかった
-
新キャラさえ来れば同じステージだけでイッショウ遊べる
-
チームアルベルトがスパイカーズバトルだけなの勿体ないと思うよ
もっと色んなコンボ開発とかしてみたかった -
如く外伝の面セレ
ハーデストのシップAからスタートでスペシャル3つキツいだろ -
スパイクアウトのソロワンコインは上手い人でも安定してクリアできるとは思えんな
4~5回に一度くらいならいけるかもしれんけど
デスト最長ルートとかの配信見ても下手するとシップ序盤で事故ってゲームオーバーとか普通にあるし -
ボスのご機嫌次第
-
龍が如くでソロワンコインクリア何回かしたけど
安定は全然しない
本当に敵の機嫌次第
劇場は当然として敵が攻撃的なシップ全般やバスケ周りとかオペラの1あたり
例えばザコを掴んで投げ →遠くにいるザコがいきなりダッシュ登り蹴り →投げの硬直中に確定 →高く打ち上げられ壁に突っかかったところを周りのザコがボコボコ →空中なのでSP不可 →4割減る
ボスの体力あと少し→ジャンプ投げでギリ倒せそうやな →掴んで後ろに回り込む →何故かボスが光る →自分はすでにジャンプ入力してる →乙る
こんな事故どうやって防ぐんだよ‥ -
最長は疲れるからやらんけど最短ルートなら誘導とか使って乱戦を避け安全にやればデストでも劇場以外は安定したな(リンダ除く)
-
リンダは強みはあるんだけどふいに近づかれたときに咄嗟にBBや足払い当てて回避したりっていう小回りがきかないな
あと敵に押されて向きが変わって技がスカるパターンも多いし -
リンダのccc+cコンボって難しいよね
-
パッドむずすぎて手がつりそうになる
-
如く外伝のでソロワンコインクリアしたけど
ノーマルもハーデストも大して変わらんな
起き上がり無敵無いボスだけはノーマルのが楽だけど
デストでクリアした次の日にノーマル楽勝だろと思ってやると下水で終わるし
難易度の違いより敵の機嫌によるところの方が大きい気がする -
ちょっと隙の大きい技振って釣ってきて、じゃあ掴もうと近寄った瞬間光るボス
スペシャル投げしたら当たらない位置で横移動しながら様子見して、投げ終わりの硬直に近づいて光るボス -
如く外伝のデストずっとやってて息抜きに如く8の普通のイージーやってみたけどそれでもまあ優しいゲームでは無いな
相変わらずボス戦のザコはずる賢いし敵の体力は同じだからシップは時間厳しいのも変わらず
なめてかかったら普通に2-1で終わりそうになったわ -
デストのミカエルサクッと倒したあとイージーやったらミカエルが光りまくって発狂
一度も掴めずタイムオーバー
デストより明らかに強かったわ
そんなものだよこのゲーム
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑