-
車種・車メーカー
-
Gクラスゲレンデヴァーゲン Part63
- コメントを投稿する
-
ちっす
-
>>1
おつ -
埋めちゃえば?62の方。
-
静かなG63を買うなら450dで十分な気がするが‥
G63に静粛性や上質な乗り心地は求めてない -
土日祝日、外に出れば必ず見かけるGクラス。
ここ最近で良かったのはグランドエディションくらいかな。
このスレでも賛否分かれてそうだけど、デカール、ホイールやアンダーガードの色もファイナルエディションぽくてカッコ良い。
またISGの方でも限定が出ると思うんだけど、何かしらインパクトあるもの出して欲しいよな。年一くらいでいいし。
>5個人的には後半の文章は完全同意。 -
たしかに白黒のGだらけだよなw
次こそは誰も持ってない色にしたい -
g580ってもう納車始まってますか?
-
とんでもない数のカラーバリエーションがあるのね。
世田谷モデルならどんな色でも作れるんじゃないかな?
珍しい色ならエイリアングリーンとか。かなり勇気いるなw
https://color-number...benz-color-code.html -
>6 気が合うねー
グランドエディションの左ハンドルに乗ってるけど新型には乗り換えないかな グランドエディションでもISGの影響か少し音が小さくてがったり -
ナメック星人は確かに緑だったな。
ところでお話し変わるけどBondってどんなだろ?
以下長文にて失礼しゃす↓
例えば、ホイールを塗装し直すとか、デカールを新調するとか、傷やヘコみをリペアするとか。
その辺りを手軽に頼めるとこがあっても良いのかなと思い始めてる。
もちろん定期点検や車検なんかはディーラーに今後も任せようと思うけど、板金で10日掛かるとか言われたらさすがに萎える。いつも良くして頂いてはいるけど、業者さんを使い分けたい。
Bond以外でも都内でGクラスに強いおすすめあったら教えてください。 -
>>12
現行?型落ち? -
かたおち
-
だったらお勧めとは言えないかも‥納期次第だけども
-
>>12
江戸川区のワンオーナーって店しか無いだろ -
ワンオーナーで
新旧63買取りしてもらったけど
フッ軽で値段も高いな -
>>15
そっか、最近ブラバスコンプ作ってたり、XLP900輸入したりしてるから勢いあるなーと思ってた。
案外、近所ってことが分かったので話してみるわ。
あと、何気に六本木にもりょじっちゃんで有名なマルゲンの東京出張所もあるみたい。16さんのご提案して下さったワンオーナーととりあえず3択位で調査してみるわ。
色々調べてみた結果予想だとこんな感じ。
ワンオーナー
価格◎ スピード◎
Bond
価格◯ スピード◯
マルゲン
価格◯ スピード× -
<<16
どことは言わないが
都内のGクラス専門店に車検に出したら、無断で公道走行、事故おこされた
事故対応は、そちらでやってくださいで終わり
社長は超自己中
一度も事故を起こしてない車が事故車になった -
そういえば最近地元のBondにプロフェッショナルエディションがおいてあってまだホイール位しかいじってなさそうだったけどめちゃくちゃかっこ良かったよ。
砂漠色?だったけどあれはセンスあると思った。 -
サンドベージュかな?純正だとブラックホイールに天井ラック。
敢えて扁平タイヤ履いてないのも良いよね。カッコ良いと思います。 -
>>20
何故ディーラーに出さなかったのか聞きたい -
ショップのセンスの良さじゃなくてプロフェッショナルエディションそのものがいけてるだけだろw
63しか乗ったことないがディーゼルモデルで唯一欲しいと思わせる見た目 -
四年落ちのディーラー車探してるんだけど、走行少ないのは新車価格より高いよね?350dって1200くらいじゃなかったっけ?
-
デザートサンドな、プロフェッショナルは唯一無二のナローフェンダーが羨ましい
新規でAMGライン無しが選べない限り狭い日本で幅5センチの優位性は揺るがない -
ここは買えない人ばかりの集まり!?
-
だな
-
うちのディーラーも30倍位の抽選で買えなかったな
-
G580EQ、やっぱEVなんで
リセールはハマるかな? -
今Gクラス人気って数年前より下火になってきたのかな?
ローンチがリリースされたあたりから盛り上がってない気がする -
なんか世の中の流れ的にハイブリ前の純粋エンジンの個体価値が上がるんだろな。
ポルシェ、フェラーリ見てると。 -
ダイムラーならM279型
最終12気筒は可能性あるわな。 -
どの車種、メーカーでもV8以下は量産型、V10以上は希少型。
完全バランスエンジンは12のみ。ポルシェ6気筒水平は除く。
なお、電気自動車はバッテリー寿命が車の寿命、リセールとか考えないVIP専門車。 -
だからそんなのいらないって
-
またいつもの馬鹿か
-
>>33
その流れスポーツカーだけだろ -
12と65をNGワードにすりゃいいだけだろ相手すんなよ
-
>>36
そう言うことを書くから過疎るんだろ。 -
Gクラスが下火なのは確かだな。
ゴキブリみたいのが駆逐されてちょうど良かっただろw -
型落ち自演君の承認欲求書込みはいいかげんウザいけど、普段の書込みは面白いし好きなのよ!だからついつっこんじゃうゴメン‥
そろそろ現行に乗りかえくれたらな~|д`)チラッ -
現行って463Aなの?
それとも580? -
また自演かよ。1人何役してんだこいつ。
-
>>44
463A以降でよろ -
だから12と65をNGにすりゃいいだけだろテンプレに入れとけよ
-
ろくごー、ろくごーって何か騒いでるけど。
わしになんか聞きたいことがあるんか?
前も言ったけどアンカー付けてくれぃ。そしたらちゃんとお話しします。
現行はとっくに売っぱらったわ。型落ちより -
だからほんとにそういうのいらない
-
なんで?
要らないなら無視すりゃ良いのに。
どうせ過疎ってるんだから別に良くね、 -
1人で別スレ立てるか、NG入れるか、どっちかにしろ。
お前がいらんが総意。 -
65なら型落ちでも許されるんですね!
嬉しいです -
>>37
以前からオプションだけどディーラーで受け付けてくれないしリセール下がるしでAMGライン無しでまともなのプロフェッショナルエディションだけじゃないかな -
450d見たが、特に乗り換えたいと思わなかったな。人気あるのかな?内燃最後のGはずっと手放さない
-
ローンチエディション後の通常モデルの価格出たな
ローンチと同じ装備にしても今回はほとんど値上がりしてない -
>>55
いくらなの? -
今 普通のサラリーマンが
旧g350 8年オチ 50,000キロ 800万
くらいで買うのって情弱ですか? -
>>57
年間維持費を幾らで見積もってる? -
>>57
型落ちの外車に800万て余程の理由がない限りおすすめできない。
若いうちはいいかもしれないけど子供できたりして自分が成長するとその恥ずかしさに気づく事になる。まあ自分がそうだったんだが‥
このスレ常識人もたまにいるから前スレ読んでみるのを勧めるよいい事書いてた。 -
>>61
外車型落ち800万なら
国産新車買っとけですよねー👮
でも恥ずかしいもんなんですかね
Gクラスって一般人にはロマン枠なんですけど、とはいえ新車2000万は一生無理ぽいので
過去スレみてみますね -
田舎暮らし自営年収700万25年落ち500万g320を2年で1万キロ乗って
エアコン40万燃料ポンプ10万何かのリレー4万車検30万ガソリン30万
普段は軽トラw -
オフロード走るの楽しいよ
-
何が恥ずかしいのか分からない
自分にとって価値のあるものなら、それでいいだろうと思う。 -
言いたい事は解るけど、そういうのを気づかせてくれる人に出会わない限り、歳を重ねても一生理解できないと思うぞ
若いうちは型落ち外車でナンパ行ってたわw -
ナンパ目的?
何に気づくんだよ
型落ち乗って恥ずかしいのが何故かを聞いているんだろうが -
65なら恥ずかしくないです!
-
すまん型落ち自演君にじゃなくて61へのレスね
君は何乗っても恥ずかしくから心配しなくていいw -
この人ちょっとおかしいから放置でオケ。
昔からいる65に粘着してるキモキチ。 -
>>62
個人的にはロマンあるならマジで応援したい。
ただもし将来を約束したような彼女さんがいたりするなら、今は辛抱の時期かなと。
その場合、これから新旧共にもっと値下がりするからどこかのタイミングで購入検討もあり。
心配しなくても必ず購入タイミングは来るよ。 -
家族構成によると思うけどな
家族に金銭的に迷惑をかけないなら
ただ人生は一度きりで長いようで短いよ
濃い人生を送るんだ
ただのコンビニまでの道も大好きな車で行くといいドライブなんだよ
その分仕事を今の1.2倍がんばれ
そして車に似合う自分になるんだ
イキったら車の価値をさげちゃうぞ
ナンチャッテ -
仕事柄上場前企業の代表らと付き合う事が多いんだけど車で見栄をはる人種を信用してる人はいない当たり前だけど
若い人こそこれから信用を作っていく過程なので型落ちの外車は乗るべきじゃないんじゃないか?ゴルフ場なんかでしっかり見てるのよあの人ら
逆におじいちゃんなら好きにしろが正解だと思う -
だからいつまで経っても上場出来ないんだろな。
企業価値や経営能力、手腕を車なんかで見てる時点でお笑い。
ましてやメルセデスベンツよw
自分が株主目線になったらこの意味わかるよ。 -
Gクラスの住人はさすがレベルが高いな
普通のリーマンが買うならどんなんがいいんじゃい
7年オチの800万か
15年オチの500万か
どのグレードか とか庶民的な話が聞きたいの 故障率とか維持費とかさぁ
新車で買えは無しや! -
句読点なく、文章長くて読みにくい
-
>>76
参考にならんかもだけど、
2016年、11,000キロ、4年前にステアリングオイル漏れ以外の大きなトラブルなし。
メルケア延長後は年間平均60万程度の経費(税金、保険料、一年点検or車検)
それ以外に、
+タイヤ「コンチ」交換60万、ホイール交換3本120万、デカール交換片側15万、その他。
+ガソリン代やら細かいヤツ。
その選択肢ならば、7年落ちの800万。
15年落ちならエンジン燃料系吸気系、足回りなんか全て取り替え覚悟だと思うよ。
しかも8年変われば性能が段違いだと予想。 -
>>77
馬鹿でも読めるだろ。 -
>>78
詳細情報ありがとうございます
とても参考になります
メンテナンスしっかりしてると10年前後は大ごとな修理ないもんなんですかね
それでも中古車だと、一括購入費用と別に100~200万はメンテ代で用意してないとですよねー
地獄みた人もいるんだろうか -
上場前わかってないやつに株主目線になったらわかる(キリッとか言われて可哀想すぎるwやっぱ型落ち自演君面白いw
まじレスすると、俺は若いうちに型落ち乗っとけ派かな
安全装置ついてない重量車をじじいに乗せるの絶対駄目 -
重量車にしじいをだなw酔っぱらってたすまん
-
G450dの2025モデル今年中に入るらしいね
オプションとか自分で選んで買えた人いますか? -
>>85
またマイチェンされるらしいねローンチいったの失敗かな -
>>87
ナイトパッケージつけました? -
>>85
ここ数年
1 ジャパンがロットで仕入れてディーラーに振り分ける
2 ディーラーが割り当てられた仕様で顧客にお伺いを立てる
3 仕様にハマった顧客が買う
って流れだからきっちりオプション選んで買うっていうのはなかなか無いのでは -
>>93
ヤナセでしか買ったことないからメーカーの方針なのかと思い込んでたけど、ロット仕入れ&販売はヤナセの方針なのね -
ずっとシュテルンだから
内外装選べるもんだと思ってたけど
ヤナセは吊るし売りなのね。 -
オレはヤナセやらシュテルンの3年落ち中古しか買ったことないです
-
3年落ちのGクラスなら、高掴みしてない?
-
高い車なのに外装色も内装色もオプションも選べないなんて・・って思いながら買ってしまった者です。
-
中古相場が上がってきた
-
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑