-
海外テレビ
-
【Dlife】メンタリストPart6【ネタバレ禁】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv
http://dlife.disney....drama/mentalist.html
http://dlife.disney....ma/mentalist_s2.html
http://dlife.disney....ma/mentalist_s3.html
※前スレ
【Dlife】メンタリストPart5【ネタバレ禁】
http://egg.2ch.net/t....cgi/tv2/1499781450/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ネタバレが酷いのでvvvvvで立てました
-
>>2
おつ
ネタバレが酷いなら>>1 で誘導のリンクを貼ったらいいのに
【スパドラ】THE MENTALIST/メンタリストの捜査ファイル34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/t....cgi/tv2/1496386492/ -
ワッチョイはないよりマシだがそれでもネタバレは防げない
本気で嫌ならスレ自体見ないようにするしかない -
へ―このドラマ人気あるんだ
-
そりゃヒロインのリズボンが可愛いからね
-
このドラマのヒロインはジェーンだと思う
-
ヒーローだろ…
-
いや、でもヒーロー感ゼロじゃない?
-
スーパーマン?
-
>>7
せやな -
>>7
正解 -
小さな体にみなぎるパワー
可愛い顔に気をつけろテレサ・リズボンw -
今頃プリズンブレイクを見始めてリズボンだ〜と思って見てたら…。・゜・(ノД`)・゜・。
-
>>14
リズボンになるために殺されたのよ -
PBのはヒロイン格がいきなり殺されてショックだったな
しかしその裏に大人の事情があったとは -
>>15
プリズンブレイクに出てたのとメンタリスト開始って2年ぐらい開いてないか? -
>>17
間に6つほど映画に出てるけどどれも低予算の映画で主役でもなく低迷期だったようですね。
若い頃はお色気役を含めてがんばってたけど、年齢を重ねるに連れてそれも通用しなくなり
結構厳しい時期にメンタリスト出演に漕ぎ着けたのかもしれない。
キャリア見るに付け映画にこだわりがあるんだけど、映画では上手くいかず、TVに切り替えて
成功の目が見えたという感じ。タッパがないから主役は厳しい部分があるかもね。相手がシュワ
ちゃんくらいだと女優の大きさはあまり関係ないかもしれないけどww -
>>18
それは程度の差こそあれジェーンもそうですね。
今でも映画へのこだわりは捨てられないっぽいですが。
メジャーな映画だと3番手4番手、主演となるとB級C級になっちゃうよね。
結局あの顔だとロマンティックコメディーが多かったのが、歳も歳で顔はシワシワ体はユルユルでなかなか厳しい感じで。 -
>>19
うむ、プラダを着た悪魔とかバーレスク?とか役柄は確かに固定しちゃうな -
あ、調べたらバーレスクは少し似てる別人だったわw
-
ジェーンを初めて見たときびっくりしたわ
シワシワのユルユルでこれが主役!?と -
ジェーンはリングであの死顔やったよな
-
ドラマ中でさえわりとだるだるなのに画像検索したら出てくるプライベート写真なんてズルズルブトブトで普通に太った汚いおっさん
ちょい昔のキメキメの広告写真はかっこよいのにねー
太りやすいんだろうね -
ジェーンはどっかで見たなぁと思ったらランド・オブ・ザ・デッドだった
-
リズボンはジェーンみたいな低身長主役の相手役として重宝されそう
-
えいえん喧嘩して、って言わなかったか?
-
>>22
しわしわのユルユルがチャーミングなんです -
PBネタでいくとメンタリストに登場するのは
ベロニカ・ドノバン(弁護士)
チャールズ・パトシック(ヘイワイヤー)
ベリック(刑務官)
他にいたっけ? -
PBの役名は忘れたが、バートマン役の人も出てたよ
-
He played agent Quinn on the show Prison Breakだって
-
あ〜〜〜井戸の中で死んだ使えないエージェントいたねw 思い出した
アイツがメンタリストではCBIのお偉いさんか、ぜんぜん分からなかった -
PBで井戸の中で餓死したオッサン割と印象に残ったのに
こちらでバートラム演じていたとは自分も気づかなかったわ -
ラローシュがウォーキングデッドに出てたのはネットでキャスト見るまでわからんかった。
(S2でカールを誤射してその後シェーンが自分が逃げるためにゾンビに生け贄にされたデブ) -
最終回見たけど要素詰め込みすぎて拍子抜けだった
-
パイクがゲームオブスローンでめちゃくちゃ良い決闘した
油断さえしなけりゃ… -
パイクはGOTにナルコスにキングズマンだしそらリズボンもこっち選ぶわ
-
パイクってLOSTのイーサンに似ててヴァンペルトの例もあったし絶対悪人だと思ってたw
-
パイクはすごくいいやつなのに完全な当て馬にされてちょっと気の毒だった
-
S5までやっと来たけれどS4ラストからようやくRJテーマを直視するようになったね
ほとんど脱線気味だったS1〜S4はなんだったんだよと言いたくなる -
新しい事件が起きなきゃ追えないものは追えないから仕方ないのかなとは思う
-
ヴァンペルトがS4の途中くらいから軟禁状態でどこも行かせてもらえず局詰めなのな
そのせいかどんどん太ってねーか? -
>>42
中の人が妊娠してたから -
>>43
マ、マジすかーーーーーーいつもデスク前に座って話すだけだし妙に太ましいし変だなと思っていたらそういうことなのかーーーー -
おい、今度はパソコン教室か何かの研修でヴァンペルトが不在中になったぞ
これってウンウン出産中とかなのか? -
リズボンの目を見開いてアゴを上下させながら話す話し方がヤバいと思っていたけれど7人リストを漏らすとは・・・オマエはバカボンか!
-
もしかしてもうS4始まってる?
-
何を今更
-
俺の中ではS6が始まったところ
国土安全保障省捜査官のボブ・カークランドは意外だった
それよりも驚いたのは割れた腹筋マッスルバリバリの下着姿を見せたヴァンペルト、妊娠太りネタはウソだったんかーい -
>>49
産んでから絞ってスタイル戻したという発想は無いんかいw -
二重あごの力士スタイルからの痩せ方が速すぎないか?
パソコン講座で不在だったS5の数エピの間に出産済ませて急ピッチでダイエットしたんかな -
あっちの人は太りやすいけど痩せやすいからなあ
-
ヴァンペルトに全身打撲になるまでボコボコにされたい
-
メンタリストダイゴと江原啓之で対談してほしい
-
わりぃスレ間違えた…
DlifeがDaiGoに見えてた -
そんなことあるか
-
ワロタ
-
S6が面白すぎて続きを見るのがためらわれるレベルで困った、どうしよう
-
PBからCノートも出演してる、これで5人目
-
24は30人は超えてるはず
-
RJの最期があっけなさすぎて拍子抜けした、でもいたずらにこねくり回さなかった脚本に拍手を送りたい
-
24見たことないわ、ドラマ役者は数こなしてナンボで被りやすいんだろうね
-
抜け番が多くてびっくりする
アタマ激バカなアウアウエーがいまだに書き込み続けているようだw -
なんでわざわざネタバレ禁止のこのスレで話すの?
-
ずっと一個人っだと思ってたレッドジョンが組織の人間でがっかりした記憶が
-
根本的に馬鹿
-
>>68
Dlifeでは放送してない -
前にdlifeでハウスやってた時もこれでもめたっけなぁ
本当に面白いドラマは何度見ても楽しめるし、ネタバレする奴は悪意のない場合もあるけど
まあ基本的に性格が悪いんだと思うよ
メンタリストもハウスも長さもほどよいし、主人公の初期設定が見事でそれだけでドラマを
作り続けられたから、終わりも最早ここまでって感じで潔くて面白かったね
今このラインにいるのはエレメンタリーだろうな -
レッドジョンは保安官って書いたらダメなの?
-
それ絶対にアウトでしょーよw
-
シーズン1の2話でザンダーバークレーが演じた保安官がレッドジョンとか書くなよ。
そういう情報はこっちのスレで話してくれ
【スパドラ】THE MENTALIST/メンタリストの捜査ファイル34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/t....cgi/tv2/1496386492/ -
ちょっと前まで日本語版Wikipediaに
レッドジョンの正体が目立つところに堂々と書いてあったな -
既出だけど「メンタリスト キャスト」でぐぐってザンダー・バークレーのとこ見るとよい
-
wikipediaは私物と勘違いしたのに捕まるとダラダラしたものになるからねぇ。
ウォーキングデッドとかシーズンの内容だけでなく
「僕の考えた設定」までズラズラ書かれて酷かった。 -
ここ来ちゃダメなスレだった
-
>>81
あるあるあるある -
しっとりして気立ての良さそうなのにイマイチ男運に恵まれないバンベルトちゃん
やはりあのムッチリした腰回りと豊かな胸が悪い男を引き寄せてしまうのか・・
最近はふてくされてやや荒れ気味な印象 -
男運に恵まれないというほど数重ねてないと思うw
-
>>84
Van Peltヴァンペルトな -
付き合った男全員に騙された印象
-
シーズン3時点で付き合ったのって2人だしリグズビーには別に騙されてなくないか?
もしかしてこれから?
つまりシーズン4以降バンペルトちゃんのタガが一気に外れてしまい続々と…?
おっとネタバレはノーセンキューだぜ -
〜リズボンの悩み日記から〜
「取調室のハーフミラーの向こうは見えないことになってるのに
ジェーンが何回もちょっと待ったって割って入るから隣で見てるのがバレちゃう>_<」 -
>>88
リクズビーと結婚してベンジャミンの他にも子供できて2人でセキュリティ会社起こして幸せになるよ
一度盗聴されて危険な目にあったりはするけど。
最後もジェーンとリズボンの結婚パーティに来たりしてハッピーエンドさ^_^ -
(こいつ、もしやわざと…⁈)
-
速報!4月放送開始の新シーズン・ドラマ
CSI: NY シーズン6
メンタリスト シーズン4
殺人を無罪にする方法 シーズン3
ER緊急救命室 シーズン11 -
砂金の回はグッドワイフのイーライと、メジャークライムのラスティ母が出てた
-
>>95
それよりナンバーズのコルビーでしょ -
Dlifeで放送中にハマってレンタル店で借りて最後まで見た
最初はジェーンのチャラ男に馴染めず見てなかったが
レッド・ジョンに妻子を殺され犯人を追っていると分かり
見始めた 個人的には敵討ち後のFBI移籍以降は不必要と思う -
途中までレッドジョンはジェーンの父親だと思って見てたらオマエ誰やねん!って奴だった…
-
>>93
お!やった!また、皆んなであーだ、こーだ、いえる! -
次スレあるじゃーん
-
新シーズン来るんだ
よし -
待ってたわ
新シーズン始まるまでポプテピピックでも見てるわ -
3の傑作選見てるけどリグズビーがいいやつ過ぎて辛いわ…
臭そうとか言って悪かったよ、絶対幸せになってくれ
あっネタバレは知ってるから -
今回の犯人はスティーブを上回る身体能力だったな
しかも末期のガンだという
あと驚いたのは2人共高さが3階分もある高さから
飛び降りてしかも下はコンクリートだったのにもかかわらず
そのまま走り出してたw
現実でも可能なん? -
そういえばジェーンが誘拐された時
みんな心配してたのにリグズビーだけヴァンペルトとオロフリンのことで頭一杯になってて笑った -
>>84
まあ子種仕込まれるしな -
リズボンが足をくじいて留守番の回って役者自身の都合かなんかか?
-
放送完了済みでもまったり話せるスパドラ放送中
【スパドラ】THE MENTALIST/メンタリストの捜査ファイル35
http://egg.5ch.net/t...d.cgi/tv2/1515580309 -
新シーズン前に再放送みといた
ジェーンがころしたのってほんまにレッドジョン? -
うん、シーズン6でマカリスター絞殺して一応終了
-
パトリックが撃ち殺して捕まってしまったので次シーズンは
プリズンブレイク編が始まります
お楽しみに -
新シーズンをなぜ待てない
-
あいつをレッドジョンにしておいてレッドジョン関連は終わらせれば良かったんだよ
引っ張ったあげくちゃんと落とせなかったのがつくづく悔やまれる、まあファイナルで
限界だったきらいはあるし、話はちゃんと落とせたし文句はないが、レッドジョンだけは・・・ -
S1〜S3の頃のわい
『RJ絡みのエピソードおもろ!普通のエピソードも良いけどRJエピもっと見たい!』
S4〜S5
『RJ引っ張りすぎ。グダグダ感否めないし普通のエピソードの方が面白い』
S6
『RJのエピソードはS3で完結済みだった。いいね?』
別のスレからのコピペだけど俺もこんな感じだったわ
S3ラストであっさり死んだとはいえあの謎っぷりから底知れぬ悪みたいなのを感じた
あいつRJってことにしてS4からは別の奴を主軸にすれば良かったんだよ
S5のトミー・ヴォルカーみたいな新たな強敵作ってそのシーズンはそいつを主軸にするとかさ -
ネタバレでも話せるスパドラ絶賛再放送中
【スパドラ】THE MENTALIST/メンタリストの捜査ファイル35
https://egg.5ch.net/...i/tv2/1522830818/l50 -
あの撃たれたおっさんがレッドジョンじゃないなら、何なのさ
-
新シーズンいつから?
-
>>117
今夜だよ♪ -
デビー・ルパンw
-
悪人の律儀さに震える
-
そろそろ見限るか
-
ねえなんで無罪になったのー?
しかも全員一致でー? -
>>122
アメリカの司法制度怖い -
同情でしょうね
-
>>109
レッドジョンではない
S6の中盤で保安官がレッドジョンと判明
ジェーンが撃ち殺して逃亡
CBIの局長もレッドジョンの手下と判明
2年後
リズボンは辺境の町の警察署長となりくすぶっていた
チョウはFBI入局
リグスビーとヴァンペルトはめでたく結婚して小さなセキュリティ会社を起こしていた
そして逃亡中のジェーンは南米でのんびりと暮らしていた
そこにFBI捜査官の手が・・・
なんだかんだあって
ジェーンもリズボンもFBI入局
FBI編が始まります -
嘘ばっかり
-
ちんぽ
-
全くの無罪って怖いね逆に
-
その理屈でいくと身元不明の人を殺しても無罪になるね
ジェーンはティモシー・カーターを殺してなくても
身元の解らない誰かを確実に殺しているんだから -
また変な解説する人出た
-
警備員が銃を持ち去ったけど、あの時銃を向けられてたから殺されると思って
正当防衛で殺した、とかいう理由だったらまだ通るかな? -
>>133
んじゃ正しい解説をお願い -
>>134
銃の存在を証明しないといけないのと、カメラには立ち去ろうとするカーターを呼び止め歩み寄って射ち殺す様子が映ってるので正当防衛は通用しないと思う -
>>130
それならもう一回別件で起訴されなきゃおかしい -
ジェーンはティモシー・カーターという男は存在しない、自分が殺したのはレッドジョンという連続殺人犯で妻と子供を殺した僕には彼を殺す権利がある、と言っていた。
カーターに監禁されていた女性はジェーンに感謝していたが善人だからって連続殺人犯を復讐で殺したのは無罪、とはならないと思う -
>>139
だったらあなたの解釈を書いてくださいな -
情状酌量がどの程度認められるかだな
-
>>141
なんで? -
うん?警備員じゃなくて滋賀の交番の警察官だろ?銃は見つかったの?
カメラは無いと言えど正当防衛を主張するなら背後から頭と背中に向けて
2発撃ったのは確認されているのだから正当防衛は無理過ぎるのでは。。。
すっとぼけw -
>>143
人の考えを「おかしい」と思うなら別の考えがあるんだろ? -
CBIのメンバー、ジェーンがレッドジョン殺すの認めてたよね 後半
-
ことば巧みに相手を操るメンタリストの本領発揮といったとこかな
アメリカは陪審員を味方にできるかどうかで決まるようだし -
>>151
見当違いなこと書いてバカさらけ出すお前よりマシ -
間違ってても自分の意見を言って指摘された他の人の意見はちゃんと受け入れる人の方が
自分の意見を持たずに人の意見にケチつける卑怯者よりマシ -
>>152
そりゃ自分の意見が無いんだから間違えようが無いわなw -
判決って陪審員だけでやるのか
裁判長は司会? -
ホントに納得したのかね>>148
-
レスを待てずに連投する構ってちゃんw
-
ふと周りを見回したらみんながチベットスナギツネみたいな顔してた状況だな
-
私がバカでした間違ってましたすいませんでしたって謝ったら許してやるよ
-
流石に野蛮すぎるよな、アメリカの陪審員制度は
-
陪審員が決めた判決をひっくり返すのが日本の裁判官だからな
-
RJがジェーンの為に陪審員送り込んだとか
-
あーそれありえる
-
本物のレッドジョンが見つかったときに、今回の殺人を改めて問われるべきだけど、
アメリカだから一事不再理でジェーンはもう罪に問えないのか。 -
おかしくねーか
-
>>172
立ち去ろうとする男を呼び止めて近寄って撃つ様子が映像に残ってるから正当防衛は無理だと思う -
銃突きつけられて死の恐怖を感じたってだけで、正当防衛になるんじゃね?
立ち去り際に振り向いて撃たれると思った、とか言えば陪審は信じてくれるだろ
リスボン達はとおい目になるだろうけどw -
そんなドラマにない妄想書かれても
-
スタンド・ユア・グラウンド法というのがあって
アメリカの正当防衛の範囲はかなり広いからな
自分の家の敷地内にいる脅威を感じさせる不審者ならまず問題ない
で、これが公の場所でも
相手が武器を持っていてその射程内に自分が位置してる状況で
脅威を感じたなら
同じように正当防衛が認められてる -
ドラマにない妄想をと言われても
実際ドラマの中では何故ジェーンが無罪になったか描かれてないんだから仕方ない
与えられた条件だけならリズボンが言った通り第二級殺人がいいところ -
>>174
リズボンたちはジェーンの悪趣味、性格知っているからなw -
>>109
>>126
レッドジョンではない
S6の中盤で保安官がレッドジョンと判明
ジェーンが撃ち殺して逃亡
CBIの局長もレッドジョンの手下と判明
CBI解体 <--NEW!
2年後
リズボンは辺境の町の警察署長となりくすぶっていた
チョウはFBI入局
リグスビーとヴァンペルトはめでたく結婚して小さなセキュリティ会社を起こしていた
そして逃亡中のジェーンは南米でのんびりと暮らしていた
そこにFBI捜査官の手が・・・
なんだかんだあって
ジェーンもリズボンもFBI入局
FBI編が始まります
・NEW!!!!
そして新たな脅威が!!!
CBI時代のメンバーが高度な携帯盗聴をされていることが判明
そして次々に謎の死を遂げていく・・・
新たな驚異が迫っている感じ -
銃は結局見つからなかったんだっけ?
-
>>173
服部くんは帰るところを呼び止められて撃たれた。 -
ジェーンは話しながら陪審員に催眠術をかけてたんだよ。だから無罪。
それは冗談として、今回やたらと変なアングルで撮ったり長尺回ししたりするカット多かった気がする。 -
ここバレ禁だよね?5つくらい上のレスでレッドジョンのネタバレしてる人いない?
びっくりしてすぐ読むのやめたけど頭に入ってしまった -
バレ禁のはずだけどわざと守らない性格歪んだ住人が居着いてるから気をつけて…ってもう遅いか
-
Dlifeドラマスレにはどこにでも湧くよね
ERとかグッド・ワイフとか
同一人物なのか知らんけど -
>>184
嘘ばっかり書いてるだけだから読んでも大丈夫だよ -
そだねー(棒
-
>CBIの局長もレッドジョンの手下と判明
そんなわけないだろバーカ -
真実の中に少しの嘘を混ぜるのが上手く騙すコツだって死んだばぁちゃんが
-
存在するはずのない人物なら殺しても無罪
そんなメンタリスト見たくなかったよ…
シーズン4の1話目からがっかりだ -
もうその話辞めたほうがいいと思う
アメリカの陪審員制度で調べろ -
>>190
ピートから聞いたぞ -
リズボンが言ってた通り、第2級殺人で3~4年服役してから話進めても良かったね
-
刑務所で凶悪な服役囚たちの心を操って
君臨する展開を期待したのに
しかしポーカーの負け金
100万ドルもおとなしく支払われるもんかね -
こまけぇこたぁ
いいんだよ!!
/)
/ /)
`/// __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/ ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/| |┬| |
/ \ `ー′ / -
>>196
その額でOKした大物だろうし払わなかったら他の囚人に舐められるからプライドが許さないだろう -
シーズン最終回で大きなクリフハンガーつくりたかっただけなんだろうね
でも主人公の殺人を1話で片付けるとは思わなかったわー -
身長のこと揶揄った訳じゃないと思うよ?
ジェーンほんと性格悪w知ってたけど -
ロザリンドハーカーって全盲の人だけど前回の登場はどんな話だったっけ
シーズン1だから忘れちゃった -
>>201
殺人現場から見えるように空にスマイルマークが描かれて依頼された航空会社から諸々を経てロザリンド行き着く。
覚えている事を聞いてるうちにヘビースモーカーの友人がいることがわかりその目星をつける。
ジェーンは若い警察官とある家に行き地下室に幽閉されている女性を見つけるが
その若い警察官が犯人で彼はRJの友人の息子だった。危機一髪だったが駆けつけたリズボンに助けられ
警官は捕まったが連行の際に銃を奪ってあわやリズボンが打たれそうになった時にジェーンがショットガンでそいつを撃つ。
「俺は喋らないよ」というジェスチャーを最後に警官死亡。
ロザリンドの人はウォーキングデッド出てたな。キャロルとのBBA対決に負けて派手に食われて死んだ -
レッドジョンがシーズン6で一気に陳腐なキャラになったけど概ね面白い作品だった
-
過疎りすぎ
-
昔自身が詐欺した富豪の女に会いに行く
-
ヴァンベルトが人を撃つことに快感を覚えて殺人鬼になっていくのか
-
レッド・ジェーン
-
霊視ってのはこうやるんだよニヤニヤ、みたいなゲスなところがジェーンの魅力だよな
-
>>206
いつも安定して面白いから書く事ないんだよなあ -
メンタリスト対ライトゥミー対決
-
ジェーンがあの定位置に居るシーズンがやっぱりいいわな。
レッドジョン話多めのシーズンだと話スキップしたくなる。 -
>>210
それとリグスビーのポケットにこっそりメモを入れたりとかw -
職務中に人を射殺しちゃったらカウンセリング受けないと職場復帰できないはずだけど
ジェーンは受けんでええのか?
まあジェーンだと茶化したり、催眠術かけたり、カウンセラーの秘密暴いたり何だりで
カウンセリングにならんだろうけどw -
ジェーンのは職務上じゃなくて殺人だし
-
なおさらカウンセリングいるじゃんw
-
職員かどうか
-
ジェーンって外部一般人の契約者だから契約料というか給料はいいのかな?
ヴァンペルトよりもらってるかも? -
報酬が安いセリフが度々あった気がする
-
>>109
>>126
レッドジョンではない S6の中盤で保安官がレッドジョンと判明
ジェーンが撃ち殺して逃亡 CBIの局長もレッドジョンの手下と判明 CBI解体
2年後
リズボンは辺境の町の警察署長となりくすぶっていた チョウはFBI入局
リグスビーとヴァンペルトはめでたく結婚して小さなセキュリティ会社を起こしていた
そして逃亡中のジェーンは南米でのんびりと暮らしていた
そこにFBI捜査官の手が・・・
なんだかんだあって ジェーンもリズボンもFBI入局 FBI編が始まります!!!
そして新たな脅威が!!! CBI時代のメンバーが高度な携帯盗聴をされていることが判明 そして次々に謎の死を遂げていく・・・ 新たな驚異が迫っている感じ
・NEW!!!!
S6最終話
テレサリズボンが婚約者との生活をDCでする事が判明ジェーンの落ち込んだ表情が悲しい
空港でDC行に乗り込もうとするテレサだが浮かない表情喧嘩別れしたジェーンの事が忘れられない
その頃ジェーンは行こ決して空港へ甲高いサイレンを鳴らしながらFBI車両で飛ばしていた
テレサは電話に出ない空港到着だが身分証明IDがない
ジェーンは航空法を犯してまで機内に侵入
乗客が見守る中テレサに愛の告白!
戸惑うテレサ「もう遅いの・・・」
だが無常にもジェーンは航空保安官に拘束されてしまう
タラップを降りてしばらくして
DC行が飛び立ってゆく・・・ -
レッドさんを怒らせて精神崩壊させられたサイキック女はどうなったの?
-
ビジュアライズが引き取ったという先は不明。
結局教祖死亡、ナンバー2も逮捕かなにかで教団の力も弱まったから、ひっそり死んだんじゃないかと… -
終わったドラマだけどなんでバレ禁の方でネタバレするんだか
-
長文はスルーする癖が付いていてね
-
今回ヴァンペルトが1人で黙って突入してたけど、どういう意図があったのか分からん
-
>>222
途中からくだらない創作になっていくのはどういう意図なの? -
どこが創作?
-
それは言えないね
バレ禁だかは -
ら
-
また嘘か
騙されないよ -
このスレでは長文は読まぬ
-
>>227
彼氏を撃ち殺してから不安定になってるだけなんじゃないの? -
リズボンの髪型よかった
-
受ける前から落選が決まっている就職面接・・・
うだつの上らない男が世の中を恨み闇を広げていく・・・
お前らも犯罪予備群なのだからサイコパスと見抜かれないようになw -
新しい上役はとびきりのイケメンってんじゃないけどちょっとキュートだわ
若い上司って設定だけど何歳なんだろうか -
30代半ばに見えた、エリートだね
-
前の上司がなんで居なくなったか忘れたわ
-
新しい上司、切れ者な割には素直っぽい
威圧感のない好感触な人物だけどそのぶんパンチが薄いのでこれからに期待だな
にしても上司のコロコロ変わる現場だこと -
ミネッリはボスコチーム殺害絡みで引責
後任のハイタワーはレッドジョンに嵌められて逃亡潜伏生活
ラローシュが臨時で後任に就くが正式な後任が決まり内部監査に戻って現在 -
ヴァンペルトは人を撃ちたくて仕方ない病になっている
-
ハイタワーまだ逃げてんの?
-
>>244
容疑者焼き殺し疑惑は公には晴れてないだろ -
今のところボスはハイタワーの時が一番好き
きりきり舞いダンスとかほっぺにチュとかジェーンがかわいかった -
ああいうやる気のある若手な上司が来るとは意外、しかも白人
マンネリ打開しておもしろくなりそう
リズボンの「私の熱意は?」笑った -
サイコパス診断を鵜呑みにしたりエリートにありがちな世間知らずというかちょっと理論に偏りすぎて
実践や経験が伴ってない感じがする
なんかあやういというか素直さも相まってそのうち大ポカやらかしそう -
坊や、って感じだよね
-
若いしね
成長が楽しみな人材って感じ
ジェーンに鍛えさせるのはどうかと思うがwそこがこのドラマの面白いとこだな -
ジェーンは面白いオモチャを手に入れたと喜んでそう
リズボンといい真面目でからかい甲斐のある人が好きだよね -
>>238
ググったら中の人は現在36歳でシーズン4の本国での放送が2011年だから役者の年齢は当時29歳。
キャラの年齢設定がどうなってるのかわからないけど海外ドラマ見てると役者本人の年齢より若く設定されてることが多いので20代設定なんじゃないかなあ。 -
素直で可愛いじゃねえの
でもさすがに20代であのポストはないと思うの -
今更ながら24を見たんだが、メンタリストの役者がわんさか出て来るな
ミネッリ
マカリスター
バートラム
ハフナー
Pが同じなのか? -
>>254
たった4人がわんさかw -
メンタリストに似てるとよく言われるキャッスル
ジェーンとキャッスルのキャラがどちらも小学生男子がそのまま大人になったような性格で一見似てるけど本質的には真逆なのが面白いな
ジェーンは心に闇を抱えてて人を騙すのが好きで作中でサイコパスなんて言われる始末だけどキャッスルは純粋キャラで逆に人に騙されたりしてる -
キャッスルっておもしろい?
ジェーンとリズボンは最初から惹かれたけど、キャッスルの2人にはハマれなかったな
長期シリーズってことはおもしろいんだろうね -
個人的にはメンタリストより面白い>キャッスル
今ディーライフではシーズン5とシーズン7が放送中だから試しに見てみるのもいいんじゃないかな
ただ主演二人の不仲とか降板騒動とかで色々あってファイナルシーズンは微妙な出来になってるらしい -
キャッスルも面白くて好きだけど恋愛要素が多くて焦れったさと飽きがくるからメンタリストの方が好み
ジェーンとリズボンの関係が絶妙だよね -
自分はメンタリストのほうが好き
きゃそーは最初はドハマリしたけど二人が不仲説を聞いて少し冷めて、ベケットがきゃそーに記憶喪失だと嘘をついてたりきゃそーに対してグダグダすぎて苛立ち始め、ついにカップルになったらつまんなくなって見るの辞めたけど最近また見始めた
俺的きゃそーの魅力は二人ではなくきゃそーライアンエスポの3馬鹿
キャソベケの恋愛はつまんないけどストーリーと3馬鹿の面白さは変わってない
メンタリスト&きゃそーコラボあったら面白いだろうなあ
暴走ジェーン&きゃそーに困り果てるリズボン&ベケットが見たいだけなんだけどw
長文すまん -
キャッスル好きだけど恋愛要素が微妙ってのはわかるw
二人がくっつくまでの流れにはイライラさせられたしくっついた後は後でセレブバカップルと化すし。
ジェーンとリズホンの関係性はキャッスルとベケットよりもエレメンタリーの二人の方が似てるかも。
心に闇を抱えた毒舌主人公とそれに振りまわされる献身的なヒロインって感じだし。
キャッスルは逆に主人公の方がヒロインに対して健気だよね。 -
>>252
年齢聞かれて答えなかったからかなり若い設定なんだろうね -
くっつくまでは面白かった
-
男女コンビものがくっついちゃうとどうしても後は余談って感じになるからな
ボーンズ然り -
S4になってリズボンが可愛くなるんだよな
ジェーンへの恋心を隠さなくなったというか、レギュラー全員微妙な恋愛関係を抱えて
本命の二人の距離を近づけるべく、リズボンが歩み寄った感じかな -
ほうれい線が気になる
-
ベリックがただの脇役で残念
-
リズボンの胸チラが激減したなとは思った
-
サンフェリックス島についてぐぐったところ、カリフォルニアの島としては架空のものなんだね
サジェスト機能により、同様にぐぐった人が多かったということがわかって面白かった -
ラストシーン切ない
-
>>269
死んだはずのベリックが名前を変えて生きてたのだから喜ぶところ -
そのツッコミは論点がおかしい
-
らしくはないんじゃないかな
ジェーンみたいなひねくれ者は願掛けや言い伝えなんて信じない
だからこそ効果的だった
縁もゆかりもない島の風習に縋りつくほど、妻と娘への懺悔の気持ちが大きいのがわかったから -
それがわかってるから「らしい」んでしょ
-
ベリックの役者さんはベリックにしか見えなかったね
痩せるか太るかしてベリックのイメージを払拭しないとまずいよあれ -
ID:keMtYvy/0 ←こいつピントはずれなことばっか言っててキモイ
-
>>279
ボキャブラリー増やそうね -
Dlifeのいろんなスレで見かけるアレな人かな
いつも変な解説してるの -
>>257
似ているのは、女が警官/捜査官でしっかりもの
羽目を外さない優等生キャラにしているところ
相手の男が子供っぽくて茶目っ気がある
どこかナルシストっぽい所がある
そして事件解決では有能
但し、男キャラ自体は結構対極にあるというのはその通り
それとキャッスルは基本がラブコメで、事件はむしろサイドストーリー的な扱い
ドラマのジャンルでは、チャックに似ている(自宅と職場ドラマの舞台という点でも)
視聴者のターゲットも、シットコムとかぶると思う
メンタリストは、あくまでもコメディタッチの刑事モノで、
それを心理分析や真理トリックで解決するというところがドラマの主軸
NCISシリーズやNumb3rsの方が近い -
長い
-
長さ10に対して中身4
-
ベリックの人、クリマイにも出てた。刑事やってた。メンタリストと関係ないけど。
-
ジェーンは頭はいいけど肉体的なバトルには全く弱腰なのがいいよね
RJの時だけ強くなるのはそれだけ強い執念を持っていたということ -
リズボンの後ろに隠れたりするのがいいよね
ヴァンペルトはイライラしてるけど強くなってカッコいい -
聞き込みに行ったらショットガン向けられて下ろしなさい!って銃を構えるリズボンの陰から恐る恐る様子を窺うの好きw
マッシュバーンと3人でいるときに銃撃されて慌てて茂みにダイブするところとか
ジェーンほんとかわいい -
拉致監禁されたり人質に取られたりヒロインしてるジェーンがすごく好き
ジェーンのキャラクターを生み出した脚本家に感謝したいレベルで好き -
ほんと良いキャラしてるよなジェーン このドラマのスタッフは魅力的なキャラ作るのが上手いとおもう
-
ね、一話で、リズボンさん怪我してるじゃん?なんで怪我したんだっけか? 一話に戻って悪いけど、貯めたのいま、見てるんだわ。よろしく、
-
s3最終話でオラーフリンに撃たれた
-
シーズン3最終話、ジェーンがリズボンに電話で指示を出してからの緊迫感すごかったね
どこかコミカルな空気感の漂う作品だから、メンタリストで息を呑む演出が見られるとは思ってなかった -
臆病なジェーンと勇敢なリズボンの対比が面白い
普段はリズボンの後ろに隠れたりしてるのにリズボンに命の危険が及ぶと体を張って守ってあげるという所もいい -
ジェーン、サイコパス説ってけっこう納得なんだけど
しかし今でも妻子の件を引きずってるってのが
条件に当てはまらないけど -
ネットの簡単なサイコパス判定やADHD判定見ただけで認定してそうな人だな
-
サイコパスが一人海に花流すか?
-
流すぞ
-
サイコパスかどうかでずっと引っかかってるやつのサイコパス感
-
サバイバー宿命の大統領にメンタリスト関連の人が結構出てるな
ストーリーも似てるし -
容疑者の首のアザがコードブラックの宣伝で見えなかったぜ
積木の透過度上げるか小さくすりゃいいのに -
弟はもう一回ぐらい絡んで来たっけか?
オーラスのパーティには来てたが -
弟がE.T.の子役なのは誰でもわかるレベルだが
殺された警察署長がバッグ トゥ ザ フューチャーの
ジェニファーなのは最後のキャスト名が
出ないとわからないレベルだった -
そもそもETがよくわかんない
-
へーこの子だったのか
-
ジェニファーは1作目の女優さんね
https://encrypted-tb...mdV9pJ9yNrrhDlv3kaRO -
>>305
ほぼ死体役だったねw -
死体役といえば、L.A.コンフィデンシャルにサイモン・ベイカーが3カットくらい出てたね
台詞なしですぐ死体になっちゃって、もったいないなーと思った
20年前の作品だから駆け出しの28才くらいか -
弟が老けてて弟に見えない…と思ったら
実際中の人はリズボン役の人より年上なんだね
しかしETの主人公の少年とはビックリ -
リズボンの今のヘアスタイルすごくいい
真似したいけど髪の量が足りない… -
>>305
あの警察署長がバックトゥザフューチャーのヒロインだったなんて…。ちょっとショックだ。 -
そういやリズボンもシュワちゃんの映画でヒロインやってたな
-
>>317
なんの映画? -
>>319
サンキウ、見てみる(・∀・) -
>>321
えっ -
>>321
end of day と end of daysで意味が違う -
>>321
それだと1日の終わりだ -
今回の話は格別に面白い締めくくりだった
時計を見ると50分すぎてるのに
まだ解決してなくて「続く」のかと思ったらアレだよ -
ジェーンがいつもと違って時々凄く深刻な表情するんで
さてはレッドジョンの手下かとか思って見てたら、そういうオチとは -
2度あることは3度あるんだな
-
Dlife今どの辺りの話なの?
-
レッドジョンさんは仕事が早いなー
-
レッドジョンさんは殺人事件絡みの番組くまなくチェックしてそうだよねw
-
容疑者8人の中にLOSTで見た俳優が居て、こいつしかいねーだろと思ったら案の定だった
-
ジェーン容赦ないなあ
パンサーさんには自分以上に大切な存在がないから本人が殺されたんだろうな -
それはそれで泣けるw
-
奥さんとお子さんがいたら生贄にしなかったよね
-
うわ〜そうきたか!って感じ
レッドジョンを利用したようでもあるし、確認するために犯人を利用したようでもあるし
なんにせよ冷血な -
ジェーンが最後電話取ったとき泣いてるよね?
頬に涙の跡が
なんで泣いてるんだろ? -
ただのシワだろ
-
レッドジョンもあれがジェーンの誘いだと解っていただろうによく出てきたね
余程煽り耐性が低いんだらうか -
それもないわ
-
録画した人はみてみてよ
電話取った時
シワではなく、頬に明らかに涙が流れたあとが -
電話出る前に鼻啜ってるし原語は涙声っぽいし、そうかも
-
レッドジョンが動くとわかっていたのにジェーンはどうしてあの犯人を見張っていなかったの?
見張ってたらレッドジョンと遭遇できてたじゃん -
犯人がレッドジョンにマウントするようジェーンが誘導したかどうかは微妙だけど
そうなった以上、見張るよね?
リズボンから連絡くるまでジェーンはどこでなにしてたの? -
「微妙」っておまえ…
ジェーンはこうなるって完全にわかって泣いてた話なのに
たまにいる見えてる伏線というか演出表現がまったく読めない人はなんなんだろう… -
だからこその「点滅するレッドランプ」だよね
-
上司の顔忘れかけてた
思ったより出番ないのな -
>>336
逮捕に失敗してRJに殺させたがジェーンにとっては屈辱だったのでは -
次回乞うご期待
-
>>347
それはそうとジェーンが犯人を見張ってなかった理由は? -
ドラマなんだから見張って逮捕じゃつまらないでしょ
あそこでスマイルマークを出すための演出 -
えー そんな理由?
どんな些細な情報でも目の色変えて追ってたジェーンが
ご本人登場を確信してからの様子見ってありえないんですけど -
RJ本人が来るとは限らんのでし
-
>>355
あ、そだねw -
ただでさえ前シーズンの最後に人違いで殺しちゃったわけでしょ
パトリック・ジェーンともあろう切れ者がどうして見抜けなかったの
と視聴者が思ってるところへこの痛恨の取り逃がし展開は肩の力が抜ける -
それともこのアホすぎる展開にはなにか事情があって、バレ禁だからネタばらしできないとか?
そうであってほしいわ -
今回の話はレッドジョンを利用した殺人だよね
娘を殺された父として最初の被害者の父親に共鳴しただろうし
捜査権は失うわ、引き継ぎ先は使えそうにないわ
止めは犯人による「まだまだ犯行は続くよ」宣言
レッドジョンを捕まえるより犯人の抹殺を優先してしまったのかもしれないと思った -
>>338
煽り耐性の低さもそうだけど、レッドジョンさんテレビをチェックしすぎだと思うんだ -
自分の妻子を殺した宿敵を利用?優先順位おかしくない?
ジェーンが私刑を誓った相手はレッドジョンだけのはずだし
連続殺人犯とはいえ簡単に尻尾を出した目の前のわかりやすい犯人を
警察に引き渡すのではなく殺したいがためだけにレッドジョンを挑発するなんてあるかな
あったとしても餌の犯人から目を離す理由にはならないでしょ
レッドジョンに接触するついでの私刑殺人ならまだわかる -
>>363
すっごい浅い考えしか出来ないんだな… -
>>364
深い考え書いてから言って -
あの連続殺人犯を生き餌に使ったのはわかる、わからないのは生き餌から目を離したこと
目を離したら意味ないじゃん、なんなの一体
死体には目もくれずスマイルマーク凝視してたけど、
見張っていればそのマークを書いてる後ろ姿くらいは見られたかもしれないじゃない -
レッドジョンや警察の行動もおかしい
テレビでレッドジョンを軽視した相手や関係者殺すのこれで何度目?
なんで誰も学習しないのよ -
>>363
ジェーンは目的のためなら手段を選ばない所があるので・・・
シーズン4からシーズン5は特にそれが顕著に出てて
「え〜、ちょっとジェーン・・・」って場面が何度かあるので覚悟しておいた方がいいかも -
あ、違った
今回警察はレッドジョンが死んだと思ってたんだ
行動がおかしいのはジェーンとレッドジョンの2人だけか -
勝手な憶測と妄想で決めつけで騒いでる頭やべえ奴がいるな
-
だから何度も言ってるだろ、S3のラストでRJ話は終わらせておくべきだったと・・・
-
>>338
ジェーン直々に、わざわざTVまで出てきて頼んでるんだからRJとしては断れないだろう -
未必の故意ってやつ
-
今回殺された連続殺人犯は大事な家族や恋人がいなかったでしょ、的を絞れる絶好の捕り物チャンスじゃない
本当はリズボン率いるチーム一丸となってレッドジョンを鼠捕りに追い込むべきだけど
ジェーンひとりで尾行して獲り逃がす展開でもよかった
あそこまで好機を演出したなら薄暗がりのなかシルエットくらいは見せてもらわないとこっちも消化不良起こす -
>>343
妄想炸裂させる奴には勝てんわw -
泣いてるのは妄想じゃないんじゃない
演出上のご都合主義をあげつらうのは不毛だけど -
今日も粘着してたんだ
-
リグズビーがケチャップまで舐めるくらい意地汚いエピソードって最近見ないな
ヴァンペルトと付き合う前までかな? -
>>379
ジェーンが電話越しにチョウに状況を聞きながら推理していって
電話の最後に見てもいないのに
「あとリグスビーは取ったカップケーキを戻せ」
ってのがあったね
まだ放送してないエピだったらゴメン -
【海外】「メンタリスト」主演俳優サイモン・ベイカー、マルチな才能を見せた監督デビュー作の魅力を語る
https://hayabusa9.5c...newsplus/1527690488/ -
昼間の、というか前回のエピはサイモン・ベイカー自身が演出してたんだね
まさにユニークな倫理観wの持ち主で善悪の彼岸に住んでいるジェーンという人間の複雑さを
よく理解した上で掘り下げる良いエピだったと思う -
リズボンってボス任されるほどプロなのにグロ耐性が無いというか
腐乱死体見てジェーンと一緒に飛んで逃げた時あるよねw -
あの売春婦ジャンドゥーヤみたいな名前のブス女優を美人にした顔だった
レギュラー化するのかな -
チョウと言えば
普通、中国系じゃないのかね -
>>386
たんに英語と演技の出来るアジア系俳優の駒不足じゃね -
チョウにはがっかりだね
あんな売女好きになるとは -
あれ女性として好きになったの?
野良猫をほっとけない感覚で手を差し延べたのかと思った -
>>390
どうだろねククク -
サマー結構好きなんだけどなあ
作中でもここでも評判悪くて悲しい -
だって売春婦だよ
気持ち悪いねー -
私もサマー好きだよ。
チョウ良かったね!って思ってたよ。
「あんたにそっくりな犬がいて見捨てられない」なんて言われて慌てるチョウ可愛いし。 -
自分もサマー好き
貞操観念とかが修正されれば続いてほしいけどそうはいかないんだろうな -
絶対に貞操観念がおかしいから
普通に交際して恋愛結婚とかいう流れはないでしょ
チョウの悲しい顔しか思い浮かばない -
あの子可愛いしちゃんと病気の検査をしてもう売春やめてくれたら付き合ってもいいと思うけどな
チョウだけ恋愛要素なくてかわいそうだったし -
聞き込み先のおばちゃんの姪とは別れたんだっけ
-
いい子だったじゃん
-
ネタバレやめてよ
-
スレタイも読めないガイジ共
-
それはよく覚えてないけど、あの売春婦がチョウ絡みで準レギュになるのは何となくわかった
でもそれ以上は知りたくないからあまり書かないで -
ジェシカに、あなたの歳になったら、あなたを超えているみたいなこと言っていなかってっけ?
現状遠く及ばずだが。 -
今回はかっこいいリズボンが見られなくて残念
-
>>383
それでもジェーンよりはまだ耐性あるっぽいけどねw -
今回のストーリー、80-90年代のハリウッド映画にありそうな・・・と思ったけど、
一番しっくりきたのはディケンズの古典「クリスマス・キャロル」だった。
身代わりになったジェイクは気の毒だけどラストに救いもあったし、
メンタリストに限ってはこういうファンタジーな展開も悪くないな。 -
リグスビーは女性に強く言えないタイプだけど
どう見てもあの弁護士は地雷女だよなぁ -
サマーのキャラは好きだけど
あんなにはっきりした顔立ちなのに見てるとなんだかえもいわれぬ不安感を掻き立てられる
口元の皺の寄り方もいかにも整形っぽいし(アメドラ女優にはよくある不自然さだけど -
あの連続殺人犯は結構な年齢なのに
突然殺し始めるとか謎だと思った
BAUとかに言わせると引き金みたいなのがあって
それで抑えていた欲求が・・・ってあるけど
なにか引き金があったのかな、恋人に裏切られるとか
そういう説明はなかったよね -
サンホアキンキラーだっけ?名前が覚えにくいw
細かい謎は解明されないまま殺されちゃったもんね -
あの新上司優しいなぁ
-
部下と彼らのやり方を尊重してるし
若い上司という難しい立場をよく理解しているよね
今回、騙されたことよりもドクが生きてたことに興奮してる風なのが可愛い -
あの上司の人柄の良さが分かってきた
-
今度の日曜日は「赤のフーガ」
好きなエピソードなのでお見逃しなく!! -
騙されてたのに作戦が上手くいくことを祈ってるっておっ、話せるじゃんと思ったらサインてw
理解があったんじゃなくてファン心かよ!と思わず突っ込んだ
ちょっとクスっとしたw -
メンタリストって、最後に日本語吹替えキャストがクレジットされないよね。
時間の関係? -
今回の「チャンネルはそのままで」は、いつもより声のトーンが低く感じたのは単なる気のせいかな?
ただ最後のシーンを見た影響で心理的に”トーン低め”に感じただけだろうか?はて… -
若くなってるジェーン笑ったけど、切ない話だったな
-
>>419
スーパードラマTVの吹替版だと出てたけどね -
スパドラは45分か長くとも50分には終わる
Dlifeは55分まででその間、7本のCMが入る
次回予告は愚か日本語の吹き替えキャスト紹介の尺なんてないw -
リグスビー「え?ヴァンベルト?」
ジェーン「アンタ振られたんでしょ?なら僕が誘っても良いよね 彼女好きそうだ」
リグスビー「ケツの穴にブチ込めばば泣いて喜ぶぜw」
ジェーン「あぁそうなんだ・・・(絶句)」
リアルじゃこんなゲスぃ会話が繰り広げられたとか -
ジェーンがいつ金をくすめたか
チョウの目を盗んで金庫のダイヤルを回してた時、あの時実は開けるのに成功してたって事だよな
犯人に対しては「結局は開ける事が出来なかった」てウソ言ってたけど -
人間誰しもが多かれ少なかれ持つ、幼いダメな部分が記憶喪失で全開に成ったのが
ジェーンだからね 妻子供殺されなったら完全に悪党・・・w -
>>426
嫁に出逢う前のジェーンかな -
なんであの男と覆面強盗が結びついたんだ?
-
>>425
最後に山分けしたとき、そのまま持ち逃げしたとか? -
妻子殺される前のジェーン(記憶喪失ジェーン)は悪い奴だみたいに皆が言ってるとこでリズボンだけが必死にかばってるのちょっと萌えた
元々良い人よ、妻子殺されて良い人に戻ったの… -
基本ジェーンはクソ野郎なんだなw
でも記憶喪失のクソ野郎のほうが幸せだったろうけど
どっちがよかったんだろうね -
>>431
暖炉を使ってたから覆面強盗って飛躍し過ぎじゃないか?w -
オープニングの泣いてるリズボンかわいい
-
ドラマを観てるのは常人なんだから常人にわかるように説明してくれよw
-
全部ジェーンの演技だろうなと思ってたらガチ記憶喪失だった
-
犯人がジェーンに山分けしたって言ってたのはホントだったのね!ってリスボンが怒ってたから
ポケットの札束返してないだろ。お前こそナニ見てんのって感じw -
そこも微妙って言うか齟齬って言うか、犯人は「山分けしたまま持ってっただろアイツが!」
ジェーン「おとり取引分は返したよねボンボン」
リズボン「全部返さなかったんじゃ?」とも読み取れる
チョー「いつとった」→(もしかして俺を騙した時かいな?)とかね
まあ色々と深読みさせてくれる脚本だなあとは思ったw
見たまま派の人の意見を否定しないけど、自分は「ジェーンが金庫開けられないわけない」一点で、いつでも盗れた!派でいいや -
逮捕に協力するついでにちゃっかりお金も頂いとこうというのがまさにジェーンだろw
しかもあの時は詐欺師バージョンなんだし -
金庫は得意じゃないってジェーンよく言ってるよ
ラローシュの容疑者リスト盗む時も、金庫のプロに頼んで捕まって面倒なことになった -
ジェーンはマジ本気でがばがば札束をふところに入れてたから
リズボンが「お金はほぼ戻って来た」言ってるのと、ちょっと合わないんだよな
「もう半分しか無かったわ」なら、ジェーンお前って奴は…て自分も見たまま解釈してたかも -
どっちだったのかわからなかった
明日もう一回見よう -
山分けがリスボンたちも知ってる作戦なら、「ウィルコックスの言う通りあなたがとったのね」ってセリフが決定的に矛盾するじゃん。チョーだって「いつとった?」なんて聞かない。
-
リズボンが山分け作戦にまったく言及しないとこは、リズボンが知らないんだなって思わせる要素だよね
でもこのドラマを見続けてきて、脚本的にわなを仕掛けるのに慣れてるから、そこはわざとかなとうがって思ったりね
表向きそう思わせて、でもちょっとした不整合から別な解釈もできるように、楽しめるように作ってあるのかなとか色々深読み(しずぎ) -
しつこく家に戻りたがってるから怪しんで家探ししたら金庫に金があってそれ盗んだだけだろ
-
リズボンが聞いてたのは
ダミーのマスクで自供を引き出すまでだった可能性 -
チョウたちが出てくるタイミングだって、間違えばジェーンが危ないから
会話なりの音を拾ってんじゃないのって今まで思ってて
今回、チョウたちが山分けの部分を把握せずに出てきたのだとしたら、
いったい今までチョウたちはどういう合図でタイミングで出る作戦だったんだよとも思った -
なぜかベストなタイミングで助っ人が現れるのはこの手の安物ドラマのいつものパターンだろw
-
全部返したふりしてちょろまかした展開もあるだろうから
どっちでもいいわ -
計画してはめることもあるけど、ジェーンが暴走してギリギリに駆けつけることも多い
-
元サーカスなんて言う言葉がよく出てくるが
やってた事は詐欺師で行方不明の降霊して金持ち被害者家族から金せびってたんだよね -
だから?
-
パフォーマンスだから
-
>>457
日本の見世物小屋だって詐欺みたいなもんだったろうに -
ジェーンは妻子を失う衝撃を二度も受けたんだね
仕方のないこととはいえ可哀想過ぎる -
最後ニコちゃんマーク見た瞬間に全部思い出したんかね
すんごいショック療法…リズボンひどすぎw -
「ジェーンが自分で思い出すのを待ってあげて」
ってリスボン言ってたのに 仕方ないとはいえ
ジェーンの心の闇がさらに深まってそう -
元サーカスいう割にはその手の映像や関連事件がほぼ無い
元詐欺師で悪さしてた頃の繋がりのある事件は一杯出る -
子供の頃の話やんけ
しかもサーカスを映像に収めることなんてないだろ -
子供の頃父親とサーカスにいたエピソードあったよ
もちろん映像も -
このシーズンあたりからなんかレギュラーの過去とか兄弟家族とか恋愛とか
やや多めにふくみ入れたら、あとで視聴者的に「あれ?あいつは?」みたいに
妙に展開上のどうでもいいしがらみが増えた気がするw -
>>468
いやそれはわかってる -
ひょっとしたらって思ってただけなのにあの様呼ばわりか
殺されたことも思い出すけど、幸せだった記憶だって思い出せるんだよ -
実はすごく大変な出来事なのに、たった一回のコメディー回の顛末、収拾に、あのシーンは
ちょっと軽くやりすぎだとは思ったよ
設定を遊びで弄びすぎって言うか
あれやるなら、せめて三話くらいは記憶喪失のまま仕事させるとか -
>>473
あれがコメディー回? -
「僕、キミと寝た?」ってリズボンに訊くところは
このエピ最大のセリフだと私は思ったけどね・・。
ちなみに英語でもsleep with ・・・って言うみたいだけど
前に良くきいたのはsexual relationship とか involve
などが使われることが多かったけど最近はsleepって
日本と同じなのね・・。 -
昔からだよ
-
今日のネットニュース見て思ったけど、保阪尚希ってサイモンベイカーと似てるね
中年だけど垂れ目の甘いルックス -
保阪にあの柔らかい雰囲気は出せない
-
今日本版作ったらディーンフジオカ
-
日本版ジェーンなら谷原章介がいいなぁとずっと思ってる
-
谷原章介 賛成!
-
477 名前:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7f0e-xU0N)[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 19:49:36.24 ID:HpkJUs730 (PC)
今日のネットニュース見て思ったけど、保阪尚希ってサイモンベイカーと似てるね
中年だけど垂れ目の甘いルックス
479 名前:奥さまは名無しさん (スフッ Sd9f-xU0N)[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 21:23:11.23 ID:AE5TCaQ9d
>>477
あー分かる分かる
なんとなく胡散臭いイケメンって感じかw
ワッチョイの後半がどっちも「xU0N」
同じwifiでPCとスマホから? -
ID被りはしょっちゅうあるけどワッチョイだって被る可能性もある
4桁の組み合わせなだけだし
わざわざワッチョイつけてるのに変な話だけどIDが特定されない為にIDの一部だけで生成されてるらしい -
なんでいちいち日本人に置き換えたがるのか
-
娘の仇を取ったって美談の筋書きにするのは無理がありすぎだわね
FBI女捜査官をストーカーして脅迫した事実をどうしたってなしに出来ないんだし、死者に汚名を着せた -
既に爆発した後なのに一人そそくさと逃げるジェーンw
-
なんであの女弁護士が犯人だとわかったのかね?
-
>>490
ジェーン理論で消去法 -
ジェーンの偽手紙良かった。続きをジェーンが読むところも
-
サマーって髪の色あんなだったっけ
-
>>494
コールガールだったから派手に染めたりヅラだったり -
>>490
わかったというか
いつもの引っ掛けでしょ
バラの花で人に言えない女と当たりをつけて
サマーにも「娼婦にバラを贈るのってよくあるの?」と聞いて反応見てる
あとは女弁護士が自滅して逃走自白と非常にわかりやすい展開になったけど -
ジョジョネタはあんまり一般的ではないかと
-
>>498
何のことか知りたかったらググるだろ -
>>499
頭に「いわゆる」って付けるのはおかしいでしょ -
>>489
実はジェーンの仕込みで何かしに行ったのかと思ったらただの避難w -
ちょっとした疑問
車で現場に行ったときにエンジン切っておヘッドライト付けっぱが気になるんですが・・・
現場に何十分もいるからバッテリー上がっちゃう
あとエンジン止めると(パークング入れると??)ブレーキランプとバックライトがつくんですが・・・
日本とは車の仕様違うん? -
人殺したのに裁判で嘘ついて無罪になったり
レッドさんを利用して人殺させたり
証拠を捏造したり
いつにも増して今シーズンのジェーン酷い奴じゃない? -
>>503
DSはハイドロニューマチックという物凄い特殊なシステムを採用していて、エンジンを切ると
車高が下がるんですよ、エンジンのオルタネーターが発電しないと車高を維持する油圧が
無くなっちゃうから。
実際S2かS3あたりでジェーンが車を止めると徐々に車高が下がる場面があったと思う。
そんな特殊な車だから現代の車とは色々違う部分がある、設計は1950年代初めの車
だからね。
生産終了からメンタリストの頃でも40年近く経ってるから、あの状態で走らせてるのは
結構手間掛かってると思う、いかにもジェーンらしくて感心したけど。日本でも何台か
動くのがあるらしいけど、ハイドロサスが故障すると普通の工場じゃお手上げなんで
維持に情熱を注げる車好きじゃないと所有は難しい。 -
>>505
DSとは? -
オサレ
-
実際メンタリストがコンサルタントになることとかあるの?
ジェーン見てると最強だし最適解かと思ってしまう
日本警察にもいるとか? -
アメリカは超能力者も採用してるとか言うよねw
日本の場合はその道のプロに協力してもらうことはあるけど(BONESのもっとこじんまりした感じ)ほぼ毎日出社してるジェーンみたいな人はいないと思う -
テレビでFBI超能力捜査官みたいなのが一時流行ったけど実際はいないんだって
そりゃそうだと思ったよ -
いてもプロファイラーくらいだろ
ジェーンみたいなスーパーマンは現実にはいない -
どうでもいいw
-
いや今は薄汚れた窓があって
家具があるのかないのか(記憶にない)そういう部屋に住んでるんじゃ?
パンザー(テレビでレッドジョンをsageたおじさん)
がムニャられた知らせをその部屋でジェーンは受けた記憶が -
>>516
そこがCBIの建物の最上階でジェーンが住んでる -
お風呂はどうしてるんだろう?
-
そうなの?もうあのやべー部屋には住んでないのか
-
クリスティーナがレッドジョンにさらわれてからあの部屋に住み始めて徹夜で捜査資料ひっくり返したりしてリズボンに心配されてたよね
レッドジョン(偽)撃ち殺してからもうあそこには住んでないけど書斎的な使い方してるって感じなのでは? -
記憶喪失の時ってラストまで家に帰ってないし
どこに泊まってた?つか何日ぐらい記憶喪失だったのか -
暗殺者はあいつだろうなって、見当はついたけど、最後ヴァンペルトに攻撃するとこがすげえ間抜けでな
あそこ、事前に視聴者に暗殺者を知らせて、ヴァンペあ危うし!からの間一髪での射殺へ持って行った方が緊迫感あって面白かったかも
他ドラマだけどNCISのディノッゾが脱獄囚になりすます回をちょっと思い出して -
なんでそんなつまんない結末にしたがるの
犯人の最後のセルフがいいのに -
ま、トラウマ克服回で売春婦を射殺して「あんたは…嫌いじゃない…がくっ」とかやられるのもあれだが
-
ヴァンペルトゆるゆるだな
重要参考人を護送中に仮に善意の人が近寄ってきても
銃の用意はしなきゃ
そういう動作を入れての転がし屋銃撃という脚本にして欲しかった -
幻覚を見るほどにあいつを吹っ切っていなかった事に驚き
-
そりゃ結婚式の日取りまで決まってリズボンがブライドメイドとして着るドレス選びまで終わってたのよ
異常犯罪者の手先と気付かずに本気で愛した相手を射殺したんだもの
「レッドジョンの手先と気付かなかった私が馬鹿でした、あの状況で射殺したのは正しい判断です。カウンセリング?別に要りませんけど」で平気な振りを通してきただけ -
日本と感覚違うからそのへんはなー
-
本気かどうかはともかく結婚しようと思ってた訳だからなぁ
-
>>529
幻覚や幻影ではない
ペンダントのやり取りで量子効果の物理現象
一般的に知れ渡ってることで言えば残留思念
詳しくは量子力学の話になるのでやめておくが
簡単に言うと熱力学的な現象に似ている
昔からこういう現象は多々ある -
ただのドラマなのに急にキチガイ来ちゃったw
-
リズボンの胸の谷間シーンが壊滅したが何かあったのだろうか
代わりに?今回ヴァンペルトのが有ったが -
>>536
リズボンのは離れ乳だから寄せないと谷間が消える -
>>533
付き合ってた期間だけの問題じゃないよね
結婚まで決めてた=そこまでの信頼関係を築いたとヴァンペルトに思わせることに成功してた訳だし
それにただの同僚だってある日突然裏切りが発覚して自分で撃ち殺す展開になったとして
まともな神経してたらしばらく吹っ切れないわ
だからこそ口を酸っぱくしてカウンセリング受けろと言われるんだしな -
グレースは許したかったし許されたかったんだな
これからを生きるために -
相手に死なれちゃうとそこでもう話し合いにしろ糾弾や謝罪要求にしろ一切の交流が断ち切られて
感情が置いてけぼりになるもんね
ボーンズでも死なれた戦友の幻影が助けてくれる話があったけどこれ系の展開切なくて好き -
ヴァンペルトの肩はどうにかならんのか
パーツ的におかしい -
>>541
早見あかりの悪口言うな -
後半ほど痩せてイケメン度が上がるリグズビー
-
ヴァンペルトは
アメフト選手みたいな肩なうえに
肥大化したからサイボーグみたいだよな
顔と乳はいいと思うが何とも中途半端な残念さ
ゲストたちの方がよほど魅力的で均整の取れていた -
これは妊娠のせいなの?それとも
-
>>548
なんっじゃこりゃあ -
長身な上に妊娠でさらに巨乳化してるから凄いなw
-
>>548
顔は身体ほど膨らまないんだな -
>>555
隣の赤い人はリズボンちゃうで -
隣の人ってブラックリストに出てた人だよな
-
>>556
さすがにそれはわかってるで -
キャシー中島みたいw
あの人も若くて痩せてた頃はキレイだったような -
切ない回だったな
-
ソフィーの扱いも酷かった
キスで終わった次の登場シーンはオーブンの中 -
>>561
お前が入れバカ -
>>557
マリク? -
>>557
エマニュエル・シュリーキーでブラックリスト出てなくね -
>>557
マリクの人ならパーミンダ・ナーグラでER緊急救命室に出てるね -
年齢考えろよw
-
巨大化ってせいぜいERのスーザンレベルかと思ってたわ
白人って怖いね
顔が細くて美しいままなのがアンバランスで
なおさら怖い -
出産するのに適した体形になっただけ
終わったから戻しただけ(仕事のために多少無理して) -
>>569
ウォーキングデッドに出てた女優は出産後も太り続けてインスタで指摘されたら逆ギレしてたなw -
女優は何よりも容姿で起用されて
視聴者の多くはその優れた容姿を観る為に料金を支払っている
その肝心要の容姿が衰えれば批判されるのは当然の事
ところが女優側、特にだらしなく太るような女優は
演技を観ろ、出産だから仕方がないなどと
客側に見当違いの要求してしまう
そもそもブスや肥満、あるいは妊婦ならば最初から起用されない
そんなどこにでもいる女をカネを払って観に行かない
こんな単純な事が欲に目が眩んだ女優にわからない -
そもそも
「何よりも容姿で起用されて視聴者の多くはその優れた容姿を観る為に料金を支払っている」
という前提が間違いなのではないかね? -
>>572
それでは女優の大半が美人なのが説明つかない -
うわヤバイ奴がいる…
-
レッドジョンって保安官だった?
-
保安官だったよ
多忙なのにどうやってレットジョンとしての激務こなしてたんだろうな
奇行がすぐ目立つ田舎住まいで毎日働き電話やメールが休暇にも送られる多忙な保安官稼業でカリフォルニアのあちこちで事件を起こしたり尾行したり腕っこきのハッカーや始末屋や掃除屋と付き合い情報交換を密にする
しかも稼ぎに不相応のもの買ったら違和感ある外出もハメ外せない -
>>568
白人は太り方のスケールもでかいよね -
レッドジョンの一味は
何人か追求を逃れて生き残ってるよな -
>>576
レッドジョンのタトゥーフレンズが助けてくれてたのかなって自分は思ってた
金は武器に流すとか
それより最後はもっと頭脳戦にして欲しかったし、保安官に他人を惹き付けるカリスマ性を感じなかったのが残念ですわ -
君たちは一体何を話しているのだ
レッドジョンはまだ正体を現していないのだから少しは慎みたまえ -
わざとやってるなら性格悪いし
わざとじゃないなら頭が悪い -
今更だけど、S4の2話で死体確認した時に髪の毛が全然違うからその時点でレッドジョンの特徴はおおよそ掴めたはずなんだよな
-
>>582
用心深くてヅラを被っている可能性w
あるいはあの女は違うと言っただけでハゲとかまで教えていない可能性
でないと(ちょっとネタバレになるけど)何人かに
絞った候補者の体格顔立ちがバラバラの説明がつかない
あと殺された検死官はあの場にいたわけで
この人がレッドジョンだ、違うよーってな会話を聞いてたんだけどね
女が盲目なのは覚えてたけど会話は忘れてたのかなw -
検視官は殺すけどロザリンドは殺さないんだな
ロザリンドがいたら結局死体確認させられるのに、検視官だけかわいそう -
レッドジョンは自分が生きていることを世間に知らせないから
-
間違えた…
レッドジョンは自分が生きていることを世間に知らせたいから、そのために生かしておく人間を選んでるんだろうね -
ジェーンを殺さない理由と同じじゃない?
生かすか殺すかはレッドジョンの気まぐれ次第 -
ロザリンドは盲目で顔を見れないから殺されなかったとジェーンが言ってたからそうなんだ〜と勝手に納得してたわ
ロザリンド女優の盲目の演技とか盲目と殺人鬼の関係性も好きだ -
容姿が醜い人に優しい盲目の人はお約束だけど
殺人犯相手は珍しいかも -
反対の腕や喉の脈を調べられたらどうすんだよw
-
酒くさいだろうに
誰も言わないのが不自然だったな -
ああいう立場の人がお抱え主治医を持ってないのが不思議
24時間対応の住み込みナースとかいそうなのに -
あんなに流血してるのに血の臭いに気付かないでピアノ弾いてるとかちょっと怖かった
-
家に人が大勢入って来てるのにピアノ弾き続けているのも変
彼女も異常者なのかな -
ジェーンと恋人になりかけてた女霊能者がレッドジョンに誘拐されたあと生きる屍みたいになったじゃん
盲目の女もそんなふうになったんかなと思った
まぁ唯一レッドジョンと交流を持つ盲女が、遺体のそばでピアノを引き続けるってドラマチックな画にしただけで深い意味なさそうだか
部屋入って盲女がピアノ弾いてるの見つけたらすぐにFBI女もリズボンも銃を降ろして手持ちのライト消してるし
連続殺人鬼がいることも想定して突入したのに無防備すぎるわってことで変に突っ込まずに受け入れよう! -
ジェーンの娘は
成長したと仮定したエピソードがあったが
嫁はいちども回想シーンがなかったな
意図があっての事だろうけれど
反対にたびたび妄想で出て来るのも観たかった
実際は毎日のように思い出していたはずだろうから -
嫁がどんな人だったか語るやつはよかったな
映像よりぐっと来た -
吹き替え版を見終わって字幕版で見直しているんだけど、吹き替えのジェーンの話し方って軽い感じなのにネイティブは暗いんだね
-
ドラマで役者本人が喋ってる吹き替えじゃない原語のことをネイティブっていうの初めて見た
-
こまかいことはいいんだよ
-
オリジナルだな強いて呼ぶなら
-
リグはなんであんな地味な女弁護士に惚れたのか
さっぱりわからん -
ヴァンペルトとの関係を誤魔化す為だからじゃないの
-
>>603
地味な、っていうけど気は強いし元々そういうタイプが好きなのかもね -
チョウさんのキスあんまり見たくなかった
-
>>607
同じく -
チョウさんのロマンス誰得w
-
あんな激しいチュ〜しやがって!
-
そういうシチュエーションなんだけど
マンガだったら「ぶちゅ〜!」って感じのキスだったw -
週100時間の労働って気の毒すぎる
-
アメドラでよく痛み止めの錠剤をそのまま飲み込むけど
それが正しい飲み方なのかな -
チョウさんワロタ
好き言うてるのに叩かれてやんの(´・ω・`) -
つかチョウさん鎮痛剤依存症になりかけ?
-
女「わたしを好きなんでしょ!?ねえ!だからクビ!?」
チョウ「(好きだって)認めるよ」
女、バシッ(チョウを叩く)「え?今認めた?好きって?ゴメン!」
ぶちゅー -
冤罪奥様はコードブラックのクリスタだね
デスパ妻の生前のマクラスキーさんも -
偽IDを作るのにCD渡してそれに情報を入力させるていう設定に無理があるだろw
-
リグスビーに喋らせてたあのセリフの意味がよくわからなかった
誰に電話させてたんだ?
イブ? -
ヴァンベルトのこの肩幅は太った時にフィットする本来の骨格なんだな
-
>>620
すっかり劣化して終わったな -
チョウは今は真面目ぶってるけど元ギャングなんだから
ああいう売女がお似合いだよ -
>>616
ぶちゅーで後ろに押されて行く時のチョウの顔がなんか笑えるw -
項目を入力させたいファイルに光ディスクって変だわな
動画入っててもおかしくないメディアって事でそうしたんだろうけど
まだ大容量USBメモリ高かったんかね -
HOUSEを彷彿させるな
-
>>629
オピオイド系だよね。
鎮痛剤でハイっていうのが真反対に見えるだけど
ゆえに理解できないけど
睡眠導入剤も服用してしばらく起きてると
活動的になることがあるし記憶も飛ぶので
そういう効果あるんだろうなと思う -
アメリカ、アル中になったり、カフェイン中毒になったりで、自制がないのが多いよな。
-
アメドラってやたらと怪我して鎮静剤処方からの依存症が多いよね
-
デスパのマイクも鎮痛剤からヤク中になってたけど、そんなリスキーな薬、処方しなきゃいいのにね
それともあれはドラマだけの話で、現実にはそんな危なくないのか? -
ファイブオーのマクギャレット役の人って撮影中の怪我のせいで
鎮痛剤中毒になったって聞いた記憶があるが…。 -
フレンズのチャンドラー役の人も鎮痛剤からの薬物依存でリハビリしてたよ
-
>>636
年間死亡者5万人と言うからざっと日本の自動車死亡事故の10倍以上
経済損失額55兆円って話もあるから滅茶苦茶深刻な社会問題ですな
マイケルもプリンスもオピオイド系の鎮痛剤の過剰摂取が死因とのこと -
ブラックリストのレスラーも依存症だったな
-
>>636
休暇を取らず仕事するには必要なんでしょ -
医者が薬の売人みたいなもんだからな アメリカは
保険もろくに効かない莫大な治療費、儲かって仕方ねえんだよ -
糞つまらん回だった
あの爬虫類女はレッドジョン回並みにつまらん話にしてくれるな -
今回、女囚人をわざと脱走させたみたいで、変な話だった。
本筋のはずの事件もテキトーな感じだったし。 -
あの箱を選ばせるタネは結構有名だよね
今時あれじゃ観衆は驚かないでしょう -
美人以外何もない回だった
-
ヴァンベルトを本来の、未来の?姿にした様な妊婦の先生と女囚人の美しさだけの見所だった
はなから脱走させる為のシナリオだわな 好敵手にしたいのだろうが。 -
肩幅お化けは
いろいろ微妙だからな
顔と乳以外のパーツを選び間違えた体型
さらに演技も微妙なうえに肥大大型化が痛かった -
女囚は確かに美人で魅力的だけどあまり引っ張ってほしくないなぁ
ホームズにとってのアイリーンアドラーみたいな存在なのかな -
話はつまらなかったが最後のリゾート的な場所がスタジオの照明丸出しで笑った
-
やきもち妬くリスボン可愛いとか思ってたけど
逃げられちゃったら洒落にならないよね -
今時ロケしてるドラマなんてなさそう
-
逃げ切った人間がやりそうなシチュエーションでワロタわ
ゾンビから逃げ切れた人もやりそう -
でかい絵の飾ってある部屋でくつろいでるシーンじゃなかったのかw
-
今回はリズボンが異様に老けて見えて残念だったわ。
ところで、このドラマの登場人物の名前がみんな珍しいのは意味があるの?
アメドラの名前は主役にもフツーなのを使ってくることが多いなと思ってたけど。 -
エリカ面白かったな。
ふたりとも頭が切れて腹黒い。
ジェーンと対等感がある。
詐欺師夫婦みたいでお似合いだったね。
ジェーンもまんざらでもなさそう。 -
ジェーンが苗字って珍しいみたいだけど、今プライムで見ているハングの主人公がトーマス・ジェーンだ
-
昔は親の名前を子が苗字にして一代ずつ苗字が変わってたんだよ
けど一家族は同じ苗字に統一するようになって例えばJacksonみたいにその名残がある苗字も結構ある
ジェーンもその類いみたい -
へー
だから名字も名前も似たようなのがあるのか -
男女どちらにも使われる名前が多いのもそのせいか
-
有名なところで
ジェーン年鑑というのがあるじゃない
創刊者の名前らしい -
字幕版で見ると
テレサの発音がなかなか難しそう
テリーサ みたいな感じ -
教祖の声どこかで聞いたことあるなと思ったけど
警察24時のナレーションだった -
次元大介もな!
-
スタイルズとヴァンペルトの対面は
羊たちの沈黙のレクターぽくて面白いね -
いや全然違うでしょ
クラリスはリアリストでそういうのに傾倒するタイプじゃないし -
羊たちの話してるにハンニバルを出すガイジ
それを言い出したらレクターだってレッドドラゴンとか各エピソードや人物に出会うことで人物像が変化してるように描かれてるだろ -
あの教祖テレンス・スタンプだと思ってたけど違うみたいだ
-
教祖も無残に殺されたまま放置だな
協力者でもあったのに使い捨て -
教祖はマルコム・マクダウェル
-
というか
けっこう登場人物
それも同じ局内の同僚が殺されてるわけだが
殆どリスペクトされず放置
5人のレギュラー以外はどうでもいい扱い方 -
あれ時計仕掛けのオレンジだったのか
あんなお爺ちゃんになっちゃってまぁ -
シーズン3のエピソード23リズボン姉さんが爆弾チョッキ着せられて、ジェーンと車に乗って移動しているが
何故ジェーンが、犯人の場所が分かったかが理解できない。誰か教えてくださいませ。 -
緊急医療ホログラムもずいぶん歳を取ったなあ
-
>>677
シーズン3とかもう覚えてないから感想サイト見たらぼんやり思い出したけど
電話で指示出来るのにガソスタのトイレに暗号が書いてあったからガソスタの店員だって話だったんじゃね
ジェーンもそう説明してたと思うけど -
>>676
老けたけど、胡散臭い存在感はさすがだと思ったよ。 -
リズボンの姪って
最終回では消されてなかったか? -
>>682
弟ね -
>>681
一応「どうしても行けないってさ」みたいに兄弟にセリフがなかったっけ -
演出上仕方ないがジェーン上げのために必要以上にチームが無能になってるよね、リズボンなんてただの付き添いやし
-
>>677
あそこは犯人が勤めてたガソリンスタンド
最初の被害者もあそこで受け渡しのはずが予定外に警官が来て爆死させたので
リズボンにも同じようにあそこで待ってると判断した
だがピンポイントで部屋を当てたのはご都合演出だなぁ -
リズボンの乳揺れ
-
肩揺れよりはマシだな
-
揺れてた?
見逃したわ・・・ -
ブルンブルン揺れてるよ
拘留してる容疑者が弁護士帰らせたあとのシーン -
べっこう飴でもいいのかな?
-
大海原のワンフレーズで自白扱い?
ちょっとなんだかね -
>>697
自白というか証言に嘘があったから聴取のやり直しって事だろうね -
保安官が犯人かと思ったらただのアホだった
-
夫とか、怪しい感じをまぶして最後まで目くらませられたら脚本成功だもんね
あと別件と並行させて、本筋の事件がつまらないのを誤魔化してた
リグスビーの催眠術さあ…
てっきり、分かりやすい催眠術かけるふりして(バレてつっこまれるの想定済みで)
実はさらに別の、裏の意図があるのかと思って見てたw -
でもリスボンの指示も悪いよね
自分達のやり方をすればいいのに
わざわざジェーンみたいに相手を怒らせてとか言われてもね -
鎮痛剤の依存症ってどんな感じなんだろう
身体の奥から耐えがたい飲みたい欲求がわいてきて
精神的に苦しいとか?
それとも鎮痛作用が肉体的に気持ちいいんだろうか? -
ごめん、誤爆です
-
ハウスに聞くのがいちばん
-
チョウに胸毛があって、ビックリした。
-
反日映画まで
自主制作する反日朝鮮人
規制すべきだったドラマで
中国ならば間違いなく上映禁止のパターン -
ジェーンとリズボンって客観的に見ると・・・
イチャイチャしてる、よ、・・・な? -
二人の捜査はほぼデート
-
チョウさん…
リスボンに白状して助けてもらいなよ〜 -
チョウの状況に気づかないジェーンが不思議だった。
-
チョウに興味がないんだと思う
-
チョウが最後薬を捨てたのはどういう意図なんでしょうか?
-
鎮痛剤に対する依存傾向が出てたんだと思う
仕事に支障どころか仲間を死なせてしまったかもしれないのがきつかったんだと思うけど
痛みのコントロールが出来てないんだからあまりにも短絡的な解決法だよね
こういう時こそジェーンの出番のはず
期待してた彼女は鎮痛剤横取りしてしまうダメ娘だったし -
痛み止めを睡眠薬に入れ替えられてたと勘違い
-
>>714
薬に頼ってるのを自覚して捨てるのは単純かつ効果的
仲間を死なせるくらいなら痛みを我慢するって決断はチョウらしいじゃないか
実際薬飲む以外に痛そうにしてる様子が復帰直後ぐらいで
本当は我慢できるレベルにはなってるはずだったのかも -
リズボンに白状して処分受けるなりリハビリ行くなりしようと思ってたのに
なんか挫けて言えずじまい、ジャンキー特有の「自分でやめられる」って思い込みで
薬捨てて自分一人で何とかしようとしてる段階じゃないの?
これからやっぱやめられなくて、誰かの薬盗んだりしてリグズの時より酷い失態演じる
伏線と見た -
サマーはじめは可愛かったけどウザくなってきた
-
リグスビーの彼女、てっきりヴァンペルトに嫉妬して妊娠したって嘘ついたのかと思ってたから
本当に妊娠しててビックリした -
OCの時のサマーは死ぬほど可愛かった
-
虎より速く走れなくてもリズボンより速く走れれば無問題☆
ジェーンお前ってヤツはw
でも可愛いから許す -
>>703
誤爆じゃないだろw -
俺が見てる別のドラマにも鎮痛剤依存症おるなw
-
避妊せえや
-
避妊する意味がわからん
-
スーツが日本版にリメイクされてしまうし
メンタリストもそのうちされそうで怖いわ -
コールドケースが吉田羊
グッドワイフは韓国
うんざりする -
リメイクすると安っぽく嘘くさくなる
-
コールドケースは割とよく出来てたと思う
-
メンタリスト自体が
アメドラとしては低予算の粗製乱造の感があるのに
それより遙かに低予算で小者感全開の
チープな日本人俳優が演じても恥ずかしい
まがい物しか作れないでしょ -
NHKとWOWOWならそれなりのものになると思う
民放だとまず視聴率とれるタレント俳優ありきで演出もコメディ調にして安っぽさ誤魔化すだろうね
コロンボと古畑みたいな成功例もある -
俺も見てないけどCMで阪神大震災がどうとかやってたのはちょっと気になった
昔外人の方のコールドケースは一時期見てたけど、日本の知ってる事件を取り上げたりしてるならちょっと見てみたい気もする -
オリジナルは重い内容と古いヒットソングが受けたが(日本で)オチの〆方が毎回同じなので
情緒あると言えば聞こえは良いが無台詞で音楽流しとけみたいな物よりは
日本版は工夫してある。
古畑はどれだけヒットしようと劇場版は作れなかったなw
DVD出ていないからLaLaTVで全話放送しているが録画して見直してブルーな気持ちに浸れる -
>>735
事件自体は本家のシナリオ通りだよ
ただ起こった時代背景を日本の現実と合わせてあるんで、
阪神大震災のあった年で云々〜とか地下鉄サリンで世の中が云々〜とか出てくる
コルケ日本版はかなり丁寧に作ってあると思うよ
キャスティングに不満の声は少し聞くけど -
あかん、行方不明の子供見つけたスーパーボランティアの人をテレビで見てたらサイキックのたぐいやと思ってまう。
たまには、あんな人いてないと世の中に希望持てないけどね -
コールドケース日本版が丁寧に作ってあるとか嘘だろ
本家は「コールドケース」自体に重きを置いてる
舞台が違うがコードブルーみたく被害者のドラマ設定をちゃんとやってる
コールドケース日本版は踊る捜査線
捜査側メインの作りで「コールドケース」を題材にしてる意味がない
日本の刑事ドラマにコールドケースを取り扱うという設定にして、本家からおいしい演出だけ貰っただけ -
>>734
大声出してる中年男見たことないってアメドラ見ない人? -
いつまでスレチの話してんだ馬糞ども
-
最近このドラマ見始めてシーズン1見終えたけどもう無理だ
醜男の主人公がヘラヘラしながら被害者の家族に対しても失礼な発言するのが不快すぎる
グレースが凄い美人なだけに惜しい -
いずれ、そのグレースさえも・・
-
>>742
至極まともな意見 -
初期はチョウが結構面白い奴
ナンパする回とか最高 -
ビジネス用語のTOとか言ってたけどどういう意味?
-
ジェーンのキャラが楽しめないなら視聴は難しいよ
-
たまにいるけどわざわざ専スレまで来て無理って言いに来る奴って何がしたいんだ?
-
>>749
ネットの中でくらいは注目されたいからじゃん? -
アメドラってキャラが受け入れられるかどうかでしっかりふるいにかけてくるのが潔いよね。このドラマはジェーンのキャラを受け入れないことには、いくらストーリーが良くても無理だよね。NCISのトニーとかもそうだよね。
-
>>751
似たスタイルのドラマである、ホームズもハウスもほとんど性格破綻者だもんなぁ、ジェーンなんて可愛い方 -
今週のジェーンはいつにも増してニヤニヤしておったなぁ…
あれ本人のアドリブ?か何かいいことあったのかしらねんw -
今回のカジノ警備主任の人ってスターゲイトのティルクじゃん
全然老けてないな -
タイトルの「冷やしたピンク・シャンパン」の意味がわからなくて悩んでいる。
-
イーグルスのホテルカリフォルニアに原題である「The pink champagne on ice」という歌詞があり、そこから引用された
訳詞を読んでみると何か分かるかも -
情報ありがとう。訳詞や解説読んだりしたけど、あの歌もかなり難解なんだな、初めて知ったよ。
ぼんやりと自分なりの解釈ができあがった・・・くらいでスッキリとはしない。もうあきらめましたwサンクス。 -
サイモン・ベイカーって笑顔が可愛いし
無言でうなだれるととても悲しそうでこっちも悲しくなる
あんなに喜怒哀楽の表現がうまい役者ってあまりいないような気がする。
私は彼の笑顔が大好き・・ -
俺も好きだわ
ランド・オブ・ザ・デッドやらんかな -
タレ目がかわいいよね
-
初めて笑顔が武器ってこういう人の事を言うんだなと思った
-
ナイトマネジャーのトムヒスマイルといい勝負だな
-
ヒゲ2人組なんか可愛かった
裏切らずモノマネマジックもやりとげたのに逮捕はヒドイ -
ヒゲ2人は逮捕で、マジシャンは主犯なのに無罪放免なのかな
お金目的じゃなくて、人質とられて脅迫されての犯行だから? -
>>759
ホテルカリフォルニアは基本的には夢や幻覚みたいなふわふわしたドラッグイメージで
旅の途中で立ち寄ったホテル「カリフォルニア」で楽しくパーリィーピーポーたちと過ごしてたら
なんかだんだん歌詞が悪夢に変わって行って、楽しかった”あそこ“に戻れない
警備員に訊くと「あんた治療中だから外出はできるけどここから出て行くことは出来ないよ」言われて
え?ここは?俺は?え?って歌の本筋に
「みんなカリフォルニアに一時滞在のつもりで来ておもしろ楽しく過ごして何十年、いまじゃここが俺たちを縛る檻のような…」って
かつてヒッピーだった中年が自分たちのカリフォルニア人生を重ねる内容だから
(最後も幻覚とも夢ともつかないから別にここが現実ではドラッグ矯正施設だということですらない) -
まあオカマ役で終わりかけた
俳優を救済したドラマと言える -
>>760
人を小馬鹿にしたようなにやにや笑いに思えるんだ。 -
じゃあ見なきゃいい
-
前回、だったかな
ジェーンがリズボンを振り返って笑った顔があまりにも魅力的で、巻き戻して4回くらいみた
サイモンベイカーほど人懐っこい笑顔をみせる俳優を他に知らない -
>>774
日本人ならクッキーかな -
クッキーって?
-
サイモンベイカーとキモいだけの吉本芸人一緒にしないでw
-
水場でも肌を出せないから暑苦しい全身タイトの芸人なんざTV出る資格はねぇんだよ
-
どちらも笑顔が素敵じゃないか
-
これならシャイニングのジャックニコルソンもおkだなw
-
ヴァンペルト、痩せた?
-
>>785
普段wwww -
ジェーンの笑いはだいたいは人を上から目線で小馬鹿にしている嘲笑。
ジェーンは単純な正義の味方でも善人でもない、一筋縄ではいかないめんどくさい人。
でもそこに毒があって面白いんだよ。
爽やかな笑顔とか
素敵な笑顔とか言ってる人って読解力あるのかね? -
読解力?
-
役どころじゃなくてビジュアルの話でしょ、サイモンベイカーの
-
ブーメランw
-
>>787
コンプレックス丸出しで可哀想
他人の外見をくさすことが何を意味するかわかってないとか今時こんなやついるんだな
昭和のおっさんかな
それこそメンタリストなんてそのままのドラマ見てるのに
外見だけじゃなく頭もスカスカなんだな
毎日他人に嫉妬して粗探しして見下さないと自分を保てない人生頑張れよおっさん -
リズボンがジェーンの猟犬と化してる
-
女教師の人どこかで見たことあるんだけどなんで見たんだったかなあ
-
もしかしてボスってパトリックジェーンのこと好きなの?
-
「すすす、好きなわけ、なな、ないでしょ!」
-
>>795
デス妻で拳銃自殺したベス -
>>796
最近のジェーンはあからさまに匂わすよね -
>>800
二人が惚れた腫れたしないのがいいところだよね -
タスマニア出身なんだね。確かにボンダイビーチに短パンにカジュアルシューズでビーチを背景にニッコリ出てきても似合いそうw
-
>>802
その後立ち去るときの顔がそこはかとなく痛みを漂わせててそれがまたうまいなあと思った -
>>803
余裕で映像が目に浮かぶw -
お茶好きとか何かヨーロッパの上流趣味な感じって
いつも嘘くささが漂ってるけど
あれは演出なんかね? -
紅茶好きだからって別に上流趣味って感じはしないな
ティーバッグだしネクタイしないしよく何かモグモグしながら歩いてくるし
単に好きな物を好きなように食べたり着たりしてるだけだろ -
青い食器って食欲なくすからダイエットに使われたりするけど
ジェーンの青いティーカップ、紅茶の色がまずそうだな〜 -
飲むとき、カップ見る?
-
>>802
妻子を殺害される前のジェーンの本性は
詐欺をなんとも思わない厚顔のクズだった。
痛みを知って同情や優しさを持った。
なにかの拍子にダークサイドに落ちかねない危うさがあって、
二面性がジェーンの魅力だと思うな。 -
青系、緑系のほうが補色の関係で紅茶の色が際立つからおいしく感じるよ
っていう嘘 -
青いのは濃いめのミルクティーとか透けない飲み物の方がいいよね
-
ジェーンは紅茶の色なんかどうでもいいか逆にあのカップに入った色の方が好きなんだろ
-
紅茶好きだろうけど拘りはなさそう
インスタント飲むし -
種類と効能には詳しそうだよねラプサンスーチョンはジェーンに教えてもらいましたw
絵画や宝石の真贋見抜いたり審美眼はあるのに土産物店で首長の羽根飾り欲しがったり
一風変わってるところがジェーンだわ -
あのティーカップを買ってるファンとかいるみたいだけどね。アメリカの有名なメーカーらしい。色の種類が多い。
-
メンタリストもサイモンベイカーも大好きだけどあのカップはいらない
服装や髪型は完璧にセンスいいのになんで?っていつも思う -
ジェーンがあのカップへの思い入れの理由ってあったっけ?
-
あのカップ、ジェーンに似合ってていいと思う
普通のティーカップ愛用するジェーンはなんかコレジャナイ感が -
今夜は俺の大好きなエピだ
マドンナのバックダンサーしてた姉さんとシャンジェラ姉さん
シニア役の俳優さんも大好き
リズボンの涙カワイイなあ -
サスペンス性とファンタジー性が両立して、しかも相乗効果をあげている奇跡的エピだった
オフブロードウェイのミュージカルを観た後のような楽しい気分 -
いい話だった
チョウのネタは要らんけど -
最終シーズンには割られて消失するティーカップだが
拘りへの思い入れが判明する事はついに無かったな -
>>824
自殺偽装した少年(?)のエピ? -
>>830
主役となる少年の顔がちょっとキモい -
ヴァンペルト眉毛細すぎる
-
まず肩を削れよ
最期は巨大化したしあれはクリチャーか何かだったんだろうな -
>>833
最後はまた絞り直したよ -
グレンダ役がとても良かった
ちょっとした仕草、視線が印象的でセリフにも知性とユーモアがあるような
リズボンが「彼女」って呼んで女性扱いしたり、グリズビーがいい人だよって言ってたのもなんかわかる
派手な見た目に意表をつかれてイロモノ扱いしそうになるけど、ちょっと接すると信頼できると思えるような人物
ドラマの登場人物で、さらには具体的な描写すらないのにそういう魅力やパワーをもったキャラであるってのが十分に感じられた -
海外ドラマみたいにシリーズが進んで登場人物が何十人もいる中で何人かがLGBTなぐらいはいいけど
レギュラーが10人もいなくてたかだか10話程度の中で
無理矢理感満載で各局急にLGBTを出し始めた日本のドラマはウンザリするね
しかも他のドラマで普通にノンケだから不自然さしか感じない -
最初の楽屋の場面で気持ち悪さを感じた
化粧の仕事してる時は何か変わってるなくらいだった
女装が良くない
女装で男子トイレ入る場面で寒気を感じた 実際にトイレで出会ったら逃げるように出て行くと思う -
グレンダとかハイタワーとかたまらん
まぐわりたい -
自分はああいうオネエ系の人に
柔らかい魅力を感じることがあるわ
人にもよるし、恋愛の対象になるというんじゃないけど -
女装が良くない、って…
-
細かいことをいうといろいろと無理があった。
でも、いい話だったね。 -
ジェーンはともかくリズボンは目をつむっちゃダメだろw
容疑としては検死官の死体損壊と歯医者の文書偽造かな? -
もっと重罪の放火があるだろ
いや、あっちで重罪か知らんけど -
ファンタジー回だった。
ゲイの連中はいわば7人のこびと。 -
>>835
グリズビーw -
グリズリー
フリスビー
グリズビー
リグスビー -
ゲイ役の人がうまいってだけであんまりいいエピソードじゃないなあ
と思って観てたら最後が意外で良かった
あとパグ -
自殺偽装するための死体を調達する方法が、そこらの浮浪者をぶっ殺すって設定が良かったかなあ
東野圭吾になっちゃうから駄目かw -
>>850
それじゃあリズボンは黙っていないだろ -
>>850
ドラマ観ないで適当に書いてるのかな -
チョウ「リグズビーを見て辞めようと思った」
これ本当に笑ったw -
パグ好きだから余計思い出しそうだw
ほんといいエピソードだったよ
「生きる意志を感じた」ってところが特にグッときた
最後を歌で締めるのも良かった
でも一口にゲイと言ってもドラマみたくドラァグクイーンになるような人ばかりじゃないから
迫害かわしながらひっそり生きてる人も大勢いるんだろうなとか色々考えてしまったわ -
3年前から虐待の証拠を録画→親に入れられた大学をやめる→バイト先の窃盗男にいじめられるも
対処法を学びたいと居残り犯罪を録画→売人DV男から自力で逃げ出しシェルターにクソ野郎共の犯罪行為を綴った日記を残す
ほんと生きる意欲に溢れてるわw
あのモラハラパパもうわべの軟弱さに囚われてないでこういう心の強さを見抜けたらいい跡継ぎを得られたのにね -
いい回だった
関係ないけど、サマーの声優さんがもう少し若々しい声だったらいいのに -
リグズビーとネブラスカに行くという謎の夢を見た
もちろん昼飯はタコス -
リグズビーは四六時中タコス食ってそうw
-
アメリカの車って停車してエンジン切っても
ブレーキランプとバックするときのランプ点いたままだし
ヘッドライトも付けたままほったらかしにするシーンが多々あるんだが
どういうことですか?
今回もリズボンの車でこの現象が・・・ -
よくわからんが、アメリカは日本ほどどこでも明るく街灯やハイウェイで見やすいわけじゃないからかも
-
サーファーの家でチョウが大家にドライバー渡してたのにまた持ってた・・・
-
合成かスタントマンが車操作しているからな。役者が運転する事なんて無いからね
車には運転手が居たから役者全員車から出てもランプが付く通り
>>862
チョウ「ガタガタ抜かしやがったら頭にドライバー突っ込んでこねくり回してやぁるるぅぅ〜」by若本風味 -
サマーはこれで終わり?
いいこだったのになあ -
>>867
このあと、大富豪と結婚してチョウに会いに来るよ -
チョウさん背は高くないけどガタイ良過ぎだよな
どんだけ腕太いんだよw -
スラム出身だからな 闇の住人から抜け出せない手癖の悪さを現した脚本だったん
だと思う。刑事と娼婦、なかなか難しい演技を見事サマーは演じきったと思う
視聴者に守ってやりたいと思う気持ちにチョウ同様させたもの
>>869
事件の予感しかしねぇw -
声優が木下浩之でグレッグって狙ってやってるんだろうか
-
>>872
チョウもギャング出身だからお似合いっちゃおにあいだったのにね -
チョウの影響を受けてサマーが良くなるならともかく
サマーの影響受けてチョウがどんどん悪い方へ転がってたから分かれて良かった -
チョウが以前付き合ってた彼女、
知的で長身のショートヘアのモデルみたいな女の人とあんまりお似合いじゃなかったから
サマーとくっついたとき、やっぱりチョウはこっち系の女の人が好みだったんだな、と思ったけど残念だった。 -
もっと賢い女性だと思ってたのにガッカリ
-
サマーって登場時髪色ピンクだか紫じゃなかった?
奇抜な髪色の売春婦がそこまで賢い設定なのもなんか違和感あるし、こんなもんじゃないかな -
身持ちを崩した人間には、それ相応の素質があるということ
踏みとどまったチョウの精神力が凄い -
チョウの精神力が凄いんじゃなくて台本がそうやってるだけですが
-
そういう役ってことだろ。何を言ってるんだ?
-
稀に見るアホだな いあ、頭でっかちのアホと呼んでやる >>881
-
チョウの中の人、インスタ更新して欲しい。
-
溜まってたんだろチョンだし
-
> チョウの精神力が凄いんじゃなくて台本がそうやってるだけですが
ワロタ
演じている俳優がすごいんじゃなく脚本でそうなってるだけって言うならわかるが
チョウがすごいんじゃないって、キャラ否定しちゃ駄目だろ -
脚本家の掌の上で転がされてるように感じて嫌なんじゃない?(適当)
-
キャラなんて台本次第
特にシーズンものなんて台本、脚本家の気分次第で変わる
引きこもりはそれが成長だとか経験だとか結びつける
精神力凄いやつがそもそもあれだけサマーに振り回されるかよ
アホすぎ -
男女の事は精神力がどうとかだけでは片付けられないからなぁ
-
吹き替えを先に見て字幕で見直しているけど、ジェーンが違うキャラに見えるね
-
チョウの表情が変わらなかったのが何とも
-
馬鹿だなあ
お前の言う精神力が強いって設定も台本なんだぞ
大人の都合だろうが何だろうが台本にあるものがそのままこのドラマでの事実になるんだよ -
さようなら、今まで赤魚をありがとう
ってタイトル、どう言う意味なのかな?
赤魚って、あかざかな?、あかぎょ? -
>キャラなんて台本次第
肝心な事を忘れているようだが演技力があってなんぼのもんだろ
ブサイクさんがいくら大本通りにやってもともわなければ絵に成らんわ -
台本や演出でドラマを評価するか
ドラマの中に浸って感想述べるかで
どちらがどうというわけではなく分かり合えるとは思えない -
>>895
スタッフがオタク。「銀河ヒッチハイクガイド」(wiki見て)の中で宇宙人のイルカが宇宙へ帰るときに言うのが
「さようなら、今までお魚をありがとう」と言う。それへのオマージュだろう
後の回でジェーンが「〇〇がサイキックだなんて、イルカが宇宙人だと言うようなもの」という
セリフがある -
リズボンの元カレバーンノーティスに出てた
-
L.A.コンフィデンシャルがテレビでやってたから見てたら
ジェーンの人出て来たけどすぐ分かるね -
あのタレ目は特徴有るからなあ
-
シーズン最終話が近づくにつれ、真っ黒なジェーンでワロタ
-
深刻な雰囲気になってるのに
実況で上司がミヤネ呼ばわりされてるの見ると笑ってしまう -
ウェインライトは何一つ間違ったことを言ってないのに
ちょっと可哀想だった -
まあ、口にミルクの跡をつけながら言ってもね
うそ、冗談 -
命日の日に家族3人分のトマトジュース?立て続けに飲むジェーン。悲しい。
-
レッドジョンからメッセージが届いたのを期に、塞いでた地獄の釜の蓋が開いちゃってたね
レッドジョンとどう決着を付けるのか知らないけど、もしリズボンいなかったら
最後はレッドジョンを生きたまま細切れにして、彼も妻子の後を追ったような気がする -
以前FBIの女捜査官がジェーンはレッドジョン信者なのではって疑ってウェインライトにジェーン監視支持出してたよね
その時ウェインライト自身がジェーンを疑ってる様子はなかったけどFBI女への協力を約束したし、今回の件でそっち方面の疑惑が膨らんじゃってジェーンやリズボンが追い込まれてくのかと思ったら特にそんな展開にはならんかったな
少女の記憶を消したり、宿敵レッドジョンへの降参宣言&捜査資料焼却とかは信者としてレッドジョン擁護の行動と思われるんじゃってヒヤヒヤした
サディスティックな方法で自供させるのもレッドジョン的なサイコパス思想に侵されてるって判断されかねない
次回以降でそういう流れになるんかね -
停職処分には審問が必要なのに、クビにはライトの一存で充分なのか。
-
日本だって昔はそうだよ 上司責任者に文句言えば首にされる
さも自ら辞職したかのように退職扱いで。 -
ポニーを放置虐待した女
ワンコを頼むと言われてスルー
どちらも酷すぎるわ -
皆の前で上司罵倒したら上司はそいつをクビにする以外無い
-
「お前はクビだ」って言葉を引き出してたじゃんねエ
あえてね -
あの若い上司が登場してからずっと(こいつがレッドジョンなんじゃ?)と
疑いの目で見続けてる -
今回だけで放火未遂と殺人未遂
クビは当然 -
ウエインライトが若い年齢層だから
乳くさいお母さん子とか言ってまんまと
怒らせることできたけど
ウエインライトが60代とかの年輩者だったらジェーンも攻め方を変えてふるまわないと
速効クビってなるような結果に持っていけなかったかもね
それでも、力になるからと言ってジェーンを追いかけてあげるリズボンの
本当に優しいところをみれた。 -
今回のジェーン明らかにむちゃくちゃだよねー。
-
ジェーンはクビになりたかったのかもしれないけどやり方が全部ヒドイ
普段はおもしろいのにレッドジョン関連の話はいつもつまらない -
余裕のないシリアスなジェーンはつまらない
-
ウェインライトは若いなりにいい上司であろうと気を使っている素振りが感じられたから
あの扱いは酷いと思ったな -
良い上司が直属でもない部下に「君はサイコパスだ」とか言うか?
自分が正しいと思って疑わない典型的おぼっちゃまエリートだろ -
えっ?
⬆??の人たちはジェーンがわざとクビにされたって気づいてないの?
んな訳ないかw -
シーズン3の10話のオープニングでかかってるクリスマスソングの曲名ってなんだろう?
前から気になってるけど、曲名が分からない -
>>929
マジでありがとう!!! -
ジェーンだから言われたんだろうけどw
-
娘や妻のことを悲しんでいまだに引きずってるところから
ジェーンはサイコパスではなさそう
でも詐欺やってた頃や今でもその気があるようだが
嘘ついても平気そうなあたり人格に問題があるんじゃ? -
ジェーンの倫理観がちょっと逸脱してるのは育った環境のせいもあると思うけど
本人が飛び抜けて賢く人よりものがよく見えてる種類の人間だから
尚更悪い方にも拍車がかかるんだろうね -
>>933
そもそもお前はサイコパスが何かもわかってないだろ -
犯人が棺桶の中で死に怯えてて気分よかった
凶悪犯罪者は全員ああやって自分が被害者にやったことを体験すればいい
レッドジョンにもし大切な誰かがいるとしたら?
ジェーンはそれを夢想したことがあるのかな -
サイコパスって悪口なの?
-
>>937
皮肉としてスルー出来ることもあるけど普通悪口だわな -
サイコパスについて知りたければクリミナルマインドをみるといいよ
サイコパスって厳密な意味ではなかなか分類されるやついないから
サイコパスに見えてただのナルシストだったり、精神病質者だったりする -
昔の知り合いに行動や性格の異常な男が一人いた
気になって今ネットで【サイコパスに見られる共通した20の特徴】という記事に目を通したら
20項目ぜんぶ当てはまったww
あいつサイコパスだったのか、結婚してて社会的地位も一応あったようだから当時は考えもしなかった
あいつがサイコパスの典型ならジェーンはかすりもしてないよ -
記憶喪失になって、無責任男のジェーン面白かったな。
-
サイコパスって自閉症みたいに分類の一つでしょ
別にイコール犯罪者じゃないし -
サイコパスって要するに著しい共感能力の欠如と無関心、あるものに対する強烈な執着を持つ人のことで=犯罪者でも異常者でもない
社会で上手くやってる人もいれば溶け込めないでいる人もいるそんだけの話 -
共感性ないのに経験則でこういうときはこう振る舞うって学習していくのは凄いよね
デクスターとか悪の教典のハスミンとか -
>>942
犯罪に走りやすいのも特徴のひとつだよ
なにせ良心が無いからね、普通の人が犯罪をとどまる理由の一つである良心の呵責が無い状態
詐欺とか違法薬物の売人なんてのは割りのいいバイト感覚
それが法的にやっちゃいけないことだと理屈ではわかっていても
人間的な感情としてはまったく理解してない -
ジェーンはサイコパスじゃなくて
ただの変人なだけだよね
ちゃんと悲しんだり怒ったり
優しいところもあるし -
ここの住人自体がサイコパス300オーバーの執行対象だからなw
-
>>945
執着ってワードに反応してんだろうけど
アスペルガーの持つこだわりとサイコパスの持つ執着はモノが違う
ある日常のささいなルーティンとかに拘って譲れないのがアスペルガーで普段興味を持たないぶんあるものに一度興味を惹かれたらとことん突き詰めたがるのがサイコパス
そもそもサイコパスは発達障害じゃないし -
サイコパスは野生の肉食獣に似ている
草食動物への罪悪感に胸を痛めるライオンやトラがいないのと同じ
素朴な疑問としてこう思ってる
>騙されるバカや隙のある人間を捕食してなにが悪い? -
どんな状況からでも自分を正当化できるし決して非を認めない
ただ、なにをしたら周りが騒ぐかを学習してるから、社会に溶け込むことは可能 -
すみません、次スレを誰か代わりに立ててもらえませんか?
-
>>949
>一度興味を惹かれたらとことん突き詰めたがるのがサイコパス
いやだからそれはサイコパスじゃないって話だよ
とことんじゃなく短期間に激しく盲目的になるのがサイコパス
そしてすぐ冷める
そして再点火したりする
だから犯罪をしてもつかまりにくい
継続的な固執なんて真逆
冷却期間は固執対象より自分本位がサイコパス
自分を身を守るためなら、ちょっと気にくわなくなったら簡単に固執が冷め、捨てるのがサイコパス
>そもそもサイコパスは発達障害じゃないし
俺じゃなくて混同してるやつと自分に言えよ -
サイコパス談義は他でやれや
スレチもいいとこ -
ジェーンの話じゃね?
-
ジェーンはサイコパスじゃないのは見てて分かるよね
でも知識がない人にはその辺の区別がつきにくいからこういう流れになるのも仕方ないとこはあるね -
誰もここではジェーンをサイコパスだなんて言ってないと思うけど
ドラマの中の人達は視聴者と違ってジェーンのあらゆる面を見てないから誤解する人もいるんだろう -
視聴者視点と登場人物視点がごっちゃになってるだけの人もいるだろうけど
サイコパス自体をよく知らないからあんまりピンと来なてない感じの書き込みも沢山あるじゃん
頻出用語の意味くらいは知ってたほうがドラマを楽しめると思うけどね
教えてあげるこのスレの人達って親切だわw -
少なくとも事件前は倫理観が欠如した人格ではあった。
-
ジェーンが分かりやすい人物だったら、こんなに人気でないと思うし
よくわからないところが魅力だと思う。 -
お気に入り順
ジェーン>チョウ>リグスビー>リズボン>ヴァンペルト
ヴァンペルトはいつもイライラしてるように見えて苦手だな
リズボンは性格が一本調子で意外性ないのがちょっとつまらない、顔立ちは大好き -
ヴァンペルトすごい美人なのに男運がないよね
-
隙のない完璧な美人より、隙だらけのやや落ちる美人のほうがモテるからね
ヴァンペルトみたいな堅物の超美人を落としに来る男は限られる -
えぇ…リズボンが一本調子に見えてる人もいるのか
過去に婚約者から逃げたりまでしたのに
感じ方はほんと人それぞれだね
ヴァンペルトもリグズビーとは職場規則破って付き合ってたし署内でセックスしたり
全く堅物でも完璧美人でもないと思うがw -
それは気が迷った堅物
堅物に変わりない -
チョウが好きだったな
-
OCに出てた時からヴァンペルトの人
肩幅言われてたからなー
あのドラマでは金髪でそっちのが良かった -
肩幅がどうの顔がどうのってほんとコンプレックスすごいな
見た目の話ばっか -
俺はヴァンペルトの肩幅好きだぞ
水泳やってたのかな? -
筋肉フェチとかないがチョウの半袖ムキムキ二の腕ファッションはなんか好き
-
このまえチラッと一瞬だけ映ったチョウの腕組みカットみて笑っちゃった
女性の太ももくらい太いんだもん -
コンプレックス???
-
人の容姿をがたがた言う奴は大体容姿が悪い
イケメンとか美人は心も穏やかで、ブスだのなんだのの話題には乗っからないもんだよ
筒井康隆も言ってる俺も言ってる -
>>971
OCのサマーは最高にキュートだった -
>>980
どこ見てるのかわからなくて怖い -
リズボンの歩き方最初のころは変なのって思ってたけど見慣れたらだんだん歩き方かわいく見えてきた。
-
リズボンはプリズンブレイクの時より可愛くなってる気がする
-
>>980
フィギュアみたい -
リズボンて生真面目そうだとは思うけど警官っぽくはない
-
BSでやってたヴァーティカルリミットってB級映画のメインキャラでリズボン登場してびっくりした
-
リズボンもヴァンペルトもスカートを履かないね
リズボンは色味もダークトーンに徹底してアクセントカラーさえダーク
黒いジャケットの下に、ほとんど黒に近いようなダークグリーンのシャツを合わせてた -
仕事着でしょ?
-
日本の警官もスカートはかなくなったな
-
シーズン2だったか、リズボンがカウンセラーに殺人の濡れ衣着せられるエピソードのとき、部屋着がめっちゃかわいかった。薬でイカれた縁起もかわいかった。あれはジェーンも絶対喜んでた
-
>>992
縁起→演技 -
聞き込みしようとしたら逃げだした相手追いかけてダッシュするはめになったり銃撃戦に巻き込まれて
茂みにダイブしたり上司の命令でワガママセレブの護衛に行ったらいきなり船が爆発したりする仕事なんだから
スカートなんておちおちはいてられないわ -
吹替でよく出る「あいつぶっ殺す」好きw
-
「ヴァンベルト、ぶっ殺す」
-
そもそもスカートなんてはいてたっけ
-
ドレスなら何度かあるよね
あとTシャツでスパイスガール -
やさぐれジェーン前科6犯「殺人、殺人未遂、窃盗、詐欺、公務執行妨害、警官に対する傷害罪」
たった半年逃げ回っている内に立派な凶悪犯に成ったなw
しかし、演技とは言えあんな美人に言い寄られたなら(ブラックリストのマクリ捜査官)
リスボンの心情は穏やかでは無かろう
「ジェーン、ぶっ殺す」 -
若い男の上司、悪い奴じゃない、むしろ良い奴だったのにあんな死に方かわいそう
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 256日 15時間 33分 50秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑