-
ポータブルAV
-
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part42
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します
・1日10レス以上するワイモマーは荒らしです。自ら考え、必要と感じればNGNameに登録しましょう。
次スレは>>960あたりで立ててください
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part39
https://matsuri.5ch....614393/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part41
http://matsuri.5ch.n...d.cgi/wm/1533795346/
※前スレ
http://matsuri.2ch.n...d.cgi/wm/1531226467/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
これが最後かな、次はA50だ
-
>>1
乙 -
20時からプレスカンファレンスのライブ中継
Sony IFA 2018 News and Live Stream Product Announcements
https://www.sony.co.uk/electronics/ifa -
いちょつ
-
おつぁ
-
過疎ってるなあ
-
ノイキャンヘッドホンの次はXperiaかよ
-
side sense...
-
急に終わったぞ
-
walkmanは発表なしってことかな
-
終わった
-
それほどの性能ではないってことか
-
確かにちょっと縦長だな
https://www.sony-asi...96595930691371079843 -
いや、発表されてますけども
https://www.sony-asi...ies?cid=sco-shorturl -
ウォークマンの発表なんてプレスカンファレンスでされないぞ。
カンファレンス後の展示会場に設置されてるのを記者がレポートするところで俺たちの目にはじめて触れる。 -
無いんかい
40継続やな -
A55発表されとるがな
-
質感上がったね。あとボタン押しやすそう
でもこれA40のマイナーチェンジじゃね -
ウォークマンの冷遇ぶりが半端ない
-
SonyはGoogle Play対応ウォークマンの新作は出さないのかな?
-
何がどう代った?
教えて -
<IFA>ソニー、新ウォークマン「NW-A55」を展示。Bluetoothレシーバー機能など装備
https://www.phileweb...201808/30/44871.html -
USB-Cじゃない、絶望した!
-
philewebにA50の記事あるよ
-
ボタンが丸くなったよ!!・・・以上です
-
いらなさそうだな
-
スマートフォンなど外部機器からBluetooth信号を受信できる「Bluetoothレシーバー機能」も新搭載。
これにより、例えばスマホでサブスクリプション音楽配信サービスやYouTubeなどを再生した音に、
DSEE HXやS-MASTER HXといったウォークマンの高音質化技術を適用して聴くことができる。 -
動画まだ〜??
-
ブルートゥースレシーバー機能使えばスマホで再生される音にDSEEやエスマスを適用できるんだとよ
-
やっぱこれからはストリーミングよなー
-
40継続や
-
まさか3代使いまわしでくるとわな
マジで予算削られてんのか -
これリークされてもお通夜になるだけだったな
-
A40使ってる人なら買い替える必要はない感じだな。
Bluetoothレシーバー機能はさてそんなに需要あるかな?
て、言うかA40に機能追加出来ないのか? -
(実は先月にA40買っちまったアホなので胸を撫で下ろした)
-
>>36
正解 -
Bluetoothの対応コーデックが知りたいな
AACに対応するのなら乗り換えも考えるんだけど -
カラーも一緒じゃん
何この手抜き -
A30の俺はどうしようかな…(´・ω・`)
-
よっしゃ
A25ポチってくるわ -
エスマスもHXのままだからレシーバー機能要らないなら30/40持ちは買い替え全く不要だろ
まあ音の違いで30から40にしようとしてた人は50行けばいいんじゃね -
zx300買います。
-
Bluetoothレシーバー機能ってZX300にアップデートされるから
予想はしてたよな -
ストリーミング対応ないの?
-
新DSEE HX AI楽曲解析とは
-
Bluetoothレシーバーとか良いじゃんって思ったけど俺Bluetooth機器持ってなかったw
-
スマホは?
-
値段次第では買うかもしれないし
値段次第ではzx300にするかも -
葬式会場はここですか?
-
本体サイズもほぼ変わってないオチとかもうね・・・
-
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄ ̄ -
A40持ちは買い替えなくって良さそう
A60で高音質ハンダが出たら買い替えるわw -
なぜか安堵のオレ。
-
A40のケース買い換えるかな
A30からの使い回しでさすがに透明TPU素材が黄ばんできたし -
これA40と写真間違えてない?間違えてるよね?
-
削り出し筐体とは何だったのか
-
WMポートまだ使い続けるんか
-
今回はUSB-typeCにしてくると思ってたけどなぁ
-
現物見たら質感40よりだいぶ良くなってそう
-
サイズ a50
Approx. 55.7mm x 97.3mm x 10.8mm 2.20 inches x 3.84 inches x 0.43 inches
99g
a40
約55.9mm x 約97.5mm x 約10.9mm
98g
サイズも対してかわらん -
A50のマイナーチェンジになるであろうA60で果たして端子が変わるのかな…
-
まあアルミ筐体だから今までのイマイチ安っぽいガワからは大分質感向上するだろう
それがどれだけ音に影響するかは分からんが
あとなんかハンダに金を配合するみたいなこと書いてね? -
>>63
丸いボタンは確かに操作しやすそうですね… -
Bluetoothでイコライザ使えるようになったんかな
-
クレードルがあるうちはwmポートからは脱却できなさそうね
-
Bluetoothで飛ばしてわざわざ聞くやつがどれほどいるんだろ
ストリーミングなんてスマホ直で充分だろ -
縦長になるという話しはガセだったのかよ
筐体が変わるのは確かに音質には影響するけど
Aクラスの普及帯価格のDAPではそんなに違いは感じられないだろどうせ -
これアップデートレベルの新機能ばかりだな
40持っているし今回はパスだな -
スマホから3.5mmジャックが無くなる流れだし、特に上位機で4.4mmにリケーブルしてる人にとって恩恵が大きい
-
早くLightning接続のエスマスターアンプ出してくれ、それでスマホとウォークマンの連携機能はいらない
-
Bluetoothレシーバーモードでイコライザが使えるとのことなので通常のBluetoothでも可能なんだろうな
ソニーの小出しにはほんと腹立つわ。バージョンアップで対応させろ -
4年前からA17ずっと使ってるけどもう当分これでええわ…
せめてデザイン流用どうにかならんかったのか -
>>78
デザイン変えると設計も変わるからコストがなあ、仕様が同じならクレームも凄いだろうし -
こりゃ次のスレはA30/A40/A50になっても大丈夫そうだな
-
A30アップデートしてくれ
出来るだろ?
SONYはそーいうところがダメダメ -
>>82
買い換えるのがソニー信者、ソニーはハードでしか稼げない -
A40はそのまま併売?
-
>>83
アプデは来ない。ソニーはそんな企業じゃない。 -
次スレは3世代一緒でいいよもう…
-
Zx300ってBluetoothレシーバーとアナロクなんちゃらって
アップデートで対応するんだろ
A40も出来るだろ -
筐体チェンジなしかよ
今買うなら40か -
A40もアプデでaptX HDとか追加された機種だけどこの前発表された
バイナルプロセッサーとかのアプデ対象外だったから来ないだろーね
せめてこんなデザインなら買い替えたのに
https://porta-fi.com/fiio-announces-m9/ -
これで次スレからタイトルを「NW-A30/A40/A50」に出来るね
-
筐体はどうでもいい、重要なのはチップだろ。
-
>>41
良い選択ですなぁw -
アルミ削り出しだったら、デザイン一緒でも中身は別物なんじゃないの
見た目で差別化したいだけのオサレさんはアイホンでも買っとけ -
こんなんで値上げされてもな
まだ値段出てないが -
高音質はんだ信じるならアルミフレームも信じて買うだろ
A信者ってのはそうゆうもんだ -
シルバーでアルミ丸出しなのが欲しかった
-
結局A40はなくなるの?
-
ていうかヘッドフォンにしてもDAPにしても、どれもこれも日本での発売は未定ってやる気なさすぎだろ
新しい社長はオーディオ興味なしなのか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑