-
ライトノベル
-
GA文庫&GAノベル総合スレッド86
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1
2006年1月に創刊されたGA文庫全般の話題を扱うスレッドです。
GA文庫、ソフトバンク系列書籍についての総合的な話題、
専用スレッドのない作家さんの話題はこちらでどうぞ。
※ネタバレ解禁日は公式発売日の23時59分59秒を過ぎてから。
前スレ
GA文庫&GAノベル総合スレッド85
https://kizuna.5ch.n.../magazin/1693497929/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured - コメントを投稿する
-
どんぐり3レベル必要です
-
こっちが本物?
-
GA文庫歴代売上ランキング
1700万部 ダンまち(2013年-)
1000万部 ゴブスレ(2016-、ほぼなろう系)
300万部 ラスダン(2017-2022)
260万部 ポリフォニカ(2006-2014、ゲーム原作)
250万部 りゅうおう(2015-)
200万部 お隣天使(2019-、なろう系)
200万部 俺修羅(2011-2022)
150万部 落第騎士(2013-2023)
110万部 最弱無敗(2013-2020)
100万部 超人高校生(2015-2020)
100万部 のうりん(2011-)
100万部 禁呪詠唱(2012-2018)
100万部 ニャル子(2009-2014)
上位勢は殆どなろう系じゃないし、ちょっと前まではある程度ヒット作出せてた。2020年代になると新作で100万部突破は一つもなく、20万部越えすらゼロという惨状。 -
GA文庫大賞
第1回 ニャル子(100万部、2期までアニメ化、円盤売上好調)
第4回 ダンまち(1700万部、5期までアニメ化、円盤売上やや好調)
第8回 ラスダン(300万部、アニメ化、円盤売上爆死)
第11回 処刑少女(40万部、アニメ化、円盤売上爆死)
ひきこまり(アニメ化、円盤売上微妙)
第11回以降、ヒット作ゼロ、アニメ化作品ゼロ
第12回 受賞作(5作)全て2巻打ち切り
第13回 受賞作(6作)全て2巻以内打ち切り(2巻5作、1巻1作)
第14回 受賞作(5作)全て2巻打ち切り
第15回 受賞作(5作)全て2巻以内打ち切り(2巻4作、1巻1作) -
GA文庫
10/13発売
●誘拐されそうになっている子を助けたら、お忍びで遊びに来ていたお姫様だった件 【著:ネコクロ/絵:Noyu】
●光属性美少女の朝日さんがなぜか毎週末俺の部屋に入り浸るようになった件 【著:新人/絵:間明田】
GAノベル
10/13発売
●完璧令嬢クラリーシャの輝きは逆境なんかじゃ曇らない 2 ~婚約破棄されても自力で幸せをつかめばよいのでは?~ 【著:福山松江/絵:満水】
●異世界転生で賢者になって冒険者生活 4 ~【魔法改良】で異世界最強~ 【著:進行諸島/絵:カット】
●魔女の旅々 23 【著:白石定規/絵:あずーる】
●魔女の旅々 23 ドラマCD付き特装版 【著:白石定規/絵:あずーる】 -
ゴブスレがほぼなろうって書いてあるの間違いだぞ
2chのSSを作者が小説に書き直してGA文庫大賞に応募して書籍化した作品
なろう全く関係ない -
ネット初は全部なろう
-
ぶっちゃけスニーカーがドベなのは共通認識だが、
電撃大賞もなかなかやばいぞ。応募数はここの3倍あるのにヒット作が全然出ていない
人口1億の国と3億の国じゃ全然天才の出現率が違うのに、見抜けていないことを意味する
総人口が少ないから、国力が低いためGa文庫大賞は最下位から2番目かな
見抜けていないことを加味すると電撃が最下位争いしてる感じはある -
GA、ライト文芸路線がズッコケてるけどこれからどうするんだろう
-
力ある編集、作家をヘッドハンティング…されたのはGAだったか
-
殺し屋のアレって面白いの?読んだ人いない?
-
夜朝の続篇出すらしいぞ
正気か? -
>>13
爆死してるのに愛されてるな -
知り合いの書店員いわく80冊入れて4冊しか売れてないらしく、ガチの爆死じゃんってなった。そこの店は平台にまで並べてたのに
-
元々評判よくなかった作品の続編を新作と抱き合わせで出して大爆死するくらいなら、ぼちかのとかを打ち切りせずに続けてやった方が売れてただろうにね
-
朝が来るまで夜は待つ
もうやめようぜ流石に
読む方もきついよ
面白くないもん -
>>17
信じられないかもしれないが、実はお前には読まない権利があるんだ -
ところがちゃんと読むんだぜ
その上でああだこうだ言わせてもらう -
>>19
素晴らしいお客さんやないか! -
ワイ書店員なんだが、夜朝は配本が多かったのに一冊も売れなくて困ったわ
2巻とかならそういうこともあるんだけど、新作としてはここ数年のGAでもワーストの売上
はよ返本したい -
GA文庫
11/15発売
●前世が最強魔導師だった俺、異世界魔法で無双する! 【著:kimimaro/絵:刀彼方】
●願ってもない追放後からのスローライフ? 2 ~引退したはずが成り行きで清楚系美少女の師匠になったらまためちゃくちゃ懐かれた~ 【著:シュガースプーン。/絵:なたーしゃ】
●本物のカノジョにしたくなるまで、私で試していいよ。 2 【著:有丈ほえる/絵:緋月ひぐれ】
●マッチングアプリで出会った彼女は俺の教え子だった件 2 【著:箕崎准/絵:塩こうじ】
GAノベル
11/15発売
●「追放村」領主の超開拓 ~追放者だらけの辺境村がやがて世界に覇権を唱えるようです~ 【著:福山松江/絵:くろでこ】
●冒険者酒場の料理人 2 【著:黒留ハガネ/絵:転】
●ぼくの異世界生活はどうにも前途多難です。 2 【著:有木苫占/絵:戸部淑】
●一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる 7 【著:菱川さかく/絵:だぶ竜】 -
書店員はチラムネキチガイの複垢野郎だろ
-
一週間後も続編か
みそひともじに比べて遅かったな -
GA文庫
12/15発売
●学園の姫攻略始めたら修羅場になってた件 【著:かわいさん/絵:うなさか】
●誰にも懐かない飛び級天才幼女が、俺にだけ甘えてくる理由 【著:八神鏡/絵:あろあ】
●恋する少女にささやく愛は、みそひともじだけあればいい 2 【著:畑野ライ麦/絵:巻羊】
GAノベル
12/15発売
●転生第八王子の幸せ家族計画 【著:八月八/絵:山田J太】
●世界樹の守り人 2 ~異世界のすみっこで豊かな国づくり~ 【著:えながゆうき/絵:塩部縁】
●追放令嬢、クラフトしながらキャンピングカーで異世界を旅します 2 【著:てるゆーぬ/絵:カオミン】
●魔女の旅々 学園物語 2 【著:白石定規/絵:necomi】
●神の使いでのんびり異世界旅行 4 ~最強の体でスローライフ。魔法を楽しんで自由に生きていく!~ 【著:和宮玄/絵:ox】
●失格紋の最強賢者 20 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~ 【著:進行諸島/絵:風花風花】
●スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 26 【著:森田季節/絵:紅緒】 -
文庫とノベルの比率がおかしくない?
だんだんなろうオンリー寄りに近づいてる
自費出版拾い上げ出身の魔女の旅々が異質なのは相変わらずだけど -
なろうよりもカクヨムシフトだぞ
先月のGAノベル新作なんて全部カクヨムだし -
おじいちゃんは小説投稿サイトはみんななろうなんじゃよ
-
>>25追加
●ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 20 【著:大森藤ノ/絵:ヤスダスズヒト】
●ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 20 小冊子付き特装版 【著:大森藤ノ/絵:ヤスダスズヒト】 -
夜朝の続編ってなにするんだろ
夜の話はもうカタがついてるし展開しようがないだろあれ
過去回想でもするんか? -
忘れたころにぼちかのの3巻決定の報が来てびっくりした
逆に何でここまで出さなかったんだという気はするが
夜朝よりよっぽど売れるだろうに -
ゴリ押しだったかけ恋と夜朝が編集長が頭抱える大爆死だからね
漫画もやってるけどまっっったく話題になってないし
漫画も原作も好評な作品を続刊させる正しい判断をできて偉い -
漫画やってんの初めて聞いたわ
確かに大賞作なのに全然話は聞かないな…まあGA自体が出す本数少なすぎるのもあるんだが -
GA文庫大賞
第1回 ニャル子(100万部、2期までアニメ化、円盤売上好調)
第4回 ダンまち(1700万部、5期までアニメ化、円盤売上やや好調)
第8回 ラスダン(300万部、アニメ化、円盤売上爆死)
第11回 処刑少女(40万部、アニメ化、円盤売上爆死)
ひきこまり(アニメ化、円盤売上微妙)
第11回以降、ヒット作ゼロ、アニメ化作品ゼロ
第12回 受賞作(5作)全て2巻打ち切り
第13回 受賞作(6作)全て2巻以内打ち切り(2巻5作、1巻1作)
第14回 受賞作(5作)全て2巻打ち切り
第15回 受賞作(5作)全て2巻以内打ち切り(2巻4作、1巻1作)
これが現状
最近はアニメ化作品どころか小ヒットどころか3巻以上すら出ない -
ぼちかの3巻は本当に嬉しい
諦めてたからひとしお -
質問です
魔女の旅旅を度々みたいに正しく表記したいのですが、たびたびと入力しても旅旅にしかなってくれませんので困る
どうしたらいいですこ? -
たびおなじ
でも出るけど辞書登録のやり方覚えた方が賢明 -
GA文庫
1/12発売
●イマリさんは旅上戸 【著:結城 弘/絵:さばみぞれ】
[第16回GA文庫大賞<金賞+審査委員特別賞>]
●四天王最弱の自立計画 四天王最弱と呼ばれる俺、実は最強なので残りのダメ四天王に頼られてます 【著:西湖三七三/絵:ふわり】
[第16回GA文庫大賞<銀賞>]
●プロジェクト・ニル 灰に呑まれた世界の終わり、或いは少女を救う物語 【著:畑リンタロウ/絵:fixro2n】
[第16回GA文庫大賞<銀賞>]
●魔女の断罪、魔獣の贖罪 【著:境井結綺/絵:猫鍋蒼】
[第16回GA文庫大賞<銀賞>]
●一週間後、あなたを殺します ―Bon Voyage― 【著:幼田ヒロ/絵:あるてら】
●ラブコメの悪役に転生した俺は、推しのヒロインと青春を楽しむ 2 【著:そらちあき/絵:mmu】
●家事代行のアルバイトを始めたら学園一の美少女の家族に気に入られちゃいました。 3 【著:塩本/絵:秋乃える】
●無慈悲な悪役貴族に転生した僕は掌握魔法を駆使して魔法世界の頂点に立つ 3 ~ヒロインなんていないと諦めていたら向こうから勝手に寄ってきました~ 【著:びゃくし/絵:ファルまろ】
●りゅうおうのおしごと! 盤外編 3 【著:白鳥士郎/絵:しらび】
●ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア 15 【著:大森藤ノ/絵:はいむらきよたか】
●ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア 15 小冊子付き特装版 【著:大森藤ノ/絵:はいむらきよたか】
GAノベル
1/12発売
●神の使いでのんびり異世界旅行 4 ~最強の体でスローライフ。魔法を楽しんで自由に生きていく!~ 【著:和宮玄/絵:ox】
●貴族転生 9 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~ 【著:三木 なずな/絵:kyo】 -
ダンジョンっていつ終わる予定なんだ?
-
新人賞がまともなタイトルしてて草
なろうに迎合し過ぎてるのやっぱ認めてるんじゃねえか -
何言ってるか全然わからんけどとりあえず1月は文庫が多いな
-
処刑少女完結か
-
ぼちかのはコミカライズが絵師も当たりだしテンポよく読めるのが評価良かったんかな
3年越しに続刊出してくれるとは思わなかったわ -
GA文庫の担当が大変素晴らしいコミカライズのおかげですって言ってるもんな
コミカライズ版ぼちかの面白すぎるとまで
3巻と言わずどんどん続けて欲しいね -
>>45
コミカライズの恩恵は絶対にあると思う、俺もぼちかのはコミックで知って、原作も買った
彼女と彼の関係、あと魔女と傭兵もそうだな。担当の漫画家さんの実力の有無は、正直かなり大きいと思う
でも、じゃあコミカライズが面白ければ原作も買うかってのは、やっぱ違うんだわ。読んでみて原作も面白かったから買うんだよな
俺の場合、お隣の天使様、クラスで2番目、義妹生活、陰キャだった俺の、薬屋のひとりごと、など他にも数多あるけど、
これらもマンガを読んで興味出て原作読んで、思ったより退屈だったり自分には合わなかったりで原作は買わなかった
やっぱ小説は、内容はもちろんだがそれと同じくらい言い回しや文章のリズムなど、作者のクセが自分に合うかどうかが全てなんよね
文章はハードル高い。その点、マンガはよほどじゃない限り自分の趣向と合わなくても読めるからいい -
漫画のほうが単純に情報量が多いんよ
「~がもぐもぐケーキを食べた」
このシーンを絵にすれば、その人の仕草や表情、箸やフォークの使い方まで分る上に、台詞まで入れられる
でも、文章でそれを表現すると、えらい冗長で説明的になる
これが連続して行われるんだから、そりゃ漫画のほうがいいに決まってる
文字媒体は普通に劣っているんだよ -
そんなの作品によるだろ
よう実みたいな作品は圧倒的に小説>漫画だろう? -
よう実とかしらん
一般論にN=1混ぜ込むとか頭悪すぎじゃない? -
よう実知らんのか
ならいいわ -
人物の心情とか、漫画媒体で詳細に説明するとくどくなるものもあるだろ
-
情報量で優劣つけると言うなら音と声が出て絵が動くアニメが至高ということになるんだが
アニメの方がいいに決まってるとは思わないな -
単純に文字から情景を読み取る力が劣ってきているとも考えられる
-
君たちは単純に文字媒体が好きってだけだよ
この世界を観測するときに、文字か五感をフルに使う、どっちがいい?
当たり前の話すぎるって話
だから小説は読まれていないし -
よう実みたいな心理描写の多い作品はどうしても小説>アニメになる
-
>>57
んなことないよ。心理描写って結局表情や動作に現れるから
あとは思考プロセスを涼宮ハルヒ形式で語ればいいだけ
文字が過度に好きな人はここがごっそり抜け落ちてるんだと思う。
普通は視覚情報を好む人が圧倒的に多い -
よう実をハルヒようにしてもそれでも尺が足らなさすぎるんだよなぁ。そして原作に忠実にすればするほどテンポが悪くなる
特別試験のルールとかちゃんと読み込まないと分からない巻とかあるし -
まぁ普通の人と感性がズレてるのは分かった
-
ここまで頭悪い持論を得意げに語るやつも珍しい
反論できなくなったら感性のズレとか無敵やん -
いやいや、説明したやん
文字媒体で圧縮された概念を理解するより、五感で感じたり理解するほうが良い
この原理原則を否定すると、ほぼ人間じゃなくなる
こんな当たり前のことを理解できないなんて、マジでお前はやばいと思うぞ -
もう少し補足すると大多数は視覚情報に頼って生きているんだよ
しかし、この視覚情報を認知するのが苦手な人がいる。そういう人は、文字を見る方が快いかもねって意味で感性がズレていると言ったわけ
これはもう科学的に明らかなことで、>>61がその文章を書いたとしたのなら
相当に頭が悪い人ってことになるんだよ。知っても感じてもいなかったことになるからね。分かるかな -
ID:wsdE0jFo0←←←NG推奨
-
すぐに言い返せなくなると、そうやって所謂エモーショナルハラスメントするんだからなぁ
君の人格は限りなく劣ってないかね -
>>5にある通り、ぼちかのは処刑少女ひきこまり以来の受賞作の3巻刊行作品なんだよな。これもなかなか珍しいケースと言える。ぼちかののファンは幸せだな。ついでにアニメ化までしてくれたら最高なんだがどうかなぁ
-
GAに限ったことじゃないけど2巻打ち切りが多すぎてそら新作出たところでまた打ち切られるんだろってなって買い控えもおきようもの
-
GAは巻以内打ち切りが多すぎる
電撃、MFの次に応募数が多いのだから分母分だけ才能ある人がいるはずなんだけどねえ -
GAは>>65みたいなのが編集しているんだと思うわ
それは天才じゃないと正しい答えを導けない。しかしそうじゃないので売れないことになる -
ガガガ
2015 友崎
2018 千歳・夏へのトンネル
2019 現実でラブコメ
2020 マケイン
2021 私は貴方の涙になりたい
GA
2016 例えばラストダンジョン前の村の少年が
2018 処刑少女
2018 ひきこまり
2019 忘れえぬ魔女の物語
2015~売れてそうなラノベ
友崎〜千歳〜マケインが累計50万部突破確実にしている奴
ラスダン300万部 処刑少女40万部
GAは最近新人賞を当てられていない。処刑少女から来年で8年目 -
もう新人賞はどこも当ててないよ
-
GAでこのラノ受賞した作品あった?
-
天使がまさにそうでは?
-
ラノベ新人賞全体で見て、最後のヒットが2020年のスパイ教室じゃね
20万部とか30万部ぐらいの奴はあるけど、力技でアニメ化してどうにか作った数字って状態だろうし -
値段がな…バイトしていない学生にとっては厳しい
-
このラノ2025のGA文庫作
天使様
恋もじ
ダンまち
一週間
不死探偵
嘘つきリップがないとかセンスなさ -
協力者票多少は入ってたし多分当落線上ぎりぎり下くらいだったんだと思う
想像だけど -
GA文庫
2/15発売
●S級冒険者が集う酒場で一番強いのはモブ店員な件 ~異世界転生したのに最強チートもらったこと全部忘れちゃってます~ 【著:徳山銀次郎/絵:三弥カズトモ】
●それは、降り積もる雪のような。(仮) 【著:有澤 有/絵:古弥月】
●前世が最強魔導師だった俺、異世界魔法で無双する! 2 【著:kimimaro/絵:刀 彼方】
●光属性美少女の朝日さんがなぜか毎週末俺の部屋に入り浸るようになった件 2 【著:新人/絵:間明田】
●泥酔彼女 3 「キミに酔ってまーす」「ノーコメント」 【著:串木野たんぼ/絵:ぽんこつわーくす】
●女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話 8 【著:みかみてれん/絵:緜】
GAノベル
2/15発売
●おっさん冒険者の遅れた英雄譚 感謝の素振りを1日1万回していたら、剣聖が弟子入り志願にやってきた 【著:深山鈴/絵:柴乃櫂人】
●だから、私言ったわよね? ~没落令嬢の案外楽しい領地改革~ 【著:みこみこ/絵:匈歌ハトリ】
●しがない兼業神主の八百万な日常 2 【著:さとの/絵:Izumi】
●世界樹の守り人 2 ~異世界のすみっこで豊かな国づくり~ 【著:えながゆうき/絵:塩部縁】
●山、買いました 5 ~異世界暮らしも悪くない~ 【著:実川えむ/絵:りりんら】
●異世界賢者の転生無双 9 ~ゲームの知識で異世界最強~ 【著:進行諸島/絵:柴乃櫂人】 -
光属性美少女の朝日さんは良い作品だったから、長く続いて欲しいな
-
発売日なのにどこにも売ってないぞ
ここの流通はどうなってんだ? -
学園の姫攻略買ったけど口絵がなくてなんだと思い検索してみたら案の定というか、担当編集が夜朝の人でガックリきた
変なギミックいれるのやめてほしいわ -
泥酔彼女、挿絵担当もぽんこつわーくすに変わっててワロタ
コミカライズの絵柄SSRだったし、好評だったから続刊決まった感じなんかね -
かけ恋のコミカライズ3話で打ち切りになっててマジで草。1巻の中盤すら行ってない
なんだったんだこの作品w -
ええ…トラブルとかじゃなく?
-
今更だけどぼちかの続巻出るの知った
ぼちかのファンだったから本当に嬉しい -
壁際ぼちかのじゃなくて生徒会長のが3月に出るのか
-
コミカライズで人気出たからぼちかの続刊しただけだしな
生徒会長1巻出た頃はぼちかの再開するなんて話全く無かっただろしな -
3巻はこれから書くのかな、それとも書き溜めてたけど出せなかったストックが大量にあるんやろか
後者なら比較的早く読めそうで嬉しいけど
どちらにしろ小説もマンガも現物と電子の両方新品を買い揃えたラノベって初めてだわw
最近のラノベは最初から無双か、ポンコツ言い張るけどどう見ても有能無双か、モテない言うけどどう見てもイケメン無双か、
最初は自他ともにポンコツに見せかけて後からやっぱり無双設定でした的な主人公ばっかで辟易してたので、こういう作品はマジ貴重 -
GA文庫
3/15発売
●朝が来るまで夜は待つ 【著:志馬なにがし/絵:raemz】
●王国を裏から支配する悪役貴族の末っ子に転生しました~「あいつは兄弟の中で最弱」の中ボスだけどゲーム知識で闇魔法を極めて最強を目指す~ 【著:ラチム/絵:ろこ】
●俺の召喚魔法がおかしい ~雑魚すぎると追放された召喚魔法使いの俺は、現代兵器を召喚して育成チートで無双する~ 【著:木嶋隆太/絵:鈴穂ほたる】
●学園の姫攻略始めたら修羅場になってた件 2(仮) 【著:かわいさん/絵:うなさか】
●転生魔王と勇者候補生の学園戦争 ~伝承の魔王様は千年後の世界でも無双するようです~ 2 【著:ジャジャ丸/絵:チワワ丸】
●光属性美少女の朝日さんがなぜか毎週末俺の部屋に入り浸るようになった件 2 【著:新人/絵:間明田】
●美少女生徒会長の十神さんは今日もポンコツで放っておけない2 【著:相崎壁際/絵:森神】
●処刑少女の生きる道 10(仮) 【著:佐藤真登/絵:ニリツ】
●処刑少女の生きる道 11(仮) 【著:佐藤真登/絵:ニリツ】
●お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 11 【著:佐伯さん/絵:はねこと】
●お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 11 ドラマCD+DLシリアルコード付き特装版 【著:佐伯さん/絵:はねこと】
●お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 11 ドラマCD+DLシリアルコード&めくれるタペストリー付き特装版 【著:佐伯さん/絵:はねこと】
●友達の妹が俺にだけウザい 11 【著:三河ごーすと/絵:トマリ】 -
GAノベル
3/15発売
●回復魔法を極めたらぶっ壊れ性能になった。妾の子と迫害されるので実家に頼らず生きていく! 【著:年中麦茶太郎/絵:YeoNwa】
●悪役令嬢と悪役令息が、出逢って恋に落ちたなら 6 ~名無しの精霊と契約して追い出された令嬢は、今日も令息と競い合っているようです~ 【著:榛名丼/絵:さらちよみ】
●一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる 8 【著:菱川さかく/絵:だぶ竜】
●転生賢者の異世界ライフ 17 ~第二の職業を得て、世界最強になりました~ 【著:進行諸島/絵:風花風花】
●魔女の旅々 24 【著:白石定規/絵:あずーる】
●魔女の旅々 24 スペシャル音声コンテンツ付き特装版 【著:白石定規/絵:あずーる】 -
ぼちかのは最初劣化俺ガイルだろとか言われたりしてたのが懐かしいね
七村→比企谷 花見辻→雪乃 星ヶ崎→結衣みたいな感じで
当時ああいう感じの主人公の作品ちらほら見かけたから同じようなもんだと思われてたとこはあった -
ぼちかの好きなんだけど、俺ガイルと友崎くんを足して2で割って、それをさらに薄めた感じだからなぁ
タイムリープ設定なところが唯一の差別化ポイントだけど
アニメ化までいけるんだろうか。 -
そうかなあ、それよく言われるけど自分は全くそうは思えんやけどね
その二つはストーリー自体もファンタジーで正直ほとんど感情移入出来ないんだけど、
こっちはタイムリープの設定こそファンタジーだが、ストーリーはむしろリアル寄りな気がする -
俺ガイルと友崎くんをファンタジーにするならぼちかのも十分ファンタジーだよ笑
-
言いたいこと分かる
奉仕部なんて現実にありっこないし設定やキャラにリアリティはない
架空の舞台が多いジャンプのマンガと現実の舞台が多い青年誌マンガの違いというか
どちらが面白いかは人それぞれだけどぼちかのの方が感情移入できるな -
キャラの感じは俺ガイルの影響もろに受けてそうだけどな
主人公は比企谷を薄めた感じだし、ヒロインは雪乃を薄めた感じだし、ギャルは由比ヶ浜だしな。
ラノベを採点する下りも俺ガイルで見たことあるし、その時のキャラの掛け合いも俺ガイル。
ヒロインが主人公にリア充になるように指導するのは友崎くんからね。まぁ友崎くんほどガチではなくて緩い感じだから、そう言う意味では友崎くんより読みやすいとも言えるが。
俺ガイルと友崎くんと差別化するためにタイムリープ設定を加えたんだろうけど、結局ヒロインと主人公の接点を作る要素しかなさげだしな。 -
タイムリープの経験でやらかした花見辻の話とかでもちょいちょいタイムリープ設定は生きてる方かと
オーバーラップのタイムリープが完全に死んでる上にたまに思い出したように俺2周目なのにとかいいだす作品よりましかなて -
俺ガイルのパクリというの否定できないと思う
ただ、ぼちかのはなろうじゃなくこれで賞をとってるんだよね。コミカライズまで確約されて
審査員たちが全員パクリだと気づかない無能だったなんてはずはないから、パクリ批判が出ることも分かった上で賞を与えてる
そう考えると、テイストが異なるオリジナリティとか将来性とかを評価されたってことじゃないかな
少なくとも俺は十分面白いと思うし3巻も楽しみにしているよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑