-
アケゲーレトロ
-
未移植アーケードゲーム その4
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
未移植アーケードゲーム その3
https://egg.5ch.net/...cgi/rarc/1275995358/
過去スレ
未移植アーケードゲーム その2
http://yutori.2ch.ne....cgi/rarc/1255556717
未移植アーケードゲーム
http://yutori.2ch.ne....cgi/rarc/1238261397 - コメントを投稿する
-
なぜかいつまでたっても移植されない
アーケードゲーム作品について語れ -
悔しかったら恋のホットロックを移植してみな!
おっと、BGM差し替えはNo!No!だぜ~ -
未発売カタログのぜくうってやつ何者なの?
異様に身内に本を配って宣伝しまくってるけど -
レトロゲーム界隈じゃ時代の寵児とも言うべきかなり良い人だよ
本も買った方が良い -
ギャラクシアン3をVRで出して
-
日本物産の妖魔忍法帖。
-
未来忍者
wiiのバーチャルコンソールにすら無かった -
タンクフォース
倉庫番デラックス -
>>8
アケアカにあるぞ -
アルファ電子のエクイテス、スプレンダーブラスト、ハイボルテージが遊びたいなあ。出回りイマイチだけど好きだったんだよ。
-
その中だとエクイテスはそこそこ出回ってた気がする
-
コナミの
飛べ!ポリスターズ -
フラックアタック
-
ミスタージャン
クラウンズゴルフ
エキサイティングサッカー -
ミスタージャンは移植版は無いが、何故か四人打ちアクション麻雀として勝手にリメイクされてるな
-
>>14
アケアカで2016年にPS4、2020年にSwitchに出てる -
フラックアタックが移植されているなら
トライゴンはどうかな?
未移植の確率が高い他のコナミ作品は
ブラックパンサー
恋のホットロック
にゃんにゃんパニック
バトランティス
ファイティング武術
あたりかな? -
トライゴンも2020年にアケアカで出てる
初移植としては↑もだがサンダークロスIIも2021年に同じくアケアカで出た -
サンセットライダースは?
海外ジェネシスとXbox360のGAMEROOMには
あったようだがアケカ?とやらにあるんかね -
サン電子の
マーカムはファミコンでも
移植出来そうだったが。 -
バトランティスは360のゲームルームで出てたね(発売停止ずみ)買ったけどちょっと入力遅延が大きかった記憶
あれコナミの移植に恵まれなかった80年代マイナーゲーは結構出たんだけど、
総じて音周りの再現が特に雑で出来はやっつけ気味だった -
>>22
Mr.五右衛門も雑な作りだったな -
サン電子はマーカムもそうだけど
カンガルーもファミコンに移植しても
良かった気がする。 -
駄菓子屋では良く置いてあって面白かった
ジャンプバグが移植されていないのが
不思議でならない。
同じくクラッシュローラーや
クレイジーコングもあるけども。
でもクレイジーコングは無理だったかな。 -
ジャンプバグは後年PC98に移植されてたな
-
KONAMIはグラディウス、悪魔城、コントラは復刻するけど
それ以外の単発系はほぼ放置するから困る
ザ・ハスラー(GAMEROOMで劣化版あった?)
ラビリンスランナー
エスケープキッズ -
グリーンベレーはファミコンのアレンジ移植は良かったな
BGMがあったり60fpsになったりで
素のアーケード移植も欲しくなる -
ファミコンだと「ファイナルコマンド赤い要塞」ってタイトルになってたな。特殊部隊ジャッカル
-
特殊部隊と言えばUAGも面白いぞ
-
UAGのラストはどう見ても原発吹っ飛ばしてるよねアレ
-
テクモ(テーカン)の
ラブリーカード -
ジャングルキングとスイマー
-
どっちもアケアカ出てる。ジャングルキングはパイレートピートとしてだけど
-
SEGAのミスターバイキング
KONAMIのタイムパイロット84 -
サンダーセプター
クエスター
ブレイザー
フェイスオフ -
クエスターはナムコクエスターって名前でVCで移植された
-
サンダーセプターは無印も2もアケアカで移植された
-
ソルバルウも移植されてないよね?
-
さすがに無い
-
ソルバルウはWiiのVCAで出たよ
タイムパイロット84はPS4とSwitchのアケアカで出てる -
ナムコはいつもパックマンとギャラガだけ出して後が続かないイメージ
wiiの時はすごかったみたいだけど -
アケアカナムコは既に50タイトル配信して初の記念セール中
WiiのVCAを超えるのが目標だそうだけどまあ余裕っぽいね
初移植モノもあるし頑張ってる -
ワープ&ワープは1面だけ15000点を狙う
-
移植されないと思って基板買った。
ミステリアスストーンズ
ノストラダムス
テーカンのワールドカップサッカー
ナムコクラシックvol.1(アレンジメント系)
ネビュラスレイ
F/A
麻雀ハイパーリアクション2
雷牙
意外と持ってたな。 -
だから何?
-
魔境戦士もあったかな。
ループレバー系は移植されても操作系まではできないからなぁ。 -
>>49
バトルフィールドやカイロスの館とかも。 -
サイコソルジャー
確かファミコンで移植予定だったけど
発売中止になっちゃったよね。 -
そんな古いの出すまでもなく現行機のアケアカにあるだろw
-
ジャンプバグとリバーパトロールは
古いパソコンで移植されても家庭用ゲームには
一切移植されてないのが不思議。 -
ジャンプバグは権利の関係じゃねえの?
アルファ電子(ADK)と豊栄産業(バンプレスト)で
SEGA流通だからめんどくさそう -
権利が面倒なら家庭用より数が出ないPC移植も出なかったような気がする
-
後から権利が複雑化するパターンもあるよ
-
ジャンプバグなんて古いアケゲでは神クラスなのに
移植されないのは非常に残念だわ
なんとか現行機に来て欲しいな -
バトルバードやホロシアムみたいに、筐体側で捻ったものはキビシそうね。
縦シューっぽいので2つの映像を1画面に合成してたのがあった気がするけどググり方が悪いのか出てこない。 -
ワイバーンF0?
-
そのタイトルで間違いなさそう。ありがとう。
動画見ても実機ではない?感じで、空中側の画面は浮いた感じで見えてた。 -
デコのジェネシスとリバレーション。
-
スーパー麻雀(禁)版
ごんべえのあいむそーりー -
脱衣麻雀系はほぼ移植されないでしょ。
-
脱衣麻雀系はほぼ移植されないでしょ。
-
カネコとかオルカみたいな小粒メーカーのゲーム欲しい
シグマ、サンリツ、辰巳なんかは会社存続してるんだっけ
なんとかならんかな -
フライボーイがアケアカで出ないかな
-
虫姫さま関連はまだー?
-
昔は移植希望をメーカーに必死にお願いしたもんだが今は豆あるからもうどうでもいいやって感じに
-
ドラキュラハンターはソース覗いてもそれらしい登録もないから絶望的やなぁ
-
サイキック5は買ったかね?
-
え・・・エスパ冒険隊ならららららら
-
>>74
Switchで発売されたサイキック5だよ。 -
サイキック5エターナルのことね
-
スペースタクティクスはまだか?
MAMEは未だに音が出ないし -
居酒屋でずっとホッケ突っついてる奴、鳥なの?
-
ブラックアタック
-
フラックアタックのこと?
-
>>80
マイナーなシューティングだよね。 -
アケアカに出てるw
-
ブラストオフ早く出せ
プレーしながら曲が聴きたいんじゃ -
バトランティス、魔獣の王国、ラビリンスランナーあたりのコナミ
-
その頃の事知ってるコナミ社員なんて在籍してんのかw
-
魔獣の王国は今週のアケアカタイトルです
-
マンハッタン97分署
恋のホットロック -
マンハッタン24分署は近日配信予定
恋のホットロックは版権問題が(原作は許可得てるらしいが) -
ザ・ギネスがちゃんとギネスの許可得てたことに驚いた
これもアケアカ……は無理かな。出たとしてもハイパーオリンピックみたいにタイトル変えられそう -
>>88
ファイナライザーは無いのかな? -
ザギネス
懐かしいだけで特にやりたいとは思わない -
ファイナライザーはまだだね
-
寧ろハイパーオリンピックやザ・運動会よりも好きだった>ザ・ギネス
-
イスパイアルはよ
-
アケアカでオルカのゲーム出たことあったっけ?
-
(-。-)y-゜゜゜
-
でも簡素ではあるがゼビウスにはないエンディングがあるという
-
格納式の地上砲台のアニメーションは結構頑張ってると思った当時
-
オルカのゲームの権利ってどこが持ってるかはっきりしてるの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑