-
料理
-
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 192日目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 191日目
https://matsuri.5ch....cgi/cook/1532486139/ - コメントを投稿する
-
>1乙
給食のビーフンうまかった記憶はあるんだが
味そのものを忘れたんで再現しようにも……
ケンミンの味付きビーフンとは違うことだけは
わかるんだが
涼しくなったらポークビーンズ作るかな -
>>1乙
-
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。 -
オートミール山ほどもらったんだけどなにかいいアイデアある?
牛乳粥とか中華粥ゲロっぽくて好きじゃないのだ
ドライフルーツと一緒にヨーグルト漬けにして一晩冷やして食うやつと
粉砕して塩水と混ぜてマッツォー焼くのをローテーションしてるんだけど飽きてきた -
ゲロプレイに使う
-
お好み焼きに入れて食え
焼いたら気にならないだろ -
>>5
グラノーラを手作りは?
https://erecipe.woma...a30b29a77f7457d.html
http://www.recipe-bl...15167/recipe/1054270
http://sumireko-swee...ticle/402756039.html
他にも「グラノーラ 手作り」でググれば出るよ。 -
あーグラノーラ手作りしようかな
もう少しカロリー低く抑えたいけど、はちみつって何かで代用できないもんかね
寒天?焼き固まらないか -
鳥胸肉で冷凍保存できる料理教えてください
-
煮きったみりん
-
ファンタグレープに牛乳入れると激しく分離するけど
これこしたらモッツァレラチーズにできる? -
とり胸の作りおきレシピ調べても
下味漬けてジップロックに入れて冷凍オッケー!後は解凍して焼くだけ!
ばっかりなのよね
こっちは解凍するだけで食えるものを調べてるのに -
ホワイトシチューにして冷凍すれば?
-
現在カレーとハヤシが3食分ずつ冷凍されてるのでこれ以上ドロドロ系は……
-
>>9
単純にはちみつ含めた糖類減らしてもいいよ。
あるいは、ラカントSなどの甘味料で代替してもいい。
https://www.lakanto....ipe/data/107041.html
はちみつの風味はなくなるから、一部代替でもいいし。
甘味料は何でも使えるわけではない。
焼き菓子など高温での調理には向かない甘味料もあるので注意。 -
>>13
そんなものはない -
>>15
死ね -
>>13
サラダチキン風の茹で鶏・蒸し鶏を小分けして冷凍すればいいよ。
自分はレンジ蒸しして細かく裂いて小分け冷凍してる。
皿に入れた皮なし鶏胸に塩と酒を振ってラップしてチンして火を通し、
触れるくらいまで冷めたら裂いて、小分けしてラップに包んで冷凍するだけ。
細かく裂くのが面倒なら(実際かなり面倒)解凍しやすい大きさに切り分けるだけでもおk。
麺類の具、汁物の具、サラダや酢の物の材料などに解凍もせずそのまま入れてる。
細い方のストローくらいに細かく裂いて、薄く小分けにしてるので、
温かい料理ならすぐに溶けるし、冷たい料理でも混ぜてる間に適度に溶ける。 -
「ボクが雑談禁止っていったら禁止なの!みんな言うこと聞かないと駄目なの!」
そうキレて仲間に入れてもらおうとしたものの、当然作戦は大失敗にして叱られることに。
やがて「ボクが楽しくない場所だから、ボクが規則作ったんで守ってね♪」
とニコニコしながら仲間にしてもらおうとしたが、当然当たり前の大失敗で叱られることに。
ついに何を言っても周囲の大人は「この子、ギャーギャー泣いて何してんの?」となり、
透明人間の扱いをされてしまったため、好きな子を虐める心理で必死にスレにすがりつく。
そんな彼だけど、これからもIDコロコロしつつ、雑談に混ぜて貰えないまま部屋でゴロゴロするよ★
愛称は中二病全開だけど「孤独な雑談抹殺テンプレスクリプター嵐」ってカッコイイよね!
今日はまた何人に愛してもらえるかな、相手は何人レスくれるか楽しみだね。
ID:o7WfK348
ID:1SdRFFs+
ID:QTTigIBm
ID:1ITbzpgr
ID:5+Q/ibSx
ID:hYU6X2q+ -
>>19
ありがとうございます -
麻婆豆腐の素ってどれが一番美味い?
-
>>25
トップバリュ -
ふざくんな
-
>>25
適当なのでも花椒振るとぐっと美味くなる -
>>22
他のIDは俺じゃないよ -
>>29
死ねやカス -
>>25
マボちゃん -
>>31
それは無い -
俺的にはクックドゥかな
-
冷凍食品の珍
-
その手の素って使うことないな
一から作るか、完成品のレトルトや冷凍食品のどっちかだわ -
気が向いたら素使わないで最初から自作お薦め
調味料揃えたら意外と簡単にできる
味は別もんレベルで美味いし -
その調味料が使い勝手が悪い自分。
ここを見て、なんとか頑張りたいな。
けど、調味料の使い方などを聞いたらスレチとか言われそう。
おかひじきを大量に頂いたんだけど、汁物、和え物、天ぷら以外での使い道ってあるのかな? -
世界のベストレストラン50
https://magazine.hit...ra.com/article/1290/
イタリア・モデナの「オステリア・フランチェスカーナ」が1位
日本最高位は17位「傳」
NARISAWAが22位、日本料理龍吟が41位にランクイン。
川手博康シェフの「フロリレージュ」が59位、
生江史伸シェフの「レフェルヴェソンズ」が92位に入った。
アジアのベストレストラン3位「フロリレージュ」でさえ世界の50位以内に入れないという現実は、
投票権を持つ欧州、南北アメリカの評議員が、あまり日本に食べに来ていないということも原因だろう。
今後は、アジアのベストレストランを日本で開催するなど、評議員の誘致を積極的に考えなければいけないとも思わされた。 -
サイゼリヤ行ったらええんや。500円でええもん食えるんや。なぁ?
-
ディアボラ風とかの、上にどかっと乗っかってるソースだか
トッピングだかは玉ねぎとニンニクでいいんだろうか
いっぺんラムチョップであれをやってみたい
ここんとことろろぶっかけそうめんとかのあっさりしたもん
ばっかり食べてるけどたまにはがっつり肉を…… -
スレタイ
-
サイゼリヤ美味しいよね
他の安いファミレスは自作や冷凍食品でいいなって感じだけどあそこはちゃんとイタリアン出てきて感心する -
あーラザニア食いたい
作るの面倒くさいんだよなーあれ -
パスタ生地なしの薄切り茄子とミートソースと
ホワイトソースを重ねて焼いた奴も
つまみにいいよね -
ラザニアともやしとニラの卵炒め
-
ID:PNbNxX4Z 孤独な雑談抹殺テンプレスクリプター嵐 コロコロコロコロコロコロ
-
キチが2匹か
-
ラザニアはパスタが買うと高いし作るのもめんどい
ミートソースは作り置きできるしホワイトソースは簡単だから気にならない -
というわけでラザニアじゃなくてミラノ風ドリアになる
-
スレタイ
-
基地外
-
ラザニアは青の洞窟のやつでしか作ったことない
作ったときはテンション上がるけど、食べるとそれほどでもないっていう -
ラザニアたべてぃ
-
そうかミートソース作り置きできるのか
うーん作ろうかな。ラザニアとかカロリーやべえけどタマラン -
バター高いからホワイトソースはいつもオリーブオイル
オリーブオイルも良いやつだと高いけど -
まぁまぁちゃんとしたデミグラスソースを
一から手作りしている人はいる? -
デミグラスは無理だなー。フォンドスジぐらいかな。
-
フォンド骨すらめんどくさい
-
>>60
一人暮らしで作った人がいたらマジ尊敬する -
ちなみに実家の食堂は業務用の缶入りのを使っていた
ソースやケチャップを入れて少し手を入れていたけど、普通はそんなものだろう
一から作るなんて高級料理店くらいだろう -
ああいういろんな素材を入れるソースってある程度大量に作らないと十分な旨味が出ないから、一人で消費しきれる量で作るのはむずかしそう
お店や屋台のおでんのほうがうまいのと同じで -
うどんの簡単な具教えてくれ
いつも冷凍ほうれん草とか、シイタケ、ネギとか入れてるが -
まず考えるべきは、
・うどんと一緒に煮て作れる
・冷蔵庫から出してすぐのせられる
こういう条件を詳しく書いておかないと、
湯引きはもとか天ぷらとかそぼろ煮とか手間を考えない美味しいものが書かれる -
>>66
山菜、ザーメン、大根おろし、ザーメン、なめこ、ザーメン、七味、ザーメン、揚げ玉、ザーメン、お揚げ、ザーメン、納豆、ザーメン、玉子、ザーメン、とろろ、ザーメン
すまん!ザーメンだけ飛ばしてくれ(ザーメンだけにwってやかましわw) -
>>66
腐るほどあるけど、温かいのだったらこんな感じかな
乾燥わかめ、海苔、鰹節、とろろ昆布、
天かす、油揚げ、納豆、
溶き卵、かまぼこ、豚肉、牛肉、鶏肉、なめこ、ちくわ、とろろ
冷たいのだったら他に
大葉、みょうが、大根おろし、すりごま -
コロッケ、玉子焼き
-
>>66
・牛肉or豚肉と玉ねぎで牛丼の具みたいなの作って肉うどん
・↑これを醤油控え目でカレー味にして水溶き片栗粉でとろみを付けてカレーうどん
・とろろこんぶ
・生卵で月見うどん
・生卵が嫌なら温泉卵
・油抜きした油揚げを甘辛く煮てきつねうどん(煮た油揚げは冷凍可)
・天かす(揚げ玉)で(関東の)たぬきうどん
・すりおろした山芋でとろろうどん
・うどんつゆで鶏肉とねぎを煮たのを乗せて鶏南蛮風うどん
・わかめうどん
・丸くて平べったいさつま揚げを入れて丸天うどん
天ぷらは面倒かもしれないから除外したけど、面倒じゃないなら天ぷらうどん等もどうぞ。 -
>>66
永谷園のお茶漬け -
>>66
牛肉の佃煮 -
具じゃないけどカレー粉結構な量入れて美味し
-
>>66
レトルトカレー -
餅
-
豆腐の賞味期限切れかけなんだがどうやって消費しよう...
普通に食べるにゃ量が多い... -
麻婆豆腐だな
そのまま食べてもいいし、ご飯にかけてどんぶりにしてもいいし。 -
麻婆豆腐に冷奴に味噌汁(豆腐入り)
-
>>81
冷凍豆腐でググれ -
揚げ出し豆腐
-
関東ではお好み焼きを放射状に切ることがあるらしい
それがいま論争になってる -
おまえらがサイゼリヤ五月蠅いから
今日の夕飯はサイゼリヤで食ってきたw
野菜ソース増しにしたら別料金取られたぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! -
何か自炊に役立つネタは拾えたか?
-
無い(キリッ
-
麻婆豆腐の素は高いのを買ってもパンチが足りないんで、一から作ったほうがうまいという結論に達した
カレーもそうだけど、スパイスの風味をガッツリ味わいたい料理は材料をそろえて自分で作ったほうが満足度が高い -
市販の麻婆豆腐の素で作ると物足りないのは
スッカスカのひき肉使ってるから。
ひき肉別入れタイプや自分で足すと
丸美屋でもそれなりに美味しいよ。 -
>>92
同意
業務用のものでも大して変わらない
というか家庭用の方がヘタな業務用より美味しい
店で食べる方が美味しいと感じるのは、テレビ番組で100円ショップの商品を一流シェフが手を加えて美味しくしているのと同じ -
業務用ってひと手間加える事前提で作られてるもんだし。
-
インスタントにチョイ足し
レトルトにチョイ足し
「〇〇の素」使うときにパッケージのレシピにチョイ足し
まるごと一から料理しなきゃ! とか気合い入れるのもいいけど
このぐらいのユルさで楽ちんにいくのも長く続けるには必要 -
>>95
それ麻婆豆腐の素入れるより鶏ガラスープと酒入れればいいんじゃね? -
麻婆豆腐は豆鼓入りのラオガンマー用意すると良いアル
-
>>68
お揚げって厚揚げの事? -
>>92
ミートソースも同じで市販とか肉無いからな
たぶん自分でひき肉焼いてケチャップ入れただけの方がずっと美味いはず
レトルトだと青の洞窟とか評判いいけどタンパク質成分見るだけで肉の量多いのがわかる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑