-
海外テレビ
-
【Dlife】CSI:NY Part 2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
毎週金曜日 23時00分〜
http://dlife.disney....drama/csi_ny_s5.html
http://dlife.disney....drama/csi_ny_s4.html
http://dlife.disney....drama/csi_ny_s3.html
http://dlife.disney....drama/csi_ny_s2.html
【マック・テイラー】ゲイリー・シニーズ/声:中村 秀利
【ステラ・ボナセーラ】メリーナ・カナカレデス/声:野沢 由香里
【ダニー・メッサー】カーマイン・ジョビナッツォ/声:平田 広明
【シェルドン・ホークス】ヒル・ハーパー/声:楠 大典
【ドン・フラック】エディ・ケイヒル/声:土田 大
※前スレ
【Dlife】 CSI : NY Part 1
http://egg.5ch.net/t....cgi/tv2/1452844566/ - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
>>1
スレ立て乙です -
パソコンの画面に映ってた「YONESHIGE」って何だ?
-
La lawに出てた若い弁護士が今ではおばちゃんか。
-
一乙
-
都会のハゲタカの冒頭で
コーヒーの中にボチャンと何か落とされた時の吹き替えのステラの台詞
「あーひっどい」の後の部分は何て言ってるのか分かります?
どうしても「アフロ見張らせど壁も…」と聞こえるんですが -
兄貴の母国語でなんか言ったんじゃないの?
-
質問に対して質問で返すのはやめろw
-
鼻くそ馬鹿かよ
-
下品
-
エコな部品を使い大量の爆薬を投じ爆発させる環境テロリスト集団て全く理解できない
-
テロリストなんてそんなもんじゃん
大義がなんにせよ実態は正義の使者気取りのアウトロー犯罪者集団 -
ダニーが浮気していたことを知っていたら、マックはダニーにあんなアドバイスしなかっただろうな
-
一乙です
次回からリンジーはしばらくお休みかな
新しい人がくるんだろうか -
>>15
彼は浮気性だけど、すぐに後悔したし、流された理由もあるしな。 -
ほお
-
ちょっと説教はするだろうて
ダニーがあんなヤツだというのはよくわかってるだろうし -
つまり尺が足りなかった?
-
結婚相手としてはダニーダントツでびりだけど、モンタナ育ちに声かけたのがダニーだけだったのか
ホークス>フラック>アダム>ダニー -
あのさ、モンタナは別に結婚相手を探すために就職した訳じゃないからね?
-
リンジーみたいな人と一緒になれたらダメ男でもチャンとした暮らしが出来そう
包容力があり良い奥さんになりそう -
そうかな
結構キレたりして仕事ほったらかしたりとかあるよ
包容力ありそうな人ほどめんどくさいって感じ -
リンジーは時々面倒くさい人になる。
-
リンジーはまぁ一番身近なタイプって感じ
等身大
男キャラならホークスがいい -
信じられるのはアダムだけ
-
シドだな
-
シドは変人だけど実はフレンドリーであったかい人ポジション
-
だけどそんなシドも昔は人を次々殺して体の一部を切り取り
継ぎ接ぎのキリストを組み立ててた -
シドは3Pマニアw
-
髪が短い時のリンジーが大竹しのぶに見える
-
リンジーはパフュームのあーちゃんだな
パーマは似合ってなかったけど、髪をまとめたときはきれいだった -
リンジー、パーマ似合ってなかったよね
さっぱり清潔感ある方が魅力的だわ -
>>6
LAlawの誰が出てたんですか?LAlaw大好きぢったので気になりました。 -
速報!4月放送開始の新シーズン・ドラマ
CSI: NY シーズン6
メンタリスト シーズン4
殺人を無罪にする方法 シーズン3
ER緊急救命室 シーズン11 -
兄貴の因縁の敵ディアゴスがあっさり死んでてワロタ
つか最初キュウリパックして寝てるように見えたじゃないかよハゲめ
マックの意味深な目線ってやっぱ兄貴の行動も摩天楼天使に掛かると全てお見通しなのか -
今日のシド…(´;ω;`)ブワッ
犯人の元検視官は死刑とか終身刑480年とかで -
>>38
キュウリw -
兄貴の敵なのにあっさり死んじゃいかんだろ
-
きっとハゲじゃないんだ
あえてのスキンヘッドなんだ -
ズルムケてんだろw
-
騙し討ちで貨物コンテナに閉じ込めて強制送還ひでぇw
外交官特権に対抗する為には手段を選ばない兄貴流石です -
ジャンキー死体からの供給ならまだ分かるが
ジャンキーを殺して臓器からヘロインを抽出ってバカバカしく効率が悪過ぎる -
実際取り出せるんだろうか…
取り出してたけどさ -
>>44
あれ、コンテナ船に載った段階で相手国の捜査官が逮捕するんじゃないかな。船が相手国に着いてから逮捕だとコンテナの中で死亡する可能性も高いし。 -
>>46
刑事事件の証拠として使うのは血中濃度だけど、血中に残留しているならそれは抽出可能だろうな。コストを無視して設備や人材を用意すれば。
そこまでするなら大麻を栽培して抽出する方が商売として楽だろw -
おつむの弱い犯人ならそれも有り得るけど仮にも医師免許持ってる人間がそんなことするかなぁとは思う
-
ジャンキー殺す→死体を運び入れる労力と
臓器摘出後の死体処理する労力も考え併せるとなぁ -
>>50
教えてくださってありがとうございますm(__)m
アビー懐かしい。女性同士が初めてドラマでキスしたキャラクターの片方でしたよね。当時は華奢で初々しい子だったけど、今はどうなってるのですかね? -
多少、異常な精神状態だったとしても、無理があるよな。
-
>>47
・コンテナの奥に水と食料を積んでた
・閉じ込める前に酔い止めの薬を渡した
兄貴は少なくとも船が次にどこかの港に着くまでは
閉じ込めておく気満々なのかと思ったよw
普通に他のコンテナと一緒に積み込まれちゃってたしな…南無三 -
めんどくさい事する犯人なのはわかった
-
おまるも入れといてよ
-
それは最も大事だな
兄貴からの手渡しで -
あのドラッグ1kgあったよね?
何人から取り出したんだろう…と考えるとgkbr -
>>58
兄貴からの手渡しとかご褒美かよ -
水飲み終わった後のペットボトルで…
これ以上の想像はやめておこう -
>>59
シドが最後に聞いたけど、結局やめたな。 -
悲しい終わり方する回だ…って実況でバレしてた人いたけど、むしろ笑ってしまったわ。
銃構える3連続w -
>>57
蓋付きバケツっぽいのがパックされたペットボトルの下にあった気がする -
元検死官のピノは覚えてる出演シーンでは
気のいい兄ちゃんって感じだったのでちょっとショックだったわ -
>>55
あれは脅すための小道具だろ? さすがにw -
だから閉じ込められた直後にコンテナごと荷台に詰め込まれちゃったじゃん
凄い絶望感漂う演出だったけど…もしかしてちゃんと見てない?それとも単にコロヴォス大好き君なの?w
もちろんミスリードの可能性もあるけど
犯罪者が自業自得で酷い目に合う方が見ててスカっとするからね
事件自体まだ決着してない匂いさせてたし、もし再登場予定があるならいずれ語られるでしょ -
脅しの小道具なんだろうけど兄貴と二人きりなら悪くないかな
-
同感、兄貴に色々相談してみたり話を聞けるチャンスでもある
スゲー勉強になりそう -
>>70
一応、逮捕が目的だから生かしておかないといけないんじゃないのw -
以前に見たけど12時放送回を録画してたので週一放送になり物足りないな
-
そう 観なおしたら簡易便器あるね
-
すんごい怖そうな感じで出てたのに一人は簡単に騙されて一人は簡単に殺されたな
-
“不思議の国のヴィーナス”で動物アバターの部屋に入る時、
直前に手榴弾みたいなもの転がして室内を確認したじゃん
ああいうカメラ、何ていうの? -
このスレのお陰でもうディアゴスと言えばキュウリパックだわ
どうしてくれるのw -
君が首吊って死ねばいいよ
-
うわキモ
-
>>77
こんなこと書きこむ方がよっぽどキモイ -
流れに沿った楽しそうなだけのレスにしねと言う謎の難癖…
リアルで余程嫌なことでもあったのかね -
>>77
わかるw自分も見返してキュウリにしか見えなくなって吹いたw -
ガタイもよかったし攻殻機動隊のバトーさんにみえたw
-
CSIを見てるとかなり危ない奴がゴロゴロいすぎの上
アメリカで銃が3億丁出回ってるとか怖すぎ -
美人なエンジェルの番をふやし、リンジーはこのままいなくていい
-
リンジーの存在意義は見た目じゃないから
-
ステラとリンジーは見た目も性格も全く違って良い
CSI NYはレギュラー陣のバランスが良いと思うが -
名前思い出せないんだけどリンジーを美形にしたような準レギュいない?
顔の系統似てるなー思ったことある、キャスティングする人の好みかなって -
リンジーを美人に…頑張って想像したら
アリーマイラブのジョージアまで遡ってしまった -
無理せずエンジェル見た方がいい
-
暴力的な事をしないストーカーの方がタチが悪い様に思えてきた
ストーカー被害者が自殺するか殺すかの二者択一とか酷すぎる -
アベマテレビ 【無料放送】
総合格闘技 パンクラス294
生中継 17:15〜
大相撲中継 大阪場所 初日
生中継 16:00〜
(8:30〜 序の口も生中継) -
なんつーか犯罪加害者が自由にやりたい放題で被害者がとことん救われないのがリアルすぎで胸糞悪くなる
最後のホークスの言葉に多少は救われたけど…ホークスお前マジ良い奴だな
まあ直後の余計なこと云うな的なマックの睨みは怖かったw -
でどうした? しゃぶってやろうか?
-
犯人はスコーピオンのペイジ役の人だったね
-
>>92
見逃し放送を見てるけど、なかなか面白い!そこでリクエストで倍速再生できたらいいなと思ってリクエストボックスってある? -
ホークスにいちゃんに一生ついていきます
-
リクエストコーナーは無いね abemaTV、いつもアニメで世話になっている
-
【カーリング女子をabemaTVが完全!無料生中継!!】
平成30年3月15日から青森・みちぎんドリームスタジアムにて開催される、第11回 全農 日本ミックスダブルスカーリング選手権大会。
AbemaTVでは、17日の予選リーグと18日の準決勝・決勝・3位決定戦の模様を生中継!
【予選リーグ】LIVE
3月17日(土) 07:50 〜 16:00
【準決勝・決勝・3位決定戦】LIVE
3月18日(日) 09:20 〜 15:00
AbemaGOLD チャンネル
SPORTS LIVE2 チャンネルで生中継
https://abema.tv/now...n-air/special-plus-2
https://abema.tv/now-on-air/world-sports -
やっぱホークスがいいな
おちついた感があって
摩天楼は妙に感情的なところもあって -
five-0のアダムっぽい人居たな
-
CSIはなにげに全シリーズでゲスト出演してる>イアン
-
イスラエルageストーリーか。虐殺は確かにアカン事だが。
-
今回の話、テレ東かAXNで最後だけ観て気になってたから、録画しといてよかった。
ドイツ語で毒づく部分は吹替せず原音のままでよかったのに。 -
ネオナチこえええぇ
まじ卍 -
最後ブローチ返された婆ちゃんは誰だ?
一家全員、頭を撃たれてたよな? -
糞みたいな回だったな反吐が出る
非武装の市民に原爆2回も落として人体実験したメリケンが偉そうにナチス批判とかギャグかよ
世界で一番残虐に人を殺しているのは間違いなくアメリカ人w -
>>109
途中のインタビューを見る所で対応した人がいとこのハンナと言ってる -
4月から週2話放送だね
-
>>110
それを楽しく見られる日本人の心理もずいぶんおかしい -
>>112
ええ…?2話連続放送になるの? -
男子旅なくなるのね
-
社会派ミステリーの視聴者を
能天気に面白おかしく喜んでるようにしか思えない人ってなんだかかわいそうになるわ -
>>110
なるほど、政府と地方自治体や個人、時代背景、そういうあらゆるものをゴッチャにして判断するのか。気楽でいいな。 -
日本人かて色々やらかしてるんだし
誰も何も言えなくなるわな -
どこの国も自国のことは忘れて(見ないふりして)他国の行いを批判するもんだ
まぁいつもと違ってなんか入り込めなかったけど -
ホロコーストは捏造が多過ぎるし何よりも真実を調べようとすることを許さない逮捕するという姿勢に反吐が出るわ
やってることがナチスじゃねーか -
そんなにムキになることもないだろ
正しく史実を理解してドラマや番組を創るなんて日本でも怪しいのに -
正しい史実なんてものも幻想だけどな。
-
あの息子が気の毒だ
今までユダヤ人だと信じて生きてきたのに、本当はドイツ人だったなんて
受け入れられないだろう -
>>125
ユダヤ人に対してなら、ゲルマン人だろうな。 -
声優の人、ダブルでなくなったんだね
-
中村秀利氏は2014没
後任の小川真司氏も2015没 -
知らんかったー
なんかショック -
>>125
別に居なくてもいい役だったから絶対息子が犯人だと思ったのにw -
産まれる時間を賭けるなんてw
-
虚偽や偽装で逮捕されないのか?
-
>>130
ぐぐってみたらこの人つくってあそぼのゴロリの声やっててビックリした。声全然違うよね -
マック「ワクワクさぁーん」
-
休みをとったマックが全然休んでなくて草
-
シーズンファイナル
4月6日(金) 23:00 #24 偽りの地、ギリシャ
4月6日(金) 23:55 #25 殉職 -
いやや兄貴やめんといて〜
-
兄貴がオッパイ出していると微妙な気分になるからしまってほしい
-
なんということをっ
-
なんというか兄貴メインの話は、変態イケメンやら命狙われたりやらで兄貴が大変すぎる
ただ回想のきゅうり禿げには吹いたw -
あの新聞社の親父はポルターガイストの親父だったのか。今気がついたww
-
殉職、電話中に完全武装の傭兵に襲撃されるとか堪ったもんじゃない
-
ドンちゃんの復讐は無抵抗の捕虜状態を撃ち殺してドヤ顔のアバムと同じでアメリカの正義感の気持ち悪さだなw
-
生かして捕まえた場合に何百万$か掛る何故射殺しなかった?てセリフを米ドラマで見た時
10人以上殺してる奴を税金で終身食わせる事への捜査官としてのジレンマを感じた -
アメリカの正義感は良くも悪くもスケールがでかいとうかなんというか
銃でやりあうから派手さはあるし
こっちは包丁片手にか… -
でも確か一応ドンちゃんは今回のことでちょっとあるんだっけ
-
紅一点のエンジェルを殺すとはなんという…
-
拷問タイムΣ(゚д゚)
ロサンゼルス5-0はじまた -
>>156は誤爆orz
大変スマソ -
ステラ兄貴>彫刻系イケメン美人
エンジェル>ニューヨーカー美人
マック>摩天楼天使
ダニー>チョイ糞野郎 -
ダニーは娘が大きくなったら
もー、お父さんもっとしっかりして!って言われそう -
エンジェルとフラックって性格悪すぎて嫌だったなー
別に犯人でもなんでもないナイトクラブのオーナーや若者に話を聞きに行って超高圧的な態度取るし最悪なコンビだなーと思ってたから退場してくれて良かった。
ダニーも死体を前にして故人を侮辱するようなことを言うけど二人ほど嫌なやつには見えないからまだまし。
ホークスとステラがマジ良心すわ -
キュウリ禿げといえば兄貴と最終対決みたいなのがあるんだとばっかり考えてたもんだから
静かに召されている姿を見て呆気にとられてしまった
エンジェルは兄貴に協力してくれたことから好感度は上がっていたから少し残念かな -
>>160
>犯人でもなんでもない〜超高圧的な態度
操作の一環てやつだしそれが刑事の仕事じゃん
取り調べの高圧的な態度というならベガスのブラス刑事やマイアミのホレイショも相当なもんだよw
フラックは魚の荷台に突っ込んでドロドロになったり不良妹の事で悩んでたり生い立ちの鼻持ちならない感じとのバランス取ってるなと思った
ただエンジェルは本当に印象薄かったから
もっと苦悩するなり本音で兄貴と親交深めるなりのエピソードが欲しかったな -
兄貴の父は、あの教授でいいんだよな?
-
教授と会ったときはステラもう2歳だったんじゃ?
-
フラックは警官一家だからじゃね?
高圧的というより厳格 -
まあそれが鼻に付くんじゃない?生理的なものもあるだろうし
感じ方は人それぞれだからな -
ブラス刑事もかなり言うけど気にならんなぁ
ドンはなんだろ若さゆえの高慢さかな
喚いてないのにキィキィ言ってる印象
ホレイショは芸みたいなもんと見てる -
フラックを嫌う人の気持ちも分かる
好き嫌いがハッキリ別れそうな人物だよね
マックにすら八つ当たりしたり喧嘩売るような態度をするときすらあるし
ただ兄貴と一緒に行動しているときは大人しいというか人当たりがいい感じになるから安心して見ていられる凄いぜ兄貴 -
土田大はそういうフラックをうまく演じてるわ
-
ブラス・ドンフラ・トリップ
みんな高圧的だなw -
まあ舐められちゃいけないからな
疑うのが商売だし -
とっさにリンジーを守って上に覆い被さるダニーカッコ良かった
見てる方も最後に10%確率の雨が降って明るい気分になった -
ダニーは家族がいるから頑張れるタイプだな
-
アダムと兄貴が!!!
-
ちょっと待て初っぱなから目玉飛び出しそうになったわ
兄貴とアダムが…つかアダムはなんで放心状態みたいに固まってたんだ
兄貴が目の前で着替えてたからか?兄貴に手を出してしまってマック等の反応にガクブルしたからか?
まあ一度きりの関係に終わってホッとしたが
どこかに兄貴を包み込める男はいないのかよ -
放心状態wおかげで話が入ってこなくて理解できんかった
-
アダム役の人がインタビューでも笑って語ってな
-
シドが兄貴に襲われなくて本当によかった
あのメンバーの中では襲うならまあアダムだよな -
前シリーズの最終回だと
どう見てもマックのチームを狙い撃ちしたと思うよなぁ
蓋を開けてみれば、警察関係者だとは知りませんでしたって、そんな馬鹿な -
アダム…成仏して
-
アダムが兄貴に抱かれるシーンをぶっこんでくるとは…
-
みんなの感想が
アダムが兄貴に食われた 的なのが面白いw -
ダニーとリンジーのシーンより、
兄貴とアダムがどうしてそうなったかとか知りたかった -
兄貴立て続けに大事に巻き込まれてたから疲労やストレスも溜まりまくってたろうからな
兄貴がアダムの頭を鷲掴みにして引き摺りながらホテルへ連行する所から見たかった -
おい待て兄貴は犯罪者に厳しいが同僚には親切でちゃんと気を使う人だぞ
もっと何かロマンティックな経緯があったかも知れないじゃないか… -
髪型とヒゲのせいか別人に見えることがあるダニー
-
>>189
兄貴にお姫様抱きされてるアダムを想像してしまったじゃないかw -
ケツの穴がヒリヒリして、現場検証で血痕を見落としてしまうアダム
-
ホークスじゃなくてよかった
-
可哀想に
-
落ちついた感じでじっくり兄貴の姿追ってただけだった
ねっとりしたキモイエロ親父みたい -
ショックを受けたアダムを
兄貴が慰めてやったイメージ
アダムは弱者の気持ちが分かる優しいキャラで好きだが、今回は唐突過ぎたw -
最高の夜だったわ!
-
みんなでダニーの付き添いで病院→リンジー以外は解散
という流れなんだろうけど、どう考えても兄から誘ったとしか思えない -
334: [sage] 2018/04/20(金) 18:04:42 ID:ujxlupnG
5/11にCSIトリロジーやるよ
ラスベガス、ニューヨーク、マイアミ跨いだスピンオフ3話連続放送
http://egg.5ch.net/t...i/tv2/1511275480/334 -
マックさんが頑張って敵を追いかけてバンバン撃ってるの見ると毎回ツボにはまって笑ってしまうんだが、この症状俺だけかな
-
2本続くかと思ってたら1本かよ
-
1話と2話だけ連続放送
3話以降は1話ずつ -
>>204
(`●ω●´)<私を 敵にしないほうがいい -
(`・ω・´)<私を 敵にしないほうがいい キリッ
-
>>203
そういう意味じゃなくて、コンパスキラーの話が次週やらないってことじゃ? -
こないだのストーカーあたりからか? 犯人とか被害者の過去映像入れてくるの
わからん状態だからイライラするだけじゃん後から見返す気にもならんし -
彼女はアンディ39才
ちょいと歳が離れたお姉ちゃん57才
キモブス姉妹
ウヘァ(´Д`) -
■「CSI:トリロジー」3部作 一挙連続放送!■
5月11日(金)21:00〜23:55
◆ CSI:マイアミ S8 #07
「(1) マイアミ合同捜査」
◆ CSI:NY S6 #07
「(2) ニューヨーク合同捜査」
◆ CSI:科学捜査班 S10 #07
「(3) ラスベガス合同捜査」
https://i.imgur.com/2645X4P.jpg -
綿棒が汚染されてたって再現ドラマで見たことある
今回は事実を元にした話だったのかな -
アダムと兄貴、あれで終わりなんだろうか。
-
てっきり宅配便屋の女に双子の姉妹がいて…
って話だと思ってました -
このドラマ、吹き替えも合っているけど、
言語も面白いな
NY訛が飛び交っていてw
特にダニーとホークス
取調室でのNY訛の応酬は このドラマの見どころの一つ
ステラ+フラック vs 地元のイカサマギャンブルのチンピラとかw -
宅配便の人とは別にもう一人髪の長い人が捕まってたけど誰?
麺棒工場の人? -
マルシアはDNAの採取を拒否したので指紋カードから採取した
カードから採取したDNAは10件以上の殺しに関わる謎のDNAだった だからマルシアがファントムキラーのはずだが 配達時間と事件の時間が重なる為
二つ身体があるかホレイショみたいにワープ出来ないと事件は成立しない
問題は綿棒だった 解決
ちょっとわかりにくくて見直したが「指紋カードからマルシアのDNAは採取出来なかった」んだな綿棒のDNAしかなかつたということか -
経費削減した結果があの綿棒か
-
科学の基本である対象実験の重要性ってとこだな
未使用の綿棒にDNAが付着していないという前提が崩れたわけだ
かといって、予算削減の影響でいちいち検査していられないという問題もある
そこであのパートタイマーの姉ちゃんが加入したのかw -
ボーン!
-
久々にしょーも無い話だったな
-
ブルックがかわいかった
-
アダムとステラが同じ画面に映るたびモヤモヤする
-
それにつけても銃社会の怖さよ
-
トリロジー、2話で完結しなかった
-
ホークスの様な人でも騙され破産する場合もあるんだな〜
プライドが高すぎて誰にも言えなくて苦しかっただろうな -
ドンちゃんはともかく、プアーなホークスなんて見たくなかった。。
ダニーやアダムなら多分そんなに悲壮感ないのに… -
ヨットに乗ってるマックが合成過ぎて笑った
ホレイショみたいな気取った顔してたし -
兄貴はアダムとの事故からすっかり立ち直ったようでなによりだな
ホークスみたいなしっかり者が詐欺に引っ掛かるとはな
ダニーなら分かるんだけどな
しかしホークス人生設計台無しだがこの先どうなるんだ?マックの家に居候続けるしかないのか?
ただホークス髪は剃らないんだろうか
なんか大仏みたいで有り難い事になってしまってるんだが -
事故なんかっ
まぁアダムはちょっと放心状態だったけど
ホークスが詐欺で無一文はなかなかショック
ダニーやアダムなら似合いそう -
彼はまだ若いし、臨床医に戻れば収入の問題はそこそこ解決するような。
いや、アメリカのCSIに捜査官はいないが。 -
まさかホークスの大仏ヘアーって詐欺の影響で散髪すら行く金がないからっていう細かい演出か?
-
フラッグの立ち直りはやっ
-
騙されて友達の家を文無しで渡り歩いているみじめなホークスなんて見たくなかった
ドンはこのまま退場の方がよかった
兄貴は恋人を射殺するし、ダニーは足をなくし、ドンは恋人をなくし、ホークスは財産をなくした
アダムはのんきなままでいてほしい -
ダニーは足をなくしてないよ?
-
ダニーの復活も思いのほか早かったな
-
今回の和気藹々エンディングで
アダムが兄貴を意識しているように見えた
兄貴は何もなかったかのようだけどw -
思ったwアダム兄貴に未練タラタラw
一夜の奇跡が忘れられない気持ちは分かるが、高嶺の花だ諦めろアダム -
皆に打ち明けてからのホークスも立ち直り早い
マックのとこ出てやり直しだ -
妻がわざわざ夫の会社に出向いてバースデープレゼント渡すってよくあることなのかな?
家で渡せば良さそうなのに
サプライズ重視の文化? -
あ、誕生日に残業になったからか
自己解決しました
どちらかというと記念日重視する文化のせいかな
でも確かにそんな余計な事頼まなければって思って死ぬほど自分を責めてしまうわな -
今回のからくり屋敷、いつもと変わった趣向だったw
で、最後に救出された女性は
どうやって水部屋に入ったのか知りたかった -
ホークスみたいに閉じ込められて水が入って来たんでしょ
-
まさにデスハウス
マック達のようなクレバーな人達じゃないと捜査中に命を落としかねないね -
>>248
そうなるに至った構造と課程(どこから入ったか)が描かれてないから気になるんだよ
焼き殺された侵入犯の男の方もそう
「入り方は1つじゃない」って言われてたけどもう1つの入り方のヒントは示されてないから
若干御都合主義に見えてしまう
まあよく言えば謎を残す終わり方って感じかな -
あんなに長期間、だれも出入りしない部屋があるってすごいね。
-
「太陽を再現すればいい」とか言うけどそれを言ってる段階ではまだ再現したからどうなるって分かってないわけだし
それだったら壁壊す方が早い(確実)なんじゃね? -
>>252
埃積もってそうだよね -
壁壊したら床抜けて死ぬかもしれんやろ
-
斧が降ってくる仕掛け
焼き殺す仕掛け
↑この2つは確実に殺したろって感じなのに何故水のやつは最大12時間生きれるように作ってんだろ? -
からくり屋敷面白かった!
前後編にしてからくり全部詳細にやってほしかったくらい -
ホークスが閉じ込められてヤバイかも?てなったけどすぐにマックが助け出した
これがマックと兄貴、ホークスのトリオじゃなくアダムと見習い女のコンビで
見習い女が閉じ込められたとしたら、もしバールのようなものを持ってたとしてもアダムは知らんぷりしてるんだろな -
いくらアダムでもそれは酷いw
-
roomって言うアプリゲームの思い出す回だった。
カラクリの謎ばかり気になって、あそこの主人の意図や経緯がイマイチよく分からんかった。 -
カラクリ屋敷自体は昔からある素材だからね
あの屋敷を作った主人の意図についてはバッチリ録音されてたじゃん
復元され最後の方で再生されたよ
復讐のためだけにあんな凝った事よーやるわw
たとえ1つの罠をクリアしても次のトラップで殺せるように何重にも張り巡らせたって感じかね -
再生されてたけど、カラクリに番組の98%位の時間費やして、意図については一瞬で終わってたからな。
すごく軽い感じに聞こえた。 -
ペントハウスのからくり屋敷って、凄く贅沢
-
>>262
単に興味ない部分スルーしちゃっただけじゃないの?w
ちゃんと前もって動機も推理されてたよ
捜査で人間関係を洗い恨みによる犯行説浮上→ラスト近くにそれを裏付ける録音再生
しかもあの録音わざわざBGM流しながらゆっくり噛みしめるように喋ってたし
あの犯人とことん陶酔型の完璧主義ぽいな -
そうかな? 二回見たけど自分も犯人の人物像がイマイチ分かりづらかったわ。
カラクリ屋敷にもってかれたって感じだけどな。
なにも否定しなくても、人によって感じ方はそれぞれでいいんじゃないか? -
作中できちんと語られてる部分を受け止め損ねただけなのになんでそこまで自己正当化したがるのか謎過ぎ…
見落としや誤解するのと、解釈違い感じ方の違いとは全く別の話だよ
被害者が侵入した経緯の細部は確かに謎のままだけど犯人の動機を語る再生部分2度見ても
本当に理解出来ないなら日本語理解力にだいぶ難有りでは -
自分262ではないけどね…
自分の意見をなんでそこまで正当化する?と言われましても…
やたら反発してきてるのは君のほうな気がするよ。
それぞれの意見あってもいいじゃん?ってレスしただけなのにさ。 -
2回見てもわからないって…
ID:v1/hIUQXがすっごくアタマ悪いってことがよーく伝わってきたよw -
ダニーとフラックはまだ言い争いしてるのか
いい加減にしないと兄貴にどやされるぞ -
面白かった
しかし壁をあける時間はなくても
小さい穴をあけて
先に水だけ抜くという手があったな -
中のようすを見るために
ファイバースコープを入れられたのなら -
サム(歌手)の中の人は本職だろうか
うまいってか、けっこうタイプ -
自己解決
グラミーの超本職だた
つべで聞いてこよう -
ホームレスに優しくする兄貴が男前すぎ
エルフはダニーとリンジーよりシドとアダムがみたかった -
アダム出なかったよね?
寂しい -
他のCSIもだけど、毎回は出ないキャラが必ずいるよね
見始めて間もないから理由わからんけど
ベガスで教授が出ない回とかあってえーと思った
メインキャラでも出ない時ある
アメドラだと普通なのかな -
ギャラの問題ではなかろうか
-
最近のアメドラはサブキャラは毎回出さないのが当たり前です
メインキャラもたまには休ませます -
そうなんだ
日本とかなり違うんだね
おなじみの顔が毎回観れないとちょっとサビシイな(´・ω・`) -
トレインのパトリック・モナハン
NYはたまに俳優以外のリアル有名人がゲストで出てるね
maroon5とかスーサイドガールだか何だかの色気グループとか -
>>281
2回も歌うシーンがあったのはちょっとしたクリスマスプレゼントだったのかねえ? -
アメドラは撮影スケジュールがキツくて長時間何日にもわたって拘束されることがあり
それを理由に降板することも多い
特に映画からテレビの主役に出る人とか面食らうそうな
ミザリーのキャシーベイツも弁護士ドラマの時のインタビューで驚いたみたいなこと言ってたよ -
>>284
ベガス以外はファンタジー世界の警察官兼科学捜査班なので現実味もクソもない世界観なんですがそれは
アメリカは日本と違って科学捜査班=警察じゃないからね
サブメンバーが出ないのは純粋にスケジュールの都合だったり番組予算の関係だったりするからね
NYの場合はまじでトラブって24話をフルで作ったのが9シーズン中4シーズンしかないくらいで
だからその揶揄としてアダムをクビにするしないの話までぶっこんでるんだわ -
ストーリーや展開上出さなくてもいいキャラもいるしな
俳優さんの存在感や演技で人気出ればレギュラーになったりすることはあると思うよ
アダム役のAJバックリーはもともと裏方で制作にいる兄の手伝いしてたくらいだし、今シーズンではオープニングにまで出ててすごいと思う -
アダムといえばSEAL Teamのレギュラーだよね
S2あるのか知らないけど -
昨日の回、ホークスが除雪車調べてる時にスプレーをくるっと回転させるのが楽しかった
またシドとのコンビ絵が見たい
ダニーの財布とバッジはどうなるんよ(´・ω・`) -
盗まれたらさっさと上に報告しないと悪用されたら大変だろうに
リンジーのバスローブ姿、お得感がなかった -
リンジー色気ないのな
-
テレビ観ながらソファで髪の毛わしわし拭いてる、ワーキングウーマンの日常そのものに色気などないw
つか、色気出すのはダニーと一緒の時だけで十分よ(真面目 -
>>288
シーズン2更新されたよ -
兄貴が格好良かったから満足です
-
ダニーヤバいよヤバいよ
バッジと財布まだ報告してなかったんだ(´・ω・`) -
降板のフラグかな?
今日のはなかなかおもしろかった、シド好きなんだよね
最後、ミニラグビーボールをキャッチしたマックもかわいかった -
そう何話もかかるエピソードじゃなさそうだし、最悪降格とか大目玉くらって終了かも
しかし…ランジェリーフットボールて(困惑)
大都会はヘンな娯楽たくさんそろってるなとNY見るたび思うw
ダニーがシドのこと先生って呼ぶのが好きだな
ちょっとぶっきらぼうな、でも信頼とか親しみがにじみ出てる
ふたりが会話するシーンてあまりないけど -
ダニーが何かやらかすと「ユニークな倫理観の持ち主ダニーメッサー」
これでなんか納得できる -
ボーン!
-
やっぱルーシーはボンを覚えちゃったかもしれない
-
シーズン6は盛り上がりに欠けるな
ダニーの警察バッチとうなんで一騒動あるくらいか -
ガチなフォーミュラーマシンなんて
普通自動車しか乗った事の無い素人にはスタートすら出来ないよw 即エンスト -
しかもマックが一緒に走る相手に選んだのが、ホークスやフラックじゃなく兄貴だったのがワロタ
やっぱ兄貴カッケーしマックは見る目あるわ -
最後やっぱり乗ってるだけで動く時は引きで顔は見えないな
まあ動かせないわな -
>>305
今回のエピ的にリンジーならまだしも、ホークス、フラックはあり得んでしょ -
ダニーと走って「ボーン」
天国へのランデブー -
ホークスのホームレスが一番印象に残ってるわ
見た目も性格も頭もいいホークスの欲深いところがみえて、ちょっと安心した
あとはアダムと兄貴はもうワンチャンスないのか気になる -
ホークスが大仏ヘアを超えてアフロになってきたけど、他のドラマか何かの都合かな?
-
一瞬別の俳優さんかと思った
その他大勢の鑑識のひとり、みたいな
髪型ひとつでずい分変わるもんだなぁ
ラストがほっこりでよかった
絵に描いたようなキチガイが犯人でよかった -
グッドドクターにモンタナ出てきた
声違った -
終わって何年だっけ だいぶ老けた
白人の老け方は大きいね -
悲劇的確率で悪運を自ら引き寄せた男達被害者
女が2人だったのでジェームズはバスルームに追いやられたんだね
ジェームズは特に優秀なマックが担当する幸運にも恵まれた -
斧持った血まみれの男が警官に向かってきたら射殺されて終わりのような気がするんだけど
-
だよなあw
ナイフでも射殺するのに -
あれ何の銃?ビリビリしてたけど
いつもなら銃殺行き -
さっきシカゴファイアを見てたらゲイリー・シニーズに激似の女優さんがいて
ぜったい娘でしょって思ったら赤の他人だった
ニコール・フォレスターって女優さん、似てない? -
画像検索してワロタwww
似てるわw -
あいやほんとに似てるわw
実子と言われたら信じるレベルww -
実は隠し子でした
-
身内より似てるレベル
-
ちょwそっくり過ぎるww
-
ホークスのアフロが小さくなってる。w
撮影順と放送順が、結構違うんだね。 -
昨日のホークスのヘアスタイル、前回より全然違和感なかった
元に戻したんかな
それとも早くも見慣れてしまったのか
どうでもいいけどリードがいまいち好きになれんのぅ -
ビバリーヒルズ青春白書の金髪♂懐かしい…
-
へえ、録画したのまだ見てないから楽しみ
誰だろう -
スティーブでやんした
-
>>329
そうだった!名前失念してました。ありがとう -
erのベントン先生が監督だったな
日本の役者はドラマの監督をやらないね
映画は結構いるけどドラマは別もんなんだろう -
シェリーもおばさんになってたな
-
正義を貫くとか言いながら、番号札を2枚取って後から来た女に渡すとかクソみたいなやつだな
-
スティーブあまり老けてないな。
他のビバヒルメンバーに比べて。 -
マックのお相手はツインピークスのシェリーか。
-
摩天楼天使
-
>>331
欧米では大卒や演劇学校卒がザラ
ちょうど名前が上がってるんで書くけど
ERのグリーン先生(アンソニー・エドワーズ)はイギリスの王立演劇学校出だし
ベントン先生(エリク・ラ・サル)はニューヨーク大学のTisch School of the Artsってところで
どっちかといえば演者ってよりかは芸術家や作家の養成学校みたいだからむしろ得意分野かと
日本と違って舞台やドラマを作るにあたって一通りの勉強は済ませてるから演者としてだけでなく脚本とか演出ができるんだと思う -
スティーブはビバヒル時代から、髪の毛ヤバそうって思ってたけど結構もってるのが意外。
あの頃老けた高校生だなと思ってた。始まった時にすでに三十路前だったような… -
うん、スティーブ、アンドレア、ディランの3人は初回からけっこう歳いってたよね
先日の回のときは45才くらいだったはず、37才くらいでも通る見た目だったね -
>>340
45?全然見えない、若く感じました。 -
うーん、刑事と付き合っても
勤務時間は不規則だし約束はドタキャンされがちっぽいし
命の危険も常にある
胃がきりきりする未来しか見えないぞい -
ホークスがアフロ縮小してる
マックの恋愛より兄貴の恋愛マダー -
そういえばバッジ紛失はどうなったの?
-
お楽しみに
-
ホークス、今度は2ブロックっぽいショートになってる。
-
小さな子が死ぬ話は好きじゃない
そして救いのない話だった -
そんな中で常に変わるホークスの七変化アフロに吹きそうになるw予告ですらもまた変わってるしw
にしても兄貴がまた危険な目にあってハラハラしたわ
フラックもう少し早くきてくれよ…
救いの無い話しだったが最後の兄貴とシドには和んだ -
コールドケースっぽい回だった
-
兄貴への手紙に親父2号が犯人だとは書けない(許しているから書きたくない)から書いてない
でもドラマとしては描かなければならないので縮む布キレの話の後に真相の独白を入れてきたのか最初なんだコレと思ったわ -
結局双子は殺され救いなし
兄貴は痛い思いをする回が定期的にくるな -
双子の弟がいなくなってすぐ母親も亡くなり
あの再婚相手のせいで双子は殺され皆いなくなった -
ホークスがショートヘアに戻ってる。良かった。w
-
やっぱ不評だったんじゃね?なんかモッサリして急にダサく見えたし
今の剃り上げが一番似合ってる
てかダニー糞すぎるだろ微塵も反省してねえし
こんな事件まで招いて処分もないのかな? -
レジー…(´・ω・`)
もともと死刑囚だけど…
最後に良い行いしたから神さまに許されるといいな
ダニーの身分証はこうしてもどったんかい(´・ω・`)
シーズンファイナルの捕り物はケイシーになるんかね -
バッジ紛失の件が、ドサクサに紛れた感じがして、もんやり。(´・ω・`)
-
ダニー問題児やなぁ
-
独房が一斉に開くシステムなんかあるのかよ?w 何のためだよw
-
FBIにスカウトされた子をレギュラーにすれば良かったのに
みんな落ち着いてしまい若さがないぞ -
兄貴に睨まれてバッジの紛失をしぶしぶ白状するダニー
-
じいさんの形見がみつかって指紋が出た時にいっていればな
モンタナもダニーのためとはいえ黙っていたんだから同罪
2人とも懲戒でもおかしくないわ -
あれってエドワード ファーロングだよな。
前に捕まったやつ。 -
せやで。T2のジョン・コナーやで。
-
>>362-363
そうなんだ!?少しだけ面影あるね -
T2の時にこんなカッコイイ子がいるんだと思っていたからショックだったなあw
-
あぁ!あの美少年がまさか…
-
…
ブログでも解説すれば? -
×解説
○開設 -
>ダニーの身分証はこうしてもどったんかい(´・ω・`)
身分証って警官バッジのことかな?
なら戻ってきてないよね、ケイシーは警官姿のままでまんまと逃げおおせてるし -
刑務所内で暴動が起き始めたころ、ちらっと映ったひげもじゃもじゃのエドワード・ファーロングを見て、
山田孝之とほんのちょっとイメージがかぶった
(今はむさくるしい顔だけど、10代のころはすっきりとした顔立ちの美少年だったところ) -
>>372
アメリカの場合、死刑が直前で延期になることもあるし、どういうわけかマレに失敗することもあるし。その場合、例えば感染症になったら、治療が終わるまで刑は延期じゃないかな。 -
ダニーは盗まれた時点ですぐに警官呼んで店の事情聴取とかするのが普通だろと…思うのだが。店のスタッフや出入りした人物をその時点で特定するべきだろう。
なぜやらなかったのか?
注射の消毒はそうするのが規則だから。
死刑囚にも人権があるとかなんとか色々あって、決められた方法以外で亡くなるのはダメだからじゃないかな?上でも言ってるように、感染症とかになってその後とかでは違法になるんじゃない? -
ホークスの身分はSWATに伝わってたんじゃなかったのか
バッジ掲げるくらいしろ -
こうやってジョン・コナーは審判の日まで生き抜いていかったのかと思うと胸熱
-
>>376
顔写真伝わってないの?って思ったけど、
グッドワイフ見てた時に、違う人種の顔は見分けにくいっていうのが重要なポイントになる回があったから、
(白人女性が黒人男性を面通しで特定したけど、それは間違いで、実は人相を見分けられてなかったことが後でわかる)
ただでさえ犯罪者に見られやすい黒人だったこと+警官の制服着たやつともみあいになってた
+白人の警官が多ければホークスの人相も瞬時には見分けられない
みたいな状況だったのかなと思った -
エドワード・ファーロングの演技がヘタクソすぎて目が点になった
あんなのコンビニ強盗役が関の山でしょ、あんな小物臭のする凶悪知能犯はじめてみた
よくあの演技力で俳優業続けてこれたね、よほど強力なコネツテ持ってんだろうな -
しかも逃げちゃったし、エドワード・ファーロング
ホークス一人しかいなかったとはいえあまりに情けない
パトロール勤務のおまわりさんでも捕まえられそうな犯人だった -
他ドラマでレギュラーメンバーを見るの嬉しいね
ホームランド S6の録画を見てた大統領首席補佐官役でホークスが出てた
インテリ役が合うね -
とうとう今週はホークスが髪形替える前に完全にもどってた
よっぽど評判悪かったのかな -
ブレイニーシェード ググっても出なかった 架空のガラス変色技術かよ
-
何だか悲しくなる話だった
元チャンプいい人だったから余計に -
>>385
なんか、しんみりするラストだった。 -
先週の見逃したのに気づいた
-
先週面白かったのに
-
先週はプリズンブレイクのホークスバージョンで、ダニーが盗難をしぶしぶみんなに告白してたよ
今週、何事もなく出てきてたから、処分無しなのか -
借りて先週の見るわ
-
今週ロズウェルの人出てた
-
やっと見逃し配信見たけど、生き埋め、、て後味わるいわー
-
今日のガキも転回も不愉快すぎる胸糞が悪いとしかいえん
短絡的な考えから強盗をしたガキが我が身の保身のため嘘を重ねて捜査撹乱
最後は罪にすらならず寄付でうはうは生活安泰
ドラマとはいえ責任は取らせて欲しかったものだな
これ見て真似しそうな馬鹿なガキがウジャウジャでそうで怖いよ -
以前見逃したものだけどまた見逃したわ
-
EPGのあらすじが今週と先週が逆になってたな
ずっとリンジー・モンローの役者名がリンジー・モンローのままだ
もっと言うと結婚したからリンジー・メッサーなんだよな -
別姓選択してない?
-
サラと主任も別姓だったね
-
多分CSIシリーズのどれかだと思うのだけど
グラディエーターの格好した人がトイレで座り中に下の隙間から
矛と盾盗まれてそれが犯罪に使われるというのがあったよね?
>>395
リンジー・モンロー・メッサーだかリンジー・メッサー・モンロー
両方のパターン -
>>398
CSIオリジナルシリーズ(ラスベガス)だったと思われ。 -
>>399
おお!ありがとう -
家賃が払えないならもっと安いところに引っ越せばいいし、
幾ら切羽詰まったからと言って銀行強盗をするような悪ガキに寄付まるとか嫌な展開だった -
マックがカフェにいると
また上から目玉が落ちてきそうでハラハラするぅ -
ヒッチコック映画の裏窓を思い出した
-
ニューヨークは再放送あるの?
-
>>403
同感です。 -
アメリカ人て
カーテンとかブラインド閉めずに生活すんの -
今、動物レスキューの動画見るのハマってるんだけど、
少なくともそのレスキュー関係者の家(一軒家)ではカーテン・ブラインドは見たことないな
家の周辺柵で囲ってて道路側からは殆ど見えないようなところを映してるっていうのもあると思うし
あと、農場だと周辺に家がないから隠す必要もないとかいうのもありそうだけど -
怪我で休んでる刑事が窓から見える向かいの建物に海外に行ってしまった元恋人とテロリストが現れるというとんでも展開
-
長谷川京子とか平子はマックの元カノみたいな顔になりたいんだろうな
-
>>403
っていうか、オマージュだろ。 -
ヒッチコックの「裏窓」的なストーリーって、ハラハラする割に主人公固定で話が進むから、予算的にも優秀な感じだよね。
本当の「裏窓」はオールセットだから、予算かかってるんだろうけど。 -
>>406
欧米ではカーテンはあまり閉めずに自分たちの優雅で幸せな生活を見せるって聞いた。
閉めてる家はなんかやましいことがあると思うらしい。
裏窓バージョン、CSIではやめて欲しかった。
キャッスルみたいななんちゃって刑事ドラマならまだ許せたが… -
ステラ兄貴、the residentってドラマに出るみたい
CMで見たけどあまり変わってなかった -
情報サンクス兄貴はどんな役柄なんだろうな気になる
Dlifeで放送してもらいたいもんだ -
なんにせよあの高さから落下して
「う、くそ(肋骨痛ぇ・・・)」ですむマック最強 -
あの程度の高さなんて摩天楼天使には軽い軽い
-
欧米はやわらかい明るさとか、間接照明が多くて
日本みたいに蛍光灯で昼のように明るいという方が少数派らしい
(だから日本人とバレて泥棒に入られるんだとか) -
いっしょに暮らしてるパートナーと照明の好みが違うと苦痛
パートナーじゃないけど実家で暮らしてたとき九十歳のお爺ちゃんが昼も夜も蛍光灯つけときたい人で嫌だった
若いころロウソクや裸電球一個で薄暗い生活をしてたから、ちょっとでも暗いと貧乏くさく感じるみたい
窓から陽光が差し込んで部屋の中が95%の明るさなのに、蛍光灯もつけて100%の明るさにしてたわ -
ところでマックはERで働いてる女と付き合ってるんじゃなかったの?
最後元彼女といいムードになってたよね
それと部下が見舞いに来たとき、えらい冷たい態度だったね
コレクションをべたべた触られてイラつくのはわかるけど言い方があるでしょうに -
>>419
友達だ、っていってたw
アダムに対してはいつもあんなんだしww
最後にペイトンが大喜びしたとこ
マックが何言ってるか聞き取れなくてボリューム上げて確認したよ
それにしてもマックは女医が好きだなあ -
同じw 私も聞き取れなくてボリューム上げて確認した
相手がやきもち焼いてることに対して意地悪く「それでいい」って言ってたね
ブッチされて男のプライドが傷ついていたらしい -
ダニー・・・。新シリーズは12月か
-
シリーズはとっくに完結してるのに次が12月って…
-
新シーズン12月なの⁈
来月からかと思って楽しみにしていたのに -
ベガスとの合同捜査のために伸ばすのかな
-
シェーンケイシーお前はターミネータかよ
つかダニーは身から出た錆び感が強くてどうにも同情心がわかない
次シーズンは12月か…早く兄貴の活躍がみたいな -
綾瀬はるかが主演したスパイドラマの最終回もあんな終わり方だったな
綾瀬のドラマは結末をあやふやにしておしゃれ風にした感じだったけど
あのラストは気になるなぁ -
公式見てたから次シーズンすぐにやらないのは知ってたけど12月とは…
ベガスとマイアミはそんなに間をあけずに放送してくれるのにね
10月からやるベガスS13とNYでクロスオーバー回あるけど、DlifeでNY側見れるのはかなり先だろうな -
>>426
兄貴降板だお。 -
「シャツが無いんだ〜」「最後に見たのは乾燥機に入れた時よ」
…絶対にケーシーに盗まれてると思いました -
エイデン、エンジェルに続いて3人目になるのか?
12月が楽しみだ。 -
クロスオーバー回はトリロジー同様特別編成かな
結構重要な回らしいからNY側の放映タイミングで連続放映して欲しいなあ -
地上波だと放送しなかったんで期待している
-
休みとはいえ、緊急事態に備えて連絡は常にとれるようにしておくようにとかはないのか
ダニーが最初に盗難に遭ったときにさっさと報告していれば -
シェーン・ケイシーは灯台から落ちて死んだよね?
最後のダニーの家に現れたのはダニーの夢?? -
>>437
中の人に何かあったのかは知らないが、次シーズンからいきなり出てなくて、手紙かなんかで移動した事が知らされるだけ。 -
>>438
嫌だ嫌だ嫌だ… -
兄貴って誰のこと?
-
>>440
ステラ・ボナセーラ。 -
摩天楼天使のマックがいるから・・・
-
ステラとマックが付き合うそんな事を考えていた時期がありました
ラスベガスでもグリッソムとキャサリンがry -
>>441
NYを守る兄貴から全米を守る兄貴に変わるんだぜ -
刑事物、捜査物ドラマで宿命のライパルとか史上最凶の犯人が出てくる回はもれなくツマラナイを絵に書いたようなエピだったな
-
>>446
ライパル ('A`) -
>>448
海外ドラマは、レギュラーが突然降板するのが、慣れないよね。 -
お通夜状態で何事かとみてみたら兄貴が兄貴が降りる
もう兄貴が見れないとなると兄貴ロス起こしそうだわ
情報くれた>>438にお礼をいいたい本編見る前に知れてよかった12月まで待たされてから見てたらショックが大きすぎたよ -
だから3か月開けるのか。
その間に何かがあってNYを去る。。 -
あの終わり方で次のシーズン12月まで待てってどういうこと・・・_| ̄|○
本放送のアメリカとは事情が違うじゃん・・・ -
ダニーのリハビリ&バッチ盗難、ドンがやさぐれるとか結構あっさりしてたな
終わってみたら地味なシーズンだった -
見逃した?ダニーの手帳どうなったの?
-
脱獄回見逃してたからレンタルしてみた
なかなか面白かったわ -
あの高さから落ちて生きてるなんてきっとダニーの罪悪感から見た夢だな!
兄貴が初っぱなからいないのは聞いてたけどこれは…
マックは二股してるんですかねぇ -
12月スタートのシーズン7番宣、始まったんだね。
-
つり目の女がドヤ顔で死体を見せびらかしてふんぞり返ってるのを
マックが誰だよこいつ何処から入ったって呆れた顔で眺めてるのが笑えたw流石の摩天楼天使もドン引き -
シェーンみたいに小太りでイケメン見るとただの小太りよりプロ意識に欠ける残念な人に見える
-
わかるw ウィル・ウィートンしかり…
日本にもいるよね。若い時細くてイケメンや美少年だと特に残念感が漂うばかり。 -
コンパスキラーとかシェーンケイシーとか、NYの制作チームは、中ボスキャラを作るのが苦手なのかな。
悪役として全く魅力が無くて、見てるのが苦痛に近い。 -
傑作選(S4#21)、チャックの護衛役の男が出てたな
-
声優は山野井じゃないと
-
ケイシーの人はチャックの人より有名だけどな
-
そうなの?知らなかったwサンクス
-
ケイシーの声がめちゃ違和感あった。
声でイメージ変わるもんだな。 -
たまたまアマプラでSATC見てたら、ドンフラックが年下の彼氏役で出てた。若い頃は可愛かったんだな。
-
10/6日からのリミットレスにレギュラーでホークスが出てるらしいので
12月CSI NY開始までリミットレス見てみるつもり -
ホークスの吹き替えは
ベガスのディビッドだけどね -
ホークスの吹き替え同じ人が良いんだが残念
-
楠大典いいよね
-
ホームランドではホークス爆○してたな
-
CSI終了後ホークス役のヒル・ハーパーは養子を貰い
俳優、MC、作家と活躍してるて記事読んだ何冊か出版してるなら需要あるんだな -
順調そうで良かった
科学のあの人みたいな破産したような話は辛い -
今日21時からリミットレス、ちょっと見てみようと思う
-
ホークス良い人ってかまとも系の役でよかったけど
うーん…続けて見るかは微妙
ヤクがらみはファンタジーでもいまいち -
確かに微妙だね
-
>>478
ホークス、微妙に大仏頭だった。 -
ホークス目当てでリミットレス見てみた
大仏ヘアーかよホークス刈ってくれ
あと楠大典がイケボなのとどんだけホークスにドンピシャだったのかを思い知った -
初回リミットレスはアッという間に見終わったから次回も見るが
いつまで続くかは分からない
なぜだかホークスの髪型が気になった -
髪型といえば…
どなたか白人の髪色に詳しい人いませんか?
ステラ役のメリーナ・カナカレデスの美しい巻き毛は何色に該当するんでしょう?
ダークブロンドなのかブリュネットなのかいまいち分からなくて -
画像見るとどれもブルネットって感じはないなぁ
ブルネット=黒髪
ガイジンの黒髪は青みがかってたりして日本人の黒髪(赤みがかってる)とはまた違うニュアンスある
ダークブロンドで間違いないのでは -
>>484
ありがとう
ブリュネットってぱっと見焦げ茶に近くてもそう呼ばれてる事があるだけにイマイチ分かりにくくて
でもステラの髪色は茶色というには少々明るめで
金髪寄りに見える事の方が多いからダークブロンドので良さそうですね
(もしかしたらカラーリングかも知れませんが…) -
ここにまた一人兄貴に魅了された人が
-
ソバージュやろ(適当)
-
>>488
認識が正しい正しくない以前に
そもそも全然詳しくないから質問したんですが…
誰一人言わないと仰られても、自分は純日本人だし白人文化の中で生活した事もないので見当が付きません
検索して出てくるメリーナの写真によっても見え方のムラはあるけど、中にはここまで黒に近く見えるものも
https://i.imgur.com/olojI4l.jpg
やっぱり時々染めてるのかな?
光の加減もあると思いますが -
ブルネットって黒〜焦げ茶の色かと思ってた
黒髪のことだったのか -
ブルネットは黒っぽい色って意味だから幅広いよ
真っ黒もブルネットだし、日本では黒髪とは言わない焦げ茶、濃茶もブルネット -
ブルネットって、髪の色だけじゃなくて、瞳や肌の色も含む感じがするお。
白い肌で茶髪→ダークヘア
有色肌で茶髪→ブルネット
みたいな感じがするお。 -
意外に詳しいじゃないかアダム
-
>>494
そかー。(´・ω・`) -
あの夜は最高だったわ
-
あれは一時の気迷いだから
-
あのエピソード必要だったのかなw
-
モヤッとするよねw
-
兄貴はもうすっかり忘れてるようなのに
アダムはまだ未練がありそうなところが切ない -
見落とすレベルの描写だし
アダムどうしたよ…?前にいるの兄貴だよな…みたいな
最初ドッキリでもされたのかと思ったw -
高嶺の花である兄貴と一晩過ごせるなんて夢にも思ってなかったろうねアダム
本当に上手くやったもんだ
けどその後のアダムの未練たっぷりな描写は吹いたw -
チャンスは逃さないアダムであった
-
同僚殉職でタダでさえ皆ショック受けてるところへ
追い討ちかけるかのようにバーを襲撃された直後だからな
吊り橋効果っぽいとは思った -
「CSI: NY シーズン7」
12月7日(金)スタート 金曜23:00[二] -
ほんとにステラ居ないのな残念だ
-
いきなりいなくなるのな
-
正直兄貴のいないNYは物足りない…
-
見る前にうっかり録画消して見逃してた「デスハウス」見れてよかったー
-
おおそれは良かった
変な話だけどインパクトあったからな -
プチ大仏になったホークスが危うく餌食になるとこで冷や冷やした
死人が出た罠の中に捜査とはいえ単独は危険だろうに -
いよいよ新シリーズが始まるけど兄貴がいないから、ただただ寂しい
シェーンケイシーが人間離れしすぎてるけどターミネーターのオマージュかなんかなのかな? -
女「はぁ〜い私新人よここに死体があるんだけど」
マック(お前ちゃうんか、つか誰だよお前)
何回見てもそう考えてるような顔に見える -
ケイシーあっさりで草。
アメドラらしくていいわ。 -
リンジーの発砲のタイミングが危なすぎてな・・・
-
CMのミッキーマウスの声がめちゃ怖い
-
(`●ω●´)<僕と一緒に遊ぼう
-
ハハッ
-
>>519
ひぃぃぃぃ -
新しい女の人、声優が気取ったしゃべり方で苦手だわ
マックの元カノの声優もいい女ぶったしゃべり方で苦手だったけどなんか似てる -
兄貴の代わりに入ってきてるから出来る女をアピールしたかったんだろうけど如何せん煩すぎた
ただ気取りやで偉そうで有能に見えないのが残念な新人だな
兄貴は颯爽としていて然り気無さにただよう良い女ぶりが最高だった
いっそ新人はドゥウェインジョンソンでも持ってくれば良かったのにな -
NYが始まったときはヒロインというかナンバー2の女が何故こいつだよ!?
って言われてたんだし、慣れれば問題ない -
マックがキリっとした顔で、兄貴がギリシャ彫刻のようなアンニュイな雰囲気とふわふわな髪でバランスがよかったのに、
ジョーダンは見た目がきつくてマックとかぶっちゃってる。
マックに聞かれてもいないのにべらべらしゃべっていて、長かった
私用電話もさっさと部屋から出て行けよと思った -
ステラがいないなんて…
フラックとアダムの声が違う人に感じた
気のせいか? -
>>525の使用電話で思い出したんだけど
「駄目よダメダメ」にはコーヒー吹いたぞw -
ステラの去就が冒頭で語られるのかと思ったらリンジーへの手紙だけって
他のキャラがスルーなのはなぁ -
犯人逃走にさい
フラックがダニーに「飛べ」と言ったのは
冗談じゃなかったのか -
NYPDだからラボのスタッフ沢山いるんだな
あんなにいるんだから鑑識仕事は他の人に任せちゃいなよ -
KAWA EE NEH
-
(`●ω●´)ときめきのチャットラブ!
-
アダムは今まで
引っ込み思案だったのに
急にガツガツし始めてがっかり -
アダム、兄貴からJDチャットレディーまで守備範囲広すぎる
小5のときに初体験済ませてたり実は武闘派だったり影の部分も相当だし -
アダムが最後にマックに説教されてたけど、仕事中にエロチャットしてたのは
うやむやになってよかったなw -
アダムってちょっとオドオドした印象だったのだが…
キャラ変か -
兄貴にぶっとい武闘派のエキス注射されたからなあ
-
兄貴に抱かれて一皮も二皮も向けて自信をつけたんだろうけど、なをんか変な方向にいってるねw
-
アダム仕事しろ
-
今回の話に限らず、
他のCSI系や犯人を突き止める系のドラマでも共通することだけど
犯人以外の容疑者で真犯人が判明して無実だったとわかる人が
取り調べ中にひどい扱いを受けることがよくあるよな -
まぁそれは仕方ないんじゃないの?犯人の要素を兼ね備えた人なんだから
でも今回の場合、マックはちゃんと被害者夫婦の息子に謝りに行ってたからいいじゃん
それにくらべてほっさんは…w -
第一容疑者が真犯人より酷い取り調べを受けるてのはアメドラあるある
-
マックが考えた、人差し指の動きで犯人を特定するのって無茶苦茶じゃない?
そんなことやらせたって、横に動かしたつもりが斜めになっちゃって
マックの角度からみたら縦に動かしたように見えるかもしれないじゃない
全身をメッタ刺しにされて生死の淵を彷徨ってる人にそんな細かい意思表示させるなんて無茶だよ -
指を握ってくれとか瞬きしてくれみたいなのはちょくちょくあるのに
さすがマック天才じゃんみたいなのは良く分からん -
>>543
ハワイのことか? -
コールドケースかと思った
-
マイアミでは…
-
【場所部門優勝】
ばいきなり地下牢に監禁状態のファイフオー
【人部門優勝】
どんだけ恫喝すんだよーってスットコ
ホッさんは意外と怖くない -
ホッさんは悪人以外は酷い目には合わせないからな
-
>>544
他のだったか忘れたけど体が動かなくて指とまぶただけかろうじて動くので、まばたきで伝えろってのが
あったけど、ミスって修正したいんだけど受け手に判ってもらえなくて、しかもミスでもなんとなく意味が
通っちゃったんで捜査が混乱ってあったわw
どっちにしても瀕死の人に無理させてさすがマックはちょっと違和感あったw -
>警官をよこせ、16丁目の裏の角の店だ
NYでこんなざっくりした場所指定でわかるの?
店の名前くらい言えよ -
ドラマですから
-
摩天楼天使だから
-
街が碁盤目状だから
碁譜や棋譜みたいに「16、裏、角」
で通じるんだよ知らんけど -
CSI:KYOTO
警官をよこしておくれやす、場所は○○通り▲▲東入るどすえ -
S7 4話、よく分からない話だった
-
兄貴がいなくなってから
つまらなく感じる -
同じ人がいて安心した
自分も兄貴がいなくなってから面白くないというか物足りない感がある
兄貴の存在が大きすぎた -
兄貴のそこにいるだけで明るい、画面が華やぐ感が無くなった
兄貴がいなくてつまらないに同意 -
やっぱり兄貴は美しき瞳で悪を射抜く摩天楼戦士だったんだと実感
覚悟はしていたものの兄貴不在のNYがこれ程淋しいなんてな -
落ちてきた宝石持ち逃げした男の彼女、盗品の指輪を勝手に捨ててひどいなw
-
そういう話じゃないよ
-
無実の大学生2人もやっちゃった基地外女アリソンの話って事ですか
-
ジョーのチクポチたまらん
-
犯人の女がすぐペラペラしゃべってて草
-
ジョーの養子縁組の語り口には何か偽善的なものを感じた
見た瞬間ひとめぼれって、犬や猫じゃあるまいし
普通に見捨てることが出来なかったと言えばいいのに
娘への接し方も典型的な友だち母娘で、あそこまで自然だと逆に壁みたいなものを感じる -
典型的な外国に行ったことがない日本人思考
そんな綺麗事言ってたら外国人に頭お花畑と思われるから心に閉まっとけ
日本は恵まれてて皆保険もあるから捨て子、中絶少ないし、カトリックとか宗教理念厳しい国は中絶も許されない -
どこが綺麗事だよカス、養子縁組自体が偽善とは言ってねえだろよく読め
血の繋がりのない赤の他人の子を育てるには覚悟が要る、ジョーはその覚悟をマックに隠した
いろいろな葛藤があったのを無かったかのように語り、耳に心地いい言葉だけを並べてたのが偽善的だと言ったんだよ
まるで養子縁組斡旋業者の広告みたいだった
血の繋がりなんてなくても本当の親子になれると宣伝広告してた
実際はうまく行かなくて家庭崩壊しちゃうケースだって多いのに -
ジョーは本心をマックにも娘にも隠してる
そうせざるを得なかった部分が絶対にあったはず
だって自分から養子を探し回って見つけた子じゃないもん
自分のタイミングじゃなくて、仕事で関わった問題のある少女のタイミングでジョーの人生は大きく変わったんでしょ
それってあきらめたことも多いってことじゃん、違う? -
非行少女の赤ちゃんを娘に迎え入れて、なにもかも良いこと尽くめだったよーみたいに言ってたよね
見ててむず痒くなったわ -
人と接しろよ
どんだけコミュ障なんだよ
言葉の裏とか理解出来ないとかガイジすぎ -
魅惑のアクアリウムのメインホスト二人だってステップファミリーの兄弟だし
アメリカンビンテージもステップファミリーの経営
そういう制作系番組の依頼者がステップファミリーだってことも多々ある
アンジェリーナ・ジョリーとかが養子もらいまくってるのは有名
そういうのを見慣れてない・理解出来ない行動だから、イライラするんでしょ、スレで発狂してるのは草だけど -
CSI NYが終了してシェルドン・ホークスが一番の売れっ子みたいな記事読んだが
他ドラマの番宣で見るので使いがってが良い俳優なんだな -
とりあえずホームランドとリミットレスで見たなホークス
-
>>573
庭にやってくる野良猫を保護して十数年、10匹こえた
猫好きの範囲を超えてる、計算したら全部の猫を最後まで世話するのに一千万円近くかかる
アンジェリーナ・ジョリーが支払う養育費なんて彼女の資産を考えれば屁みたいなもん
旅行もできないし車もあきらめた、服は何年も買ってないし外食すら楽しめない
私のほうがよっぽど大きな犠牲を払ってる
理解出来すぎるからジョーの芝居がかった言動が鼻につくんだよ -
超セレブの数億円と貧乏人の一千万なら貧乏人の一千万のほうが尊いと思うね
違うかな、人間の孤児と畜生を比べるなって? -
駄目だ回を重ねてもジョーが好きになれない
兄貴カムバック… -
兄貴シーズン頭からいなくなるのがな
いなくなるような兆候もなく
徐々にやめそう…なら諦めもつくのに -
>>575
コバートアフェアでも見たよホークス。 -
CSIの頃のホークスは年齢不詳だったけど
最近のホークスは年相応に見えるようになった -
ホークスは好きなんだが小指で指差すのが何か嫌
-
リミットですを見て声の違いは大きいもんなんだなって実感したわホークスの声はイケボ
-
>>585
ごめんツボったw リミットですwww -
リミットですワロタw毎回いっぱいいっぱいの主人公かw
-
>>574
クリミナルマインド(シーズン11・第15話 バッジと拳銃)でダニー、犯人役で出てた。Dーlifeでも間もなく放送されるだろうねw。 -
少し前までスーサイドスクワットのジョエル・キナマンをダニーだと勘違いしてた
-
>Dーlife
「ー」w -
びびりドンちゃん吹いたw
-
幽霊っぽいのが出てきたり、屋外をスタジオ撮影したり変な回だなあ、と思って
本放送日調べたら11月5日だったんでちょっと遅れたハロウィン回みたいなものだったのかね -
DlifeでNY、リミットレス、グッドドクターを見ているので週3回ホークスに会える
どれも声優さんが違うのが残念だ -
ホークス目当てでグッドナドクター見始めたもののシーズン2から韓国人のオンパレードとチラ聞きして不安でしかない…見ていられるのも今のうちかも
-
>グッドナドクター
おまえ日本人じゃないなw -
テレビ云々の前にリアルに韓国人中国人は日本中に住み着いてて爆発的に増殖して数が増える一方
嫌でも日常的に醜い物が目にはいるし汚い言語も耳にする
あんなものをテレビでまで見たくもない -
目立ってウザがられるうちが華よ
あれだけニューヨークの物件買い占めた日本の扱いがネコだぞネコ -
ニューヨークは狭い日本と違って広いからじゃないか?それに日本人と中国人韓国人を一緒にされてもな
京都なんて中国人だらけに加えて土地物件買い漁り挙げ句は区画買い占めて中国名付けるなんて息巻いてるけどね
住民が不安がってるが当然だろう京都が物騒な掃き溜めの都市に成り下がったんだからね -
Dlifeで今やってるHawaii Five-0 シーズン5で
しばらくしたらアダムと兄貴に会えるよ。 -
>>600
放送前に教えて -
容疑者の容疑が晴れたらちゃんと謝罪して後のフォローも考えてあげる
だから好きなんだよなマック -
>>595
財団の女性はなぜか日系だったな -
ちょい役>日系人
後から韓国人割り込みごり押しの大災害がやってくる
連中が潜り込んでくると打ち切りのサインみたいなものになってるから分かりやすい -
やっと今週の見たけど今回は一話完結ではなさげ?
-
2月5日(火)24:00より
「CSI:NY」シーズン5(二ヶ国語版)の再放送スタート!
月〜水 24:00〜25:00
(火〜木 00:00〜01:00)
2月6日(水)00:00 S5 #1「生還」
2月7日(木)00:00 S5 #2「死者の書」 -
昨日の回タイムリーな回だったな
ラストでマックが虐待されてるからと言って殺すなんてみたいなこと言ってたけど、
日本じゃ殺さなきゃ殺されるんだよな・・・ -
>>608
野田市の女の子の事だね 可哀想に -
白髪の偉いおじさん絶対怪しい!と私にもわかったけど
一ひねりも二ひねりもあったわあ
ジョーって完璧すぎてつまんない -
>>722
白髪おじさんは鳥羽一郎みたいだ -
放射線はあらゆる臓器を駄目にします。@タリウム201
-
まあ理由は家族だわなこういう場合
-
ジョーは元FBIで心理学捜査に長けてる設定だからリーダー向きキャラでマックと役割被ってるんだよなあ
何らかでマック退場後の新リーダー役ならしっくり来るんだけど -
次シーズンはしばらく先なのか
-
ジョーおばさん、せっかく兄貴の後釜で入れたんならもっと活躍させてやれよって感じだよな
他のメンバーがなんかしてるところに口挟みに来るくらいのことしかやってないし -
うーん余命少なかったら何してもいい?
レジのはした金盗んで店長に脅されてヤられたのも自業自得というかばんせつを汚してるだけのような…
今回の犯人にはまったく共感できなかったけどアメリカの雇用状態に詳しければまた違うのかなあ -
そりゃ兵士でもない一般市民に原爆落としても正義だと言う民族だからな
-
盗んだ金でサンタ気取りかよw としか思えなかったな
しかしあの店の店員からしたらにくい店長は殺されるしよく判らないけど大金貰ってウハウハだなw -
いい話だと思いましたよ
-
返した金って盗んだのを店舗別にとっておいたのかな
店側は合わないのに気づいてないんだから、ナ二?ってならない?
個人宛のプレゼントなの?? -
>>622
え?何見てた?w -
盗んだサンタ服に空目した
-
>>622
もう一度見直した方がいいw -
アメリカの格差なんて日本の比じゃないだろ
日本も中流を徹底破壊する政策が進行中だが -
日本は弱者優遇しすぎ
生活保護が現金だもん -
生活保護は受けてる日本人には厳しいイメージしかないな審査も厳しく自殺者や餓死者が後を絶たない
だが中国人や朝鮮人はやたら甘く100%受給が通るし何故だか日本人の倍額支給される
日本の生活保護受給者は日本人より中国人朝鮮人が多いからこいつら全て強制退去させれば治安も鰻登りによくなるだろうし予算も湯水の如く増えて日本人のために使える -
こんな頭悪いやつが同じ日本人とは恥ずかしい
目先の金しかみえないとか経済の知識が小学生レベル -
と在日ナマポが発狂しております
-
リベラル色が特に強いNYをよく見てられるなおめー
-
相棒で余命宣告受けたやつが人のために貯金はたいたり入れ墨入れたりした挙げ句
最後余命宣告が間違いでどうしようトホホ…ってあったな -
ドンちゃん死ぬレベルの高さから跳んだなw
-
まあ紹介ナレーションで人間としてギリギリだかなんだか言われてるだけのことはあるw無茶しやがるw
-
冒頭の登場人物紹介のバックに流れてるあのチープな曲は何なんだよw
-
フラック、あんなの死ぬぞ!無茶しやがって
-
>>636
自分はドンちゃんみたいなデカい物体の下敷きになった方の生命を心配してしまったよ -
NYはアクションがんばっているよね
マイアミはやっているような雰囲気だけど実は若手2人が走っているだけ -
そういえば兄貴も格闘アクションしてたな
暗殺が仕事のディアゴスティーニとも渡り合ってて惚れ惚れした格好良かったな…兄貴 -
ラストにかかってた曲聞き覚えあるんだけど思い出せない〜
-
>>628
そうかのせいだよ -
ガーディアン・エンジェルの話は、何度観ても涙腺緩んで仕方ない
-
>>644
thx info! -
ピエロ苦手なんだよなあ
あのゾッとする感じとミッキーCMの声を聞いたときの怖さは同じだ -
明らかに外観が違うピエロは解放してやれよNYPD
-
コナン映画の舞台、今度はシンガポールか
そのうちニューヨークやマイアミやベガスのどれかがコナン映画の舞台になる可能性もゼロとは言い切れない
何が言いたいのかというと、事件が発生した時に科学捜査班とコナンどっちが早く解決するのかなって -
最初ジョーはサンドラブロック?と思った
-
マックとジョーの中の人の年齢は一つ違いなんだな
ジョーは若く見せるために顔の皮膚を引っ張りすぎだと思うけど
何気にほっさんと同い年なんだよな
ほっさんは比べるとおじいさんみたいなんでメンテナンスは必要なんだろう -
>>647
あの時は逃走に手を貸した共犯の疑いがあったし… -
ジョーはいろんなところに首突っ込んでいいところだけ持っていくなぁ
-
それに不自然なほど出番が多いよね
他のメンバーが登場削られすぎててアンバランス
ホークスが特に出番ぶん取られてそうなイメージ
ジョーダンって莫大なコネでもあるんだろうか? -
ホークスの場合グランドクロス・レボリューションの撮影と被ってた説
-
ジョーだジョ
-
招待状をもらった言わなければ逃げられたのに
自分が計画したことだし行く理由が乏しい劣等感から言ってしまったのか -
フラックの相棒デカと死体解剖のおっさんも冒頭の人物紹介に入れてくれよ
-
ドンちゃんの相棒ってこのシーズンでいたっけ?
-
招待状を描いたトンデモ和装の女性
着物の襟を折らずに着ていて襟元(特に後ろがわ)がおかしな事になってた
衣装担当の人が何も知らなかったんだろうなあ… -
>>660
生地もちょっと安っぽかったよねー -
たかがワンシーンごときに
-
>>662
海外のドラマやプロモーションビデオとか着物使ってるのはよくあるけど
あれは珍しいかなと思った
襟を折り込まないと前の打合せも出来ないし帯もまともに締めらんないし
着付けの人は現場であせっただろうなーって -
あのアーティストのキャラ的には、まともな知識に基づいた着方とか化粧とかはしない感じがする
制作側が意図してやってるのか何も考えずにトンデモ描写をしてるのかは分からないけど -
何か食いながらドラマ見てるアメリカ人視聴者が求めてる理想の日本はあれだからな
-
そうそう、知識にもとづいた正確な描写より
アメリカーンのイメージや求める像に合わせることが
優先されることがあるある -
オシャレな殺し屋も帽子を脱いだらハゲだったな
-
ああいう顔立ちだとスキンヘッドのほうが似合うと思う
-
あの捕まってた子、ルシファーのメイズ役だから
怯えてるのがなんか違和感だった -
捕まってた子になぜボディコンキラキラ衣装着せたの?
何か囮作戦でもあったっけ? -
捕まってた娘は服は着替えさせられたが下着は替えてないよな
-
ノーパンに決まってる
-
あのお着替えは単に趣味で殺し屋が見たかっただけなのか?
-
どっかで見たことあると思ったらニーヨだった
-
リンジーってあんな人の気持ちすら理解出来ない冷淡な異質者だった?
物凄い胸糞悪い人間として書かれてあって?てなったよ
最後に名刺渡されても自分なら受け取らないか破り棄てるレベル
どうしたんだリンジー -
今回のリンジーはちょっと不器用な人ぽかった
男勝りで気が強いぶん被害者感情に寄り添うのが下手なのかもなあ
警官職務と人としての正義感や情との間の葛藤はちゃんと描かれてたと思うけど -
今回のリンジー、「女の敵は女」みたいな感じに思えた
ま、警察官としてはリンジーの言い分がまさに正論なんだろうけど、
ホークスみたいに身近な人がそういう被害受けてなくても、
自分の欲望のためだけに他人を盛大に傷つけるような輩なんて、
法を無視して処刑されても、正直その犯人の事は「よくやった!」としか思わないし、
正義を行ったんだから法で処罰する必要ない、って思うわ -
今回のリンジーはあんたいきなりどうしたよ?だった…
登場人物に適任がいなくて無理にリンジーにやらしたのかと思うぐらい -
役の年齢って何歳くらいだろ?
-
リンジーってこんな役なの??
旦那すら自分ならわからないっていってたのに
レイプって想像しただけでも身の毛がよだつわ
警察官だから正義を全うというけど納得てきない。
性犯罪者の話は気持ち悪いし犯人はギッタンギッタンになればいいと思う。しねばいい。 -
何にしろ、いつになく重い話しだった。
弁護士さんも大変だね。 -
今回はレイプ犯が2人も死んだけどね
快哉を叫んだ女性視聴者は沢山いそう、自分がされた訳じゃなくても腹立つもんだし
警官は法の規定の元で働くしかない立場だし
法は完璧とは程遠いし訴訟社会は抜け穴ありまくりだろうし
単純な正義で片付かないジレンマの話はほんとモヤモヤが残るね -
被害者と会っているときに時計ばかりずっと見ていたというのはくず確定
私、冷たいと勘違いされているわと愚痴っていたけど、勘違いじゃないだろうが
最後に名刺を渡していたけど、さんざん説教しておいてよくもまあ渡せたもんだよ
ホークスは身内に被害者がいるのに、リンジーはなんであんなに偉そうに正論しか認めないみたいな口調だったんだ -
リンジーは友人達が殺された事件の裁判で唯一人の生存者として
犯人が法廷にいる状況で証言してたから他の人と対応が違ってくる気もする
あとエイデンのことがあるからマックの最後の台詞はあれになったと思う -
マック、ダニーは肉親がレイプされたら復習するタイプじゃないか
ドンは恋人が殺され復習してたし -
脚本迷走
-
フラックさんムエタイ女に盛大に不意打ちパンチ食らってて草
-
いじりんまへ〜ん
いじりんまへ〜ん
いじりんまへ〜ん
あの曲が頭から離れない -
カプサイシン耐性のある強姦魔とか選ばれし者の感があるなw
-
冒頭のシーン
ネズミはあんなに近づかないよねw -
見終わったがマックを拉致した時にいた女は捕まってないな
-
男の方取調べてるときに向こうの廊下をひっぱられていくシーンがあるよ
これ以降出てこないしそもそも顔すら写ってないから印象薄いわな -
そうなんだ教えてくれてありがと
-
拉致した男を捕まえた時に、マックは紳士だった
マイアミならぼこぼこにされてる -
いやむしろマックがどんどんホレイショ化してる
あんな蹴り飛ばすやつじゃなかったのに -
マックなら俺が誘拐した
-
ただ今放送中のHAWAII FIVE-0にリンジーが出演中
-
>>703
あれは犯人が持ってた銃を蹴っただけじゃなかった?握らせたままじゃ危ないじゃん -
銃をけって遠ざけた後
ひざまづけクソ野郎、と言いながらインサイドキックしてる -
ドラマ冒頭に犯人に膝まづけ!とやられた完コピ返し
-
中途半端に脅すならマックを殺せば全容がバレなかったのに
せいぜい服にこびりついたプレートの跡で車修理屋が捕まる程度だったろう -
俺の知ってるマックなら
怪しい車がつけてくる状況で、
怪しい人物がわざとらしく車の前に飛び出して来たら
救護するにしても
銃を片手に周囲の警戒をおこたりなく
倒れてる人物さえ信用しないはず -
マックを脅す意味がよく分からなかった
殺すつもりだったけど最後の最後に怖気付いたのかそれとも警官は殺しちゃうと不味いから脅すだけにしとけwwだったのか
どちらにしても頭悪すぎる流れ -
自分も同意見
手の込んだ脅しだった -
ていうか本家やマイアミに比べてNYは事件がショボすぎ
仮にもNYだろ
導入の10分で見る気なくす回ばかり
てかリンジーって必要?
CSI全シリーズ含めてダントツで大した仕事してなくないか?
ネットヲタクのほうがまだミスもするが活躍もしてないか? -
リンジーは胸糞悪い人物になっていた回もあったが本当に必要ないのはジョーだな
やたら出番多いしマックからの信頼が異様にあつくて不自然すぎる
只でさえ兄貴がいなくてつまらないのがジョーが出てきてから他メンバーの出番削られ過ぎてて余計つまらない
別にジョーなんてどうでもいいんだよ -
リンジーは地味なだけだなぁ
ただそこが兄貴の個性とマッチしてたジョーはなんでいるのかわからん -
ジョーはおっぱいだろ
たまに乳首も立ってるし唯一の癒しだわ
リンジーはマジでいらん -
ジョーほんとにいる意味分からんよね
後から来て上から目線
新メンバーが最初のうち仲間に受け入れられなくて悩むとかの定番エピソードもろくにないまま?
CSIの中でもNY自体がドライな空気だからあんなもんなのかも知れんけど -
ジョーの通勤バッグて、アジア雑貨屋に売ってるようなやつ?
-
ジョーだってお前らにあれこれ言われるのは大きなお世話だろw
-
白髪おじさん?
白髪おじさんなの? -
ジョーいいじゃん、髪も伸びてきてるし
-
頭に布被せられ両手縛られてもがいてるマックの傍にネズミがチューチューの画は味わいあるな
-
リンジー「チアだったの?!」
ジョー「あなたもそうだったでしょ?フフン」
殴っていいぞリンジー
ジョーって何かにつけて上から目線だったり自慢気だったりでマウントおばさんだよな -
ジョー出てからの方が話は好きなんだけどなぁ
-
若い校長先生だな(意味深)
-
ビデオタイトルのアンドリュー校長のビッグな試験わろたw
-
流石に>>730は思い込みが激しすぎるな
-
優等生だと思っていたのに、ポルノに出たいといっていたり、カンニングを色仕掛けで手伝わせたり、
親としてはショックだろうな -
しかも事件的にはどうでもいい話だからなw
-
ポルノの方はな
-
制服あるのにアクセサリーあんなにジャラジャラ付けてもOKなところに文化の差を感じた回だった
-
速報!5月放送開始の新番組・新シーズン
5月は、新番組「LUCIFER/ルシファー」と「シカゴP.D.」、人気シリーズ「ビッグバン★セオリー シーズン2」など人気番組の新シーズンが登場!詳細は4月中旬に発表!
● 新番組
LUCIFER/ルシファー シーズン1
シカゴP.D. シーズン1
メアリー・ベリーの失敗しないレシピ
● 新シーズン
ビッグバン★セオリー シーズン2
殺人を無罪にする方法 シーズン4
CSI: NY シーズン8
● 特別編成
スター・ウォーズ 特別編成 -
JKから聞き取ってるフラックさんは胸毛ボーボー
-
マックを見るたびに魔界水滸伝のランド症候群を思い出す
-
>>736
アクセジャラジャラでイケイケなのに、総代を務める優等生だからな。 -
いじめられてた人も化粧バッチリだったしね
-
俳優だからしょうがないけどどっちもそれなり美人で派手な格好で違和感あったw
特に優等生の方w -
殺された優等生より犯人のイジメられっ子の方が個人的には好み
-
このカモの男
レディガガの元婚約者だよ -
シカゴで消防士やってる人かな
-
1週間も詐欺に気づかないなんてありえない。と思っているそこのあなた!
あなたも今すぐ「スティング」見たほうがいいよ。 -
レディガガと別れたのか、知らなかったわ
-
痩せてても女性的な体型なんだから爺さんで騙せるわけ無いわ
声も女なんだろうし -
ジョーが懐深すぎ
犯罪者の娘をひきとるだけでもすごいのに、あれだけ愛情深くそだてて偉い -
今夜のHAWAII FIVE-0に兄貴でるよ。
(ちなみに先週はアダムが出てた) -
情報サンクス
兄貴目当てでガッツリ見るぞ -
>>750
兄貴楽しみ。声も同じだと嬉しい。 -
>>750
え、マジ? -
久々の兄貴だった嬉しすぎる
吹き替えもNY兄貴と同じで最高だった
けどさ…あんな酷い目に遇わせなくてもいいんじゃ
顔面パンチにガソリンブッカケとか酷すぎるorz
兄貴はどこに行っても痛い目に遭う運命なのか?
でも兄貴が見れて満足です -
兄貴が出ると聞いて途中からだったけどファイブオー見た
吹替が同じでよかった
NYでもそうだけど、兄貴女性なのにハワイでも暴力受けたり結構きつい目にあっててかわいそう
でもどっちの役もタフでかっこいい凛とした女性なのは変わりなかった -
スティング見て無くてググったけど、スティングの最初の詐欺がまんまなんだなw
-
同じく兄貴目あてで見たんだけど吹替同じ人なんだね、普通に嬉しかったよ
役所も警察官で、強く悪に負けない所まで兄貴そのものだったけど痛い思いする所まで同じとは
また兄貴の登場はあるのか気になる、捕まえた巨ハゲはどう見てもなにかやらかしそう -
「じゃんっ♪」て得意げにポテトマッシャー出すシドわろた
-
近頃テキトーにしか見てなくてシェルドンの彼女の初登場時の事件?を全く思い出せないんだけど、
それはさておき、あそこまでしつこく我を通すとこがドン引きだ
シェルドンはまだまだ若いし彼女作って恋愛も楽しみたいのはわかる
だけども!…なんだかなぁ -
昨日の話手抜きに見えなくもなかった
ホークスどうかしてるってかネタなくてキャラのイメチェン?
サボりだの大麻出るようなパーティーだの
カミーユうざいし
今どきコートの下は素っ裸とか80年代の映画みたいに古臭い
シドのポテトマッシャーはクスッってなったけど -
リンジーといいホークスといい不自然なほど人格に問題だしたり素行不良にさせたり貶める行為が酷い
逆にジョーは持ち上げエピばかり詰め込んできていて分かりやすいジョーageで興醒めする -
昨日のホークス、らしくなかったなあ
観てて違和感ありまくりだった
脚本家のいじりが露骨すぎて何だかな
裸コートは生温目で呆れ笑いでしたわ
>>762
ベガスのフィンの持ち上げ方も同じ
新顔だから早く馴染ませたくてそうしてるのかわからんけど
旧来の視聴者はえぇ…ってなるよね
ただ、フィンよりはジョーの方がなんぼかマイルドageだとは思う -
郵便切手ww
-
てかこのスレにいるジョーとリンジーの粘着アンチの感想文がキモすぎるわw
-
自分と違う感想だからっていちいち大袈裟にdisらんでいいのよ
-
定期的に荒らしにくる変なのが住み着いちゃったもんだよね
ていうかジョーは嫌われてるがリンジーアンチなんていた?
ホークスが深刻な堕ちかたしていて心配
既存のメンバーの扱いが本当に可笑しいと自分も思う -
リンジーはレイプ復讐回での立ち回りでヘイト集めてたけど
俺は結構好きかもw今回のホークスのだらしない部分とかも人間臭くっていいじゃん -
今週はジョーのおっぱいをチラ見したからアンチは思わず発狂したんだろうな(笑)
-
レイプ回だとリンジーが人が変わったような冷たさというか人の気持ちが理解出来ないような変貌ぶりで不満は出てたものの
誰一人としてリンジーを嫌ったりすることもなくましてやアンチなんて一人として出なかった
それどころか逆にリンジーを心配してたぐらいだったしね
ただ今シリーズからの脚本が古い登場メンバーに関して扱いが不自然な悪い方向への変化を見せているから先行きが心配ではある -
いちいち粗探してケチつけるのを生きがい()にしてる人とかどのスレにもいるからねぇ
(ほぼ同一人物だったらアレだけどw)
そういう人ほど承認欲求激しいからスレある限り延々とかますだろうよ
相手してるとキリないからスルーしましょう
個人的にはレイプ回のリンジーなんて人間味あるというか
警官としての葛藤が書かれてて真実味あってよかったと思うけど
一昨日のホークスはちょっとわざとらしい崩し方で脚本家の思惑見えてモニョったな -
ホークスに対してマックが甘い。もうちょっと厳しく注意するかと思った
この先、絶対何かやらかしそう -
リンジーも女の敵は女のようなキャラからはズレた話以降は元のリンジーに戻ってるようだからいいけど
突然の堕落ホークスは引きずりそうだからこの先の転回がどうなるやら
ホークスは真面目にやってきたからマックもいまは許してる感じだろうけどこのままズルズルいくと…大丈夫かなホークス -
>>775
うっかりハメを外して解雇スレスレの事態にはなったけど
痴漢みたいに被害者が存在しないからね、あえて自省を促す程度で締めたんでしょ
ドラマ的にはやり過ぎだけどホークスが積極的な彼女に対して有頂天になる気持ちはわからんでもない -
ホークスの聖人っぽいイメージは番組冒頭の人物紹介に引きずられてるせいかもしれない
-
ホークスは今までのシーズンでもメインになった時は結構問題児化してたように思うけどね
でも回数が少ないし普段が真面目キャラなんで「ええ?!ホークスどうしちゃったの?」って思っちゃう
ダニーだと普段の素行とやらかした数が多いのでメイン回で問題起こしても違和感がない
でもホークス…裸コートで「来ちゃった」する女はやめた方がいいと思うぞ -
ホークスも所詮はブラックアメリカン
-
韓国人が日本人をイエローモンキーと蔑んでるがそれを思い出したジョーダンおばさん
-
爆発したキッチンカーとかが集まる広場の万国旗の中で韓国の旗の映りがウザかったのはワザとだろ
先週のJK回もカンニング用紙の内容に朝鮮戦争みたいのがあったし -
マリファナが生きてるうちにやってみたい事にカウントされるのか
まあ優等生で生きてきた人間にはありがちなのかな -
兄貴が恋しい
-
>>778
堅物は天真爛漫小悪魔系に弱そう -
兄貴がいたらビシッと渇入れてくれるんだろうが、マックにはこの手の案件は不向きなんだろうな
ホークスが夢中の悪魔みたいな美人は別ドラマだと悪魔で吹いたw -
CSIというとこれくらい良いだろ…と些細なやらかしで取り返しがつかないことになる
無印の最初を思い出す -
開始早々仕切り屋ジョーに追い払われ財布をスられ昔の汚職事件に捲き込まれるマック乙
-
気がついたらホークスがまたプチ大仏だった件
-
ステラの名前がちらっと出てきてすごく懐かしかった
しかし先週はホークスで今週はマックとか
お疲れとはいえぼけっとしすぎ
どうでもいいけど次回予告
文字は17年目の真実って出たのに
ナレーションが18年目の真実って言ってた
聞き間違いじゃないことを願うw -
死体役の女の人は殺される前からの濡れ場から公園に泥にまみれて遺棄されるまでご苦労様だな
-
>>790
録画見たらナレーションも17年目の真実と言ってたお -
>>791
濡れ場のあった人とスーツケースに詰められて泥水に浸かってた人は別人 -
オープニング主題歌の前後で
-
リンジーの前髪がぱつぱつだったw
-
マックの元相棒役の人どこかで見たことある気がするけど思い出せない
-
それを言うならイージーライダーだろ
-
警官時代のマックみたいな過去の回想シーンなんか面白い
-
ニコラス・ケイジのゴーストライダーでメフィスト役で出てる
-
だいじょうぶマイフレンドw
-
自動小銃乱射の中、リンジーを助けるマックかっけー
ムリなりにも少しでもあんな男になれるようになりたい -
内部観察の
もう拘わるなに何か意味があるのかと思たが
結局何もなかったんかい -
リンジー被弾の危機よりも割れたガラス張りの廊下から転落しないかの方がハラハラした
-
今回の犯人がスーパーマンすぎ
クスリの売人が出所してすぐにスナイパーになるなんて -
ビルが酷すぎてなんだかな
-
>>805
なんかリンジーの髪の毛まさぐってるみたいでエロかったw -
リンジーにエロさを感じるなんて上級者だな
-
ジョーならまだしもリンジーならありでしょ
-
死体にウジ虫が湧いてるシーンからしてアメリカでは食事時の時間には放映されてなかったんだろうな
-
CSIシリーズ(ベガス・NY・マイアミ)ってオープニング曲は全部ザ・フーですけど
これって製作総指揮のジェリー・ブラッカイマーの意向なんですかね? -
カラシニコフの威力のすさまじさよ
-
ネックレスブンブン振り回すおばちゃん面白すぎW
こんな高圧的おばちゃん会社にいたら嫌だけど行動は受けるW -
S7最終回だったんね
なんかしんみりしたけど、アダムが平常運転で安心した
ホークスがまだ裸コートと続いてるみたいでうえーってなったけど -
来週新シーズンだね♪
-
今シーズンでマックを降板させるつもりだったものの変わりのジョーが不人気すぎて取り止めになったのは頷ける
養子を一目惚れとかペット感覚でいたことも避難わー浴びて後から犯罪者の子を引き受けたと改変したものの受けず不人気のままで交代は無しに -
そんな話初めて聞いたわ
-
次シリーズ予告のリンジーが今より綺麗になってたから楽しみ
ジョーおばさんはリフティングやり過ぎた顔の怖キモイままでがっかり -
幼女に銃を突きつけられるのはマイアミでやって欲しかったなw
-
誘拐した男がジャン・ヴァルジャンみたいにどこかの町の名士になってたら面白かったのに
-
何かソースもなしに自分の妄想ドヤ顔で語るキチガイがいい加減小うるさいわ
-
なんだかジョー好きな人が過剰反応して暴れたり
リンジーを叩いてもいないのに女性ヘイトと攻撃してくる可笑しな人が(同一人物かもしれない)
常駐するようになってて雰囲気が悪くなってしまってるのが残念
お陰でジョーを目にするのも苦痛になっていて視聴が辛い -
じゃあ見なきゃ良いじゃん
-
アンチジョーの人が暴れてるようにしか見えないんだが
-
同意
ジョーに関してはアンチのレスしか見ないんだけど目が腐ってんのか -
>>827
どれが「ジョー好きな人が過剰反応して暴れてる」レスなのか具体的にアンカ打ってみて
まるっとあんた(=ジョーアンチ)の自己紹介にしか見えないけど
ジョー嫌いな人が過剰はんのうして暴れてるってあんたにぴったりだよ
そんなに見るのが苦痛で辛いなら見なきゃいいじゃん
アンチってほんと馬鹿 -
>>692
俺が書き込んだレスはこれで全部なんだけど… -
見境なく噛みついて間違ってたら逃亡とか、まさに「過剰反応して暴れてる」人そのものやん
-
誰が逃亡だって?
お前と違って連日板にベッタリ5ちゃんが全てみたいな生活してませんので
ちょっと時間空いただけですぐこれだ
見境なくアンチ装うかまってちゃんが早速連投一般人ぶってよく言うよ(笑) -
どうなってるのここ?次はジョーオタクが引っ掻き回しだしたんだけれど
ジョーオタクは人を口汚く罵るから分かりやすいといえば分かりやすいけどね
ジョーが嫌いな書き込みも自分がID変えて自演やってるんじゃないの? -
べったりって…
俺のレスに即反応してきたのそっちだろ
こいつキモすぎ -
ジョーオタクとは一体…?
-
何だこの流れ
-
キチガイが鏡を見てキチガイキチガイと四方八方に罵詈雑言を撒き散らしてるみたいだけど正直異常で恐すぎる
-
おー
朝から図星反応すごい
必死とも言う
さすが荒らしは脳の作りが凡人とは違うは -
ジョー登場と同時に自演と醜い言葉で他人に噛みつくのが生き甲斐みたいなのがNYスレをも塒にしてしまったってオチか平和だった頃が懐かしい
-
レスが多いと思ってたらケンカしてたのか
今週の内容を語ろうぜ -
こいつ他のCSIスレでも散々女キャラ叩きやってるキチガイ荒らしだろ
クリマイスレのキチガイと同じ奴だったら笑う -
女といってもジョーのことしか云われてないし多数に嫌われてるのもジョーのみ
逆にジョーヲタクといわれてる人が罵り言葉で連投しながら誰彼構わずに罵声浴びせてるとこを見るに犯人はこの人だろうね
最近の不自然な騒ぎも自演説が上がってたけどこれも頷けてしまう -
ジョーよりリンジーの方がイモすぎてあんまりだなぁ…
クールで都会的なアニキが恋しい。 -
アニキがいるからバランス取れてた感じはあるね
リンジーのキャラは好きだけど見た目は言っちゃなんだが猿系の顔だしな… -
リンジーもベガスやマイアミの新人ぐらい可愛ければな…
-
PTSDで、会議中にわーーっと叫び出すマックが見たかったw
-
リンジーは連続で貶されてもジョーオタおばさんは当然荒らしにはきてないか
兄貴と比べたらリンジーやジョーは気の毒だな -
リンジー叩きはジョーおばさんの得意とする自演連投
ジョーおばさんはリンジーアンチだからね
ジョー叩きをすると女性差別ニダで発狂
リンジーアンチ女性差別だいいぞもっとやれ -
絵に描いたようなモメサだなあ
-
>>850
俺もそう期待したが仮にそうなったらこのドラマおしまいだろw -
おーおーアンチはべったり張りつきかキチガイアンチは違うは
-
今回でマックが去る予定だったのかな
シリーズ最終回の割にはクリフハンガーなくきれいに終わったね -
>>856
シリーズ自体が終了予定だったとか? -
冒頭の番組ナレーションって日本オリジナル?
「ムードメーカー」ダニーと
「持ち前のタフさで捜査も家庭も両立」リンジー
性役割観格差が半端じゃない -
日本語なんだからそうに決まってるじゃん(笑)
-
アダムの歯に衣着せぬ物言いの独り言が最初ジョーに向けてるものかと思ってしまったw
アダムや他のメンツ含めジョーがボスのまま居座るのを拒絶してたのが印象に残ったが、なんとかマックを復帰させるためのお膳立てだったんだろうか
やっぱり最初はマックを降板させるつもりだったんだろうがマックまで消えると視聴率が酷く下がるのが判って止めたんだろうな -
>>819の人かな
ソース出してよ -
残念ながら別人だよ決めつけジョーオバサン
-
ああモメサの方かw
触っちゃってごめんなさい -
ジョーがボスとして受け入れられてないのは事実でジョーをべた褒めしない限り相手に絡んで小学生みたいな言動並べて嵐して楽しいか?まあ愉しいからやってるんだろうが
言動や粘着ストーカー体質が韓国人か中国人みたいな印象を受けるから日本人ではないのかも知れないが止めてもらいたい限り -
>>861
寧ろ9・11特番の今回のためにそうしたように思った。
9・11後のNYがメインテーマでもあるこのドラマで、
当初の設定から考えても、主役は下ろせなかったと思う。
序盤の暗さこそなくなったが、
9・11ネタは、シリーズ通してあったわけだし。 -
>>865
あんたのこと大好きだからコテつけて下さい -
美人がジョーやってたら嫌われなかったんじゃね?美人のマックの奥さんにジョー役やってほしかったっ…て無理かジョーアラフィフオーバーだった…orz
整形したメグ・ライアンみたいな顔してるからブスってわけじゃなくって同じ還暦等と比べたら良いって部類じゃね?<ジョー -
マックとちょっと良い仲だった医者役?のメッチェン・アミック(ツインピークスのシェリー役)ならアラフィフでもスゲー綺麗だ。
-
>>869
あの人雰囲気のあるイイ感じの美人だったね、もっと出てほしかった -
マックの亡くなった奥さんが一番綺麗で好きだ
あの女優さんも好き -
リンジー足が綺麗でちょっとびっくりしたw
-
制服姿のダニーが痩せすぎてずいぶん老けて見えた
マック、有休使って次回はあっさり復帰なのか -
911の時は休みでテレビ付けたまま昼寝してて起きたらずっと同じ番組やってたな
何かアダムに親近感がw -
やっと見たw
911の時はアジア某都市に住んでて、掃除しながら今日はジェシカ・アルバのドラマの日だなー
でも始まらないなーとふとテレビを見たら、いつの間にか画面がアメリカになってたな
そのドラマのせいで火曜日だったと覚えてる
マックのオペラのチケットにTuesdayって書いてあって思い出したよ -
911は飯食って風呂入ってネットしてたなぁ
親がNHKで何か凄い事になってるというからみんなでNHK見てた
どうみても映画かと思ったけど現実だったという -
アダムはマックが帰ってこないと思ってたんだな
まあ、アダムはそういうやつだよな -
アダムは仲間に対する情熱とかなさそう
自分のことしか興味無さそう -
ユダ公が作ったニセ札のせいで何も知らない親友が死んだりバンドのネーちゃんも悲しみ
親友撃ち殺した楽器屋のあんちゃんまでもがニセ札でボコられたというのに
ムリやり友達想いのいい奴のイメージになってるのがムカつくわ -
まだ2話だけだけどシーズン7より面白い
ジョーに慣れたからなのか -
ジョーアンチ生存確認
-
嫌でも出てくるから諦めが肝心<ジョー
-
マックがしらっと職場復帰してたw
-
マックまで降ろす訳にはいかなかったからじゃね?w
-
ダニーと部下の女、やばいかほりがする・・
-
身勝手で迷惑かけまくりだったダニーがいまや部下を育てる立場になろうとは…成長したなダニー
部下の女はなにか問題起こしそうな気配がする…ってもう次回やらかすのか -
にーちゃんギャングにリンチされて寝たきりになっちゃって
ひどいよひどすぎるよウワァァァンヽ(;Д;)ノってマックに泣いてたダニーが懐かしい
そういやあのにーちゃんどうなったんだろう
何か台詞にでもその後の状況出てきたっけ -
あの回の終わりの方の時点で、明確な説明セリフはなかったけど、
ダニーの様子から「もう時間の問題って医師に宣告された」的なニュアンスだったと記憶してる
だからあの後短期間で亡くなちゃってるんじゃないのかな?
ちがってたらごめん -
アダムにきっちり取りに行かせるマックが好きだ
-
しわしわジョー婆さん
-
べったり張りつきアンチまだ生きてるのかよw
ステラぽい捨てリンジーブスで可哀想なw -
ジョーは兄貴の後だから嫌だと思うんだろうけど
フィンレイよりは余程ましだろ -
ジョーさん妙に完璧すぎ?エリートすぎ?その割りに出番が中途半端な気がする
-
フィンの出だしよりはジョーの方がずっと好感持てたな
そのフィンも最近は取って付けたような変な色気出すのやめたせいかちょっと落ち着いてきた
いかにもなエリート臭さがたまに鼻につくのはクリマイ
ドラマ自体は嫌いじゃないけど -
ジョーは中途半端に同意
特段これっていう惹かれる要素も見つからないのは
やっぱり大きなウィークポイントもなく何でもソツなく出来過ぎてるせいだと思う -
ジョーは登場してから暫くは優秀エリートの出来る女をごり押しアピールし過ぎた感がある
ごり押しが逆効果になってさして優秀にも見えなくなるという墓穴を掘ってしまってると思う -
ダニー、人望なさすぎw
-
警官と言われても引き下がらないなら、自分たちが店をかえればよかったのに
ダニーはボスの器じゃないんだろう -
警官とは名乗らなかったはず
それにこれはダニーをラボに返すためのエピだから -
自分は部下を信用していたが部下連中はチョロイ上司としか見てなかったのは悲しいな
結局ダニーは何のために昇進したんだか -
ダニーは戻るだろうとは誰でも思う
-
勿論ダニーが戻ってくるのは誰でも分かってはいたろうが戻しかたが酷い
-
前シーズンからの迷走グダグダっぷりが半端ないネタ切れかね
-
今更かよ
しょっぱなから他シリーズと比べてしょぼい事件しかやってないだろ
他と比べて一番若くて体力ありそうなマックがリーダーなのに一番科学寄り
マフィア関連も少なくしょぼい一般人同士の事件ばかり -
だな
前々シーズンからネタギレグダグダだったわ -
シド&アダム
「俺らも日本語版登場人物紹介に加えろやゴルァ」 -
死体に限りない愛情を注ぐ、シド・なんとか
-
グレイスランドの人は大した出番無かったな
-
で結局ダニーメッサー巡査部長はバーでイザコザになりビンで頭殴った客を撃ち殺した部下の女と不倫していたのか?
-
オープニングのナレーションはシェルドン・ホークス役の人?
-
シドの枕営業(意味違)に草
何気に欲しいと思ったり
程度を知らない馬鹿ガキ大学生って他のドラマでもたまに出てくるけど
昨日の被害者もざまぁ案件つか、因果応報
棺桶に閉じ込められて死にかけた子、トラウマとかPTSD発症してそうだ -
枕出された時のマックの顔w
-
あの枕、寝返りうちにくそうだった
-
死んだ人は寝返りしないから
シドが考案した枕だけのことはある -
死人用枕で安眠できたマック
やっぱ只者じゃない -
解剖する台で寝てたシーンがあるのってシドだっけ?
-
結局大量に埋められてた骨はなんだったんだ?
ながら見してたから見逃したのかな? -
墓地に棺桶埋める場所なくなったから古い墓を掘り起こして場所を作ってたんじゃないの?
-
>>918
よそのドラマだけど、NCISのギブスは解剖台の上で寝てたシーンある -
>>922
遺族も死に絶えてるような古い墓ばかり開けてたらバレないとか何とか説明あったと思う -
お墓の管理は結構適当だからね
-
>>921
ありがとうそれも見てるからそうかも -
缶の中にあんな大きなモノどうやって入ったのか
パニクって気付かなかったんだろうって、もうなんかちょっと笑っちゃったw -
やだリンジーったら高慢還暦ジョーはお触り禁止なのよ
アテクシは悪くないざます悪いのは同僚ざます 毒づかれてお気の毒リンジー -
うそーリンジーなんでヲバジョーに謝っちゃうのー?謝る理由なんてないじゃない
ヲバジョーはヲバジョーで謝って当然ザマスだなんて態度だし腐ってるわよ人間失格よねー -
プライドの高さだけは人の何倍もあるジョーの汚点の一つをつついたリンジーのミス
-
2週連続糞ガキエピで胸糞だった
どちらかと言えば昨日の話の方が超胸糞
自分が加害者だったら1ミリも後悔はしない方に1票
どんなに腹が立っても殺しちゃだめだってのはわかってるけどね
ラストシーンのジョーはさすがに美人だと思った(冷たい系の美人)
某ゲームの登場人物にそっくりで、もしかしてこのドラマ参考にして造形したんだろうかと思ったくらい
上記のゲーム、ルシファーにもそっくりなゲームキャラがいる -
アメリカ人もじゃんけんするんだ、と思ってググったら出し手の種類多過ぎだろww
-
マイアミっぽい話だった
てかあのバルコニーの構造ダメでしょ -
何でもすぐジョー叩きにつなげるキチガイ常駐してるから詳細とかイラネ┐(´-`)┌
てめえで探せばいいじゃん洋物すきならすぐ見つかるだろ -
なんだまた負け惜しみから出たお得意の嘘なのか
そんな気はしてたけどね -
悔しいのう悔しいのう(プッ
が一番ふさわしいなこの流れ -
ジョーって叩くところなくね
位置的に中途半端すぎて -
ゲーム云々て嘘なわけかガッカリ
小学生みたいな嘘つかなくても…モメサはこれだから
>>937
登場時はやたら出来るアピールがわざとらしく過剰だったのに
実際は並み能力でいて取り柄もなく激高しやすい短気が目立つだけになってきて残念になってる
どうなってるんだか -
マックがオフィスに居てジョーが現場へ
というのがウケなかっただろーな -
今回はリンジーの対応の方がずっと大人に見えたね
-
うん同じく思った。以前の彼女に戻ってて良かった
-
冒頭のパーティーがアホすぎてバルコニーが落花するまで笑ったw
-
レイプ魔の話がなかなか終わらないね
-
起訴取り下げにはならないんだ
-
少年刑務所の話、(復讐するんじゃなくて)司法制度が決めるのとか言ってたけど
司法に裏切られたんだから虚しいな… -
先週の可哀想な女子のときもそうだったけど、
罪の告白を聞いてもマックが黙ってるのは相当ってことだよな -
やっと終わってせいせいしたけど、なんというか間抜けな終わりかたじゃないか
後、FBI首になる連中は皆片付けすら出来ない汚部屋住人っていうのは何かの伏線なんだろうか -
とりあえず続かないで終わって(最後は銃殺だし)すかっとしたわー
これだけ長引いたのって最初にFBIがタコったのもあるだろうけど
上院議員パパのアホな復讐小細工のせいでさらにgdgdという
上院議員の娘はレイプとパパが殺人犯になっちゃってダブルパンチ -
>>948間抜けな終演と言われれば全くその通りなもののこれ以上無駄に引き伸ばされなくてよかったよ
正直面白くもない物を無理矢理引きのばしすぎな感は否めなかったから見てる側からすれば一安心 -
ジョーが撃たれたところで今週は終わりかと思ったから終わってよかった
-
CSI NYで射殺エンドは珍しいと思った
ああいう犯人こそ、逮捕して欲しかった -
ベガスもマイアミも殺しまくってるからな
-
連続レイプ犯は結局刑事に撃たれるのね
つい最近メンタリストでも見たような
メジャクラはどうなるんだっけ -
射殺じゃ視聴者の溜飲は下がらないよな。
アメリカだとこれでいいのかな。 -
最後のマックの指、エロくなかった?!
-
レイプ犯&薬室の弾を抜くのを忘れるマヌケは残当な結末
上から弾入れて撃つジョーかっこよかった
羊たちの沈黙思い出した -
>>956
ワロタw -
ジョーはもっと沢山アクションに使って欲しかったかもなぁ
オフィスでドヤ顔してるだけだとただの偉そうなキャリアだから -
ドンちゃんは死刑
-
今回はなんかツボるとこが多かったw
・黒焦げ死体が小っさい
・ブルーベリーアレルギー
・紙めくる時に指舐めるシドとダニー
・うんこケーキ
・モテマック
・アメリカンな生花
・ジョーの挑発 -
マック、ジョーにはタジタジだよなw
-
うんこケーキな…ほんとお気の毒に
あの女性記者は美人だけどなかなかのウザキャラだった
わざわざ食べられないもの教えるフラッグが性格悪くてわろた
しかも撃退失敗してるし -
今マンハッタンで5万戸大停電中だって
地下止まったりエレベータに閉じ込められる人続出とか、信号も全部死んでた
フラック忙しいだろうなぁ…とか思わずw
>>961
フラック経由でちょろちょろバラされてるのもあってわろた -
フラックとマックと確執のある時期もあったから
いい仲になったものよのう -
7月22日(月)24:00より
「CSI:NY」シーズン6(二ヶ国語版)の再放送スタート!
月〜水 24:00〜25:00
(火〜木 00:00〜01:00)
7月23日(火)00:00 S6 #1「エピローグ」
7月24日(水)00:00 S6 #2「ブラックリスト」
7月25日(木)00:00 S6 #3「コンパス・キラー」 -
うんこケーキのDNAで逮捕できなかったのかなw
警察が無能だったせいで偽装自殺するまで追い込まれた感もある -
>>967
犬のうんこだよw -
今回の犯人サイコパス入ってるように見えた
冒頭の試合では反則スレスレで勝ってるのを悪びれないしレスリング部のライバルを反則で挫折させてるし(これはグレーだけど
慈善活動に熱心でも面倒見てた人の遺体を自分の為に焼くとかちょっと怖いわ
さらに警察連れて来た妻に対してキレるかと思いきや抱きしめるし
自分のやる事は全て正しいと思ってるタイプなんだろうなと -
【Dlife】CSI:NY Part 3
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1563451180/ -
7月22日(月)24:00より
「CSI:NY」シーズン6(二ヶ国語版)の再放送スタート!
月〜水 24:00〜25:00
(火〜木 00:00〜01:00)
7月23日(火)00:00 S6 #1「エピローグ」
7月24日(水)00:00 S6 #2「ブラックリスト」
7月25日(木)00:00 S6 #3「コンパス・キラー」 -
>>972は次スレへの誤爆ですorz
-
リンジーが「ルートビア?」とか言ってて何かと思ったら「ビール」じゃねーか
-
わりと海外翻訳ものの小説ではルートビア表記多いよ
スヌーピーの漫画なんかだとルートビールってなってたりしてるの見たことあるけど
要はどっちでもいいんじゃないのという話 -
ラストでマックが真顔になったのはこれからの伏線か何かかね
-
なんでビールと呼ばないかと思ったら基本的にアルコール入ってないんだな
-
ホークスとダニー、セットでボンにわろた
マックのフェイスブックもどきに反応あってわろた
つか、削除しなかったんかw
ゴーゲームって普遍的なものなんかね
聞いたことなかった
杜撰な犯行だった割に緊張感あった -
来週はマックの過去に焦点が当たりそうだね
シドのマクラ、
ホークスの彼女、の話も後日譚頼む! -
思わぬ大金が入って不必要な衝動買いする人は
いずれ落ちぶれるだろうな -
>>981
トム・E・ジェムシティ「・・・え、まさかぁw」 -
彡彡⌒
( ´・ω・` )
(つ●-●) -
特許が2300万ドル?
シド凄すぎるけど特許の相場が分からんからいまいちピンとこない -
シドがいつも遅刻とか言ってたんで速攻で枕営業(違)失敗したんかと思ったら真逆だった
成功しすぎてぽわーん状態だったのかw
あんなとこにピアノ置かせるとかやっぱシド変人かわいいw
枕買った日本の企業はすぐ量産して売るように(・∀・) -
>>985
成功し…過ぎではなかった -
そうそう狂人ジョーアンチにはなし得ない成功だろ( ´_ゝ`)
-
タイムリーに楽天かどこかのいびき防止枕の広告が出てきて笑っちゃったわ
-
2,700万ドルは約28億6,168万5,215円です
-
2700万、としか言ってないから円建てかもww
-
ちゃっかり着替えて行ってるマックw
-
早番、遅番があるようだけどNYCSIは昼夜関係ないみたいだ
NYはあんな大所帯のラボがあるんだからCSIは解体して刑事と鑑識に分けたっ方がよくないかな
優秀な鑑識が現場の捕り物で命を落としたらシャレにならん -
本家と違うスタイルにするために捜査&鑑識なんだけどな
さらに派手なドンパチを入れたのがマイアミ -
昔の刑事さんって「600万ドルの男」の人だったのか。
全然分からんかった。 -
Cold Caseの雰囲気
ジョーじゃなくリリーを連れて来い -
リリー綺麗だよね本当美人
リリーと比べたりしたらジョーが気の毒 -
2700万ドルって言ってるよ
とんでもない金持ちになったなw -
仕事を辞めないシドって素敵
-
1000ならマックに親友ができるその名はシド
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 547日 11時間 47分 45秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑