-
ポータブルAV
-
ポータブルCDプレーヤー総合24
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
荒らし防止のためにワッチョイとIP表示を導入しました。
次スレを建てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
ポータブルCDプレーヤー復権なるか?
【前スレ】
ポータブルCDプレーヤー総合23
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/wm/1708944706/
ポータブルCDプレーヤー総合22
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/wm/1530104156/
ポータブルCDプレーヤー総合21 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch....d.cgi/wm/1489758481/
ポータブルCDプレーヤー総合20 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.ne...d.cgi/wm/1450349075/
ポータブルCDプレーヤー総合19
http://hanabi.2ch.ne...d.cgi/wm/1436274327/
ポータブルCDプレーヤー総合18
http://hello.2ch.net...d.cgi/wm/1420727915/
ポータブルCDプレーヤー総合16
http://ikura.2ch.net...d.cgi/wm/1347631311/
ポータブルCDプレーヤー総合15
http://ikura.2ch.net...d.cgi/wm/1288264390/
【NE730】ポータブルCDプレーヤー総合14【最強】
http://toki.2ch.net/...d.cgi/wm/1248596077/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
sien
-
上げてかないと落ちるよ
-
スレ立ておつ
自演くんをNGしやすくする為にワッチョイは絶対要ると思ってた -
IPスレ乙です!
-
あまりに酷かったのでIP付きです
他所でも自演してるようですので判断材料としてください -
確かに酷かった
自演してるって言ってるのが自演してる感があった
矛盾してないレスを矛盾してると言ったり不自然さがないレスを不自然と言い出したり -
DM13毎日使ってる
-
>>7
劣勢になると自演してると言い出すよな -
自演してたの?
-
早くEC ZERO Tの完全な詳細が出てほしいな
-
IP有りだとこんな偶然も発見できます
レスの中身は各自確認して下さい
長文でコピペ無理
ドングル型dac専用 Part23
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/wm/1730293724/
796 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deed-2Sfn [119.242.119.206]) sage 2025/01/27(月) 19:28:05.26 ID:EX8AmmSC0
805 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96aa-nNRX [2400:2200:918:51e7:*]) 2025/01/27(月) 21:46:40.76 ID:iuQfBJbQ0 -
真空管のポータブルCDプレイヤーを令和のいま出すなんてすげえな。
真空管自体が手に入らなくなりつつあるというのに。 -
>>13
真空管と言っても6418だからな。
ビンテージとかでもないから普通に手に入るぞ
https://eleshop.jp/shop/g/gM6O414/
なんか最近ドングルやDAPに乗っけてるの出てきてるけどポータブルオーディオでは10年くらい前にポタアンが出てる
真空管でもThomson 6111とか使ったポタアンに比べると真空管っぽさは殆ど感じられなかった。大きさがかなり違う。
据置のガチの真空管と同じような期待はしない方が無難
しかしなんだろうなこの謎のポタオデの6418ブームは -
EC ZERO Tは真空管搭載という点もレアだけどDACがマルチビットDACだと言う点も見逃せないな
DAPや単体DACなんかには搭載モデルが増えてるけどCDPに載ったのは据え置き含めても数十年ぶりとかじゃなかろうか -
R2Rなんて種類が数あるマルチビットDACの中ではかなり微妙な部類なんだけど
仕組みが簡単なので現代でも作られてるというところはある
それらいにしえのものはポータブルに載せるには大きく燃費も良くはないので
消えていったわけだけど
現代技術でそれらのR2Rを除くマルチビットDACが復活するなら歓迎
そんなことはまあ起こらないだろうが
CD特化なら本当に良いものなのだな
なおR2RじゃないタイプのマルチビットDACは一時期自作が流行ったけど
今はデバイスが枯渇して手に入らないようだ
あの音もだんだん忘れ去られていくのだろう
良い音なんだが -
SONY D-145がなかなかよかった
-
業界違うのかもしれんけど普通に使うんだけど
一般的じゃなかった?
そもそも不良在庫あるなら生産なんてしないし
現在も生産してるデッドストックは存在しないよね
まぁどちらにせよ真空管使った製品は興味深い -
言葉の定義合戦はもうこりごりだよな
-
未だに真空管製造してると思ってそう
だから入手しやすいから問題ないとか言ってるんだと思う -
>>25
一般的ではないと思うけど
「売れ残り」というとイメージが悪いからイメージ良くしようとして使ってるのは見たことあるけど
死に筋商品の在庫だからデッド・ストック。
たまにヴィンテージと同じような意味で使ってる人もいるけど言葉の意味をわかってないか詐欺に近いことしてる。
>不良在庫あるなら生産なんてしない
普通に考えればそうだけど何らかの理由で売れないとわかっていても生産したほうが「マシ」って状況はあるんだよ
「不良在庫あるなら生産なんてしない」という考えで言葉の意味を拡大解釈して生産終了品という意味でも使ってるところがあるんだね。 -
>>29
お前がその定義合戦で暴れてたやつっぽいな -
本質を理解できてないから言葉遊び位しか出来ないんでしょうね
仮にディスコンという言葉に変えてもアホには変わらないよ
言葉遊びには付き合いたくないね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑