-
ライトノベル
-
【フルメタ・甘ブリ】賀東招二スレ276【コップクラフト】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
賀東招二作品のスレッドです。
「フルメタル・パニック!及びフルメタル・パニック!アナザー」、「甘城ブリリアントパーク」「コップクラフト及びドラグネット・ミラージュ」他、
蓬莱学園の短編集に幾つか作品があります。
「フルメタル・パニック!アナザー」は、[原案・監修]に賀東招二、[著者]に大黒尚人の共書です。
◆次スレについて
・スレ立ては>>970が状況に応じて >>970が立てられない、または行方不明の場合は>>970以降の方が宣言した上で立ててください。
>>980を超えてもまだ立たない場合は、宣言した上で早急に立ててください。
◆関連サイト
富士見書房 フルメタシリーズ紹介記事
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/panic/
富士見書房 甘城ブリリアントパーク紹介記事
http://www.fujimisho...o.jp/sp/201302amagi/
◆原作者・賀東招二オフィシャルサイト
http://www.gatoh.com/
◆賀東招二Twitter
http://twitter.com/gatosyoji VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
◆『フルメタル・パニック!』 既刊リスト
[長編]=【長編シリーズ】(シリアス)
[短編]=【短編シリーズ】(コメディ)
[特別]=【特別シリーズ】(長編を補完するエピソードを収めた特別短編集)
[長編01] 1998年09月 戦うボーイ・ミーツ・ガール:第1期♯01~♯07
[短編01] 1998年12月 放っておけない一匹狼?:第1期♯08 ・ 第2期(ふもっふ)♯01、♯05、♯06
[長編02] 1999年03月 疾るワン・ナイト・スタンド:第1期♯09~♯12
[短編02] 1999年05月 本気になれない二死満塁?:第2期(ふもっふ)♯02、♯04、♯07、♯12
[短編03] 1999年10月 自慢にならない三冠王?:第1期♯13 ・ 第2期(ふもっふ)♯03、♯10、♯11
[長編03] 2000年02月 揺れるイントゥ・ザ・ブルー:第1期♯18、♯20~♯24話(最終話)
[短編04] 2000年06月 同情できない四面楚歌?:第1期♯19
[長編04] 2000年11月 終わるデイ・バイ・デイ(上):第3期(TSR) ♯05~
[長編05] 2001年04月 終わるデイ・バイ・デイ(下):第3期(TSR) ~♯13(最終話)
[短編05] 2001年10月 どうにもならない五里霧中? :第2期(ふもっふ)♯08、♯09、♯15 ・ OVA(TSR特別版)
[短編06] 2002年06月 あてにならない六法全書?:第2期(ふもっふ)♯13、♯16、♯17(最終話)
[長編06] 2003年03月 踊るベリー・メリー・クリスマス:
[短編07] 2003年07月 安心できない七つ道具?:
[特別01] 2004年04月 音程は哀しく、射程は遠く:第2期(ふもっふ)♯14
[長編07] 2004年10月 つづくオン・マイ・オウン:
[短編08] 2005年07月 悩んでられない八方塞がり?:
[長編08] 2006年01月 燃えるワン・マン・フォース:
[特別02] 2006年07月 極北からの声:
[長編09] 2007年03月 つどうメイク・マイ・デイ:
[長編10] 2008年02月 せまるニック・オブ・タイム:
[長編11] 2010年07月 ずっと、スタンド・バイ・ミー(上):
[長編12] 2010年08月 ずっと、スタンド・バイ・ミー(下):
[短編09] 2011年08月 マジで危ない九死に一生?: -
◆『フルメタル・パニック!アナザー』 既刊リスト
2011年08月 フルメタル・パニック!アナザー1
2011年12月 フルメタル・パニック!アナザー2
2012年03月 フルメタル・パニック!アナザー3
2012年08月 フルメタル・パニック!アナザー4
2013年02月 フルメタル・パニック!アナザー5
2013年09月 フルメタル・パニック!アナザー6
2014年01月 フルメタル・パニック!アナザー7
2014年08月 フルメタル・パニック!アナザー8
2014年11月 フルメタル・パニック!アナザー9
2015年02月 フルメタル・パニック!アナザー10
2015年09月 フルメタル・パニック!アナザー11
2016年02月 フルメタル・パニック!アナザー12
2016年02月 フルメタル・パニック!アナザーSS
◆『甘城ブリリアントパーク』 既刊リスト
2013年02月 甘城ブリリアントパーク1
2013年08月 甘城ブリリアントパーク2
2014年01月 甘城ブリリアントパーク3
2014年06月 甘城ブリリアントパーク4
2014年10月 甘城ブリリアントパーク5
2015年04月 甘城ブリリアントパーク6
2015年10月 甘城ブリリアントパーク7
2016年06月 甘城ブリリアントパーク8
◆『甘城ブリリアントパーク メープルサモナー』 既刊リスト ※八奈川景晶著、原案・監修賀東招二
2014年10月 甘城ブリリアントパーク メープルサモナー1
2014年11月 甘城ブリリアントパーク メープルサモナー2
2015年02月 甘城ブリリアントパーク メープルサモナー3 -
◆賀東スレQ&A
Q.フルメタはどの順番で読めば良い?
A.発刊順でどうぞ。単行本の裏表紙の折り返し部分に一覧が載っています。
巻数が多いのが辛い場合は、本編である長編だけ読むのもありです(長編は全12巻)。
基本的に長編はシリアス、短編はコメディ。サイドアームズは外伝となっています。
長編と短編をバラバラに読む時は
長編の「つづくオン・マイ・オウン」あたりまでに
短編8巻までを読み終わっておくことをお勧め。
ただし9巻には事後話が入るため盛大にネタバレを食らうので注意
Q.フルメタのアニメ版の続きは?
A.無印まで見た→長編の「終わるデイ・バイ・デイ」から。TSRまで見た→長編の「踊るベリー・メリー・クリスマス」から。IVまで見た「せまるニック・オブ・タイム」
但し長編シリーズをアニメ化した無印およびTSRはオリジナルストーリーや改変又はカットされた部分も多いので、最初から読む方がより楽しめるでしょう。
無印の一部及びふもっふは短編集1~6巻からバラバラにアニメ化した作品なのでアニメ化してない話も多く、最初から読むことをオススメします。
なお、2018年春よりアニメ新シリーズ『フルメタル・パニック! Invisible Victory』が放送されました
Q.フルメタがハリウッドで実写化ってマジ?
A.本当ですが、まだ映画化権が取得された段階です。
Q.コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELOADEDとドラグネット・ミラージュって何が違うの?
A.基本的にはレーベル消滅により未完となってしまったドラグネット・ミラージュを加筆修正を加え再販しただけの作品ですが、
イラストレーターが篠房六郎から村田蓮爾に変更になり、キャラクターデザインが変更されており、それに伴い作中での外見も変わっています。
Q.フルメタアナザーって前作読んで無くても問題ない?
A.フルメタアナザーは主要キャラが一新され、前作とのストーリー上の繋がりは薄いので全く問題ありません。
ただし前作を読んでいるとニヤリとくる小ネタが随所に散りばめられ、前作キャラも登場するので、前作を読んでいるとより楽しめるでしょう。
Q.フルメタアナザーって賀東はどの程度関わってんの?
A.フルメタアナザーでは、アニメに例えるとシリーズ構成みたいな事をやっているそうです。 -
■新刊発売情報
『フルメタル・パニック! BONUS Ops(仮)』 2017年発売予定
甘城ブリリアントパーク9巻 今冬発売予定 通算4年目
『コップクラフト7 DRAGNET MIRAGE RELOADED』 2019年予定→ガトー肺炎で延期から未発売
→ https://twitter.com/.../1145687844700053504 先行表紙カットあり https://pbs.twimg.co.../D-ZNBJpUcAE0cxT.jpg
■メディアミックス情報
◆『フルメタル・パニック! Invisible Victory』 ※放送終了
公式サイト
http://fullmeta-iv.com/
◆『フルメタル・パニック! ディレクターズカット』アニメ第一期シリーズの総集編
公式サイト
http://fullmeta-iv.com/movie/
◆オーディオドラマ 『フルメタル・パニック! 踊るベリー・メリークリスマス』
2017年11月配信終了
『フルメタル・パニック! Invisible Victory』BOX1の特典として付属
※このスレは賀東昭二の作家スレです。メディアミックス作品の話題は、ほどほどにお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
関連スレ
フルメタル・パニック!総合 part104
https://itest.5ch.ne...i/ranimeh/1504338153
甘城ブリリアントパーク 入場者59人目
https://mao.5ch.net/.../ranimeh/1676525004/
模型・プラモ フルメタル・パニック!総合 part4
https://lavender.5ch...gi/mokei/1579414286/ -
おつ
-
一乙
フルメタ後日談出たら買うぞ -
今の世界情勢は乱れに乱れてるけど登場人物が陳腐なんだよね
魅力がない
イスラム世界にはマスード将軍のような指導者いないし旧東側の人物は軒並み小物 -
テッペンで面白みのあるのはプーチンだけではあるな
現実なんてそんなものなのだろう -
西側もそんなにパッとしないし仕方あるまい
-
想像通りの書き込みがあって草生える
プーチンなんて一番面白みのない陳腐な悪の最たるものなんだが、やはりわからなかったようだな -
そろそろよそでやってほしい
-
こんな僻地のスレで誰と戦ってんだ
-
アルとダナンがなんとかスレを維持しようと盛り上げてると思うと笑える。
-
アルの後日譚がみたくなったじゃないか
-
AS-1あたりに移植されて欲しいなと思ったり
-
今頃チャットGPTに先輩AIとして色々吹き込んでるだろうよ
-
美樹原組の八代目は読者の想像通りの人物か?
明らかにするかな -
えー、黒のトランザムに乗ってるんちゃうかったっけ?
-
>>21
新刊の舞台は東京じゃないし流石に出てこないんじゃね -
レナードのとこからガメてきた人サイズASに載せ替えたとかどこぞで読んだな>アルのその後
-
テッサの墓参りだったっけ。
-
アラストルは衛星通信で操作してるだけでアルの本体は別の場所にあったはず
-
手足をなくしてしまったアルがアストラルくれっていったんだよな
-
ミスリルが撃破して回収したアストラルの残骸からクダン・ミラが完動品をでっち上げる
↓
自律プログラムまでは再現出来なかったので置物に
↓
なら私にくれでアルが利用 -
作中では名言されてなかったけど小型パラジウムリアクターも再現できなかったっぽいよなあのアラストル
あんなバッテリー駆動じゃアマルガムが戦力として採用するとは思えないし -
大人宗介の上着、良く見たらミスリルエンブレムのワッペンが入ってるんだな
-
ヽ(´з`)y―┛~
-
本編と違ってコメディチックな書かれ方してるけど自宅にまで頻繁に敵が現れてる時点で相当ヤバイ状況にあるよな
-
艦長殿のパートナーは潜水艦であるという公式見解でありますか
-
なんだよ
そんなのよりソースケ向きでソースケもきっと居心地いい世界のゲームあるからそっちとコラボしてくれ
まあかすりもしないってことはそこの社長の好みではないんだろうな
そこの社長自分が大好きなIPとしかコラボしねえから -
>>34
それだとクルツもマオも宗介もパートナーがASになるじゃ無いですかー -
リアルフルメタ
-
フルメタはフルメタだけどジャケットの方だから
-
かなぬさん、まあ、押さえて。
-
自衛官候補生が教官を射殺したアレだろ
教官がハートマンだったのかは謎 -
これか完全新作って
賀東招二@gatosyoji
京都アニメーションさんのエスマ文庫から、賀東の完全新作(!)の小説がリリースされます。
『MOON FIGHTERS!』というレスキューものです。熱い方向の話です。
一行一行、精魂込めて書きました。
詳しくは続報をお待ちください。
https://www.kyotoanimation.co.jp/books/
https://pbs.twimg.co...PXsAAgdce?format=jpg -
やっぱエスマ関連か
しかもレスキュー物 -
執筆中…… 今年中に出ればいいほうだな
-
賀東のnoteで去年末に書き終わっていると書かれてるよ
-
とりあえず単発作品ってことでいいのかな。タイトルの意味はなんだろう
-
https://twitter.com/.../1673721466146398208
まだ公式発表されてないが
賀東の知り合い曰くキャラ原案は武本監督らしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
と言うか新作は別に要らんからさっさと甘ブリの続き書けや、既存の作品放ったらかして新作出すとか1番糞だろ
-
それは昔からだからなぁ…諦め半分ですわ
-
レスキューっていうから、京アニ放火事件に触発されてというか供養を込めての話かと思ったら
あらすじ見る限りじゃあんま関係なさそうだね -
あらすじ出てる?
-
京アニの件の前からの企画なんだろう
-
?
あらすじはまだ未発表だぞ? -
原案:武本監督らしいから事件前からの企画でしょ
甘ブリ動かないのは武本監督とも関わり深い作品なので精神的に書けないって話がこのスレの上の方で出てたけど
断筆しないでいてくれるだけでありがたいわ -
賀東オリジナルと宣伝してるしシナリオは完全賀東じゃね
武本のキャラ原案ってのはなんかの企画の武本の没デザインを再利用じゃないかな -
そのへんの真相は後書きあたりで書かれるだろう
-
キャラクター造形を武本康弘が済ませていて、賀東はそのキャラが動く世界と物語の担当ということだろ
-
流れを読まずにフルメタ私論ちょい挟み。既に議論された事かもしれんがね
この作品ってさ、初期からテッサに対しては意地の悪い視点が一貫してあるじゃない
この意地悪とは戦士・艦長・一軍の指揮官・軍官僚としてのテッサの覚悟とか適性とかを事あるごとに問うてたという事
こういう一種のファンタジーって、ヒロインが常識外の異能を持ってるとそれで物語内はフリーパスだったりするものだけど。スーパー美少女ってみんな嬉しいしな。
ITBの艦橋ハイジャックでは部下から僅かの間だが見切られかけたり(ここが俺が最初に印象に残った場面)、
短編でじゃあロボット乗れるの?前線で闘えるの?って試練出したり
フルメタはそのへんが一番素晴らしいと思った -
その辺は宗介テッサには厳しいのにかなめには甘かったイメージだわ
軍人じゃなくて一般人だからか、それとも賀東自身がモデルだからか -
まだ賀東がシャレで言った、
かなめ賀東説を本気にしてる奴がいるのか。 -
>>59
美少女艦長なんてキャラが成立できるのは、
両脇にマデューカスとカリーニンという、重い軍歴キャリアを持つ二人が控えているからだ、
という事を賀東自身が言ってるからね。
お約束を踏んでも、決して単にお約束なだけにしない。
創作としてあるべき姿だと思っている。 -
https://fantasiabunk...ne/new-magazine.html
次のドラマガで裏表紙、フルメタの小説、『フルメタル・パニック!』 25周年記念 メモリアルノートパッドだってさ
>>61
賀東の友人の作家がかなめのモデルは賀東って証言してるよ -
姉の外見がソースケ似で弟はかなめ似
そうだろうな -
オタ向け作品で息子を出すのは中々珍しいな
豚がヒロインの息子に嫉妬するからタブーらしいのに -
もう読者層もいい年だからじゃない?
-
確かに主人公の息子が主役の作品はよくあるが
主人公が続投してヒロインの子供に息子がいるパターンはあまり見ない
大抵は娘 -
かなめの息子に嫉妬するような男ファンはフルメタにはほぼおらんでしょ
宗介とかなめのカップリングが好きな女ファンはそこそこいるみたいだけど -
娘がすごく美少女っぽい
-
ラノベで男女のカップリングが人気出るって珍しいしすごいことなんだけどな
>>70がかなめ叩きに見えるのは被害妄想だと思うぞ -
LGBTの昨今
見た目で性別を判断するのは性急ではなかろうか
♂の♀や♀の♂の可能性をだな -
子供たちはマオやクルツ程度には常識人で非常識な両親に振り回されるんだろうか
-
>>55
事件の大分前からエタってなかったっけ -
>>75
振り回されるのは隣に住む田中一郎くんの役じゃないかな -
今続刊してる作品は完結させて、脚本やりたそうな感じはする。ただ完結までに時間がかかるという
-
>>65のイラスト見ると、娘のポーズに「反抗期」を感じたのは俺だけか
血筋的に絶対素直じゃないと思うし -
>>78
鳥坂先輩に振り回されるんですね、わかります -
最近の児童心理学では「反抗期」といえ考え方は捨てられたんだってな
「反抗期」と呼ばれてたものは人格が成長し一個の人格となった子供をそう扱わないから反発受けてるだけのこと
ところでソースケ40歳の話しなのに子供若くない?まだ学生だと夫婦が20歳すぎてから作った子供になる
あの調子だと一番上の子は20歳過ぎてそうなもんだけど、絵に書かれてない子がいるのだろうか? -
最終巻の時点で18歳と3か月だからそこから定住先見つけて生活安定させるのに2年かかったと仮定すれば最初の子は21歳以降の生まれだからこんなものじゃない?
-
やっぱ落ち着けるまで数年かかったのかね
テッサの墓参りで、テッサが電話やメールすれば返事はくれるけど直接会ってくれない、どうせどこかにべったり引きこもってグチってたとき、実はそれどころじゃなかったと -
普通の日本人(って書くとなんかアレな人っぽいが)だって結婚してすぐ子供作らんだろ
-
かなめと宗助がべったり引きこもってイチャイチャ…
-
アルの行方が一番気になるわ
ASのボディに戻れたかどうかも -
賀東のコメントからしてフルメタの後日談はガチガチに設定練った作品じゃないでしょ
-
>>73
その手の発言ももういいよ。 -
いやー、やっぱりさ、初恋の相手とそのまま結ばれるのって幸せだよね
とつくづく思った
※タイタニック視聴後 -
あれかテッサの妄想に願望が入っているのか自分だったら~みたいな
-
そういや宗介って確か重症負って内臓の一部摘出したから一生かなりの食事制限しないと駄目だったよね?
かなめが世話してるのか人を雇って作らせてるのか気になるわ -
とりあえずフルメタでググると薬品が最初に出たりして面食らうんだぜ?
いやなに>>94氏の指摘で確認したくなっただけ。そういやあったなあって -
>>95
強めのステロイドだな。家族が使ってた -
某所でアル2号を見た
-
アルアル
-
希望通りトランザムに積まれてるといいなあ
-
>>59
強大な力を持った若者には試練が与えられるものです
サガラさんもラムダ・ドライバが搭載されたASに乗らなければただの優秀な兵士で終わったかもしれません
そこを乗り越えたからこそフルメタル・パニックの主人公足り得るのです
そういう意味ではテスタロッサ大佐も兄との訣別、部下との悲恋を乗り越えたからこそ作品の顔と言えるだけの人気を得たと私は思います
囚われてから下着水泳したり、暇さえあれば兄とキスしたり、衆人環視ファックするしか見せ場がなかったかなぬさんとはわけが違います -
かなめさんウィスパードのクセに精神論上等体育会系脳してるから・・・
-
レナードは宗介に「お前は戦士ではない」って言われてたけど、ガウルンやクラマのようなプロの傭兵ではないからこそ読者に近い視点から宗介の罪を糾弾する役割を担えたというのはあると思う
あと宗介は「自分の強みは土壇場でのしぶとさくらいだ」って考えていたけど、これって何気にガウルンとの共通点でもあるよな -
レナードは戦士じゃ無くて、ハイテク兵器駆使して「人間の兵士なぞ要らないのだ」とか言いそうなマッドサイエンティストの系譜だと思うんだよな
宗介の罪を糾弾っていうよりは相手を自分と同じところまで堕とそうとしてる感じ -
ソースケ「トランザムは使うなよ」
アル「了解(ラージャ)トランザム!」 -
「宗介とレナードの差は母親が最期に見せた行動の差ではないか」って考察を見た時はすごい的を射ていると思った
母親がマリアみたいな感じだったら宗介はガウルンみたいになっていたのかもしれない -
カーチャンがビッチでもう一人の子供救うために一人差し出したからといって、それが自分の人生とは関係ないよな
-
幼少期に母親から愛された経験があるかどうかはその後の人格形成に結構な影響はあると思う
-
コマンドー×ランボー
どっちが母親だ議論か -
宗介にはアフガンゲリラやカリーニンという家族がいたからな
母に売られて、自分を利用したい大人に囲まれて育てば歪んだマザコンになるのも仕方ない
「母が自分を売らなかった世界線」に移動したいと願うのもむべなるかな
大人に愛されて育ったテッサは真っ直ぐ育ってるし、母というより家族といえる存在がいたかどうかだな -
https://twitter.com/.../1675836790186336258
7月からニコ生で毎週ふもっふ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
ふもっふ改変だとボン太くん軍団でヤクザの事務所殲滅したあと走って帰るのよかったな
原作通りトラックに乗って帰るのよりよかった -
>>110
何かの露払いが始まった? -
ランティスじゃないのにフルメタが京アニのイベントに出展された
TVアニメ「フルメタル・パニック!IV」@fullmeta_iv
【#京アニフェス 出演決定!】
「KYOANI MUSIC FESTIVAL ―トキメキのキセキ―」に『フルメタル・パニック!』シリーズから下川みくにの出演が決定しました!
1日目の11月11日(土)に出演!
??詳細はイベントサイトをチェック!
http://kyoani-event.com
#KyoaniFes #下川みくに #フルメタル・パニック -
>>109
ラスボスが歪んだマザコンとか長浜ロマンや富野由悠季を感じさせるな -
ラスボスはオヤジだろ
-
なぜナミ殺したガトーのバカ
-
フォウ・ムラサメ的なヒロインは殺してなんぼだ
-
>>116
レナードから世界改変の話を聞かされた宗介の葛藤を描くには「守れなかった命」の象徴を出しておく必要があったからだと思う -
クラマはなぜ禁煙したのか
イントゥザブルーのときは吸ってたよな -
ガウルンが癌で死んだから、とか
-
鉄砲玉で死ぬ可能性のほうが高そうなのに
-
>>121
そういえば処刑直前でも石田三成は健康に気を使ったらしいな -
酒でも飲んで泣いていいぞ
賀東招二
@gatosyoji
四年がたった。でもなんか今日は気のきいたつぶやきが思いつかない。まあそういう日もあるだろ。
午前11:31 ・ 2023年7月18日 -
そういうのももう、散々やったんだろう。
このツイートは、そういうのの後の話かと。 -
改めて、犯人が憎い
-
>>122
禁煙なんかするんじゃなかったという最後の言葉に全部こもってるんだな -
しかたないから買ってくるか
賀東招二
@gatosyoji
久しぶりに古巣に戻ってきました。本日発売のドラゴンマガジン、フルメタ新作が載っています。
宗介は元々高校生離れしたキャラだったのでアラフォーでもあんまり変わらないw
劇中でいくつか架空の企業名を出したんだけど、名前をChatGPTに考えさせた。今のところそういう使い方くらいだなー。
https://pbs.twimg.co...ormat=jpg&name=large
https://pbs.twimg.co...ormat=jpg&name=large
午前9:58 ・ 2023年7月20日 -
相変わらず絵が酷いなぁ
-
イラストが酷いのはもちろんだが
内容もドラマガ先行プロローグ呼んだ限りでは期待できる物じゃなかったわ
文章もやっつけだしノリも軽い -
わざわざ嫉妬必死で書かなくてもいいんだぞ
-
ソースケたしかにおっさんくさいとこあったな
-
安全に暮らすこともできるのにあえて普通の生活しようとして銃撃戦になるって迷惑な一家だな
-
電子版買うか
-
フルメタF先行分は文章もやる気ねぇし、気の抜けたような日常話だったからあまり期待できないな
宗介とかなめのカップリングが好きな女しか喜ばんクオリティだった -
娘にナミと名付けたのか
ナミと似つかない不細工メガネになってるけど -
ナミの追悼の話をやるなら短編ノリのシリーズでやらないでほしかったわ
-
まだ読んでないけど追悼話なんか?
自分の子を死んだ人間の供養に捧げるような事するか?
最終巻の宗介ならもっと前向きに未来志向で名付けすると思うが -
やっぱガトー、枯れちまったのか
-
ソースケの知り合いの女の子で日本人名持っててつけられるのナミしかいねえからな
キョーコとかレンとかつけるわけにもいかんだろ -
死んだ女の名前を娘に付けるのはむしろ宗介らしい
-
アーバレスト大破後にサベージにアル二世と名付けるのが宗介だぞ
-
死者への敬意みたいなのは強い奴よな
-
娘の名前は夏美(ナミ)→ナミ
息子の名前は安斗(やすと)→アンドレイ・セルゲイビッチ・カリーニン
なるほどね
宗介にとって忘れられない二人の名前をもらったんだね -
カリーニンはソースケにとって父親だからな
次男生まれた本気人(マジヒト→マジード)にしたりして -
がうるん君は末っ子かな
-
本気人はさすがにかなめが拒否するだろw
まさとかまさひこ辺りに着地する気がする -
ほんとうにかなめさんはひどいですね
いくらアマルガムの追っ手を撒くためとはいえ援助交際の偽装にご友人の名前を使うとは品性を疑います -
二人の子なのに名前が全て宗介関連なのかなめさんの影の薄さを物語ってます!
-
かなめにとってもカリーニンさんは他人じゃないから・・・
身内ってほど近しくも無いけど -
それよりもアルの行方が気になるぞ
-
まだ誰も読んでないのかよ
俺のとこは注文したのが届くのが土曜だぜ -
ドラマガって30日発売だっけ
-
アルはアナザーのときはピンピンしてたようだがさらに10年後ぐらいの今作はどうなんだろうな
さすがに20年もするとテクノロジー追いついてきて、微妙にポンコツになってるんじゃないか -
ドラゴンマガジン
9月号
2023年7月20日
※奇数月20日発売
※発売日は地域によって前後する場合があります
電子版ドラゴンマガジン
奇数月30日に配信中!
表紙&巻頭特集
スパイ教室
著:竹町
イラスト:トマリ
店舗別購入特典
◎アニメイト(通常書籍版の特典)
『VTuberのエンディング、買い取ります。』SS付きイラストペーパー
◎ゲーマーズ(通常書籍版の特典)
『魔王2099』SS付きリーフレット
◎とらのあな(通常書籍版の特典)
『フルメタル・パニック!』クリアファイル
◎メロンブックス(通常書籍版の特典)
『スパイ教室』 SS付クリアファイル
豪華付録
ふろく1 『フルメタル・パニック!』 25周年記念 メモリアルノートパッド
ふろく2 スパイ教室/フルメタル・パニック! ビッグサイズポスター -
けっこうでかい
富士見ファンタジア文庫公式/7月20日新刊発売
@fantasia_bunko
🎆今号もふろくは超豪華🎆
ファン必携🤩
#フルメタル・パニック!
1巻復刻デザイン
25周年記念メモリアル
ノードパッド📔
さらに超美麗❗
スパイ教室/
フルメタル・パニック!
両面ビッグポスターも📸
(2/6)
https://pbs.twimg.co...mat=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.co...t=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.co...t=jpg&name=4096x4096 -
>>155
一郎に対してアルの事隠してる感じだったしまだ追いついてはいないんじゃないか? -
シンギュラリティに達した人口知能とか20年程度で追いつくわけないだろ
読み直せ -
えー人間ナメすぎだろ
10年でブラックテクノロジーなしでベヒモスを自立歩行させられる世界(アナザーだが)だぞ -
アルは通常に段階を踏んで技術を集めて作られた人工知能じゃなく
TAROSで宗介の脳波をコピーして作られた完全な人工知能だから無理
TAROSがないとアルと同等以上の人工知能など作れん
仮にTAROSが作られて同じやり方でアルのような、あるいはアルと同等なAIが作られたらオムニスフィアにアクセスされて世界めちゃくちゃになりかねないし
あの世界は真っ当なやり方じゃまだ弱いAIしか作れん -
それこそアナザーのプロジェクトカエサルがレナードの部下が完全なAIを生み出すプロジェクトだったが
アーバレストのTAROSを流用する形で作られたしな
真っ当な技術力では無理な話よ -
>>149
ガキは誰のタネやねん🤔 -
ようやくドラマガ届いたから読んだ
本編の続編とかそういう扱いじゃなくて短編らしいからあまり期待してなかったが、ちゃんとしっかり本編のその後になってたし
ご都合主義全開の後日談じゃなくて本編で提示された問題としっかり向き合ってて良かったわ
かなめは知能の高さを生かしていくつもの企業を動かして財を成してるし、宗介は仲間と一緒にかなめを守り続けるために戦い続けてる
夫妻は子供とも別居もしながら、逃亡生活をしてるが幸せそうではある
いろんなネタやアナザーのネタなんかも取り入れつついい後日談になってたわ -
やはりかなめは日常に戻れなかったか
-
いや、新作は日常の物語だから
常人にとっての日常とは違うだけだから -
やはりかなめと居ると武器を捨てられないな
-
かなめアンチがキモイ件
-
四季先生とかなぬ叩きはずっと湧いて出てくるな なぜか
-
てか当然の如く
宗介は武器捨てられずかなめは逃亡生活だったな
当時そのことを必死に否定するエアプハッピーエンド厨も居たが -
平和な日常に戻れない=不幸ではないがな
-
護衛付きで豪邸に引きこもってれば襲われずに済むのにあえて逃亡生活を選んでるわけだしな
-
副長、>>168を魚雷発射管に案内して差し上げなさい
-
賀東の最新のnote読んだけど、
いたたまれんわ
少なくとももう昔みたいなエンタメ路線は書けなくなっちゃったんだろな -
フルメタF1話バッチリエンタメしてたが
-
書き続けてくれてるだけファンとしては嬉しいよ
甘ブリもコップクラフトもいつかはと思ってられる
生きていてくれるのが何よりの果報だろう、つっかえつっかえで良いじゃん
無理して大変なことになるより、自分と相談しながらそろりそろりとでも続けていて欲しいわ -
半年間隔程度ならともかく何年も放置するのはつっかえつっかえとは言わんけどな
-
小説界隈で数年程度で新作続刊が読めるとか
むしろ早いほうなんだけどな
ロバートアスプリンなんておま女といちゃこらして共著になってなんか違うだろとかやってる間に死んじゃって挿絵の水玉先生も死んじゃって永久に残りの訳続刊不可になってどうするよこれと
そんなのうぞうぞあるわけで -
最近は娯楽の消費スピードが速いからなぁ
2倍速で映画やアニメを消化してる層には新刊や続刊を待つような楽しみ方は分からんのだろう -
火浦功の新刊を期待する地獄待ち
-
テッサは結構自由に出歩けてるとこみると、あれはもう出涸らしで価値ないとされてるんだろうな
かなめのソフィアとのつながりをレナードは特別秘密にしてなかったようだから勘のいいアマルガム構成員はまだまだかなめには未知の鉱脈あるってみてるのかな
なんにせよ30日待ちだ。電子版なもんでな -
いや今回襲ってきたのは軍事産業関連会社の雇われ兵だけど
かなめが歴史修正出来るのは広まってるみたい
正直言うと当時よりも状況がかなり悪くなってるが
子供2人が宗介譲りの胆力の持ち主で、かなめも自分の運命を受け入れて出来ることをやってるから悲壮感は一切ない
あと宗介は伝説の傭兵として有名になった -
セガールみたいにクソ強い傭兵か
-
20年後のAS事情って描かれてるのかな?
人型にこだわる理由が無くなってる気もするけど -
マッスルパッケージを使って回転を作るとか逆に非効率になりそうだし、ブラックテクノロジーのせいで人型に特化して進化して来てるからそこまで大きく形は変わらない気がする
形変えるとそもそもASでなくていいってなりそうだし -
かなめがウイスパード能力で財を成していくつもの家と会社と戦力持ってるしどっかにAS隠してそうだがな
-
原作の設定うろおぼえなんだけど、
ラムダドライバに適した形にするために人型の進化に誘導する勢力があった、みたいな話なんだっけ?
(メタ的には人型にロボにするためのエクスキューズ) -
もともとはラムダドライバのために人を模した設定なわけだが、アナザーの時代では人型にしとけば人ができる作業をよりパワフルに出来んだろみたいな運用になってんな
パワースレイブみたいなもん作ってるわけで
もちろん原設計者の意図からは斜め上の方向に進んだわけだが -
まあラムダドライバ自体使える人間が殆ど居ないからな
-
出始めはなんか文体ぎこちないなという印象で、あれこの人こんな文体だったっけ読み返さにゃというとこまで行ったけど
視点が切り替わると完全にかつてのノリだったな
そうでない部分でもキャラ同士の掛け合いはまさにの雰囲気で、最後に読み返したのいつだったっけぐらいだったのに
色々思い出してきたわ
買ってなかった巻も短編集だかであった筈だから、忘れない内に注文しときたいな
そのためにはシリーズの手持ち、倉庫に行って掘り出さなきゃなんだが -
宗介がASに乗ることはないんだろうけど、模擬戦でもいいんでシグマエリート辺りにアル突っ込んでやり取りしてる様は読んでみたい
アーバレストカラーのシグマエリート… -
トランザムは体がない場合の話しでASあるならASのほうがいいんだろうな
-
TAROSが載っているAS-1あたり相性が良さそうに見えるけど
-
シグマエリートもそろそろ型落ちでは
-
キワモノだと思ってたが6.5
7.52の代わりに台頭してきてるんだな
賀東招二
@gatosyoji
仕事の調べものをする。ミリタリーのネタなのだが最近ご無沙汰だったのですっかりロートル。なに?6.5ミリ弾て。しかもたくさんあってPCパーツの規格争いみたい。これまで通り5.56と7.62の二本立てでいいじゃん…
午後2:51 ・ 2023年7月27日
ボディアーマーの普及&性能が上がって5.56は力不足ってのが一番でかいのか。なるほどそれはわかる。
午後4:08 ・ 2023年7月27日
@Gatling2077
6.5 ammo have better performance with high-level body armor. They think 5.56 is hard to penetrate them. With new design about the 6.5ammo and gun, it's more controllable and have close or better penetration performance comparing with 7.62.
午後3:48 ・ 2023年7月27日
https://ja.wikipedia...89%E3%83%A2%E3%82%A2 -
アメリカ次期正式小銃の弾は6.8mmなんだよな
-
リサイクル可能の地球に優しい銃弾規格だっけ6.8
もう棍棒で殴り合えよっていう -
クルツかクララに撃ってもらった感想書いてほしいなあ
-
フルメタFは逃亡生活を1話完結形式で連載するんかな
子供の顔まで身バレしてて学校通ったことないのは中々可哀想ではある -
SMAPネタをやってくれたの笑った
あっちの世界では解散してなかったりしてな… -
しまった失念してたまだ読んでない
例の家族集合イラストも前のはボケ気味(サイズ小さかったからね)でしか見てなかったが
詳細がわかって印象変わってきた(>>127氏に感謝する)
子どもたちもやっぱり一筋縄じゃいかなそうだな。シースにドローンか… -
ともあれさっさと文庫でも新書でもいいから本にしてほしいものである
今すぐ出すなら3冊買ってやらんこともないぞ -
電子版は30日といっても休日のときは待たされるのか
-
普通に30日に買えたぞ
あんま面白くなかった
期待しすぎたかまぁ導入だしな -
ブックウォーカーだけど30日日付変わったら買えたよ
レナードが諸々握ったまま燃え尽きたせいでかなめがオカルト伝説と化してるの笑えるわ
確かにレナードの言葉しか知らない奴らには「世界を思い通りに改変できる夢の装置」に聞こえるよな
まあかなめを確保できたとしてもう一度アレを作れるとは思えないけど連中はそういう事情も知らんわけで -
Play Booksがダメか
-
タルタロス無理でもいくらでも既存技術を塗り替えれる技術が手に入るわけで
-
挿絵見ると相変わらずフライトジャケット着てるんだな宗介
本編でも着てたからそこは変じゃないけど元々陸戦部隊なのに -
陸戦隊だけど陸軍出身じゃないし、強襲揚陸艦からカタパルトで撃ち出されてた辺り空母乗りのパイロットに親近感でもあるんじゃないか?
という冗談はさておき、武器オタ兵器オタの宗介の事だから何かこだわりがあるんだろう -
カタパルトに空母といえばクルツはトップガン好きだったようだが、そこからの影響かねえ
-
フライトジャケットは胸や腰に銃をぶら下げても目立たないのが利点ではある
むしろメリケンやメキシコではその手のジャケットや上着を着てると銃を隠してるとしてチェックされるくらいだったりする
ガトーがそこら辺の設定を盛ってるかどうかは知らん -
ある秋の日小野Dと風間と宗介の3人は防寒着の話題から米軍払い下げ品の話になりアメ横へMAー1を買いに行くことになる
千鳥に普通の格好ができるところを見せつけたい宗介が出会ったのがこのジャケットである
以来彼は同型のジャケットを愛用している
ここまで全部妄想 -
高校時代のやつらとは10年以上会えてないらしいぞ
-
デイバイデイからオンマイオウンまで3〜4ヶ月ほどコートの必要な時期があるんだし、3人で合コンに繰り出すくらいの仲だし、傭兵業もパートタイマーになって自由時間増えてるしで全くあり得ない妄想ではないと思うんだ
-
よし、>>213を小説にしてカクヨムに投稿するんだ
持ってる服の中で一番高い服はボン太くんな宗介がファッションに興味持って、そこに陣高ブラザーズ仲間な風間と小野Dが絡むとか
いかにもありそうな話じゃないか -
二次創作ならアルファポリスでいけるぞ
-
カクヨムでもフルメタの二次創作は許可されてるよ
-
カクヨムって講談社だろ?二次創作いけるんだ?
-
>カクヨムって講談社
>カクヨムって講談社
>カクヨムって講談社 -
あぁ角川なのかカクヨム
そんで角川に関してのみ二次創作OKと -
2次創作と言えば昔はフルメタSSが結構ネットに転がってたな
OMO以降は妄想が入り込む余地が無くなったのかあんまり見かけなくなったけど -
宗介が別のラノベの学校に潜入するのとかあったなあ
-
気軽に下駄箱爆破とかもうなんか昔のノリでは笑えなくなってしまったからなぁ
-
中東やアフリカはずっと戦争してるんだけどな
ウクライナの件は白人国家が戦争に巻き込まれたからマスコミが騒いでるだけで -
ジオシティーズ全盛期に個人小説サイトの二次創作が大量にあったな
スレイヤーズオーフェンフルメタの三本柱で -
そうかぁ?
あれソースケの数々の奇行はドリフのコントみたいなもんだろ -
まあ手製の銃で政治家襲ってみたり、警官から奪った銃持って学校侵入してみたり色々事件あったからなぁ
シャレで済まない時代にはなった気がする
アメリカほど乱射事件起きてないけど -
そういう意味じゃなくてフィクションと現実の区別つかんの?
現実だって自分のみ身の回りに起きたことでなければ所詮は他人事 -
まぁ宮崎勤事件の前から
世間で起きた何かは漫画アニメテレビ小説舞台劇浄瑠璃人形の何かしらが悪いけしからんと
江戸時代から言われて実際に真似したてのが多いからなぁ
それで規制もされてるし曽根崎心中とか
世の中何も成長していない -
そもそも作品内でも賀東自身が実際アマルガム調布襲撃させて宗介が危惧してた通りになったやん
-
まあ現実とフィクションの区別つけるにはそれなりにメタ認知できないと難しいから無理もないが
本来フィクションはそういう認知能力ある人のためのものなんだけどね -
今のフルメタの規模なら問題ないけど
それこそ鬼滅くらいバズったらヤバいだろうね
文句をつけるためだけに作品を視聴する人の餌食になる -
アニメが最後まで高クオリティで観られるんならそれくらい些細なことだ
何かの間違いで原作累計1億部超えとかしたらサイドアームズやVMCのアニメ化にも期待で切るしな -
どっちかと言えば
ふもっふのほうが問題視される世の中だぞ -
やべークスリで全裸パーティー
ヤクザ事務所強襲
相手を殺し尽くす羅倶美偉対決
ああ、これはだめだ -
ロボでどかんどかんやっちゃうほうは非現実扱いなんだが
ふもっふは日常でやれてしまうのがな -
ヤクザ事務所襲撃して誘拐された友人を救出する話は普通にドラマや映画でもあるんだよね
-
アニメや漫画でやると何故か叩かれるのだ
-
ボン太くん(遊園地のキグルミ風パワードスーツ)っていうほど現実的か?
-
人の集まるところで何かやる集団傷害テロ行為として模倣される表現てのが叩かれる傾向にある
そして騒がれると自主規制するまで叩き続ける
秋葉原のホコテンに突っ込んだ加藤の乱も
京王線ジョーカーも京アニ放火も
現実に何かを模倣したのがばればれなんだがそれは何も言われないんだけどな
ホコテンが中止になったが -
関係ねーだろ
アニメだから叩かれてるだけだ
理由を探して戦わないオタクの軟弱なとこほんとキライ -
>>241
気になる女性の後を尾行ってだけなら山ほどあるぞ
丸ごとそっくりとかじゃなく少女が就寝中の父親を斧で斬殺したら、ナタ少女が出てるアニメと主人公の首が少女に切り落とされるアニメが放映中止するくらいの影響範囲だ -
>>243
アニメだからじゃないぞ弱者男性が嗜好するものは全て弱者だからキモがられるだけだ -
じゃあアニメだからもあってるじゃん
-
やっと思い出して買って読んだ
なんだか熱量がないな
このまま賀東はダメになってしまうかもしれないな -
そうか?
いつもやる気ない賀東の短編にしては気合入ってる気がするが -
読者のほうが過去を美化する老害化してんのよ
-
外伝序章としてはこんなものだろう
-
短編集のノリと文体だったけど本編のその後が知れて思ったよりは良かったよ
-
続きものとしてよかったわ
しかもまだ導入ならこんなもんでしょ -
ナミたんがこれからどんなラブコメを引き起こすのか
甘ブリで鍛えた賀東の右手が光る -
次回死んでる可能性もけっこう高いのがガトーやぞ
-
あの事件を経て人の死を軽々しく扱うことはせんだろ流石に
-
なんとしても日本で暮らしたい一家
さすがに東京は無理じゃねーかな
北海道で農家か牧場でもやるしないのでは -
秋田辺りでマタギになればいいと思う、わりと真面目に
-
っていうか
賀東の力入れた作品読みたいなら京アニの所から出る奴を待てば良い
2年くらい掛けて書いた力入れた奴 -
告知は出たけどまだ出てないのがな
色々書き溜めてたのが今ぽろぽろ出てる状態だし
順番に読むしか -
甘プリ完結させるのと、コックラの続きが出るなら買うわ
放置シリーズが止まってるのに新規で追う気にならん -
この新しいのも止まらなきゃ良いけどな
流石に何年も放置するなら打ち切って欲しいわ
十二国記とか星界の戦旗みたいに何年もして続きが出た例も無くはないけど待ってる方はたまらんね -
作家がまだ生きて書いてる
これがどれほどのことかわからぬ若造ばかりか -
週刊マンガと違って打ち切らせてさえ貰えないんだよなぁ
売れないと判断されたら最終巻も出させてもらえないそれがラノベ -
作者生きててまだ色々書いてるけど
多分もう最終刊は出ないんだろうなってのを薄々察してる
神様宗教ものでユダヤキリストイスラムぶちこんじゃったのを出版ともめちゃったんだろなって
ささみさん@がんばらない 12巻
幻になってるのがなぁ
発売日2014/01/17 未発売でいまだにあちこちのサイトに出てくる悲しさよ -
逆よ、読者も高齢化してんの
もう若くないから完結まで読める見込みのない作品を追いかけたくないのよ -
フルメタ当時からおっかけてた奴なら若くても30代だわな
-
開始から完結まで長かったしその分読者層も幅広いのでは
ちなみに俺は中高生の頃一気に読破して今は27です -
高校生の頃イントゥザブルーしてた俺は38になりました
-
フルメタが平積みされてたのを記憶してる本屋は潰れた
チェーン丸ごと潰れた -
町内の書店は数えて20件近くあったんだが
今や駅周囲に6件だけになってしまったな -
スパロボVでフルメタを知りIVでアニメみて原作買う決意をした俺の立場がない
-
スパロボWはあきらかにアニメじゃなくて原作を読み込んで作ってた感あったな
-
すみません、「マジで危ない九死に一生?」
ってなぜカバーが2種類あるんでしょうか?
9784829136683
9784040711324
前者は古本としても出回ってるのに後者は出回っておらず、ISBNも違うので中身も違うのかな?と。
最近フルメタル・パニックを読み始めた者で事情が分かりません。宜しければ教えてください。 -
前者はドラゴンマガジン付録のブックカバーです
富士見ファンタジア文庫のデザイン変更に合わせて2008年にフルメタはカバーデザインをリニューアルしています
そのためそれ以降に発売になった長編11、12巻と短編9巻は旧デザイン版が存在せず、旧カバーで揃えていたファンのために旧デザインの表紙が付録として発売されました
なので中身は一緒です -
なんでシリーズ完結させてないのに新シリーズ書くんだろうな
打ち切りになったならともかくアニメ化もして出してもらえる立場なのに他の書いてるから忙しくて続き書けませんって言い訳にしてもバカにしすぎてる
甘ブリは心情的に理解も出来るがじゃあコップラは?ってなる
つか書きたくて小説家になったんじゃないのかよ、と自分の都合で未完になってる作家全員に思うわ -
フルメタとそれ以外の作品じゃ読者数は何倍も違うだろうしそりゃモチベにも差は出るでしょう
ラノベは漫画と違ってあんまり作者買いする人多くないみたいだし -
こういう「俺はお客様だから俺の望むように働け」ってアホは
「嫌なら読むな」でしかない -
>>279
アホなの?常識的な期間ならともかく何年も既存作品放置とかプロ失格でしょ
個人的なブログとかサイトで連載してる様な無料で読める小説ならともかく金出して買って貰ってるプロのする事じゃない
その言い回しは良く見るけどこういう例は筋違い -
なんかSNSでアイドルとか風俗嬢に説教してそう
それは「自分を気持ちよく楽しませて欲しい」って幼稚な欲求を「プロ」って言葉でもっともらしく語ってるだけです
その「プロ失格」の作家とやらに仕事を依頼する出版社があって、
実際に買って読んでる読者がいる時点でもうそれが答えです -
「プロ失格の作家に仕事を発注してる出版社がある」
はい、この事実に対して「論点をすりかえずに」反論してどうぞ
言ってる意味が理解できないなら無理にレスせんでいいぞ -
俺ならプロ失格と思ったらプロ失格なんだぁ!
あほらし
もう読まんでいいぞ -
そうやって完結させたがそびクソになったアルスラーン戦記というラノベがあってだな
-
新シリーズが出たから止まるんじゃ無いよ
旧シリーズが止まって悩んでる時の現実逃避がいい感じの出来になってしまっただけなんだよ
書いても売れそうになければGOは出ないし、発売されないからって書いてないわけでは無いんだよ -
プロは利益最優先なんだよ
今その仕事を選ぶ方が利益だと判断したならそちらを選択するのがプロ -
まあ、ずっとお預けくらってて久々に書いたと思ったら新シリーズで、えぇ…ってなるのもわからなくもないけどなww
ただ、コックラ(ドラミ)は、フルメタ完結までは他作品書きません言いながらで始めちゃった作品だからこの状況に文句は言えんわ -
漫画家だとあまり掛け持ちってやらんよな、物理的時間的に無理ってのもあるが
そして名作長期連載が終わって、次作はあえなく打ち切りってのも良く聞く
1作ヒットしただけでは食べていけないから、人気があるうちに別の作品も書いて宣伝したい作家側の事情もわかる
小説は特に一冊出して次の刊行までのスパンも長いし、その間にアイディアが陳腐化してしまうかもしれんって恐れもあるし -
手塚治虫の伝記とか読んでると、時間も余裕も無いのに面白そうってだけでどんどん仕事増やして自縄自縛に陥ってたりしてたらしいから、これも才能って奴の弊害なのかもね
-
芸術家的な思考だと未完作は評価の論評にも上がらんが
商売人的に考えれば煽り、期待させ集めるだけ集め収拾がつかなくててもぞの過程で売り上げればおkでしょ? -
>>289
この小説は刊行スパンが長いってのは最近の一年に一冊出ればみたいな流れの奴か?
書き下ろしは明確な締め切りないみたいだけどラノベって読者層考えると4ヶ月に一冊は出さんと本来の読者の感性から外れていきそう
良いモノを書いてくれるならいつまでも待ちますってファンもいるとは思うが生きてる間に終わらせて欲しいなあ -
まあ肯定だろうが否定だろうが騒いでくれてるうちが華やね
-
ドラマガの長編を1章ずつ連載して終章までかいたら単行本に纏めるってスタイルは読者的にはベストだったね
結果まで逆算してから書かねばならないから、プロット練らない書いてるうちに筆が乗るタイプの作家には不向きなんだろうけど
…画太郎先生よろしく本誌連載は無かったことにしてくださいって加筆修正すればいけるか? -
個人的には、先に行ってしまった戦友たちのためにも手がけたものちゃんと終わらせてほしいと思ってる
一時代を作った名作を世に出すも、病気のため完結させる前にこの世を去ってしまった戦友
その筆致と内容の濃厚さにより絶賛されるも、その人となりのせいか手がけたものの大半が未完のままこの世を去った戦友
古都に居を構え、傑作名作を数多く世に出すも、道理をわきまえない者の暴挙により道半ばにしてこの世を去ることになった戦友たち
ガトー、「最後までやれなかった」戦友たちのためにも「やりきってくれ」よ… -
単行本にならない可能性も念頭に、恐ろしく久しぶりにドラマガ買うという選択肢をとったよ
-
賀東は締切がないと駄目だな。事件の前から脚本はきっちり仕上げてるのに自分の作品はさっぱりだ
-
>>300
結局それなんだよな
プロがどうのってのは置いといても、仕事として本来終わらせなければならないものは終わらせてくれよ
まして完結するものと思ってお金払ってる読者からしたら詐欺みたいなもんだし -
長編ものも最終巻までの刊行スケジュールを事前に発表して
その通りに出してほしいな
講談社BOXの大河ノベルが毎月1巻12ヶ月で完結と
大河ドラマみたいにやってた
(刊行ペースを守れたのは初年だけで以降グダグダになったけど)
デアゴスティーニなんかでも1品を組み立てるビルド系は
完成前に打ち切りになったら全額返金なんだから
それぐらいやってほしいわ
ただそれだと形だけでも完結させるデウスエクスマキナが
降臨しまくるかもしれんが
ちなみにデウスエクスマキナ的と評される「魔弾の射手」の
作者はウェーバーで作中の悪役はカスパール -
結局上の方で当たり前なことなのに何故か俺のために働け、みたいな意見に変換しちゃう待ちの姿勢が作者や出版社を調子に乗らせちゃうんだろね
-
読者消費者の認識の変化なんだろうな
最近流行りの「完結作しか読まない」って言うのと根っこの部分が同じと言うか
続刊が出ないなら他の作品や他作者の作品読みながら気楽に待てば良いじゃ無いって言いながらたまに「マダー?」って書き込みに来るような時代より時間の流れがずっと早くなった気がする -
サービスされるのが当たり前、
クリエイターは客のために奉仕するのが当たり前、って価値観が増えてるね -
問題はクリエイターじゃなくて出版業界じゃないかね
悪名高い少年ジャンプの10週打ち切りだって、9回まで連載してたところにいきなり次回打ち切りですとは言われんだろ
数回かけて締めに持ってくよう事前に促されるんでしょうに
ところが小説は10話掲載したところでいきなり次週からは載せませんってなるからな
続き物を曲がりなりにも完結させず、少数でも好きで読んでた読者をないがしろにする出版のスタイルが良くないんだと思うよ -
ジャンプといや冨樫義博は出版社にも読者にも甘やかされすぎだよな
-
甘えてるっつか、舐めてるのは作家の人生抱えるつもりもない癖、好き勝手自分の思う通りにあれを続けろとか文句言ってるやつだな
出版社、引いては作家という職業がなぜ続きを書かずにじゃんじゃん新作に移行していくスタイルなんてものを許容するようになったか
現実を見れば良い -
売れないものは切り捨てるってスタイルでいた結果、読者離れを招いてどんな新作も警戒されて売上落ちてるって現実を見ろよ
-
まあその結果、出してみて売れるかどうかの丁半博打をするより
すでにweb上で一定の固定客が付いてある程度の売上げが見込める、人気なろう小説を商業化するようになったんだろうな -
賀東の路線なら同人でやってくれてほうがいいかもしんない
商業でやるとなると出版社の人に対する責任が発生するからね -
>>309
なんで作品に金出すことと作家の人生丸抱えすることを一緒にするん?
続きを書かずに新しいものをってんならそっちのが売れる率が高いし楽だからだよ
それと責任放棄するとは別問題だろ
逆に訊きたいんだけどキミは完結もしない作品になんで金払いたがるの?
家で言うなら欠陥住宅売りつけられても文句言うなに近いんだが -
>>309
その論調だと作家は作品に対して責任持つつもりもないのになんで書くのってなるし
出版社やらも売れる旬のうちになんで続き書かせないのってなるだろ
作者の怠慢とまでは言わんが都合の話を売れる売れないの話とすり替えるなよ -
完結しない作品と欠陥住宅一緒にするのもどうなんだろうね
ラノベは買った部分に対しての正当な商品はちゃんと受け取ってるじゃん
期待通りに完結するとか定期的に新刊が出るとかは消費者が勝手に希望してるだけで誰も約束してないし当然保証もないわけでしょ
続刊分を先払いしてるわけでも無いのに出ないのは詐欺とか言い出すのは思い違いも甚だしいと思うわ -
そう言って殿様商売で、うちも商売だからね、カネにならないものからは手を引くよ
なんて冷徹合理の遣り手のつもりでいたら、客にそっぽ向かれて全部の商品買って貰えなくて商売そのものが立ちゆかなくなったでござる
まあ俺悪くないモンってそのまま潰れてくのも時代の流れ、当人達の自由だけどね -
買った作品を面白いつまらんまでしか言えないね
-
打ち切る可能性の高い作品って余程響かないとわざわざ手出さんよな?
最低でも三巻出てないと安心出来ない -
>>315
それって結局のところ作者の好きに書かせろって話でしょ?
病気とかでどうしても完結させられないならともかく本人の好き勝手に書きたいだけならブログとかTwitterとかで極一部しか見れないようにしたら良いだけって話でしょ、商業的に売ってるなら常識的な範囲で完結させる義務がある訳で実物を売買して金払って正当な報酬を手にいれたんだから後は好き勝手にやらせろとはまた違う話 -
まあ316が書いてるようにその結果潰れていこうが廃業しようが本人の自由やけどね
こうやって話題になってるだけまだマシだし -
現実としてラノベに限らず予算規模のデカいものになら三作予定映画が一本目で潰れましたとかもう当たり前の世の中だろ?
賀東一人に限らず、数えきれない数のそれで飯食ってる人間が試行錯誤と実績データ積み上げて出来た現実が、今の打ち切り上等ムードだよ
金にならない仕事でも一旦始めたら続けろとかねーわ
何の権利があって、いかにも当然みたいなツラして吠えてるん?
未完作家だと見做されたら売れない?
当たり前じゃん
何のデータも持ってない消費者様なんかより、出版社や職業作家の方がよっぽどシリアスに考えてるに決まってるじゃん
その上で、続き書くより今はこっち書こうって判断するんだよ
なにが殿様商売だよ
殿様気分は何の資格も権利も無いのに、俺の気に入る順番で仕事しろとか無責任にほたえてるやつじゃんよ
買って読んだ時は楽しかったろ
それだけが払った金に見合う対価だよ -
怒りの長文お気持ち表明で草
必死過ぎて関係者かと思ってしまうわ、ガイジ過ぎんだろ -
あっちが先に読みたいんだ、ぐらいのお気持ち表明ならいざしらず
さも当然みたなツラで、赤の他人様に向かって仕事の選択を指図しようってやつはなんて言うんだ?
一冊数百円でもうプロデューサー気分か大株主様気分、オーナー社長気取りか
世の中、通るわけねぇ御託だとぐらい分かるよなぁ? -
出版業界か作家様なのかな?
ごめんね
素人様が上から目線でアドバイス差し上げてごめんね
出版社や作家に直接突っ込んだんならこっちが悪いけど5chで愚痴るくらいは許してね
消費者が何を求めてるか、調査せんでもこっちからお気持ち表明してくれてるんだから有りがたく思ってね -
便所の落書きじゃん
愚痴も好きに書けばいいじゃんよ
俺もあれが読みてぇこっち先に読ましてくれあれ続きは未だかとか幾らでもあるわ
逆にさぁ
作家の義務也とか笑かす寝言ぶち撒けて良い気分になろうとしたところで
横合いからの野次で冷水浴びせられるのも、同じように受け入れるしかねーよな
逆ベクトルのお気持ち表明もあって当然、みんなして同じ方向むくわきゃねーもの
場末の飲み屋よかお行儀悪い場所なんだからよ -
そんな当たり前のことは3行で書いてよ
いまどき出版にこぎ着けるには、この話しだからターゲットはこの層で、SNSのインプレッションからしっかりリーチしてて売り上げ部数は、これくらい利益はこうと作家がやらないといけないんだなら -
ガトーがこれを書くならこれだけは最低限売れる
だから出版は本にする
たったこれだけのことである
書くのだってネタを思い付いて構想としてまとめて担当だのと協議して
とくにガトーみたいな戦争陰謀犯罪社会風刺混じりは慎重に慎重を重ねて
それでやっとこさ本になる
ソースケが出身よろしくイスラム聖戦士なりロシア正教過激派なりの設定のせてきてたら
読者にはうけたかもしれないが出版はストップせざるをえない
異世界人を宇宙人=エイリアンと日本語だからギリギリセーフなコップもよくあの表現通ったなというのもある
今のポリコレ圧力高杉状態であれの続きを好き放題に書くのは色々危険だよなってのはわかってる
甘城は単にネタ切れ&モチベ低とアニメでやり切った感なんだろなと
まぁ先を読みたいのはあるが
今は今の売れる企画を書いてるんだろう
もう読めない作家よりはずっとマシだぞ
本では食っていけないと未完のまま止まって実質引退してる作家よりは -
読みたいのは既刊の続きであって新作じゃねんだわ
売れる気でいるんだろうけど既シリーズほったらかしの今のままじゃ売れない(買わない)って話してんだわ
未完のまま停まってんだわ
続き読めないから何もマシなことないんだわ -
それはおまえの選り好みであろう
色々なシリーズを並行して進める作家は多いぞ
まぁ書く速度もそれぞれだが
最近じゃ三作同時なろうから三作ミリオンで全漫画化から全アニメ化という怪物も出たし
火浦功はまだ生きてるのか問題もあったり
神坂一復活したと思ったら吉岡平が御臨終って嘘だろ?ってのまで様々だ
作家が生きてて書いてるだけマシだと気付け -
まあ良いんじゃねーの?
上にも書いてるけど鮮度が無くなってそのうち誰にも見向きもされなくなるのは本人だし二匹目のドジョウの2世物が簡単に通用するほど甘い世界じゃないだろうしな
そういや賀東ってアナザーで未来の宗介達の事は書かないとか言ってなかったか? -
それはお前の盲信だろ
なんだろうと作者買いする信者ばかりじゃないと気付け
既シリーズの続刊がない限り死んだも同然だ -
別におまえらはそれで買わないんだろ
いいんじゃないか?おまえらの選り好みはそこだってことで
ただガトー本スレでそれは腐れアンチの常套句のコピペそのままなんだわ
黙って消えてろっていう空気わからんか -
コックラと甘プリは待ってるけど新刊は見送るってだけで、別にアンチ活動してるつもりはないんだけどな
そうやって先鋭化してカルト化していくわけだ
100%肯定意見しか認めない、訓練された信者以外は認めないってな -
うわっぶっ刺さっちゃったか
-
らきすたの脚本にガトー出たりするたびに
おまえ本書けよガトーって毎回つっこんでたくらいだが
信者ってなんだろうな -
どんだけ発狂してんだよ
しかし賀東もまだこんだけ発狂してくれる信者がいてくれて幸せやね -
「完結する気がしないから買わない」という意見も理解できるけど、そう思わない人も少なく無いことを理解してほしいなとは思うわ
既刊が面白ければそこまででとりあえず満足なんだわ
待ってるうちに冷めたり忘れたり作者が死んだりする事もあるけどそれも含めてその作品で作品の思い出なんだわ -
>>329
なんでこう作品と作家を一緒にするんだろうね
作家が好きならそれでいいんだろうけど、作品に金払った層はそう割り切れないでしょ
まして本来の購買層は少年で昔と比べて本の値段も上がってるのに…
その作家が生きてて別シリーズ書いてたからなんだってのよ… -
続きものの続きほったらかしてって話なのに、なんでこうも発狂して読者の我が儘扱いになるのかがよーわからん
したらなんで久しぶりに続刊出たときに大概の作家が謝罪すんのよ
不誠実なのわかってるからだろ
あれか?
なろうかなんかで実力不足でエタってるのに続き催促でもされて憤慨しとるアマ作家なのか? -
いい加減にレス乞食はNGしたほうが早いんだろうが
たまには全部蹴散らしておかないと馬鹿で埋まるからちゃんと書いておくが
なろう世代のクソガキには年に1冊ですら少ないと騒ぐのだろうが
それ以前の小説ラノベ読みにとっては新刊が3年に1冊でも「あたりまえ」なんだよ
作家が「いずれ書きます」と公式で言ってるだけでも十分待つし
その隙間に新シリーズだの他の仕事こなして新刊だしてるとかそれで満足なんだよ
別にしれを解れとは言わないが
それが気に入らないとグズグズほざくガキの戯言はうざい
そういうことだ -
>>342
なろう以前のラノベが三年に一冊が当たり前ならフォーチュンクエストとか140年はかかりますねえ -
そうだな? -fnmQ
わかりやすくて笑える -
まさかだが
「例え」で出した続刊遅い年数を
続刊早かったのに当て嵌めて
だったらどうなんだーとか
小学生の「地球が何回まわった」レベルのマウント?
まさかな? -
>>341
本当それな、我儘言わなくて待てとか発狂してる層はマジで作家とか出版社みたいな業界にいる関係者かな?と思ってしまうわ
普通なら既存作品2作以上も何年も放置してて新作出したら以前の作品の続きまだ?ってなるのが当然だしな
まあ放置作品自体に興味無かったり全く読んでないなら別だけど -
ラノベ読み(笑)、久々にこの痛い自称見たわ
自分に酔ってる古き悪きオタクなんだな
しかし想定してる相手が、最近のなろう世代のクソガキで年一冊ペースで遅いと騒いでる、とか他の人のレスちゃんと読んでるのか?
25年前の作品のフルメタ読んでて6年音沙汰ない甘プリを未だに待ってるって言ってるんだけど
刊行ペースに文句なんて付けとらんのよ、出してくれさえすればね -
まあ正直音沙汰無いのが1番辛いのよね
スランプで続きが書けなくなったならなったで良いし打ち切りなら打ち切りで良いしそういう事情ならちゃんと報告して欲しいわ
続き考えてます、書きますって言ってる癖に全然進捗状況出さんとか別に新作出したけど待たせてる過去作に一切触れもしないとかな
打ち切りならハッキリそう言ってくれた方が惜しいけどこっちもスッキリする新作にも手を伸ばしてみようかなって気にもなるからな -
なんていうか、夜7時に全ての店が閉まる地域に新しく来た住人が「コンビニが夜閉まってるなんて常識的に考えておかしい!」って騒いでるのを見てるような気持ちだわ
執筆状況は知りたいけど、それを発信するのが当たり前とは思わんわ
それにしても「早く続き出さないと読者が離れる!」とかわめいてた連中を編集と呼んでた自分達が編集扱いされるなんて時代は変わったわ -
いつも通りにわかりやすいかまってちゃんはNGして終わる
-fnmQ
-uf5U
-aFyd -
>>350
その例えも何かズレてんだよなー
後執筆状況云々は期間考えてね、まああなたが何年殆ど音沙汰なくて執筆状況を殆ど発信しないのは当然と考えてるなら別だけど
結局のところ自分の反対意見は許さない、作者の自由にさせて何年も音沙汰なくても文句も言わずに黙って待ってろって意味で良いんよね? -
>>346
アンカくらいしようよ…
マウントというか、当たり前ってのが本当に当たり前なら刊行ペースの平均値から、なろう以前の10巻越えの作品はまだ終わってないよって話なんだけどね
当たり前じゃないから、ほとんどの作家はお待たせしましたって、一年ぶりでも後書きに書いてるんじゃないの?
んで、なんだっけ?
途中まででも楽しませて貰ってる、だっけ?
ディアゴスティーニみたいなのでも、途中でほったらかされても楽しませて貰ったですませちゃうん? -
>>350
当たり前、好きよね
ちなみにこの場合はこうした状況が当たり前じゃないから発信して欲しいって話だよ
キミが社会人かニートかは知らんけど、普通会社を欠勤するなら連絡するでしょ?
当たり前ってそういうことだよ -
>>354
別に作家と読者はなんの契約も結んで無いしなぁ
スーパー行って「あの商品入荷して無いですか?」「最近全然ですねぇ」って感覚かな。最近見ないと思ったら後から生産終了だと知ったり
よっぽど問い合わせが多く無い限り製造元から消費者に直接「今生産が出来ない状態です!」とか発表しないでしょ
露出の減って来た芸能人の訃報が突然流れたりしても、そこに至るまでの病状の経過を細かく報告してくる芸能人も多くは無いし
つまりあなたの求める「当たり前」は我々には正しく「お客様根性」「やってもらって当たり前」でしか思えないんだよな -
突っ込みどころは多いけど
我々って、お前は作者側の人間なのかよ -
>>354
例えのつもりか知らんが、明確に契約で義務を課されている被雇用者に作家をなぞらえるとか
他人に要求して良いと思ってる範囲が肥大しまくってるな
お前の言う当たり前が、お前とお前のママ以外に通じるかどうかぐらい考えろよ
法規範と社会規範、どっちにもそんなもんねーぞ -
レス番飛びまくってて草
怒りの連投しすぎじゃね? -
まあ別に作者に近況を知らせる義務はないとは思うけどさ
結局、お前はどうしたいのさ
永遠に平行線だろ、こんなの
途中、打ち切りになろうが途中まで楽しんだなら払った額に見合う代価は得たと感じる人間と
途中で打ち切られたらモヤモヤが残って楽しめない、払った額に見合う楽しみを得られなかったって人間と -
分かりきってるじゃん
裏切られたとか感じた購入者(ファンとは呼ばない)が出来る最大のその感情の晴らし方は
次は買わない
これだよ
世間に認められる上限でもあるがね -
後者の俺達は、だから新作もスッキリ楽しめないから手を出すのに二の足を踏むってだけのことだぞ
お前達は贅沢だ、与えられたものだけで満足しろ
なんていわれても、金を出すも出さないもこっちの勝手だろ?
じゃあ金を出すにはどうしたらって、買い手の欲求を調査するまでもなくこっちから明らかにしてるんだから、売り手側としては有難い話じゃない?
要求過大でとても応じられないって思うのも売り手の勝手だけど
そんなの売り手買い手間の話であって、お前はどの立場でどうしたくて物申してるの? -
そもそもファンじゃなけりゃ文句なんて言わないでしょ、興味がなけりゃ話題にすら出さないし
全肯定するだけがファンとか笑わせてくれるわ
まあお前らのファンの定義は文句も言わない訓練された信者なんだろうが -
自分の行動をどう決めるかどうか(次も買うか買わないか)は個々人の考え方の問題
作家に思い通りに動けと要求して良いと思いこむかどうかは、それこそ常識というか
分別の有る無しの話
「どの立場でモノ言ってんだよ」みたいに、購入者側か作家(出版社側)かのどちらかだろうみたいに
購入者側なら出てこないセリフだ、みたいな思い込みがあるのもそうだけどさ
子供じゃねンだから、世間で認められん駄々を喚き散らすのは見苦しいだろってハナシ
続きが出てこないのを焦れったく思ってるファンでも、分際を越えた要求しようとか思わねンだわ -
別に購入者側なら出てこない意見だなんて思ってないけど
ただ、作者でもないのに勝手に作者の気持ちを忖度して成り代わって代弁してるつもりなら滑稽だなってだけで
一読者としても、出版社様作者様に読者ごときが要求を伝えるなんて恐れ多い、とお前が思うのは勝手で勝手に自重してりゃいいけど
新作より何年も停滞してる既刊の続きにほうが欲しい、って伝えるのが分際を越えた要求とは思わん俺は声を大にして挙げてくよ -
そもそも作者に直談判してるわけでもなし
掲示板への愚痴の書き込みがそんな許されんことかね? -
ここで待ちの姿勢でどんだけ待たされてもいいです
出してくれるだけで、作家が生きてくれてるだけで嬉しいですって人たちはそれでいいじゃん
こっちは完結するだろうものに金払ってんだから続き書くか、もう無理なら無理だと明確にしてくれって言ってるだけなのになんで発狂してるんだろう
この手の人たちって反論しやすいものには反論するのにそうじゃないもの、例えば無視続きものを選んだのは作家で、甘ブリに関して言えばわざわざアニメや漫画とも違う展開を作者が選んでるわけで、また上でも書かれてる後書きで謝罪することの意味とか無視したり、やっぱり脳に欠陥あるんだろうね
そんなに作者は偉くて読者は奴隷根性で尻尾振ってなきゃ駄目なの? -
>>358
キミNGにするって言ってた人だよね? -
買わなければいいってのもよくわからないよな
別に作品がつまらないとか嫌いになったって言ってるわけじゃないんだから
それともこれ言ってる奴は人生に少しでも不満があったら死ぬの? -
契約で明確に報告義務という拘束をされてるサラリーマンとなんの義務も課されてない作者を同列に例えてみたりよ
突っ込みどころ満載のバカが居たら指差すやつはいるわな
それこそ、それが無記名型掲示板でそんなに不思議なことか?
作家に文句垂れる勢に迎合しないければそれは信者だ、作家側関係者だ、みたいな都合の良い陣営分けしたがる奴もいるが
ことの始まりのプロならどうしろでなきゃプロ失格だァ論からして、これ叩かれるのは作家の味方だからじゃくて馬鹿が叩きどころ晒してるからじゃん -
>>368
いいや、違うぞ -
>>367
続きを要求する権利なんか無いとか言いつつ色々理由付けてるけど結局は自分の考えと違うから叩きたいだけなんだろうなとは思う
普通は気に入ってる作者が面白い作品出しててそれが何年も止まってて別の新作出したらの過去作の続きが気になるんだけどまだなのかな?ってなるのが自然だからな -
おい
勘違いしてましたなり、いいや根拠は有るぞこれこれこうだからお前ら同一人物だろとかなりの釈明はどうした
ごめんなさい出来ない人種か?
たかが名無しの肩書でも頭下げるのは絶対嫌マンか?
間違い認めると死ぬのか?
アンドリュー・フォークか?
普通はどうだとか人並みめいたフリするなら我が身を省みてからにしたらどうだ?
そういう点じゃ実に名無しらしい名無しだな、おいw -
いつまでレスバしてんだプロ失格くん
自分で出版社作って好きな作家にオファーすれば? -
連載作品だと休載すればお詫びになるのにシリーズとはいえ書き下ろしだと途端に休むのが許される、つか当たり前みたいに扱うのをどう思うんだろね
-
そんなに出版スケジュールに文句があるなら編集部に直接言えよ
ここで同じように待ってる人間に八つ当たりしたって続きが出る訳ねーだろが
暑い日に「暑い」しか言わねー奴と同じくらいウザいんだよワザとやってんだろお前
っていうのが素直な感想
昔みたいに「続きの出ない作者スレ」を作って自主隔離してれば良いと思うよ -
こんだけ発狂しまくってるのってまさか本人じゃないよな?
過去に半月事件の杉井と支倉の例があったから無いとも断言出来ないのが怖いところ -
>>364
こういう展開にしてくれってんなら駄々捏ねてるってのもわかるよ?
でも続きものの続きが出ない、かつ作者の方でも出ないことに言い訳をしているものに対していつ出るんだよっての我が儘か?
いや、仮に我が儘だとしても作家に直接嘆願しているわけでもなく、一読者として早く続きが読みたいってのが本気で我が儘なのか?
だって完結するだろうと金出してるし、その印税で作家は生活(またなんか言うだろうけど)してるんだぜ?
なんつうか話の根本がずれてるんだよな、キミ -
>>370
契約云々言うなら、そりゃそもそも出版業界がおかしいんだよ
一応編集やってたけど作家も編集もろくなのいない
作家は言い訳ばかりだし編集は売れりゃあいいってのばっかだし
話がずれた
例え一つに噛みついてないで続きものということをまず理解しろよ
つか、なんでそんなに頑なに続き出さないことを当たり前にしちゃうの? -
>>373
アンカしねえから誰に言ってるかわかんねえよバカだなあ -
>>372
そもそもなんでこうも発狂して辺り構わず絡むのかがわからんよね
主語がやたらでかいけど結局言ってることは俺は待てるのにおまえ等は我が儘だっての繰り返しで作家の謝罪の必要性ないはずなのに謝ってる事実や、続きものを選んだのは作家であることも理解してないし -
>>378
「いつ出るんだよ」ってここの住人に言っても「知らねーよ」としか返ってこないのは当たり前だろ
「出るまで待ってろ」って返信にでもでもだってを繰り返してる暇があるなら編集部に直接今の状況がどうなってるのか問い合わせたら良いじゃん
待てないなら自分で動け。動けないなら大人しく待ってろ -
>>381
まあ理解出来てないんだろうなとは思う
個人的に好き勝手に書きたかったら個人ブログとかツイで極一部だけが見れる様なところで好きに書いたら良いだけだし商業的に売りに出すって事の意味が理解出来ないんやろうね -
なぜ続きが出ない事を当たり前にするのか?俺らが泣こうが喚こうがブチ切れようが制作スピードに何も影響しないからだよキレてスレが荒れれば新刊が早く出るって言うならどんどん殺伐としたレスするわ
作家が謝罪してる?ファミレスの配膳でもスーパーのレジ打ちでもパン屋の焼き上がりでも「お待たせしました」くらい言うだろ
続きもの選んだのは作家のほう?未完作品を選んだのはお前だろう。完結まで作家がたどり着ける保証なんて無いんだよ未完結が嫌なら完結作だけ読めば良い -
はいはい、お前が何言ってもスレの流れは変わらないから
3年くらい黙って待ってろよ -
荒らし潰す宣言か
クソだな -
商業的にィ〜とかさも訳知り顔でほざきだしたが
「商い」で、「業」として、その前提に立って小説を書くということが大前提として何をクリアしなければいけないのかに、まるで知らんぷりよな
商業主義とは言いも言ったり。金にならなきゃ商売として成立しなきゃ、それこそ同人でやってろってことになるんだが
なんかの求道者と勘違いしてんのかね -
>>387
発狂してて草頭悪そう -
求道者(笑)とか小学生かよ
マジで語呂少ねぇな -
末尾-uf5U「発狂」「発狂」「発狂」
何かは言い返したかったらしいが、具体的に思いつかなかったんでとりあえず啼き声上げてみたらしいなw
あとな、語呂≠語彙だぜ?
ここで覚えてから出掛ければ人前で恥かかずに済むぞ。良かったな -
フルメタでクルツが生きてた時も賛否両論だったけど、一人頑なに暴れてる奴がいたような
作中で「台無しだ」ってメタ的発言させたように、作者もわかってやってるんだ! プロの作家がエンタメ的に作品としてこっちが良いって判断したことに素人読者が無責任に意見するな! って
批判があるのはわかった上でやったんだから批判するなって、論法がおかしいとは最後までわからなかったみたいだけど
こいつからも同じにおいがするわ -
既シリーズほったらかしで新刊出せば読者から不満が出るのは承知の上で、作者や出版社は商業的な判断を下したんだ
不満があるのはわかりきってたことだから不満を言うな~ -
マジで関係者臭すぎて引くわ
いくら信者でもここまで向こう側には立てないんだよね、素人は批判するなみたいな論調しときながらプロならそれこそ売り上げの為なら云々とか言ってるし自分も素人だろうに何でプロ作家とか業界目線なんですねー -
ハセクラー一味を筆頭にこの時代のラノベ屋や編集は普通にスレに居るからな
-
他人が自分の思うように動かなきゃ嫌だとか我が儘だ、しれ!
とか言っとる連中が本人に直接言ってるわけでもなくただ続きどうなってるんだ?
ってだけの人たちを思い通りにさせようとして、そうならないと相手をバカにしたり手前勝手な理屈を並べ立てるのほんと好き
嫌なら見るな理論だよね
そう言ってる自分が見なきゃいいのに、みたいな -
お、そうだな
この作者も不謹慎以外は見所もないし
もういいんじゃない? -
続きが気になってるだけなら「プロとして」だの「当たり前」だの余計な事書かなければ荒れなかったと思うよ
スタンスや考え方は違えどこのスレにいる奴はみんな続きを待ってるんだから
無意味に逆撫でして反応あったら煽り立てて挙句に関係者認定
気持ち悪いくらいの馴れ合いしてた頃の方がずっと平和だったのは笑えるわ -
「プロとして」とか語っちゃう方が関係者目線じゃねぇの?
後からただの愚痴とか素人の戯言とか言い訳するなら馬鹿にされても受け入れるべき -
そのまま隅の方で笑ってろ老人
自分で認めている通りおまえの席はもう無いよ -
あれだ
遅延してる列車を待ってる時に隣に立った見知らぬおじさんが「どうなってんだよ」とか「プロとして云々」とか「金払ってんだぞ」とか言いながら絡んでくる感じの不快感
大人しく待つか別の手段探すかしか出来ないのに何故か同じ乗客の立場の人間に絡んでくる奴
続きの出ない作家スレを再建してそっちでやれば誰も絡んでこないのに -
NG追加 -qCyG
-fnmQ
-uf5U
-aFyd -
草
-
必死過ぎるだろ、糖質もここまで来ると哀れやね
-
駅員ならまだしもそこらの乗客に絡むおっさんはいないと思うの
つうか、その例に習うならおっさんは駅員(作者や出版社)にも絡んでないのよ
遅いねー、まだかなー、◯◯駅で事故で停まってます、復旧予定は何時です、とかアナウンスしてくれりゃいいのにサービス悪いなーっておっさん同士で愚痴りあってるだけなの
それを横で聞き付けた君が(駅員か乗客か知らんけど)、うるせーここで文句垂れてても電車は早く来ないんだよ! って絡んで殴りかかってきてる状況なのよ -
しかも言い分が
ここで文句言っててもなにも変わらないのに不毛だから
苦情あるなら直接駅員に言え!
言えないなら黙ってろ!
言う奴は甘えたお客様体質でムカつくからやっぱり殴るけどな!
頭おかしいのはどっちよ? -
作品について語れ
語るとこなさそうだが頑張れ -
アンケせずガトーが決めろ
未練がましいのだけは勘弁してくれ
いまだに宗介に執着するような嫌な女にしようとする奴おもろくない -
『語呂少ねぇ』とかさw
フルメタ全盛の頃の言葉でいえば「ボキャ貧」か?
あげつらってバカにしてみせようとした正にそれで逆に自分自身の こくごりょく のポンコツぶり晒すとか
なかなか芸術点高かったじゃん
>>393も一文で矛盾してるし、これもう末尾-aFydの持ち芸だな
もちっと、よく考えてからレス書いた方が良いぞ
お得意の「関係者」とかいうレッテリングからのポジショントークだろロジックも、こと「甘ブリ放置したままフルメタ短編書いた賀東」の場合
悪手にしかならんで? -
我が儘派の人は主語が大きすぎてあれだけど、結局いろいろ言ってても自分は狭量なおまえ等と違って度量の大きい人間だから何時までも待てるって言いたいんでしょ?
うんうん、器大きいね
そもそも待つことになんも文句言ってないけど
俺はキミの言うとおり器小さいからさ
愚痴も出るのよ
なんでそれが耳障りで目障りなら目瞑って耳塞いでてね
え、鬱陶しいから黙れって?
そりゃあんた我が儘ってもんですよ -
第一期かっちゃんカレー
-
誤爆
-
古い言い方をするなら
ここはお前の日記帳じゃねえ
チラシの裏にでも書いてろ -
古い言い方するとここがチラシの裏
お前の日記帳じゃないんだから、他者の書き込みを排除なんて出来んよ -
古い言い方するとここがチラシの裏
お前の日記帳じゃないんだから、お前が他者の書き込みを排除なんて出来んよ -
ワッチョイとID変えて3連投までしてるの草
やっぱり文句言わない訓練された信者は終わってるわ -
フルメタfamilyってまだ発売しないの?
-
なぜUAは変えないのか
-
ざっくざく消えてるので察してはいるが
-qCyG
-fnmQ
-uf5U
-aFyd
触るとウレションして騒ぎ出すかまってちゃんなんだからほっておけ -
見当外れの例えだして認知の歪みを指摘されたらそれには触れず、一方的に勝利宣言か
こっちこそもう構ってやらないからこれ以上書き込まないでくれな -
ご存じの方いたら教えてください。フルメタfamilyなんですが、アマゾンなどで予約できないんですけど、発売日っ8月19日じゃないんですか?
-
公式で発売にのってないのが全て
フルメタル・パニック Family
https://fantasiabunko.jp/
予想は11月19日発売と思われていたんだが
賀東招二
@gatosyoji
テッサをフルメタ新作でどうしたらいいでしょう?参考までに聞かせてください!
アラフォーで独り身 39.9%
知らないキャラと結婚 7.9%
ロニー君あたりと結婚 7.6%
謎のまま 44.7%
21,557票 ・残り1時間
午後8:39 ・ 2023年8月21日
なんていうアンケを今さらとってるくらいなので
下手すると来年かもしれない -
こやつ
四季童子 スタジオdraft
@shikidoji
久しぶりのテッサ艦長だよ。
午後8:07 ・ 2023年8月21日
賀東招二
@gatosyoji
新作のテッサどうしよう…。まだ決めてないんだ、これが。
午後8:29 ・ 2023年8月21日
四季童子 スタジオdraft
@shikidoji
あっはっは。どうなってるんでしょうねえ
午後8:53 ・ 2023年8月21日
賀東招二
@gatosyoji
テッサの件で沢山の投票、誠にありがとうございます。いろいろ重く(?)受け止めて参ります。皆様からの愛されっぷりに本人も喜んだりドン引きしたりしていることでしょう(ひどい)。
まあ…幸せにはしようとは思ってるのですが、それが人によって千差万別すぎて、悩ましいところです。がんばります。
午後11:26 ・ 2023年8月22日
まあ正直、これだけ歳月の経っているキャラってのはもう作者だけの持ち物じゃないので、なるべくみんなの納得する落とし所を探りつつ…という感じになるのではないかと思います(玉虫色
午後11:42 ・ 2023年8月22日 -
こういうの表に出すなよ・・・
-
読者に投票させるぐらいなら何で続編書いたんでしょうかねー
前作の主要キャラの未来の行く末を投票で決定とか終わってるだろ -
ガトーはどうしたいんだと思ったが読者の意見を聞きたいわけだな
おれはこっそりソースケのガキをこさえててほしいぞ -
乙まあテッサは真面目だから研究に没頭しすぎてタイミング逃しそうではある
アラフォー独り身から15歳年下の猛アタックに押し切られて幸せになっててほしい -
自分を母体にソースケのクローンを産み落としているくらいはやってそうではある
もしくは一度ソースケを寝取ったとか -
人生をともにするセックスパートナーがいなければ不幸だなんて前時代的です
私がその気になればトゥアハー・デ・ダナンの乗員、陣代高校の生徒全員から国籍年齢性別宗教の別なく愛されるくらいです
前作の人気キャラクターの扱いに困って迷走するのはシャア・アズナブル大佐の例を見るまでもありません
もっとも恋人にしたくない贈呈品イーターではこんなことにはならないでしょうね -
大佐殿がアラフォー極まってしまった
-
みなさん教えてくれてありがとうございます。
公式Twitterだと「8月19日新刊」ってなってたのでどうなってんねん。と思ってました。 -
あれは公式の名前に+追加で新刊発売日がついてるので
来月になったら9月19日になってるようなものなので気にしたらあかん -
作家じゃないから書きたいものが無いんだろう
10年毎に電撃の周年で不謹慎ネタのSS
でも転がしてるポジがお似合いだよ -
道理で甘ブリもコップラも続きが出ない訳やね
もう続きを書く能力も無くなってしまったのは残念、じゃないと続編で炎上した時の為に予防線張ってテッサの扱いで参考までにとか言って投票させないだろうしな -
なんかでてきたと思えば4桁変えてきたのか
dbfb-9a2S
dbfb-uf5U -
NGするなら黙ってすれば良いのにNG宣言とか構ってちゃんキモッ
-
まぁ今日いっぱいで変更かかるが
なんだろうこの4アクセスは単純にガトー叩き目的なんだとしみじみわかるな
-qCyG
-fnmQ
-uf5U -9a2S
-aFyd -
>>437
多いなw -
シティハンターの紗栄子も
エンジェルハートになってから年食ってからは独り身で仕事バリバリ系の女に設定されてたけど
やっぱり読者にアンケートとるとどんな年齢でも他の男とくっついてほしくないって意見が多いんだね
個人的には意外 -
明確なダブルヒロインでの
くっつかなかったほうは
それはそれでそういう人気が出るのは必然だからなぁ
キャラとしてそれを貫いて欲しいという要望が多くなるのは仕方ない -
少女漫画なら当て馬と外れヒロインの余りもん同士でくっつくところだけど
そのポジション、強いていうならレナードとテッサで兄妹だしな -
椿がいるじゃあないか
-
おまえらw
賀東招二さんがリポストしました
高野真之
@masayuki_takano
アラフォー<謎>テッサ早く描いてみたいので、賀東さんは光速で原稿を書いて四季先生に渡して欲しい。
https://pbs.twimg.co...rmat=jpg&name=medium
午後4:09 ・ 2023年8月24日
四季童子 スタジオdraft
@shikidoji
(; ・`ω・´)わっかりました!
来たら光速でキャラデザせねば!
午後4:39 ・ 2023年8月24日
高野真之
@masayuki_takano
めっちゃ楽しみにしてます!
午後4:44 ・ 2023年8月24日
賀東招二
@gatosyoji
まだ髪が長いのか短いのかも想像できん。どうしたものやら。
午後5:09 ・ 2023年8月24日
高野真之
@masayuki_takano
妄想で描いてみようかと思ったんですが、髪の長さからして俺もさっぱり想像できなくてw
やはりここは四季先生に…!
午後5:12 ・ 2023年8月24日 -
川上稔先生は普通に現代に適応した新シリーズを立ち上げたというのに
https://kakuyomu.jp/...16817330662159451369 -
川上とか榊とかはプロットタイプの作家だからねぇ
賀東はライブ派と言うか描きたいシーンに合わせて膨らませてる気がする -
そもそも賀東もレスキュー物が秋に出版予定だろ
-
ちなみに勘違いしてる馬鹿もいるが新シリーズじゃなくて新作な
エスマだから単巻完結型 -
アニメ化したらアニメの時に続刊出そうだけど今リハビリ兼ねてフルメタ25周年記念短期連載してるから
今のところアニメ化予定はなさそう -
アナザーの順番来る前になろうの波来ちゃったしねぇ
-
25周年記念の短編でなにか不満でも?
正式な新章てわけでもないのに -
まぁ25周年とファンタジアのあれこれ重なって
角川からお願いしますされてのサービスだろうしな
書いてくれただけよかったよ -
まぁ、しゃーないよ
色々としゃーない -
読むまで短編の手抜き路線かと思ったが
最終巻のその後のおまけとしては悪くなかったわ
願わくばスレイヤーズみたくグダグダやらんで1巻で纒めてほしい所だ -
スレイヤーズは新編なんだぞちゃんと
問題は病療明けで復活したと思ったらまた寝込んでるだけで -
ファンタジアが35周年でフルメタ25周年か、案外歴史が浅いんだな
てか賀東って別に賞ともらってなかったんだね
第10回の入選、市川丈夫も星野亮も完結作品ないまま消えていったの思うとフルメタを書ききってくれただけ大したもんなんだな -
売れれば正義なんだよ
2012/03/11 — 賀東招二さんのライトノベル「フルメタル・パニック!」(四季童子さんイラスト)シリーズが累計発行部数1000万部を突破したことが明らかになった。 -
正義って共有する大勢が居ないと無意味なんだが
-
あの頃って大賞入選より佳作の方が生き残るとか言われてた気がする
賀東は審査員に拾われて学園要素入れてフルメタ作ったんだったか? -
賀東は持ち込みのはず
今の出版社は基本的に小説原稿の持ち込みは受け付けてないけど当時は書き手が少なかったから受け付けていたんだろう -
時代描写が古いだけで文章は今読んでもあせない
ホセ君も頑張ってたけど、やっぱり賀東の地の文にはひきつけられるな
>>460
電撃とかも金賞とった人は一作で消えて
佳作とかの人がその後何冊も本出しているとかあったな -
>>462
今のホセ君はどうかわからんが、賀東と比べると戦闘描写のわかり易さ(ウソも含めて)には相当差があったように感じる -
先にアニメ見ちゃったからそれで理解してたな
アナザーはアニメないから文から勝手に脳内絵を起こしてた -
アナザー1巻のハトが羽ばたく連呼は一瞬の出来事だってことを表現したかったってのはわかるんだけどなんかシュールだったなあ……
-
NIKKEのコラボ候補にフルメタがあったな
良かったな宗介のケツが揺れるぞ -
>>422
えーっ……… -
やっとはじまった
弁護側「被告にとって闇の勢力への反撃手段だった」 京アニ事件初公判
2023/9/5 12:17
京都地裁で始まった京都アニメーション放火殺人事件の裁判員裁判で、弁護側は冒頭陳述で「青葉さん(真司被告)にとって起こすしかない事件だった。人生をもてあそぶ闇の対抗勢力への反撃手段だった」と主張した。 -
京アニ初公判 青葉被告「やり過ぎたと思っています」 弁護側は刑事責任能力争い無罪主張
2023年9月5日 10時50分
36人が死亡、32人が重軽傷を負った令和元年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の初公判が5日、京都地裁(増田啓祐裁判長)で開かれた。
青葉被告は起訴内容について「私がしたことに間違いありません。こんなにたくさんの人が亡くなると思っていなかった。やり過ぎたと思っています」と事実関係を認めた。弁護側は事件当時の責任能力を争い、心神喪失による無罪か、責任能力が認められる場合も心神耗弱にあたるとして、刑の減軽を主張した。
公判日程は計32回の期日が指定され、判決は来年1月25日。責任能力の有無と範囲が最大の争点になる。
自身も全身やけどの重傷で一時瀕死(ひんし)状態となり、複数回の皮膚移植手術を受けて回復した青葉被告はこの日、マスクを着けて丸刈りで、車いすに乗って出廷した。
起訴状などによると、青葉被告は元年7月18日午前10時半ごろ、京都市伏見区の京アニ第1スタジオの正面入り口から侵入。バケツに入れたガソリンを従業員や周辺に浴びせ掛け、ライターで放火し、従業員70人のうち36人を死亡させ、32人に重軽傷を負わせたなどとしている。
青葉被告は捜査段階で「京アニが小説をパクった」と作品の盗用を繰り返し主張。京アニ側はこれを否定している。
京都地検は青葉被告の事件当時の精神状態を調べるため、約半年間の鑑定留置を実施。犯行に計画性があり、善悪を判断して行動できたとみて起訴した。一方、起訴後に弁護側の請求で2回目の精神鑑定も実施された。 -
京アニ初公判
10年かけた渾身小説「金字塔」落選、〝筋違いの恨みで復讐〟 検察側冒頭陳述
2023/9/5 12:00
36人が死亡、32人が重軽傷を負った令和元年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた青葉真司被告(45)の犯行動機について、検察側は5日に京都地裁(増田啓祐裁判長)で始まった裁判員裁判の冒頭陳述で「筋違いの恨みによる復讐(ふくしゅう)」と指摘した。京アニの作品募集に応じて、10年間をかけて書いた「渾身」の小説を出したが、あえなく落選させられ、「盗用された」と妄想を募らせたとした。
検察側の冒陳によると青葉被告は30代の前半ごろ、人間関係がうまくいかず無職となり、このころ京アニの作品に感銘を受けたことで、小説家やライトノベル作家を志すようになった。
しかし小説を書いても納得がいかず、「執筆→消去」という作業を繰り返しているうちに自暴自棄になり、コンビニ強盗事件を起こして服役。それでも小説のアイデアは書きため続け、出所前のアンケートには、将来の目標として「作家デビュー」と記していた。
出所後ついに作品を完成させ、「金字塔」というタイトルをつけた。青葉被告にとっては「10年かけた渾身の力作」(検察側冒陳)だったというが、平成29年の作品公募「京アニ大賞」に応募するも落選。小説家志望者が集まる掲示板に「金字塔」を投稿したが、そこでも反応がなく、失望を募らせたことが事件につながったとした。 -
弁護側、多数犠牲は「建物構造が影響した可能性」
2023/9/5 11:06
36人が死亡、32人が重軽傷を負った令和元年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の初公判が5日、京都地裁(増田啓祐裁判長)で開かれた。青葉被告は事実関係を認める一方、弁護側は事件当時の責任能力を争い、心神喪失による無罪か、責任能力が認められる場合も心神耗弱にあたるとして、刑の減軽を主張した。
また、弁護側は「これだけ多くの人が亡くなったのは建物の構造が影響した可能性もある」とも訴えた。青葉被告は「私がしたことに間違いありません。事件当時はこうするしかないと思い事件を起こしたが、こんなにたくさんの人が亡くなるとは思っていなかった。やり過ぎたと思っています」と述べた。
起訴状などによると、青葉被告は元年7月18日午前10時半ごろ、京都市伏見区の京アニ第1スタジオの正面入り口から侵入。バケツに入れたガソリンを従業員や周辺に浴びせ掛け、ライターで放火し、従業員70人のうち36人を死亡させ、32人に重軽傷を負わせたなどとしている。
青葉被告は捜査段階で「京アニが小説をパクった」と作品の盗用を繰り返し主張。京アニ側はこれを否定している。
青葉被告自身も全身やけどの重傷で一時瀕死(ひんし)状態となった。複数回の皮膚移植手術を受けて回復し、この日は、マスクを着けて丸刈りで、車いすに乗って出廷した。 -
「秋葉原犯人と似た心境」青葉被告、過去の事件で供述と検察側
2023/9/5 12:32
36人が死亡、32人が重軽傷を負った令和元年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)が30代のときにコンビニ強盗事件を起こして逮捕、起訴された際、取り調べに「秋葉原無差別殺人犯と同じ心境」と供述していたことが分かった。5日に京都地裁(増田啓祐裁判長)で始まった裁判員裁判の検察側冒頭陳述で、青葉被告が人生への投げやり感を募らせた一端として明らかにされた。
検察側冒陳によると、青葉被告は9歳のときに両親が離婚。父と兄、妹と生活するようになったが、父による虐待や貧困、不登校を経験した。努力して定時制高校を卒業し、それから約8年間コンビニに勤務したものの、人間関係がうまくいかず、人生を悲観する中で20代のころ、下着泥棒や女性への暴行事件を起こし、執行猶予付きの有罪判決を受けた。
それから京アニ作品に感銘を受け、小説家を志望するように。だが思うようにはいかず、自暴自棄から34歳のときコンビニ強盗事件を起こし、懲役3年6月の実刑判決を受けて服役した。このときの取り調べなどで平成20年の秋葉原無差別殺傷事件やガソリン放火についても言及していたという。
検察側は、ここから青葉被告が京アニに小説を盗用されたといった妄想や逆恨みを募らせていったとするが、妄想に支配されていたとはいえず、事件当時は完全責任能力があったと主張した。 -
当事者でもないのに、こういうのわざわざあげつらう奴って社会になにも貢献してない後ろめたさからなんだろうな
-
関係者や親族じゃないと決めつけてくるエスパーすごいな
-
そりゃ関係者や親族でない確率が非常に高いからな
偏見というのは思考の節約になる、もし当事者だったら謝るよ
で、おまえは当事者なの?それを証明できるモノをアップできる? -
ここは賀東のスレ
青葉被告について語るのはスレ違い -
言いたいことを直接いわれてしまったww
-
ようやく甘ブリ最新刊まで追いついた
この状態で3年か、リアタイ組は結構しんどいねw
フルメタみたいに短編と長編を分けて欲しかった感あるなぁ
まぶらほみたい(長編数冊の短編十数冊)になってもよかったので -
富士見ファンタジアはフルメタの後くらいに方針転換して短編を本編と同じナンバリングで出すようになったんだよね
だから今出てる本は基本的に短編シリーズでは出してないと思う -
そういうことなのか
確かに最近はそういう括り見ない気がする
やっぱり分けると売上にも影響出るんだろうな -
いや、短編を本編と同じナンバリングで出すのもあるけど
今ドラマガで連載してるのは短編シリーズ出してる作品の方が多いぞ -
知らないうちにまた方針が変わってたのか
-
蓬莱学園現代編フラグ
賀東招二
@gatosyoji
>RT
そういえば今の宇津帆島の生活ってどうなってるだろうね。AmazonやUberとかあるのかしら。どっかの団体が似たようなサービス始めてるとか?
スマホのおかげで旧図書館の探索が劇的に進んだりしてそう。
午前11:20 ・ 2023年9月9日
当時の最新タワマンだった弁天寮も老朽化が始まってるだろうし、新女子寮の建設とか始まってそう。恵比寿寮は相変わらずだろうな…
午前11:26 ・ 2023年9月9日
学防海軍とかの装備更新もどうしてるかな。そっち方面のOBな気分なので色々心配になる。潜水艦とかは海自のお古をこっそりもらって…なのかな。もうそういう派手な装備はやめちゃってる可能性も?
午前11:36 ・ 2023年9月9日
うーん、あんまりリアルに考えすぎると夢がない設定ばかりになるな。なにか思わぬ方向で突き抜けてる方が蓬莱らしいよな。
ロケット研が巨大化してspaceXと張り合うくらいになってるとかどうだw
午前11:43 ・ 2023年9月9日
妄想が止まらない。現代設定でTRPGやりたいな。
午前11:45 ・ 2023年9月9日 -
とあるの学園都市とか色々増えたから
今蓬莱学園出してもインパクトは弱いって判断されそうだなあ
スーパー学園大戦とかのクロスオーバー作品ならワンチャン?男塾宇津帆島分校とか麻帆良学園直通転送ゲートとか色々ブッこむ舞台として使いやすそうなんだが -
いまなにしてんのー
甘ブリいつー -
アマブリはいつも俺たちの心の中に…
-
甘ブリはやっぱりアニメが見やすい
盲目設定いらないだろって思ってたけど、最新巻の文化祭のエピソードを読んだあとは
それでもいいかなって思えるようになった -
我が儘マンが暴れるから続きとか言わん方がいいぞ
-
待ってる人がたくさんいることは知っていて欲しい
-
コップラはよ
-
ドラミの続きはよ
-
>>493
貰うだけ貰うか。 -
こんなんで釣られて、じゃあ俺もって奴いるのか?
-
見え見えの自作自演じゃん
いろんなスレで手当たり次第やってるぞ -
そろそろレーバとか届くころなのかな
-
いつのまにかKindle Unlimitedに甘ブリきてた
-
https://twitter.com/.../1704332181211103546
1月発売らしい
迷走してた四季童子の絵も戻ってきたな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>499
カリーニンさん見てますか。彼らは幸せそうですぞ。 -
後ろにいるの、会長とお蓮さん?
-
アナザーの頃に使い始めたデジタルで四季童子っぽい塗りが出せるようになってきたって感じだね
オリジナル複製原画も良いイラストだわ -
>>501
フードコートで食事してる時はまだ会長来てなかったはずなんだけどな -
https://twitter.com/...RjKld1A3MtAxKKg&s=19
フードコートでボディラインや胸元があらわな服装だなんて相良かなめさんはとんだあばずれですね
思春期に入ったお子さんの教育にもよいとは言えません
https://twitter.com/thejimwatkins -
7.9.11.1月号に連続掲載されるとして単行本分の分量になるのかな
思ったより早いな -
もっと遅くなると見てたから書き下ろしも加えるんだろうなこの速さは
-
>>504
もしかしたらソフィアかもしれない -
今の賀東の編集有能だな
ガチガチにスケジュール組んでしっかり発売予定立てるし、イラスト崩れがちな四季童子にもがっつり修正指示だしてクオリティ高めてる
この企画自体ファンサービスだから構想期間短そうで、が東 -
今の賀東の編集有能だな
ガチガチにスケジュール組んでしっかり発売予定立てるし、イラスト崩れがちな四季童子にもがっつり修正指示だしてクオリティ高めてる
この企画自体ファンサービスだから構想期間短そうで、賀東がまた潰れないかは心配だが -
>>499
あのムッツリ戦争軍事オタクがMIシリーズのトムクルーズみたいになってる… -
甘ブリずっと待ってるけどもうきついかな?
-
アーマード・コアの新作が出たということで「ユーカリ」を思い出していた
なんか今作のAI音声は変えられないらしいとか聞くけども。クルツ君は残念でした
>>505-506
かつてのファンタジア文庫には「フグ刺しのよう」と言われた本もあったのでいざとなればその方向で
いや今出せるかどうかは知らんが -
>>511
フルメタFで肩慣らししてからやるって言ってた -
2話読んだ
宗介が息子と手をつないでカリーニンを重ねる所がめちゃくちゃ良かった -
かなめが白血病になってたり、死亡フラグ立ってるな
-
フルメタはあれで終わってても良かったのに
-
後日談期待してなかったけど2話めちゃくちゃ良かったよ
-
かなめママもそうだったの?
-
>>513
そうだったんねですね!良かった、もう無理かと半分諦めモードでしたw -
かなめは白血病の一種らしい
寛解したと宗介が語ってるが詳しい事わからないという不自然な表記だし、かなめが何か病気の事は隠してそうにも見える
あと宗介の本来の年俸は50万ドルになるほど評価が高く
宗介を殺せば名が挙がるらしい -
傭兵の一般的な年俸がわからん
初期のフルメタにはミスリルの年俸がほのめかしで書いてあった気がするけど -
一流だか中堅の野球選手くらいだっけ?忘れちゃったな~
-
当時と今だと変わってきそうだな
フルメタ年代くらいだと2~3000万くらいか -
どっかで吊し上げされたときに護衛任務ではなく自分の意志でやるとか言って、その時に年俸の話出てなかったっけ?
-
2話読んだぞー!(1話は読み逃したけど、今回はしくじらなかった)
本編でも会長閣下が好きだった俺としてはやっぱり先輩のエピソードが興味深く、また良かった
あのへんは割と普通小説に近づいてるように見えた
で、白血病とか、未だになぜかかなめを狙う何者かの存在とか不穏な線もチラチラあるな。そうでないとフルメタにはならんけど -
何故かってかそりゃ狙われるだろ
今も超天才で莫大な知識そのまま残ってんだし -
一話は電子版買って読んだけど2話は単行本待ちでいいかなぁと思ったけど林水出てくるのか
どうすっかな… -
あのー、かつてマークトウェインは、大人・青年が主人公の物語ならゴールはハッキリしてる、すなわち結婚で終わらせるのだ、と言ったけど
もちろん時代も国籍も小説のフレームも全然違うからこの定義はそのまま妥当しないが。
俺はこの「公式続編」を聞いた時に、際どい綱渡りをするのかなあ、とまず思ったのね。あの2人がもう子持ちかよーって。ラノベ界隈でも後日談モノでは不満が残るのが多かったし
でも予想外・予想以上に良かったよ -
十数年ぶりで変わらぬ二人に会えたら嬉しいってなるのはノスタル爺の域だね
当時、中高生の読者はそれこそ子持ちの年頃になってるだろうし
当時好きだったキャラが今見ると未熟なガキのままで失望するより、お互い成長してた方が友人と同窓会で再会的な嬉しさがあるんじゃないかね -
林水閣下の相良君!!で衝撃を受けた
随分変わったなぁ -
あるやん
BoolWalkerにもあるで -
ホントだなんか勘違いしてたみたいです
-
キンドルだと一月遅れじゃない?
-
30日に出るはず
Kindleだとどうなるかは知らんけど -
前回は10日待つのがダルくて紙で買った
-
KindleとPlay ブックスはなぜか配信遅い
たぶん上納金多いから遅らせてるんだろうな -
昔アマゾンが発売日に書籍本を届けるのは卑怯だ発売日前に発送してるじゃないかと
書店が死ぬと泣き出したんだよ
それで出版も含めて協議されてアマゾンには発売日発送で配送時間分だけ遅れさせること
書店はフライング販売しないことで手打ちとなった
書店は全然守ってないけどな
これを踏まえて電子も
書籍発売から遅れて電子版を出さないと紙の本が売れないで書店が死んでしまうと泣かれた結果
もう潰れろよ書店と -
ポケモンの新ポケが作中でぽにぽに喋るせいでポニ男が脳内にちらつくんだが
-
https://x.com/gatosy.../1706184878453133521
満足だろうな、ガトー -
>>542
あそこエロかったよなー -
なんか妙に生々しかったなw
宗介もそううところは"普通"な男だったな -
宗介もいつか「ちょっと変わった所のある普通の男になる」と言ってたのは誰だったか
-
読んでないけど、宗介がかなめと結婚した未来なの?
-
>>546
少しくらいググれよ -
不自由な暮らしの中子供を二人も作ったんだ
-
【悲報】贈呈品イーターさんとムッツリ軍オタさん、熟年エッチになってしまう
なんてまとめられてしまうのか(いや朗報か?) -
>>549
そんなこと言ってるとまたエシュロンが熟女エッチに反応したり、大佐殿が発狂するぞ -
40歳で嫁にチンコ立たなくなったら離婚の危機もあり得るぞ
-
かなめとゴールする前にマオ達がやりまくってるのを悶々と聞いてた描写が既にあったから今更だな
-
アッチの方もソ連に仕込まれたから大丈夫。
-
ブレイズレイヴンプラモ化するのか
-
ほほう?
金型流用して2号機とか3号機とかも出るといいんじゃが -
やっと電子版買えたけど満足の2話だった
-
夏美は産経婦のかなめより大きいとか将来有望すぎる
-
ドラマガ電子版買ったけどこのはちゃんって葵の初期ネームでも間違えて掲載でもしたのかな
一話は肩透かしだったけどフルメタらしくなってきたな -
読み返してみたんだけど、部屋を襲撃してきた傭兵のごぼうさん
あれ女だったのか。一回目読んだ時はほぼ自動的に男だと解してた。確かに「彼女」とか「元カレ」とか書いてあるが(もっとも近頃は、後者の記述は女性の人物だけに該当しない世の中だが)
そりゃ自白剤でラリった変顔とか恋人との別れとか晒されたくないだろう -
ついに来るか
KAエスマ文庫編集部@KA_esuma
\告知📢/
明日10月6日(金)正午
新刊2作品の公式サイトがOPEN!
#賀東招二 『MOON FIGHTERS!』
#吉田玲子 『草原の輝き』
この秋、#KAエスマ文庫 から“ワクワク”をお届けします!
今後の情報をお見逃しなく!
https://twitter.com/.../1709840853949370608
https://twitter.com/thejimwatkins -
執筆に一年以上かけた新作か
-
SFっぽいな
-
MOON FIGHTERS!
著者 賀東招二
キャラクターデザイン 丸木宣明
イラスト 京都アニメーション
発売日 2023年11月22日(水)
価格 858円(税込)
https://www.kyotoani.../books/moonfighters/
公式サイト出来たよ
イラストは甘ブリの総作画監督してた人だな -
賀東の新作男キャラしかいねぇw
-
アマゾンででるのまちだな
-
著者:賀東招二/キャラクターデザイン:丸木宣明/イラスト:京都アニメーション
月面開拓が大いに進んだ未来。宇宙飛行士だけが月に行く時代は遠い昔のこと。
資源採掘、観光、軍事などさまざまな理由で、月は「普通の人」が訪れる場所となっていた。
そんな月でトラブルが起こらないはずはない――。
人々が助けを求める時、どこへでも駆けつけるアツい男たちがいる。
鴻救命(おおとりきゅうめい)月難救助隊(げつなんきゅうじょたい)、通称「ゲッキュー」
未来の月で働く男たちの「アツ苦しい」物語が堂々開幕!!!
<担当編集オススメコメント>
「月面で働くレスキューたちの物語」というまだ誰も読んだことのない世界観の小説を、多数のヒット作を世に送り出してきたライトノベル作家・賀東招二先生に書き下ろしていただきました。骨太なSFでありながらも、ハラハラする事件あり、熱い人間ドラマあり、笑いありで、中高生から大人まで楽しめるお仕事エンターテインメント小説です! -
サイト見たらアニメ化前提っぽく見えるな
-
まあ京アニ支援の一環なんだろう
必要な仕事だな -
なんかプラネテス思い出しちゃった
-
むしろギャラクシーエンジェルをなんか思い出したわ
そしてキャラデザから漂うfree感
腐向けと思いきやおっさんしか得しない系作品か -
スターシップオペレー・・・うっ・・・頭がっ・・・
-
面白そうだが
メインキャラに女0だとは思わなかった
ワンマンフォースですら前半はナミが居たのに -
すぐ読むかどうかはさておき、買っとくわ
-
おまえが本出すよ言うと戦争起きるのはもうジンクスだなガトーw
賀東招二
@gatosyoji
NHK、練炭よりもっと大事なニュースあるだろ。イスラエルとかイスラエルとかイスラエルとか
午後7:03 ・ 2023年10月7日 -
なかじまゆかがアド街に出てた。板橋の印刷所の紹介で、顔だけNGで話ししながら甘ブリの絵も出てた
-
ほーそりゃ面白いな
-
アフガンは大地震だし賀東が世界を不安定にしているw
-
カロリーメイトのフルーツ味はうまいが一番はベーシックなチーズ味だな
ここだけは賀東と相容れない -
京アニの女向けアニメの原作用って感じか
京アニも原作あってもどうせアニメ用に参照する程度なんだからわざわざそんなん書いてもらわんでもいいと思うけどな
プロ起用したのは流石に例の事件で素人使うの止めたのか -
1つの企画として原作本扱いで売る物が多いのは良い事だぞ
-
今の時代、女向け作るより男向けから女減らした方が女受けするんだよなぁ
-
男向け作品から女減らしたら
男からの人気がでなくて本末転倒になりそう -
ガトーはもとから女キャラおまけの作家だし
別に女性読者狙いとかではなさそう -
キャラデザいいじゃん
はよ読みたい -
三人目まではキャラクターのテーマカラーに合わせたネーミングなのに
緑のおっさんと黄色の若者の名前には色が入ってない
殉職フラグか? -
>>585
確かにそうですね。ガトーの性癖はおっさんガチ萌えであることは皆が認めます
その中でテレサ・テスタロッサというキャラを生み出したのは英邁であると言えます
美少女が潜水艦の艦長で大佐という愚鈍な作家なら無惨な萌えキャラとして描くところを兄との確執、悲恋、戦闘、時には潜入活動など主人公もかくやと言わんばかりの活躍です
恋人にしたくない贈呈品イーターや破廉恥ポニテ眼鏡、年下部下に手を出す海兵隊上がり、美術教師とねんごろになる担任教師ではこうはいきません -
ナミは許された
-
ナミの話をかなめにしてたっけ
つかウィスパードつながりで全部バレてるかな -
娘の名前にしてる以上話してるんじゃない?
-
ウィスパード的な何かで察してもいそうな気もする
-
あれさ、子供の名前については宗介の意向ファーストだったんだなと思った(近年流行した言い方)
ちょっと意外 -
かなめの掘り下げが少なかったせいてキャラの名前に意味を持たせたら全部宗介側のキャラになるわな
-
フルメタという作品自体が宗介ファーストだから
-
https://twitter.com/...Bi1Wfs24Q4xA5Ig&s=19
速やかに魚雷を発射しなさい
かなぬさんの魅力はエロさや可愛さではありません
彼女は図々しさと図太さと無駄なお色気が魅力です!
下着水泳、ノーブラパンツ銃撃、初ラブホは行きずりのおっさん、卒業式で公開ファック…
彼女は最高よ!!!
https://twitter.com/thejimwatkins -
賀東も年取って丸くなったのかかなめ萌えを隠さなくなってきた
-
>>596
艦長、憤怒は美容の敵ですよ -
ファミリーのかなめは性格が丸くなって別人よな
-
>>599
コレジャナイ感 -
40にもなってまだ尖ってたらやばいだろ別の意味で
-
ラノベって不自然にエロ避けるから残念
やっていいのよ普通の人の営みなんだから -
ソースケを殴らなくなったのはすごい進歩だと思います
-
大佐殿は全体的に丸く横幅増してそうなんだよね
イタリア系だし -
中高生対象にしたときはエッチぃ描写は買うハードルが高くなるししゃーない
-
買う方もだし売る方もコンプライアンスやら何やらハードルあるんだろうなとは思う
-
宗介はすでにある程度完成された人間だったからあまり変わってなかったけど
かなめはだいぶ変わってたな
現実も受け入れてヒスも起こさなくなったし、子供の名前も宗介に名付けるの全部譲ってるし -
カリーニンさんはかなめも知り合いだし、ナミも違和感ある名前だからそんなもめなかっただろうな
っていうかかなめが一歩も譲らなかった喧嘩ってカレーのパンライス闘争くらいだったような -
「違和感ない」だった
日本人ぽい名前だよね -
白血病に犯されてるとか常狙われて普通に生きるのムリとかしんどい現実から逃げずに
自分の能力活かしてビジネスやってるのは成長を感じるな -
外ヅラだけ繕っていて内面は疲れ切っていてぼろぼろとかは勘弁してほしい
今のとこそういうことはなさそうだか -
逆境になると逆に強さ増すタイプだとITBで自分で言ってたし大丈夫じゃない?
難病に罹ったくらいで折れるキャラじゃないでしょと思う -
いやOMOでは実際はそんなに強くないと描かれてたはずだが
-
クラマが襲撃してきた時、めっちゃ取り乱してたやん
アニメ版は気丈だったけど -
あそこらへんはなんか賀東が書き方失敗したみたいなこといってたな
-
自分が傷つく分には耐えられるけど、友達を傷つけられるのは耐えられないっていうよくあるキャラ設定だと思うんだけど、なんであのシーンだけで折れやすいと思われてるのか割と不思議だわ
宗介がアマルガムに反撃し始めたって聞いてすぐに放棄される拠点にデータ残す事画策し始めるくらいのキャラなのに -
OMOのあれは最後のボロボロにされたソースケのとこにかなめが駆け寄るというプロットだけ決まってて、さーてそれにどうつなげるべ?
かなめの性格じゃソースケについて行ってしまうぞ…ま、書いてるうちになんとかなるかと始めて締め切りせまってよくある展開持ち込んで引き離したという調子だな -
OMOで精神崩壊後あまり出番も活躍もなかったからメンタル強いイメージは正直ない
元々感情の起伏が激しい上にFamilyでも宗介からも年取って性格が穏やかになったと言われてるし、本編では精神的似不安定な書き方をされてたよ -
テッサ関連でよく被害妄想膨らませて荒れてたよな
-
当時のかなめのままだったら娘の名前をナミにするのは許さなかったかもな
-
メンタルで言えば宗介の方が心配だわ
かなめの護衛外されただけで任務放棄して酒飲んでガウルンの嘘を鵜呑みにしてと自暴自棄になった挙句かなめにケツ叩かれてようやく持ち直して
かなめがうまいこと終活やってくれないとカリーニンの二の舞になりそう -
当時の宗介はかなめのことを慈愛の象徴だのなんだのと神聖視してたからああなったけど今はそんなでもないからかなめが先に死んでも大丈夫だろ多分
-
女の子の激励だけで実力が120%くらい発揮できるようになるやつなんてそうそうおらんわなw
意外と宗介はわかるやすい生き物なのだ -
かなめの激励だからだぞ
テッサの激励では100%がいいとこだ -
>>622
カリーニンさんだって別に自分の嫁を神聖視したりしてなかったが? -
>>625
カリーニンは嫁と一緒に子供も失ってるからなぁ -
今はむしろ息子を神聖視してるぞ
名前を貰ったカリーニンと同じく俺を暗闇から救ってくれる存在だって -
なんでそこまでかなめを除外したがるのか
かなめへの思いは本編読んでりゃ十分過ぎるほど伝わるし、普通に嫁も子供も大事なんだろ -
まあ人それぞれ
俺はテッサ殿がいい -
ドラマガ増刊の賀東と四季の対談
・昔のキャラが死んでいたりとかはなし
美樹原組の組長も大貫さんも校長先生もマデューカスも元気
・恭子は早めに結婚して子どももできて忙しくなってかなめとお互いに接点がなくなっている
瑞樹は海外のどこかで年に1~2回くらいはかなめと会っている
・(ASについて)まだいろいろと内緒だけど今度、海老川兼武さんと会う予定はある -
ARX-9来るのか……!
-
アスラーダみたいなパターンかもしれない
-
大貫さんまだ元気なのか…80歳超えてるよな
-
とおもったら本編当時50代だった
まだ70代か -
宗介かなめは結婚はしてないらしい
当初は20代の二代目宗介みたいな長男を出す予定だったが、続編になってしまうから取りやめたとか書いてあった
あと宗介とかなめは今よりも老け込んでて宗介はカリーニンみたいな見た目にある案もあったとか
ダラダラ続けるつもりはないが、旧ミスリルメンバーの話とか書くから2巻じゃ終わらないっぽい -
電書待ちだから買ってないけど伝勇伝もついに再開するんだな
-
法的婚姻関係結ぼうにもソースケは日本に戸籍ないし、どっかの国の市民権すらもってなさそうだしな
-
アスラーダは純粋に科学技術の範疇故の型落ちでの中、結果的に新型AIに比べて強い理由は明確な答えを避けて精神論に行き着いたけど
アルって科学技術の範疇超えてラムダみたいな魔法の領域に行ってから生物みたいに自己進化してるし、最初から論理的に説明する必要ないというか、逆に今更機械的型落ち云々の話される方が違和感 -
賀東招二@gatosyoji
MOON FIGHTERS!予約してほしいのには理由がありまして、通常の流通の文庫じゃない&電子版がないっていうところです(置いてくださる書店さん、ありがとうございます!)。
それから、あとがきにこの小説の成立について色々書いてまして…まあ、その辺も話題にはなると思います。 -
あ、そうなのか
-
もう電子じゃないといらないわ
-
ま、東京なら予約しなくても紀伊国屋や書泉いけば積んであるだろ
-
どうにも京アニショップ直販扱いで
いわゆる書籍流通販路にはのらないもよう
むしろメロンブックスのほうが取扱ありそう
京アニKAエスマ文庫取扱東京都
https://www.kyotoani...ks/retailer/?pref=13
アマゾンで扱わないとアウトな地域多そうだな -
アマゾンで moon fighters と入れると 賀東招二が候補で出てくるくらいには検索ばちばちされてた
素直にアマゾンで売れよ京アニも -
取り次ぎ通したら利益でないくらいギリギリの企画なのか
-
予約状況で刷る冊数決めるんだろうが
京アニショップで予約しないだろめんどくさい -
正直面倒臭い
隣の市まで行かないと買えないしかも職場と反対方面w -
ムーンファイターズ
ソフマップの通販では取り扱ってたぞ
俺は応援の意味で京アニショップで予約したが -
今時の作家はこういう層にこれくらい売れますよと見通し示さないと本も出せないらしいな
昔はこう売れるから先生書きましょうだったというが -
別に京アニを応援したいわけじゃないってか信用してないっていうのがあるなぁ通販会社として
近所のメロンで販売することでも祈るしかないか -
もう小説は電子じゃないと読めないな
老眼きつくて紙は気楽に読めん…昔は断然紙派だったが、ひとまわり上の先輩が老眼来出したら電子派になるよって予言されてたが、その通りになった -
老眼鏡って手もあるんじゃない?見た目は気にしてらんないでしょ
-
自炊すりゃええ
-
>>652
老眼鏡使ってみれば判るけど、面倒臭いぞ…いや、より便利なものになれたから余計にストレスになる
スマホやタブレットだったら拡大縮小思いのままで、何より部屋が暗くても全く問題ない
いや、もう、紙の本だと明暗が地味にきついのよ -
かなめの白血病ファクターがちょっとわからんのだが
第一幕でピストルを出したら第三幕で発砲させろ式の古典的セオリーで言えば、そりゃ発病するのが定石というものなのだが、
あの本編からここまで生きてきたのに男やもめになって不幸になる宗介は絶対にご免こうむりたい
と言って、ガトーが無意味に出した設定とも思えんし。うーん -
おっ、俺のID、ARXもう一歩(笑)
-
>>655
難病設定とはすなわち悲劇的なヒロインするためのものです
セカチューの綾瀬はるか長澤まさみ、キミスイの浜辺美波
北斗の拳のトキやキャプテン翼の三杉くんなんかも病弱設定を活かして人気をかっさらっていたでしょう
子どもたちにとって母親が若くして死ぬのは可哀想ですが、こういう時は「色々あったし、オトコ取り合った仲だけどアンタには任せられる。お願いよ」って言える相手がいれば哀しみを乗り越える感動を観客は覚えます
脚本上の必然性もありますので相良さんとのベッドシーンも受け入れる覚悟していますのであとはガトーが覚悟を決めるだけです -
まあかなめが死ななきゃ子供達はずっと隠れて生きて行かなきゃあかんしな
-
死んだら死んだでウィスパード因子が遺伝子に残ってないks気になった連中におい回される気もする
-
子供たちがかなめと違ってめちゃくちゃ物分かり良くてよかったなと思った
長男は反抗期迎えたら荒れそうだが -
TARTAROSに見せられた相楽宗介のような立派なオタクに仕上がって両親を心配させるのではと思ったがお蓮さんの娘に捕まって回避できそうだな
-
ガイエに比べてあまり非難轟々ではないことにビックリした
-
しかし続き片付けない事をフォローするのも何だかなと思うレベルだと思うんだけど
-
続き出さないことに文句言うのも
出さないことをフォローするのも自由 -
そりゃ自由だが比率的にフォローの方がもうずっと少なくなる方が当然に思う投げっぱなしの体たらくじゃね?
不満ないの?
ファンならファンなほど怒りはたまりそうなもの
不思議 -
一話見たときはガトーももう終わりやなと思ったけど2話は凄いフルメタで面白かった
やっぱり宗介が主役じゃないとな -
好きな作家がちゃんと書いてる
それが読める
これ以上のことはないよな結局 -
書いてないじゃん
-
書かない事フォローしてると言うより、続き書かない事に文句つけてる奴らの言葉の選び方が気に食わないから反発したら結果的にフォローになってる感じかな
そもそも待てなくてキレるような層はとっくに次の人気コンテンツに移動してて、ここに居るのは死ぬまでに完結すれば良いかとぼんやり思ってる爺ばっかりなんだよ
1〜2年出ないくらいで待てなくなる層はフルメタ最終巻と甘ブリで振るい落とされた -
まあ心残りレベルはフルメタくらいでアマブリとかクラフトはそれほどでも無いというのはわかる
分かるが取り敢えず終わらせろよとは思う -
ガトーが生きてる内は何も諦めてはないが
またフルメタの後日談なんてのでもとりあえず文字を書いて出してきて
京アニでやたらニッチな企画本も出してきた
そのうちコップも続き書いてくれるだろ
多分
10年くらいで
そのくらいの気持ちじゃないと小説の続編なんて待ってられん
最大の問題は
書いても売れるって出版が判断してくれないと出す事もできないんだから
そりゃ時間もかかるわ -
宝仙娘々も倒凶十将伝も山本ヨーコもハルヒも続きが出たしな生きてるうちは大丈夫
-
スレイヤーズの時点でもう完全に昔を思い出せない状態だったんだが?
爺の記憶力テスト止めてくれる?😱 -
なんだあらしか
-
フルメタ無印は今でもたまに読み返すんだがミスリルの将校ってソ連から亡命したカリーニン以外はアメリカや英連邦出身のキャラばっかりだしM9もアメリカ製だしで中立を謳ってはいるものの実はかなり西側寄りの組織なんじゃないかって最近気付いた
逆にアマルガムはコダールの原型がソ連製のシャドウだったりどちらかといえば東側っぽい -
フルメタの世界は90年代になっても冷戦続いてる世界だからね
そんな世界で敵対陣営の人間が立ち上げた組織に参加したがる物好きはそうそういないよ -
だって創設者がイギリス人だから、その人脈たどっていくと自然と西側人員になるし、おいたするのは東側国家だけだからね
-
そもそもアマルガムとミスリルは同じ人間が対立させる為に作った兄弟組織なのでそう言う感じにあえて分けたのではなかろうか
東側がおいたをするのではなく、アマルガムが東側だったから東でおいたが発生していると -
と言うかまあ金集めるためにも資本主義側に基本立つしかないのではなかろうか
-
賀東にの新刊続きを出したいから買って下さいとのこと。
お前は他の止まっている作品の続編を早く書くのが先だろ(怒) -
他の止まってるの描いて欲しいと言うか可能性がますます減るからこれは買いたくないです
となる可能性は考えないのかな -
新しいの書いてるうちに筆が乗ってきてアイデアも湧いてきて古い方の続きが完成したら良いのになとは思ってる
この出版不況のご時世、少し間が開けば簡単に切られてしまうから続きが出ないのは諦めるしか無い -
とりあえずコップラお願い
-
あぼーん
-
>>691
情報提供ありがとう -
単分子カッターがついに現実の世界に登場
https://video.twimg....KMqUyQj-ZZHWwE9L.mp4 -
超音波振動ナイフ
-
>>691
めっちゃ良いじゃん -
包丁だって目に見えない鋸みたいな刃がついてんだよね
それを引くから切れる
しかし振動じゃ細かく押し引きしてるんで刺身はなんか違うってなるかもな -
全然単分子カッターと理屈が違うんだが、、、振動も併用してるんだっけ?
-
単分子カッター(チェーンソー)
-
ロボでの理想は振動発熱単分子刃
-
ネットの嫁は何だかんだキッチリ完結しそうだと言うのに、、
-
> KAエスマ文庫編集部@KA_esuma
> \🌕『MOON FIGHTERS!』スペシャルトーク公開/
>
> イラストを担当したスタッフによる
> アツ苦しい(?)制作秘話を初公開資料
> とともに公開❗
>
> トークに出てくる「作品のキーワード」にも
> ご注目ください✨ -
賀東招二@gatosyoji
MOON FIGHTERSのイラストスタッフの鼎談です。丸木さんは甘ブリのときの総作監さんでもあります(!)。
ラフイラストもてんこ盛り。ぜひご覧ください。
https://www.kyotoani...ghters/special-talk/ -
どうせ途中で書かなくなるんだろなって印象で手が出せません
-
>>705
ええ…
甘ブリ書かないのって例の事件思い出すからだって話なのにこれ書くときは甘ブリ関わってる人と繋がりあっても思い出さんかったのかよ
まあ事件言い訳に使う前から出してなかったんだからそりゃそうか -
あれから何年経ってるとおもってんだ
-
その理屈なら甘プリ書けよって話になることに気づけ
-
甘ぶりの続刊を角川が出してくれと言えば書くんじゃないか?
-
甘ブリは事件を思い出すってんならフルメタだって京アニの記憶思い出すだろうに
変に言い訳しないで書けないから書けないって言っときゃまだ納得出来たんだけどな
スタッフくらいならよくて甘ブリそのものはまだ傷として残るってんなら封印しますでいいのに未練たらしく金儲けの種は残しとくってことか -
そう思うなら黙って舌噛んで死んでろよ
-
横入りだけど文脈がおかしい
どう言う理屈でそうなるの
ガトー大先生を批判するものは黙って自害しろってこと?
狂信者怖いな -
そうだぞ?何のための作家専スレだ
そもそも
そんな腐れた事なんざ考え尽くした果ての先にいるんだよ基本
小説ファンなんてのはそんなもんだ
それをわざわざ専スレに書き起こすとか
それこそ便所にこもって一人で壁に向かってつぶやいてろ
ここはオマエの日記帳じゃねぇんだAA貼られるだけの所業を自覚したら
首に縄括ってそこらの階段から飛び降りろ -
青葉と同系列のこと言ってて怖いス
-
なんでこのスレがワッチョイ付いたか知ってるか?
おまえみたいなのをNGで消しやすくするためだよ
-00/6
702 (ワッチョイ 1f7b-00/6)[sage] 投稿日:2023/11/14(火) 22:55:17.19 ID:qH2dacjl0
ネットの嫁は何だかんだキッチリ完結しそうだと言うのに、、
706 (ワッチョイ 7f38-00/6)[sage] 投稿日:2023/11/15(水) 18:38:41.08 ID:v2AUpM440 [1/2]
どうせ途中で書かなくなるんだろなって印象で手が出せません
709 (ワッチョイ 7f86-00/6)[sage] 投稿日:2023/11/15(水) 23:35:07.92 ID:v2AUpM440 [2/2]
その理屈なら甘プリ書けよって話になることに気づけ
713 (ワッチョイ ffec-00/6)[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 00:58:47.62 ID:BtjbrFy50
横入りだけど文脈がおかしい
どう言う理屈でそうなるの
ガトー大先生を批判するものは黙って自害しろってこと?
狂信者怖いな
716 (ワッチョイ 7fda-00/6)[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 02:15:35.81 ID:AM16IUR+0
青葉と同系列のこと言ってて怖いス
-LhI6
693 (オッペケ Srf3-LhI6)[sage] 投稿日:2023/11/14(火) 07:39:59.05 ID:93DvxOvFr
>> 685
これ見たけどよく言えるな
いま続きが滞ってるのは売れなかったからとでも言うのかよ
じゃあ甘ブリもコックラももう続き出ないってことか
それならそれでそう言ってくれ
707 (ワッチョイ 7fc0-LhI6)[sage] 投稿日:2023/11/15(水) 23:05:34.73 ID:nLy1nk8L0
>> 705
ええ…
甘ブリ書かないのって例の事件思い出すからだって話なのにこれ書くときは甘ブリ関わってる人と繋がりあっても思い出さんかったのかよ
まあ事件言い訳に使う前から出してなかったんだからそりゃそうか
711 (ワッチョイ 7fc0-LhI6)[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 00:13:33.51 ID:U/LMCmMl0 [1/2]
甘ブリは事件を思い出すってんならフルメタだって京アニの記憶思い出すだろうに
変に言い訳しないで書けないから書けないって言っときゃまだ納得出来たんだけどな
スタッフくらいならよくて甘ブリそのものはまだ傷として残るってんなら封印しますでいいのに未練たらしく金儲けの種は残しとくってことか -
いや最初っから仕事ぶりを批判するスタンスだし間違ってるレスだとは全く思えない
それに対して自分のスレを検出してみろよ
誰に聞いても良い
そちらの書き込みの方が狂ってると言うぞ -
いや総意だと言われたらここのファンは狂信者だなと思うしマイノリティーと言われてもそうなんだ
と思うだけのことだろ
そこからそしてここでのマイノリティーは悪だ排除する!と主張するならやっぱり狂信者の集まりなんだなと思うけどそうではないと言う認識でいいんだよな?
やっぱりこれまでの仕事ぶりから新作出されても同じような状況になる恐れがあって読む気にならないと主張させてもらう
ネガキャンとかじゃなくごく普通の反応の範疇としか思えないし -
書け、書け書くんだガトォオオオオオオオ!
-
読む気がしないとかネガキャンでしかないわけだが
黙って舌噛んで死ね -
>>714
が彼個人のスタンスだとしてもそのスタンスをこのスレの他の人間に押し付ける権利なんて全くない
作家の狂信者になったからって偉くなれる訳じゃないんだぞ
そうここはオマエの日記帳じゃねぇんだAA貼られるだけの所業を自覚した方がいいんじゃないかな? -
1/19発売
●フルメタル・パニック! Family 【著:賀東 招二/絵:四季童子】
新たな任務は……家族との平和な日常!?
「フルメタ」が帰ってくる! 衝撃の新シリーズ、開幕!!
感動のクライマックスから約20年後――高校生だった相良宗介と千鳥かなめは今や立派な大人に、そして……愛するふたりの子どもを育てる、仲睦まじい夫婦に!? 家族となった宗介たちの刺激に満ちた日常を描く「フルメタ」新シリーズ、開幕!
256頁 -
昔は「続きの出ない作家スレ」とかがあって愚痴やイライラや負の感情はそっちに吐き出してスレには持ち込まないくらいの分別がみんなにあった
っていうかフルメタ完結した辺りから荒らしのオモチャにされてるよねこのスレって思う -
作者と作品について語るスレでそれは分別とかじゃなくて諦念とかだと思うが
ざっと見ても口汚く挑発してるだけの荒らしとかも見当たらないしそもそもそんな勢いないでしょ
フルメタ完結してるから残りはまあもういいかと諦め気味だけどガトー様を批判するものは自⚪︎しろ>>714とかまともな書き込みとは思えん
ガトーのイメージを無茶苦茶下げてるだけの返しだと思うが自覚あるのかね
とりあえず知り合いにはこう言うことがあったと伝えておいた -
『◯ね』とかいわゆるちくちく言葉使ってイキってる踊り子にはなるべく触らないようにしてね
触ってる子には、怖いおじさんお手製美味しい味噌入りボルシチを食わされたり
魚雷発射口に詰められて発射されちゃったりするよ、というと皆触りそうだな… -
そんなみんなでイジるような勢い自体がこのスレにはないと思うけどなんでそんな賀東を神聖不可侵に崇めてるのと言う疑問は感じた
別に誹謗するつもりはないが仕事の処理速度含めて旬はとっくに過ぎてるだろうに -
あれか
新作出るから必死で馬鹿が嫉妬で暴れてるのか
まだあぼーん増えてるってことはそういうことなんだろうな -
はぁ黙ってればそろそろ勘弁してやったのにそう言うわざとらしいことしちゃうといじっちゃうぞw
あぼーんなんだよね?見えてないよね?
嫉妬wwww
作家の狂信者になったからって自分自身が偉くなれる訳じゃないんだぞ
ここはオマエの日記帳じゃねぇんだ自分を否定しない都合のいい意見しか見たくないなら耳と目を閉じ、匿名掲示板にも書き込まないで孤独に暮らせ
以上あぼーんだからもちろん見えません!
ガトーさんも気の毒だね 人を脅すような狂信者を否定するような作風だろうに -
賀東が続き出さないくらいで愚痴をスレに書き込みに来るほど熱心な信者でも無いんで、時々思い出したように昔の作品の思い出語ったり動きがあった時に一瞬だけ盛り上がったりしたいだけなんだけどなぁ
賀東以外にも作品やら作者やら星の数ほどあるのになんでここまで執着できるんかねぇ
ノンフィクション系でリアル少年兵の自伝とかテロの歴史とか読んでたらフルメタがより楽しめるのに -
ここは一昔前に人気があったラノベ作家のスレで
おじいちゃんが集まって懐かしい思い出を語る場 -
ここにきて新作とフルメタの正統続編出してきたんだ
まだ現役だろうよ
これで少しでもファミリー売り上げりゃ甘ブリの次も芽があるかもな
コップラは小学館次第すぎる -
続きのでない作家。佐藤大輔はもういなくなってしまった。後は秋山谷川あたりか
賀東の新刊はとりあえず買う -
フルメタは買うけど新作の方は完結したら買うよ
フルメタの方も続きあるみたいな内容?
放置されると気に障るような引きなら買わない -
逆
新作の方は単巻完結
フルメタの方は3巻くらいまでは出る
あとドラマガ次号はフルメタ表紙巻頭特集 -
そうなのかそれなら良かったけど
-
>>738
火浦功・・・ -
2023年11月14日(日)はSF作家火浦功68歳(1956年生まれ)の誕生日です
30年前にゆうきまさみに
何で飯食ってるのか謎だがたまに小説を書いて出したものは全て売れる天才
と言わせしめたんだが
ゆうき まさみ @masyuuki
それが僕にもよく分からないんですよ。しばらくお会いしてませんし。 RT @girijin: @masyuuki 火浦さんって、ふだんは何をされてる方なんですか?
2010-04-26 10:43:08
すでにこの時点でこの始末だったが
昭和な街角 火浦功作品集 (ミューノベル) 火浦 功 、 竹本 泉 | 2016/2/26
これが最後の新刊
ただし未収録短編のまとめ本
そして
火浦功研究 第1号 Kindle版 火浦功研究会 (著) 2017/4/28
とうとう本人が研究対象になってしまった
ガルディーンの続編はもう無理なんだろうな -
もう70近いのか
まあ今から何か書くってこともないんだろうな
野垂れ死にしたりしてなきゃいいけど -
文句がないなら黙って待ってりゃいいのになんでいちいち人のこと気にすんのかね
-
ドルアーガの塔やってた頃は小説書けよと思ってたが
今は帳尻合わせて本出せとしか思わんな -
今年は10年近く待ってた作品が完結したし、10年以上待ってる作品の続巻も出そうだからまだまだ待てる
-
フルメタは数巻で終わるファンサ企画だし
執筆ペースも早いし来年くらいには甘ブリに取り掛かれるんじゃね -
フルメタル・パニック! Family (ファンタジア文庫) 文庫 – 2024/1/19
予約始まってた -
フルメタル・パニック! Family (ファンタジア文庫) 文庫 – 2024/1/19
予約始まってた -
予約なぞ信じないぞ
この手に本が届いたら信じる -
良く分からない合同本除いて何年ぶりの新刊だっけ・・・?
-
スレチですまないが火浦功知らなかったけど悪くないなサンキュー
-
スーパーもう続き見れない作家にハマるなんて、、、
-
最近のインタビュー見ると抱えてる作品終わったらガンダム的な作品をやりたいらしいとか言ってるし、モチベめちゃくちゃありそうだな
-
ベレンコ中尉死んだがカリーニンの奥さんの描写を考えるときベレンコ中尉の奥さんを参考にしたのだろうか?
なんでもKGBをしてこれじゃベレンコが離婚するのもしゃーないと言わしめた人物だそうで -
新作届いたから読んでるけど元々は武本監督とガトー二人でやる予定だった京アニオリジナルアニメのリライト作品だそうな
消防士の絆をテーマにした熱い作品になる予定だったが事件の影響で中止
京アニ側からの何とかこのキャラ達を復活させたい意見が出て舞台を月にして復活 -
そりゃ執筆に三年もかかるわ
-
京アニほんまあの事件は天災級に唐突で被害甚大よな
本が売れたらアニメ化したりするんだろうか -
とりあえず現状アニメ化の予定はないと書かれてるが、
この作品に置けるガトーや関係者の想いはかなりの物だと思う
基本的なキャラクター設定等は武本監督とガトーが一緒に考えた物がそのまま使われている(武本が提案してガトーが反対していたシーンも)
アニメ化もしたいだろうなぁ… -
京アニにとっては事件の遺作か
-
事件の直前最後に武本に会ったのがこの作品の打ち合わせで同い年のお互いの子供の話をしたんだってよ
消防士の作品作ってる最中こんな事件が起きるってほんまやるせないよ -
買いたいけどやっぱ販路がなぁ
Kindleで読みたいわ -
下手な作家なら筆を折るレベルだな
それでも遺作追悼として完成させたか
だったらもうちょっと普通にあまぞんでも売れよ京アニよ
近所のメロンに入荷してねぇんだよ -
あーよりによって消防士ネタを企画してたのか・・・
-
まだ途中だけど面白いね、MOONFIGHTERS
賀東らしい作品 -
地元メロンは入荷無しのためアキバへ遠征
どっかにあるよな? -
入荷した言ってるのは
三洋堂書店新開橋店 ☆京アニグッズ販売中☆
@sanyodoshinkai
名鉄神宮前駅と堀田駅の間にある街の本屋さん。
奈良 蔦屋書店 BOOK
@nara_tbook_info
奈良 蔦屋書店 BOOKの公式アカウントです。
都内近県無し
うそだろ -
やっと今さっき出た
秋葉原ソフマップ漫画館
週末まで在庫あればいいが
アニメガ×ソフマップAKIBA アミューズメント館
@sofmap_girls
🎊本日発売🎊
#KAエスマ文庫
#賀東招二『MOON FIGHTERS!』
#吉田玲子 『草原の輝き』
当店6Fにて取り扱いございます😆
予約引き換えも開始しておりますので、お忘れなく~
#アミュ館入荷情報
午後3:10 ・ 2023年11月22日
https://pbs.twimg.co...raoAAGTAu?format=jpg -
>>757
それは重いな…予約してあるから俺もそろそろ届くはず -
ソフマップで買えた
他も店頭並んでた -
ネット通販もソフマップとかでいけるね
-
ソフマップでのジャンル振り分け
トップ>ホビー>キャラクターグッズ>アニメグッズ(女性向け)
トップ>ホビー>ゲーム・バラエティ・パズル>バラエティグッズ
トップ>アニメガ>グッズ
書籍ですらないのか扱い京アニグッズで -
おもしろかったけど女性向け意識しすぎてむず痒くなってしまった
自分にそちらの素養がないのできついねんな
仕事ものとして割り切りたい。あとがきは必見
二人のアニメをまた見たかった -
アニメ化はともかく売れるといいなあ
京アニも賀東も元気出して -
フルメタ続編読んだ。今回は短いんで読みやすいと思う
しかし、ほろ苦い話になったなぁ
ラノベとかジュブナイルとかヤングアダルトノベルとかに分類される物語では
ちょっと類を見ない試みになってるかもしれん>ファミリー -
>>778
やはり彼女はヒロイン降ろされたようですね
冒険の対義語は母親とも言いますし、ラノベにおいては母親なんて死ぬか海外行かせとくものです
あぁ、性欲発散のお色気要員シーンはあるようですが
私はやはりセイラ・マスのようなポジションを狙っていくか、兄の落とし前をつけるためにグラサンノースリーブで登場してことあるごとに相良姉弟を可愛がるしかありませんね -
なんかバランスおかしいな
-
あまりビターな話読みたくないなぁ
はたらく魔王さまとかもそうだったが読者はそう言う方向まず求めてないと思うんだけど -
テッサも四十路だぞ
-
>>779
もしかして、クワトロ・バジーナ枠でかなり年下(犯罪スレスレかアウト)の異性を狙っていらっしゃるのですか? -
>>779
金髪と銀髪の違いはどうするのですか?艦長。 -
ハゲたから関係ありませんと、開き直る
マデューカスの姿が -
40近くなって太った大佐殿が発狂しておられる
-
テッサが四十路という事はマオは五十路かぁ、、、
きっとイラストは30代くらいなんだろうけど -
マオは本編中26歳だったよな
ぱっと見変わってないけど肌の張り艶とか指の皺なんかが隠せなくなってる頃合い -
>>778
第一話で同級生が感想してたけど、パッツンパツンやな娘 -
>>782
大佐はクローンに代替わりしとるんやない? -
>>788
終盤は28だぞ -
マオの娘も20過ぎと言うかもっと?
-
母親、実は巨乳属性だしな。
-
クララは年齢明記されてなかったと思うがユースフの嫁と同じぐらいな感じに読めたな
-
マオ五十肩か…
-
fが本編20年後だからクララも20になってない
決戦前の最初の一発が当たりだったとしても19歳だ -
まあでもマオは完全に五十路ですよね
-
円熟の極み
それもまたよし -
テッサ(40)気になる
テッサをしあわせにしたい -
テッサは遺伝子のうんちゃらがどうの(適当)により見た目はほぼ変わっていないとかそういうのかもしれない
-
まず腰回りからくるんですよ
ほら、特にイタリア系って歳取ると -
全身義体化して見た目は変わらず電脳直結した大佐殿
違う物になってそうだけど大丈夫いける -
年相応にみんな苦労してんだなとなんか共感する話だったなフルメタF
ターゲットは若い子よりあの頃読んでた読者層か -
かなめ娘と似たデザインを最近なんかで見たなと思ってたら
トリリオンゲームの最新刊表紙だったw -
MOONFIGHTERS
ソフマップ全国全店完売御礼だとさ
秋葉原ではもう書泉で残り1冊が最後
初刷少なすぎじゃねさすがに -
>>803
正直、「ファミリー」は今の中高生には刺さらんだろう -
100%どこからどう見ても同窓会企画だろ
あれ見て今時の中高生を客として想定してるとか考えるやつが居たら、もう論外レベルでしかない
『マトリックス レザレクションズ』を指して、今の若い客を惹きつけないとか真顔で言ってるようなもん -
>>808
KAエスマ文庫取扱店一覧に書泉入ってないが
書泉のラノベ階エスカレータ前新刊平積み山にちゃんとあったりした
まぁ実だいたいの書店で
ヴァイオレット・エヴァーガーデンだけは仕入れてる
むーんふぁいたーずを仕入れてるかどうかは書店次第ってこと -
マデューカス 私も年をくいましたな
同僚はヴァルハラにいますが
では巡回に向かいます -
書店で買えそうもないから、京アニで通販して、到着待ち
-
京アニ「KAエスマ文庫」新刊2冊は魂を受け継ぐ作品だーーアニメ化への切なる期待
https://realsound.jp...12/post-1504356.html -
もっと増刷しろ
特約販売店で発売一週間で品切れ売ってないとか -
>>814
なんかめ組の大吾(朝比奈のほう)っぽい感じやね -
身もふたもない印象を書くとキャラデザがイマイチな気がします
-
あの時期に月1で京アニにいたんだな賀東。Twitterでは当時、無事ですとは言ってたが…
-
仕事というか後片付けというか
色々あるからな -
アルの登場はいつになるかな?
再会シーンは期待してる -
再会もクソも普通に連絡取れてるんだし新しいASのカラダを伴って現れたりしない限り別に劇的なシーンにはならないんじゃない
-
念願のトランザムで夜の湾岸を無人で爆走してるよ
-
トランザムがトランスフォームしてASになったりは流石にもう無いか
未来技術も無いし -
スパロボ的には強力なASないと突破できないようなピンチが来て颯爽と参上するのが王道なんだけどな
やらんかな
それこそ車変形型wとかだったら今後も使えていいんだがそう言う路線ではないよな -
トランスフォーマーでやっちゃってるしな
-
そんな強力なAS戦やるような路線でもないやろなぁ
-
トランザムなんて金あんのかと思ったがカナメのポケットマネーでいけそうだな
-
アルは高性能を持て余してなんかやってそう
-
AI小説のふりしたアル小説でなろうで1000万部作家になってる予想
-
ボイチがヤンマガでやってたAI漫画ではエロ漫画とかで稼ぎまくってたな
-
>>813
届いた -
ASについて海老川さんと話したらしいからどう絡むかだな
個人的にはやっぱり王道のアルが搭載されたASが出てきて宗介と漫才やって欲しい -
まあレーヴァテインの時と同じことされるだけでチョロく感涙してしまう気はする
-
ARX-9クルー?
それともAS-1の派生機かしら -
一体何と戦うつもりなんだ…
-
ASは第五世代とかになってるのかな
-
冷戦終わってるからなぁ
イギリスとフランスドイツ辺りでユーロファイターならぬユーロAS作ってるかもね -
アルの自認は中年男性になってるのだろうか
-
まあ強敵である必要はないんだよ
相対的に強力なASが必要な状況なだけでいいんだから
つまり車変形的なギミックがついた色物でも大丈夫
ってもそんな特殊な技術わざわざ開発する意味もないけど -
アルが自分の利便性の為に趣味で設計してそうではある
-
アルは賢いから大人びて見えるだろうけど年齢的には若者?になるのか・・・?
-
AI的には老人で若い連中に老害扱いされてるかもしれない
攻殻機動隊でタチコマに古いAIが昔の武勲自慢とかしてたネタがあったな -
四季さんのサンタかなめ見てこんな経産婦いてたまるかと思う
-
MAJOR2ndの清水みたいなもんだな
-
https://pbs.twimg.co...TbkAACn5F?format=jpg
賀東招二
@gatosyoji
子供二人いるのにこんなカッコして…たまらないです。もっとください。
これたぶん最初はイヤイヤやってるんですよ。でも着てみたら段々とノリ良くなって思わずサービスポーズしてるんですよ。娘は淡々とほめて、息子は嫌がって、旦那は無言で大興奮ですね。
https://twitter.com/.../1738840352046624805
四季童子 C103 日曜日 西地区 “な” ブロック 01b「スタジオdraft」
@shikidoji
だって恥ずかしいじゃん!?
子供には見せられないって。…でもせっかく用意したんだし…
という、シチュ…かなあ。
https://twitter.com/thejimwatkins -
宗介相手はともかくとして子供も見てるところでお腹が出てる衣装用意というのはどういう事かと
-
えっちかわいい(何歳なんだ?)
>旦那は無言で大興奮ですね。
宗助はむっつりえっち -
ソースケ乗ってる飛行機が墜落せず普通に成長したら立派なオタクだもんな
-
いやー、アラフォー過ぎてもSNSにセクシーコスプレ画像上げる
一部芸能人に比べりゃ家族にちょい見せするくらいはかなめなら
割と敷居低いと思うし。 -
こんな重そうな服着てるのに上向きのワガママおっぱいってすんごいな
-
https://fantasiabunk...ly/322304001301.html
フルメタFのページ出来てた
あと、次のドラマガで表紙
https://fantasiabunk...ne/new-magazine.html -
ちゃんと出るんだよな?
それだけが心配だ -
次のドラマガ何が載るんや?
まさか単行本収録されるのが掲載済みの1~3話だけってこたーないだろうけどドラマガに4話が掲載されるとしてそれは単行本にも載ってるんじゃないのか?
それとも単行本にn話まで収録されてるとして次のドラマガはn+1話が収録? -
小説掲載作品群のところに書かれてないから記事が載ってるだけで小説は無いんじゃね
-
もうチョイ見せはないだろ
単行本買えだと思う -
買うからちゃんと発売予定日に発売してくれ
-
ハリセンの代わりに今度はスリッパでしばくのか
-
宗介の娘の名前ナミなのか
ええんか… -
宗介の感覚は日本人とは大分ズレてるしええやろ
海外ではゆかりのある名前そのまま使うなんて普通だし -
前にも話題になってるけど2人とも宗介由来の名前なんだよな
-
息子の名前がガウリンだと・・・
-
レナ
とかだったら物凄く複雑そう -
FAMILYはふもっふのような短編になるんだろうか
-
>>862
安土(やすと)→アンド→アンドレイ・セルゲイヴィッチ・カリーニン -
フルメタの新作を今さっき知ってポチッた
甘ブリは更に完結に遠のいたか -
フルメタル・パニック! Family (ファンタジア文庫) 文庫 2024/1/19
賀東 招二 (著), 四季童子 (イラスト)
アマゾンで表紙書影も出たし
もうここから延期は無いものと思いたい -
だからもう何ヶ月に書き終わってるつーの
-
甘ブリとコプクラが何ヶ月も前に書き終わっているだと・・・!!
-
(シャチーク 0C4f-9cL6)
>> シャチーク <<
小学館か?角川か? -
書店で並んでるのを手にとって買って読み終わるまでは無事に発売されたとは認められないシュレディンガーのガトー小説
これを今さら知らないとかもぐりか素人か新人担当か -
信用って大事だよな、、
-
発売前情報に二十年も踊らされて出る出ないで一喜一憂した我々は
マジでこの手で本を買って読むまで
むしろ読んでも甘ブリ1巻初版のように盛大な間違えとか無いだろなと疑心暗鬼で挑まなければ生き残れない -
獲物を前に舌なめずり、三流のする事だな
-
原作者だとアレもらえるのか
賀東招二
@gatosyoji
おー、本当に京王線(フルメタの舞台)のドアに広告あった。
すごい、みす○学苑とか深○○州さんと一緒だ…!
https://pbs.twimg.co.../GDTctaYa4AAzI1m.jpg
午後4:35 ・ 2024年1月8日
四季童子
@shikidoji
ええなあ。ヘルマジスタンに京王線通ってないからなあ
午後5:10 ・ 2024年1月8日
四季童子
@shikidoji
でも現物はもらった。
https://pbs.twimg.co.../GDTlaZja0AASFRB.jpg
午後5:13 ・ 2024年1月8日 -
甘ブリやコックラよりもまたなんか新作に手を着けてなかったっけ? 漫画原作
んで甘やらはこれから構想練るとかなんとか
結局事件がどうので書けないんじゃなくて手をつけてなかっただけなんだな
仕事してかないと食っていけないとかはこの作者に限らずよく言い訳に使うけど、書きかけでほったらかしの作品は仕事には入らないんだろうか -
軍曹殿と日本人の間の「ボランティア」に対する認識違いネタがないのが不思議だ
-
Xで見かけたフルメタみのあるポスト
とある会社の面接
面接者「あなたは学生時代何に打ち込みましたか?」
大学生「はい、私はボランティアとして各地で活動しました。」
面接者「(なんだまたボランティアか・・・。どうせ震災のときにちょっと活動しただけだろう)ではどんなことをしましたか?」
大学生「はい、私はボランティアとしてアフガニスタン、イラクやシリア、ウクライナあたりやミャンマーで
反政府軍の一員として最前線で活動し多数の戦果を上げました。特にミャンマーでは政府軍の指揮官を捕虜にするなどの功績を上げました」
面接者「ボランティアってそっちかよ」 -
賀東のポスト、ミスリルが劣化ウラン弾なんて使ったらそりゃ怒られるだろって感じなんだが
-
宗介は一応ムスリムだしイスラエルとパレスチナならパレスチナ支持してそうな気がする
-
何にしてもボランティアで支援はしてないのでは
-
あとはリ○ルートもさわってないけどこっちはムリか
-
>>884
そういう意味じゃなかろうに -
そっちの意味も昔は若いのと生活が普通にかかってたから書けてただけな気がする
-
新しいアルの身体公開きたか
まさかレイヴン系列になるとは -
もうブランドネームだからなぁフルメタの名前
東招二
@gatosyoji
今月のファンタアジア新刊だけど。俺のだけタイトル短かい……。なんか落ち着かない。
https://pbs.twimg.co.../GD3TokXbMAAalEC.jpg
午後3:42 ・ 2024年1月15日 -
ごちゃごちゃ長いだけで記憶に残らないよりいいじゃんいやマジで
-
へーAS出るのか
てっきり戦闘無しでギャグ全振りの作品になるのかと思ってたわ -
ちぇトランザム変形じゃないのかよ
-
レイヴンだけどARX-10Dなのね
-
11式改ってことは11式が日本の最新ASかな
-
頭と腰以外はミラージュ・レイヴンと同じか
-
あれ?まだ本編でAS出てないよね
-
今更だが四季さんこんな色気のある絵で来るとは
好きです -
>>891
ARX-9はアスラーダみたいな状態だったとかw -
アナザーもけっこう好きだからアナザーの設定とかエピソードを拾ってくれてたら嬉しいな
-
後日譚のアストラルが9の可能性もありそうじゃない?
初期のARXシリーズはASじゃないし
こうなるとラムダドライバの扱いが気になるところ
搭載されてるだろうけどある程度普及してたりするんだろうか?
でないと無双するよね -
試し読み読んだけど、導入で50pはきついぜ
-
アナザーとの絡みはありますか? パラレルワールド?
-
試し読み読んだけど目次的に
一章終わると引っ越しするしか
なくなるパターンかねこれは。 -
結構ハード気味なのかな?
試し読みしてみたいけど不完全燃焼感がなぁ -
このサイトはまだだったか
フルメタル・パニック! Family | 特設ページ
https://fantasiabunk...02401fullmetaFamily/
テンプレからコップラ抜いたりされてるし
そろそろテンプレも更新するべきか -
試し読みは数ページ読んで、何とか力づくでブラウザを閉じた
これはいかん、止まらなくなるw -
カラー口絵で20年後の女子会がなかなか
-
夏美エッチな脚だなハァハァ
-
書き下ろし少ないな
もしかしてASは出てくるだけで特に何もしないのか? -
レイヴンも10年選手だな
-
描き下ろしのappendix以外はドラマガ掲載分か
-
family以降、大人宗介のでシリーズ化するんだよな
オリジナルのシリーズは紙の本で揃えたんだが電子書籍に切り替えるか迷うわー -
紙本で揃えたラノベはぼちぼち電書で買い直してる
セールとかポイント還元率アップとか上手く使おう -
電書はスマホで完結するし読みやすさは最高
ただ最近XでKindleが購入後1年経過した書籍は保証しない、みたいなポストが回ってきてたから
買う場所はよく見極めた方がいいかも
(存在すら知らなかったが紀伊國屋が売り切り扱いだとか何とか) -
紙の本のが記憶に残りやすいから好きな作家は紙だな
作家としても紙のほうが嬉しいらしい -
電子版は売れた分しか印税入らんけど紙は刷った部数に対して印税入るからね
その分、電子版は歩合がよくなってる
紙を10万部刷ってもらえる作家なら電子版で二毛作できる -
フルメタルパニック今更興味持ったんだが
1巻の刊行が1998年だと知ってマジでびっくりした
2000年代前期どころか90年代のラノベは初めてなんだが
90年代特有の古さを感じる文章とかくせは無い感じ? -
古さってどこで生じるんだろうな
なんかここで火浦功紹介してもらってラッキー!
みたいな人もいたから俺には分からんよ -
イラストとストーリーやギャグのノリが一番感じるんじゃないかな
当時は斬新なネタでも今ではありきたりだったりするし -
戦場ボケギャグは令和で新しいでしょうか
-
短編はノリが古いけど長編は別に古さは感じなかった
-
何年か前に読み返した時ふもっふ巻は風化を感じてきつかったけど本編巻は全然いけた
-
ダイクウマリュウキングガイはもう厳しそうやなぁ
-
>>923
古い新しいというよりご時世的にね…… -
そもそも短編は月1で書いてたから長編と比べてクオリティーが…
-
ガイキングLODっていつだっけとググったら2005年でビビった
-
2000年代前期とそう変わらんと思うけどね
3巻以降は2000年代だし -
SMAPは古いけどジェームス・ブラウンは何となく大丈夫な感じがするのは日本人だからだろうか
-
SMAPっていうほど古いか?
男性アイドルは女性アイドルと違って息長いじゃん -
ファンタジア文庫って電書も発売日に買える?
-
family 1/19 0:00配信だぞな
-
特典が一番マシっぽそうなのはアニメイトかな……
4pオマケペーパーが描き下ろし小説だったりするととても嬉しい
面倒くさいけど、地方の入荷遅れ勘案して買いに行くしかねぇな -
>>931
かなめのハリセンとか古代精霊級の遺物だな -
フルメタってアナザーは合本あるのに無印はないの不思議
-
10年でASの進歩凄すぎて草
-
ホントでフルメタ50%以上オフ+KADOKAWA25%オフクーポン配布してたから長編12+短編9+ファミリーで4800円買っちゃった
ファミリードラマガで読んでから単行本引っ張り出して読んでたからすぐまた読む気にはならんけどやっぱり電子版は読みやすいからな -
ドラマガの三話めちゃ短かったけどこれが本来の話の全容だったのか
-
ただでさえ胸の大きいかなめが当時よりサイズアップしてるのに夏美はそれより大きいのか
どんな場所でもちゃんと栄養取ってたんだな -
相良家3人目の子供ができそうな位
まだ睦まじい -
フルーツ味ネタはスパロボの影響受けてるよなぁ
-
アズールレイヴンは、実質夏美の機体で、アル本体は別の機体に搭載されてるのかな
夢が広がる -
どうしても夏美のデザインがトリリオンゲームの最新刊の表紙の子と被るんだが
-
第四世代開発中みたいだしな
-
アニメイトで買った人、4pリーフレットってどういうのだった?
-
安斗って誰からとった名前なんだろうと思いながら読んでたけど
カリーニンのアンドレイからとってたのね -
パラジウムリアクターもとうとう4000kW級に
-
第二世代から第三世代は駆動方式が大きく変わったけど第四世代はどうなるんだろうな
20年前の機体なのに現行最強の機体とタメはれるレヴァーテインはさすがすぎる -
アルは第四世代の方に搭載されてそう
-
11式ってひとひとしきって読むのか
始めて知った -
>>949
既出のイラストが載ってるだけ -
アルはもう個体に搭載っていうことはなさそうな気がする。一時的に入るにせよ、本体はネットのどっかにいるとかじゃね?
-
新作出るならアニメ五期もはよして
新作出てるときのがCMも流せるし -
完全なECSついてる上にアナザーより性能上がったスラスタ付きのアズールレイヴンも遠隔でラムダドライバ使えるし
レーバテインが太刀打ちできる気がしない -
アナザーともほどほどに絡んでくれてて嬉しい
遠隔でラム(自粛)はもうチートだろwww
夏美のAS訓練日記とか期待 -
四季童子ってエロ小説のイラストも描いてるおかげか濡れ場シーンの挿絵うまいな
-
レイヴンもTAROS積んでるから可能なことなんだよな
-
ベリアルがやってたラムダドライバでの飛行って何か専用機構とかいるんだっけ?
いらないとしたら力場よりスラスタの方が速度出るんだろうか -
ベリアルは純粋にラムダドライバのチートで飛んでる
-
もしかして文庫で文章追加されてる?
-
試し読みの目次見る限り3章は
ドラマガ掲載分に追加っぽいな。 -
ベリアルがラムダドライバだけで飛んでたなら今のアルも同じことできないのかな
それとも宗介がベースだから無理?
飛行するより核を防御する方がハードル高そうだけど -
ネットワークが繋がってればラムダ・ドライバ発動可能ってどういう原理なんだ…
-
テッサは未だに安斗がびっくりするほど美人みたいだな
-
遠隔ラム…は強いけど通信速度の確保はそうとうきつくない?あ
-
>>963
マオさんアラフィフ -
アニメイトの特典のリーフレットって何載ってんの?
-
上にあったわすまん
-
ラムダドライバはやる気次第だからどうにでもなるんじゃないかな
-
単分子カッターが東芝製だったw
-
>>975
アナザーの頃はさらに動力源が日立製だったぞ -
やる気か
今期やってるオペレータが中にいないと本領発揮できないロボアニメを思い出したわ -
すげえなちゃんとフルメタだわ
しかも続く
すげえ -
やっぱり賀東直筆かどうか、宗介が出てくるかどうかっていうのは大きいな
-
宗介報われて良かったな…
子供も良い子たちだし -
>>970がいないからスレ立て試すわ
-
トゥクピーってAmazonでも売ってないんだな
自作してる人とかいるんだろうか -
>>969
ただ、ちゃんとテッサおばさんって呼ばせてるようでちょっと安心した -
マオは姉さんと呼ばせてる気がするのは偏見ですか
-
次スレ
ライトノベル 【フルメタ・甘ブリ】賀東招二スレ277【コップクラフト】
https://itest.5ch.ne...gazin/1705671481/l50
テンプレにFamily追加したけど小文字にしちゃった
表記揺れ気になったら次で変更してください -
クララが合法ロリかマオみたいにバインバインになってるかどっちだ
-
クララは20過ぎでババーンともうあちこち完璧なお姉さんなんだからそういうことだろう
-
Amazonの富士見ファンタジアの売れ筋ランキングフルメタが総ナメしとる
-
「DVD!DVD!」っていつのネタだw
-
本編終了からかなり時間立ったがこの作品が好きだったんだなとか、懐かしさやらとかで一気読みです。byアラフォー
-
200ページ以上ある本を買った日に読み終わるとか久しぶりだわ(漫画は除く)
-
Kindleの無料サンプルでちょっとくらい読んでやるか…
で気づいたら製品版購入であっという間に読了
当時からそうだったけどミリタリー要素とかクドくなくてホント読みやすいんだよね賀東さんの文章 -
ちゃんと買ったのにまだラッピングも開ける暇無し
日曜までには読める暇できろ -
遠隔ラム(ryがめっちゃ気になるな
パイロットの生態データや機体データ、周囲環境データをリアルタイムでアップロード(要1Gbps)して、クラウド上に存在してるっぽいアルが演算して該当機体へ送信みたいな…? -
ECS起動させながら空飛ぶだけでも大概おかしいのに遠隔ラムダドライバってベリアルも真っ青なチート野郎で草
-
>>940
F15なんか1970年代生まれだというのに -
ラムダドライバって人なりAI(笑)なりの意思が必要なイメージなのでちょっと違和感があるな
意思が既に偏在!とか言われたら怖い -
>>997
01のバイナリデータに変換してネットでやり取り可能ってことなんだろうけど、なんか納得いかんよなw -
アーバレストやレーバテインに積まれてTAROSと直結してたときのアルもやってること変わらんからな
遠隔ラム(自粛)の問題は天候等の影響で帯域を常に確保できないとかになるのかな -
そういう制約は面白そう
いいスパイスになりそうだ
しかし電書半額か……実本あるけど、この機に一気に揃えてしまうか -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 14時間 41分 24秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑