-
鉄道模型
-
【密着】連結器・カプラー総合スレッド10【自連】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
>>980前後を目途に次スレ立てお願いします。
スレ立てが出来ない場合は、速やかにその旨を書き込んで、他の人に委任してください。
前スレ
【密着】連結器・カプラー総合スレッド9【自連】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://kizuna.5ch.n...cgi/gage/1463793190/ - コメントを投稿する
-
・過去スレ
Nゲージカプラースレッドその1
http://hobby7.2ch.ne...gi/train/1117127287/
Nゲージカプラースレッドその2
http://hobby7.2ch.ne...gi/train/1147955722/
Nゲージカプラースレッドその3
http://hobby9.2ch.ne...gi/train/1165103924/
【密着】連結器・カプラー総合スレッド【自連】(実質4)
http://hobby10.2ch.n...cgi/gage/1174741469/
【密着】連結器・カプラー総合スレッド5【自連】
http://gimpo.2ch.net...cgi/gage/1204508828/
【密着】連結器・カプラー総合スレッド6【自連】
http://toki.2ch.net/...cgi/gage/1241790614/
【密着】連結器・カプラー総合スレッド7【自連】
http://ikura.2ch.net...cgi/gage/1298294464/
【密着】連結器・カプラー総合スレッド8【自連】
http://hanabi.2ch.ne...cgi/gage/1357108964/ -
・関連サイト
蒸機の神サイト
http://www5a.biglobe.../~toyoyasu/index.htm
・カプラー関連サイト
TOMIX(カプラー分売パーツリスト)
https://www.tomytec....omix/products/parts/
パーツ在庫表は↓からググって下さい
http://www.tomytec.c...x/menu/index_prt.htm
KATO
https://www.katomodels.com/
ホビーセンターカトー(KATOカプラー、ナックルカプラー等)
https://www.hobbycenterkato.com/
KATO USA(アメリカ型ナックルカプラーがココで購入できます)
http://www.katousa.com/
マイクロトレインズ(N,Z,マグネマティックカプラーのメーカーです)
http://www.micro-trains.com/
レンタルレイアウト Re-Color リカラー(カプラー関連3Dパーツ)
http://www.re-color.jp/train/index.html
?Pochi。工房(マルチナックルカプラー)
https://pochi-kobo.hateblo.jp/
https://twitter.com/Pochi_Ko_Bo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>1-3
増結乙 -
ドローバー最高w
Nも全車両ドローバーにするべき。 -
ボディマウント方式の伸縮ドローバーができるならそれもあり
マウントは富、過渡それぞれに準拠 -
ドローバーと言えば
過渡初期の211系とリゾート21
最近だと叡山のきらら -
冨本家の7711・7712(管モールド付きTNカプラー)、今までの6個入りTNと比べたら
驚くほどに商品の値段が上がってたんだな
あの値段を見て「購入は後回しでもいい」と店頭で思ってしまった -
>>9
実際、序webでも615円差がついてる -
カプラーひと組で昔の紙箱客車一両分の価格か・・・
いろんな意味でHGだな -
Sergent Engineering coupler
のリンクが切れてる?
何があった? -
オハネフ24・25のTNはJC6387だから
スハネフ14・15のTNはJC6388になるのかな? -
今月はJC11、JC6330、JC6391が再販予定
-
ビジネスナックルカプラーも扇形ブランドで再販か
-
今月の富TN
新製品 JC6395
再販 JC6321、JC6343、JC6352 -
やっとJC6321再販か
諦めて代替で6335買ってしまった直後とは… -
>>13
この二種類は売れそうだよな -
TNと過渡のフック無し密連って過渡のを少し加工すると連結出来るんだな。
-
今月の富TN再販予定
JC6323、JC6326、JC6334、JC6353、JC6374、JC6376、JC6380
JC6336(最終生産)
新発売
JC6382、PZ6296 -
富11月発売再販分TN各種と過渡扇形ブランドのナックルカプラー各種発売されたな
TNカプラー今月の新製品、再生産
再生産 JC6323、JC6324、JC6370、JC6371、JC6392
新製品 JC6387、JC6394、JC6396 -
JC6376再販分早くも品薄らしい
-
>>21
6394と6396は再販だな -
>>23
74と 76だった…(´・ω・`) -
JC6376瞬殺
カニ24以外にもジョイフルトレイン等にも使えるんだよな -
わざと数絞ってるトミックス商法か。
新製品買わせるようにするためには、古い製品のアプデは妨害しますっていう会社だからな。
本当にクソ。 -
>>26
最近だとef66クーラーとか583系キハ183系HMとかそうだな -
JC6376ははやぶさ発売時に再入荷ありそうな予感
-
PZ6296もIMONにおいてはサイト見たら14時すぎには全店完売になってた。
10時開店と考えれば僅か“4時間余りの命”だったことになる。 -
初回生産はしばらく余ってたし、今回もそれなりに押さえたから満足だわ。
早速客車JTに取り付けよう -
富ブルトレ陣で一番JC6377似合ってるのは
個人的にマニ24-500、オシ25-901夢空間、スロネフ25-500TES -
11−731 、11−730の灰色仕様ってないかしら?
-
>>32
出るなら濃灰も出て欲しい -
JC6396予想通り瞬殺
-
関東では殆ど入手難JC6387
-
JC6387一部の店で再入荷あったようだな
-
まさか買えるとは思わなかった
-
富パーツリスト更新
JC6387、PZ6296再販予定 -
2月
JC6315(SL用)新発売
JC03再販 -
最近品薄なのがJC6379
-
早くJC6301再販して欲しい
マルチナックルカプラー用で
TNに変えたけどこっちに順次入れ替え
元のカプラーは捨てちまったから買い直しorz -
普通捨てるか?
-
今月富14系さくら発売されるが
JC6387の14系Verは分売されないのかな? -
最近みやこ模型で過渡車のTN取付治具発売されてるな
個人的には旧国鉄急行型近郊型対応のやつを製品化してほしいが -
浜芋のJC6387遂に完売
-
10月に北斗星北海道IIリニュー出るからこのときにJC6387再販かな?
-
カプラーチェーン付きのJC6387相当のスハネフ14のTNは出ないんだな。
-
富のファーストカーミュージアム
クハ581に配管付きのTN密連カプラーを付けたけどトイレタンクが付けられないのね
そもそも何の密連カプラー付ければいいのか?解らなかったから適当に配管付きを付けたけど
付け方が悪いのかね? -
>>49
配管付きTNにはPZ6296じゃないと付けられないです
https://www.tomytec....oducts/n/PZ6296.html
すぐ売れちゃったので今はなかなか見つからないと思う。
公式では再生産予定有りだけど、まだまだ大量に買いたい人が多く居ると思われ。 -
>>50
新性能電車を配管付TNに更新したら必須だからな -
Age
-
tomixの古い車両で、台車にアーノルドカプラーが付いているタイプなのですが、これをTNカプラーに交換することは可能なんでしょうか?
-
>>54
カプラーポケットに入れるタイプ
<0381>密連形TNカプラー(Sカプラー対応・黒・24個入)
https://www.tomytec....products/n/0381.html
<0382>密連形TNカプラー(Sカプラー対応・グレー・24個入)
https://www.tomytec....products/n/0382.html
<0391>密自連形TNカプラー(Sカプラー対応・黒・24個入)
https://www.tomytec....products/n/0391.html
<0393>密自連形TNカプラー(Sカプラー対応・グレー・24個入)
https://www.tomytec....products/n/0393.html -
>>54
古すぎてカプラーの柄が長いのは交換出来ないから気をつけてな -
Cカプラーってやつは交換できないね。
-
予告されてるJC6387の再販いつになるんだ?
あとはJC6379も再販してほしいわあのカプラー結構需要あるので -
アーノルトで十分満足しております
-
かっちり動くMTカプラーが欲しい
#1025を越える奴…#1015は残念カプラー
両者を別のものに例えるとイングラム対エコノミー -
>>60
変に中古市場での転売を防ぐために書いてるんだろうけど、あの表、4月から更新してないしパーツやる気なくて完全に糞化したな -
>>61
他社製品と容易に混ぜられるから便利ですよね -
すみません、TOMIXのHG仕様にkatoカプラーを取り付ける方法を知っている、または取り付けた事がある方はいませんか?もしいらしたら是非方法をご教示いただきたいのですが。
-
>>65
車両は何かを書かないとスルーされるよ -
すみません、車両はtomixから出る165系草津•ゆけむりセットのサロ165に取り付けたいです。
具体的に言うと、サロ110-401に改造して、katoの113系に組み込みたいのですが、ボディマウント式TNカプラーの車両にkatoカプラーの取り付け方が、調べても出てこなかったので質問させていただきました。 -
改造できるくらいの人はASSY買って創意工夫できるでしょ
高さと出寸をなんとか合わせてから、接着なりネジ止めなりすれば良いだけ -
>>68さん、ご返答ありがとうございます。
おっしゃる通り接着やネジ留めすればいいのですが、その高さや出寸や中心を出すのが自分どうも苦手みたいで、前に一回やったのですが脱線が頻繁に起こってしまったので、できればアダプターなどでつけたいと思っています。接着、ネジ留めは最終手段とします😅 -
>>69さん、こんな物があるんですね!早速、品番、品名で検索をかけてみます。
情報提供ありがとうございます。 -
N-DNAというサークル様の頒布品なのですね。
ネットでは7500〜の販売でお財布的に厳しそうです、、、コミケも家庭の事情で参加は厳しそうなのでこれは断念せざるを得ないです、、、
>>69さん、せっかく教えていただいたのにすみません。 -
台車マウントタイプの製品を主に持っている身としては新製品との混結に悩まされる事がとても多いですね、、、
せめてKATOさんにはkatoカプラー密連型#2のカプラーポケット対応版を製品化して欲しいものです。 -
>>tomix草津•ゆけむりセットのサロ165
ボデマンTNと台車を撤去し同型か近似のカプラーマウント台車に取替えカトカプ装着
ではいかんのかい? 台車枠だけ入手できればこの方法が一番安上がりかなと -
あぁ台車枠の他にカプラー蓋とスプリングも必要か
上記方法の最大の利点は可逆性、取り外し品を再利用で完全復元 -
サロ110−401化した時点で戻せないんじゃw
-
>>75
富のTR69のカプラーポケット付きは今入手困難品みたい。TR69に一番似てるポケット付きの台車ってなんだろ? -
>>79
バラし品のスシ24買って車体を捨てる。 -
>>79
昔、新集電金具目当てで買って大量に転がってる -
>>80
スシはカプラー柄の長さが長いので185系の旧製品から外すのが吉かと -
武蔵模型工房 K社ボディマウント車用 TNカプラー(SPタイプ)土台はどうよ?
-
マルチナックルカプラー店頭販売
平塚と新百合ヶ丘の某模型店でしかやってないのがな…
秋葉原、日本橋(にっぽんばし)あたりの店で取り扱ってくれれば売れると思うけど -
あ、出てたか
そろそろ小列車工房(N-DNAと姉妹サークル)でJNMAのアフター受注生産あたりやりそうだから
こまめにチェックすれば小ロットで買えると思うよ -
3D系のカプラーは耐久性が未知数で怖くて使えないでいるんだが、
やっぱり消耗品的なのりで使っている感じ? -
>>83
車端部(昇降ステップ)とかが流用できなくなるのがね… -
POMもレジン定期
-
またそういうこと言う~
中古で半額のグリーンマックスの車両セットが妙に安いと思ったら、上に出てる小列車工房のアダプタ介してカトーカプラーの伸縮型が付いてて、いくつか破損していた
シールなども未使用で美品だったから、前オーナーは購入早々意気揚々と組み付けて持て余したのだろうな -
俺はタバサのカプラーポケット使ってるな。
ポケットに台車マウントTNやシンキョー等のカプラー入れて
ボデマン首降りカプラーに。
金属だから破損の心配も無い。 -
JC6387ようやく再販されたらしい
-
なんで5chこんなに重いん?この重いの一体いつまで続くん?
-
今リアルでアジアカップやってるやろ?
-
ヘッドラインずっと死んでる
-
富カプラー各種値上げ
-
JC6379再販
このカプラー結構使えるので再版嬉しい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑